-
-
-
- カードゲーム「あのねじつは」の1ターン、再び(今度は記事で)
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、アイスブレイク用カードゲームを開発しています。 ◆カードゲーム「あのねじつは」の1ターン、再び(今度は記事で) 「あのねじつは」は自己紹介カードゲームです。いわゆるコミュニケーションゲームで、自由度が高い分、じつは見た目以上にGM(=ファシリテーター)の難易度は意外と手ごわいゲームでもあります。 手前みそながら、やっぱりあそび方次第でかなり楽しい時間を過ごせるものになったのでは…なんてことも思ったり。ただ、先にも述べました通り、意外とファシリテーション難易度が高いですよね。そこは、課題かも? ゲームマーケット2023秋、出展申し込み中です! ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやTwitterのフォロー(広報Twitterもあります) YouTubeのチャンネル登録 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット
- 2023/7/9 19:18
- 株式会社RayArc・新規事業ユニット
-
-
-
-
- ゲームマーケット2023秋に向けて動き出しました!!
- どうもムーブです!! ゲームマーケット2023秋の出展者募集が始まりましたね 早速応募しました そして、今回も新作ボードゲームを出せるように準備進めています!! 今回はザキがゲームのベースを考え、そこからともき、しょうたと練りました 僕がボドゲを作る際はまずテーマ・世界観から考えます 今回はシンデレラをテーマにゲームを考案 12時では魔法が解けるという所に注目して、時計を使ったブラフゲームになりました ゲームが遊べる段階になって来たので、先日名古屋で開催されるテストプレイ会には初参加 たくさんの意見をいただきました。 その模様はYouTubeで見ることが出来るので気になるかたはぜひご覧ください!!
- 2023/6/30 19:32
- ムーブ
-
-
-
-
- 【お品書き】広島たちまちゲームマルシェ・北海道ボドゲ博5.0
- 暑い日が到来してしまいましたね。 私も今日危うく熱中症で倒れるところでした。 こまめな水分補給をして夏を乗り越えていきましょう。 ゲムマ秋の出店者募集も始まっており、 それに向けてゲーム制作を進めないといけない中 夏もイベントが開催されます! それは、 「広島たちまちゲームマルシェ」 「北海道ボドゲ博5.0」 です! どちらも広島は7月8日、北海道は7月15日に開催されますので、 広島・北海道にお住まいの方、ちょうど近くに遊びに来ている方は ぜひお立ち寄りください! Lotus boardgamesのお品書きはこちらになります。 ゲムマ春新作のタユタイルをはじめ、ワードアタックやリバーサルを頒布しますが、 「ツブシアイ」という2人専用のアブストラクトゲームが広島・北海道で初頒布となります。 ツブシアイは場にある障害となっているキューブを動かし、脱出口へ逃げ込んだり、相手を動けなくしたり、相手を押し潰したりすることを目指すゲームです。 普段遊んでいる方との「ツブシアイ」をお楽しみください! ぜひLotus boardgamesのブースにお立ち寄りください! 広島では【B08】、北海道では【D3,4】でお待ちしています! https://kurousagi.wpx.jp/asobiba/gamemarche/ 広島たちまちゲームマルシェ https://psykorokinesis.wixsite.com/hokbdgexpo 北海道ボドゲ博
- 2023/6/27 16:57
- Lotus boardgames
-
-
-
-
- 3日限定!クーポン配布
- こんばんは!漫足堂(灯莉)です。 6/19は初作『ジャンバト』の発表記念日! 2周年を記念して、通販サイト(STORES)で使える割引クーポンを配布しています! Twitterのリンクを貼っておりますので、ぜひご覧ください! (19日まで有効なので、ちょっと時間がギリギリですが…!) 【記念メモ】 ①STORESの会計時、クーポンコード『jnbt2nd』を入力すると10%オフ! ②5000円以上のお買い上げ・またはリピート購入の方は『直筆イラスト』プレゼント! 直筆イラストのボーダーは今までイラストご依頼を参考にしつつ、個人サークルの負担(自家通販)を考えて設定しております…! もう少しボーダーを下げたいところですが、一人作業だと限界があるため申し訳ありません…!大人買い&リピーターの方へのささやかなお礼になれば幸いです。 おトクなクーポン、ぜひご利用いただけたら嬉しいです! どうぞよろしくお願いいたします!
