-
-
-
- 「BIRTH or BURST」のSP版を明日Kickstarterでローンチします!
- ペンギンの卵の孵化を目指す温度管理ゲーム「BIRTH or BURST」のSP版をKickstarterで8/22(火)23:00にローンチします。 Pre-launch page https://onl.la/NBf8b4R BIRTH or BURSTの特徴 ●「ペンギンの卵を孵化させる」という、ユニークなテーマ。 ●卵の孵化には温度管理が重要。そこに着目した温度調整を行うボードゲーム。 ●毎ターン行うことは手持ちのカードを1枚出すだけ。全員の出したカードの合計値で展開していくため、自分の意図通りに「孵化」が進まないジレンマを持つ。 ●基本的に協力ゲーム。温度管理を10ターン連続で成功すればゲームクリアとなるが、途中で失敗すると1ターン目に戻ってやり直しになる。 ●途中で失敗すると振り出しに戻るため、失敗するほど心理的葛藤やクリアした際の喜びが大きくなっていく。 ●各プレイヤーには独自のミッションがあり、最終ターンにミッションを達成すればボーナス加点となるという対戦要素もある。 ストーリー動画 https://youtu.be/ULrnRkeGHaQ プロモーションビデオ動画 https://youtu.be/e5E7WreBHT8
- 2023/8/21 22:46
- 空創Lab
-
-
-
-
- 浅草ボドゲ試遊即売会を終えて
- こんにちは。彩友園のえんつっつです。 8月12日に、台東区民会館にて開催された、浅草ボドゲ試遊即売会に出展させていただきました。 主催はボードゲーム制作サークルRMBC様です。 彩友園からは、5つのゲームで遊べる「デクテット」、及び2人用の心理戦ゲーム「エーススナイパー」を頒布しました。 ↑ブース設営直後の様子。 ゲームマーケット以外での頒布は初でしたが、区民会館(静かなところ)での開催ということで、ゲームマーケットのように大きな声で宣伝しまくるというわけにはいかないというところが大きな違いかなと思いました。 その分、ブースデザインや、試遊時のインストでいかにお客さんの興味を引けるかが大事になってきました。 ■結果 デクテット 4個 エーススナイパー 2個 売上としてはまずまずかなという感じです。 購入していただいたお客さんの中には、試遊後他のブースを見た後に戻ってきてくださった方や、購入後「家でやろうね」と言っていただいた方もおり、内心とても感動していました(;'∀') 長年ボードゲームを製作されている方も多い中、自分の作品を買ってくれるのはとてもうれしいですね。 反省点としては、 ・フライヤーを持って行ってなかった。 →ゲムマではほぼ必需品であるはずのフライヤーを作っていませんでした……。とはいえ、イベントごとに新しく作り直すのは大変なので、汎用性の高いフライヤーデータを用意しておくのがよいかなと思いました。 ・ルール概要を用意してなかった。 →デクテットもエーススナイパーも、軽量級ゲームとしてはやや説明がめんどくさい部類なので、サマリーみたいなものを置いておいて、いつでも読めるようにしてあげたかったなと思いました。 ・フライヤーを立てかけるものを用意してなかった。 →T字もしくはΓ字のあれですね。これも作品ごとの概要みたいなものをデータとして持っておくといいかなと思いました。 ■戦利品 今回は一人での参加でしたのでほとんど回る時間がなかったのですが、最後の最後にぴよよ屋さんのトリックテイキングゲーム「仲良シふれんず」を購入しました。 テストプレイをさせていただいたことがあり、とても好きなゲームでしたので購入できてよかったです。 彩友園は、ゲームマーケット2023秋に出展致します。新作も出す予定なのでどうぞお楽しみに。
- 2023/8/17 13:59
- 彩友園
-
-
-
-
- 協力★競争の競り式チームメイキング「勇者駆動(ドリブン)開発案件」(3)ルール概要・条件
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、ボードゲームを開発しています。 ◆協力★競争の競り式チームメイキング「勇者駆動(ドリブン)開発案件」(3)ルール概要・条件 開発現場のエンジニアたちを冒険者に見立て、交渉を駆使して理想のチームをつくる「協力★競争の競り式チームメイキング」ゲームです。 「すべての現場がHAPPYでないのに、なにが理想のチームか!」ということなのでございますね。 ゲームマーケット2023秋、出展します! ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやX(Twitter)のフォロー(広報X(Twitter)もあります) YouTubeのチャンネル登録 ◆【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込の受付もはじまりました。 【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込フォーム 留意事項をよくご確認の上で申し込みください。 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット
- 2023/8/17 11:10
- 株式会社RayArc・新規事業ユニット
-
-
-
-
- 協力★競争の競り式チームメイキング「勇者駆動(ドリブン)開発案件」(2)カードの説明
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、ボードゲームを開発しています。 ◆協力★競争の競り式チームメイキング「勇者駆動(ドリブン)開発案件」(2)カードの説明 開発現場のエンジニアたちを冒険者に見立て、交渉を駆使して理想のチームをつくる「協力★競争の競り式チームメイキング」ゲームです。 エンジニアのチカラをうまく集結させ、開発案件に立ち向かいましょう。 ゲームマーケット2023秋、出展します! ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやX(Twitter)のフォロー(広報X(Twitter)もあります) YouTubeのチャンネル登録 ◆【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込の受付もはじまりました。 【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込フォーム 留意事項をよくご確認の上で申し込みください。 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット
