検索結果を
件ずつ表示しています

【H-25】EmperorS4の予約が始まりました!
2025/11/7 14:44
ブログ

【H-25】EmperorS4の予約が始まりました!

待ちに待った予約がついにスタート!

今回は完全予約限定ですので、ぜひ私たちの商品を手に入れたい方は忘れずに予約してください。

今回のゲームマーケット2025秋は合同出展で、
委託ブース【H-25】のSoso Studioにて予約販売を行います。

ぶらり、大阪城下町』に加えて、新装版『トリイ』も登場!
箱がコンパクトになり、価格もお手頃になりました。

予約フォーム
 

アップダウンの試遊会を開催しました!
2025/11/7 14:42
ブログ

アップダウンの試遊会を開催しました!

先日、帝京大学の知育玩具研究会様が開催したイベントに出展してきました!
たくさんの方にアップダウンを試遊していただき、大盛り上がり!シンプルでわかりやすく、みんなでワイワイ楽しめるゲームです!
いきなり大きい数字を出したりする人もいれば、徐々に数字を積み上げていく人も。いきなり100を出した人はリバースカードを出され自爆していました_(┐「ε:)_

これがこのゲームの面白いポイント!非常に楽しい会となりました。来場してくださった方々には感謝しております^^

【追記】ゲムマでアップダウン80個配布キャンペーンを実施中!ぜひ公式Xより応募くださいませ!

【SHIZIMA】異星いきもの図鑑 No.13:ガオゴン
2025/11/7 14:29
ブログ

【SHIZIMA】異星いきもの図鑑 No.13:ガオゴン

異星いきもの図鑑 No.13

ガオゴン

 

タミを捕食する異星生物

彼らは星の頂点だった

やがて星狩りが現れ、夜郎自大な彼らは「恐怖」を知る

シジマを「秩序そのものの具現」であると誤解しており、シジマとの決戦には消極的な姿勢を見せる

 

TAMIとSHIZIMAの関係

 

■TAMIとSHIZIMAの関係

 

ご予約満員→再開いたしました!

 

前回と変わらず少量とはなってしまいますが、ご予約受付を再開いたしました

前回は3日と短期で上限に達し、締切となりご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m

確実に手に入れたい方はこの機会に是非ご予約くださいませ

■ご予約フォーム

 

ゲーム詳細

2025年秋新作<SHIZIMA>ゲーム詳細はコチラ

《ゲームページ》

 

PV

 

ゲーム概要動画

 

特設サイトにて各種情報を公開中です

■特設サイト

■X

 

前作TAMIについて

昨年開始20分で完売となった高難易度協力ゲーム TAMIは現在BOOTHにてお買い求めいただけます

気の合う仲間と、そしてタミたちと…

過酷な入植にぜひ挑戦してみてください!

 

(TAMI出展時の様子)

 

ゲーム詳細

BOOTH販売ショップ

 

 

皆様からのコメント

TAMIストーリーアニメーション

 

ビー玉ビリヤード×アクションゲーム「三連球」説明書公開!
2025/11/7 14:26
ブログ

ビー玉ビリヤード×アクションゲーム「三連球」説明書公開!

ゲムマ2025秋新作「三連球」の説明書を公開します!

サークル713です。
新作「三連球」のルールを公開します。
予約はコチラ!

『スターリーチフェスティバル』の先行体験会が開催決定!
2025/11/7 13:51
ブログ

『スターリーチフェスティバル』の先行体験会が開催決定!

新作ボードゲーム『スターリーチフェスティバル』の先行体験会が全国3カ所で開催決定!

https://x.com/idolalive/status/1986643369099948119

【日P31】おにもちぱん出展情報!
2025/11/7 12:54
ブログ

【日P31】おにもちぱん出展情報!

どうも、おにもちぱんです。

ゲムマ2025秋出展情報のお知らせです。

今回の出展ですが、11月23日の日曜日のみの出展となります!土曜日は出展いたしませんので、あしからず。

というわけで、今回の出展情報をワンペーパーにまとめましたので、ぜひご覧あれ!

ご予約も絶賛受付中です!

 ご予約はこちらから 


さて、ここからは 通販のお知らせ 

当サークルの作品は、BOOTHにて通販で買えるようになりました。

ゲムマ当日に来られない方、はたまたうちのゲームで遊んでみたいな~という方、

是非、BOOTHよりご購入ください!

 【通販サイト】BOOTH-おにもちぱん- 

陣取り対戦カードゲーム!多くの領土を獲得し、未知なる地図を完成させよう!
2025/11/7 11:59
ブログ

陣取り対戦カードゲーム!多くの領土を獲得し、未知なる地図を完成させよう!

こんばんは!ノルカソルカです。

いよいよ明日はゲムマ2025秋ですね!
明日がとても楽しみです…!

今回は最大4人で行う陣取りゲームです👀

-----

「Isletraces ISLESIDE」
2-4人/20-40分/8歳以上/2,500円


地図カードを重ねて同じ土地、動物をそろえよう!
自身のコマを配置しないと他のプレイヤーに取られちゃう💦

誰よりも陣地を獲得し、未知なる地図を完成させよう!


-----

他にも多くのゲームを頒布予定です!
そんなノルカソルカのブース番号は…

L25(土曜のみ出展)

です!
試遊もご用意しておりますので、ぜひ足をお運びください…!

-----
 

🎲取り置き予約(本日いっぱい!)
https://forms.gle/qPYgFSZAdRYA26PUA

📝ルール詳細
https://gamemarket.jp/game/184144

2025秋新作!かわいい猫たちのハチャメチャバトル!手軽に遊べる2人用対戦カードゲーム!
2025/11/7 11:58
ブログ

2025秋新作!かわいい猫たちのハチャメチャバトル!手軽に遊べる2人用対戦カードゲーム!

