-
-
-
- 2021年春、新たに『新版 八人の魔術師』のPVが完成しました♪
- 2019年のゲームマーケット秋にリリースした『新版 八人の魔術師』ですが、この度、プロモーション動画が完成しました♪ ※動画内で使用しているプレイマットは『新版 八人の魔術師』本体には含まれていませんので、お買い求めになりたい方はこちらをご覧ください。 次々と膨大な数の新作がリリースされるため、たった1年前にリリースされた作品でも忘れ去れてしまいがちな昨今ですが、本作はその渦の中に飲み込まれないためにも、地道にユーザーさんを増やしていけたらと思い、このような形で発表させて頂きました。 4/10(土)11(日)開催のゲームマーケット2021春では先日のゲムマ大阪と同様にタブレットを使用して会場内で流しますので、一人でも多くの方に見て頂けたら嬉しいです♪
- 2021/4/5 21:13
- ゲームNOWA
-
-
-
-
- ハコニワ観光局 第2の風景のご紹介
- こんにちは! おひさしぶりです、ハコニワ観光局の外です。 ゲームマーケット東京2021春ももう間近ですね。 ご連絡が遅くなってしまいましたが、ハコニワ観光局も出展いたします! 今回は4月10(土)-ツ11にて、触覚かるたさんと共同出展になるます。 新しい風景のご案内 さて、ようやくですが皆様に第2の風景をご紹介することができることとなりました。 ご紹介する風景はこちら! イェプリア世界の東方、湖に面する色彩都市が誇る《7彩の競り市》! 世界最大と言われる7彩市場の中央に座する大きな競り市場です。 ここではアクアマリンやスフェーン、ルビーやサファイアなどなど、たくさんの輝石が競りにかけられています。 ボードゲーム《7彩の競り市》では、皆さんには宝飾工房付きの買付人のお仕事である”煌きと喧騒に囲まれながら注文書通りの輝石を競り合う”ことを体験していただけます。 お祭りにも似た賑やかな競り体験、いかがでしょうか。 ゲームルール ゲームルールはこちらで公開しております。もしよろしければ御覧ください。 ご予約について ご予約はこちらで受け付けております。 期間は4月7日(水) 21:00までです。また、予約受付数が6か7を超えた場合は抽選となります。 期間が短い上に、ご用意できる数が少ないこと、すみません。 なお、当日分も用意しております。 新しい風景をご紹介しようと思ってから2年近くかかりましたが、ようやくここまで参りました。 見ていただけるだけでも嬉しいですので、ぜひおいでいただければと思います。 それでは、また!
- 2021/4/5 21:01
- 外
-
-
-
-
- 【ゲムマ2021春】頒布予定おしながき
- いよいよ今週末に開催が迫って参りました。 403号室とJuno Sospitaの合同スペースは日曜日タ12で出展予定です。 既刊として合同誌の「Arts of Cthulhu」の在庫と、各自新刊1冊ずつを持っていきます。 本はどれもクトゥルフ神話TRPGシナリオ集となります。 加えて403号室では無料配布でアンサング・デュエットの折本をお配りします。 403号室:https://www.pixiv.net/artworks/88768518 Juno Sospita:https://twitter.com/JunoTRPG/status/1365605316063236102?s=20 既刊 ・クトゥルフ神話TRPG合同誌「Arts of Cthulhu」 1冊2000円 7人のシナリオを収録。「芸術」テーマの短編シナリオ集。 新刊 ・「夢の花咲く果ての島」403号室 1冊1500円 クトゥルフ神話TRPGシナリオ集。中編2作、短編1作とリプレイ1本を収録。 ・「魔女と演じる幻想曲」Juno Sospita 1冊2000円 クトゥルフ神話TRPGシナリオ集。キャンペーンシナリオ。うみねこ風推理シナリオ。 無料配布 ・「喪桜の彼方」アンサング・デュエットの短編シナリオ。和風ホラー。 会場頒布して残った在庫は後日Boothで通販予定です。 どうぞよろしくお願い致します!
- 2021/4/5 20:56
- 403号室
-
-
-
-
- RegaliaM(レガリアム) 初版をお持ちの方向け アップグレードセットのご案内
- この記事はレガリアム初版をお持ちの方向けのお知らせになっております。 レガリアムを知らない方はこちらの記事をどうぞ! リンク:【縮小再生産】RegaliaM(レガリアム) 第二版【500円で買える拡張も】 レガリアム第二版を作るにあたって、初版からゲームルールの変更はありませんが、キャラクターのアクションコストの微調整を行いました。 それをツイッターで発言したところ「初版を持っているが第二版用に調整されたものも入手したい」との声を多数いただきました。 それにお応えすべく、アップグレードセットの頒布をいたします!! 金額は500円になります。 以下、変更点とアップグレードキットの内容物になります。 初版からの主な変更点 ・騎士・踊り子・武闘家・商人の4キャラのアクションコストの微調整 ・山カード、遺跡カード全てがイラスト付きに アップグレードセット内容物 ・新しい説明書 ・キャラクターボード4枚(変更キャラのみ) ・山カード3枚(妖精以外のカード) ・遺跡カード10枚 また、説明書の改良を行ったので、初版をお持ちの方には説明書を無償でお配りいたします。 ぜひともブースにお越しください!(ゲームをお持ちいただく必要はありません) 土曜日 タ36 にてお待ちしております!