- 2023/8/16 11:16
- 株式会社RayArc・新規事業ユニット
-
-
-
-
- 協力★競争の競り式チームメイキング「勇者駆動(ドリブン)開発案件」(1)Overture
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、ボードゲームを開発しています。 ◆協力★競争の競り式チームメイキング「勇者駆動(ドリブン)開発案件」(1)Overture 「勇者駆動(ドリブン)開発案件」とは、開発現場のエンジニアたちを冒険者に見立て、交渉を駆使して理想のチームをつくる「協力★競争の競り式チームメイキング」ゲームです。 すべての現場が開発案件ごとの条件を達成すればゲームクリア! クリア後、「満足度」をもっとも高めていたチームが理想のチームとして勝者となります! ゲームマーケット2023秋、出展します! ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやX(Twitter)のフォロー(広報X(Twitter)もあります) YouTubeのチャンネル登録 ◆【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込の受付もはじまりました。 【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込フォーム 留意事項をよくご確認の上で申し込みください。 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット
- 2023/8/15 14:54
- 株式会社RayArc・新規事業ユニット
-
-
-
-
- English draft manual of ”Division: Trick-taking starting with 1, 2, 3”(割算~1・2・3からはじめるトリックテイキング~)
- Hi there. I am TAQ from Dashimakutei. Today, I have prepared a draft of the English version of the manual for "Division: Trick-taking starting with 1, 2, 3," which was distributed at Game Market 2023 Autumn. Warizan_English_draft We have used translation software and other tools to translate the manual, so it may not be very good, but we hope you will find it useful. If you have any questions about the rules, please feel free to contact us. 出汁巻亭 / Dashimakitei
- 2023/8/12 15:51
- 出汁巻亭
-
-
-
-
- 本日は山の日!『日本60名山カードゲーム』をよろしく♪\(^^)/
- 本日は山の日!という事で 『日本60名山カードゲーム』 『世界60名山カードゲーム』をご紹介♪ (^^)登山愛好家や山岳部に大人気! 【ざっくりルール】 親番の人が[地域]または[高さランク]を指定した後、 同時出しして山の高さを競うだけのシンプルなルールです♪ (山の知識があると有利!) ゲーマーの方に分かりやすく言うと ダブルスートメイフォロートリックテイキングです♪(^^) 60枚の山カードで遊びます♪ 『日本60名山カードゲーム』 『世界60名山カードゲーム』 【販売情報♪】 ■BOOTH 『日本60名山カードゲーム』(500円+送料140円) 『世界60名山カードゲーム』(500円+送料140円) ■ボドゲーマ 『日本60名山カードゲーム』(委託価格税込660円) 『世界60名山カードゲーム』(委託価格税込660円) 最近遊んだ『世界60名山カードゲーム』のプレイ風景♪ 雪山率が高く涼しい!? なお世界版の方は山画像が少なめだったりします♪\(^^;)ご了承を!
- 2023/8/11 10:58
- 山口 陽
-
-
-
-
- 「問い・解い・トイ」ソロプレイやってみた(noteで読むYouTube)
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、ボードゲームを開発しています。 ◆「問い・解い・トイ」ソロプレイやってみた(noteで読むYouTube) 「問い・解い・トイ」ソロプレイやってみた動画の、文字起こし記事です。 ゆるい語りを起こしているため、文章として読むと構造的にグダッっとヤワイ感じです。補いすぎるとふりかえりの空気感が消えてしまうので、あえてある程度そのまま載せています。読みづらい点はご容赦ください。 ファシリテーターのゲーム理解や事前準備のために一度ソロプレイしてみると、カードごとの場に与える影響や特性を検証しやすいです。 ゲームマーケット2023秋、出展します! ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやX(Twitter)のフォロー(広報X(Twitter)もあります) YouTubeのチャンネル登録 ◆【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込の受付もはじまりました。 【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込フォーム 留意事項をよくご確認の上で申し込みください。 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット
- 2023/8/6 11:01
- 株式会社RayArc・新規事業ユニット
-
-
-
-
- 【9/17(日)】都内で自作ボードゲームの試遊会を開催します!