こんばんは!ノルカソルカです。
ゲームマーケット2025秋頒布予定の新作ゲームを紹介します!

-----

「ねこねこみっけ」
2人専用/20-40分/8歳以上/2,000円

攻め側、受け側で分かれてゲームを進めます。
場に置かれたカードの数字合計「10」を巡るハチャメチャバトル!
アクションカードを駆使して猫缶を勝ち取ろう!

本作はノルカソルカがゲムマ初参加から6周年として
giso.処女作「6つの祭壇」リバイバル作品となります。

 

アクションカードの見直しを行い、より戦略的に遊べるようになりました✨
「6つの祭壇」を遊んだことがある方も是非チェックしてください!

 


-----

他にも多くのゲームを頒布予定です!
そんなノルカソルカのブース番号は…

L25(土曜のみ出展)

です!
試遊もご用意しておりますので、ぜひ足をお運びください…!

-----


🎲取り置き予約
https://forms.gle/qPYgFSZAdRYA26PUA

📝ルール詳細
https://gamemarket.jp/game/186217

[Raccoon Nut] 情熱のリズムをカードに込めて
2025/11/7 11:34
ブログ

[Raccoon Nut] 情熱のリズムをカードに込めて


こんにちは、Raccoon NutのNutgoo.LEEです。
クライミングカードゲーム『フラメンコ』は、
スペインの伝統舞踊フラメンコのように華やかなイメージを持つカードです!!
緑(Verde)-フラメンコ舞台用伝統葦椅子 

 

 

 

ゲーム説明ページ  

https://gamemarket.jp/game/186631

 

予約ページ 

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfYLDev9K8vxNglcULXsQFaqNqvCKfXSKWcI7fUsIawLmev6w/viewform?pli=1

 

 

 

 

花果山の大王 ついに姿を現す!
2025/11/7 11:09
ブログ

花果山の大王 ついに姿を現す!

予約フォーム

取扱説明書は、繁体字中国語、英語、日本語でご利用いただけます。

【俺様ランキング】完成版お披露目!
2025/11/7 9:59
ブログ

【俺様ランキング】完成版お披露目!

こんにちは!エミゴのKです。

ついに完成しました!
手に取った瞬間に「対戦準備完了!」な気分になる仕上がりです。

 

今回はあらためて、「俺様ランキング」をご紹介します!

俺様ランキングとは?

「俺様ランキング」は共感・ツッコミ・軽い読み合いで、会話が弾むのが特徴。
ゲームで使うカードは「お題」「単語」「順位」の3種類だけ。
初見でもサクッと遊び始められます。

  • プレイ人数:3〜6人
  • プレイ時間:15〜30分
  • 対象年齢:7歳以上
  • 価格:2,000円(ゲムマ特別価格)
  • 出展:ゲームマーケット2025秋 A16(両日)予定

ゲームの流れ

  1. お題提示:
    親に与えられたお題と、4つの単語カードが全員に見える形で公開されます。
    例:「人気の食べ物ランキング」
  2. 順位選択:
    各自が「親はこのお題で単語をどう順位付けするか」を予想し、順位カードを並べ替えます。
  3. 公開:
    全員が選んだ順位カードを順に公開。
    予想外の並びに驚きや笑いが生まれ、共感やツッコミで盛り上がりましょう!

"ランク表"の楽しみかた

親と子(予想する側)の結果に応じてランクが上下します。
親は当ててもらえるほど、子は親を読み切るほどランクがアップ!
ランクが変動するため、毎回の順位公開はドキドキです。

目指すはSランク
家族や友人の価値観を読み切って勝利をつかみましょう!


ゲームマーケット2025秋 A16(両日)でお待ちしています。
試遊もご用意しておりますので、ぜひ予想外の価値観バトルを体験してください!

「俺様ランキング」は、共感・ツッコミ・軽い読み合いで、短時間で参加者同士の一体感が生まれるパーティーゲーム。
 

会場でお会いできるのを楽しみにしています!


🕹️ 価値観バトル、開戦。
🎨 マーカー鋭意作成中!

10DESUのご感想まとめ
2025/11/7 9:34
ブログ

10DESUのご感想まとめ

ゲムマ秋新作! 5才からの足し算・引き算『10DESU』を試遊会にてたくさんプレイ頂きました!
プレイヤーは全員大人だったのですが、意外な声としては「二人プレイの完成度が高い」ということです。
お子様へのお土産に、正月の親戚の集まりに、大人が二人で遊ぶのにももってこいの『10DESU』、ただいまご予約受付中です!

 

心理セットコレクションゲーム「ロボファクトリー」予約受付中です!!
2025/11/7 8:08
ブログ

心理セットコレクションゲーム「ロボファクトリー」予約受付中です!!

ゲームマーケット2025秋 取り置き予約受付中です!

予約フォーム

ゲームマーケットではイベント特価 3,000円で販売します!

 

他の人が裏向きに出したそのカードを、取るか取らないか。

自分が裏向きに出すこのカードを、取らせたいか取らせたくないか。

手番中も手番以外も常に相手の心を読み合う心理要素と

取らなければ点数が取れないセットコレクションの要素が掛け合わさっているのが面白いポイントです!

ゲームの詳細はこちら!

https://gamemarket.jp/game/184926

 

「ホネヅクリ」裏バナシ〈11〉離乳食!しらす納豆 最強説!
2025/11/7 7:39
ブログ

「ホネヅクリ」裏バナシ〈11〉離乳食!しらす納豆 最強説!

こんにちは!FROX gamesのiwaです!


 

今回は食育系ボードゲーム「ホネヅクリ」の裏設定をご紹介しちゃいます!


