-
-
-
- 『宝石の煌き』プレイガイド ~勝利を掴む戦略と戦術~ 第四版
- 『宝石の煌き』愛好家有志で作成した同人誌です。2年ぶりに改定して【第4版】として今回頒布します。 ●ご予約はこちらから! 【内容】BGAでのELO700オーバー(マスタークラス)のプレイヤーを2名新たに招聘し、カード評価・寸評をさらに充実させました。BGAでのプレイデータを元に、総勢13名の執筆陣それぞれの詳細なプレイ分析を行いました。分析データを最新のものにアップデートしました。二人戦初動ルーチン部分を大幅に見直しました。新たに2名の方にコラム欄を執筆いただき、コラム欄も充実。シルク・ロード拡張の詳細な紹介を掲載。第3版よりさらに充実した内容でお届けしますので、第3版までをお持ちの方も是非ご購入ご検討ください。また、※当日ブースでは試遊卓を設けております。試遊卓では一日中、『宝石の煌き』対戦ゲーム(2人)をやっております。BGAでELOランキング上位のプレイヤーも遊びに来てくれる予定です。対戦で勝てば、記念品を進呈します。是非遊びに来てください! ●冊子のご予約はこちらから! #宝石の煌めき #Splendor #スプレンダー
- 2025/4/15 22:25
- Bousi Games
-
-
-
-
- 【プレイレビュー】生粋のカードゲーマーから超ボリュームのレビューをいただきました!
- こんにちは!A.F.N. GAMESです。いよいよゲームマーケット2025春も開催まであと1ヶ月となりました。手元の作業も残すところ梱包作業のみとなりまして、ここまで長かったようなあっという間だったようなそんな不思議な感覚です。ゲムマ2024秋に視察にいったのがまだ先日のように感じます。さて、今回この記事ではまだ『モンスターブリーダー』(通称モンブリ)が試作品だったころにテストプレイしてくれた方から圧倒的文章量かつ濃厚なプレイレビューをいただけたので掲載させていただきます。彼は幼少期から現在までカードゲームに生きてきたような人間らしいので、TCGプレイヤー視点での感想がガッツリ反映されていることと思います。同じような境遇の方はぜひお楽しみに…!いただいたレビューの内容に「試作品」という言葉が使われていますが、そこから著しい変更などは加えていないためそのまま完成作品に当てはまることだと思ってご覧いただければと思います。ーーーーーーーーーー【モンスターブリーダーレビュー】 レビュー者:sena|導入私は幼少期「遊戯王」や「デュエルマスターズ」10代後半から20代前半はデジタルカードゲーム「ハースストーン」をはじめ「シャドウバース」「ドラクエライバルズ」「ドミニオン」「MTGアリーナ」など。現在は主に「ポケモンカードゲーム」で大会シーンにも挑戦しているくらい、人生のどのタイミングでも基本的にカードゲームは一つの趣味として嗜んでいる私が、新作「モンスターブリーダー」を遊んでみて面白い!と感じたポイントを思うがままに書いてみました。まとめきれないくらい時間も忘れて楽しめるゲーム性なのですが、なるべく頑張って6つのポイントに絞ってみました。 |①システム面まずは肝となるこのゲームならではのシステム面について。詳細は説明書に記載があると思うので、ここではカードゲームオタクとしてぜひ推したいポイントを伝えられればと思います。なんと言っても一番の魅力は、自分のターンで取れる手段の多さと、その順序が何パターンもあることによって「最適解を導くためのプレイングに没頭できること」です。一番カードゲーマが没頭している時って「どうすれば相手の勝利条件を狭め、勝つための最善手を取れるか」を考えている時だと思います。この思考通りに事が運び、その結果勝利した時の快感を味わうためにカードゲームをやっていると言っても過言ではない私にとっては、常にこの「没頭」を体験できるゲームシステムは最大の推しポイントです。(手段が多いと難しいゲーム性のように感じてしまうかもしれませんが、行動回数の制限があるのでうまーく調整されてる点も推したいです) |②1体のモンスターを大事に育てるゲーム性ゲームのコンセプトとして「1体のモンスターを大事に育てる」というポイントは、自分が戦闘狂寄りのカードゲームオタクになってしまった部分からも自戒の意も込めて推したい所です 笑幼少期はパックから当たった1枚だけの切り札を最優先に考え、いかに活躍させられるかしか考えずにデッキを組んだものです。何度か試作品を遊んできましたが、常にこの「1体のモンスターを大事に育てる」というコンセプトが根幹にあり続けたので、ぜひ制作者の強い思いと合わせて、ゲームをプレイしてみるのも良いのではないかと思います。 |③ブリーダーが加速させる対戦の爽快感ゲームシステムの特徴となる要素として「ブリーダー」は、昨今のデジタルカードゲーム等のシステムで用いられる「リーダーカード」のような役割なので、親しみやすい人も多いと思います。個人的には如何にブリーダーを使いこなすかがゲーム展開の肝になり、かつプレイにおいてはできることが増えるので一気に面白さが増します。後述もするのですが、クロニクルカードにブリーダーと相性の良いカードも存在し、個人的には最優先でピックしたいカードがあります。。。笑試作品プレイ時には「それ好きだね」と何度も言われるくらいには気に入っているのですが、これもデッキをどう組むかに左右されるところも奥が深いです。(※後述するが、デッキは2Pickのランダム性のある構築となる) |④形勢逆転のクロニクルカード全8種、一発逆転を狙えるクロニクルカードの存在もゲームの面白さを底上げるのに欠かせないシステムだなぁとプレイしながら特に感じました。同じカードプールからお互いがカードを選ぶゲーム設計なので、ある程度は相手が何を選んだか推測はできるのですが、常に伏せた状態でゲームが展開されるので、どこまで警戒すべきか、割り切って強いプレイを押し付けた方が良いのか、、、デッキの構築方法が少しばかり運に左右される部分もあるので、弱みを補うカードとして一方的に負けてしまう展開をなくせる点も、単調なゲーム展開になりにくく楽しめるので好きなポイントと感じています。 |⑤良い意味で超難解なリーサルを導くやれること、取れる選択肢が多岐に渡るので、どのカードをどんな順番で使い、どのタイミングでショップを駆使するのか。カードゲームとしては基本的な先ドロー(不確定要素を潰す)を行うのが正しそうに見えますが、どこまで不安定要素を潰すかにも行動数の制限があるので、必ずしもそうとは限らない点がミソ。システム面で記載している「没頭」にも繋がりますが個人的にはこの思考がとにかく好きなタイプなので、カジュアルにも楽しめますがカードゲームオタクほど好きな要素だと思います。 |⑥2pick式のデッキ構築とショップを駆使した多様な楽しみ方2pick式のデッキ構築を行った後に勝負を行う設計のため、同じ展開が起きにくいので飽きない、慣れてくると相手のデッキ構築もなんとなく見えてくる、やればやるほど楽しめる。そんなスルメゲーの要素もある点は魅力的です。ローグライク系のカードゲームが好きな人は特に沼る要素なのでは?と思います。相手のデッキ構築が見えてくる後半のピックでは、自分には必要ないがあえて相手が選んでいるであろうモンスターの進化先を入手しておき、ショップの山札にいかないようにする。攻撃札を集中的に入手し、攻撃の機会を与えないようにする。といった戦略が取れるのもカードゲームオタクとしては好きなポイントです。個人的に面白いと思った点は、ショップからの購入において妨害や自身のデッキ強化を行える点はありつつも、ショップのカードを購入した時、次にショップに並ぶカードはこのとき見えない仕様のため、まさかのリーサルが稀に発生する点です。少ないリソース、行動回数の中でもショップ購入からのワンチャンを狙ったプレイがまさかの勝ち筋になる場合もあるので、どの選択肢も100%の正解になるとは限らない。ここが他のカードゲームにない魅力かと思います。皆さんもプレイの際は思い切りの良さで割り切ったプレイをしてみるのも良いかもしれません。 |まとめ色々と魅力は伝えてみましたが、「選択肢の多さによる没頭体験ができる」点を総じての推しポイントとしてお伝えできればなと思います。1体のモンスターを大事に育てるコンセプトをベースに、同じパターンのないデッキ構築とゲーム展開。これ1つで何回も楽しめるので、ぜひ多様な選択肢に没頭できるゲーム体験を楽しんでみてください! ーーーーーーーーーーsenaさん、超ボリュームで濃厚なレビューをありがとうございました…!試遊会の際はほかの方と一緒になって5時間ほどぶっ続けで没頭してプレイいただき、ゲーム性の理解を深めた上でレビューを作成していただきました。カードゲーム好きならではの鋭い視点と、実際に遊び込んでいただいた上でのリアルな感想の数々。制作者としても「ここが面白いと思ってもらいたい!」という部分をしっかり汲み取っていただき、とても嬉しい限りです。ゲムマ当日には、完成した『モンスターブリーダー』を実際にお手に取っていただけるよう、今も準備を進めています。気になっていただけた方は、ぜひA.F.N. GAMESのブースへお越しください!予約も受付中です!→こちらからどうぞ!それでは、ゲームマーケット2025春でお会いしましょう!
- 2025/4/15 20:56
- A.F.N. GAMES
-
-
-
-
- 予約特価のお知らせ。🤫沈黙で🧩パズルで🤝協力ゲームする🤹♀️新感覚コミュニケーションをお楽しみください🏄
- 取り置き予約を開始いたしました。 『黙談 -Silentalk-』の取り置き予約を、ゲームマーケット2025春に向け開始いたしました。予約特価もございます。取り置き予約フォームよりご予約ください。協力パーティパズル『黙談 -Silentalk-』の詳細は、ゲムマブログの前回投稿話せない🤫ジェスチャーも禁止🤗自分のパズルを解く🧩ピースを贈る🎁——という協力ゲームがなぜか笑えて楽しい🍀をご覧ください。以下にも一部を再掲させていただきます😊 黙談はどんなゲームですか? 黙談は、チームで協力してパズルを解くミッション制のリアルタイムアクションゲームです。『黙談 -Silentalk-』の特徴を列記しました。🔷 ゲーム中は話すことはできません。ジェスチャーもできません。🔷 プレイヤー全員で協力して解くミッションを150以上収録しました。🔷 全員同時にアクションを行います。🔷 木製のカラフルなポリオミノ・パズルが手に馴染みます。 黙談を遊んだ方の感想にはどんなものがありますか? ピックアップさせていただきました。「黙談、最高に面白い。喋れないし「それくれ」というジェスチャーもNG。相手の前に自分の要らない(=相手が必要とする)木製ピースを「誰か一人」の前にそっと差し出すことしかできない。最高。3人、4人と増えていくと読み合いが交錯しすれ違う。 黙談で相手を想う。その理念に強く胸を打たれる。極上。 」via.「色んなゲームやってきたが、これほど一瞬にドーパミン出るゲームもないし、全員でやり終えたあとは握手したくなるそのくらいの達成感と多幸感。おそるべし 全ての協力ゲームは黙談に道を譲らねばならぬよ。 そのくらいの怪物が誕生しましたよこれ一人で黙々パズルやってても面白くなくて、四人でやるから楽しく、なおかつ達成感に包まれるのであって、この多幸感はぜひ味わってほしいですね」 via.「黙談のプレイを通して、「パズルが得意な人・苦手な人」「意思表示が得意な人・苦手な人」「コミュニケーションが得意な人・苦手な人」「メタ思考が得意な人・苦手な人」といった様々な人同士のコミュニケーションが発生する。そのなかで「誰も取り残さない」で、それでいて 重量級ゲームをやりきったような充実感 を体験できる。」 via.(* 強調は引用者)また、黙談を遊んでくださった方の感想ページでは、さらにご紹介しています。黙談の感想を書いてくださった皆さま、ありがとうございます。この場を借りて、改めて深くお礼を申し上げます。 黙談の詳細をもっと教えてもらえますか? 『黙談 -Silentalk-』では、プレイヤーは全員で1つのチームです。カラフルな木製ピースをお互いに渡したりもらったりしながら、だんだんと難しくなるミッションとして示されるパズルの完成を目指します。ゲーム中、プレイヤーは声を出せません。