検索結果を
件ずつ表示しています

ねこのみるユメ【ピンポイントルール解説その2】
2024/4/18 10:49
ブログ

ねこのみるユメ【ピンポイントルール解説その2】

こんにちは。

ねこひげーむずのねこ担当 あいにゃんです。

前回のブログで『一番速い人の決め方』を詳しく説明しましたが、引き続き今回も間違えると楽しくないポイントを詳しく説明しますね。

 

ねこのみるユメってどんなゲーム?

山札をめくって出てきた言葉を読み上げる。その言葉を覚えて、手札の文章が揃ったと思ったら完成宣言だ!

手札のユメの内容をたくさん完成させて、ねこを幸せにしてあげてね🐈‍⬛

完成宣言(ゲームではキャッチ宣言と呼ぶよ)をしてきちんとユメが完成していると得点になるので、キャッチ宣言がとっても重要!

 

なので、分かりやすく画像で説明するよ!

 

 

次の手番の人は「もうカードめくってもいいかな?」って聞いてあげてもいいね。

 

ちゃんとしたルールが知りたくなったら、ねこひげーむずのゲーム一覧のページを見てね。

説明書も載せているよ!

 

『負けるな一茶2』取置予約中
2024/4/18 10:37
ブログ

『負けるな一茶2』取置予約中

俳句や一茶にくわしくなっちゃう!
大好評『負けるな一茶』の第二弾(単独で遊べます!)

取置予約ページ

俳句から一茶味を感じて推理するゲーム。
出てくる俳句が「一茶」か「贋作」かを当てるために、みんなでわいわい話し合う!

 

【J05 月島ファクトリー】「ぼくらのうみ」かわいいうみてんちゃんの日常をお届け!
2024/4/18 10:35
ブログ

【J05 月島ファクトリー】「ぼくらのうみ」かわいいうみてんちゃんの日常をお届け!

こんにちは、月島ファクトリーです。

ぼくらのうみのツイッター、皆様はフォローしてくださっているでしょうか…?!
実は、X(旧Twitter)ではぼくらのうみの登場キャラクターの漫画の更新をしております。
今回はゲムマブログでもその一部をお見せいたします。

他にもキャラクター紹介の画像や四コマ漫画、イラスト等の投稿をしております。

さらにさらに!

かわいいうみてんちゃんたちもこんな感じで日常を楽しんでくれています♪


写真に写っているうみてんちゃんたちはゲームマーケットに一緒に来てくれますので、
ぜひ会いに来てくださいね☺

ボードゲーム「ぼくらのうみ」と合わせてお楽しみください!

【J05 月島ファクトリー】ゲームマーケット2024春 お品書き
2024/4/18 10:30
ブログ

【J05  月島ファクトリー】ゲームマーケット2024春 お品書き

こんにちは! 月島ファクトリーです。

ゲームマーケットまでいよいよ残り僅かとなってきましたね!
今回はゲームマーケット2024春のお品書きを公開いたします!
新サービス「CS CAT」をメインに据えつつ、他さまざまなラインナップでお届けします(*´˘`*)

↓お品書きはこちら!↓

■CS CAT(体験版)
「TRPG、気になるけどキャラクターシートってなんだろう…?」
「パラメーターが難しくて作り方よく分からない…」
そんなお悩みを解決してくれるツールが「CS CAT」!
TRPGで使えるキャラクターシートの作成を助けてくれる便利なツールです。
AIを活用した業界初の機能で、必要な要素を満たしたキャラクターを即時作成!
今までになかった新感覚のユーザー体験をお届けします。

■ぼくらのうみ
初心者の方でも!玄人の方でも!
楽しく簡単に遊べるカードがメインのボードゲーム!
カードを組み合わせて得点にするセットコレクション要素や タイミングが重要なチキンレース要素、さらに運要素も?!
かわいいイラストもとっても魅力的なゲームです!
今回ももちろん試遊がございます!
ぜひ実際に遊んでみて購入をご検討してくださるとうれしいです🐠

■驚異の部屋
世界中のあらゆる珍品を陳列したという実在の部屋が題材となったボードゲーム。
絵画に描かれたシンボルを見抜き、多くの絵画カードを収集しましょう!
見たときのある絵画もあるかも?!
高級感のある見た目は手に取るだけでわくわくします!

■あやかし草子
みんなで遊べるボードゲーム!
可愛らしい妖怪たちの能力を使い、場と自分と相手の手札を見極めて勝利を目指しましょう!
初心者の方でも安心のシンプルなルールで、お子様とも楽しく遊べます!
気軽に遊べる色合わせパズルゲーム!

また、今回もボードゲーム「ぼくらのうみ」会場限定缶バッジガチャがございます!

X(旧Twitter)で連載している漫画の絵柄になっています!こちらはイベント初出でございます!
ぜひ回しにきてくださいね✨

さらに、新サービス「CS CAT」のお披露目に伴い
アンケートを実施いたします!
こちらご回答いただいた方には先着で缶バッジ2種セットをプレゼントいたします🎁

ぜひ、J05「月島ファクトリー」へお越しください!