 

「ホネヅクリ」はその名の通り、食べ物から得た栄養素を使って骨を作るボードゲームです。
 

「食育」はどちらかと言うと、「子どもが食に関する育みを得られる活動」として捉えられ、料理、収穫などイメージしやすい具体的な活動から、「楽しく食べること」のような抽象的なものまで幅広く含みます。

 

今回は「食育のはじまり」とも言える「離乳食」について触れていきます。
 

僕には2人の子どもがおり、離乳食には苦しんできました。(笑)

食べてくれたり嫌がったり、栄養が足りないんじゃないかと不安になったり、一喜一憂です…!

 

「振り返ってみればそれが楽しい」とも思いますが、そんな生やさしいものではない!と個人的に思います。僕ですら大変だったんだから、妻は100倍大変だったと思います。今思い返しても本当にありがたい…!

 

そんな離乳食に超おすすめなのが「しらす納豆」!

ホネヅクリ視点で、という話にはなりますが!

 

個人的にはこれ、結構大切な情報だと思います。

 

「しらす」・・・離乳食初期から食べられる

「納豆」・・・離乳食中期から食べられる

このように、しらすと納豆は早い時期から食べさせてあげることが出来る、比較的使いやすい食べ物です。


 

そして栄養面はと言うと

骨に必要なメイン栄養素が、しらすと納豆の2つだけでそろっちゃうんです!

しらすには、カルシウム、リン、ビタミンD、タンパク質が多く

納豆には、リン、マグネシウム、ビタミンK、タンパク質、(ホネヅクリでは外しましたが)鉄分が多く

2つ合わせると最高の栄養バランス。

しかも納豆は納豆菌によって腸内細菌が喜ぶと言うおまけ付き!!

 

ホネヅクリに「しらす納豆」という食べ物カードを入れようか悩んだほどです!

でも、食材ごとの栄養素を知れた方が便利だと思い、やはりばらばらにしましたが!

 

ホネヅクリでは、ゲームの性質上、栄養素の有無が一目で分かるようにカードをデザインしています。

ですので、図のようにカードを横に並べた時に全スペースが埋まっていると「栄養バランスが良い」ことが分かるようになっています。


 

離乳食の献立作りにホネヅクリを活用してみてはいかがでしょうか?


 

それでは次回のブログ「実は!食べ物カードの料理にシンプルなものが多い理由!」

もしくは

ゲムマ2025秋のブースP21 (土)

で、お会いしましょう!


 

よろしくお願いします!

【G41】イカ様ゲームのイカサマの見抜き方!
2025/11/7 4:05
ブログ

【G41】イカ様ゲームのイカサマの見抜き方!

イカ様ゲームはイカサマをすることで勝利するパーティーゲーム!
人のイカサマを見抜くことで妨害しつつ、自分のイカサマがばれないよう隠すドキドキが醍醐味です。

「でもイカサマを見抜くなんてできるかな?」と不安な方、ご安心ください!
イカサマゲームはカードを捨てる時、そのカードの効果としてほかのプレイヤーに指示を出すことができます!

効果は「ポケットの中を見せてください」「立ってください」など、直接ゲームには影響しないものですが、
代表的なイカサマを暴くのにはぴったりな効果がそろっています!

上手くカードを使いこなして、イカ様を見抜きましょう!

イカ様ゲームは
1日目/2日目【G41】にて頒布します! 
ご興味のある方はぜひお立ち寄りください!

完成しました!
2025/11/6 23:56
ブログ

完成しました!

印刷所から完成品が届きました!
 

ボードゲームを作るぞ!と宣言した2024年秋から約1年と2か月
みんなのアイデアが集まり一つの作品として完成しました!
完成品を見た時、思わずうるっときたのは内緒です(笑)


さて、本日はエモモードのカード達をご紹介!
カードデザインはチームメンバーのマヌルネコ氏が担当!
エモモードはCM制作会議の中で「エモさ」をテーマに
キャッチコピー、フォント、カラー、タレント、音楽を選ぶゲームなのですが
可愛いらしいデザインで遊ぶ人を楽しませてくれるデザインとなっております
またゲーム内で選んで頂く音楽カード担当はきゃる氏が担当!
なんと今回のゲームの為に新規の音楽を制作して頂きました!
素晴らしい楽曲達を是非お聞き下さいね♪

 

 

またサムネにある素晴らしいパッケージ(アートワーク)を担当してくれたのはチームメンバーである皆様が担当!
懐かしさもありながらカオスなゲーム性につながるような遊び心のあるデザインに仕上げてくれました。是非その遊び心はお手にとって確かめて頂けると嬉しいです!

 


デザインに所縁のある4人で始まったボードゲーム制作、こうして完成出来たのはテストプレイ会に参加して頂いた方々、沢山の縁とみんなの思いがあってこそ出来上がったのだと感じています。
22日(土)S-15のブースで沢山の「笑顔」に触れられたら嬉しいです♪
お待ちしておりますね♪
 

 

 

【土-Q71】うみのくるしみゲームス お品書き
2025/11/6 23:16
ブログ

【土-Q71】うみのくるしみゲームス お品書き

こんにちは!
今回ゲームマーケット初出展となる、岡山のアナログゲーム作成サークル「うみのくるしみゲームス」です!
当日は、以下の作品を販売します。

お取り置き予約はこちらから 
 

■マーダーミステリー「竜哭の博物館」 (新作)   (3000円)

 

恐竜博物館を舞台とした、6人用のマーダーミステリーです。
情報量はやや多めです。個性的なキャラクターたちと濃密な推理をお楽しみください。
 

■マーダーミステリー「BOOK-END OVER THE END」 (3000円)

近未来の図書館を舞台とした、5人用のマーダーミステリー。
いろんなギミックを仕込んだ挑戦作です。
 

■マーダーミステリー「深層の霊場」  (3000円)

 

深度100mの海中が舞台の、5人用のマーダーミステリー。
普段とは違う「水の中」での事件をお楽しみください。
 

■ボードゲーム「ソノウソダウト」 (1000円)

相手の話にじっくり耳を傾けて、ウソか本当かを見破りましょう。
気軽にトークを楽しめるコミュニケーションゲームです。

 

■まじめなウミガメ  (1000円)

オリジナルの水平思考クイズを20問収録した冊子です。

 

■カラオケデスゲーム運営マニュアル   (2000円)

これがあればあなたもデスゲームの運営になれる!
カラオケで遊べる10種類以上やデスゲームに必要な小道具を収録しています (※マイクや仮面は付属しません)

前回の予約数を現時点で突破しました!
2025/11/6 23:11
ブログ

前回の予約数を現時点で突破しました!