ジェスチャーもできません。そのような中でどうにか意思疎通を試みながらパズルを解いていきます。「伝わってほしいな」と願ったことが、チームメイトに秒で伝わったり、間違って伝わったもののそれがパズルクリアの糸口になったり。1人がスタンドプレーに走ってチームを引っ張ることもあれば、全員で助け合って知らない間にパズルが完成していたり。たまに大爆笑が起こったりもする不思議なゲームです。全員のパズルが同時に組み上がる心地よさから思い通りにならないもどかしさまで、この『黙談 -Silentalk-』で楽しんでみてください。✅ 遊べる人数は、2-5人。✅ 推奨年齢は、12歳以上。✅ プレイ時間は、5-30+分。✅ 遊べるミッション総数は、150以上。『黙談 -Silentalk-』の内容物- 木製ピース8色 ×5セット- 予備木製ピース 各1色ずつ- パズルボード(両面) ×40枚- 不思議カード ×20枚- 指令カード 1枚- ルールブック 1部- ミッションシート 1部通常価格は8,800円[税込]です。今回、ゲームマーケット2025春価格としまして、7,500円[税込]にて販売いたします。さらに、5/15(木)までに取り置き予約フォームよりご予約の方には、予約特典といたしまして7,000円[税込]でご提供いたします。その他の商品情報などは以下をご覧ください。👉 公式X: @Silentalk_Spiel👉 『黙談』 公式Webサイト(ルールブックも公開しております。)ブース名は「空葉堂(KUYODO)」、5/17(土)のみの出展でして、ブース番号は【P10】でございます。どうぞお越しください☺️
- 2025/4/15 20:00
- 空葉堂(KUYODO)
-
-
-
-
- 【色里】ゲムマの予約特典
- 【色里】についての過去ブログ概要 小判コマ 試遊風景 箱絵と説明書ラフ 箱裏と盤面ゲームページはこちら。 ゲームマーケットで頒布する【色里】、すでに予約を開始しております。予約フォームはこちら。フォーム公開からの四日間で、10件の予約がありました。ありがとうございます。 ゲームマーケットの予約特典は「冊子」に決めました。内容は大きく二つ。・色里の(表には出していない)設定、意図、経緯・ボードゲーム制作論、費用等 前者はいわば制作記。テストプレイにご協力いただいた方々には部分的に話しています。きっと、知ることでゲームの味わいが深くなるはず。世界観からボドゲを選ぶ私みたいな方には強く勧めたいです! 後者は、自分なりの考えを一応記録しておこうかという試みです。日頃からXで発信したり、ゲムマ後に有料noteで公開したりする制作者さんも多いですが、全世界に向けて講釈垂れるような存在ではないので……。ぜひ「他人の日記を盗み見る」ような感覚でご覧いただければ。 こちらの特典、数は充分(100くらい?)用意する予定です。ただ、万一、予約数>特典数 となった場合には、予約の先着順のお渡しとなります。ご了承ください。
- 2025/4/15 17:49
- さるすべり
-
-
-
-
- 予約受付は始まりました!予約割引あり!
- 台湾からの EmperorS4 Games です。今年もゲームマーケットに出展いたします!今回はHomosapiens LabやMoaideas Game Designと合同で、【エリア-38】にて出展いたします。今回は自社の新作に加え、台湾のパートナーによる最新作もあわせて、6タイトルの新作ゲームをご用意しております。ぜひこの機会に、ブースまでお立ち寄りください!なお、スーツケースでの持ち込みのため、既存作品はご予約分のみの販売となります。ご希望の方は、お早めの事前予約をおすすめいたします。》》 予約フォーム 《《 【新品】台湾に来たら、何食べたい? ¥1,500台湾料理の魅力を推理で解き明かせ!食欲の秋にぴったりのカードゲーム!パチっと脱出! (10 to Leave) 原価¥2,000 予約価格¥1,500蚊として、生き残るためには叩かれないことがとても重要です!ネオン転職戦線 (Neon Nexus) 原価¥2,500 予約価格¥2,000未来を賭けた仕事選び、あなたの戦略がネオンを照らす!爆爆ココ(Coco Boom) 原価¥2,500 予約価格¥2,000「プッシュ・ユア・ラック」と反射神経が絶妙に融合したゲームで、ココナッツを集めて高得点を狙い、爆弾を避けよう!ハッカーピース (PWNED!) 予約価格¥2,500罠を張って、圧縮展開!サーバー制覇の瞬間に『PWNED!』を叫べ!青き海の再生 (Echo Wave) 予約価格¥3,000円海を守るか、命を繋ぐか――その手に委ねられた未来!【既作】「好評再販」ゴミ商人 (Trash or Cash) ¥3,500円 - Syzygy Games「好評再販」2024新版 シャドー・ハウス:ザ・コード(Shadow House: The Code) ¥2,000先行体験版購入者には1,000円引きの特別割引があります、割引説明をご確認ください「好評再販」トリイ(Torii) ¥4,500ぶらり、ブラーノ島:ロール&ライト ¥2,500ぶらり、プロヴァンス ¥2,500ぶらり、ブラーノ島 ¥2,500馭利 交易者 ワールド エクスチェインジャーズ ¥2,500以上全部は日本語ルール付き、予約フォームでルールを確認することができます。 🔶 ご注意事項 🔶ご予約いただいた商品は、当日15時までのお取り置きとさせていただきます。お時間までにお越しいただけますよう、お願いいたします。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。🕐 ご予約受付期間:~5月13日(火)15時まで※予定数に達し次第、受付を終了させていただく場合がございます。ご了承ください。ゲームマーケットでお目にかかることを楽しみにしております。よろしくお願い致します。お問い合わせは、メール:service@emperors4.comツイッター(X):@boardgame_love
- 2025/4/15 16:33
- EmperorS4 Games