- こんにちは、ボードゲームサークル有限浪漫です。 9/17(日)に都内で試遊会をやります! ・デザインは決まってないけどプレイ感を試したい! ・アイデアはあるけど、そもそもゲームになるかわからない! ・テストプレイの人数が揃わない! ・本番に備えてインストの練習がしたい! ・とにかくいろんなゲームを遊んで創作意欲を刺激したい! そんなご要望にお応えして、このたび都内にてテストプレイをする場を作らせていただきました! ゲームを持ち込まずにテストプレイヤーとして参加したい方も募集しています!(※テスターの方は無料) 9月17日(日)【自作ボードゲームテストプレイ会】in 船堀コミュニティ会館 https://twipla.jp/events/569380 【開催情報】 ■日時 9月17日(日) 13:00 ~ 18:00 ■会場 船堀コミュニティ会館 集会室第1 会場へのアクセスはこちら ■参加費 500円(持ち込みゲームなしのテスターの方は無料) ■定員 20名程度 発売前のゲームを遊べるチャンスです! 皆様奮ってご参加ください!
- 2023/8/3 14:52
- 有限浪漫
-
-
-
-
- 二両亭かるたの出店情報です。
- 家紋と武将が登場する「戦国花札」「鎌倉花札」を制作、販売してます二両亭かるたです。 今回のサムネは、7月にパシフィコ横浜で開催された「横浜ハンドメイドマルシェ」に出店した際にフラッと立ち寄って撮ったガンダムの写真です。 ガンダムの他にもこちら はい、鎌倉大仏です。こちらもちゃんと拝観して参りました。 今と昔の巨大建造物がクロスオーバーする場所。それが神奈川。ありがたやありがたやです。 さて、8月からの二両亭かるたの出店はこちらです。 8月 1日(水) 初辰まいり:大阪住吉大社 26日(土) 宵モノ市:大阪大東市住道駅前 9月 2日(土) 小倉ハンドメイドマルシェ:福岡西日本総合展示場 3日(日) 小倉ハンドメイドマルシェ:福岡西日本総合展示場 7日(木) 初辰まいり:大阪住吉大社 16日(土) ロハスパーク:大阪梅田扇町公園 17日(日) ロハスパーク:大阪梅田扇町公園 18日(月) ロハスパーク:大阪梅田扇町公園 23日(土) 湊川公園手しごと市:神戸湊川公園 24日(日) 湊川公園手しごと市:神戸湊川公園 30日(土) 金沢ハンドメイドマルシェ:石川県産業展示館 10月 1日(日) 金沢ハンドメイドマルシェ:石川県産業展示館 7日(土) 越前陶芸村:福井県越前陶芸村 8日(日) 越前陶芸村:福井県越前陶芸村 11月 18日(土) 幕張ハンドメイドフェスタ:千葉県幕張メッセ 19日(日) 幕張ハンドメイドフェスタ:千葉県幕張メッセ 8月はイベントがとても少ないため出店数もこんな感じです。 でも9月からはやっと!本格的に全国各地へ行商していきます。 1日現在はまだ出店が決定していないイベントもいくつかありますので決まり次第、 改めて掲載させていただきます。 二両亭かるたは日本のどこかで出店してますのでぜひ遊びに来てください。 家紋カモン! 二両亭かるたのECサイトの紹介です。「良いね」を押していただけると嬉しいです。 インスタも「良いね」、「フォロー」をどうかよろしくお願いします。 二両亭かるたのサイト
- 2023/8/1 21:04
- 二両亭かるた
-
-
-
-
- フカボリふりかえりゲーム「問い・解い・トイ」のお話(4)ソロ・1on1(1-2人)
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、ボードゲームを開発しています。 ◆フカボリふりかえりゲーム「問い・解い・トイ」のお話(4)ソロ・1on1(1-2人) 内省ツールや、面談ツールとしても遊べてしまう「問い・解い・トイ」…多人数での「ふりかえり」同様、なにも考えなくても全自動でよいように進めてくれるツールというわけではありません。 ただ、過去に内省(リフレクション)を実践しようとして、習慣化しきれなかったとか、それなりにココロ構え、準備してよい場にしようと面談に臨んだけど、壁が壊せなかった方が、経験も踏まえつつ、ていねいに活用すれば、ジワジワと力を発揮するポテンシャルは十分…とも思います。 ゲームマーケット2023秋、出展します! ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやX(Twitter)のフォロー(広報X(Twitter)もあります) YouTubeのチャンネル登録 ◆【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込の受付もはじまりました。 【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込フォーム 留意事項をよくご確認の上で申し込みください。 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット
- 2023/8/1 19:29
- 株式会社RayArc・新規事業ユニット
-
-
-
-
- ゲムチャレ2023 レギュレーション
- ゲムチャレ2023のお題は、 「ポストカードが主役のゲーム」 [内容物] ポストカードサイズの紙を内容物に使うこと ●枚数は自由。 ●サイズは一般的な 100 × 148mm 前後。 ●ポストカード以外の内容物は自由。 ●ただし「関係ないゲームにただポストカードを1枚入れただけ」などは趣旨にそぐわない。 ●ポストカードの形式は往復ハガキや圧着ハガキでも可能。 ※7月31日追記 ポストカードにキリトリ線をつけ、実質的にカードゲームとするのもOK。ただし2022のお題との差別化も図りたいので、「ポストカードの一部をボードとして使う」などの工夫がほしいです。 [プレイ人数・プレイ時間・対象年齢] 指定なし [ゲームシステム] 指定なし [作品展示会場] ゲムマ2023秋、ゲムマ2024春 [その他] ●上記レギュレーションに則っていれば、過去作であっても参加はOKです! ●レギュレーションに関する疑問点などがございましたら、お気軽に事務局へお問い合わせください。 