ありがたいことに予約の状況がかなり好調です。

なんと、前回25春の予約数を超えました。しかも現時点で!
予約的にはこれからまだまだ伸びると思うので、前回をどこまで超えるか楽しみです。  

今回もいろいろと特典などありますので、気になった方は是非チェックをお願いします。

▼予約フォーム
x.gd/z6FHK 

▼くまねこ堂のゲームマーケット ブースページ
https://gamemarket.jp/booth/5514 

【土-L25】領土拡大×中量級アブストラクト『レクスレグム』取り置き予約で1000円引き👑
2025/11/6 23:10
ブログ

【土-L25】領土拡大×中量級アブストラクト『レクスレグム』取り置き予約で1000円引き👑

こんにちは、ノルカソルカ@土-L25です!

ゲームマーケット2025秋で頒布するゲームをご紹介します!

『REX REGUM レクスレグム』
2-4人 / 60-90分 / 8歳以上 / 4,000円

中世の王となって他の王たちと戦う、領土拡大×戦略バトルの中量級アブストラクトゲーム!
資源を集めて領地を広げ、兵士を生産し、他国に攻め込もう!

🎁 取り置き予約で1000円引き!今だけ3,000円!

🎲取り置き予約はこちら
https://x.gd/tb9Ej

🛒BOOTHでも販売中!
https://x.gd/1MIBB

📝詳細はこちら
https://x.gd/T0u5n

【土-L25】ポーカー風の戦国カードバトル!『バトルオブジパング』在庫わずか🏯
2025/11/6 23:09
ブログ

【土-L25】ポーカー風の戦国カードバトル!『バトルオブジパング』在庫わずか🏯

こんにちは、ノルカソルカ@土-L25です!

ゲームマーケット2025秋で頒布予定の作品をご紹介します!

『BATTLE OF ZIPANGU バトルオブジパング』
2-4人 / 20-30分 / 8歳以上 / 2,000円

戦国時代の覇者となれ!手軽に遊べる戦略カードゲーム!

プレイヤーは戦国大名となり、国造りを競います。
建物を建てて内政を整えるか、兵を率いて他国を攻めるか、
あなたの決断が天下統一への道を左右します。

先に米俵チップを5つ集めたプレイヤーが勝者!
短時間ながら、戦略的なバトルが楽しめます。

⚠️ 在庫はあとわずか!再販予定はありません!

🎲取り置き予約はこちら
https://x.gd/5IXmV

🛒BOOTHでも販売中
https://noruka-soruka-r.booth.pm/items/2526545

📝詳細はこちら
https://gamemarket.jp/game/183994

葡萄銃手(ぶどうじゅーしゅ) フォアシュピールで試遊できます!
2025/11/6 23:08
ブログ

葡萄銃手(ぶどうじゅーしゅ) フォアシュピールで試遊できます!

ブドウの兵隊を指揮して農園の覇権を争う 3次元チェス×SRPGの陣取りアブストラクト葡萄銃手

11/8(土) 11:00〜16:00 フォアシュピール
で試遊ができます!

気になる方はぜひ遊びに来てください!

 

取り置き予約はこちら

【土-N08】のむゲームズ お品書き
2025/11/6 21:41
ブログ

【土-N08】のむゲームズ お品書き

こんにちは!

のむゲームズのブース番号はN-08、11/22(土)の出展、試遊卓アリです。

当日は、以下の作品を販売します。

 

お取り置き予約サイトは こちら


新作『カミカゴミカ』¥1800

「計画通り」「してやったり」感が手軽に味わえる、大富豪系(ゴーアウト)×予想のゲームです。

軽ゲーの新定番として、最初のゲームや待ち時間に、ぜひ遊んで下さい!

 

『トリてもん』¥1,800
 

2~4人で遊べる、カード集め(トリックテイキング)ゲームです。

トリックテイキングの勝敗コントロールの面白さを、手軽に体験できます。

困ったときは、「ひみつの道具」で何とかしよう!

 

『ウルトリテン』¥1,800

巨大ヒーローや怪獣が大暴れ!

はじめてでも簡単・短時間で遊べる、カード集め(トリックテイキング)ゲームです。

今回から拡張(帰ってきたウルトリテン)同梱版となります。

 


『あいどるの推し事(おしごと)』¥3,000


 

可愛いアイドルがテーマの、カード集め(トリックテイキング&セットコレクション)ゲームです。

お目当てのアイドルのグッズを集めながら、推しのアイドルがセンターに立てるように投票します。

アイドルがお好きな方も、そうでない方も楽しめます。

 

『パワーワード人狼』(第二版)¥1,500

インパクトの強い言葉「パワーワード」を言わされているのは誰?

・・・という短時間、とってもお気楽な正体隠匿ゲームです。

 

『那由多あつめ』(第二版)¥500

「×」「÷」でお題の数字に近付ける、新感覚パズルゲームです。

数字は言葉で書かれているため、その大小を知識と、(主に)勘で見極める必要があります。

(第二版はカードデザインと紙質を改良し、より遊びやすくなっています。)

 

お取り置き予約サイトは こちら

 

なお、どのゲームも試遊ができるように準備しています。

 

11/22(土)は【N-08】 のむゲームズのブースへ、ぜひ遊びに来てください!