-
-
-
-
- 【ゲムマ2025春 新作開発記】『はらぺこペンギン(仮)』ができるまで② ―運命の分かれ道、そして「ペンギン」の目覚め―
- 2025年2月11日。ブラッシュアップ会。その日、空創Labが持ち込んだのは、まだ“ペンギン”の影も形もない、別のゲームだった。その名も――『刀を研ぐゲーム』。聞いただけで分かる。地味である。否、超地味である。だが、“ゲーム”とは、まず面白くなければ始まらない。テーマが地味だろうと、魅力的な駆け引きがあれば、きっと人は夢中になるはず――そんな信念のもと、静かにテストが始まった。■刀を研ぐゲーム・研ぎ回数で切れ味が変化。研ぎすぎれば折れる。・研ぎ回数カードを各自1枚選び、一斉に出す。出たカードの合計回数分自分の刃物カードを研ぐ。・刃の切れ味に応じて、敵キャラや食材を切る。・最終的に得点の多いプレイヤーが勝利。参加者たちは、砥石に見立てたカードを握りしめ、慎重に研ぎ回数を決める。時にバキン!と刃が折れ、時にスパッと高得点の食材を斬り裂く。笑いも、ため息も混じりつつ――試作は進んだ。何度も繰り返すうちに、手応えのようなものが、うっすらと浮かび上がる。「お、悪くないかもね」「ちょっと戦略や駆け引きも出てきた」「でも、やっぱり……地味だよなぁ」そう、それが問題だった。面白さの芽は確かに感じられた。だが、それを“作品”に昇華させるためには、もう一押しが足りなかった。そのとき――「いっそ、ペンギンにすれば良いんじゃない?」一瞬、時が止まったように感じた。まるで凪いだ湖に、小さな石が投げ込まれたような感覚。ペンギン。かつて空創Labは、ペンギンをテーマにした2作のゲームをリリースしていた。その可愛らしさ、どこか憎めない動き。今もなお「空創Lab=ペンギン」の印象を持っている人は多いかもしれない。「ペンギンに……エサを与えるゲーム……。 それ、いけるかも。」そう口にした瞬間、気分が変わった。“久しぶりに、ペンギンをやろう。”そう決めた瞬間、方向性が定まったように思えた。けれど、それは同時に――終わりなき調整と試行錯誤の日々の、始まりでもあったのだ。――③へ続く。
- 2025/4/15 15:36
- 空創Lab
-
-
-
-
- 🔥【CHILLTIME】体験会一覧 4/19はあと2名で立卓🎉6/1モノシュピ🔥
- あと2名で立卓 ボドゲ会【CHILLTIME】 4/19 18時30分〜 @モノドラコhttp://x.gd/mY2xQ 残り1名 『CHILLTIME 』トーナメント⑤ 5/22 19時〜 @表参道 http://x.gd/5JSFM【モノシュピール】 同人ゲームの祭典@モノドラコ (試遊&即売会) 6/1 ①18時~②20時〜 https://x.gd/8b62X 5月大会の募集がスタート!!🎲2025の世界大会最後の予選大会になると思います🎲『CHILLTIME』トーナメント大会⑤【あと1名】5/22 19:00~ 表参道スプリングテラス2階 募集開始しました⇩詳細&エントリhttps://x.gd/eF8FY インストして3試合遊びます未体験の方大歓迎!!優勝したら1箱プレゼント💕買ったけど遊んでない方、インストして3試合=遊び方覚えて帰れます!!たった3勝で優勝できます!!優勝者+世界ランキング上位者で、夏にチャンピオンシップ大会をやります!!目指せ世界王者🏆 【お知らせ】TRPG&マダミスCAFE『モノドラコ』さん(上野)でCHILLTIMEが遊べるようになりました!!有難うございます✨4/19 GMあねもねさんの夜卓でCHILLTIMEを遊ぶ会が開催します!!大会は満席になりがちなので、ぜひ、モノドラコさんにてCHILLTIMEを体験してみてください!!多分、ゆっくり遊べます!!詳細&エントリー⇩https://x.gd/iFcWB 🎁今後の体験会など🎁4月大会は満席!!『CHILLTIME』トーナメント大会④【満席】4/16 19:00~ 表参道スプリングテラス2階⇩詳細&エントリhttps://x.gd/Y7qEg 通販はコチラ⇩【BOOTH】在庫有り✨https://x.gd/RltgQ【ボードゲーマ】※再入荷しました🔥https://x.gd/GXlza※遊んだ方は、『いいね』や『レビュー』のご協力をお願いします🎉※楽しかった方は、高評価もお待ちしてまーす💕🔥貸切トーナメント大会を請け負います🔥(体験会もご相談ください)※都内のみ。会場は表参道予定。【トーナメント大会&体験会】詳細問い合わせ先⇩DMにてhttps://twitter.com/YouSayProject クラファン以外で、生まれて初めての通販ですが、沢山のレビューを書いていただきまして、有難うございます!!注文の度に、1個ずつ発送するのがクラファンと違って、また別の幸せを感じております💕土日を挟むと若干発送に時間かかるかもですが、今後ともプレイ後の感想ツイートや、通販サイトのレビューをお待ちしております✨相手より先に 癒しのロッジをたくさん建てよう 毎ターン3つのダイスを 守備役(ジャマモン)と得点役(職人)に振り分け 相手を邪魔しつつ自分だけ得点する ピックアップ&デリバリーとパズル要素もある陣取り対戦型2人用ボードゲームプレイ中立ち上がる!!(実話)ダイスに祈る!!(実話)どっちにしろ辛いーーー!!と嘆く(実話 二人同時に)ジャマが決まるとチルを感じる!?(個人の感想です)そんなゲームです(笑) 【簡易説明動画】https://x.gd/RwOIl〇二人で新しいボードゲーム(対戦型)を遊びたい方〇相手のジャマをするゲームが好きな方〇沢山ダイスを振りたい方〇毎ターン悩みたい方(脳みそ溶けます)〇劇的な逆転を狙いたい方(脳汁が出ます)〇こないだガイスターやったから次何やろうかな~の時に〇ひらめいたときのよろこびを感じたい方(チルタイムへの扉)〇実力+多少の運要素(ダイス目)があるゲームが好きな方① とにかくジャマをするのが楽しい。うまくいった時がたまらない。(笑)② 攻守のバランスを毎手番考えるのがヒリヒリで楽しい。1っ手の遅れが命取り。③ ダイスを振るのが適度な運要素ですが出目をどう使うかの工夫が癖になる。