- 2023/6/18 0:21
- 漫足堂
-
-
-
-
- 祝『おしろのおきにいり(樹脂箱仕様)』『おしろのおきにいり(小袋仕様)』発売!\(^ワ^)/
- 祝『おしろのおきにいり(樹脂箱仕様)』 『おしろのおきにいり(小袋仕様)』発売!\(^ワ^)/ 『おしろのおきにいり』の廉価版リメイク作品となります♪ カードは名刺のような材質になりますが 遊ぶ上では問題ありません♪ (ルールも少しだけ簡略化してます。) 考案・イラスト:ヲシダ様 2~4人 10~15分 6才~ 同じカードを集めて点数化するカードゲームです♪ 王道セットコレクションの初心者向け作品であり 子供~大人まで幅広く楽しめます♪ d(^ワ^)かけひきを楽しもう~♪ 【ざっくりルール】 カードは5種類X各10枚=50枚あります。 手番ごとに場札または山札から1枚ずつ手札(常時公開)に加え 手札が8枚になった時点でゲーム終了し点数計算をします。 点数計算では手札からセットになる枚数を支払う事で点数化できます♪ 例えば、「おうさま」は「5枚で15点」ですが、 1枚でも足りないと0点です! (分かりやすいルール漫画も同封しています♪) 「ルール&ルール漫画&点数計算用紙」(PDFデータ 348kB 全3ページ) 【通販情報】 ●BOOTH(同人作品販売サイト) 『おしろのおきにいり(樹脂箱仕様)』(500円+送料140円) 『おしろのおきにいり(小袋仕様)』(300円+送料140円)
- 2023/6/13 10:50
- 山口 陽
-
-
-
-
- しあわせのいとEXTRA EPISODE SET発表
- 皆様お久しぶりです! ゲームマーケット2023春で完売御礼となりました「しあわせのいと」ですが、 現在第二版生産プロジェクトが開催されております。 第二版プロジェクトページはこちら そして本日、目標額100%達成となりましたので、再販が決定いたしました! こちらのプロジェクトでは、クラウドファンディング開催中しか入手できない小拡張「しあわせのいとEXTRA EPISODE SET」を入手できるほか、宣伝協力いただいたVTuber様たちとのコラボカードが多数追加されますので、是非ご支援&拡散協力をお願いします! 今回ご支援いただいた方はもちろん、各種ボドゲ取扱店様への委託も検討しておりますので、これで更に多くの方へ「しあわせのいと」をお届けできるようになります! また、プロジェクト期間中あそぼうや公式Twitterアカウントでは毎日1コマ漫画投稿企画を行っております。 登場人物達の平和な日常風景を切り取ったゆるふわな漫画が読めますので、是非お楽しみくださいませ。
- 2023/6/10 10:44
- あそぼうや
-
-
-
-
- 『UNREALS(アンリアルズ)』ゲームシステム紹介第1弾『コマンド』
- 現在、新作中量級ボードゲーム『UNREALS(アンリアルズ)』を鋭意制作中です。 2023年6月にクラウドファンディングを予定しています。 今回はゲームシステム紹介第1弾『コマンド』についてです。 下記のリンク先からローンチ通知の受け取り設定ができます。通知の受け取りを選択すると、ローンチ時(プロジェクト開始時)に開始のお知らせが届きます。開始直後のお得なキャンペーンも予定していますので、気になる方はぜひ設定を!クラファン開始までの期間、随時情報をアップしていきますので、ぜひチェックしてみて下さい! 最新情報は 公式Twitterアカウント【トリノザッカ】 でも随時発信していますので、フォローぜひよろしくお願いします。 【ゲーム概要】
- 2023/6/8 11:24
- トリノザッカ
-
-
-
-
- ミラテルQ&A
- Q.棚に記入しきれない量のリソースを獲得した場合、どこかにメモして獲得できますか? A.できません。棚に描いてあるアイコンの数が最大値になります。それ以上獲得した場合はどこにも記入しません。 Q.アクションは、獲得したフェイズのコンボチェック時にしか消費できないでしょうか? A.コンボチェックの枠にアクションについてはその認識の通りです ただしラウンドボーナスフェイズで獲得したアクションだけはコンボチェックに入る前に消費します 厳密にいえば、説明書およびサマリーに記載されたゲームの流れの項番ごとに獲得したアクションは、その項番内で処理しきってから次の項番に移行することになります。 Q.