-
-
-
- 両日【ケ06】ハレルヤロックボーイお品書き
- ゲームマーケット2021春、ブース【ケ06】ハレルヤロックボーイの出展お品書きになります。 なお、ハレルヤロックボーイは両日出展となります。 四畳半ペーパー賽系 モラトリアムを埋め尽くせ アークライト・ゲーム賞佳作受賞! 学生時代追想パズルゲーム プレイ人数:1~100人/プレイ時間:25分/対象年齢:10歳~ ゲームマーケット販売価格:¥2500 四畳半ペーパー賽系の詳細はこちら ゴシップアンドザシティ 火のあるところの噂(ケムリ)を集めろ 二重足切り型マジョリティカードゲーム プレイ人数:3~5人/プレイ時間:20分/対象年齢:10歳~ ゲームマーケット販売価格:¥2000 ゴシップアンドザシティの詳細はこちら DEKU 回転するステージで最高のショーを! 人形演出パーティゲーム プレイ人数:3~6人/プレイ時間:30分/対象年齢:10歳~ ゲームマーケット販売価格:¥4000 DEKUの詳細はこちら 上記のほか、「四畳半ペーパー賽系シート単品」(500円)、「ハレルヤロックボーイマグカップ」(500円)も販売しております。 以上がハレルヤロックボーイの販売物となりますが、今回は盟友HOY GAMESの商品も委託販売いたします! プロジェクトユニバース 宇宙は豆を求めている プレイ人数:2~4人/プレイ時間:100分/対象年齢:12歳~ ゲームマーケット販売価格:¥5000 プロジェクトユニバースの詳細はこちら マメィ 欲望あふれる農作業… プレイ人数:2~4人/プレイ時間:20~30分/対象年齢:10歳~ ゲームマーケット販売価格:¥2000 マメィの詳細はこちら いずれもゲムマ会場での特別価格となりますので、この機会にぜひどーぞ! 以上、何卒よろしくお願いいたします! ハレルヤロックボーイ @hallerockboy http://hrb.tokyo/ info@hrb.tokyo
- 2021/4/6 19:47
- ハレルヤロックボーイ
-
-
-
-
- メイドインダンジョン ~メイドたちがダンジョンに挑むようです~
- メイドインダンジョン ~メイドたちがダンジョンに挑むようです~ 1~5人 20~30分 10歳~ 3000円 メイドたちが武装してダンジョンに挑み 魔物たちと戦うRPG風協力ゲームになります 個性豊かな6人のメイドたちから何人か選んでパーティーを組み、 最奥のボスを倒しましょう 4通りの難易度から選択可能です 公式HPはこちら 紹介動画を、遊飲(ゆの)チャンネル 様が作ってくださいました。 メイドインダンジョンについて、説明しながら、遊んでいる動画になります。 字幕もついており、大変わかりやすいです。 素晴らしい動画をありがとうございます。 紹介動画 前編 紹介動画 後編
- 2021/4/6 19:41
- みさき工房
-
-
-
-
- 【あんちっくセ30】ゲムマ2021春のお品書き&最新作4作品紹介♪
- 本記事ですが、 お品書き(定期宣伝)+最新作4作品紹介♪ の2部構成になっています♪m(^^)m ■■■お品書き(定期宣伝)■■■■■■■■■■■■■■■ お品書きはコチラとなります♪ 【あんちっく】ゲムマ2021春のお品書き 東京初出品4作品 全33作品を出品となります♪(^^) 事前予約の連絡先はコチラとなります♪ 新作の在庫は十分にあるので予約不要と思いますが♪(^ワ^) (※ゲムマ2021春の事前予約は2021/4/8まで!) ↓ 【連絡先】 ★あんちっくメールアドレスへ直接連絡 antic■■akira@power.odn.ne.jp (■■は迷惑メール対策です。■■を削除してください。) ★あんちっくツイッターアカウントへダイレクトメール @antic_akira 【ゲームマーケット最終出品の作品】 製造都合などにより最終出品となります! お見逃しなく~♪\(^^;) 『アヴァロンの聖域』(事前予約推奨) 『ダンジョン大戦』(事前予約推奨) 『正体隠匿将棋(別名:雪中将棋)』 『どうぶつジュンゴ』 【お薦め記事】 あんちっくの各作品の運要素のご紹介♪d(^ワ^) (こちらの記事から各作品へリンクがあります♪) 【通販】 あんちっく公式サイト(銀行振込方式) あんちっくBOOTH(同人作品販売サイト)(イイネも欲しいです~♪) イエローサブマリン様 (メーカー検索のやり方が不明でしたが、商品名で検索可能です♪各店舗でも好評販売中♪) ボドゲーマ様 コノス様 【展示レイアウト】 こんな感じです♪ あんちっくは超弱小カードゲーム出版社です♪厳選した作品のみを商品化しています♪ また、製造能力を持っているので、とても安いです♪\(^ワ^)/カードゲーム界の文庫本! なお、全33作品は机の上に展示できていないので、お品書きを要チェックです!