④ 30分~45分が、あっという間に感じる熱中できる中量級の2人用ゲーム。⑤ 後半盤面が迷路になり大逆転のチャンス。【ツイート&感想まとめ】https://x.gd/hgRFG【プレイ動画】『CHILLTIME』 第一回ONEdayトーナメント1回戦 YouSay VS かけまちゃさん https://x.gd/Cej7p〈 販売について 〉 2024年 11月16日(土)・17日(日) ゲームマーケット2024秋にて➡ ブース番号【 H20 】にて(両日ともに)お待ちしております!!会場: 幕張メッセ展示ホール 4・5・6・7住所: 〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1アクセス: JR京葉線 『海浜幕張駅』から徒歩約5分 (東京から快速利用で約30分) https://gamemarket.jp/access前回初のプロジェクト『MIDT』は、クラファンにて目標金額の553%ものご支援を頂きました。 また、ゲムマ2024春では、当日試遊した方に100%ご購入頂き、初日の一般エントリー後10分で完売致しました。想像を超えた反響を頂きまして、誠にありがとうございました。 この度、 『自作のゲームを多くの方に遊んでもらいたい!!プロジェクト第二弾』 『CHILLTIME』を発表します!!中量級(35~45分)の遊び応えある作品です。秋の新作『CHILLTIME』も宜しくお願い致します。ボードゲーム『CHILL TIME』をたくさんの人に届け、皆様の日々を楽しく彩りたい!!!本プロジェクトをご覧頂き、ありがとうございます。ゲーム制作サークルの You Say Project (YSP) と申します。私たちは “日々を楽しくする” をテーマに様々なことに挑戦していきます。その一つとして、この挑戦から皆様の一生、一日、一瞬、が楽しくそして、より豊かになるコトに繋げたいと思っています。是非!応援をよろしくお願いします!!GAME DESIGN : YouSayProjectART WORK : TANSAN印刷 : 萬印堂
- 2025/4/15 13:22
- YouSayProject
-
-
-
-
- 👑MIDT👑㊗️プレゼントキャンペーン実施中🎉5名様に🎁5/7まで
- MIDT が 英語版ルルブ付きで帰ってきました‼Xにて🎁プレゼントキャンペーン🎁を実施します!!4/7~5/7まで👇のツイートをいいね&リツイート&アカウントフォローで抽選で5名様にMIDTを1箱プレゼント🎉https://x.com/YouSayProject/status/1909251877608497318しかも、コメント付き引用リツイートなら、当選番号を2つ付与します!!(当選確率2倍)もうすでに持ってる方も、拡散希望ですので、どしどしエントリーください🔥宜しくお願い致します✨✨先着順のゲムマ受取プランが超特価✨初kickstarter4/10~5/11まで最安値ゲムマ受取あり オリジナルマット新色《ブラック》スタートの通知推奨 https://x.gd/pTMqz乞うご期待 『MIDT』のブログをご覧くださり、有難うございます!! ゲムマ2024春で即完売してしまったMIDTがゲムマ2025春に帰ってきます!! 英語の説明書を付けて、ゲムマ特価2500円にて販売予定です☆ ぜひご注目下さい!! 【2025春のお品書き】【CHILLTIME】森の奥深く 絶景の癒しスポットに 自分だけのロッジを建てろ!!<概要> 2人用・対戦型・プレイ時間35分~45分 ダイス×パズル×ピック&デリバリー【簡易説明動画】 https://x.gd/d6ruQU 【MIDTミット】 <概要> 2~4人用・対戦型・プレイ時間15分~足し算・引き算と、3つの役カード(8切り・ゾロ目・同数)を駆使して 真ん中を取り合うシンプルながら奥深いカードゲーム【特徴】〇頭を抱える面白さ計算、戦略、記憶、いろいろな方向から脳みそを駆使させられます。〇プレイはシンプルやることは、手番順に手札の数字カードを場に1枚出すだけ。場のカードは、数字の大小順に並べる。〇ルールが斬新最後の1枚は、全員一斉に出して、プレイ終了。場のカードの真ん中のカードを置いたプレイヤーはポイントGET。(場のカード枚数が、奇数時は、真ん中の1枚が3ポイント。 偶数時は真ん中の2枚がそれぞれ1ポイント。)(ガチバトルは5ポイント先取・ワイワイバトルは4ポイント先取)遊び方動画など、作品概要はコチラ↓https://gamemarket.jp/game/182795☆『MIDT』先行体験会レビュー☆【しばっちさんレビュー】↓(ルール解説&感想)https://note.com/ra_shibao/n/n66a6d7525885【こぱんさんレビュー】↓(簡潔に遊んだ感想まとめ)https ://note.com/kkopan397/n/nde5105572f71【先行体験感想他まとめ】https://togetter.com/li/2339588
- 2025/4/15 11:12
- YouSayProject
-
-
-
-
- 【新作・Kickstarterで410%達成・ラスト1日】2~4人プレイ✨ボードが動く?!新感覚陣取りガチバトル
- こんばんは。あきです!キックスターターで新作HANAMIのクラウドファンディングをスタートして、410%達成、そして残り1日となりました。みなさまからのご支援、本当にありがとうございました。今日1日でかなりオーダー数が増えました!あと40時間足らずで500%を目指します!行けるか微妙かもしれませんが、最後まで頑張りますので、応援よろしくお願いします^^ゲームマーケット受取枠の先行予約分の在庫数もかなり減ってきてますので、Kickstarterからお早目のご予約お待ちしてます!https://www.kickstarter.com/projects/akiwatakabe/hanami週末はボードゲーム会でHANAMIを初お披露目した方々にも楽しんでいただき、体験くださった方みなさんから申込いただくことができました!ジレンマあり、運要素や確率、そして戦略を駆使しながら、やり込みたくなる陣取りゲームを楽しみにしててくださいね^^