恋愛×価値観一致コミュニケーションゲーム【カチカン会談】プレイ動画の公開
2024/4/18 10:15
ブログ

恋愛×価値観一致コミュニケーションゲーム【カチカン会談】プレイ動画の公開


\ 予約受付中! /

予約はこちら
 

または

※20個限定で在庫復活しました!先着順のご予約となりますのでご了承ください。

 

「ウワサ」のテーマカードの情報と、各キャラクターの情報を頼りに、価値観を一致させるゲーム。
部活やクラス、SNSの内容を頼りに、どのカップリングが最もふさわしいかを予想しながら当てましょう。

▼ プレイ動画はこちらから

キャラクター同士の妄想も楽しく、感想戦までも楽しめるゲームとなっております。ペンタススタジオの代表作です。

 

 

 

カードの背景から裏面まで、細かい工夫を凝らしたキャラクターカードに、100種類のうわさカード、そして一人でも楽しめる謎解き書まで…!

遊び方はたくさん!『カチカン会談』は2,500円での頒布となります


 

ご予約はこちらから

 

2024/4/27(土) 「P09」
ペンタススタジオ

【J05 月島ファクトリー】CS CATってどんなサービス?
2024/4/18 10:14
ブログ

【J05 月島ファクトリー】CS CATってどんなサービス?

こんにちは、月島ファクトリーです!

今回は新サービス「CS CAT」についてご紹介いたします。

「TRPG、気になるけどキャラクターシートってなんだろう…?」
「パラメーターが難しくて作り方よく分からない…」そんな方におすすめなのがこちらの「CS CAT」!

「CS CAT」は新感覚のTRPGキャラクターメイキングサービスです。
AIを活用してTRPGで使用できるキャラクターシートを簡単に作成することが可能です!
キャラクターの名前や各種技能値等、さらにキャラクターの性格やバックボーンまで出力されます。
完成したキャラクターシートはPDF等で保存も可能となります。

「CS CAT」キャラクターの二匹にも注目!
私たちと一緒にサービスを盛り上げてくれるかわいい猫ちゃんたちです✨

そんな新サービスですが、この度ゲームマーケットにて体験ができます!
なんと5分程度でキャラクターシートがあっという間に作成できちゃいます…!

ちなみにTRPGプレイヤーなスタッフも体験してみましたが、 これがなるほど面白い…!
決まった設定からさらに膨らませていったりどんなRPにしよう…などと考えたりして新しいわくわくが!

上記のサービス「CS CAT」が気になる方はぜひゲムマ当日、
J05「月島ファクトリー」にお越しくださいませ!

 

【ゲームマーケット2024春】アークライトブースのお品書き公開!
2024/4/18 10:09
ブログ

【ゲームマーケット2024春】アークライトブースのお品書き公開!

皆さんこんにちは。アークライトゲームズです。

いよいよ10日を切ったゲームマーケット2024春! 本日も東ホール1、フードコーナー横に位置する「01 : アークライトブース」の展示について詳しく教えちゃいます!

今回は、お品書きについてご紹介!

 

▼お品書き(クリックで拡大)

 

とくに注目したいのは、プロモーションセットが付属する『ラッツ・オブ・ウィスター』や、試遊も可能な『ファントム・インク』、『スポッツ』、『クイナガン』!

これらは一般発売に先駆けて、先行での発売となるので要チェックです!

 

また今回は、イベント販売品として『スイート・メス 和訳版』も販売いたします。

こちらは海外で流通されているものに日本語版のルールブックを付属させ、少部数のみ販売を行うというものです。

 

もちろん、お馴染みの「アークライト ゲムばこ」も販売いたします!

総額1万円以上のボードゲームが入ったお楽しみプランとなっておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

【ゲムばこについて】

※ご購入者様には、配送先入力用のフォームへ飛ぶQRコードが記載された用紙をお渡しいたします。用紙は再発行できません。購入証明となりますので、必ず商品到着までお手元に控えていただくよう、お願いいたします。

※配送用フォームは4/30(火)正午をもって閉じさせていただきます。期日までのご入力が困難な方は、あらかじめスタッフにお伝えください。

 

さらに、アークライトブースで商品をご購入の方に先着で、『ラッツ・オブ・ウィスター』『ファントム・インク』のデザインが施されたオリジナルバッグをプレゼント!

こちらは55×40cmの巨大サイズで、底部分も、厚みが13cmあるので大きなボードゲームも安心して入れられます。

購入点数、価格にかかわらず1会計で1枚をお渡しとなります。ぜひ会場で購入したゲームを入れてくださいね!

 

今回のゲームマーケット2024春は、これまで3台だったレジを2倍の6台にして、万全の準備でみなさまをお待ちしております!

アークライトブースの情報は随時X(旧Twitter)でも更新してまいりますので、そちらも是非ご確認ください!

 

X(旧Twitter)はコチラ!

TGM2024春:ゲームストア・バネスト:エリア31のご案内
2024/4/18 10:08
ブログ

TGM2024春:ゲームストア・バネスト:エリア31のご案内

いつもお世話になります。ゲームストア・バネストです。
ゲームマーケット出展のご案内です。

ゲームマーケット2024春
日時:2024/04/27-28 1100-1700 会場:東京ビッグサイト東123
ブースコード:31です。

販売アイテムの追加/変更/販売を見送ることにもありますのでご了承くださいませ。
またいくつかのものが追加がありましたら追って連絡いたします。

ツイッターの@banestoliveをイベント開催中にチェックするといいことがあるかもしれません。
ゲムマ直前一気見ライブを、YouTube/Instagramにて直前に行います。
現時点では4/19がインスタライブ、2/23または24がYouTubeライブの予定です。
https://youtu.be/Q1dSQHAk-t0
https://www.instagram.com/gamestore_banesto/