他のプレイヤーの選択によって自分の選択が変わりうる(評判チェックの1st狙いなど)場合、順番の決め方などありますでしょうか? A.評判チェックは同一ラウンド中であれば両者同じ点数(両者1st)となるため、特に順番の決め方はありません。 相手のプレイを見てから操作を変える等は可能なので、もしもしっかり勝敗を分けたい場合は、申し訳ございませんが 「お互いの用紙を見合わない」というルールを追加し、旗の取得時には公表せず、評判チェックフェイズで初めて発表する形にすることをオススメします Q.最適な筆記用具はなんでしょう? A.最適かは人にもよりますが、制作陣では細めのサインペンと、色鉛筆(カクテルグラスを塗るよう)を多用していました 他に疑問点等ありましたら、制作者のTwitter、またはメール(yuno.cafe.bar@gmail.com)にて受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。
- 2023/6/6 7:22
- 遊飲チャンネル
-
-
-
-
- 【6/3, 12時の部】『満開ルール(発展)』を公開致します!&ゲームマーケット2023春ありがとうございました!!(色かはりゆく)
- 6/3, 12時をお知らせ致します。 皆様ご無沙汰しております。 なぎとんぼラボのちゅーすけです。 5/13-14にゲームマーケット2023春が 無事終了致しました。 当日ブースにお越しいただいた方々、 誠にありがとうございます🌸 もう3週間前なんですね…… さてゲムマは終わりましたが、最後に 公式YouTubeへ新動画をアップ 致しました!! 4本目の動画ですが、「色かはりゆく」 の満開ルールプレイ動画(15分半) となります!! 私みずから編集した動画としては、 これで3本目ですね。 https://www.youtube.com/watch?v=74FqJXG915A 今回は4人で遊んだ動画となります。 満開ルールは「さくら札」を手札にある 限り1ターンに何枚でも使えるほか、 「3」と「4」に特殊効果が加わります。 1点、「3」の特殊効果について追記です。 「3」で相手の場札から1枚カードを戻した 時、山札は「シャッフル」してください。 この点、説明書に記載不備がありました… ご質問いただき、感謝申し上げます。 動画内では、説明テロップも含めて シャッフルしております。 【完売御礼】 さて、この記事も最後なのでもう1点。 『色かはりゆく』は、当日分・予約分 (ゲムマ外取り置き分)含め、 ありがたくも完売致しました。 ご購入いただいた方々、応援して くださった方々、誠にありがとう ございました。 特に、当日分は40-50個近くを残して いたのですが、早期入場開始10-15分 もすると試遊や説明する間もなく、 売り切れてしまいました💦 中には列整理を並ぶ方どうしで サポートしてくださった方も いらっしゃったそうで、非常に 助かりました。 ありがとうございます🙇 私達にとって、『色かはりゆく』を 通して今回得られた経験は非常に 大きなものとなりました。 と同時に、増刷ができないことも あって、お手に取れなかった方が 何名かいらっしゃったことも 反省点ではあります… となると次回作はどうなの?と。 そうですよね、私もそうなります。 時間はかかると思いますが、次回作 は作りたいと考えています。 構想としては、今回『色かはりゆく』 をお手に取れなかった方も何名か いらっしゃいましたので、 ゲームこそ異なりますがデザインは 一部踏襲しようかなと。 和柄だけとは限りませんけどね。 この動画公開、ならびに記事投稿を もって、私達のゲムマ初出展は 無事完結です。 改めて、皆様応援誠にありがとう ございました。 そして、引き続きなぎとんぼラボを どうぞよろしくお願い致します🙇 それではまた! (by ちゅーすけ)
- 2023/6/3 11:56
- なぎとんぼラボ
-
-
-
-
- 『トランプ野球(第2版)』ルール漫画もあるよ♪(^^)