【2025秋新作】『ゆめゆめ』【ペンタススタジオ】
2025/11/6 21:31
ブログ

【2025秋新作】『ゆめゆめ』【ペンタススタジオ】

ゆめゆめ、◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️ことなかれーー。


ゲームマーケット2025秋の最新作は『ゆめゆめ』

2人で遊べる協力型マルチエンディングボードゲームです。

予約はこちら

 


 

【内容物】
・ルール進行ブック1冊 
・キャラクター設定書2冊
・エンディングブック1冊
・夢カード(雨宮) 11枚
・夢カード(加賀美) 11枚
・夢合わせ説明カード 3枚
・秘密カード 12枚
 

【キャラクター】
 登場するキャラクターは2名。

---------------------------------------

雨宮 詩織(17)

予知夢を見ることができる少女。過去にその能力を使って事件を解決したが、その能力のせいで家族や社会から疎まれた。

現在は予知夢の検査のため国立脳科学研究センター附属病院に入院をしている。

---------------------------------------

加賀美 隆一(32)

予知夢を見ることができる男性。1ヶ月ほど生死を彷徨った末に意識を取り戻すが、記憶がはっきりとしていない。

現在は治療のため国立脳科学研究センター附属病院に入院をしている。

---------------------------------------

▼ご予約は下記ボタン、またはURLより!

https://forms.gle/xsgx4cb9xeNhiJ4F6
 

※予定数量に達し次第ご予約を締め切らせていただきます。予めご了承ください。
※土日両日ともにご予約の受付を行なっております。
※キャンセルの場合は予約後にお送りするお問い合わせ先までご連絡をお願いします。

 

< ブース >

11/22(土)、23(日)
J-28 「ペンタススタジオ」

 

 

【第3話】呪文をとなえよ、弟子たち!【宝石の降る丘劇場】
2025/11/6 20:47
ブログ

【第3話】呪文をとなえよ、弟子たち!【宝石の降る丘劇場】

※この記事は、ボードゲーム『宝石の降る丘』の世界を舞台にした、キャラクターたちのゆるふわ劇場です🎭

▼第2話

夜の丘に、風が流れていた。
月明かりの中で、拾い集めた宝石が4匹の手のひらで光を返す。
赤は温かく、青は静かに、黄色は柔らかく――
その色たちが、夜の空気に溶け込んでゆく。

🌙

「ふぅ……これで呪文に使う宝石が、ぜんぶ集まったね!」

「集めた宝石をどう使うか、もう分かってるな?」

「うん……呪文をとなえるのよね……」

「呪文は、丘にお願いする言葉ニャ。“起きて”って、優しく言う感じニャ」

「なるほど!丘ーーーー!!起きろーーーー!!!丘ーーー!!!」

「怒鳴るな」

🌌

スティッチェルは小さな宝石を指先で転がしながら、静かに言葉を紡ぐ。

「呪文をとなえる時は、宝石の力を丘へ返すんだ。
使い切った宝石はまた空へ昇り、丘に降り注ぐ――それがこの地の魔法の循環だ」

「宝石って、丘の夢みたいなものなのね……」

「夢を返して、また夢をもらうニャ。いい取引ニャ。」

「……まあ、言い方はどうあれ、そういうことだな。多分」

🌠

ヴァルークが深呼吸をして、両手の宝石を胸の前で合わせる。
光がふわりと集まり、淡い輪が彼の周りを回った。

「よし……起きろよ、丘……!“ルーメン・フィアーレ”!」

その瞬間、丘に描いた魔法陣が、やさしく光った。
草の間から小さな宝石が浮かび上がり、空に向かって舞い上がる。
まるで丘が嬉しそうに笑っているようだった。

「すごい……!本当に光ったわ!」

「まあまあの出来だな。初回にしては上出来じゃないか?」

「丘がくしゃみしたニャ!キラッ、ハクションニャ!」

🌕

丘のあちこちで、小さな光が瞬き始めた。
まるで弟子たちの決意に応えるように、丘が少しずつ息を吹き返していく。
「綺麗……丘と空がおしゃべりしてるみたい……」

「丘の光が少し増した気がする……少しずつ、魔法が戻り始めてるな」

「やった!この調子でどんどん呪文をとなえようよ!」

「ニャ……でも、あんまり調子に乗ると、丘に転ばされるニャ」

「……イタズラ好き……だったか?」

「丘は気まぐれだからニャ」

「なんかニャモリィみたいだね!」

風がやさしく吹き抜ける。
夜の丘が少し明るくなり、遠くで星もひとつ、流れ落ちた。

🌠✨

💡 TIPS!
『宝石の降る丘』では、集めた宝石を使って“呪文”をとなえることで得点を得ます。
使った宝石は丘へ戻り、再び宝石が“降る”ようになるのがこのゲームの特徴💎
呪文を唱えるほど、丘は輝きを取り戻していきます――!

💬 次回予告!
第4話「黒い宝石と禁断のルール」
闇の中で見つかった、ひときわ強く光る黒い宝石。
それは希望か、それとも……?

《シュレディンガーの猫系彼女》彼氏、登場!
2025/11/6 20:31
ブログ

《シュレディンガーの猫系彼女》彼氏、登場!

禁断の第3のモード、ついに開幕──

彼氏モード……恋も理論も、観測してみるまでわからない!

「おいおい、俺たちのことも──忘れてもらっちゃ、困るぜ?」


そう言ってあなたの前に現れたのは、恋の方程式を解き明かす8人のハンサムたち。
──そう、シュレディンガーの猫系彼女》には、実は“禁断の第3のモード”が存在するのです。その名も「彼氏モード」!!