ショールームを用意します。
価格は調整中ですので直前で変更することがあります。
またそこまで在庫が多くないものもあります。

https://banesto.nagoya/shopbrand/ct151/<まだ構成中です。すみません。
http://gamemarket.jp/booth/gm1007/ <まだ構成中です。すみません。

また17点前後の「バネストにて初めて棚に並べる商品」も用意できると思いますが、さまざまな状況により到着が遅れたり、充分に準備できないこともある程度は予想されます。
現在調整中です。しばらくお待ちくださいませ。

それ以外にも、いくつかの店の在庫を持っていきます。
よろしくお願いいたします。

量はさほど多くない場合があり、しばらくは販売制限を設けますことをお許しくださいませ。
もし行列ができましたら行列が解消されるまでは、お客様1名様につき各種1つずつまでとさせていただきます。
当日の待機列形成は、多数のお客様のご来場が予想されますので、バネストの列整理メンバーの指示に従ってくださいすよう、よろしくお願いいたします。

なお品切れの際にも、イベント終了後に可能な限り入荷できるようにいたします。
なおディーラーダッシュはご遠慮ください。

例年通り、中休みを30分取ります。
土曜/日曜ともに:13:30-14:00
--------------------------------------
以下の分は、ある一定数の入荷または入荷の目途が立っています。
ただ輸入コストが存外高く、また昨日今日で円安が急に進み、ある程度の予価を決めましたが、今後当日までに上下するかもしれません。
申しわけございませんがどうかご了承くださいませ、よろしくお願いいたします。
なお当日は現金決済のみとなります。大変失礼いたしました。

商品名  :    ピースフルガーデン(TGM24春:バネスト31)  
製造元  : XVgames
参考価格 : 3,000円
価格 : \3,000(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/000000009805/ct151/page1/order/

ピースフルガーデン(TGM24春:バネスト31)  

商品名  :    ボンサイ拡張:繁茂と専門家(TGM24春:バネスト31) 
製造元  : dvgiochi
参考価格 : 1,800円
価格 : \1,500(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/000000009809/ct151/page1/order/

ボンサイ拡張:繁茂と専門家(TGM24春:バネスト31) 

商品名  :    アイル・オブ・トレンズ 出発進行(TGM24春:バネスト31) 
製造元  : Board Game Circus
参考価格 : 6,000円
価格 : \6,000(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/000000009803/ct151/page1/order/

鉄道の島(TGM24春:バネスト31)   

商品名  :    ザイレンス(TGM24春:バネスト31) 追加
製造元  : Pegasus
参考価格 : 5,800円
価格 : \5,800(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/000000009719/ct151/page1/order/

ザイレンス(TGM24春:バネスト31)  

商品名  :    モリ(TGM24春:バネスト31)  
製造元  : allplay
参考価格 : 3,500円
価格 : \3,500(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/000000009716/ct151/page1/order/

モリ(TGM24春:バネスト31)  

商品名  :    ベーコン(TGM24春:バネスト31) 
製造元  : allplay
参考価格 : 3,500円
価格 : \3,500(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/000000009715/ct151/page1/order/

ベーコン(TGM24春:バネスト31)  

商品名  :    ルナー(TGM24春:バネスト31)  
製造元  : allplay
参考価格 : 3,500円
価格 : \3,500(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/000000009717/ct151/page1/order/

ルナー(TGM24春:バネスト31)  

商品名  :    パイ(TGM24春:バネスト31)  
製造元  : allplay
参考価格 : 3,500円
価格 : \3,500(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/000000009713/ct151/page1/order/

パイ(TGM24春:バネスト31)   

商品名  :    クアンド(TGM24春:バネスト31) 
製造元  : Kendi
参考価格 : 2,500円
価格 : \2,500(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/000000009800/ct151/page1/order/

クアンド(TGM24春:バネスト31)  

商品名  :    タッフェルン(TGM24春:バネスト31) 
製造元  : Kendi
参考価格 : 2,500円
価格 : \2,500(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/000000009801/ct151/page1/order/

タッフェルン(TGM24春:バネスト31)  

商品名  :    トリッキーバジャー(TGM24春:バネスト31)  
製造元  : Jolly dutch
参考価格 : 2,500円
価格 : \2,500(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/000000009722/ct151/page1/order/

トリッキーバジャー(TGM24春:バネスト31)  

商品名  :    オッドショップ(TGM24春:バネスト31) 
製造元  : Jolly dutch
参考価格 : 2,500円
価格 : \2,500(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/000000009808/ct151/page1/order/

オッドショップ(TGM24春:バネスト31)  

商品名  :    ファーストフードフューリー(TGM24春:バネスト31) 
製造元  : Jolly dutch
参考価格 : 2,500円
価格 : \2,500(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/000000009718/ct151/page1/order/

ファーストフードフューリー(TGM24春:バネスト31)  

商品名  :    クラウディキングダム(TGM24春:バネスト31) 
製造元  : Jolly dutch
参考価格 : 2,500円
価格 : \2,500(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/000000009721/ct151/page1/order/

クラウディキングダム(TGM24春:バネスト31)  

商品名  :    外宇宙からの物体F(TGM24春:バネスト31)  
製造元  : 2f
参考価格 : 3,500円
価格 : \3,500(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/000000009804/ct151/page1/order/

外宇宙からの物体F(TGM24春:バネスト31) 

商品名  :    チャトゥチャック(TGM24春:バネスト31) 
製造元  : Cwali
当店制作ルール
参考価格 : 5,000円
価格 : \5,000(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/008002000373/ct151/page1/order/