(^^;) ■■■最新作4作品紹介♪■■■■■■■■■■■■■ 『凧揚げ大会』200円 2~4人 10~20分 凧揚げ大会を題材とした五目並べダイスゲームです♪ 3個のサイコロ(振り直しアリ)で出来た役の列に 凧を配置できます♪ なお、連番、ゾロ目の役が出来た場合は、 烈風、乱気流という特殊効果も使えます♪ 運要素の高い作品ですが、戦略性もしっかりあって、 ワイワイと楽しめる傑作です♪v(^^) 『イレブンバースト』400円 2~4人 10~20分 モンスター封印を題材とした バースト&ゴーアウトな王道的パズルカードゲームです♪(^^) 3X3マスにモンスターのカードを出していき手札を0枚にすれば勝利です♪ ただし縦横斜めに合計11以上になるとバーストしてしまいます! なお、バースト時に、出したカードの数字1~6に従った 「特殊能力」が発動できます♪ 「特殊効果」の存在により終盤に二転三転するかけ引きが大変面白く、 終盤のドキドキ感がたまらない傑作です♪d(^皿^)人気上昇中~! 『近未来都市建設』800円 2~4人 45~90分 第二首都の各都市の市長となり、 近未来都市を建設するゲームです♪ 個性のあるリソースや非対称バランスを採用し、 名声点にはプレイヤー間で干渉するものもあり、 やや上級者向けの作風となっています♪d(^^) 『神威将棋(カムイショウギ)』200円 2人 20~40分 さぁさぁ全国1万人の新型将棋ファンの皆様お待たせしました~♪ あんちっくより新型将棋の新作が登場です♪\(^ワ^)/ 神業予告式変則将棋!『神威将棋(カムイショウギ)』です♪ 1手前に出したカードの効果(神業)が使える 運要素なしの完全実力制の変則将棋です♪ (※本将棋(日本将棋、将棋)(別売)が必要となります!その分、安い!!)
- 2021/4/6 19:40
- あんちっく
-
-
-
-
- 春ゲムマ告知
- 4/11(日) ウ-02 にて参加致します。 お品書き ダイスお品書き 予約フォームはこちら https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfs8bCFW8kcYUclIw17p2UJOksSO8P59a_9ZCSGIi7aRT15sg/viewform オリジナルゲーム コンセプトカフェ 遊び方 スタンプラリーに参加しております。 コノス様(Twitter@conos_jp)主催 ダイスに転がされるスタンプラリー →ダイスを1点以上ご購入頂いた方が対象。 素敵な限定ノベルティが景品です。 橙花堂様(Twitter@tokado310)主催 ボドゲ パッケージストラップスタンプラリー 当ブースでの頒布分(ボドゲ 、グッズ問わず)を1点以上購入された方が対象。 集めるとボドゲストラップガチャが回せます。
- 2021/4/6 19:05
- ぽて工房
-
-
-
-
- 代償ダーツ カード効果紹介「呪言」
- 代償ダーツ の カード効果紹介 今回は「呪言」の紹介です。 この『呪言』は、当ゲームで一番変わり者で 一番、分かりにくいカードです。 《カードの特徴》 代償ダーツは、体力と精神力を表す手札からカードを出し 体力を減らす事によって強い攻撃ができますが、 この『呪言』は、体力を失わない『✖』のカードな上に 出しただけで攻撃のヒットが確定するカードです。 手札の『ハート』が無くなると負け。 手札の『バツ』が5枚以上になると負け。 というルールの中、このカードは『✖』を減らす事で当たり確定の攻撃を出せた上に ・カウンター無効 更に ・連続攻撃可能 という鬼スペックです。 《しかし、悪い事も・・・》 しかし、一長一短ありまして 相手の手札を捨てさせた際、そのカードが『ハート』なのか『✖』なのかを言い当てなければなりません。 『ハート!』と言ったが『バツ』のカードだった場合 相手のカードは1枚減らせますが、自分も1枚ランダムでカードを捨てなければなりません。 もし、言い当てられれば無傷な上に 更に連続して効果を使う事ができます。 しかし、言い当てられなかった場合のしっぺ返しは、効果を使った回数分の枚数を代償として払う事になります。 《カードの使い道》 ・カウンター崩しになります。 通常、相手の手札にカウンターがあった場合、そのカードを捨てさせてしまうと同じ攻撃が帰って来ます。 しかし、このカードはカウンターを受けないので それを崩す方法の一つがこの『呪言』となります。 ・相手の手札が分かった時の逆転 プレイの序盤は、『×』を捨てながら弱い攻撃を繰り返し 『ハート』の枚数が多くなったら大きな攻撃をするという流れが多くなります。 中盤から後半にかけ、相手の手札が全て『ハート』になったのを気付いた瞬間などが使い時です。 大逆転の手助けになるでしょう。 スピカデザインYoubeチャンネルあります チャンネル登録していただけると非常に嬉しいです。 代償ダーツ 取り置き予約も受けたわ待っています https://forms.gle/PNH6mL25MJe8KuT56 4/7まで、RTプレゼント企画やっています https://twitter.com/bulsara0905/status/1376424686360219655?s=20 スピカデザイン は、埼玉 和光 朝霞 で ボードゲーム カードゲーム デザイン 制作 ホームページ制作 などの依頼を承る会社です。
- 2021/4/6 18:45
- スピカデザイン
-
-
-
-
- ラディアスリーの新作「POTLATCH KLONE」がゲームマーケット2021春に先行販売!