- 本格監督采配野球ゲーム 『トランプ野球』のリメイク作品として 『トランプ野球(第2版)』を発売しました♪ (^^)1打席単位でテンポも良い作品♪ 無印(第1版)と比べると ・選手カード60枚→180枚(うち30枚はブランクカード) ・特殊能力大量追加!魔球も登場! ・オリジナル選手作りたい放題! (ダイソー製名刺カードとなり自作可能!印刷データも公開中!) (実在選手の成績を元に選手作成も可能!) ・選手ランダム作成や選手育成ゲームもブラウザゲームで作るかも!?←開発中! と大幅パワーアップ!(^^;)開発も半年かかりました♪ 【通販】 BOOTH(900円+送料370円) https://antic-main.booth.pm/items/4782129 雰囲気の分かるルール漫画も描いてみました~♪v(^^) ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ―――――――――――――――――――――――――――――――――― プレイ風景♪
- 2023/6/2 19:49
- 山口 陽
-
-
-
-
- IONからの2023/4/18発注分が到着しました
- 春のゲームマーケット、および通販で「StationFall」「Pax Renaissance」をご注文いただいたかたへのご連絡です。 本日、この4/18(ゲムマ前)にIONに発注していた荷が届きました。具体的には「StationFall」と「Pax Renaissance」の本体(のみ)です。 これを受けて、ゲームマーケット会場および通販で「Pax Renaissance」をすでにご注文いただいた方(2名)、および「StationFall」本体のみをご注文いただいた方(3名)に対して、明日にも発送を行える運びです。 重要: StationFallのラバーマットおよび3Dフィギュアを本体とご一緒にご注文いただいた方につきましては、これはゲムマ後の5/15にIONに発注した分がこちらに届いてからの発送になります。 時期は確約できませんが、引き続きいま少しお待ちください。 備考: なお、これを受けて現在「Pax Renaissance」が「在庫あり」の状態になりました。ただちに通販可能になりましたので、ぜひご興味のある方はお問合せください。
- 2023/6/1 18:17
- Origins研究会
-
-
-
-
- 【お知らせ】DokkoiカードスタンドM250をBOOTHにて販売
- こんばんわ。@Dokkoi_JP のnabeです。 ゲームマーケット2023春は、皆さまのおかげで、多くの方に来ていただきました!本当にありがとうございました! また、列により皆さまの貴重なお時間を割いてしまい、申し訳ございませんでした。お並び頂きご購入していただいた皆さまには感謝しきれません。。。 次回も参加する予定なので、引き続きよろしくお願いいたします。 首題の件ですが、6/1(木)21:00-よりBOOTHにて、「DokkoiカードスタンドM250」を販売いたします。 ゲムマで売り切れてしまったため、多くの方に販売することができませんでした。この機会にぜひご検討いただけると幸いです。 今後ともよろしくお願いいたします^^ @Dokkoi_JP nabe 【販売先:BOOTH】 https://dokkoijp.booth.pm/
- 2023/5/31 23:20
- @Dokkoi_JP
-
-
-
-
- 【お品書き】九州ボードゲームカーニバル/出店スケジュール
- ゲームマーケットが終わって2週間が経ちましたね。 ゲームマーケット秋に向けて創作活動を頑張っていますが、絶賛難航中です! 頑張ってモノにしていきたいですね。 さて、ゲームマーケットの情報ではりませんが、 今後のLotus boardgamesの出店スケジュールをお知らせしたいと思います。 ●6月17日、18日 九州ボードゲームカーニバル 福岡県朝倉市にある泰泉閣という温泉旅館で開催されます。 皆さんがよく知っているサークルさんも含め、約30団体が参加するこのイベントは、 温泉に入ったり、ゲームを買ったり、遊んだりできるイベントです! Lotus boardgamesは4種のゲームを持ち込み予定です! ぜひ、温泉入って遊びに来てください! https://bodokani.studio.site/ その後は、以下のイベントに出店予定です! ●7月8日 広島たちまちゲームマルシェ ●7月15日 北海道ボドゲ博5.0 ●9月9日 アナログゲームマルシェ また、広島・北海道には、ちょっとした新作ゲームが頒布できそうなので、 その時にゲムマブログで紹介したいと思います。 お近くのイベントでお会いしましょう!
- 2023/5/29 22:37
- Lotus boardgames
-
-
-
-
- 『罠○×』&『モンスタッグ』通販開始!