チャトゥチャック(TGM24春:バネスト31)  

商品名  :    ポイントシティドイツ語版(TGM24春:バネスト31) 
製造元  : AEG
参考価格 : 4,000円
価格 : \4,000(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/000000009806/ct151/page1/order/

ポイントシティドイツ語版(TGM24春:バネスト31)  

商品名  :    ジン(TGM24春:バネスト31) 
製造元  : Pegasus
参考価格 : 12,500円
価格 : \12,500(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/000000009802/ct151/page1/order/

ジン(TGM24春:バネスト31)  

それ以外にもいくつか持っていけたらと思います。
追加されるものは、また後日にご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
--
また恒例のオマケゲームもあります。
ご購入者におつけします。
商品名  :    バーネストのカクテルレシピ(ゲームマーケットオマケゲーム:TGM24春:バネスト31)
価格 : \0(税込)
https://banesto.nagoya/shopdetail/006001000067/ct151/page1/order/

バーネストのカクテルレシピ(ゲームマーケットオマケゲーム:TGM24春:バネスト31)

--------------------------------------
日曜日には、コマ掬いの予定もあります。近日中にご案内いたします。

なお当店は日曜日の15:30ごろより撤収の準備をいたします。
悪しからずご了承くださいませ。

それでは皆様と会場でお会いできることを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

お読みいただきありがとうございました。
失礼いたしました。

ゲームストア・バネスト 中野将之

◤◢◤新作『ステラジェム』コンポーネント公開13◢◤◢
2024/4/18 10:06
ブログ

◤◢◤新作『ステラジェム』コンポーネント公開13◢◤◢

おはようございます!

大納言製作所です☀️

本日も新作『ステラジェム』のコンポーネントをご紹介!

ご予約はこちらから

本日からはラウンド勝者がてにいれることができる特別なカード、「カルデアの知恵」をご紹介!✨

本日紹介するのは「凶兆の彗星」!

1〜10の任意の得点を失う効果なので、最終盤の得点調整にもってこいです○

デザインが通常カードと違うのも、ぜひじっくりご覧ください!

design by @kyabeshi

【ゲームマーケット2024春】月島ファクトリー 出展決定!
2024/4/18 9:57
ブログ

【ゲームマーケット2024春】月島ファクトリー 出展決定!

こんにちは、月島ファクトリーです!
ゲームマーケット2024春、今回ももちろん出展いたします!
それでは、今回の出展情報のお知らせになります。

【CS CAT】
TRPGキャラクターメイキングサービス「CS CAT」をゲームマーケット2024春にて初お披露目いたします!
今回は体験版の公開となります。
AIを活用してTRPGで使用できるキャラクターシートを簡単に作成できるサービスとなります。
当日会場ではQRを読み込むだけでサービスでキャラクターシートを作成することができます!
TRPGプレイヤーの方も、TRPGに興味がある方もぜひぜひお越しください☺

【旧作ボードゲーム】
・ぼくらのうみ 今回も引き続き、ボードゲーム「ぼくらのうみ」の発売をいたします✨ ​​​​​​
擬人化した海の生き物たちがかわいい姿になって登場!
カードの組み合わせで勝負する対戦型ボードゲームです!
こちらのゲームは今回も試遊がございます!
ぜひブースで実際に面白さを体験していただけますと幸いでございます。
スタッフ一同お待ちしております!
また、ゲームマーケットでしか手に入らない旧作ボードゲームも持っていきます!

・あやかし草子

・驚異の部屋~芸術に隠されたアレゴリー~

いずれもゲームマーケット限定価格となっておりますので、お手に取るチャンスでございます…!
また、さらなる詳細情報明日からどんどんお届けしてまいります。
気になった方はぜひ、J05「月島ファクトリー」へお越しくださいませ!

新作【コマるんです。】のコンポーネントの紹介
2024/4/18 6:25
ブログ

新作【コマるんです。】のコンポーネントの紹介

皆さんこんにちは。

138GAMESのフラッシーです。

今回は【コマるんです。】のコンポーネント(内容物)を紹介します。

 

内容物: ペン:6個 クリップ:6個 ホワイトボード(カード)6枚 砂時計:1個

     コマ:45個 お題カード:18枚 得点カード:4枚 舞台(箱):1個 説明書:1部

 

コマるんです。はお題をコマで表現して当ててもらうゲームですが、箱の裏面が舞台になっておりそこに駒を置くことでお題を表現します。

コマも45個あり様々な形のものを利用してお題を表現することができます。

得点カードやその他内容物も可愛く受け入れやすいデザインとなっています。

 

ご予約も受けております

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScWImBSh7-0mI-Mb6j9RLJ0_DA9tr9BkuM9XfOR1cJ7k2FTHA/viewform?usp=sf_link

その他情報・ゲームのルール等

https://event.webolha.com/138games/

 

【両日-A28】ツバメガエシ予約受付中です!【4/18】
2024/4/18 2:52
ブログ

【両日-A28】ツバメガエシ予約受付中です!【4/18】

 

こんにちは。ゆるるかなアイキュ~です。興味をもってくださり、ありがとうございます。

ゲームマーケット2024春、ゆるるかなアイキュ~は【両-A28】にて新作『ツバメガエシ』を頒布いたします!

 

 

このページではX(旧Twitter)で毎日ポスト中の『#ツバメクイズ』の4/18の問題の答えと解説をしています!