- ゲームマーケット大賞優秀賞受賞の FILLIT のラディアスリーから待望の新作が登場です! ゲームマーケット2021春の A20 にて、試遊も出来ます!! コマとチップのどちらを動かす?その選択だけで勝負が決まる積み上げ系陣取りゲーム!! POTLATCH (ポトラッチ) とは、チヌーク語で「贈り物」を意味します。 贈り物という優しい言葉とは裏腹に、部族間で相手より高額な贈り物を繰り返し、 いずれかの部族が破産するまで続けられるという風習もあったようです。 また、ポトラッチを行う際にはトーテムポールを立てることも多かったようです。 KLONE (クロネ) とは、チヌーク語で「3つ」を意味します。 公式サイトはコチラ
- 2021/4/6 18:21
- ラディアスリー
-
-
-
-
- 勝つのはウサギか!ワンニャンか!
- 『DATTO!』はデビュー作『mine!mine!』でデビューされた、42GAMES様の2020年ゲムマ大阪(開催自粛)向けの新作トリテ(レース系)で、トリテ好きにも初心者にも楽しめる作品。 一方、『EZKE~餌付け~』は先日のゲムマ大阪でデビューされた、80GAMES様による「ワンニャンテーマ」の読み合い&セットコレクションがメインの作品。 何の因果か、ゲームのジャンルは異なりますが、サークル名、タイトル名が英語表記、価格が同じ(イベント価格2000円)、動物が主役という、共通点の多さにビックリ‼ こんな面白い組合わせの委託を受けた身としては、「売れ行き対決」みたいな感じで、全力で両作品の販売促進に努めたいと思っています。 【取り置き予約】 終了しました。
- 2021/4/6 18:20
- ゲームNOWA
-
-
-
-
- 【4/7更新・日曜日・チ33】ゲームマーケット2021春・お品書き
- こんにちは、ARROWSです。 今週末に迫った、ゲームマーケット2021春のお品書きを公開いたします! 全商品、ゲームマーケットでは初出品となる謎解き商品ばかりとなります。 ぜひ、ご覧いただければ幸いです。 【全商品ゲムマ特価】 1,000円(税込) (4/7追記)お支払方法にPayPay・LINE Payなど 各種キャッシュレス(QRコード)決済を導入します! 詳しくはこちら ▶ https://gamemarket.jp/blog/179478 [おしながき] ・謎解き感謝状 THANQ https://gamemarket.jp/game/178115 ●想定プレイ時間 30~60分 ●想定人数 1名 ●難易度 ★★☆☆☆(カレーでいう甘口) ●プレイ時にインターネットに接続できる端末(PC・スマートフォン)が必要です。 LINEなどの登録は必要ありません。 ●ヒントシステム有 ・はてなのもりの愉快な仲間たち https://gamemarket.jp/game/178114 ●想定プレイ時間 45~90分 ●想定人数 1名 ●難易度 ★★★☆☆(カレーでいう中辛) ●プレイ時にインターネットに接続できる端末(PC・スマートフォン)が必要です。 LINEなどの登録は必要ありません。 ●ヒントシステム有 ・ちいさないっぽ https://gamemarket.jp/game/178113 ●想定プレイ時間 30~60分 ●想定人数 1名 ●難易度 ★★☆☆☆(カレーでいう甘口) ●プレイ時にインターネットに接続できる端末(PC・スマートフォン)が必要です。 LINEなどの登録は必要ありません。 ●ヒントシステム有 それぞれのストーリーについてはリンク先やおしながき画像をご確認下さい。 当日、(感染症対策をしながら)皆様とお会いできるのを楽しみにしております!
- 2021/4/6 16:35
- ARROWS
-
-
-
-
- 【研修ゲームラボB20】出展案内&配布冊子データ公開
- 今週末に迫ったゲームマーケット2021春、研修ゲームラボは今回もシンプル設営で出展します。 ジーピーさんの隣B20にて、それぞれの出展者が「学べる」ゲームやサービスの情報を持ち寄ります。 出展予定 ・クラハラボ ・劇団ClownCrown ・Career30.net ・㈱遭遇設計 ・マネジメント・カレッジ株式会社 ・ゲームづくり動画講座 ・コミュニティコーピング ・NPO法人6時の公共 ・山本ノブヒロの「大喜利ワークショップ研修」 ・ワークショップ的なアナログゲームをつくる会 当日の出展内容も含め、会場にて配布予定の冊子データはこちらです。 また、今回も試遊卓の開放を実施します。 用意しましたテーブル席について、 ・研修ゲームラボのゲームの試遊 ・近隣含めた会場ブースのゲーム試遊 ・ご来場者の集合場所や休憩場所 などご自由にお使いください。 ※制約や制限はありませんが、混みあうようであれば譲り合ってご利用いただくようお願いいたします。 それでは、当日お待ちしております。
- 2021/4/6 15:27
- 研修ゲームラボ
-
-
-
-
- 【限定先行販売あり】ゲムマ2021春 やのまんブース[A02]のご案内