プレイヤー自身が偉大な物理学者たちに "転生"し、
それぞれの理論に基づく「特殊能力」と「特殊勝利条件」を手に戦う、非日常系異能恋愛バトルになるのです!

 

■ ちょっと何言ってるかわからない

……ですよね、わかります。
ご安心ください──お使いのブラウザも、作者の理性も、今のところ正常です。たぶん。

とにかく「通常モード」では、山札の上に現れる彼女の機嫌をめくって"観測"するか、"待つ"かの2択を迫られるという駆け引きのチキンレース系ゲームでした。

この追加ルールの「彼氏モード」では、各プレイヤーに1人1枚の"彼氏カード"が役職として配られ、それぞれにゲーム中に使用可能な"特殊能力"と、
通常の勝利条件に加えた"特殊勝利条件"を備えたバトルが繰り広げられます

……少しご紹介してみましょう!

彼氏①:アインシュタイン🧠

恋愛の女神はサイコロを振らない……これは運命さ。

全ての確率を意のままにする、神に愛された男。それが皆様ご存知、天才物理学者のアインシュタインです。

■ 能力:「神はサイコロを振らない」

一度だけ、自分の手元から未観測の0%か100%のカードを“捨てる”ことで、以降は山札の中身を毎ターン確認できるようになります。
確率を超越し、恋愛の未来を“覗き見る”力です。

発動のための「0%か100%を捨てる」という条件がとても厳しいですが、発動するとこのゲームにおいてはチート級の力を発揮します。

己の理論を信じるか、運命に身を任せるか……? 選択が問われます。

■ 特殊勝利:

未観測カードを5枚以上集め、全ての中身を宣言して的中すれば隠れた変数を解き明かし、理論完成=勝利!
ただし、間違えば即脱落。天才ゆえに背負う哀しきリスクと言えるでしょう。

決まると最高に気持ちが良い……まさにロマンカード。「法則はすべて解けた」の決め台詞とともに、ぜひチャレンジしてみてください。

 

彼氏②:シュレディンガー📦

こっちを見ちゃダメだ……そのままの貴女でいて。

観測されるまでは、希望も絶望も共存する。恋は、未確定のままが一番美しい……?

■ 能力:「猫の箱返し」

ゲーム中に一度だけ、自分の場の観測済カードを“未観測”に戻し、再び自分の未観測列に並べられます。
一度確定した運命を、再び"重ね合わせ"="シュレディンガーの猫状態"に戻してしまうという、「やり直し」系能力

怒りを3枚集めてしまったら脱落するこのゲームにおいて、敗北リーチを無条件で一度解除できるのは大きなアドバンテージです。

■ 特殊勝利:

未観測カードを手元に6枚集める。ただ、それだけ。

ゲーム開始時に2枚ずつの未観測カードが配られるので、あとたった4枚集めればいいだけですが、しかし時間発展でカードが次々観測されてしまうため、意外に達成は容易くありません。

どんなカードも鉄の意思で“観測しない”プレイングを貫く必要がありますし、あまりに目立つ動きは周りからも「あ、あいつシュレディンガーだな」と予想されやすいため、
イベントカードなどで狙い撃ちされやすくなってしまいます。

しれっと自然な動きで未観測カードを揃えつつ、ここぞという場面で能力「猫の箱返し」で観測済みカードを未観測に戻し、条件達成を狙うのがおすすめの勝ち筋です。

 

彼氏③:ハイゼンベルク👁️‍🗨️

場所もタイミングも、気持ちもルールも、全部あやふや。
でも…俺はここにいる。

すべてが不確定。
けれど、そこに確かに存在するものがある──。この彼氏は、観測不能な恋の不確定原理を体現しています。

■ 能力:「不確定な恋人の原理」

山札の一番上の彼女カードを、他プレイヤーの場に“未観測”のまま置くことができる
その後、自分は通常どおりカードを引くというコントロール系能力です。

まるで、粒子の位置と運動量がいっぺんには測れないように、自分の場ではなく他人の場に移動させ、観測を任せることができる……
それが恋の世界において「余計な気遣い」なのか「巧妙な策略」なのかは、議論が必要でしょう。

さらにこの能力が真価を発揮するのは、特殊勝利条件の達成のためです。

■ 特殊勝利:

誰も勝たないまま山札が尽きたら、自分が勝利。
──つまり“全員の恋が曖昧なまま終わる”のが理想。世界を不確定に保ち続けることが彼のポリシーです。

特に4人対戦では1人当たりが引けるカードに比べて山札が尽きるのも早いため、正体を隠さずに序盤からゴリゴリ能力で山札を削っていくのがおすすめです。

ただし、天敵はシュレディンガー(未観測を6枚集めると勝利)。
ハイゼンベルクに荒らされる場では、他プレイヤーは"シュレディンガーのふり"をして動きを牽制するのも一案かもしれません。

 

彼氏④:ディラック🧮

美しい恋には、終わりなんていらない。

彼の愛は、すべての感情を“方程式”に還元する。
けれど、その答えはいつだって少しだけ、ここではないどこか別の場所の数を──そう、虚数を含む。

■ 能力:「愛の虚数空間」

自分の未観測カードを山札の上に戻す代わりに、捨て札置き場のイベントカードをなんでも1枚発動できるネクロマンス能力
言わば、“1ターンを犠牲にして過去を再演する”力です。

場合によっては怒りカードを取り除く「誤り訂正」などをいくらでも使い放題という、出てきたイベントにも依存してしまいますが、嵌まったときの爆発が怖いキャラクターです。

■ 特殊勝利:

ゲーム中に4回、自分でイベントカードを発動する。

イベントカード発動自体が強いのですが、それをゲーム中に4回も発動できたらもうその美しさで勝利してしまいます。
ただし、時間発展チップの「EVENT」を引くなどして積極的に発動させないと、達成は難しいかもしれません。能力使用なども見据えつつ、どこでチャレンジしていくか……の
見極めが大事になってくるでしょう。

 

■ 他にも気になるハンサム彼氏たちが!