問い合わせフォームはこちら [質問と回答] ■Q1 ポストカードのサイズは100×148mmとなっていますが、往復ハガキ(2つ折り にした状態で100×148mm)や、圧着ハガキは利用できますか? ■A1 はい、往復ハガキ(2つ折り にした状態で100×148mm)や、圧着ハガキを使用してゲームを制作可能です。規約の[内容物]の項目にも追記させていただきました。 今回のお題は、ゲムマ2014 秋に居酒枕(十式ゲームワークス)( @cap_tbyk)さんの呼びかけで行われた非公式企画「ポストカードゲーム!」を参考に、ゲムチャレ式にアレンジさせていただきました(居酒枕さんにはお話済)。 当時、この企画からチャレンジあふれるゲームがいくつも誕生しました。あれから月日は流れ、「ポストカードゲーム!」のことを知らない方も増えていると思うので、今回再びその流れをつくれないかと期待しております。
- 2023/7/31 16:53
- ゲームマーケット・チャレンジ
-
-
-
-
- フカボリふりかえりゲーム「問い・解い・トイ」のお話(3)ゲームの準備と流れ(3-6人)
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、ボードゲームを開発しています。 ◆フカボリふりかえりゲーム「問い・解い・トイ」のお話(3)ゲームの準備と流れ(3-6人) 参加者全員が最初から「ふりかえり」ダイスキで大得意ということは、そうそうないと思います。 (そういうチームに育っているとしたら、それはナニカ意識的あるいは無意識の積み重ねの末にある姿でしょう) カードの導きがあっても、うまくハマれなかったり、どこまで「乗って」よいのかな…と戸惑う場面も、はじめのうちはあるかもしれません。 強引に参加者を場に合わせるのではなく、参加者の様子をよく観察して、あせらず解きほぐしてゆきましょう! ゲームマーケット2023秋、出展します! ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやX(Twitter)のフォロー(広報X(Twitter)もあります) YouTubeのチャンネル登録 ◆【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込の受付もはじまりました。 【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込フォーム 留意事項をよくご確認の上で申し込みください。 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット
- 2023/7/28 13:50
- 株式会社RayArc・新規事業ユニット
-
-
-
-
- ボードゲームクイズvol.12、7つのジャンル
- 皆さま、酷暑の中いかがお過ごしでしょうか。 暑さに負けそうな中、今日もひたすらボードゲームのクイズ制作に明け暮れますは、番次郎書店、店主、バンちゃんでございます。 ゲームマーケット2023秋に向けたボードゲームクイズ制作も佳境を迎え、問題を作っては、削り、新たなニュースを仕入れては、また削る、を繰り返しております。 問題総数は実に500問、 難易度を10段階に区分し、楽しさ重視のクイズから、マニアも頭をひねる超難問まで、幅広く取り揃えております。 これまで以上にテストプレイ会に参加し、問題の出題に細心の注意を払っております。 テストプレイにご協力いただきました皆様のお陰様で、10段階の2、3で「ボードゲーマーの9割が正解できるレベル」へと調整することができそうです。 これまで以上に「押しやすい」「答えやすい」ボードゲームクイズ本になるかと思います。 その新刊BoardGameQuiz LAB(仮題)ですが、7つのジャンルに区分しております。 (※アイコンのデザインは製作中のものです。) ひとつずつ説明致します。 1.海外 海外で発売されたボードゲームを中心に、作品名、高難易度になるとクリエイターや海外メーカーを問うクイズが出題されます。 カタン、ガイスター、宝石の煌き、などの定番ボードゲームも多数取り揃えます。 2.国内 日本人クリエイターの作品からの出題です。ラブレター、街コロ、などの定番作品のほか、ゲームマーケットで話題となった各種インディーゲームもこちらのジャンルから出題されます。 3.伝統 囲碁、将棋、麻雀、トランプ、ごいた、など、古来より親しまれたアナログゲームからの出題です。 将棋のタイトル戦や麻雀プロリーグ戦Mリーグなど、ルール等のほか、話題のトピックも盛りだくさんです。 4.エンタメ ボードゲームカフェ、ボードゲームショップ、メディアで話題となった各種ボードゲームなどからの出題です。 ボードゲームYouTuber、Vtuber、近年増加しました各種Webラジオ(Podcast、StandFMなど)からも多数取り揃えます。 5.教養 ボードゲームにまつわる言葉、慣用句、ボードゲーム用語、そして知っていると少しうれしい雑学、豆知識などから出題されます。 こちらは若干「一般早押しクイズ」よりの問題が多めです。 6.(NEW)幻想 新たに新設しました「幻想」、フィクションの世界にまつわる範囲からの問題です。 具体的にはTRPG、マーダーミステリー、小説、漫画、映画、デジタルゲームなど、ファンタジーにまつわる知識を問う問題です。 (もちろんネタバレはありません) 7.(NEW)時事 新設ジャンルその2、「2023年の話題」からの出題です。 2023年の話題作、話題となった出来事、2023年発売のボードゲーム、2023年オープンのボードゲームカフェ、等々 この本が販売されるであろう12月は年末年始、忘年会シーズン。その席で今年を振り返るクイズなどでご活用ください。 こちらの7つに区分し、問題を調整しながら制作を進めております。 周りに出題する際の目安に、自分で勉強する際の弱点克服に、 使い方は自由自在です。 A5版、目下ページ数が100ページに届きそうな圧倒的ボリュームで、現在鋭意製作中です。 頑張ってゲームマーケット価格「1200円(2023.7.26現在、あくまで予定ですが、2000円は上回らない予定です)」を目標に制作を目指します。 皆様もどうか酷暑で体調等崩されませぬよう。 私、番次郎も、体だけは大切に、制作の方を頑張ります。 店主敬白。