- 限定先行販売!『ファーム・ウィズ・ブラウニーズ』 春の新作『ファーム・ウィズ・ブラウニーズ』を会場にて先行販売いたします! 小さな会社なので数はそれほどございません。 展示やインストもしておりますので、ご来場の折はぜひお立ち寄りください! 【ブースA02】 ※超大手ブース・アークライトさんの横です! 2021年4月下旬発売 内容についてはこちらからチェック! 『Firm with ブラウニーズ』製品紹介 やのまん通販で予約受付中! 当社通信販売で予約受付中です。(4月下旬お届け) 会場には行けないけど興味はあるよ、という皆様 ぜひ、見に来てくださいませ! 『Firm with ブラウニーズ』予約受付ページ ゲムマ2021春 会場販売一覧 ◆限定先行販売◆ ファーム・ウィズ・ブラウニーズ/2200円 ◆会場特別価格販売◆ 真贋のはざまで/3500円(★) 真贋のはざまで-美の崇拝者たち-/2500円(★) ミニオンバナナゲーム/2700円(★) かぐや姫を笑わせて/1800円 ポーズコード!/1900円(★) ※価格は全て総額表示です。 (★)ご購入特典カードがつきます。 ※当日、レジ袋の用意はございません。 マイバックなどのご用意をお願いいたします。 4月新製品『迷宮推理』を展示! 春の新作『迷宮推理』を展示いたします。 雪降る山の館で起きた殺人、数々の凶器とトリック 自分たちの中に潜む殺人犯、隠された真相・・・ ミステリーの登場人物になれる推理ゲームです。 ゲムマ2021春の先行発売は中止となりましたが、 簡単なインストもしております。お時間があればぜひご覧ください! 2021年4月下旬発売 内容についてはこちらからチェック! 『迷宮推理』製品紹介
- 2021/4/6 15:21
- やのまん
-
-
-
-
- ゲームマーケット2021春のお知らせ
- 皆さんこんにちは。アークライトゲームズです。 ゲームマーケット2021春でのアークライトブースについてお知らせします! 今回アークライトブースでは「Kaiju on the Earth」の大型展示コーナーを準備中。『ボルカルス』や『レヴィアス』はもちろん、6月に一般発売予定の新作『ユグドラサス』の最新情報を公開!各作品の設定や怪獣の全身画、カードイラストもあり、シリーズのファンにはたまらない内容となっております! さ・ら・に!ブース内では「Kaiju on the Earth」シリーズの重大発表も……!? 先行・新作・定番商品の販売や展示も行います! 先行販売となる『プレタポルテ 完全日本語版』や『ディナー・イン・パリ 完全日本語版 』、新商品の『フォグサイト』『マグノリア』『カートグラファー』を準備中。そのほか今回は大人気の定番商品『ito』『ラブレター』などの展示コーナーもありますので、「はじめてボードゲームを遊んでみたい」という方も是非お越しください。 ※今回の販売商品は「販売商品ラインナップ」に掲載されている商品のみとなります。 在庫は両日分それぞれご用意しておりますが、各日開場時点から売り切れ次第終了となります。予めご了承ください。 アークライトブースの情報は随時Twitter等でも更新してまいりますので、そちらも是非ご確認ください。会場で皆様とお会いできること、心待ちにしております!
- 2021/4/6 15:19
- アークライト
-
-
-
-
- 【限定価格2,000円】レガコ2の暗号解読とは?<ライトTRPG協力探索脱出ゲーム>
- 【ライトTRPG × 探索 × 推理 × 脱出】 TRPG育成&戦闘とゲームブックを利用し、手軽に様々な要素を凝縮して体験! →ゲーム概要はコチラ このゲームは全3話で展開され、各話毎に「暗号解読」や「謎解き」があります! 2人専用の探索脱出ゲームとして、プレイヤーはそれぞれ2冊の異なる本を持っています。 探索をしていると、一人のプレイヤーは「暗号文や問題」を見つけます。 もう一方のプレイヤーは別の視点で探索をしていますので、もう一人は「暗号解読方法」等を見つけることができます。 しかし、お互いのプレイヤーは「本を見せ合うことは出来ません」なので、口頭で上手く伝え合って正解を導く必要があります。 通常の脱出ゲームでは基本1人でも閃けば、脱出可能なものも多く存在しますが、このゲームは「協力が必須」になり「2人とも主人公」です! さらに、本ゲームに使われている暗号の数々は”実際に使われていた暗号”を模して遊ぶことが出来ます。 「中世に実在した秘密結社の暗号」や「戦時中使用されていた軍隊の暗号」など、遊び終わったら”解き方を知っている”状態になっちゃいます!! ゲームマーケットでは「200部限定」(予約枠150部&当日50部)の頒布となります。 今期は列の形成を避けるため、「予約」や「郵送対応」も導入しております。 前回の報告はこちら 【レガシーコード】開始45分で400部完売 予約&郵送分は”先着”【150部限定】4/7まで!お早めに!公式サイトから予約フォームへ https://www.creators-ag.com/legacy-code2 参考にした書籍はこちらの画像から https://twitter.com/is__all/status/1377974980621705221 ゲームイメージ(コンポーネント)
- 2021/4/6 14:09
- クリエイターズ編集部
-
-
-
-
- こだわりの手作りゲーム「ポルド」はただいま増産中です。
- 箱やコンポーネントは全て手作り、材質や素材にこだわった、てのひらサイズのすちーむぱんく「PORDO」はおかげさまでたくさんご予約をいただきまして、現在大急ぎで増産しています。 箱は以前の箱作り会で作っていただいたものがあるので、 プリンターをフル回転してカットと梱包をがんばっているところです。 ポルドはゲムマ春30個の予定でしたが、(間に合えば)45個配布できそうです。 また、ゲムマ春では ポルドご購入の方にべんりなあらすじペーパーを差し上げます。 ポルド本編に登場する「鍛冶屋のおじさん」が主人公の拡張シナリオは500円で頒布予定。 そして、 ゲムマ限定イベント「君も小人さんになろう!」を開催します。お楽しみに☆ PORDOについて詳しくはこちら https://suisenka.com/suisensya-games/
- 2021/4/6 13:45
- 水仙舎
-
-
-
-
- 【ゲムマ2021春新作】 『トリッククエスト』現物写真を公開します!
