-
-
-
- 『ゴートファーザー』開発秘話
- 『ゴートファーザー』がどのように生まれたかを紹介します。 『ゴートファーザー』とは?『ゴートファーザー』は、アメリカの裏社会を題材にした、制限付き封印入札マルチロットオークションゲームです。国際的なマフィアたちがアメリカの主要拠点を競り合います。自分のファミリーの構成員を活用しましょう。各プレイヤーは1~6の数字が書かれた6枚のカードを山札とし、6つの縄張りカードをテーブルに配置します。各縄張りカードには、勝利点、構成員カードを配置できる最大枚数、特定のカードに適用されるボーナスが記載されています。ターンプレイヤーは、自分の山札の一番上の構成員カードを、まだ獲得されていない縄張りカードに裏向きで配置します。その縄張りカードに配置された構成員カードの枚数が上限に達したら、構成員カードの配置順を保ったままひっくり返します。1枚目に配置された構成員カードは+1点、2枚目に配置された構成員カードは+2点と配置順に応じたボーナスが入ります。また、「ホワイトハウス」での「6」のように、構成員カードの数字が縄張りカードで指定された数字ならば、+3点のボーナスが入ります。各プレイヤーは構成員カードの数字とボーナスを合計します。合計値がもっとも高いプレイヤー(同値だった場合は最後に配置したプレイヤー)はその縄張りカードを獲得し、自身の構成員カードをその縄張りカードに残します。ほかのプレイヤーは自身の構成員カードを自身の山札に戻してシャッフルします。すべての縄張りカードが獲得されるか、誰も構成員カードを配置できなくなったらゲーム終了です。後者の場合、まだ獲得されていない縄張りカードでも「縄張りカードの獲得」を実行しますが、これで獲得した縄張りカードの勝利点は半分(端数切り捨て)となります。もっとも勝利点を獲得したプレイヤーの勝利です。製品ページはこちら 封印入札マルチロットの元ネタは『ヴィクトリアン・マスターマインド』「ゲームマーケットチャレンジ2024」に出展するボードゲームを考えるために小野卓也『ゲームメカニクス大全』を読んでいると、「オーダーカウンター」の例として『ヴィクトリアン・マスターマインド』が紹介されていました。『ヴィクトリアン・マスターマインド』は、19世紀の蒸気世界を舞台に、策謀と超科学マシーンで世界中を混乱に陥れることを目指す、中量級のボードゲームです。公式サイトからルールを引用しましょう。選択した色のエージェントタイルを取り、よく混ぜて絵の書かれてない面を上にして重ねます。 手番になったら、手元にあるエージェントタイルの一番上をとり、いずれかの中央ボードに伏せて置きます。エージェントタイルを置いたら次のプレイヤーに手番が移動します。 なお、一つの都市にエージェントタイルが3枚重ねられた場合は、手番の移動前にタイルの処理が発生します。エージェントはその都市に記載されている戦利品を獲得し、さらに各エージェントが保有する能力を発動します。この処理が発生することにより、あなたのマシーンの完成に一歩近づき、また攻撃力が強化され、手下が悪事を重ねます。つまり、世界がより混乱を極めていくのです!『ヴィクトリアン・マスターマインド』ではエージェントタイルを都市ボードに配置しますが、エージェントタイルも都市ボードもカードにすれば、カードのみで面白いゲームが作れるのでは?という発想から、『ゴートファーザー』の開発が始まりました。 『ヴィクトリアン・マスターマインド』の複雑さ『ヴィクトリアン・マスターマインド』は、「エージェントタイルを都市ボードに配置し、一定枚数のエージェントタイルが都市ボードに重ねられたら裏返す」まではとても簡単です。しかしながら、エージェントタイルはそれぞれ異なった能力を持ち、都市ボードはそれぞれ異なった戦利品をプレイヤー個人のボードに供給します。つまり、エージェントタイルと都市ボードの効果を表現するために、大量のルールとコンポーネントが必要になっているのです。これは、勝利点を獲得するまでに「策謀の実行」や「超科学マシーンの作成」という、複雑な工程を挟んでいるからです。『ヴィクトリアン・マスターマインド』を複雑にしているのが勝利点の獲得方法であるならば、超科学マシーンをなくし、「エージェントタイルは数字のみ」「都市を占領すると勝利点を獲得する」に変えればよいのでは?しかし、それだけではエージェントを都市に配置する順番や、エージェントと都市の組み合わせに意味がなくなってしまいます。 後追いボーナスと縄張りボーナスの追加エージェントタイルを都市に配置した順番に意味を与えるために、配置した順番が後であればあるほど強くなる「後追いボーナス」を追加しました。エージェントタイルを裏返す処理をできるだけ発生させたいので、ほかのプレイヤーが先行している都市でも逆転しやすくする意味合いもあります。また、エージェントと都市の組み合わせに意味を与えるために、特定のエージェントは特定の都市で強くなる「縄張りボーナス」を追加しました。強くなったことを表現する増加値の算出方法をいろいろ考えましたが、以下の理由から、「後追いボーナス」の最大値である「7」の半分(端数切り捨て)である「3」で固定になりました。