- 2025/4/14 22:52
- J&M SPACE Entertainment
-
-
-
-
- 【取り置き予約受付中!】ノルカソルカ@土-R13 ゲムマ2025春 お品書き
- こんにちは、ノルカソルカ@土-R13です!ゲームマーケット2025春で頒布するゲームのお品書きです! 雪月花 せつげっか2-4人/20-40分/8歳以上/2,500円 手軽に遊べる和風麻雀カードゲーム!ルールは簡単!麻雀を知らない人でも楽しめます!麻雀をシンプルにアレンジしつつ、捨札に特殊効果をつけて一味違ったゲームになっています!🎲取り置き予約はこちらhttps://x.gd/T7esL📝詳細はこちらhttps://gamemarket.jp/game/185120Isle Traces Isleside アイルトレイシズ アイルサイド2-4人/20-30分/8歳以上/2,500円前作と変わって今作は対戦ゲーム!地図を作りながら同じ地形を繋いでいく。探索コマを配置するも、お邪魔もあるので見極めが重要!最終的に陣地による獲得ポイントが決まる為、最後まで気が抜けないゲームです。📝詳細はこちらhttps://gamemarket.jp/game/184144 🏰REX REGUM レクスレグム🏰2-4人/60-90分/8歳以上/4000円中世の国王となって領土を広げ、他の王たちと戦う戦略アブストラクトゲーム! 🎲取り置き予約はこちらhttps://x.gd/fyfyT 🎲BOOTH販売はこちらhttps://x.gd/1MIBB📝詳細はこちらhttps://gamemarket.jp/game/183997 🗺️IsleTraces アイルトレイシズ🗺️2-4人/20分/2000円あなたは製図家の一人。協力して地図を作り上げよう!詳細はこちらhttps://gamemarket.jp/game/182879 🏯BATTLE OF ZIPANGU バトルオブジパング🏯2-4人/20-30分/8歳以上/2000円戦国時代の大名になって戦おう!手軽に遊べる戦略カードゲーム! 🎲取り置き予約はこちらhttps://x.gd/PeJoG🎲BOOTH販売はこちらhttps://x.gd/WM3Hx📝詳細はこちらhttps://gamemarket.jp/game/183994 🏛️6つの祭壇🏛️2-4人/20分/2000円太陽と月の民よ、神への捧げものを巡り対決せよ!思考系バチバチ対戦バトルを手軽に楽しめます。📝詳細はこちらhttps://gamemarket.jp/game/151231
- 2025/4/14 21:45
- ノルカソルカ
-
-
-
-
- 【ルールは『お題に答える』ただそれだけ...?】コミカルミッションご紹介!
- 基本ルールは『お題に答える』ただそれだけ…!?「ムチャ♪ムチャ♪ブリ♪ブリ♪」4拍子のリズムに合わせて無茶振りに答えよう!!同じお題で相手の答えをなくすもよし、お題を変更して相手を翻弄するもよし!珍回答が楽しいパーティーゲーム。 コミカルミッションとは「絶対にバレる嘘をついて」や 「ハンバーグにキレて」といったヘンテコなお題に対して、『瞬発力』『発想力』『記憶力』が限界まで試される新感覚のお題回答型パーティゲームです。 【ゲームのポイント】◎ 「お題」がヘンテコなので真面目に答えても、笑いを狙ってもおもしろい!◎ そもそも大喜利系では見たことのないお題ばかりで珍回答が生まれやすい!◎ とにかくお題に答えれば良いので、誰とでも遊びやすい!◎ WEST.さんやEXITさんにも遊んでいただいております! お題は例えば・・・ といった個性あふれるお題を多数収録!どれも勢い任せになるので、珍回答が生まれやすい!全国のハンズ、ロフトで展開中!こちらも合わせてチェックお願いします! 2025/5/17(土)、18(日) 両日-C17ペンタススタジオ
- 2025/4/14 21:14
- ペンタススタジオ
-
-
-
-
- 【ゲムマ2025春 新作開発記】『はらぺこペンギン(仮)』ができるまで①
- ――それは、寒さの残る二月のある日のことだった。「この日を、新作の第一歩にしよう。」空創Labが、ゲームマーケット2025春に向けて動き出した瞬間だった。*私たち「空創Lab」が初めてゲームマーケットに出展したのは、2022年の秋。あの日から、春と秋を交互に駆け抜けて、今回でなんと6回目の出展となる。 これまでに送り出した作品は6つ。そして、今手掛けているのが7作目――その名も『はらぺこペンギン(仮)』。……いや、実はまだ名前は決まっていない。「仮」と書いている通り、現在はまだ名もなきペンギンだ。とはいえ、あと数日もすれば正式タイトルも決まる……はず。順調にいけば、の話だけれど。*時を少し巻き戻そう。この『はらぺこペンギン』が生まれるまでには、ちょっとした紆余曲折があった。そもそも、今回出すつもりだったのは、まったく別のゲームだったのだ。そのゲームは何度もテストプレイを重ね、完成度はすでに90%に達していた。春に出すには十分だった。内容も悪くない。……けれど、どうしても、心に引っかかるものがあった。「これは……売れるのか?」面白い。けど、地味じゃないか?。遊べば楽しんでもらえる気はする。でも、その“入り口”に立ってもらえる自信が、持てなかった。制作者なら、誰しも一度は味わうであろうこのジレンマ。「面白さ」と「伝わりやすさ」は、いつだってイコールじゃない。*そんな葛藤の中で迎えた、2月11日。この日は、元々他の制作者とゲームのブラッシュアップ会を予定していた日。ラボメン1号(※空創Labゲームデザイナー)はここで、新たな可能性に賭けることにした。「――新しいゲームを、走らせてみようか。」それはまだ、名前も決まっていない、よちよち歩きの企画。だが、何か新しい風が吹く、かもしれない。――②へ続く。
- 2025/4/14 19:29
- 空創Lab
-
-
-
-
- ワードジャンクション デモプレイの様子とゲーム概要