 

ツバメガエシとは何ぞや?という方やツバメガエシの概要やルールを知りたい方はこちらをご確認ください!抽選企画も現在開催中です!

 

📢『ツバメガエシ』プレゼント企画実施中⚡

①ゆるるかなアイキュ~をフォローして

②以下のポストをリポストで応募完了!

さらに毎日ポスト中の『#ツバメクイズ』に期間中1回でも引用リポストで回答すれば抽選確率が2倍になります!

これはやるしかない!

ぜひご応募お待ちしてます!!

 

『ツバメガエシ』はゲームマーケット当日27日・28日の取り置きを開始しております。

ぜひ興味がありましたらぜひ取り置きをご検討ください!

 

 

 


 

以下にはツバメクイズの内容とそのネタバレを含みますので閲覧にはご注意ください! 

Xのフォローは下記から!

 

きょうの『#ツバメクイズ』の問題はこちら!

 

「?に入るカードは何枚?」

 

その答えはこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すべてあてはまる でした!

以下解説です。

 

下の式と上の式でそれぞれ考えます

2と6でできる答えは+-×÷それぞれ8、4,12,3

A~Dすべて当てはまっています。

上の式に当てはめて考えてみると

A:12-3=9

B:4+5=9

C:8×12=96

D:5+12=17があてはまるので、4枚とも当てはまります

 

 

 

🪶いかがでしたか?

 

ゲームマーケット2024春開催まで毎日『#ツバメクイズ』をポスト予定!

『ツバメガエシ』プレゼント企画もチェックお忘れなく!

 

 

 

 


 

最後までご覧いただきありがとうございます!

 

『ツバメガエシ』はゲムマ当日の取り置きを開始しております。

連絡なしでのキャンセルも特にペナルティ等を設けませんので、興味がありましたらぜひ取り置きをご検討ください!

 

新作『初恋推理』のご紹介。
2024/4/18 1:22
ブログ

新作『初恋推理』のご紹介。

まえがき

どうも前回のゲムマ振りです。あっという間に春ですね。
今回もなんとか新作ができたのでご紹介しようと思います。 ぜひご覧ください!

ゲーム概要


初恋推理
2~7人 / 30~45分 / 12歳〜
会場価格 1000円

本作は卒業アルバムを使ったゲームです。
卒アルから好きだった人を当てる遊びをサスペンス風に楽しめます。
当時の思い出を聞きながら、みんなでわいわい推理をしましょう!

 

ゲームストーリー

いま世界は、全人類の人格統一を目論む秘密結社によって、脳波ジャックの危機に瀕している。我々は一刻も早く秘密結社を突き止め、阻止しなければならない。唯一の手がかりは、最高幹部の正体が“とある記憶喪失の男(女)が学生時代に好きだった相手”ということ。
さぁ、人類のために卒業アルバムから好きだった人を当てよう。

こだわりポイント

今回はカードの表はもちろん、裏やパッケージにも時間をかけました。カード裏の模様は卒アルのゲームということで、卒アルの表紙をイメージして描きました。パッケージは19世紀ヨーロッパっぽい感じで描いたんですが、トランプカードみたいになりました。パッケージに描いた骨盤は、阿良々木暦くんが人を骨盤で見分けてるとかなんとか言ってたのを思い出して描きました。兎にも角にもイイ感じにできたので、ぜひ会場でご覧ください!

以上、お読みいただきありがとうございました。

【おちんちん電車】🚃通販解禁!!🍌
2024/4/18 1:10
ブログ

【おちんちん電車】🚃通販解禁!!🍌

【🚃おちんちん電車!通販解禁!!🍌】
プレイ動画への猛烈な反響ありがとうございます!通販のご要望を多数頂き…この度!少数ですが通販枠のご予約を解禁しました🚃✨

日曜日のみ参加予定の方や遠方のためゲムマに参加できない方はぜひご予約ください!
◾️BOOTH予約フォーム⬇️
http://mosaicgakari.booth.pm/items/5648667

ゲムマ後最速で入手可能です!🍌💨
※ゲムマ特典はございません🙇‍♂️


★ブースは土-Z05 !
■ゲーム概要
https://gamemarket.jp/game/182831
■予約
https://forms.gle/TrDmU4Btz35wvkFS7


【3D6】ゲムマ2024春 ブースのご案内
2024/4/18 0:43
ブログ

【3D6】ゲムマ2024春 ブースのご案内

こんにちは、3D6です。
改めて、2024年春ゲムマにて、また新作を頒布できることとなりました!
今回は、本サークルのブース情報について、簡単にご案内いたします。

 

◆ブース

両日 M55

 

◆新作

ダブルクロス The 3rd Edition 非公式シナリオ「生と死の輪舞曲」

 

◆旧作

「教えて!CloverPrince!」
「ヒロインズ×ロワイヤル Re.PURE」などなど……

 

◆ブースマップ

20224_map

 

◆目印

当日は、以下のポスターを掲示予定です!

rondo

 

ゲムマ当日まで、少しずつ今回の新作のご紹介ページを更新予定ですので、お楽しみに……!