乗算だと「後追いボーナス」との計算順が問題になってしまう加算が状況によって異なると、バランス崩壊しない計算式を考える必要があり、プレイヤーが覚えることも増える加算の固定値があまりに大きすぎると「後追いボーナス」が無意味になってしまう バランス調整の結果、ワーカープレイスメントからオークションにどのプレイヤーがその都市を占領し、勝利点を獲得するかまでは決まりました。では、その都市に配置されている構成員カードはどのように処理すべきでしょうか?すべてのプレイヤーの構成員カードがその都市に留まることにすると、プレイヤー人数×1分程度と、インストの時間を下回る短時間でゲームが終わってしまいます。よって最初期は、すべてのプレイヤーの構成員カードがそのプレイヤーの山札に戻る、いわゆる「ワーカープレイスメント」のような処理を考えていました。しかしながら、脳内でテストプレイをしてみると、構成員カードの配置上限が低い都市を占領して構成員カードを再利用する動きが強すぎる(=そのような都市の勝利点を下方修正する必要がある)こと、山札をシャッフルしたときに数字の高い構成員カードが山札の上に来ると不本意な上振れが発生することがわかりました。ここで、論理学の出番です。合計値の比較で「勝ったプレイヤー」と「(勝たなかった=)負けたプレイヤー」、そのプレイヤーの構成員カードがそのプレイヤーの山札に「戻る」と「戻らない」で場合分けすると、2×2=4パターンになります。個別に見ていきましょう。・勝ったプレイヤーも負けたプレイヤーも、そのプレイヤーの構成員カードがそのプレイヤーの山札に戻る先ほどの脳内テストプレイで、デメリットだらけだとわかりました。・勝ったプレイヤーも負けたプレイヤーも、そのプレイヤーの構成員カードがそのプレイヤーの山札に戻らないプレイヤー人数が少ないと、構成員カードが6枚では一瞬でゲームが終わります。論外です。・勝ったプレイヤーの構成員カードはそのプレイヤーの山札に戻るが、負けたプレイヤーは戻らない。最初の都市での勝敗が、ゲームの勝敗を決定してしまいます。論外です。・勝ったプレイヤーの構成員カードはそのプレイヤーの山札に戻らないが、負けたプレイヤーは戻る。負けたプレイヤーは山札が多く残ることになるので、逆転しやすくなります。また、派遣された構成員が残って、勝ち取った縄張りを守る、というフレイバーにも合致します。 「入札したコストが一番高いプレイヤーだけがコストを消費して勝利点を獲得するメカニクス」といえばオークションです。ワーカープレイスメントのバランスを調整した結果、オークションを車輪の再発明しました。 タイトルの元ネタは『ゴッドファーザー』裏社会の構成員が縄張りを占領する、というフレーバーは最初期からそのままですが、タイトルが確定したのはキャライラストを描き始めたタイミングでした。裏社会を題材にして、一般的な知名度が高い作品の時点で『仁義なき戦い』『レザボア・ドッグス』『ゴッドファーザー』の3択になります。『仁義なき戦い』は「仁義」「なき」「戦い」のいずれも変えることが難しく、やっとひねり出した『仁義にゃき戦い』も同名のsteamゲームが存在しました。『レザボア・ドッグス』はそもそも組織間の抗争が題材ではなく、知名度も相対的に低く、唯一思いついた『レザボア・キャッツ』も複数の映像作品のエピソード名として用例がありました。『ゴッドファーザー』は「ファーザー」さえ残っていれば通じる汎用性がある分、被りを避けるのが大変でした。『ドッグファーザー』はヒップホップアルバム、『コッドファーザー』は魚フライやコールオブデューティ界隈、『キャットファーザー』にいたってはボードゲームとしての用例がありました。そこで、英語で動物の名前を総当たりした結果、『ゴートファーザー』は元ネタと響きが似ていて、イタリアのワイン以外の用例がなく、キリスト教でヤギが悪魔の象徴にされがち、とピッタリでした。 最後にマフィアのフレーバーでお手軽に楽しめる、制限付き封印入札オークションゲーム『ゴートファーザー』をゲームマーケット2025春の土曜日に頒布します!価格はイベント限定で1500円!取り置き予約も受付中!製品ページはこちら
- 2025/4/17 7:53
- 薩摩和菓子with米菓子
-
-
-
-
- 2025春「REX REGUM レクスレグム」取り置き予約受付中&BOOTH販売中!
- こんにちは、ノルカソルカ@土-R13です!ゲームマーケット2025春頒布予定のゲームを紹介します! 「REX REGUM レクスレグム」2-4人/60-90分/8歳以上/4,000円 中世の王となって他の王たちと戦う中量級の領地拡大アブストラクトゲーム!資源を集めて領地を拡大!兵士を生産して他の国に攻め込みましょう! 🎲取り置き予約はこちらhttps://x.gd/fyfyT 🎲BOOTHでも販売中です!https://noruka-soruka-r.booth.pm/items/5681534 📝詳細はこちらhttps://gamemarket.jp/game/183997
- 2025/4/16 23:34
- ノルカソルカ
-
-
-
-
- 2025春「BATTLE OF ZIPANGU バトルオブジパング」取り置き予約受付中&BOOTH販売中!