- 実物が届きましたので、実際にデモプレイをしてきました。①こんな感じで、各プレイヤーがひらがな4文字の「セット」を作ります。②これを各ラウンド1つ選び、プレイヤーシートへ書き込みます。回転させて書くのはOK。反転はNG。つまり、全員のセットを共有して使うことになります。ただし各セットゲーム中3回まで、という制限あり。2ラウンド目の様子。セット2を右上に書き込み、セット3を中央右に書き込みました。この時点で、ちんか(鎮火)、ちかい(誓い)、いるか(イルカ)、かいろ(カイロ)ができました。始まりと終わりの文字に◯を付けています。始まりと終わりの文字は、他ワードにも重複して使用することができます。それ以外の、真ん中の文字等は他ワードに使用することは出来ません。③さらにラウンドが進んだ様子です。「いるか」の「い」右下に「ち」を書き、「いちろ(一路)」ができました。このゲームは、”セットを書き込む→1文字書き込む”の流れで行うので、結構ワードは作れちゃいます。グレーマスの「か」は、ちんか、いるか、かいろ、の3ワードに使用されています。このように、1文字を3ワード以上に使用することで「ジャンクション」となり、追加得点が得られます!④終了時の様子。ここまで説明した以外にも、しりとりで繋がるようにワードを作ることで「しりとりボーナス」から追加得点が得られます。上図の場合、右上の「ち」から始めて、ちしき→きうい→いるか→かいろ→ろうと→とらねこ→ころう→うどん、で18文字=16文字以上なので18点となります。(始まりと終わりの文字は重複して数えません。シンプルに繋がっている文字数です。)ジャンクションは3回が3箇所、4回が2箇所でした。 現在予約受付中です!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScbqPTEGvr3tJiAGR7CC-QNLayKH-Rdh5V9I11wOQs19vk2iA/viewform
- 2025/4/14 15:49
- Shinya Ubukata
-
-
-
-
- 👑MIDT👑㊗️kickstarter達成【275%】先着限定ゲムマ受取り残り2個🔥
- 🔥kickstarterで275%達成🔥早々のご支援、誠に有難うございます🎉開発~情報拡散、ご支援頂きました、全ての方々に御礼申し上げます💕ですが、一番人気は、超特価の激安ゲムマ受取りプラン‼️マット付メニューもお得ですので、若干まだ在庫(6セット)あります🌟早い者勝ちです✨ご希望の方は、お急ぎください🚀👇👉https://www.kickstarter.com/projects/ysp/midt👑🎉275% Funded—Thank You!! 🎉Blown Away by the Lightning-Fast Support—Thank You!There was a long stretch where MIDT wasn’t available for purchase—even for those who really wanted it.If you’re interested, now’s the perfect time to grab a copy and give it a try!And if you have friends who might enjoy it, we’d be so grateful if you helped spread the word.Once it sells out, it may be a while before it returns!-------------------------------------------------------------------------【MIDT】 - Aim for the Middle - 🔥A fast-paced, tactical card game with a unique scoring system! Coming Soon on Kickstarter! Stay Tuned!✨ "The world's first card game where the center is your goal!"🎉Sold out in just 10 minutes after general entry at Japan Game Market 2024 Spring!🔊 553% funded in its Japan-exclusive crowdfunding debut!🎁100% of early-entry players who tried it at the event bought a copy—proving its must-have appeal!🌎 Now with an English manual, launching worldwide on Kickstarter!Here is the Kickstarter review page."Check it out!"👉https://www.kickstarter.com/projects/ysp/midt👑✨先着順のゲムマ受取プランが超特価✨MIDTのブログにアクセス頂き有難うございます!!いよいよ、4/10~スタートするkickstarterですが、圧倒的にお得なゲムマ受取プランがあります✨先着順なので、予約の代わりに割引プランをご利用ください🎉👇ローンチ通知ボタンをクリックして、お見逃しなく!!https://www.kickstarter.com/projects/ysp/midt初kickstarter4/10~5/11まで最安値ゲムマ受取あり オリジナルマット新色《ブラック》スタートの通知推奨 https://x.gd/pTMqzXにて🎁プレゼントキャンペーン🎁を実施します!!4/7~5/7まで👇のツイートをいいね&リツイート&アカウントフォローで抽選で5名様にMIDTを1箱プレゼント🎉https://x.com/YouSayProject/status/1909251877608497318しかも、コメント付き引用リツイートなら、当選番号を2つ付与します!!