 

デザイナーズノート 魔龍、屠るべし・序
2024/4/18 0:42
ブログ

デザイナーズノート 魔龍、屠るべし・序

今回はディベロップ中心の話

結局トリテになった。
ポンプ消防隊(以下ポンプ)の次に出すゲームはトリックテイキングゲーム(以下トリテ)を避けたかった、比べられちゃうからね。コロナ禍で中量級以上のゲームのテストが難しく、簡単なカードゲームやトリテをオンラインでテストすることしかできなくなってしまったという理由もありました。手札を分けるアイデアはシュティッヒルンが発端で、どうしても大きなマイナスを受ける時「このカードを手札から無くせたらいいのに」と思ったのです。

トリテの利点
トリテはある程度の面白さが担保されています。ただのマストフォローなら正統派とかオーソドックス・古い、という表現がされて、マストフォロー部分を変化させると斬新な、新しい、変態トリテなどの表現をされます。フォロー以外の部分に変化を加えることも可能で、得点計算やトリックの勝者の処理、プレイされたカードの処理、ビットなど多岐にわたります。特に大きな利点は、多くのプレイヤーに共通認識がある点でした。手札を分けることと、マストフォローのトリテにはシナジーがあるのです。

手札別けでできること
配られた手札を前後半に分ける。後半の手札は伏せて置き、マストフォローにひっかからない。前半の手札を全てプレイしたら伏せてあったカードを手札にする。このギミックでプレイヤーができること。
・意図的なボイドでトリックに負けやすくする
・前半を切り札のみにして序盤のトリックに勝つ
・後半に切り札を入れて後半手札になったタイミングでトリックに勝つ
・最後のトリックに勝つ
などが挙げられます。これにマッチするのはポンプのようなミッション(課題)達成系ではないだろうか
・最初に3トリックとる
・ちょうど2トリックとる
・最後のトリックをとる
この3つを軸にして他の課題に特定の色を沢山とる、少なくとる、全色とる、誰にもフォローされない、等色々できそうだ。

テーマは魔法学校だった
手札を分けるアイデアには欠点がありました、全員が手札を分けると意味がないのです。効果が薄まる、と言った方がいいかもしれません。そしてカオスでした。一人だけ(多くて2人)程度が手札分けをするのが最も効果が見込めました。では他のプレイヤーはどうするのかを考え、他のプレイヤーにも能力を持たせたのです。手札別け、ウィドー(配られていないカードとカード交換する)、両隣と1枚ずつ交換する、手札が2枚多い、などです。
①カードが配られ
②特殊能力を決める
③課題を達成しリソースを獲得
④リソースのセットコレクション
という構造です。③④はポンプとの差を作る為の処置ですね。ポンプは大目標と小目標に課題のタイミングを分ける演出でしたが、今回は2種類の課題のうちどちらかを達成すれは1種類のリソースを生むようにして、課題を6ジャンル×2種→リソース3種にして、なくべくリソースをバラバラに集めることを目的になるようにしました。
テーマは魔法学校、プレイヤーは生徒となり魔法使いの先生から魔法の助力を得て、課題をこなす。得られるリソースは宝石や水晶玉や杖、という よくあるテーマですがシステムとはマッチした内容になりました。タイトルは「魔法使いの弟子」とか「魔法学校の生徒」でしょうか。

ゲームとしては完成
特殊能力あり+課題達成というトリテ経験者に向けた調整で、なかなか骨太なゲームができました、テストしてくれた人の評価は、おおむね良。でしたが難しい、重い、長いという意見も多かったのです。このように面白いけど遊びにくいというゲームは、ゲーム(システム)は完成しているが商品としては未完成と言えます。これはテスト環境でのあるあるで、デザイナーもテスターも当然ゲームを面白くすることを目指します。しかし「遊ばれやすさ」はあまり指摘をうけないのです。
ここまでのシステム構築は、アイデアの掛け算や要素の足し算ですが、遊ばれやすさ(商品化)への調整は引き算です。

ゲームを売る為に
ちょっと脱線します。私のゲーム制作は「商品」か「作品」か?→言い換えると「仕事」か「趣味」という話ですが、自分のは趣味に当たります、これで生活できるわけじゃないですからね。しかし「赤字にしない・なるべくなら売れた方が嬉しい」という意志も内包した趣味ということです。以下、完全に持論です。
①ゲームを知ってもらう
 宣伝、箱絵、プレイ風景、特徴的なコンポーネント
②ゲームを買ってもらう(一次消費)
 金額、所有欲、話題性
③ゲームを遊んでもらう
 面白さ、ルールの説明しやすさ、リプレイ性
④ゲームを拡散してもらう
 同卓プレイヤーへの認知、SNSへの拡散、クチコミ、レビュー
⑤ゲームを買ってもらう(二次消費)
⑥ゲームを遊んでもらう
・・・
というサイクルができると、そのゲームは売れている。と言えると思います。①や②は当然意識すると思います。③もそりゃそうだろと思うでしょうが、「くりかえし」遊んでもらうことが肝心です。これはその場で連続で遊んでもらう という意味ではなく、ゲームの所有者が繰り返し遊びの場に登場させてくれるか?ということです。私にとっての成功とは、数年後…十数年後でもたまにSNSなどで遊ばれた記事(話題)が出てくることです、こうなったら勝ちだと思ってます。
あなたは持っているゲームを誰かと遊ぶとき、どうやってゲームを選択しますか?
1つの方法として、一緒に遊ぶ人に応じてゲームを選ぶのではないでしょうか。このゲームを遊ばせたい、このゲームならインストが楽、このゲームなら楽しんでもらえそう、こういった思考ではないでしょうか。この方法の時どんなゲームでも選べる人は恵まれた環境と言えます。
つまり、ルールが複雑でインストが困難 だとか、初心者には難しすぎる だとか、時間が長くて逆転の要素が少ない、といったゲーマーズゲームは選ばれにくい傾向にある、と思います。(ゲーマーズゲームが売れないということでは無い)
ゲームの説明が楽、は所持ゲームを選ぶ時にとっても重要な要素だ、ということです。