- こんにちは、ノルカソルカ@土-R13です!ゲームマーケット2025春頒布予定のゲームを紹介します! 「BATTLE OF ZIPANGU バトルオブジパング」2-4人/20-30分/8歳以上/2,000円 戦国時代の覇者となれ!手軽に遊べる戦略カードゲーム!プレイヤーは戦国時代の大名となり、対戦相手と国造りを競います。先に米俵チップを5つ集めたプレイヤーが勝者となります。建物を建てるか、兵士で敵を攻撃するか、戦略を駆使して戦いましょう! 🎲取り置き予約はこちらhttps://x.gd/PeJoG 🎲BOOTHでも販売中ですhttps://noruka-soruka-r.booth.pm/items/2526545 📝詳細はこちらhttps://gamemarket.jp/game/183994
- 2025/4/16 23:33
- ノルカソルカ
-
-
-
-
- 【88create】新作「3分サンド」試遊イベントのお知らせ
- 皆さんこんばんは!ゲムマ本番まで一カ月となりました。目的のゲームをお探しの頃かと思います。88createの新作リアルタイムクッキングゲーム「3分サンド」のお取り置き予約引き続き受け付けております。お取り置き予約ページ(Googleフォーム)3分サンドって何?って方は情報ページをご覧ください。ゲームマーケットゲーム情報ページ「3分サンド」88create公式Web今回88createの新作「3分サンド」が事前に遊べるPRイベントは以下の通りとなっております。※4/16時点で参加が決定しているもののみを掲載しています。4/20(日) LUNCH BAG GAMES食後の20分で仲間と盛り上がれる軽量アナログゲームを対象にした試遊会イベントです。開催:SPRING TERRACE 表参道 4/21(月)・4/30(水) ゲームマーケット・フォアシュピール 試遊&交流会2025春ボードゲームカフェ「テンビリオンポイント」さんの事前試遊イベントです。開催場所:テンビリオンポイント 4/25(金) ゲムマ直前試遊&交流会!@巣鴨・有明亭巣鴨のボードゲームカフェ「有明亭」さんの事前試遊イベントです。開催場所:有明亭 5/5(月) フォアシュピール東京ボードゲームの試遊オンリーイベントです開催場所:すみだ産業会館 5/11(土) 2025春 ボドゲ相互PR会EJPゲームズさん主催のPR会です。開催場所:すみだ産業会館 5/12(日) ゲムマ直前!ボドゲ相互PR会東京都大井町のボードゲームカフェ「天岩庵」さんのPR会です。開催場所:天岩庵 もし、よろしければ遊びにきてくださいませ。
- 2025/4/16 23:32
- 88create
-
-
-
-
- 【インフォーマー リターンズ】ルールを4コマにまとめました
- 今世紀最大のバカゲー?!大盛り上がりのパーティーゲーム「インフォーマーリターンズ」会場で使用するゲームボードの公開します!自分のミッションをこなしながら、相手のミスを指摘し合うトーク型のパーティーゲーム「インフォーマーリターンズ」は、クールな見た目をしていながら、「超」がつくほどのパーティーゲーム。 ルールはシンプルで、自分のミッション(行動や言語の縛り)に挑戦しながら、相手のミッションに対するミスを見つけていち早く指摘して得点を稼ぎます。 自分のミッションを守って確実に得点を稼ぐのもよし、相手のミスを引き出して指摘をたくさんして得点を稼ぐのもよしです! 本ゲームには60種類のミッションが入っており、思わず笑っちゃうミッションがたくさん!定番の「英語禁止」や「数字禁止」に加え、「サンタクロースの真似をしろ」「ゲームの箱を頭に載せ続けろ」「誰とも目を合わせるな」といったお題まで幅広くご用意。何度やっても楽しめるゲームになっております。イラストにも小ネタがたくさんあるので、何度やっても楽しめるゲームになっております。 \ 予約は下記より承っております / 以下、作品紹介です。 お知らせ💁『インフォーマー リターンズ』は単体で遊ぶことができます!本作品は2019年に頒布した『インフォーマー』のリメイク版となります。基本的なルールは変わらず、ミッション内容に変更があります。60種類のカードに描かれるイラストは全て描き下ろし、内容物もパワーアップしたものとなります。※「インフォーマー リターンズ」は、再販に伴い一部パッケージ、内容物をリニューアルしております。ゲーム内容に変更はございません。予めご了承ください。 ゲームの詳細は下記からもご確認いただけますhttps://gamemarket.jp/game/181872 2025/5/17(土)、18(日) 両日-C17ペンタススタジオ
- 2025/4/16 22:13
- ペンタススタジオ
-
-
-
-
- ゲームマーケット2025春
- ゲームマーケット2025春にアソビツクースが頒布する作品を紹介します!取り置き予約はこちらから!1.ノッセーテカタムケーロ2~6人 15~20分 8歳以上https://gamemarket.jp/game/183896物理のシーソーを自陣営に傾け得点するバトルゲーム!拡張カード【イッタズーラdelニャンコ】を無料頒布します。すでに本体をお持ちの方にも差し上げます!2.モリノカエリミチ2人 15~20分 8歳以上かわいいのに悩ましいすごろく×パズルhttps://gamemarket.jp/game/181896 3.うちあげはなびら2~4人 5分 6歳以上ワーッとなっちゃうゲームhttps://gamemarket.jp/game/182780こちらは予約頒布のみとなります!ご検討の方はご予約をお願いいたします。4.トラペーツ2人 15~20分 8歳以上おいて!まわして!つなげる!https://gamemarket.jp/game/178689 5.あなたとわたしのほしいアレ/あなたとわたしのエンタメなアレ3~6人 15~20分 8歳以上2つの言葉を選ぶだけ!簡単お手軽感性共有ゲームhttps://gamemarket.jp/game/179959 6.カンダタとゆかいな亡者たち1~4人 15~20分 6歳以上https://gamemarket.jp/game/178234
- 2025/4/16 21:56
- アソビツクース
-
-
-
-
- 『Odyssey』の神託の紹介。