- ゲームマーケット2023春にて初披露となったゲーム2点、 『罠○× ―トラップマルバツ―』と『モンスタッグ』が、通信販売サイトのBOOTHでお求めいただけるようになりました! ショップのURLはこちらです! https://sho-creation.booth.pm 『罠○× ―トラップマルバツ―』は2人用ブラフゲームで、マスの1つを罠に指定した上で○×ゲームを繰り返し、相手を罠にはめれば1点。3点先取するか、1列揃えれば勝ちという心理戦です。 本体価格は据え置きの1000円で、送料は最安になるようにしました! 『モンスタッグ』はゲームマーケットチャレンジ作で、わずか10枚でできる、ポーカーのようなカードゲームです。こちらは2人から4人で遊べます。 プリント&プレイゲームとしましたので、画像をダウンロードし、切り取ってカードスリーブに入れるなどして遊んでください。 価格はなんと、100円です! ゲムマで買い逃した方も、この記事で初めて知ってくださった方も、この機会にぜひショップをのぞいてみてください! https://sho-creation.booth.pm 『罠○× ―トラップマルバツ―』のゲムマ紹介ページはこちら https://gamemarket.jp/game/180839 『モンスタッグ』のゲムマ紹介ページはこちら https://gamemarket.jp/game/181513
- 2023/5/29 18:40
- 翔クリエイション
-
-
-
-
- 【お礼】ゲムマ2023春ご来場ありがとうございました!【お知らせ】【欠品報告】【通販】
- ゲームマーケット2023春、お疲れ様でした! おっぽゲームズのブースに遊びに来ていただいた方々、本当にありがとうございました。 購入・試遊してくれた方、差し入れやお声かけをしてくださった方々など、 皆さんのおかげで、本当に実りのあるイベントを体験することが出来ました。 遅くなりましたがお礼申し上げます。 以下、お知らせや報告を致します。 「ANGEL~翼を隠した少女たち~」について ①欠品報告 今回、「ANGEL~翼を隠した少女たち~」において、カードが足りないという欠品が1点確認されました。 商品を購入された他のお客様につきましても、お手数をおかけしますが中身の方をご確認いただき、欠品等不備がございましたらご連絡をください。 ゲームマーケットという楽しい時間・体験を通して、遊ぶのを楽しみに購入されたお客様をがっかりさせてしまい、本当に心苦しく思っております。 本当に申し訳ございませんでした。 ②通販について 「ANGEL ~翼を隠した少女たち~」の通販ですが2023/6/4(日)頃よりBOOTHで販売する予定です。 BOOTHでの販売は6個程度と少ない販売を予定していますので、ゲムマに行けなかった・来れなかった方で購入希望のある方は是非この機会をご利用ください。 通販を開始しましたらTwitterで最新情報を告知致します。 ⇒完売致しました。ありがとうございます! おっぽゲームズ公式Twitter ③ANGELの特殊ルール ANGELはライフカウンターの裏面にある二次元バーコードから6つの特殊ルールが遊べます! ゲームに慣れてきた方は是非遊んでみてくださいね♪ 「ANGEL ~翼を隠した少女たち~」【紹介動画】 ④ひよころプラス 今回はひよころアップデート第一弾「ひよころプラス」を配布致しました! 療育やリハビリ場面でも楽しく使えそうですとの声も頂き、嬉しい限りです。 ひよころプラスは「ひよころ」の説明書3ページにある二次元バーコードから、閲覧・印刷することが出来るので、是非ご活用ください! 今後もひよころのアップデートは予定していますので、お楽しみに‼ ⑤今後の展開 おっぽゲームズは次回のゲームマーケット2023秋にも出展をしたいと考えております(次も当選すると良いな~!) 「新作ゲーム」制作もゲムマ2023秋に間に合うよう作業を進めておりますので、皆様にお届けできるよう頑張りますね! また、2023/9/9(土)に開催される「アナログゲームゲームフェスタ2023」にも出展申し込みを致しました。 またどこかで皆さまと会える日を楽しみにしております! =============================== おっぽゲームズ公式サイト
- 2023/5/29 11:19
- おっぽゲームズ
-
-
-
-
- 「あのねじつは」のクイズカードに「難易度」の指標をつけなかった理由
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、アイスブレイク用カードゲームを開発しています。 ◆「あのねじつは」のクイズカードに「難易度」の指標をつけなかった理由 「あのねじつは」は基本的にシンプルなゲームなのですが、そこに至るまでは結構ちょっとしたことでも試行錯誤してました…というお話のnote記事です! 考えて、悩んで、難易度を数値に置き換えることは今回はやめました。 代わりに用意したのが、説明書の裏面のクイズルールの早見表です。これは、クイズルールごとのイメージを事前に少しでもつかみやすくするものです。 ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやTwitterのフォロー(広報Twitterもあります) YouTubeのチャンネル登録 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット
- 2023/5/29 9:48
- 株式会社RayArc・新規事業ユニット
-
-
-
-
- 温泉文學譚にみられるモノポリー短縮ルールとの類似性など
- KINOSAKI-温泉文學譚(以下、文)は、著名な文人の文学作品に触れることができるゲーム作品です。またこのゲームはモノポリー(以下、モ)をオマージュ・リスペクトしています。例えば、 1.短縮ルール モは2枚の土地カードが配られ、その代金を支払います。文は2枚、文人カードを受け取ってスタートです。 2.モは、単独、カラーグループ、家、ホテルとなるにつれて受け取れる金額が上昇します。文も3枚の文人カードが、短歌、大正時代など、一致点が増えるほど、2金が4金、8金、12金……と増えていきます。 3.モは一周回りGOで給料収入、文は販売代理店をオープンさせると定期購読料が毎手番入ります。 このように ◎ちょっとした拡大再生産がありますが、モノポリーオマージュなので弱めです。 ◎モノポリーのカラーグループを発展させ、文学の種類、時代、一派などのセットでバラが2倍なのに対し16倍までアップします。 ◎モノポリーが決まったマス目に相手が入ると収入に対し、ダイスの目で毎回収入のチャンスが訪れます。
- 2023/5/26 18:33
- 苺葉居眠(ichigoba nap) by BUDAPEST@home.cafe
-
-
-
-
- ボードゲームイベントにおける同人サークル同士の作品委託の条件とは
- 【お知らせ】共同出展や販売(頒布)委託の金銭やり取りが2023秋ゲムマから禁止のように読める規約が記されたので、事務局への質問回答をいただくまで閉鎖していたこのコラムですが、「商業ベースでない、通常の費用分担は問題ない」旨確認しましたので再度アップしました。[2023.06.24] ボードゲーム同人サークル、@BUDAcafe(アットブダカフェ)です。 近年、共同出展やボードゲーム作品委託が増えてきた気がします。最近の物価高で目立ってきた感じです。 私も一度経験したいのですが、条件を複数明示して、受託サークル様に分かりやすくすることが大切と考えました。この表は試案であり私案です。感想をツイッターのリプなどに寄せていただければ幸いです。特に経験者の声が聴きたいです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ この手引きは、ボードゲームに際して独自アイデアをもつ作品を創りながら、様々な事情によりゲームマーケットなど のイベントに単独出展できないサークルに対して、協力・支援いただけるサークル・個人が無理なく気軽に受け入れて いただけるよう取り決めを明記したものです。(以下、出展できないサークルを「甲」、協力していただけるサークルや 個人を「乙」と呼びます)(有料での契約となります)(英数字でチョイスする条件選択制となります)。 1.前提条件 (1) 甲はゲームマーケットに2回以上出展し、ボードゲームを2作品以上製作しているサークルであること。 ※ 支援者にとって、素性が分からなくては協力しにくいです。1、2回は単独出展でやってみましょう。 (2) 甲乙の間柄は、友人未満、SNSでのFF関係、少なくとも相互のやり取りがあり、作品のカラーを知っていること。 ※ 乙が甲の作品を知っており何らかの協力ができる関係が原則。逆に友人なら取り決め不要(無料対応も)。
- 2023/5/26 18:15
- 苺葉居眠(ichigoba nap) by BUDAPEST@home.cafe
-
-
-
-
- 「あのねじつは」リモートで遊ぶためのこまごまヒント
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、アイスブレイク用カードゲームを開発しています。 ◆「あのねじつは」リモートで遊ぶためのこまごまヒント 「あのねじつは」リモートで遊ぶためのこまごまヒントのnote記事です! 少なくとも2023年5月現在、工夫してリモートで遊ぶ手段はすでにイロイロとそろっています。 リモートのアイスブレイクに興味があり、ゲムマ2023春に「あのねじつは」を入手済みの方は、ぜひ挑戦してみてください! ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやTwitterのフォロー(広報Twitterもあります) YouTubeのチャンネル登録 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット
- 2023/5/26 9:43
- 株式会社RayArc・新規事業ユニット
-