巻き戻せるのは本人だけ
ボードゲームを作った人なら分かると思います。ゲームを作る時、様々な検証を試します。Aパターン、Bパターン、Cパターン、C-1、C-2、C-3…と、どんどん枝別けしてテストを繰り返し、システムを面白くしていくのですが、ダメだったらどうするか?一般的にはDパターンの枝別けをはじめるわけですが、AかBまで戻る方法もあります。そしてこの巻き戻りを提案してくるテスターはまず居ません。これまでの経過を知っているならなおさらでしょう。元の方が良くない?って言いにくいですよね。
今回のゲームに当てはめると、Dパターンまで作ってみたが、これはこれで一旦脇に置いておいてAパターンに巻き戻した、ということです。これは勇気のいることのように思われるかもしれませんが、このゲームが無くなるわけではありません、塩漬けしてもいいですし、他のゲームのアイデアにしてしまうこともできます。
このゲームは上記①②まではいくが、トリテにしては説明が大変(特殊能力と課題の説明が必要)で毎ラウンドの前置きが長い(特殊能力の選択と処理)ので③のハードルが高いのです。ディベロップ方法としては、トリテと思わせない(ブライアンボルのような)演出にしたり、特殊能力について能力の簡略化と選択処理の自動化で要素を削っていく方法があります。

見せたいものだけにする
今回の主題は「手札分け」でした。これを注目させるにはもはや全員に特殊能力~とか様々な課題~などと言ってられません。手札分けの発想が生まれた当初、かたっぱしに色んなトリテに手札分けを入れて試していてそれが機能していることはわかっていました。取りたくない(ハーツ)系のトリテにすることで、手札分けによるカードを隠す要素が活きるし、トリックを取るとわずかにプラス点があることも意図的なボイド要素を活かせます。課題達成のように手札分けを惜しみも無く活かせるわけではありませんが、特徴的な部分を強調することができました。
テストプレイ会の時、Dパターン(魔法使いの課題達成トリテ)をテストしてもらった後「実はちょっとオマケみたいなゲームがあるんですがやってもらっていいですか?」といってAパターン2種をテストしてもらい好評を得て採用となったのです。

足し・引き
・Dパターンの名残りで、ウィドー(配られてないカードと手札を2枚交換する)能力を足してます。
・手札を配った後で、切り札の最高ランク所持者が手札を分けるのですが、この条件はプレイヤーの納得感・分かりやすさ・説明しやすさを重視した結果です。
訳あってベータ版(序)になったしまいましたが、製品版(多分 破)ではもしかすると上記は変更されるかもしれません。手札分けをプレイヤーにやらせたいのに、持ち回りでは無く条件にしています、これは4、5人戦でプレイ人数と同じ回数のラウンドでゲーム終了では”長い”と判断したからなのです。
●切り札の最高ランク → 一番強いカードだから手札分けできる
●前回ラウンドの最後のトリックを取った → マイナスを多く被っているからウィドーできる
プレイヤーが納得できるように上記の理由にしているが、2種の能力をぐるりと持ち回りにすれば、4人プレイで2ラウンド行えば少なくてもどちらかの能力は使えるので、こういう方法で不満を解消する方がいいのかもしれない。

【シン・デレラ】試遊感想のまとめ
2024/4/18 0:33
ブログ

【シン・デレラ】試遊感想のまとめ

ゲームマーケット2024春まで、あと「10日」。

よい作品と出会えていますでしょうか。

 

さて、あーきっと.ゲームズは『ボードゲームトライ!』に出展しておりました。

(ふぁおしゅぴは落ちてしまったので、、、)

体験いただいた皆様、ありがとうございました。

 

私がいくら語っても、それは自分の子供の話、いいことしか言えません笑

ありがたいことに『ボードゲームトライ!』の感想をX上でいただいたので、ここで紹介させていただきます。

【シン・デレラ】でどのような体験が得られるかわかると思います。

みやのさんから「変なゲーム。」とコメントいただきました。

もう4日が経ちますが、浮足立ってます。はい。

 

ずんだ餅さん、頑張って調整したバランスを感じていただき、嬉しいです!

コンポーネントの「ガラスの靴トークン」もストーリーに色を付けられていたでしょうか?ありがとうございました。

 

やぬきけんじさん、ゲーマー能力で当てることができれば有利にゲームを運べますね!

もし外しても、このゲームは「そこから」が勝負な側面もありますよ。

 

paroneさん、「全部試遊して」「全部買う」は本当に衝撃で(笑)、嬉しい出来事でした

ミニマムゲームなので、隙間に繰り返し遊んでください!

 

ハムさん、シンデレラ要素をまとめていただき、ありがとうございます!!

移りこんでいる血管浮かんだ手は私ですねー

 

cou papaさん、今回は「4位」残念でした><

が、1度やっていただくと、なにも「バースト」が悪いものでないと気付いていただいたのではないでしょうか、、、ぜひリベンジを!

 

優仮 倫弼さん、最初はなんにもわからんゴーアウトだったかと思います。

時間は数字の合計、何時まで粘ってアプローチできたでしょうか?