- 2021/4/5 20:05
- 杓子兵器
-
-
-
-
- コーディネイツ~神秘のマナストーン~ で収録される呪文の紹介②
- ★この座標の隣のタイルを探索したいな…しよう! ★このタイルは縦置きの方がいい?それとも横置きの方がいい? 少しだけふしぎな森の奥に進める呪文『メシフト』! 呪文は他にもあと4つ! 続報を待て! タイルや実績カードについても今後、どんどん紹介していきたいと思います! 【出展情報】 ■ゲームマーケット2021春 ■1日目 4月10日(土) ■ブース チ-09 ■タイトル :『コーディネイツ~神秘のマナストーン~』 ■ゲムマ特価:4500円 【ゲーム詳細】 https://gamemarket.jp/game/178361 【BOOTH通販】 https://bg-yanekan.booth.pm/
- 2021/4/5 19:49
- ヤネボド
-
-
-
-
- 【春ゲムマ2021】オールナイトサモナー拡張予約&いせギルコラボフライヤー無料配布!【土曜 タ02】
- こんにちは!てんぐすたんのエヌ氏です! 公開が遅れてしまいましたが、てんぐすたんは4/10(土)のゲムマ春に出展いたします! スペースは【タ02】となります! こちらには大阪ゲムマで即完売したオールナイトサモナーの本体と、その拡張セット『HOMECOMING』を出します! また当日には異世界ギルドマスターズとのコラボフライヤーも無料配布します! 既に持っている人もフラッと寄ってみてください! 予約は明後日までなのでお早めにお願いします!! ◆予約はこちら◆
- 2021/4/5 18:28
- てんぐすたん
-
-
-
-
- 【予約は4/7迄】ゲムマ2021春商品一覧|新作『イッツファイブピーエム』【通販有】
- 会場取り置き・先行通販の予約受付中 春の新作『イッツファイブピーエム』は先行通販・会場取り置きの予約を受付中です! ゲムマ春の会場に来られない方も、先行通販にてご購入いただけます! 詳しくは下記URLからご確認ください。 予約受付は4/7までとなっておりますので、お早めにお申し込みください! 【タクテイカルゲームズ】新作予約受付ページ(https://tactical-games.net/2021harureserve/) ゲムマ2021春-商品ラインナップ ●It's 5pm『イッツファイブピーエム』 - 2,700円(ゲムマ特別価格) ●WICKED FOREST『ウィキッド・フォレスト』 - 3,800円(ゲムマ特別価格) ●PERFUMERY『パフューマリー』 - 3,800円(ゲムマ特別価格) ●PSYCLE『サイクル』 - 2,300円(ゲムマ特別価格) It's 5pm『イッツファイブピーエム』 "今日もみんなで街に繰り出せ! " ゲームデザイナー 戸塚中央 最新作 『パフューマリー』や『アクアガーデン』のゲームデザイナーである戸塚中央による、 タイル配置×リソースマネージメントゲーム! プレイ人数: 1~4人 / プレイ時間: 20~40分 / 推奨年齢: 14歳以上 / 難易度:★★☆☆☆ ゲーム概要 順番にカードを配置して街を作り、ぶらぶらと散策する「タイル配置×リソースマネジメントゲーム」です。街の端にある「家」と「中央の都市」の周りをタイル配置によって作っていきます。そして、配置したらプレイヤーは少しずつ出来上がっていく街を月曜~金曜日のウィークデイの朝と夜に散策します。 朝は「家」から「中央の都市」へ向かい、夜は「中央の都市」から「家」へ帰ります。街の中にあるのは公園やバー、映画館、そしてボードゲームカフェ。どこに寄って誰の家に帰るかはあなた次第です。 ゲームの特徴 ・タイル配置で順番に街カードをテーブルへ配置していき、 どんどん街が出来上がります。 ・配置して終わりではなく、プレイヤーは出来上がった街の中を朝夜にぶらぶらと探索するのです。 ・ 朝は「自分の家→中央都市」へ。夜は「中央都市→自分の家」へ。 街の中にあるのは公園やバー、映画館、そしてボードゲームカフェ。どこに寄るかはあなたの自由です。 ・お金と時間を上手く使って、様々な場所でハピネス(勝利点)に変換していきます。 自分達で作りあげたオリジナルの街をぶらぶら歩く。好きなところに寄って多くのハピネスを獲得する。そんなゲームになっております。 ジャンル タイル配置×リソースマネージメントゲーム(1~4人) 内容物 家カード4枚 / 中央の都市カード1枚 / 初期街カード 8枚 / 街カード 24枚 / 目的カード 20枚 / プレイヤー駒4個 / 早見表4枚 / スタートプレイヤーマーカー1個 / ハピネストークン41個 / お店タイル8個 / 曜日ボード1個 / 個人ボード4個 / お金・時間マーカー8個 / 定休日タイル 8個 / ルールシート1枚 ウィキッド・フォレスト ”魔女に出会ったら、それでオシマイ。” プレイ人数: 3~5人 / プレイ時間: 30~40分 / 推奨年齢: 14歳以上 / 難易度:★★☆☆☆ あなたは大切な人を助けたい村人となって、『穢れの花』を得る為に邪悪な魔女の居る森へ立ち入ります。森で『邪悪な魔女』に出会ってしまえば再び村に帰る事はできないでしょう。森から無事に帰れば、森で集めた『穢れの花』を使うことで、森での探索が有利になる『能力』や大切な人を助ける為の『魔力(勝利点)』を獲得できます。より沢山の『魔力』を集めたプレイヤーが勝者となるでしょう。 ゲームの特徴 ・カード9枚からなる森を1枚ずつ探索し、帰るときに『穢れの花』を得られます。いつ帰るかはあなたの自由です。ただし、欲張りすぎて魔女に2回出会ってしまった場合は、あなたはオシマイです。 ・森で獲得した『穢れの花』を使って、『結晶タイル』を獲得することができます。結晶タイルは高得点を狙える『魔力結晶タイル(勝利点)』能力を上げる『能力結晶タイル』に分かれており、取る結晶によって戦略が変わります。 ・『ウィキッド・フォレスト』はただのチキンレースではありません。あなたの選択と戦略が勝負を分けます。さぁ、再び森に入り『穢れの花』を取りに行きましょう。 ジャンル 拡大再生産チキンレースゲーム(3~5人) 内容物 穢れの花トークン: 100個(赤・緑・青・黄 × 各25個) / 探索カード: 30枚 / 魔力結晶カード: 20枚 / 能力結晶タイル: 45個 / 森の魔力タイル: 8個 / タイルトレー: 2個 / 個人ボード: 5枚 / 村人駒: 5個 / リーダーマーカー: 1個 / サマリーカード: 5枚 / ルールブック: 1冊 パフューマリー ”香水を製造して、最高のブランドを作り上げよう。” プレイ人数: 2~4人 / プレイ時間: 40~60分 / 推奨年齢:14歳以上 / 難易度:★★★☆☆ プレイヤーは『調香師駒』を使ってアクションを行い、自分の『トップ』『ミドル』『ベース』のノートを拡張させていきます。それらのノートを使い、手札の『パフュームカード』のレシピに沿って香水を製造します。製造した香水はあなたのブランドに価値をもたらします。より高級なブランドを作り上げたプレイヤーが勝者となります。 ゲームの特徴 ・ドラフト×コンボ×ワーカープレイスメント ・公開されてるカードを取っていくウィンチェスタードラフトと呼ばれる方法に近いオリジナルドラフトシステムを採用。 ・カードの取り合いはインタラクションが強め、でも自分の香水作りは誰にも邪魔されずソロパズル感強めのゲームになっています。 ・上手くコンボを繋げられた時、ザクザク資源が沸く快感を楽しんでください。 ジャンル ドラフトタブロービルディング(2~4人) 内容物 調香師駒: 12個 / エッセンストークン: 70個 / アクションタイル: 7個 / パフュームカード: 40枚 / ストックヤードタイル: 12個 / ノートタイル: 12個 / レシピカード: 40枚 / 初期資金カード: 4枚 / スタートプレイヤーマーカー: 1個 / 次世代スタートプレイヤーマーカー: 1個 / 早見表: 4枚 / ルールブック: 1冊 サイクル ”気づくとあなたも回っている” プレイ人数: 2~4人 / プレイ時間: 10~20分 / 推奨年齢: 14歳以上 / 難易度:★☆☆☆☆ プレイヤーは全員で手札から1枚カードを出して強さ比べを行います。相手のカードよりも強いカードを出していたなら得点を得られます。 このゲームのポイントは、相手が出すカードを予想し、その裏をかくことです。しかし相手もまた、あなたの裏をかこうとするでしょう。では、循環する思考の末にあなたはどのカードを出すでしょうか? ゲームの特徴 ・心理戦×リソース管理! ・カードを1枚出すだけのシンプルルールだけど、高度な心理戦を楽しめます。 ・大きい数字のカードの方が強いので大きい数字を出して勝負を行いたい。しかし、小さい数字の方が得られる得点は高く出すためのコストも安くすみます。 ジャンル 循環性心理バトル(2~4人) 内容物 内容物:手札カード:24枚 リソースジェム:50個 得点トラック:1個 得点トラッカー:4個 ボーナスタイル:5個 ターゲットタイル:5個 勝利タイル:6個 リンク 【公式ページ】 イッツファイブピーエム(https://tactical-games.net/its5pm/) ウィキッド・フォレスト(http://tactical-games.net/wickedforest/) パフューマリー(http://tactical-games.net/perfumery/) サイクル(http://tactical-games.net/psycle/) 【ボドゲーマ】 イッツファイブピーエム(https://bodoge.hoobby.net/games/its-5-pm) ウィキッド・フォレスト(https://bodoge.hoobby.net/games/wicked-forest) パフューマリー(https://bodoge.hoobby.net/games/perfumery) サイクル(https://bodoge.hoobby.net/games/psycle) 【レビュー / ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版] 様】 イッツファイブピーエム(https://www.comonox.com/entry/boardgames/open/its5pm) ウィキッド・フォレスト(https://www.comonox.com/entry/boardgames/open/wickedforest) パフューマリー(https://www.comonox.com/entry/boardgames/open/perfumery) サイクル(https://www.comonox.com/entry/boardgames/open/psycle) 【Twitter】 タクティカルゲームズのツイッターでは最新情報を随時更新中です。フォローもよろしくお願いいたします。 タクティカルゲームズ(https://twitter.com/TacticalGamesJP)
- 2021/4/5 17:23
- タクティカルゲームズ
-
-
-
-
- ダイスバトルゲーム「ポルド」のルールを紹介!