《シュレディンガーの猫系彼女》では、全部で8枚の彼氏カードが収録されています。

「どこで能力を使うか?」「ノーマルの勝利条件を狙うか、特殊勝利を狙うか?」といった更なる選択肢が生まれ、通常モードとはまた違った味わいとなるので、
特にゲーム好きの皆様にはおすすめのモードです!

ぜひ製品版をご購入いただき、残りの彼氏たちも"観測"してみていただければ幸いです!🔍

取り置き予約フォーム👇
https://forms.gle/mZzx9tpR8E5P3ttc9

出展は11/22(土)のみとなっておりますのでご注意くださいませ🐱

 

■ これまでの関連記事まとめ

・どうして量子×恋愛のゲームを作ることになったのか👉 こちら
・ゆるくて簡単なルールの紹介👉 こちら
・シュレカノはどこがどう"量子"なの?ちょっぴり真面目なサイエンス解説①👉 こちら
・イベントカードはどこがどう"量子"なの?ちょっぴり真面目なサイエンス解説②👉 こちら

 ※今後も随時、更新予定です!

 

※こんな感じで、同じ顔の"彼女"がテーブルいっぱいに広がるゲームとなります😀

 

 

量子力学100周年の2025年は、国際量子科学技術年……11/22(土)、ぜひお気軽にブース【X-05】にお越しください!!


 

[Loan & Bid] English Rulebook Released
2025/11/6 20:21
ブログ

[Loan & Bid] English Rulebook Released

The English version of the Loan & Bid rulebook is now available!
Korean, Japanese, and English rulebooks are all prepared, so anyone can enjoy the game without any language barriers.
Thank you!

drive.google.com/file/d/1Nr6_oX
 

 

sinabyss:NEOGODS|拡張キャラクター『ディザーリィ』キービジュアル公開
2025/11/6 20:09
ブログ

sinabyss:NEOGODS|拡張キャラクター『ディザーリィ』キービジュアル公開

 

💎 #sinabyss - character file 012 暴斧の魔神『 ディザーリィ 』

 

[ 神力 ] 神葬 - sinsou -

スキル・ウルト発動時, ターン1/
白か青か宣言. 神源の上から1枚を公開し, 宣言した色と同じ色の場合, お互いの場のその色のカードをすべて捨て札にする.(ワイルドカードを除く)

 

巨大な斧を振るい衝撃波を放つ.その威力は並の神すらも瞬時に消し炭へ変える.

 

illust & character design by しっぽ

※このキャラクターは #ゲムマ2025秋 にてリリースする同作初の拡張版「sinabyss:NEOGODS」に収録されます。

[Raccoon Nut] 情熱のリズムをカードに込めて
2025/11/6 19:52
ブログ

[Raccoon Nut] 情熱のリズムをカードに込めて


こんにちは、Raccoon NutのNutgoo.LEEです。
クライミングカードゲーム『フラメンコ』は、
スペインの伝統舞踊フラメンコのように華やかなイメージを持つカードです!!
黄色(Amarillo)-スペインのリズムギター

 

 

 

 

ゲーム説明ページ  

https://gamemarket.jp/game/186631

 

予約ページ 

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfYLDev9K8vxNglcULXsQFaqNqvCKfXSKWcI7fUsIawLmev6w/viewform?pli=1

 

 

 

 

【第1章】ジェントリアン 制作記【Fw: Re: テオフィールの猫】
2025/11/6 19:45
ブログ

【第1章】ジェントリアン 制作記【Fw: Re: テオフィールの猫】

どうも、紳士です。間違えました符亀です。

ゲムマ2025秋の新作、他人を進ませる紳士なすごろく「ジェントリアン」ですが、私史上で最も完成までに時間をかけた作品です。

ようやくカードを入稿し、時間も余裕もできたので、ここでこれまでの悪戦苦闘をまとめようかと思います。ぶっちゃけコンテンツ化して宣伝に使わんと元が取れん。

なお、説明書はまだ入稿してないので、本当に余裕があるのかは微妙だったりします。ハッハッハ。

 

全部を書くと長くなるので、適当なところまで書きます。何回の連載になるのか。ゲムマまでに終わるのか。

 

・テオフィールの猫

まず、本作の着想元をお話しします。

 

本作の元ネタは、久遠堂さんの「テオフィールの猫です。

ダウト系のゲームで、猫の「毛の色」「目の色」「しっぽの長さ」が全て異なるカードだけを出せますが、バレなければ出せないはずのカードを出してもOKです。

 

これ、説明も簡単だしカードは数字も言語依存もなくてシンプルだしオシャレだしで、すごく良いゲームなんですよ。

ただ、手札を出し切れば勝ち系のダウトの宿命として、「最後の1枚が嘘をつかなくても出せるやつ」だけが勝てる仕様になっています。なので、最後だけ急に運ゲーになってしまう。

手札出し切り系ダウトの中でトップクラスの作品だとは思うのですが、だからこそジャンルの限界のようなものを感じてしまいました。

 

なお、ゲーマー目線だとこういった感想も生じますが、シンプルなブラフゲームとして「テオフィールの猫」は名作だと思います。そうじゃないと「ジャンルの限界」みたいな書き方しませんよ。

 