- 2023/7/26 15:23
- 番次郎書店
-
-
-
-
- フカボリふりかえりゲーム「問い・解い・トイ」のお話(2)ゲームの目的
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、ボードゲームを開発しています。 ◆フカボリふりかえりゲーム「問い・解い・トイ」のお話(2)ゲームの目的 KPT、なぜなぜ分析…ほんとうにちょっとだけ「ふりかえり」の一手法をかじって、体裁・形式だけやっているテイになっているけど、マインドが全然「ふりかえり」になれていない場面も、残念ながら見かけます。 「問い・解い・トイ」も、ある意味、ツール・手法の一つで、最後はあそびかたというか「ふりかえり」方次第です。 ただ、自分なりに既に実践してみて、なんらかの葛藤を感じたことのある方が使えば、十分すぎる強力な一つの「武器」…いや「おまじない」として、輝くのではないかと思います。 ゲームマーケット2023秋、出展します! ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやX(Twitter)のフォロー(広報X(Twitter)もあります) YouTubeのチャンネル登録 ◆【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込の受付もはじまりました。 【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込フォーム 留意事項をよくご確認の上で申し込みください。 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット
- 2023/7/26 11:50
- 株式会社RayArc・新規事業ユニット
-
-
-
-
- 新作『UNREALS / アンリアルズ』本日午後6時からクラウドファンディング開始
- 2023年7月25日午後6時より、Kickstarterにて新作ボードゲーム『UNREALS/アンリアルズ』のクラウドファンディングを開始します。 ▼事前登録はこちら https://www.kickstarter.com/projects/torinozaca/unreals ▼▲ゲームの特徴▼▲ 『UNREALS/アンリアルズ』は、「デッキ構築」、「条件達成による覚醒」、「エリアマジョリティ」といったボードゲームの醍醐味が凝縮されたゲームです。 プレイヤーは怪異専門家の1人となって、街の人たちから依頼されるクエストを解決することで銀貨を稼ぎながら、現れる下級怪異を蒐集(コレクト)してデッキを強化していきます。一定の条件を満たすことで覚醒し、強力なスキルを身に付けることができます。最後はヨーロッパ各地を移動して人に災いをもたらす特別指定怪異(アンリアル)を討伐していきます。 怪異の蒐集、クエスト攻略、覚醒とスキル獲得、アンリアル討伐という一連の手番行動を通じて、プレイヤーは怪異がはびこる20世紀初頭のヨーロッパ冒険の体験を得ることができます。 ▼▲キャラクターデザイン▼▲ 『HacKClad/ハッククラッド』のイラストを担当したヨシマロ氏による魅力的なキャラクターデザインにもぜひご注目下さい。 ▼▲制作の背景▼▲ ボードゲームに少し慣れてきた人が、中量級や重量級のボードゲームに挑戦する入口になるようなゲームを目指しました。そのため、「RPG」と「デッキ構築」と「エリアマジョリティ」といったボードゲームの醍醐味を凝縮しつつも、ルールが複雑になりすぎないよう、ラウンドごとのアクション選択というシンプルな手番行動にこだわりました。 ▼▲今後の展開▼▲ クラウドファンディングの目標額達成後は、さらにストレッチゴールの達成を目指していきます。ストレッチゴールの達成により、内容物がさらにグレードアップしていく予定です。 【ボードゲーム『UNREALS/アンリアルズ』の概要】 名称 : 『UNREALS/アンリアルズ』 公式サイト:https://torinozaca.wixsite.com/unreals クラウドファンディング開始日: 2023年7月25日午後6時00分 ご予約URL : https://www.kickstarter.com/projects/torinozaca/unreals
- 2023/7/25 12:54
- トリノザッカ
-
-
-
-
- フカボリふりかえりゲーム「問い・解い・トイ」のお話(1)カードの種類
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、ボードゲームを開発しています。 ◆フカボリふりかえりゲーム「問い・解い・トイ」のお話(1)カードの種類 一見シンプルなこの4種類のカードを、ふりかえりのなかで相互に「撃ち合い」ながら、気づきを深めてゆきます。もっともキーになるカードを提示した人には、おまじないのチカラ(toi toi toiカード)が集まります。 ゲームマーケット2023秋、出展します! ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやX(Twitter)のフォロー(広報X(Twitter)もあります) YouTubeのチャンネル登録 ◆【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込の受付もはじまりました。 【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込フォーム 留意事項をよくご確認の上で申し込みください。 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット
- 2023/7/24 15:52
- 株式会社RayArc・新規事業ユニット
-
-
-
-
- 思考をこらす新しいタイプのパーティーゲーム!