- こんにちは。今回の東京ゲームマーケットに『Odyssey』で出展するGeonilです。今回は『Odyssey:The Prophecy』についてご紹介したいと思います。『Odyssey』は、中央のオリュンポス領域からカードを取ってくるというルールによって、シンプルながらも戦略的に楽しめるトリックテイキングゲームです。 しかし、より緊張感のあるゲームを楽しみたい方のために、追加モジュール「The Prophecy」をご用意しました。これは、従来の固定された目標から離れ、各自のトリック目標を非公開でプレイするためのモジュールです。 そして、各自のトリック目標は「ランダム」に決定されます。ただし、これは絶妙なバランスで設計されているため、違和感なく緊張感あふれるゲームをお楽しみいただけます。 トリックの予言は、固定された予言カードのセットから提供され、必ず1枚だけ余るようになっています。この余ったカードの数字によって、トリックの合計は「ちょうど1トリック足りない」もしくは「2トリック余る」といった状況になります。しかし、その内容はゲーム開始時にはプレイヤーにはわかりません。 しかし、誰かが自分の目標を達成した瞬間、自身の予言カードを公開します。これにより、ゲームが進むにつれてトリックが足りているのか、足りていないのかが徐々に明らかになっていきます。その中で、プレイヤーは欲を出して勝負に出るのか、安全策をとって様子を見るのかを選ばなければなりません。この駆け引きは、本作特有の「オリュンポス」からカードをプレイするシステムと組み合わさることで、ゲーム後半の一瞬の判断が勝敗に大きな影響を与える展開になります。 ハデスの領域に足を踏み入れたオデュッセウスに、予言者テイレシアスはどのような神託を授けたのでしょうか?その秘密は、『Odyssey:The Prophecy』でぜひ確かめてみてください。
- 2025/4/16 21:00
- Schemers
-
-
-
-
- ボドゲ「トーキョー災都心」動画紹介&ゲムマブース番号決定&予約受付中
- トーキョー災都心がYoutubeのゲムマ前紹介動画で取り上げられた話大変うれしいことに、Youtubeにてマーマン Asobi チャンネル様に「【ゲームマーケット2025春】気になるボードゲーム5選!第1弾!!【ボードゲーム】」の中で「トーキョー災都心」を取り上げていただきました。(画像は下のYoutube埋め込み欄から)特にお願いしたというわけでもなく、おそらくゲムマのゲーム一覧から見つけていただいたと思うのですが、300本以上のゲームの中から目を止めていただけたのは非常にうれしいです。(個人的にはイラストが好みと言ってもらえたのも小躍りポイント)値段も高く、トリテやパーティーゲーム、時事ネタのような流行りのジャンルでもないので認知、情報拡散には苦労していますが、少しづつでもこうやって露出を広がっていってくれたらと思います。 ゲームマーケットのブース番号決定前回言っていた通り、ゲームマーケットのブース番号が発表されました。「トーキョー災都心」を販売する「Pixel Burger Games」はJ-56(両日)となります。コンポーネントも展示していますので、ホール6に立ち寄ることがありましたら、よろしければ遊びに来ていたければと。 ゲムマの取り置き予約フォーム公開(中)実はゲムマのゲーム情報ページを作ってから既に存在していたのですが、すっかり告知を忘れていた取り置き予約フォーム、ゲムマページを見ていただいたのかいくつか予約をいただき始めたので、改めて告知しておきます。取り置き予約フォームは下記のリンクから登録可能です。https://forms.gle/ZiTfCz5mAUbynVjbA先日のボドゲガレージ同様、予約された方は全員にダメージトークンをおまけにつけますので、欲しい方、遅い時間に来られる方など、確実に入手したい方は取り置き予約フォームから登録ください。 トーキョー災都心のゲーム情報ページはこちら!
- 2025/4/16 19:39
- Pixel Burger Games
-
-
-
-
- ゲムマ2025春 新品登場!今すぐ予約開始【WEFREE】
- ⭐️⭐️ 私たちは台湾発のオリジナルボードゲームブランド【WEFREE】です ⭐️⭐️今回、最新作【ひつじのピザ屋さん】を日本で初披露します!親子でも楽しめる、かわいくて楽しいパズル系ゲームをぜひ体験してください♪ご予約をご希望の方は、以下のフォームにご記入のうえ、**ゲームマーケット2025春(5/17~5/18日)の期間中に私たちのブース【C02】までお越しください。予約ページリンク:https://forms.gle/x6mXF6UowHLmG9B5A予約受付期限は2025年5月14日 23時59分までです。⏰ お取り置き期限:ご選択いただいた受け取り日の午後2時までお預かりいたします。🙋♀️ ご注意:・受け取りの際は、予約時にご記入いただいた携帯番号の下4桁をお伝えください。・ご来場いただけない場合やキャンセルされる際は、必ず事前にご連絡をお願いします。・商品はすべて現金払いのみとなっております。🎁 日本の皆様に新作を直接お届けできるのを楽しみにしております!スーツケースに戻さず、あなたの手元に届きますように…✨📩 お問い合わせ:wefree.jason@gmail.com🍕新作!🍕 ひつじのピザ屋さんこれはピザを重ねて注文通りに仕上げる、ルール簡単なパズルゲームです。かわいいひつじたちと一緒に、具材の穴をうまく合わせて、最高のピザを完成させましょう!家族や友達とのパーティーにもぴったりの一作です。 遊び方説明書付き⭐予約価格 3000 円⭐限定20セット 🐺動物たち夜のオドロキ🦊これは狼のファミリー向け正体隠匿系ゲームです。狼は隠れて狩りが出来るだけでなく、わざと手がかりを残せば、予想外の収穫もあるかもしれません。遊び方説明書⭐予約価格 4000 円⭐限定20セット 🎉 クラシック再登場! 🎉ティラのパーティー ( Tila Let's Party )これは、人気のティラ兎シリーズのミニゲーム3作を詰め込んだお得なボードゲームコレクションです!ティラ兎と仲間たちと一緒に、にぎやかなパーティーをもう一度楽しみましょう!親子の時間や友達との集まり、ちょっとしたプレゼントにもぴったりです。セット内容(収録ゲーム):🎈《僕たち一緒にいるよ》 論理パズルで正しいゲストの座席順を解き明かそう!🎈《アルパカちゃんの帰り道》 アルパカを安全に川を渡らせて、おうちに帰してあげよう!🎈《マッド・ティーパーティー》数センスと反応力が試される、スピードティーパーティー! 遊び方説明書⭐予約価格 3000 円⭐限定20セット 📍受け取り情報:🗓 会場|ゲームマーケット2025春|WEFREEブース【C02】⏰ 時間|当日午後 2時までに 受け取り(予約時の電話番号下4桁をご提示ください)🛒 予約受付期間:本日より ~ 5/13(月)23:59まで📩 予約フォームはこちら:🔗 https://t.co/PiG6jA5pAj⚠️ 数量限定のため、お早めにご予約ください!