- 手のひらサイズの小人さんたちがすちーむぱんくな世界で大冒険する朗読系ダイスバトル「PORDO」はどきどくわくわくバトルも魅力! 今回は子供たちの前に立ちふさがる強大な敵モンスターの紹介です。 ポルド~はじまりのものがたり~に登場するモンスターは全部で11体。すべて水仙舎の「しゃちょう@suisenka123」がペンと鉛筆で手描きしています。 最初にご紹介するのは、はこちら ブラックアント 小人さんたちより一回り小さい小型モンスター。 噛みついたり突撃したり、おやつのためなら手段を択ばない! ブラックキャタピラー 小人さんの背丈ほどもあるもふもふモンスター。 もっちりもふもふ魅惑のボディの恐ろしい誘惑だ! だいたいはらぺこ。 ブラックスパイダー とにかく見た目が怖い! 糸を履いて自由に動き回るぞ! このほか、どこかで見たことあるような、ないような、巨大なモンスターがたくさん! 種族によって攻撃方法が違うので、戦略を練って攻撃だ! こだわりの手作り冒険ゲーム「PORDO」についてはこちら https://suisenka.com/suisensya-games/
- 2021/4/5 17:19
- 水仙舎
-
-
-
-
- ライトTRPG協力探索脱出ゲーム「レガシーコード2」ゲームの流れと詳細
- 【ライトTRPG × 探索 × 推理 × 脱出】 TRPG育成&戦闘とゲームブックを利用し、手軽に様々な要素を凝縮して体験! ゲームの流れや戦闘ルールの詳細を公開します! ある程度詳しい内容や流れを知ってから買いたい方向けになります! 概要だけ先に知りたい場合は下記の【ゲーム概要】をお先にご覧ください https://gamemarket.jp/game/178395 下記画像の説明書の箇所以外にも「チュートリアル」としてシナリオに添いながら戦闘やキャラクタービルドを学ぶことも可能です。 今期は列の形成を避けるため、「予約」も導入しております。 前回の報告はこちら 【レガシーコード】開始45分で400部完売 予約&郵送は【150部限定】ですのでお早めに!公式サイトから予約フォームへ https://www.creators-ag.com/legacy-code2
- 2021/4/5 16:56
- クリエイターズ編集部
-
-
-
-
- ゲームマーケット2021春【ヤブウチリョウコ】ブース【オ17】土日両日出展
- ゲームマーケット2021春(2021年4月10日-11日)ヤブウチリョウコブース【オ17】のご案内 イベント限定特別価格にて販売します! ◆ゆらゆらペンギン 2500円 ◆ペンギン木駒9種セット 900円 ◆シロクマセット 500円 ◆推しの尊さを語る君と知ったかぶりの私へ #推し語り 1500円 ◆ハッピーバースデーケーキ 2500円 ◆ #ボドゲフリペ 無料配布 ※チラシ置き場やご協力いただける他出展サークルのブースでも配布いただきます。 残念ながら新作は間に合いませんでしたが、近日発売予定です。 Twitter等で告知いたしますので、フォローお願いします! ヤブウチリョウコ🎶ゲムマ春オ17🌸ゆらペン🐧ハピバケーキ🎂#ボドゲフリぺ🕊#推し語り💌さん (@RyokoYabuchi) / Twitter うっかり買い忘れたよ!という方は、ぜひ通販やお取り扱いのある実店舗でお買い求めください! 公式オンラインショップ Official Online Shop ▼BOOTH https://ryokoyabuchi.booth.pm/ ▼STORES https://ryokoyabuchi.stores.jp ※海外配送に対応するため、メニュー表記が英語ですが、日本からもお買い求めいただけます。 International shipping is available. ▼Amazon 推しの尊さを語る君と知ったかぶりの私へ #推し語り ゆらゆらペンギン Yura Yura Penguin 新版 ハッピーバースデーケーキ ゲームマーケットのブースでお会いできることを楽しみにしています~!
- 2021/4/5 16:53
- ヤブウチリョウコ
-
-
-
-
- 【あんちっくセ30】ゲムマ2021春のお品書き&超大作『ダンジョン大戦』ゲムマ最終出品
- 本記事ですが、 お品書き(定期宣伝)+『ダンジョン大戦』ゲムマ最終出品 の2部構成になっています♪m(^^)m ■■■お品書き(定期宣伝)■■■■■■■■■■■■■■■ お品書きはコチラとなります♪ 【あんちっく】ゲムマ2021春のお品書き 東京初出品4作品 全33作品を出品となります♪(^^) 事前予約の連絡先はコチラとなります♪ 新作の在庫は十分にあるので予約不要と思いますが♪(^ワ^) (※ゲムマ2021春の事前予約は2021/4/8まで!) ↓ 【連絡先】 ★あんちっくメールアドレスへ直接連絡 antic■■akira@power.odn.ne.jp (■■は迷惑メール対策です。■■を削除してください。) ★あんちっくツイッターアカウントへダイレクトメール @antic_akira 【ゲームマーケット最終出品の作品】 製造都合などにより最終出品となります! お見逃しなく~♪\(^^;) 『アヴァロンの聖域』(事前予約推奨) 『ダンジョン大戦』(事前予約推奨) 『正体隠匿将棋(別名:雪中将棋)』 『どうぶつジュンゴ』 【お薦め記事】 あんちっくの各作品の運要素のご紹介♪d(^ワ^) (こちらの記事から各作品へリンクがあります♪) 【通販】 あんちっく公式サイト(銀行振込方式) あんちっくBOOTH(同人作品販売サイト)(イイネも欲しいです~♪) イエローサブマリン様 (メーカー検索のやり方が不明でしたが、商品名で検索可能です♪各店舗でも好評販売中♪) ボドゲーマ様 コノス様 【展示レイアウト】 こんな感じです♪ あんちっくは超弱小カードゲーム出版社です♪厳選した作品のみを商品化しています♪ また、製造能力を持っているので、とても安いです♪\(^ワ^)/カードゲーム界の文庫本! なお、全33作品は机の上に展示できていないので、お品書きを要チェックです!(^^;) ■■■『ダンジョン大戦』ゲムマ最終出品■■■■■■■■■■■■■ 超大作『ダンジョン大戦』(2000円)(2~4人90~180分) 重量級ゲーマーの 重量級ゲーマーによる 重量級ゲーマーのための超大作!