- こんにちは、 ボードゲーム制作サークルPaixGUILDです。 無事、今週末のゲムマ2021春にて販売予定(怒涛の詰め作業、終わらぬ不安の中、なんとか土日合宿で終わらせることに成功しました!非常に、大変でした!同様に作業されていた他サークルの皆様も、大変お疲れさまでした!)の『トリッククエスト』の現物写真をようやくお見せできる段階となりました!ぜひぜひ、トリックテイキングゲームとRPGの世界観の融合を感じてください! まずは共通の盤面となる「マップカード」「妖精の加護カード」から。赤のクエストミープルを使ってクエストを進めていきます。「妖精の加護カード」はクエストをクリアしやすくするサポートカード。一度使うと裏返り、「妖精の村」に入るまで戻らなくなります。 次はマップカードの隣に配置する「クエストポイントカード」。クエストを一つ進めるとき、もしくはクエストに失敗し再挑戦するとき、クエストポイントが1ずつ減っていきます。これがゼロに達したらゲームオーバー。でも回復の方法はあります!誰か一人が自分のジョブに対応するカード(魔法使いなら、青のスート)をクエスト内で全て獲得しきると、2ポイント回復します。 そしてプレイヤーの手元に置かれる「ジョブカード」「トリックポイントカード」。あなたがまだレベル1なら、画像のように「レベル2・レベル3」をトリックポイントカードで隠して使います。トリックポイントが10貯まればレベル2に、さらに20貯まればレベル3に上がります。 そしてトリテ経験者にはお馴染みの手札、トリックカード。5種類のスートをスート毎に並び替えて、マストフォローにしっかり従ってクエストを進めていきましょう。 そして最後は、詰め作業の片鱗が感じられる外箱たち。今回も前作『ボアルネ』と同じくスタンプでタイトルを押しています。それぞれ少しずつ風合いの違いがありますので、好みのものを選びたい方は是非お早めにブースにお越しください! トリッククエストの実際の雰囲気を感じていただけたでしょうか! ゲーム全体の概要についてはゲーム紹介ページを随時更新しますのでご覧ください!Twitterのモーメントにもこれまで公開してきた情報をまとめています。 個人としてレベル上げを頑張りつつ、仲間のレベル上げもサポートしつつ、皆でクエスト解決に向け力を合わせる!これが『トリッククエスト』の醍醐味です。 3人から5人までの協力ゲーム、全てクリアするには数時間かかりますが、各クエストは10分弱で回せます。長く遊べるゲームながら、重すぎることもなく途中休憩しながら気軽に遊んでいただけます。しかもトータル数時間遊べるのにお値段は1500円(※ゲムマ特価)。コストパフォーマンスを求める方にも最適です。 ゲームマーケット2021春<両日:4/10(土)4/11(日) ブース番号:サ01>にて発売します! ▼ご予約はこちらでお待ちしております!(郵送も送料500円にて受付中!) https://forms.gle/pqQgZbSYepPY3Zd38
- 2021/4/6 13:15
- PaixGUILD(ピースギルド)
-
-
-
-
- 【リベリオン】試遊できます!タイムテーブル発表!
- B24「BDS」にてUesama Gamesを始め、出展サークルのゲームの試遊が可能です! ※試遊テーブルは2卓予定しておりますので、空いていればどのゲームでも試遊することができます! もし希望のゲームが決まってましたら時間に合わせて来ていただけると安心です。 4月10日(土) 11:00〜12:00 Uesama Gamesの『リベリオン』(試遊テーブル1) 12:00〜13:00 Y.seminarの『うっかりペンギン』(試遊テーブル2) 13:00〜14:00 Ateamの『ギリギリワード』(試遊テーブル1) 14:00〜15:00 秋葉原集会所ゲームズの『めがぷろ!』(試遊テーブル2) 15:00〜16:00 Uesama Gamesの『リベリオン』(試遊テーブル1) 16:00〜17:00 Y.seminarの『うっかりペンギン』(試遊テーブル2) 4月11日(日) 11:00〜12:00 Ateamの『ギリギリワード』(試遊テーブル1) 12:00〜13:00 秋葉原集会所ゲームズの『めがぷろ!』(試遊テーブル2) 13:00〜14:00 Uesama Gamesの『リベリオン』(試遊テーブル1) 14:00〜15:00 Y.seminarの『うっかりペンギン』(試遊テーブル2) 15:00〜16:00 Ateamの『ギリギリワード』(試遊テーブル1) 16:00〜17:00 秋葉原集会所ゲームズの『めがぷろ!』(試遊テーブル2) BDSは両日【B24】にて出展いたします! 是非お立ち寄りくださいね^^
- 2021/4/6 12:41
- BDS(Ateam & Uesama Games)
-
-
-
-
- 試遊できます!タイムテーブル発表!