- 2025/4/16 19:17
- WEFREE
-
-
-
-
- ミスボドゲームズ取り置き予約を受付開始します
- 皆さん、こんにちは。ミスボドゲームズの秋山真琴です。ゲームマーケット2025春に向けて新作を2つ用意しました。1つ目は協力ゲーム『10年後いつものカフェで』です。10年前に別れた旧友と、再会の約束を果たす2~4人用のカードゲームです。お互いにヒントを出して、情報を伝え合って、待ち合わせに成功することを目指します。ハンドマネジメントと推理要素を持つ、何度でも遊べる協力ゲームです。2つ目はマーダーミステリー『ザクロは夜に咲く』です。4人専用のパッケージ型で、GMレスでお楽しみいただけます。ジャンルは「マップ探索型マーダーミステリー」としており、コンポーネントに含まれるコマを手で動かして、移動した先の情報を調査できるという独自のギミックが特徴です。また、現時刻から取り置き予約を受付開始します。取り置きご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。https://forms.gle/RmpNmKPkFtQTuS2F7ご予約いただける作品は上記、新作2作に加え、『楽園島物語 -ミステリーデュオ-』、『金色のプラタナス』の計4作となります。 ■協力ゲーム『10年後いつものカフェで』プレイ人数:2~4人プレイ時間:15分-価格:2,000円(ゲームマーケット特価、通常価格:2,500円)作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/185279 ■マーダーミステリー『ザクロは夜に咲く』プレイ人数:4人プレイ時間:90-120分価格:3,000円作品紹介ページ:https://gamemarket.jp/game/185280
- 2025/4/16 18:30
- ミスボドゲームズ
-
-
-
-
- 【ゲムマ2025春 新作開発記】『はらぺこペンギン(仮)』ができるまで③ ―天使はまだ、降りてこない―
- 「これはいけるぞ。」前回のテストプレイで手応えを感じたラボメン1号は、どこか安堵と期待を胸に、新たな制作の日々へと踏み出していった。ベースはできた。あとはテーマを「ペンギン」に乗せて整えていけばいい――そう思っていた。しかし――現実は甘くなかった。一見、ある程度“面白い”と感じたゲームだったが、時間が経つにつれて違和感が浮かび上がってくる。「……これ、本当に“ペンギン”である必要、あるのか?」空創Labの作品には、一つのポリシーがある。――テーマとルールに“整合性”があること。ただ可愛いだけの見た目でなく、その存在が、ゲームの仕組みや世界観とマッチしていることを重視している。だからこそ、ペンギンというテーマに“ずれ”を感じてしまった。それは、“モヤモヤ”として開発の足を引っ張りはじめる。<ゲームシステムへの迷い>ゲームシステムについても悩みは続いた。協力型にするか? 対戦型にするか?それとも、両方の要素を組み合わせた“半協力型”にするか?いくつかの案が生まれ、実際に試すことに。■案1:対戦型18種類のペンギンが場に並び、プレイヤーはポーカーのように食材を集めてペンギンを獲得していく。→ だが、運に左右されすぎて役が揃わず、テンポも悪く、想定していたプレイ感にならない。■案2:協力型プレイヤー全員で、ベルトコンベアに乗って次々と現れるペンギンたちに食事を与えていくスタイル。腹を空かせた18種のペンギンたちが、列を成してやってくる――そんなイメージが脳裏に広がった。→ こちらの方が、テーマとの相性は良さそうだった。だが協力型には協力型で、別の難しさがあった。・1ターンに何回プレイする?・ペンギンは何ターンで進む?・出現タイミングに変化をつけるには?・怒ったらどうなる? 天敵に襲われる?「基本は協力なんだけど、対戦要素も少し入れられないか……?」考えれば考えるほど、頭の中は混乱していった。<天使待ち>「こんなときは、“天使待ち”だな。」“天使待ち”――それは、漫画家・衛藤ヒロユキ氏が名付けた、行き詰まりの中で奇跡的なひらめきが“舞い降りてくる”瞬間をじっと待つこと。ラボメン1号も、行き詰まったときは天使に頼るのだ。だが、その日、その週、その月、天使は、来なかった。アイデアも、突破口も、訪れない。ただ時間だけが、音もなく過ぎていく。気づけば、カレンダーは3月の下旬を指していた。――④へ続く。
- 2025/4/16 16:25
- 空創Lab
-
-
-
-
- クラウドファンディングにて154%集まった新作『アル×ナイドッチ?』の取り置き予約を開始しました!
