フリーワード検索
運営からのお知らせ
新着ブログブログ一覧へ
-
-
-
- 【B 09】アナログゲームショップです(7)
- こんにちは。アナログゲームショップa-gameです。 本日はゲームマーケット会場に初持ち込みの商品で〈準新作〉の3作品の情報をお知らせします。 三国志演義コンプリートエディション(詳細はこちらから) 発売日:2023年2023年10月14日 定価:14300円 → 13000円 3〜9人までワイワイガヤガヤ楽しみながら遊べる多人数ゲーム。「三国志」が好きな人は是非プレイしてみてください。 「三国志」の物語上にあった戦いの逸話を含めて合計7つのシナリオが準備されています。もちろん、自由に群雄を決めて家臣を選んでプレイする「フリーセットアップシナリオ」も入っています。 物語に登場する劉備、関羽、張飛、超運、諸葛亮などの英雄から、マニアしか知らないような武将まで147人に登る武将が入っており、三国志を象徴するような「計略」の数々もカードに登場します。 タイフーン作戦(詳細はこちらから) 発売日:2023年9月30日 定価:19800円 → 18000円 限定500個生産で残部も後僅かになった伝説のビッグゲームが「ゲームマーケット」イベント特価で入手できます! 第二次世界大戦中、東部戦線においてドイツ軍のモスクワ侵攻を目指す「タイフーン作戦」をマップ3枚、駒数800個の規模で再現したビッグゲームです。 ルールはオーソドックスで簡易なシステムを採用していることと、各マップを独立してプレイできるシナリオが3本入っていることなど、プレイアビリティの高い作品としても知られています。 今後日本語化での販売はほぼ考えられない作品でもありますので、この機会に是非ご検討ください。 パシフィックタイド(詳細はこちらから) 発売日:2023年8月5日 定価:9900円 → 9000円 太平洋戦争をグローバルな戦略規模で再現するゲームはいくつもありますが、本作はユニークなカードシステムを使っています。オリジナルは海外のコンパスゲームズ社で、本作は完全日本語版となります。 日本語版では、ルールブックを構成から見直し、明確化に加え多数の補足やプレイの例を追加。またマップや駒も情報を把握しやすいよう、改良されています。 また、太平洋戦争の途中(ミッドウェイ海戦辺り)から始めるシナリオや、ソリティア・プレイのためのガイドも用意されています。 以上になります。 次回も店舗情報を更新の予定です。 お楽しみに!
- 2023/12/5 14:49
- アナログゲームショップ a-game
-
-
-
-
- 【本日最終日】灯(TOMOSHIBI)A村のある出来事について リポストプレゼント
- ゲームマーケット2023秋がもうすぐですね。 スピカデザインでは、新作 灯(TOMOSHIBI)A村のある出来事について リポストプレゼント を行っています。 そして、本日が最終日になります! ぜひ皆様ごさんかください。 よろしくお願いします。 ≪ゲーム概要≫ プレイ人数:2~6人 プレイ時間:15分程度 生きて帰るには「なにか」の要求に答えるか仲間の命を差し出すか ゲームの進行 ・「なにか」がプレイヤーの頭の中に数字(素数)を伝えてきます ・全員同時にロウソクカードを出し、ピッタリの数になれば出したカードは全て捨て札にします ・「なにか」の言う数字を上回ると、一番多くロウソクを捧げた人。 下回ると一番少ない人のロウソクカードが1枚増え、生贄に近づきます ・手札のロウソクカードがなくなったプレイヤーは先に廃村を脱出。 ・手札のロウソクカードがスタート枚数より3枚多くなったプレイヤーは「なにか」の怒りを鎮める為の生贄に ・脱出した人と生贄の人数が、参加人数の半分を超えた時に終了 あなたは、この恐ろしい事件の生き証人になる事ができるでしょうか・・・ お楽しみポイント ・「なにか」の語り掛けてくる数字は全て「素数」なので割りきれません・・・。 誰が多く出すか、誰が少なく出すか、予想しながらロウソクを出しましょう ・「なにか」の語り掛けてくる数字と、全員が出したロウソクの総数が同じになれば 出したロウソクカードは全て捨てる事ができます。 一気に大逆転を狙うか、それとも・・・
- 2023/12/5 13:35
- スピカデザイン
-
-
-
-
- 灯(TOMOSHIBI)A村のある出来事について プレイ動画をアップしました
- 今度、発売する 灯(TOMOSHIBI)A村のある出来事について の プレイ動画をアップしました。 カミカミ動画で聞きにくい部分もあるかと思いますが どうぞご覧ください。 ≪ゲーム概要≫ プレイ人数:2~6人 プレイ時間:15分程度 生きて帰るには「なにか」の要求に答えるか仲間の命を差し出すか ゲームの進行 ・「なにか」がプレイヤーの頭の中に数字(素数)を伝えてきます ・全員同時にロウソクカードを出し、ピッタリの数になれば出したカードは全て捨て札にします ・「なにか」の言う数字を上回ると、一番多くロウソクを捧げた人。 下回ると一番少ない人のロウソクカードが1枚増え、生贄に近づきます ・手札のロウソクカードがなくなったプレイヤーは先に廃村を脱出。 ・手札のロウソクカードがスタート枚数より3枚多くなったプレイヤーは「なにか」の怒りを鎮める為の生贄に ・脱出した人と生贄の人数が、参加人数の半分を超えた時に終了 あなたは、この恐ろしい事件の生き証人になる事ができるでしょうか・・・ お楽しみポイント ・「なにか」の語り掛けてくる数字は全て「素数」なので割りきれません・・・。 誰が多く出すか、誰が少なく出すか、予想しながらロウソクを出しましょう ・「なにか」の語り掛けてくる数字と、全員が出したロウソクの総数が同じになれば 出したロウソクカードは全て捨てる事ができます。 一気に大逆転を狙うか、それとも・・・
- 2023/12/5 13:29
- スピカデザイン
-