\(^ワ^)/ 人気作『すごろくダンジョン!1』の前日譚であり、 キングドラゴンとなりダンジョンの覇権を争います♪ ダンジョン構築運営攻略&キャラクター育成と 盛りだくさんで大満足な超大作です!d(^皿^) 基本的にはクリスタルの陣取りを行う作品で、 だれかのキングドラゴンを倒せばゲーム終了です♪ (キングドラゴンを倒した人にはクリスタル1.5個分ボーナス) 基本システムはAP(アクションポイント)制を採用しており、 それほど難しくないです♪d(^^) AP3ポイント分だけ味方駒を行動できます♪ (味方駒の行動はプレイヤーシートに記載されているよ♪) (APは食料調達で増えるよ♪) その他としては、 ダンジョンに宝箱や金貨が発生したり、 ダンジョン形状に影響を受ける魔法があったり、 ダンジョンを彩る様々な地形があったり、 障害物や属性があったりします♪(^^;)<凄い! (地形についてはサマリーシートに記載があるよ♪ワープゾーンも♪) 「説明書」(PDFデータ 1309kB 全10ページ) 「プレイシート&サマリー」(PDFデータ 739kB 全2ページ) 「カード一覧表」(PDFデータ 303kB 全2ページ) 「補足説明」(PDFデータ 118kB 全1ページ) 「ゲームマーケット記事」(戦術やコツを含めた詳細情報の記事、全10話が完結♪) 面白いポイントとしては、初期配置のダンジョンは5枚だけなんですが… ダンジョンの外側「外界」に進むと、中央の階段に戻れる謎仕様があるため、 階段付近は奇襲されやすい危険地帯となっており、 基本的に各プレイヤーは、階段から遠ざかる位置にダンジョンを構築し、自軍を布陣します♪ このため、ダンジョンはどんどん大きくなります♪(最大5X7マス) (地形や障害物も活用すると良いです♪ダンジョン構築の自由度が高いのも特長です♪) なお、キングドラゴンどうしは戦闘してはいけないという「掟」があり、 キャラクターが成長するまでは、簡単にはゲーム終了しないです♪ だからと言って、キングドラゴンに戦闘をさせると、 疲労度によりBP(バトルポイント、戦闘値)が下がってしまうので、 基本的にはキングドラゴンは戦闘をバンバン行いません!\(^^;) (「鈍足ゴーレムのクリティカルで、まさかの序盤勝利が起きた!!」などの感想も!) それと、「隣接援護」というルールがあるので、密集戦術も可能です♪ 【なぜ製造中止になったのか?】 個人的に欲しかった作品という感じで、 あまり販売面や製造面を考慮していない作品でした…♪(^ワ^;)> 特に駒72個、カード120枚など、製造が鬼のように大変で、 大量生産は困難でした。(^^;) 残り在庫:3個だけなので、欲しい方は是非、事前予約をお願いいたします♪ m(^ワ^)m<重量級好きならお見逃しなく~♪ ※ちなみにリプレイ性も高く設計しており、大変お得です♪d(^^) ■■■追加宣伝♪■■■■ あんちっくは重量級・中量級も得意です♪ ゲムマ2021春のお品書きでは、2ページ目上部に 8作品ありますので、是非、確認してみてください!m(^^)m 特に大人気作『トップギルド』(900円)(2~4人30~60分)では 作品紹介動画(約6分)も存在します♪d(^ワ^)
- 2021/4/5 16:52
- あんちっく
-
-
-
-
- 『うんちばさみ』宣伝色々♪
- BGM:『Age of EmpireⅡ』soundtrack ゲムマ2021春直前ということで、エ09『BBBox』のさぼっていた宣伝をしよ~の巻🥴🥴 4つ目は、 『うんちばさみ』 3人~5人用・5分~10分・8歳~122歳 ハエやウジになって、おしりから出てくるウンチを奪い合う「画期的」競り・バッティングゲームw 場に出た5枚のうんちカードを2枚のカードで「挟んで」奪い合います。競りに勝ちたいときは2枚目に出したカードの「数字が小さい方」、しかしマイナスだらけの“下痢うんち”で誰も競りに参加しなかったら1枚目に出した「数字が大きい方」が場のうんちを獲得していきます。上手に獲得するためには2枚目に小さい数字を使っていきたいですが、そのため1枚目に大きな数字が置かれていると思わぬしっぺ返しを食らいます。自分のカードを上手にマネジメントしながら大好きなうんちをたくさん集めよう! ゲムマブースはエ09『BBBox』となります。コチラからゲムマ取り置き予約も受け付けております。 ボドゲーマ様でのご購入はコチラ☆ その他のBBBoxの通販はコチラ☆ となっております♪ 以下、掲載録や動画となっております。 ご自由にお楽しみください☆ 『うんちばさみ』のレビュー① 『うんちばさみ』の投稿①
- 2021/4/5 14:53
- BBBox
-
-
-
-
- 【4/11日曜・イ19】『雅々(がが)』ってどんなゲーム?
- ※(2021.11追記) ゲームマーケット2021秋は、【土-チ06】にて出展しております。 詳細👉 【11/20土・チ06】和風ボードゲーム『雅々(がが)』出展のお知らせ はじめまして。 ボードゲーム『雅々(がが)』の広報担当です。 今回、ゲームマーケット初出展となる私たちのゲームに、ご興味をお持ちいただきありがとうございます。 私たちは今回4/11日曜のみの出展です。 【4/11日曜・イ19】ブースにて、ひとりでも多くの方のお目にかかれますことを、心待ちにしております。 こちら、ゲームマーケットの公式ブログでは ・ゲームの内容や魅力の紹介 ・製作チームが『雅々(がが)』に込めた想い ・製作チームメンバーによるコラム など を中心にお伝えしていきます。 はじめての出展で思うように制作が進まず 開催まで残りの日数がない中でのブログ更新ですが どうぞ、よろしくお付き合いいただけると幸いです。 さて、第1回目のブログ更新ですが 『雅々(がが)』ってどんなゲーム? と題しまして、ゲームの概要を紹介いたします。 『雅々(がが)』を一言で表すのであれば 「プレイすると雅やかな気持ちになれる2~5名で楽しめるライトなボードゲーム」です。 ゲーム名にもある「雅(みやび)」という言葉を辞書で引きますと 【みやび】 ・洗練された感覚をもち、恋愛の情趣や人情などによく通じていること。風雅。風流。 新村出編(2008)『広辞苑』第六版, 岩波書店. とあります。 