- 昨年クラウドファンディングにて先行販売した『アル×ナイドッチ?』が、ついに5/17のゲームマーケットの日に販売開始されます!販売に際して取り置き予約を開始いたしましたので、興味があr!という方はぜひ下記URLからご予約をお願いいたします!取り置きのご予約はこちら!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeR1wd9acbH_Q_P1O0sGDk6HLisF45BqJeLyJk8EQ_C4GI0SA/viewform
- 2025/4/16 15:49
- Avignon Games
-
-
-
-
- 👑MIDT👑㊗️kickstarter達成【309%】大感謝です✨
- 🎉 309%達成!心からありがとうございます! 🎉ボードゲームファンの皆さん、こんにちは!👋私たちのゲーム【MIDT】が、Kickstarterでなんと309%達成しました!ローンチからわずか1週間…本当に感無量です。🙇♂️❤️MIDTは、これまでにない新感覚のボードゲームです。➕➖ 数字で戦う、まるで「カーリング」のようなゲーム体験!🥌スピーディで頭脳的、しかもとっても楽しい!7歳から100歳まで🧠🎲💡 特徴はこちら:✅ 数字を使ったまったく新しいシステム✅ 瞬時の計算×戦略が勝負の鍵✅ 子どもから大人、ボドゲマスターにも大人気!ちょっとでも気になった方は、今がチャンスです!🎁 10月まで後日支援(Late Pledge)受付中!それ以降は、日本以外での入手がかなり難しくなります🇯🇵📦✨ ぜひシェアやタグ付けで、お友達にも広めてください!👉https://www.kickstarter.com/projects/ysp/midt皆さんの「ゲームを見つけるセンサー」だけが頼りです!応援、本当にありがとうございます!🎲❤️YouSayProject より👑🎉 309% FUNDED! Thank You So Much! 🎉Hey board game lovers! 👋Our game MIDT has reached 309% funding on Kickstarter—just one week after launch! 🚀💯We’re beyond grateful for the amazing support. 🙇♂️❤️MIDT is a game like no other:➕➖ Imagine curling... but with numbers! 🥌It's fast, brainy, and super fun—whether you're 7 or 110! 🧠🎲💡 Highlights:✅ Unique number-based system✅ Mix of quick math and clever tactics✅ Loved by kids, adults, and puzzle masters alike!If you're curious, now's your chance—🎁 Late pledges are open until October!After that, MIDT will be very hard to find—especially outside Japan! 🇯🇵✨ Spread the word, tag your game-loving friends, and check out the project here:👉https://www.kickstarter.com/projects/ysp/midtWe’re relying on your game sense, your support, and your shares! 🫶Thanks again from all of us at YouSayProject! 🎲❤️👑✨先着順のゲムマ受取プランが超特価✨MIDTのブログにアクセス頂き有難うございます!!いよいよ、4/10~スタートするkickstarterですが、圧倒的にお得なゲムマ受取プランがあります✨先着順なので、予約の代わりに割引プランをご利用ください🎉👇ローンチ通知ボタンをクリックして、お見逃しなく!!https://www.kickstarter.com/projects/ysp/midt初kickstarter4/10~5/11まで最安値ゲムマ受取あり オリジナルマット新色《ブラック》スタートの通知推奨 https://x.gd/pTMqzXにて🎁プレゼントキャンペーン🎁を実施します!!4/7~5/7まで👇のツイートをいいね&リツイート&アカウントフォローで抽選で5名様にMIDTを1箱プレゼント🎉https://x.com/YouSayProject/status/1909251877608497318しかも、コメント付き引用リツイートなら、当選番号を2つ付与します!!(当選確率2倍)もうすでに持ってる方も、拡散希望ですので、どしどしエントリーください🔥宜しくお願い致します✨乞うご期待 『MIDT』のブログをご覧くださり、有難うございます!! ゲムマ2024春で即完売してしまったMIDTがゲムマ2025春に帰ってきます!! 英語の説明書を付けて、ゲムマ特価2500円にて販売予定です☆ ぜひご注目下さい!! 【2025春のお品書き】【CHILLTIME】森の奥深く 絶景の癒しスポットに 自分だけのロッジを建てろ!!<概要> 2人用・対戦型・プレイ時間35分~45分 ダイス×パズル×ピック&デリバリー【簡易説明動画】 https://x.gd/d6ruQU 【MIDTミット】 <概要> 2~4人用・対戦型・プレイ時間15分~足し算・引き算と、3つの役カード(8切り・ゾロ目・同数)を駆使して 真ん中を取り合うシンプルながら奥深いカードゲーム【特徴】〇頭を抱える面白さ計算、戦略、記憶、いろいろな方向から脳みそを駆使させられます。〇プレイはシンプルやることは、手番順に手札の数字カードを場に1枚出すだけ。場のカードは、数字の大小順に並べる。〇ルールが斬新最後の1枚は、全員一斉に出して、プレイ終了。場のカードの真ん中のカードを置いたプレイヤーはポイントGET。(場のカード枚数が、奇数時は、真ん中の1枚が3ポイント。 偶数時は真ん中の2枚がそれぞれ1ポイント。)(ガチバトルは5ポイント先取・ワイワイバトルは4ポイント先取)遊び方動画など、作品概要はコチラ↓https://gamemarket.jp/game/182795☆『MIDT』先行体験会レビュー☆【しばっちさんレビュー】↓(ルール解説&感想)https://note.com/ra_shibao/n/n66a6d7525885【こぱんさんレビュー】↓(簡潔に遊んだ感想まとめ)https ://note.com/kkopan397/n/nde5105572f71【先行体験感想他まとめ】https://togetter.com/li/2339588