- B24「BDS」にて各サークルのゲームの試遊が可能です! ※試遊テーブルは2卓予定しておりますので、空いていればどのゲームでも試遊することができます! もし希望のゲームが決まってましたら時間に合わせて来ていただけると安心です。 4月10日(土) 11:00〜12:00 Uesama Gamesの『リベリオン』(試遊テーブル1) 12:00〜13:00 Y.seminarの『うっかりペンギン』(試遊テーブル2) 13:00〜14:00 Ateamの『ギリギリワード』(試遊テーブル1) 14:00〜15:00 秋葉原集会所ゲームズの『めがぷろ!』(試遊テーブル2) 15:00〜16:00 Uesama Gamesの『リベリオン』(試遊テーブル1) 16:00〜17:00 Y.seminarの『うっかりペンギン』(試遊テーブル2) 4月11日(日) 11:00〜12:00 Ateamの『ギリギリワード』(試遊テーブル1) 12:00〜13:00 秋葉原集会所ゲームズの『めがぷろ!』(試遊テーブル2) 13:00〜14:00 Uesama Gamesのリベリオン(試遊テーブル1) 14:00〜15:00 Y.seminarの『うっかりペンギン』(試遊テーブル2) 15:00〜16:00 Ateamの『ギリギリワード』(試遊テーブル1) 16:00〜17:00 秋葉原集会所ゲームズの『めがぷろ!』(試遊テーブル2) BDSは両日【B24】にて出展いたします! 是非お立ち寄りくださいね^^
- 2021/4/6 12:04
- BDS(秋葉原集会所 & りば工房)
-
-
-
-
- コーディネイツ~神秘のマナストーン~ で収録される呪文の紹介③
- ★お金が余っているけど使い道がないな…そのお金、得点にできます! お金を得点に換える『ドラマナ』! 呪文は他にもあと3つ! 続報を待て! タイルや実績カードについても今後、どんどん紹介していきたいと思います! 【出展情報】 ■ゲームマーケット2021春 ■1日目 4月10日(土) ■ブース チ-09 ■タイトル :『コーディネイツ~神秘のマナストーン~』 ■ゲムマ特価:4500円 【ゲーム詳細】 https://gamemarket.jp/game/178361 【BOOTH通販】 https://bg-yanekan.booth.pm/
- 2021/4/6 10:09
- ヤネボド
-
-
-
-
- 『かなめの要』はこう遊べ!⑤
- いかの団制作の『かなめの要』。今回はゲームの終了タイミングのお話。 ゲームが終了するのは、誰かが「かなめの復元」を宣言したとき。 手元にそろった「記憶カード」で勝負できる!と判断したら、自分のターンで「かなめの復元」を宣言できます! ただし条件が2つ。 ①「関係カード」の特殊能力を使用している ②手元に「性別」「年齢」「性格」の「記憶カード」が最低1枚ずつある(※ただし、「かなめ」と一致していなくてもいい) この条件を満たしているプレイヤーだけが、「かなめの復元」を宣言できます。 ただし、「かなめの復元」をすれば勝つわけではありません。 「かなめの復元」が宣言されてから、各プレイヤーは、「かなめ」と自分の所持している「記憶カード」を比較して、以下のとおりに点数を計算します。 例えば、「年齢」の「こども」カードはただの2点ですが、それが「かなめ」と合致していた場合は2×2で4点獲得できます。ただし、もう一枚「こども」を持っていたとしても、+2点になります。 こんな風にして得点を計算し、勝者を決定します! 明日は『かなめの要』の終わり方。勝っても負けても楽しい部分を解説します!
- 2021/4/6 9:40
- いかの団
-
-
-
-
- 【予約受付中】コスパ最強の重ゲー。
- ゲームマーケット2021春が2021年4月10,11日に開催されます! しょまcafeでは、悪魔襲来協力ボードゲーム『ラスボス。』を頒布させていただきます。 ラスボス。は、制作費をマクアケでのクラウドファンディングにてご支援いただきました。 https://www.makuake.com/project/shomacafe そのおかげで1個あたりのお値段をできる限り安くすることができました! ゲムマ特別価格:3,000円(一般販売価格は3,500円) ラスボス。は、ボリューム満点のコンポーネントも魅力の1つです。 キャラクターや悪魔の種類が豊富なので、何度も何度も楽しめます! ぜひブースに遊びに来てください♪ ラスボス。のルールはこちら(公式サイト) ラスボス。のご予約はこちら ブース番号 ス05 でお待ちしております!