皆様の中には、「平安時代」や「宮中での遊び」など、「どこか古風で、きらびやかな遊びや趣向」を思い浮かべられる方も多いかと思います。 私たちのゲームでは ・舞 / 扇 / 香 / 茶 に加え、 鬼・剣・万神など7種58枚の秀麗なカード ・美濃焼のタイル ・金の桜をちりばめた布製ボード を使用しています。 これらが織りなす「見た目にも雅な世界観」に 皆様も酔いしれていただけること請け合いです。 また、ライトなボードゲームという観点からは ・使用するのは58枚のカード、点数表とマーカー用置き石のみで、手軽にすぐ遊べる。 ・自分の手番に、カードを捨てて引くことを繰り返していく、実にシンプルなルール。 という特徴があります。 加えて、ゲームの流れを読みつつ、カードをまとめて捨てる爽快感と奥深い戦略性が病みつきになります。 皆様が日常的に、「雅(みやび)」という表現や気持ちを意識されることは、あまりないかもしれませんが、、 私たちのゲームを通じて 小さな非日常とアナログゲームならではの手触りをぜひ感じていただき ご家族・ご友人とプレーされる楽しいひとときをお過ごしください。 改めまして 【4/11日曜・イ19】ブースにて、皆様とお会いできることを心待ちにしております。 ~『雅々(がが)』商品情報~ ■価格:4,950円(税込)*2023年インボイス対応に伴う価格改定後の価格です。 ■プレイ人数:2~5人 ■対象年齢:10才以上 ■プレイ時間:10分~30分 ■内容物:カード 58枚 / マーカー用置き石10個 / 置き石保存用袋/布製ボード 1枚 / 説明書 1冊 ■サイズ:縦127mm・横132mm・高さ30mm ■ゲームデザイン:ワークショップ設計所 ■クラフトデザイン:株式会社リセッケイ ■発売予定日:2021年4月11日(ゲームマーケット2021春 4/11日曜 イ・19ブース) ■雅々(がが)レビュー評価など(別ページで開きます)※(株)オーバードライブ運営ボードゲーム総合情報サイト「ボドゲーマ」より
- 2021/4/5 14:44
- 空葉堂(KUYODO)
-
-
-
-
- 『スペースレース・ボッツ』宣伝色々♪
- BGM:aiko『小さな丸い好日』 ゲムマ2021春直前ということで、エ09『BBBox』のさぼっていた宣伝をしよ~の巻🥴🥴 3つ目は、 『スペースレース・ボッツ』 2人~4人用・30分~45分・10歳~122歳 コースを回って周回ボーナスを獲得しながら、カードを使って装備をカスタマイズし、ライバルと賞金を奪い合う双六型“チキチキマシーン猛レース”タイプゲームです。 自分が乗る「ボッツ」にアームやレッグを装備してカスタマイズし、ライバルに闘いを挑みながらレースを進めていきます。装備は距離によって対応が変わり、近距離では勝てない相手にも遠距離で攻めたり、ときにアクションカードを使って逆転したりします。また「周回数」が上がると獲得する賞金もアップするため、最初のうちに奪われた賞金もあっという間に取り返したり♪宇宙を股にかけた“賞金争奪ボッツレース”に参加して、100万円ドルを目指してハチャメチャに闘え! ゲムマブースはエ09『BBBox』となります。コチラからゲムマ取り置き予約も受け付けております。 ボドゲーマ様でのご購入はコチラ☆ その他のBBBoxの通販はコチラ☆ となっております♪ 以下、掲載録となっております。 ご自由にお楽しみください☆ 『スペースレース・ボッツ』の投稿① 『スペースレース・ボッツ』の投稿② 『スペースレース・ボッツ』の投稿③
- 2021/4/5 14:27
- BBBox
-
-
-
-
- 『ヒ秘~baboons』宣伝色々♪
- BGM:宇多田ヒカル『First Love』 ゲムマ2021春直前ということで、エ09『BBBox』のサボっていた宣伝をしよ~の巻🥴🥴 2つ目は、 『ヒ秘~baboons』 2人~4人用・30分~80分・10歳~122歳 ヒヒの群れのリーダーになり、4×4のタイルの上を移動しながら、そのタイルをめくってイチジクを集め自分の群れを大きくする記憶型ゲーム。 でも、裏返されたタイルの中にはヒョウやコブラが隠れていたり、ときに火事が起きてサバンナ一面が焼け野原になったりします。ラウンドが進むごとに得られる“サバンナの不思議なチカラ”で群れをカスタムアップして、天敵と、ときにライバルと闘い日没が来るまでに群れを成長させていきましょう! ゲムマブースはエ09『BBBox』となります。コチラからゲムマ取り置き予約も受け付けております。 ボドゲーマ様でのご購入はコチラ☆ その他のBBBoxの通販はコチラ☆ となっております♪ 以下、掲載録や動画となっております。 ご自由にお楽しみください☆ 『ヒ秘~baboons』のレビュー① 『ヒ秘~baboons』のレビュー② 『ヒ秘~baboons』の動画① 『ヒ秘~baboons』の投稿①
- 2021/4/5 14:06
- BBBox
-
-
-
-
- 『早撃ちパンツ!』宣伝色々♪
- BGM:Utada『Exodus』 ゲムマ2021春直前ということで、エ09『BBBox』のさぼっていた宣伝をしよ~の巻🥴🥴 1つ目はうちの代表作となっております、 『早撃ちパンツ!』 2人~∞(実質2人用)・1分・5歳~122歳 1~7の数字カードを使ってあそぶ「叩いてかぶってジャンケンポン」でございます☆ 大きな数字を出して相手のズボンをおろす!小さい数字を出して自分のズボンを守る!小さなお子さんにも大ウケの仕様となっております♪ご利用の際は周囲に壊れやすいものなど無いことをご確認の上、用法・容量を守って楽しく遊んでください。🙇 ゲムマブースはエ09『BBBox』となります。コチラからゲムマ取り置き予約も受け付けております。 ボドゲーマ様でのご購入はコチラ☆ その他のBBBoxの通販はコチラ☆ となっております♪ 以下、掲載録や動画となっております。 ご自由にお楽しみください☆ 『早撃ちパンツ!』の投稿① 『早撃ちパンツ!』の投稿② 『早撃ちパンツ!』の動画① 『早撃ちパンツ!』の動画② 『早撃ちパンツ!』の動画③ 『早撃ちパンツ!』の動画④
- 2021/4/5 13:23
- BBBox
-
-
-
-
- 【春エリアB29】ケンビルブース イベント情報&お品書き!