・Re: テオフィールの猫

そんな訳で、「手札を出しきる以外の勝ち筋を目指すダウト」を作ろうとしました。

その結果生まれたのが、

・手札から1枚を裏で伏せて得点化するゲーム
・カードには「1、2、3、4、-1」のどれかが書かれており、それがそのまま得点
・この時、何を伏せたのかは宣言しないといけない
・宣言できるのは、「1か2か3」だけ、かつ前の人が言った数字以外の2つだけ
・宣言が嘘だと思ったら、ダウトを宣言し、伏せていたカードを表にさせられる
・宣言と伏せていたカードが異なれば、ダウトを宣言した人がそのカードをもらう
というゲームでした。

さっそく試作品を作り、意気揚々と某有名デザイナーの方々にテストプレイしていただきました。

当時の試作品データ。もう20ヶ月も前の話なんすかこれ。

 

その結果ですが、まあゲームにはなっていたものの、「4や-1を引けないと気持ちよく嘘をつけない」などの問題点がありました。何より、ゲーム自体に面白さを生む機構が足りず、伸びしろがなさそうでした。

なので、とりあえず塩漬けにして様子見しました。

幸いにも5月には「フォッシリアン」の原型ができたので、その秋に出すゲームまでは決まっていましたからね。まあ一旦いいや気長に育てよう、とか考えていました。この頃は余裕があったねえ。

 

・Fw: (/Re:) Re: テオフィールの猫

こんな流れとは全く別の話として、当時、「符亀っぽくないジャンルで符亀ゲーを作る」ことに取り組んでいました。

「符亀ゲー」という言い方はアレですが、私の作るゲームは「シンプルなルールなのに難解でクセが強い」と評価されており、ある種のブランディングになっています

というか「ミニマリアン」シリーズに至っては自分から「シンプルなルールなのに難解」を名乗っています。クセの強さについては、そんなにか?と思っていますが。

 

とはいえ同じことばかりやってると芸がないので、この1年ほど、ブランディングの中で幅を出せないか取り組んでいました。

その1つが、戦略性を出すのが難しそうなジャンルで、シンプルながら考える価値のあるゲームを作るという挑戦でした。

数多の挑戦を繰り返しましたが、この標的の1つこそ、「ジェントリアン」のジャンルである「すごろく」でした。

 

そして、ある時ヒラメキました。

「あの昔作って寝かせてたダウトゲーの『前の人が言った数字は選べない』システム、すごろくと相性よくね?」と。

「あいつの進みたいマス数とオレの進みたいマス数が違うけど、邪魔するためにその数字言うの?」みたいなジレンマ、よくね?と。

 

というわけで、2025年4月27日、ゲムマ2025春の試遊会である「水道橋ボドゲ会」にて、このシステムを盛り込んだ試作品すごろくをテストしてもらいました

なお、この記事の原稿を書いている現在は、ゲムマ2025秋向けの「水道橋ボドゲ会」からの帰路です。丸半年かかっとるやんけ。

 

こうして、「テオフィールの猫」から生まれたブラフゲー (未完) のギミックを流用し、「ジェントリアン」の原型は生まれました。使い回しのことを「Fw (転送)」と表現するな。

このすごろくがどんなゲームだったのか、そしてそれがどのように「ジェントリアン」になったのかは…長くなってきたので次回にしましょう。

 

ちなみに、このギミックの流用が決まった瞬間、塩漬けされていたブラフゲーは完全に息を引き取りました。

誰かこのアイデアを復活させてくれるネクロマンサーがいれば、ぜひ蘇生させてあげてください。連絡をくれれば宣伝します。

 

ちなみにちなみに、このメインギミックを抜かれて骨と皮だけになったブラフゲーに「トリックテイキング」という肉をミチミチに詰めたのが、ゲムマ2025春の「エンジェリアンだったりします。

だからそっちの箱裏には「Re: Re: テオフィールの猫」って書いてあるんですね。半年ぶりにネタバラシすな。

とってもわかりやすい系統樹

 

・宣伝タイム

最後に宣伝タイムです。
ゲムマ2025秋では、土-U30で出展いたします!新作『カクテルポーカー』についてはサークルカットをチェックだ!まだ入稿できてないからゲムマブログには情報ないぞ!ウチより遅いトコいて嬉しいね~。

これ久遠堂さんか。

 

改めて宣伝タイムです。

われわれ符亀は、土-P26で出展いたします!新作「ジェントリアン」や、同じ元ネタの「エンジェリアン」などを頒布します。なお、この2作をまとめて予約していただけるとセット割引をいたします。

流れを知らないと意味不明なセットの名前

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 

 

Re: 久遠堂さん

チェックしていただきありがとうございました。

きぬた歯科神経衰弱 YELLOW MAGIC SPLASH
2025/11/6 19:26
ブログ

きぬた歯科神経衰弱 YELLOW MAGIC SPLASH

こんにちは(^^ゞ
大日本きぬた連盟です!

今回で、通算5度目の出展となります(^_^)
※ただし今回は、土曜出展のみです(>_<)
 

今回のメイン商品は、

「きぬた歯科神経衰弱 YELLOW MAGIC SPLASH」

「きぬた歯科神経衰弱 SUPER HARD TRICOLORE」

「きぬた AND THE FAMILY 神経衰弱」

の三種類です。

 

今回は「きぬた歯科神経衰弱 YELLOW MAGIC SPLASH」

おなじみ「八王子きぬた歯科」と「横浜きぬた歯科」の黄色い看板を、神経衰弱に収めました(^_^)
 最近登場したばかりの看板を中心に、絵柄を厳選しております!

 

3歳からプレイが楽しめ、最適人数は1~4人、1回あたり30分所要です。

27種類54枚で、1セット1,200円(税込)で販売します!

 

予約も可能です。こちらから「予約希望」ボタンを押してください!
https://gamemarket.jp/game/186873/

 

その他、関連グッズも多数取り揃えて、

11/22(土) 展示ホール5 P-14

でお待ちしております(^^ゞ