- 事件の絶えない愉快な人生を シュミレーションして創り上げる 【My life ~私を巻き込むな‼︎~】 若干の戦略性や読み合いがあり、 頭を使う要素もありますが🧐 基本的にはワイワイ系で🥳 プレイ後の感想戦、振り返りでも盛り上がります🎉 現在、ボードゲーム2022秋を目指して クラウドファンディング実施中‼️ https://camp-fire.jp/projects/view/680054?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show 実際にゲームをプレイした方達の 感想を一部ご紹介😊👇 momoさん(30代・女性) ボドゲ初心者さんでも気軽に出来る良いゲームだと思います(^^) カードの名前の個性が強くて、笑ってしまいました🤣 コミュニケーションも勝手に生まれるので、すぐ一緒に遊んだ人と仲良くなっちゃいます😉 CHEYさん(30代・男性) 全員に影響を及ぼす効果が面白い。終わった後にどういう人生を送ったのかをわいわい話し合うのも面白いゲーム!もう一回もう一回とやりたくなる。 Yさん(40代・男性) 自分の意思とは関係ない他者のイベントの影響があったり、そのイベントの内容だったりと、作者の価値観・世界観がよく表現されたゲームという印象です。 ゲーム中やゲーム後の会話が生まれるので、仲良い方々とのプレイはもちろん、初めましてな方々とのプレイにもその価値を発揮すると思います。 ゆういち さん(20代・男性) 駆け引きが色々できたのがボクとしては面白かったです! 人生ゲームみたいな内容ですが、出てくるイベントがリアルで飽きないです😁 N さん(30代・男性) ルールはシンプルで分かりやすく 、受け入れと拒否のバランスも絶妙で面白かったです。人生の立ち回りが上手い人はこのゲームも上手いんだなあと思いました(笑) おぬましゅんや さん(30代・男性) 中々ないプレイ感。パーティゲーだけども頭を使う面白い構成。ゲーム中でも終わった後でも振り返りで会話が盛り上がるのがポイント高い✨ 是非とも、支援や情報拡散のご協力をお願いします!
- 2023/7/23 12:43
- 緑録縁-りょくろくえん-
-
-
-
-
- ゲムマ2023秋出展決定!【レトロなボードゲーム】
- こんばんは!コスメボックスです! ご報告遅くなりましたが... ゲムマ2023秋の出展が決定しました🎉! しかも今回は... ✨✨✨両日✨✨✨ 出展します!! 新作も準備を進めています! さらに面白いゲームをお届けできるように頑張ります! もちろん、両日耐えられる体力づくりも... また、コスメボックスはこの夏、様々なイベントに参加予定です! 詳細はまた後日お知らせ! 8月と9月はボドゲの夏です🌺 引き続き応援よろしくお願いします!! ※『勇者 レプリカ』のアプリ開発が遅れており申し訳ありません。 もしこんな機能が欲しい、これがないと遊べない!などご意見ありましたら、 #レプリカ のタグでツイートいただけると大変助かります🙇♂️
- 2023/7/22 22:26
- コスメボックス
-
-
-
-
- 祝『トランプ野球の選手作成育成ゲーム』公開!