- こんにちは!ケンビルです! いよいよ今週末は!ゲームマーケット2021春! 私達ケンビルも、福岡県は久留米市から出展しに参ります。よろしくお願いします! ブースでは楽しいイベントを予定しておりますよ~~ ◇◆絶対3,500円相当以上のものが選べる3,500円くじ!◆◇ 大阪でご好評いただきました3,500円くじ!景品を一部変更して東京でもやります! 引いた賞に対応した商品から、お好きなものをお選びいただけるタイプのやつ。 何をどう選んでも必ず3,500円相当以上になるという不思議なくじです。 特賞(下記よりいずれか1点、先着順) ・ジェンティス デラックス版(インサート、木製駒、ミニ拡張入の豪華版) ・ケンビルブースにて販売中の商品よりお好きなもの3点 A賞 ・ケンビルブースにて販売中の商品よりお好きなもの2点 B賞(下記よりいずれか1点) ・ネタ・タンカ 日本語版 ・ダイスホスピタル 日本語版 ・チョコレートファクトリー 日本語版 C賞(下記よりいずれか1点) ・フレッシュウォーター・フライ 日本語版 ・Coldwater Crown 和訳付き輸入版 D賞(下記D1から1本+D2から1本の計2本) 【D1】 ・シティブロックス 日本語版 ・ナゲナゲポートサイドヨコハマ 【D2】 ・ミューズ 日本語版 ・ドリームオン! 日本語版 ※各景品の個数には限りがございます。 商品の選ばれ具合によっては、上記より各賞の選択肢が減る場合もございます。 あらかじめご了承ください。 スケジュールは、 10:00 ブース前にて整理券配布 11:00 整理券番号を5番ずつお呼び出し(ブース前声掛け+Twitterを予定) →ブースにて整理券と3,500円をスタッフにお渡しいただき、くじ引き 13:00 整理券無効 といった感じになります。 くじは限定150セット!奮ってご参加ください~~ ◇◆なんだこれは!ワゴンセール!◆◇ こちらも大阪で大好評だったワゴンセールだ! 弊社オフィスの隅に眠っていた様々な海外輸入品を、開場時から値札付きで並べておきます。 お好みのものがあればブースレジまでお持ちください。 ※プレミアが付いているような嬉しいものはおそらく少なく、 よく分からないゲームが500~数千円ぐらいで購入できる、といった趣です。 ※和訳ルールは原則付属致しません。 ※欠品・破損等は対応いたしかねます。あらかじめご了承ください。 ※「どんなゲームですか?」といったご質問にはスタッフも原則お答えできません。 どなたかに刺さるものがあれば嬉しく思います。 是非覗きに来てください。よろしくお願いいたします。 続いてお品書き!ヒアウィーゴー! 『西フランク王国の子爵 日本語版』 6,000円(税込み) 西フランク王国三部作の最終作はロンデル×デッキ構築! 向こう数手番を見据えたカードプレイが要求される、手強い仕上がりです。 1~4人用、60~90分、Shem Phillips, S J Macdonald 『西フランク王国:年代記 日本語版』 3,500円(税込み) 西フランク王国三部作のファンBOX! 3作を通して遊ぶキャンペーンモードと、3作それぞれの協力型モードを収録。 2~4人用、60~90分、Shem Phillips, S J Macdonald 『パーフェクト・モーメント 日本語版』 6,000円(税込み) パーティゲストのミニチュアを並べてスマートフォンでパシャリ! ゲスト達の希望が情報としてプレイヤー間を巡る、新感覚のメモリー&パーティゲーム! 2~4人用、45分、Anthony Nouveau 『パーフェクト・モーメント 5~6人プレイ用拡張セット 日本語版』 3,000円(税込み) 最大プレイ人数を6人まで増やす拡張セットです。 2~6人用、45分、Anthony Nouveau 『パーフェクト・モーメント 銀幕のスター達拡張セット 日本語版』 3,000円(税込み) パーティにスターがやってきた! 新たなキャラクター、希望カード、交換カードが登場する拡張セットです。 2~4人用(5~6人用拡張があれば2~6人)、45分、Anthony Nouveau 『パーフェクト・モーメント アクリルミニチュアセット(2人分)』 1,300円(税込み) 基本セットや銀幕のスター達のミニチュアが紙タイル製→アクリル製に! プレイヤー2人分のみ入っているため、4人プレイの場合は2セットが、 5~6人プレイ用拡張をお買い上げの場合は3セットが必要です。 『Lions of Lydia 和訳付き輸入版』 5,500円(税込み) 資源を貯める?カードを買う? タイミングが悩ましいバッグビルド×エンジンビルド! 2~4人用、30~60分、Jonny Pac ※少数のみの販売です。 いずれもゲームマーケット限定価格でのご提供です! その他、 ・スキタイの侵略者 日本語版 ・サンタモニカ 日本語版 ・パリ 日本語版 ・スピリッツ・オブ・ザ・フォレスト 日本語版 ・西フランク王国の聖騎士 日本語版 ・西フランク王国の建築家 日本語版 ・西フランク王国の建築家 拡張:職人の時代 日本語版 ・ゾン噛ま PARTY!! ~ゾンビにかまれて~ (第2版) などなど、人気作や過去作も少しずつ持っていきます! ラインナップが増えてきた関係上、各タイトルの持ち込み量を少し抑える予定です。 品切れの際はご了承ください。 ケンビルブースは両日【エリアB29】! 「馬肉(B29)」って覚えてね♨ いよいよ本番間近だ~~高まってきた! 皆様とお会いできるのを楽しみにしております! 是非遊びに来てくださいね!よろしくお願いいたします! 【各種リンク】 株式会社ケンビル Twitter:@tg_kb (株式会社ケンビル) お問い合わせ: shop@kenbill.com
- 2021/4/5 13:15
- ケンビル
-
-
-
-
- 【制作経緯】アノコロの俺ら・ボードゲーム業界編ができるまで
- ゲームマーケット2021春の新作ゲームとして、当サークル・熊熊飯店では「アノコロの俺らシリーズ・ボの巨人たち」を頒布します。 その制作経緯などを、少し書きたいと思います。 なお、ゲーム内容だけ知りたい! と、言う方は次のリンクをクリック! ↓↓↓ ■「アノコロの俺らシリーズ・ボの巨人たち」紹介(ゲームマーケットサイト内) ■2020年3月:コロナ禍でもボードゲーマーたちは熱かった! ご存じのとおり、ゲームマーケット2020大阪、春は、コロナ禍の影響で中止となりました。 熊熊飯店は、その両方に申し込んでいたので、しこたま作ってしまった新作をどう販売するか、悩んだ記憶があります。 そんなとき、自然発生的、同時多発的にボードゲーム界隈で出展サークルの救済企画が立ち上がりました。 この企画に物凄く助けられました!! で、この状況に、熊熊飯店は、どう思ったか……。 と、(勝手に)思いました。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ す。すみません……、暑苦しくて。 ■と、いうことで作ったのが今回のゲームです。 今回、作ったのはボードゲーム業界に焦点を当てたゲームになります。 ・「ゲームマーケット事務局」様 ・「アークライト」様 ・「ホビージャパン」様 を含む、 国内の40団体の方に、ご協力を頂きました!カードには、各団体のロゴを使わせて頂いております! ■ルールはボードゲームの巨人たち(ボの巨人たち)の、「はじまり」の時期を当てる!! これだけ。 これを遊ぶことによって業界通になれる! そんなゲームに仕上がっています。 よければ、ブースまでお越しになって、実物をお手に取って見てみてください。 ボードゲーム好きならば、物凄くテンションが上がるゲームとなっています。
- 2021/4/5 11:37
- 熊熊飯店(くまぐまはんてん)
-
-
-
-
- コーディネイツ~神秘のマナストーン~ で収録される呪文の紹介①
- ★自分が当たったら嫌な座標を回避する? ★それとも大当たりのタイルを狙いにいく? ★それとも他の人が探索したい座標を避ける? ダイスの振り直しができる呪文『リロルト』! 呪文は他にもあと5つ! 続報を待て! タイルや実績カードについても今後、どんどん紹介していきたいと思います! 【出展情報】 ■ゲームマーケット2021春 ■1日目 4月10日(土) ■ブース チ-09 ■タイトル :『コーディネイツ~神秘のマナストーン~』 ■ゲムマ特価:4500円 【ゲーム詳細】 https://gamemarket.jp/game/178361 【BOOTH通販】 https://bg-yanekan.booth.pm/
- 2021/4/5 9:58
- ヤネボド
-
-
-
-
- コーディネイツ~神秘のマナストーン~ コンポーネント一覧
- 『コーディネイツ~神秘のマナストーン~』のコンポーネントが一通り揃いましたので、写真で紹介したいと思います! タイルや実績カードについても今後、どんどん紹介していきたいと思います! 【出展情報】 ■ゲームマーケット2021春 ■1日目 4月10日(土) ■ブース チ-09 ■タイトル :『コーディネイツ~神秘のマナストーン~』 ■ゲムマ特価:4500円 【ゲーム詳細】 https://gamemarket.jp/game/178361 【BOOTH通販】 https://bg-yanekan.booth.pm/
- 2021/4/5 9:43
- ヤネボド
-
-
-
-
- 【2021春】分数陣取りゲーム フラテリ【キッズにおすすめ!】
- みなさま、こんにちは! 2021春のゲームマーケットでの、ラガラガ・ラボ一押しゲームは、 『分数陣取りゲーム フラテリ』 円を分割した「分数ピース」を使って、自陣・敵陣のエリアを取り合う陣取りゲームです。 誰よりも早く、円形の陣地を完成させることが勝利の鉄則。 (円の陣地を完成させたときの爽快感は格別です!) ファンクションカードを使って一発逆転も狙える、ハラハラドキドキの駆け引きが楽しめますよ! ゲームの詳しい情報はこちら。 https://ragaraga-labo.com/fraterri_info さらに、遊びながら「分数」に親しめるというのも、このゲームのおすすめポイント。 「分数が苦手・・・」という子どもたちも、このゲームをプレイしているうちに、分数の感覚が身につくかも!? 『分数陣取りゲーム フラテリ』、家族みんなで、お楽しみください! ということで、今回、フラテリののぼりを用意してみました! ゲームマーケット当日は、こののぼりを目印にして、ラガラガ・ラボブース(両日 ブース番号:エ10)へ、ぜひお越しください。 ご来場、お待ちしています!