- 2021/4/6 6:35
- しょまcafe
-
-
-
-
- 〚ゲムマ東京〛グラーーーデ〜子供から色にこだわるプロまで
- いろ感覚に新しい遊び方を加えました。協力ゲームです。濃い緑から濃い赤まで順番に積み上げます。 緑の方向へ色が飛びすぎたり、赤の方向カードに戻ったりすることが多いと失敗します。 星付きの一桁目が0のカードのみグラデ置き場におけます。 いろ感覚は、少しずつ色の違うカード41枚を使い、いろ感覚で遊ぶゲームです。 グラーーーデ(実際よりも詰め気味の写真) 実際はこんな感じで完成です。 https://youtu.be/Dt2wliJd8OE 素晴らしい結末になった動画です。 ほかにも遊び方いろいろ ・勝負のつく遊び方>運で得点もするので、ゆるめに遊ぶ時 ・運要素なし、実力のみ > 色感覚のプライドに掛けて ------------------ 出展日:土曜日/日曜日 ブース番号:オ25 ------------------
- 2021/4/6 6:12
- ちょっとずつ違う
-
-
-
-
- 土曜【イ14】お品書きとゲーム紹介
- VicVillageはゲームマーケット2021春1日目:4/10(土)に【イ14(いいよ)】に出展します。 土曜のみの出展となりますが、よろしくお願いいたします。 【お品書き(クリックで拡大)】 【作品紹介(クリックで拡大)】 2021春新作『アブダク!!』 2020秋新作『Tower Of Pancakes!!』 2020春新作『愛のてんびん』 【ご予約】 4/7(水)21:00まで承っております。 ※すでにたくさんのご予約をいただいており、当日分在庫が少ない状況です。 確実にお求めの方はご予約いただくかお早目にブースへお越しください。 お取り置き専用フォーム
- 2021/4/6 3:55
- Vic Village
-
-
-
-
- オリジナルダイスの珠工房ゲムマ2021春ダイスリスト
- テーブルを彩る個性的なダイス オリジナルのデザインダイスの頒布を行う珠工房です 両日【ソ20】にて皆さまのお運びをお待ちしております 今回も、みなさんのTRPGライフに彩りを添え、運命を託す相手としてのダイスを、じっくり選んでいただくために、感染症対策を十分に行った上、皆様には安心してお買い物いただけるように努力しております。 購入前には、手指の消毒とポリ手袋の着用をお願いしておりますので、ご協力ください(アレルギーがある方はお申し出ください。代替方法をご提供いたします) 【珠工房 ダイスリスト①】 【珠工房 ダイスリスト②】 ※人気の家紋ダイスにつきましては単色のマテリアルのため、販売卓のスタッフに番号を伝えていただき、奥から出すスタイルにさせていただきます 【家紋ダイス】 ゲームマーケット2021春の新作は、雪月花3部作第2弾「月の章」 日本の美しい四季とふたつの雨を、季節ごとの美しい花にたとえて1辺16㎜の世界に表しました ゲームマーケット2021大阪で頒布いたしました、雪月花3部作第1弾「花の章」も頒布いたします
- 2021/4/6 1:26
- 珠工房
-
-
-
-
- 日曜日は王国のエージェントをプレイしました!
- 昨日、日曜日はゲムマ前に士気を高めるべく王国のエージェントをプレイしました! 動画にしたいのですが、本番まで時間がないので、とりあえず写真で掲載します。 プレイヤーは4人です。 開始直後の図。私、fii(神父、黄色)は軍拡に失敗して、kusobazu(任侠、緑)と接敵、緑はrubedo01(商人、青)を攻めてるから、しばらくは拠点を保持し、対抗できる勢力を整えよう。 と、思ったら緑が一枚だけ持っていた計略カードが「狙撃」(飛び道具)で、あっさり倒されてしまいました・・・ 観戦に回ります。 青は緑を倒すチャンスがあったが、カードの引きがイマイチで、上部に逃げられてしまう。 その間にkota(狩人、白)がどんどん青に侵入してくる。 その後、白と、上部の豊かな拠点を得た緑がどんどん勢力を伸ばし、挟撃された青は勢力を落とす。 強大化する緑に対し、白青同盟が結ばれるが、その同盟は白が軍勢が要所の近くを通り、いつでも青を一撃できるという点で、青に不利なものであった。 緑は攻撃を緩め、緑の勝利が遠いとみた青は白の軍勢を排除してしまう。 (白の勝利条件は青にとって不明であるため、青から見れば、白が裏切るチャンスを得るために同盟を口実に要所である中央要塞付近に進軍した可能性を排除できなかった。しかし、結果的にはこれが悪手になってしまう。) その機を見て、緑が猛攻を開始、白青同盟が再度締結されるが、先の戦いで弱体化した同盟は劣勢を強いられる。 青が勝負のカギである王宮に飛び、決死の抵抗を試みるが(この時、王宮近くで緑と青の本陣がぶつかり、一瞬だけ青が緑を刺せる展開があったが、緑の強い受けにより失敗した)、劣勢のまま推移する間に白が頓死し、そのまま青も大軍の攻撃をまともに受けてゲームセット。(全滅で勝負が決まるのは珍しい。終盤のくだり、ほとんど写真を撮っていなかった) と、実際にやった試合でした!個人的には勝利に全く絡めませんでしたが、見ていて面白い戦いでした!(青を応援していたので、つらかった笑) 興味を持ってくれた方は以下もどうぞ 予約フォーム 当日用予約フォーム(外部サイト) 通販用予約フォーム(外部サイト) 動画 概要動画 https://www.youtube.com/watch?v=Rud_BtWUVYo ↓興味を持たれた方はこちらもどうぞ↓ 「王国のエージェント」プレイ動画 https://www.youtube.com/watch?v=jXWzDoiTSDc リンク 公式ホームページhttps://foundationgames.work/ You Tubehttps://www.youtube.com/channel/UCW36OXG_6489Ac0YhGeHntg Twitterhttps://twitter.com/faundationgames