(当選確率2倍)もうすでに持ってる方も、拡散希望ですので、どしどしエントリーください🔥宜しくお願い致します✨乞うご期待 『MIDT』のブログをご覧くださり、有難うございます!! ゲムマ2024春で即完売してしまったMIDTがゲムマ2025春に帰ってきます!! 英語の説明書を付けて、ゲムマ特価2500円にて販売予定です☆ ぜひご注目下さい!! 【2025春のお品書き】【CHILLTIME】森の奥深く 絶景の癒しスポットに 自分だけのロッジを建てろ!!<概要> 2人用・対戦型・プレイ時間35分~45分 ダイス×パズル×ピック&デリバリー【簡易説明動画】 https://x.gd/d6ruQU 【MIDTミット】 <概要> 2~4人用・対戦型・プレイ時間15分~足し算・引き算と、3つの役カード(8切り・ゾロ目・同数)を駆使して 真ん中を取り合うシンプルながら奥深いカードゲーム【特徴】〇頭を抱える面白さ計算、戦略、記憶、いろいろな方向から脳みそを駆使させられます。〇プレイはシンプルやることは、手番順に手札の数字カードを場に1枚出すだけ。場のカードは、数字の大小順に並べる。〇ルールが斬新最後の1枚は、全員一斉に出して、プレイ終了。場のカードの真ん中のカードを置いたプレイヤーはポイントGET。(場のカード枚数が、奇数時は、真ん中の1枚が3ポイント。 偶数時は真ん中の2枚がそれぞれ1ポイント。)(ガチバトルは5ポイント先取・ワイワイバトルは4ポイント先取)遊び方動画など、作品概要はコチラ↓https://gamemarket.jp/game/182795☆『MIDT』先行体験会レビュー☆【しばっちさんレビュー】↓(ルール解説&感想)https://note.com/ra_shibao/n/n66a6d7525885【こぱんさんレビュー】↓(簡潔に遊んだ感想まとめ)https ://note.com/kkopan397/n/nde5105572f71【先行体験感想他まとめ】https://togetter.com/li/2339588
- 2025/4/14 15:46
- YouSayProject
-
-
-
-
- Colabo製 C-スタンドを紹介します。
- いろいろなゲームのサプライグッズを制作されているColaboさん製のカードスタンドです。https://colabo.base.shop/カードがちょうど3枚置けるので、宝石の煌きのカード置き場に最適です!お互いにキープしているカードが一目瞭然!間違って多くキープしてしまうことも防げます。 その他、下記のような特徴があります。・前後左右に連結できるので様々な場面やテーブルスペースに対応できます。・カードだけでなく2-6mmのタイル、牌、チップも立てかける事ができます。・カードの仰角を切り替えできます。50~90°・まとめ立てかけも可能です。・ポリカーボネート製ですので、透明で綺麗、強靱です。・重心が前よりなのでカードが倒れにくいです。・左右連結した状態で持ち上げることもできます (カタンの盗賊カード引きなどで役立ちます 頒布価格 300円 当日ブースにお越しいただいて是非実物を見てください。
- 2025/4/14 15:03
- Bousi Games
-
-
-
-
- COLON ARC予約開始しました。
- ゲームマーケット2025春向けの予約受付中のゲーム紹介です。 通販もやってます。送料は一律800円です。 試遊はありませんが、ブースでは1ゲーム1分程度でお伝えします。 ※画像クリックで、詳細ページへ飛べます(ルールも公開しています) 動画: https://www.youtube.com/watch?v=maAaW1PxYbs 褒められる人狼です。人狼が疲れるあなたへ。最高のご褒美を。 予約は通販はこちら。 Pixiv Boothでの通販予約をしたい場合はこちら。ゲムマに来られない方や当日の荷物を減らしたい人向けです。送料は一律800円。サプライも取り扱ってます。
- 2025/4/14 14:24
- COLON ARC
-
-
-
-
- 【新作・Kickstarterで380%達成・ラスト2日】ボードが動く?!新感覚陣取りガチバトル
- こんばんは。あきです!キックスターターで新作HANAMIのクラウドファンディングをスタートして、380%達成、そして残り2日となりました。みなさまからのご支援、本当にありがとうございました。あと60時間足らずで500%を目指します!行けるか微妙かもしれませんが、最後まで頑張りますので、応援よろしくお願いします^^ゲームマーケット受取枠の先行予約分の在庫数もかなり減ってきてますので、Kickstarterからお早目のご予約お待ちしてます!https://www.kickstarter.com/projects/akiwatakabe/hanami週末はボードゲーム会でHANAMIを初お披露目した方々にも楽しんでいただき、体験くださった方みなさんから申込いただくことができました!ジレンマあり、運要素や確率、そして戦略を駆使しながら、やり込みたくなる陣取りゲームを楽しみにしててくださいね^^
- 2025/4/14 1:28
- J&M SPACE Entertainment
-
-
-
-
- 2025春「REX REGUM レクスレグム」取り置き予約受付中&BOOTH販売中!
- こんにちは、ノルカソルカ@土-R13です!ゲームマーケット2025春頒布予定のゲームを紹介します! 「REX REGUM レクスレグム」2-4人/60-90分/8歳以上/4,000円 中世の王となって他の王たちと戦う中量級の領地拡大アブストラクトゲーム!資源を集めて領地を拡大!兵士を生産して他の国に攻め込みましょう! 🎲取り置き予約はこちらhttps://x.gd/fyfyT 🎲BOOTHでも販売中です!https://noruka-soruka-r.booth.pm/items/5681534 📝詳細はこちらhttps://gamemarket.jp/game/183997
- 2025/4/13 23:25
- ノルカソルカ
-