- 2025/4/16 15:21
- YouSayProject
-
-
-
-
- 爆爆ココ:ルール概要
- ゲームの目的ココナッツをたくさん集めて高得点を目指そう!でも、爆弾ココには注意!手番ごとに「続けて予想する」か「やめて得点を確定する」か、ドキドキの選択が待っている!(アニメーションで表示されます)ゲームの流れ(毎ラウンド)1️⃣ カードを出すスタートプレイヤーは2枚、他のプレイヤーは1枚ずつ裏向きにカードを出し、全てシャッフルして山札を作る。2️⃣ ココを予想!順番に山札の一番上のカードを「300/500/1000」のどれかと予想してめくる。当たれば続けて予想可能!連続成功で得点UP(最大+200点/枚)外れたらそのラウンドの得点はナシ。カードを戻して次の人へ。やめたら得点確定。カードの束は1列に並べて分けておこう!爆弾ココが出たら!?全員で素早く手を置こう!最後だった人が爆弾カードをもらってマイナス点!そのターンは即終了!ゲーム終了と勝利条件- 誰かが3000点に到達- スタートプレイヤーの手札が1枚以下得点が一番高い人が勝ち!同点ならゴールデンココの数で勝敗決定!--ご興味がありましたら、ぜひこちらのゲームページをご覧ください。他の予約可能なゲームの紹介はこちらからどうぞ。》》 予約フォーム 《《 今回のゲムマ2025春は合同出展で、【エリア-38】にて出展いたします。
- 2025/4/16 14:43
- EmperorS4 Games
-
-
-
-
- 【予約】ゲームマーケット2024秋で販売する新作ゲーム「Jams-Taking(ジャムズテイキング)」の予約を開始します!
- https://img.gamemarket.jp/20250416_142038_JamsTaking_ルール_03_b-2.jpgゲームマーケット2024秋で販売する新作ゲーム「Jams-Taking(ジャムズテイキング)」のルールが完成しました!プロディースサーとなりロックバンドを結成することが目的です!世界的なボーカル、超絶技巧のギターリスト、伝説のドラマー・・・などを、他のプロディースサーよりもマネーを提示して契約!トリックキングでスートとランクを出した後は、みんな大好き競りでアーティストに契約金を積み上げていきます!!さー札束で殴って契約を結ぼうじゃないか! 詳細はこちらのATOBOR GAMESのサイトでご確認くださいhttps://atoborgames.com/2025/04/jams-taking/■予約はこちらhttps://forms.gle/kqVCJr7hRYbZh77L7
- 2025/4/16 14:41
- ATOBOR GAMES
-
-
-
-
- 『JumPonKing』はこんなゲーム
- 『JumPonKing』は2人対戦用の思考型ゲームです。→取置予約ページ(ゲームマーケット2025春新作!)ルールはシンプルです。対面であれば3分説明すれば、さっそく遊べるでしょう。黒駒と白駒の対戦。駒は2種類のみ。王駒が1つ。兵駒が4つ。どちらの駒も動かし方は同じ。移動は、8方向に1マスだけ進めます。進むマスに自駒・敵駒があれば上に乗っかります。いくつでも重ねられます。ジャンプができます。隣接マスに駒があり、その先が空きマスであれば、ぴょんと飛び超える。8方向、可能です。飛び越えたら、その駒をもう1度動かしてもよい。駒の動かし方は、これだけ。そして王駒に乗っかられたら負け。基本は、これだけで、ゲームプレイがスタートできます。あ、もうひとつ。「待った!」ができます。待った駒を使って、「待った!」と言えば、いま自分が動かした駒の動きを取りやめることができます。盤面が5×5マス、そしてジャンプで連続移動ができるので、はっそう飛びよろしくぴょんぴょん縦横無尽に駒が移動できるのです。なので、しょっちゅう王手がかかった状態になり、見逃がしてしまう。思考型対戦ゲームでは禁断のはずの「待った!」を駆使して、戦うゲームなのです。盤面の状況がくるくる変わり、攻められていると思っていたら、いつのまにか勝っていることも多々ある逆転の連続型アブストラクトゲームです!→取置予約ページ(ゲームマーケット2025春新作!)
- 2025/4/16 11:01
- 米光ゲーム
-
-
-
-
- 【新作・Kickstarterで440%達成・ラスト10時間】2~4人プレイ✨戦略・新感覚陣取りガチバトル
- こんばんは。あきです!キックスターターで新作HANAMIのクラウドファンディングをスタートして、440%達成、そして残り10時間となりました。みなさまからのご支援、本当にありがとうございました。 最後の数時間がまさかの日本は深夜時間帯となってしまいました。笑今回、ゲームマーケットへの出店は初めてなのですが、すでに150個程のオーダーをいただくことができました。本当にありがとうございました!当日、皆様に直接お会いしてボードゲームをお渡しできるのを楽しみにしてます。想像以上の反響をいただき、現状500%の達成を目指しているのですが、あと10時間では難しいかも…💦とは言え、ここまで進められたことはとても良かったと思っています。私は「海外挑戦枠」で今回のゲームマーケットに参加します。この実績を海外エージェントの方々にもお伝えさせていただくことで、商品のエビデンスにもなればと思っています。応援、ご予約いただけそうでしたら、最後のタイミングなのでぜひよろしくお願いします!ちなみにKickstarterからの申込の方にはオリジナルのポストカードのプレゼントもご用意してます^^https://www.kickstarter.com/projects/akiwatakabe/hanami「花見-HANAMI-」を通じて世界をつなぎ体験した皆さまが国籍を問わず繋がり笑顔が溢れる場に繋がることを願っています^^
- 2025/4/16 1:23
- J&M SPACE Entertainment
-
-
-
-
- 【TAMI】再販開始!!!