- 2021/4/6 0:12
- ファウンデーションゲームス
-
-
-
-
- NumVS(ナンバース)の遊び方紹介
- ↓【前回】初出展しますのお話↓ https://gamemarket.jp/blog/179341 こんにちは。Ending Maker'sです。 今回はゲームマーケット2021春の日曜日(4/11)にて頒布予定の『NumVS(ナンバース)』について、遊び方を説明していきます! ・そもそもNumVSとは? NumVSはたった15枚で完結する、1対1の対戦カードゲームです。 Number(ナンバー)カードという数字の書かれたカードを使って対戦し、数字の大きいほうが勝つ簡単なルールになっています。 ・NumVS遊び方の流れ □準備□ お互いの手札はNumberカード5枚(3,5,7,10の数値カードが1枚ずつ+Overbreakカード)です。 手札を配った後はSkill(スキル)カードを配ります。 Skillカード5枚はシャッフルし2枚ずつ各プレイヤーに配り、相手に見えないように確認します。 残った1枚は端に裏向きで置いておきます。 カードの準備はこれで完了です。 ここでじゃんけんなどで先攻・後攻を決めておきます。 □ゲーム開始□ ここから対戦が始まります。 実際のプレイを交えながら見ていきましょう。 1.先攻プレイヤーがSkillカード使用の有無を決めます。 2.後攻プレイヤーがSkillカードの使用の有無を決めます。 Skillカードは2枚あるうち1枚だけしか使えません。 また、1枚は必ず使わなければいけないのでタイミングがとても重要です。 例)Skillカードを使用する場合はこんな感じで前に出します。 3.先攻プレイヤーがNumberカードを出します。 4.後攻プレイヤーがNumberカードを出します。 それぞれがNumberカードを出し終えました。 カードを出し終えたら勝負です。 5.お互いに同時にNumberカードを表向きにします。Skillカードを使用している場合はその後表向きにします。 数値カードの値が大きい方が勝ちとなります。 勝利したプレイヤーはその時に相手が出していた数値カードの値だけ、勝利点を得ます。 その後、先攻・後攻を入れ換えながら1.~5.を5回繰り返します。 □得点計算□ さて5回の勝負が終わったら得点計算です。 勝利点の合計が多いほうが勝ちです。 画像ですと、 左側が「3点」「7点」で合計「10点」 右側が「10点」「0点」「5点+4点(Skillカード効果)」で合計「19点」 なので右側の勝利です! ちょっと光っちゃって見えにくいですね… ゲームはこれで以上です。 まとめると以下のようになります。 (実際のパッケージにも含まれているゲームの簡易的な進行表です。) 勝負のルールは単純ですが、5種類あるSkillカードによって単純とはいかない勝負が繰り広げられます。 どのカードを使うかはもちろん、相手が何を持っているか、どれを使ってくると予想するか、相手がどう予想しているかを予想してSkillカードの使うタイミングは… と考えれば考えるほど奥深い世界を体験できるカードゲームに仕上がっています。 ・終わりに ということでこちらのゲームは2021年春のゲームマーケットにて1000円で頒布しますので、ぜひお買い求めください! 頒布場所は日曜日【ウ25】です! また次回の更新でお会いしましょう! ↓【次回】『NumVS』遊び方動画作りました!のお話↓ https://gamemarket.jp/blog/179698
- 2021/4/6 0:02
- Ending Maker's
-
-
-
-
- 【説明書大公開】筋肉神経衰弱【お知らせ】
- 説明書大公開💪💪 ( ※ 時間のない人は、記事みるのやめてとりあえずこれ押してください👉 ) おい、みんな聞いてくれ! これは絶対にここだけの話に留めて欲しい。 約束できるか!?できるな!? ・・・よし。では話すぞ、心して聞いてくれ💪 ある裏ルートから極秘の資料『筋肉神経衰弱の説明書』を手に入れた。 コレクターには堪らない一物らしい。 ここでしか見れない貴重なものだ。 しかと目に焼き付けろ👉👉 お知らせ💪 4/7(水) 筋肉神経衰弱の真の姿、解禁!! 続報を待て💪 こちらもチェック! 👉ゲーム詳細 ゲムマ2021年春に販売する「筋肉神経衰弱」についてのゲーム紹介記事です。 👉予約受付ページ 「筋肉神経衰弱」の予約受付ページです。 ※ 通信販売ではなく、ゲムマ会場での取り置き予約ですのでご注意ください。 👉公式HP 無限インフィニティ∞を覗く時、無限インフィニティ∞もまたあなたを覗いています。
- 2021/4/6 0:00
- 無限インフィニティ∞
-
-
-
-
- 【A15】新作『バスルートをつくろう・ダイス』では都市と火星の2面のマップで遊べます!
- 【A15】ゲムマ春向けの新作『バスルートをつくろう・ダイス』(1〜2人用)のマップは両面仕様です。 ・標準的な「都市マップ」 ・ワープルールのある「火星マップ」 特長の異なる2面のマップで遊べます! 特に新ルール「ワープ」の加わる火星マップは、これまでの「バスルートをつくろう」ではありえなかった奇想天外なバス路線の構築を楽しめます。標準的な「都市マップ」で慣れたあとに、ぜひ挑戦してみてください!! 【WEBページ】 https://saashiandsaashi.tumblr.com/busroute_dice 【予約サイト】 ※ゲームマーケット2021春の取り置き予約は4月7日までで受付終了致しました。
- 2021/4/5 23:09
- Saashi & Saashi
-