- 『トランプ野球』(ゲムマ2018秋)の 続編の 『トランプ野球(第2版)』(900円+送料370円)(ゲムマ2023秋?) についての情報となります♪ m(^^)m野球ファン必見の簡易ドラフト&熱戦のゲームです♪ 『トランプ野球(第2版)』ですが、 選手カード150枚の他に オリジナル選手作成用として30枚のブランクカードが入っています♪ (ちなみにブランクカードの印刷データは公開しており、 ダイソー製名刺カードに各自印刷して自作できるようになっています♪) ↓ そこで新情報なのですが、 2023年7月22日に オリジナル選手作成支援ツールとして 『トランプ野球の選手作成育成ゲーム』を 公開いたしました♪(無料ブラウザゲームです♪) 「ランダム選手作成」と「育成ゲーム」の 2つのモードで遊べます♪d(^^) ※『トランプ野球(第2版)』は ボードゲームとブラウザゲームの融合作品という 珍しい作品となります♪(ダイソー製名刺カードで自作も可能!) ※「育成ゲーム」」は4択16問で育成完了します♪ ※パソコンとスマホで遊べます♪ そんな訳で あんちっく作品を今後とも末永くお楽しみくださいませ♪ m(^ω^)m オマケ:『トランプ野球(第2版)』のルール漫画♪
- 2023/7/22 11:18
- 山口 陽
-
-
-
-
- 勇者駆動(ドリブン)開発案件~すべての現場に祝福を~
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、ボードゲームを開発しています。 ◆勇者駆動(ドリブン)開発案件~すべての現場に祝福を~ 「勇者駆動(ドリブン)開発案件」は協力★競争の競り式チームメイキング』カードゲームです。 さあ、理想のチームで開発案件に挑め! ゲームマーケット2023秋、出展します! ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやTwitterのフォロー(広報Twitterもあります) YouTubeのチャンネル登録 ◆【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込の受付もはじまりました。 【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込フォーム 留意事項をよくご確認の上で申し込みください。 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット
- 2023/7/21 15:26
- 株式会社RayArc・新規事業ユニット
-
-
-
-
- 符亀 委託情報まとめ
- 皆様こんにちは、符亀です。 ゲームマーケット2023秋の当落が発表されまして、我々符亀も無事に当選いたしました。 というわけで、今回は符亀の委託情報のまとめです。半年後まで待てないあなたのために、今すぐ買えるウチのゲームをまとめました。 いくつかの店舗さんにいくつかのゲームを委託しているので、今回は「店舗さん名の50音順に」紹介いたします。ゲームの名前順じゃないのはね、まとめて全部買ってねっていう意味だからね。 ・イエローサブマリンさん (店舗のみ) 12枚のトリテ「シリアリアン」、10分でできる重ゲー「サイクリアン」、有識者ウケが異様にいい2人用デッキ構築「超超長城」を委託していただいています。 通販はなく、残部数も少ないのでどの店舗にあるのか私にもわからないのですが、「サイクリアン」も「超超長城」もここにしか委託していないので気になる方はぜひ、お近くの店舗にあるかお問い合わせしてみてください。 ちなみに今日も「シリアリアン」の追加在庫を納入してきました。きっと全国の店舗に並ぶことでしょう! ・すごろくやさん (店舗、通販) 12枚のトリテ「シリアリアン」を委託していただいています。ちなみにあちらからお声がけくださって委託が決まりました。マジで? こちらは通販対応もしてくださっているので、イエローサブマリンさんまで片道1時間以上かかる方はぜひ通販でどうぞ。 イエサブさんも近くにある方はコイントスでどっちからご購入されるか決めてください。それか両方から5個ずつ買ってください。うーんビジネスパートナーに配慮した発言~。 ・BEEPさん (店舗、通販) 秋葉原のBEEPさんにも、レーンフォローのトリックテイキング「バックハンダー」「インヴァージョン」、初期代表作の「ツミカブリ」を委託していただいています。 海外リメイクも決まった「バックハンダー」、その原型となった「インヴァージョン」、クラウドファンディングも成功した「ツミカブリ」と粒ぞろいでここだけの3作がそろっていますので、ぜひチェックしてみてください。 店舗さんにも置かれているそうですし、通販サイトもございますので、ぜひともよろしくお願いいたします。 ・ボドゲーマさん (通販) カードチェス「リーサルチェックメイト」を委託いただいています。 ここだけの話、委託分の残りが超少ない&多分補充しないので気になる方はお急ぎください。 ・Polygonotesさん通販サイト (通販) 委託というか合作相手のPolygonotesさんのサイトなので直販なのですが、ワカプレ×デッキ構築「皇継の書状」が通販で購入できます。 なお契約上ここで売れても私には一銭も入らないので、符亀アンチな人でも安心して買えるね!そんなヤツ遊ぶな!! あ、私にお金が入る分はイベント以外で売らないと思いますので、もしあなたが符亀ファンだったとしても通販サイトよりご購入ください。 ・まんだらけファントムさん (通販) まんだらけのボードゲーム専門通販サイトファントムさんにも、初期の2作品「マジカルカナグル」「愛羅武粋逸」を委託しています。 最近サイトがリニューアルされて見た目が良くなったので、よかったらサイトだけでものぞいてみてください。ぶっちゃけ事業ごと数年前に終わったのかと思ってたよね。 おまけ ・Sui Worksさん公式サイト (通販) ワーカープレイスメント「RATORO」の通販が、7月22日 (土) より開始予定です。 今回で在庫全てを放出する売切御免状態と聞いておりますので、ぜひご検討ください。 それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