- TAMIの再販開始!!! 本日2025/4/16よりTAMIの再販を開始しましたのでお知らせいたします BOOTH販売ショップ 今回の再販を機に、より多くの方に遊んでいただけたら嬉しく思います! 気の合う仲間と、そしてタミたちと… 過酷な入植にぜひ挑戦してください! ゲーム詳細 《ゲーム情報ページ》ゲーム概要だけでなく、ゲームシステムや説明書も公開していますので、是非ご確認ください ストーリー導入アニメーション公開中! ゲーム概要動画公開中! 入植計画対策File TAMIの世界観を事前により知ることができるよう、各種Fileをご用意しています 気になるFileがありましたら是非ご覧になっていってください ■入植計画対策File No.1:タワー ■入植計画対策File No.2:タミ ■入植計画対策File No.3:タミの性質 ■入植計画対策File No.4:ヤサイ ■入植計画対策File No.5:エモノ ■入植計画対策File No.6:強力なエモノと武器 ■入植計画対策File No.7:カミカミハーブ ■入植計画対策File No.8:サイバイシェルター ■入植計画対策File No.9:ガオゴン ■入植計画対策File No.10:プルプルフルーツ ■入植計画対策File No.11:ステーキマメ ■入植計画対策File No.12:ユリカゴハナ ■入植計画対策File No.13:チョーリバ ■入植計画対策File No.14:????? ■入植計画対策File No.15:キララグ ■入植計画対策File No.16:より高度な知的生命体へ かんたん実況アニメ -ルール説明/インスト動画- 公開中! 今後公開予定の情報YOSASOUは2025年内の発売に向けて新作ゲームの制作に取り掛かっています今後、本ブログでは新作に関する情報を公開予定となりますXでも情報を随時公開していきますので、是非ご確認ください
- 2025/4/16 0:55
- YOSASOU
-
-
-
-
- 【Segnum】カードデザインについて
- 遊びやすさを追求したデザイン我楽多ボックスの新作『Segnum』は、セグメントという特殊形状チップを乗せることで『数値を書き換えられる』ことが特徴の大富豪系カードゲームです。(ルールの詳細はコチラ) しかし、それぞれの数値が「どの数値に変換できるのか」「そのためには何本のセグメントが必要か」を考えながらプレイするのは大変ですよね?そこでSegnumのカードには、左側に「変換可能な数字」と「必要なセグメント本数」を表記することで遊びやすくするよう工夫しています。 これによってトランプのように上下逆さまには持てなくなってしまうのですが、一度遊んでみればこのガイドの便利さを体感して頂けるはずです。カードゲームのためのデザインですから、カッコ良さだけでなく遊びやすさにこだわってデザインすることを重視しています。またカード左上の数値の箇所で、色と形が異なることに気づいた方もいると思います。 Segnumのカードは数値によって枚数が異なっており、カードのデザインでそれを表現しています。七角形(緑)は7枚、六角形(黄)は6枚、五角形(赤)は5枚というように、図形の角の数(または辺の数)がそのまま枚数を表しているのです。 プレイする際には、このようなカードデザインまで含めて楽しんで頂けますと幸いです! (ご予約はコチラ)
- 2025/4/15 22:52
- 我楽多ボックス
-
-
-
-
- 2025春「REX REGUM レクスレグム」取り置き予約受付中&BOOTH販売中!
- こんにちは、ノルカソルカ@土-R13です!ゲームマーケット2025春頒布予定のゲームを紹介します! 「REX REGUM レクスレグム」2-4人/60-90分/8歳以上/4,000円 中世の王となって他の王たちと戦う中量級の領地拡大アブストラクトゲーム!資源を集めて領地を拡大!兵士を生産して他の国に攻め込みましょう! 🎲取り置き予約はこちらhttps://x.gd/fyfyT 🎲BOOTHでも販売中です!https://noruka-soruka-r.booth.pm/items/5681534 📝詳細はこちらhttps://gamemarket.jp/game/183997
- 2025/4/15 22:31
- ノルカソルカ
-
-
-
-
- 2025春「BATTLE OF ZIPANGU バトルオブジパング」取り置き予約受付中&BOOTH販売中!
- こんにちは、ノルカソルカ@土-R13です!ゲームマーケット2025春頒布予定のゲームを紹介します! 「BATTLE OF ZIPANGU バトルオブジパング」2-4人/20-30分/8歳以上/2,000円 戦国時代の覇者となれ!手軽に遊べる戦略カードゲーム!プレイヤーは戦国時代の大名となり、対戦相手と国造りを競います。先に米俵チップを5つ集めたプレイヤーが勝者となります。建物を建てるか、兵士で敵を攻撃するか、戦略を駆使して戦いましょう! 🎲取り置き予約はこちらhttps://x.gd/PeJoG 🎲BOOTHでも販売中ですhttps://noruka-soruka-r.booth.pm/items/2526545 📝詳細はこちらhttps://gamemarket.jp/game/183994
- 2025/4/15 22:31
- ノルカソルカ
-