- 2021/4/5 8:03
- ラガラガ・ラボ
-
-
-
-
- 『DATTO!』(42GAMES様)を委託出展します♪
- 2020年のゲームマーケット大阪中止に伴って通信販売を始めた結果、瞬く間に「可愛い」「楽しい!「面白い!」と評判になり、BOOTHや各店舗様の通販でも売り切れ続出‼ そして先日のゲームマーケット2021大阪にて待望の増産分を出展。 ゲームマーケット2021春では、この42GAMES様の大ヒット作『DATTO!』をゲームNOWAブース【ソ33】にて委託出展します。 トリテ好きにはもちろん、初心者にも安心して楽しめる、ご家庭に1つは持っておきたい作品です☆彡 プレイ時間:30分 対象年齢: 8歳以上 プレイ人数:2~4人 イベント価格:2000円 【取り置き予約】 終了しました。
- 2021/4/5 3:38
- ゲームNOWA
-
-
-
-
- 2021春 ホンネラボ (土曜日/日曜日 )ブース番号:エ25 予約開始
- ゲームマーケット2021春、参加します。 ブース名 : ホンネラボ 出展日:土曜日/日曜日 ブース番号:エ25 新作と、その特別仕様版、旧作の3種類のデック(トランプ)を販売します。 旧作のBicycle Owl は在庫が少ないため早めの予約をお勧めします。 ーーーーーーーーーーー ■Bicycle Future Bar Playing Cards 予約 https://forms.gle/oqvH5oS6JAbjjhTS9 ■Bicycle Future Bar (Holographic Gilded特別仕様版)Playing Cards 予約 https://forms.gle/M4soz4HxEoM4kiAw9 ■Bicycle Owl Playing Cards (在庫が少ないため早めの予約をお願いします。) 予約 https://forms.gle/CdMnSeKkDFWci4gf6
- 2021/4/5 2:48
- ホンネラボ
-
-
-
-
- 【ゲムマ春-B15】SoLunerGuildお品書き【エリア両日出展】
- 4/10-11(土・日)に「ゲームマーケット2021春」が開催されます。 SoLunerGuildは【B15】の「エリアブース」にて両日出展します! ◆お品書き(五十音順) ・FAVOOOOM!!!! (ささみ企画) ¥2,500 ・Gossip&Guess令和初版 (あさひゲーム会) ¥2,500 ・アルヴィウム (フダコマゲームズ) ¥2,500 ・くろまく×ボードゲーム×肉 (秘教機械) ¥500 ・クロ密 (フダコマゲームズ) ¥2,000 ・スノースマッシュ・クラン (SoLunerG) ¥3,500 ・だるまさんがコロンブス! (ささみ企画) ¥2,000 ・トロトロトロワ (秘教機械) ¥600 ・ナワバリ (A.I.Lab.遊) ¥2,000 ・ニュースの時間です (A.I.Lab.遊&ささみ企画) ¥1,500 ・ピタッとピクチャ (A.I.Lab.遊) ¥2,000 ・プチプチキングダム (テールゲームズ) ¥2,000 ・マフィアNo.5 (フダコマゲームズ) ¥1,800 ・モックワード (フダコマゲームズ) ¥2,500 ・行商の時代 (A.I.Lab.遊) ¥3,000 ・行商の時代<拡張> (A.I.Lab.遊) ¥1,000 ・今日もサウナでととのいたい (あさひゲーム会) ¥1,500 ・四人の探偵 第一話 呦呦と鹿は鳴く (ミステリアス・トレジャー) ¥5,500 ・狩猟の時代 (A.I.Lab.遊) ¥3,000 ・狩猟の時代〜天河の恵み〜 (A.I.Lab.遊) ¥2,000 ・汎用お題カード ボドゲのタイトル (秘教機械) ¥2,000 ・汎用お題カード モチーフ (秘教機械) ¥1,000 ・風見鶏 (ささみ企画) ¥2,500 カタログの64ページにサークルカットが、70ページには広告が掲載されています。 広告ページではSoLunerGuildや加盟サークル、販売作品の紹介などが掲載されているので要チェックです! 【B15】にて当日お会いできるのをメンバー一同楽しみにお待ちしております。
- 2021/4/5 1:12
- SoLunerG
-
-
-
-
- 【ゲムマ2021春】『ヴァンシーハイド』ができるまで
- ヴァンシーハイドとは 正体隠匿×四目並べをテーマにした アブストラクト風味のボードゲームです。 ゲームマーケット2021春に新作として販売予定です。 詳しくはこちら↓ https://gamemarket.jp/game/178235 制作きっかけ 今回のきっかけは、 「面白い四目並べっぽいものがつくりたい」でした。 というのも、クアルトというボードゲームが好きだったり、 小中学生の頃によく自由帳や黒板で重力付きの四目並べをやっていたりと、ぼんやりと勝手に馴染みのある仕組みだと思っていたからでした。 (別に強くはない) 制作過程 ヴァンシーハイドの原型となるルールが生まれたのは、 ゲムマ2020春ECが終わった後。2020年5月末頃でした。 世間的にも大変な時期でしたね。 いろんなゲームのルールを並行的に考えていたときに、 四目並べかつ並べる駒が個性的な能力を持っていたらどうなるか? とふと思いました。 トレーディングカードゲームなんかは、 カードを場に出したときに効果を発動する! といったものが多いですが、 それと似たようなことを四目並べでしたいなぁと思ったわけです。 (某トレカをやらなくなってしばらく経った頃だったので 恋しかったのかも) カードゲームでも遊びたいし、 アブストラクトでも遊びたいし、 というわけで最初にTabletopSimulatorで作ったモックがこちら↓ かわいい見た目ですね。 マー○ルチョコを彷彿とさせます。 このシンプルな見た目は私としては結構好みです。 実は黒、黄色、赤は最終的な能力とほぼ同じ方向性の効果ですね。 一人回しの結果は、一応ゲームにはなってるなと言う印象。 ただまあいい意味での引っ掛かりポイントがあまりなく、 ここから地獄の捻りフェーズに入ります。 (ルールを足したり引いたり捻り回すフェーズ) 途中コマを増やしたり模様を付けたりしています。 今は亡き水色や灰色のコマもありますね。 コマの能力に合わせてエンブレムをデザインするの楽しい。 ルールとしては、 前の人が置いたコマは次の人は置けない縛りや、 置けるコマはドラフトで決める縛り などのルールを設けてみたりはしましたが、 結局はシンプルにコマは自由に選ぶルールになりました。 代わりに、自分の持駒を隠し持ち、それを揃えるようにする ルールに変更しました。 それが正体隠匿要素となります。 これは、自分が何を揃えるべきかの指針を作るためでした。 ルールで縛るよりも、プレイヤーが勝つために動いた結果、 選択肢が限られてくる方が、自然な体験になりそうだったためです。 