- 2023/7/16 23:23
- 符亀
-
-
-
-
- パストールで歴史に残る名局が生まれました。
- こんにちは!カナリアゲームスです。 初作「パストール」で久しぶりに友人のマリオとガチ対決したら、伝説の名局が誕生してしまいました。 是非ご覧ください♪ 動画はこちら↓ https://youtu.be/V1VpC5ox9So 【どんなゲーム?】 ラグビーのようにボールを持ったコマが反対側の青いラインまで行ったら勝ちです! 【どこがおもしろい?】 ボールを持っている側が攻撃、持っていない側が守備でゲームがはじまります。 交互に手番を行いますが、攻撃は2回アクションができ、守備側は1回アクションしかできません。 ただし、ゲーム中、ボールを奪ったり奪われたりするため、 できることがコロコロ変わり、ゲーム展開が目まぐるしいのが面白いところです! 【ゲームがめっちゃ綺麗】 アクリルとレジンを組み合わせたクリア素材を全てハンドメイドで作っています。 そのため、ガラス風の透明感が美しく、耐久性があるので持ち運びにも便利です。 見ても楽しい・遊んでも楽しい。誰が遊んでもお勧めのゲームです! ■「パストール」の通販はこちら https://kanariagames.booth.pm/items/3362882
- 2023/7/16 18:02
- カナリアゲームス
-
-
-
-
- ボードゲームクイズvol.12
- 皆さま、ご無沙汰しております、そして初めまして。 番次郎書店、と申します。 ゲームマーケットでは「ぼーどげーむにまつわるクイズの本、4コマの本」などをちまちま制作しております。 今回2023秋、日曜日、出展が決まりました。 今回の「ボードゲームクイズ本」 2017年秋の初出展から数えて6年目、12冊目となりますボードゲームクイズの本は 前回の333問から一気に500問の収録予定です。 ページ数も概算では100ページ近いボリュームです。(ハハ……。) 改めましてこちらの本の紹介ですが、 「ボードゲームにまつわる早押しクイズ」が収録された本です。 クイズ大会で「ジャンル:ボードゲーム」のパネルがあった際に 「こんな問題が出題されるのかな?」を想像して制作しております。 出題ジャンルは海外、国内の各種ボードゲームから、ボードゲームサプライ、囲碁や将棋、麻雀といった伝統アナログゲーム、さらには、TRPG、マーダーミステリー(ネタバレもちろん無し!)、ボードゲームショップ、ボードゲームカフェ、各種ボードゲームイベント、ボードゲーム企業、クリエイター、ボードゲームVtuber、ボードゲームPodcast、等々、各種トリビア満載でお送りします。フヒー。 今回の見所として、 「押せるクイズ」を多数ご用意します。 ボードゲームに特化したクイズ、となると、どうしても「難しい」「マニア向け」といった、少々ネガティブなイメージがつくかと思います。 それは自分に対しても毎年反省する事項でした。せっかく皆で楽しもうと手に取られる本が、手出しできないようでは本末転倒です。 そこで今回、ボリュームを大幅に増やすと同時に、 「ボードゲームを始めたばかりの方でも解ける、わかるクイズ」を 特に数多く収録することに決めました。 しかしながら、簡単だからつまらない、難しいから手を出せない、ではなく むしろ簡単、難しいとは別の「楽しいクイズ」を目指して制作しております。 現在、涙目になりながらテストプレイ会を駆け回り、ひたすら問題を制作しております。 日曜日当日、皆さまとボタンを押して楽しむことができるよう頑張ります。 どうぞごひいきに。 店主敬白
- 2023/7/13 18:24
- 番次郎書店
-
-
-
-
- 問い・解い・トイ(トイトイトイ)~たんなる「反省会」は、もうイヤだ!!!~
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、ボードゲームを開発しています。 ◆問い・解い・トイ(トイトイトイ)~たんなる「反省会」は、もうイヤだ!!!~ 「問い・解い・トイ(トイトイトイ)」は、『フカボリ「ふりかえり」ゲーム』です。プロジェクト運営や日々のちょっとした取り組みの「ふりかえり」を助けてくれます。 オンラインのテストプレイや、ソロでの実践を積み重ねています! もっともっと問いかけて、解きほぐして、ミライに向けてふりかえったその先に見えてくるもの。それを、また、次はもう少しわかりやすく伝えられる言葉で、お伝えできたらよいなと思います。 ゲームマーケット2023秋、出展申し込み中です! ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやTwitterのフォロー(広報Twitterもあります) YouTubeのチャンネル登録 ◆【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込の受付もはじまりました。 【ゲームマーケット2023秋】 取り置き予約申込フォーム 留意事項をよくご確認の上で申し込みください。 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット
- 2023/7/12 17:45
- 株式会社RayArc・新規事業ユニット
-