変に理由もなくひねるくらいならシンプルな方がいいです。 そしてサークル内でのテストプレイを重ね、 六角形のマスになったり、コマを牌と言うようにしたり、 なんやかんやでこうなりました↓ ゲームタイトルについて 最終的にはヴァンシーハイドになりました。 漢字にすると『盤支配奴』という表記になります。 中国語?四字熟語?いえ、完全な造語です。 実は制作時の仮タイトルは別のもので、 フォロークレスト、としておりました。 以下は箱の初期デザイン↓ こんな感じでスーベルダイスと並べていい感じにしたい という思惑がひそかにありました。 四目並べの意味の4rows(4 in a row)と 家紋を意味するクレストを合わせてフォロークレスト。 なんかかっこいい字面だったので気に入っていたのですが、 ロゴ作っているときになんか違うなーとなり。 サークル内でタイトルコンペをして 結果ヴァンシーハイドとなりました。 最初は、バンシハイヤツ?笑 とか思っておましたが、 愛着って怖いですね。すっかり気に入ってしまいました。 盤面支配する奴を決めるゲームであり、 それは自らの持牌を隠して(ハイド)行われることから、 ヴァンシーハイドとしました。 バンシーでなくヴァンシーにしたのは 単にヴの字面がかっこいいからです。(右手が疼くぜ) ビジュアルについて スーベルダイスが黒系だったのて、 今回は白系にしようとは考えていました。 タイトルがヴァンシーハイドに決まってから、 漢字を使うことを前提にすると ちょっと中国風味で、かつ戦国時代感ある雰囲気に しようかなというのはすんなり決まりました。 ノンテーマ寄りではありますが、 そんな中国戦国要素は色んな所に散りばめています。 制作において意識したこと 四目並べがベースであり制作きっかけではあったので、 揃ったときの気持ちよさ嬉しさはもちろんのことながら、 このゲームならではの体験をミックスさせたい思いがありました。 (でないと、ただの四目並べでいいじゃんとなる) 私がゲームづくりにおいて意識しているものの一つに、 ゲームのリプレイ性があります。 いわゆる何度も遊びたいと思える、というものです。 これには、もう一度プレイすると異なる体験ができる、 および前のゲームの学びが実践できることが想像できることが 重要だと思います。 ヴァンシーハイドでは、 毎ゲーム使える牌の種類が異なることで、 盤面展開や牌の強さが異なり、新しい体験が生まれます。 また、プレイ人数や対戦相手が変わることで戦略や考えることが異なり、 これによっても新しい体験が生まれます。 しかし基本のルールや牌の効果自体は同じなため、 遊んだ経験を学びに変換して次のゲームに活かすことができます。 しかも1ゲームは10分程度で大体終わるため、 仮定と検証を繰り返しやすい。 最初は牌の効果を覚えるのも大変かもしれません。 (そのためサマリーの役割であるカードをつけました) ただ、ゲームの基本ルールさえわかれば、 この牌の組み合わせで試したい、だとか 今度はこの戦略を試したい、といった発想が生まれてくると思います。 そう、お気づきかもしれませんが このゲームはやり込みゲーなのです。 最初はおそらく自分の持牌を揃えるために 素直に持牌と同じ種類の牌を露骨に四目揃えようとします。 それがゲームに慣れてくると 自分のものではない牌で揃えようとするなど ブラフを張るようになると思います。 このゲームはそうなってからが本番です。 ぜひそうなるまでは遊んでほしいですし、 それができる相手と対戦すると 本当に悩ましいゲームに化けます。 そしてそんな相手と遊ぶ用のルールとして 全ての牌を順番に使いながら5回の勝負を行うルール (真・盤支配奴)も用意しています。 5回勝負だからこその戦略戦術もありますので、 ぜひぜひそこまで遊んでもらえると 制作者としては大変嬉しい限りです。 ちなみに私は2人での5回勝負が結構好きで、 途中勝ってるからこその思い切りのいいプレイができたり、 負けているからこそ一回勝負のときだとやらないような 相手に点を取らせないプレイができたり、 いろんなことが試せて面白いです。 麻雀みたいなものでしょうか。 途中負けても最後勝ちゃいいみたいな。 勝てば嬉しい負ければ悔しい どちらにしてももう一回!と思えるゲームになっているはずです。 最後に そんなヴァンシーハイドですが、 今度のゲームマーケット2021春にて頒布致します。 出展は4/10土曜 オ03ブースです。おっさんです。 スーベルダイスが新作のときにこのブース番号だったら 完璧だったのになあとか思っていました。 ヴァンシーハイドは通常版と特別版の2種類を用意しております。 通常版はゲームに使う牌が3mm厚のマットな厚紙チップです。 特別版はなんと牌が5mm厚の木駒になります。 ぶっちゃけどちらも捨てがたい。 木駒がもちろんおすすめですが、厚紙チップも良い仕上がりです。 (ゲームの特性上、牌を持ち上げたり移動させたりが 多いのでチップの方もできるだけ厚めにしました) 特別版は少量しか用意していないのですが、 すでに予約の時点で特別版の方が予約が多いです。(ありがたや。) ちなみに予約はここからできます↓ https://forms.gle/2M85mju19gbT9MtXA また、過去作のスーベルダイスやサカナサイクルも持ち込みますので、 そちらもぜひ! アブストラクトゲームが好きな方には スーベルダイスおすすめです!これもやり込みゲーです。 手前味噌ながら正直めちゃめちゃ面白いゲームです。 いつか対戦会とかもやりたいなぁなんて。 サカナサイクルは制作自体は難産でしたが、いい具合にまとめられた サクッとやれるカードゲームです。 ボドゲーマの方で公開しているソロルールもあります。 ゲムマ当日皆様とお会いできるのを楽しみにしています。 それではこれにて。
- 2021/4/5 0:03
- かめりあクィンテット
-
-
-
-
- 編集長オススメ!ゲムマ2021春の注目しているブース一覧
- アナログゲーム情報誌「クリエイターズ 」の編集長が個人的に注目しているブースを一部ご紹介! ゲムマに行った際の参考にしてください!下記リンクの配信の後半にてコメント付きでご紹介してますので、配信アーカイブも要チェックです! 「ボドっていいとも!」のツイキャスでご紹介させていただいた一覧です! ツイキャスのアーカイブ https://twitcasting.tv/shousandesuyo/movie/675875286 各ゲームのリンクはこちらから https://twitter.com/is__all/status/1378690149299539976 自身のブースでもゲームを頒布予定ですので、宜しければ合わせてチェックください! https://gamemarket.jp/game/178395
- 2021/4/4 23:59
- クリエイターズ編集部
-