ぜひまた体験してください。

 

もしかしたらX検索の漏れがあるかもしれませんが、これらが【シン・デレラ】の感想たちでした。

実は、このように体験いただいたのは、あーきっと.ゲームズとしては初めてのことでした。

制作したものの意図が伝わるか不安でしたが、試遊する中で出てきた言葉が、私の実感になりました。

 

残念ながら、ゲームマーケット当日は試遊がないのですが、可能な限り面白さ、変なところなどを伝えていきますので、ぜひブースにお立ち寄りください。

 

でも、少しでも気になったら、予約いただけると嬉しいです。

【予約フォーム】

 

というのも、マンパワー的に100も作れないサークルなので笑

【ゲムマの目印!】それ何キロカロリー?&HIDE and SHARK
2024/4/18 0:22
ブログ

【ゲムマの目印!】それ何キロカロリー?&HIDE and SHARK

まだまだゲムマ準備中!どうも、おにもちぱんです。
こんどのゲムマはかなり広い会場!そんな中で自分のブースを探してもらうにはどうするか。

そう、ポスターです!

というわけで、作りましたよ、ポスターを!

どーーん!

当日は、こちらのポスターが目印になります!

宜しくお願いいたします。


おにもちぱんそれ何キロカロリー?は、カロリーを摂取するトリックテイキングです。

ビッドなし、切り札なし、フォロー必要なしのトリテ初心者の方にも超オススメです!

別作品のHIDE and SAHRKは、サメに追いかけられながら宝を集める神経衰弱です!

せっかくペアを見つけても、サメがやってきてギャー!ってなる楽しいゲームですw

どちらも、ただいま予約受付中です!

ゲムマでは試遊卓もありますので、是非遊びに来てください。

おにもちぱんは、ゲームマーケット2024春 4/28(日)K23ブースにて出展いたします!

     予約フォーム 

Summoner of Cthulhu カード紹介 「ショゴス」
2024/4/18 0:19
ブログ

Summoner of Cthulhu カード紹介 「ショゴス」

今回は、4/28(日)に頒布する、クトゥルフ神話世界観の対戦型ボードゲーム「Summoner of Cthulhu」のキャラクター紹介です!

(※ゲームのルールについては以下の記事で紹介しています。)

「Summoner of Cthulhu」ルール説明 | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント (gamemarket.jp)

 


 

■ショゴス

今回紹介するのは、南極に眠る玉虫色の不定形、「ショゴス」です!

南極の未知なる最高峰、狂気山脈の地底深くに蠢く、俗にいうスライムのような生物です。

かつて地球を支配していた「古のもの」と呼ばれる一族の奴隷だったとも言われています。

「テケリ・リ!テケリ・リ!」という奇怪な鳥のような鳴き声を発しながら、その巨躯で犠牲者を押しつぶします。

カードは、上が通常ルールで使用する表面、下が初心者向け選択ルールで使用する裏面です。

※裏面記載のステータスは、クトゥルフ神話TRPGのステータスと異なります。ご注意下さい。

 

Lv.1のカードながら、STR、CON、SIZの3つのステータスは非常に優秀です。

その分、正気度喪失はやや大きめですが、1/1D20ですから、SANチェックに成功すれば正気度喪失は1になります。

逆に、INT、POW、DEXは、探索者のカードと変わりません。

場合によっては、低い値を補うカードと一緒に出すことで、安定した勝利を目指すことも必要になりそうです。

 


今回は、「ショゴス」のカードを紹介しました!

召喚できる神話生物カードは、全部で24種類です。

次回は、黙示録にもその名を冠する、「グラーキ」を紹介します!お楽しみに!

 


↓ゲームの予約フォームはこちら。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScY0NGJ0HatwTlsZx4W6vfU3MWj3RCM2rNdwsD-cwRPClNqKQ/viewform

【日曜C32】協力型パーティーゲーム からあげチョコパイ!
2024/4/18 0:15
ブログ

【日曜C32】協力型パーティーゲーム からあげチョコパイ!

初めまして!

ゲームマーケット初出店のサークル「からあげチョコパイ」です!

今回は出品するゲームの紹介をさせていただきます。

協力型パーティーゲーム「からあげチョコパイ」

ゲームは簡単!

食べ物に関するカードが場に並んでいます。 お題となるカードが 一番近い と思うカードを一致させていくゲームです。

この 一番近い がゲームの面白いポイントです。

例えば、場に<からあげ><チョコパイ>というカードがあり、お題として<バナナ>が合ったとします。

唐揚げチョコパイ

バナナ

 

「せーの」の掛け声に合わせて、<バナナ>に近そうなカードをみんなで指さすのですが、

  • からあげの方が近い!色がバナナと似てるから!!
  • チョコパイだろう。どちらもおやつで出てくるし!

と言う風に色んな考え方が出てきます。

このみんなの色んな考え方をうまく合わせていきながらゴールを目指していくゲームです。

ボードゲームが苦手な人や、勝ち負けがあまり好きじゃない人でも、みんなでワイワイ楽しめるようなゲームを目指しました!!

当日、ブースにて試遊可能です!ぜひお越しください。

ゲームの概要

  • プレイ人数:2~6人
  • プレイ時間:約20分
  • 価格:1000円
  • 同梱物:食べ物カード30枚、ルールカード2枚

食べ物カードの30枚の選出は、Wikipediaの単語データをなるべく均等になるようクラスタ分類して行った自信作です!

時間があればクラスタ分類に用いた自然言語処理の手法についても解説したいと思います。

取り置き予約フォーム

ここまでで興味を持ってくださって購入を希望される方は、下記のフォームからご予約いただけると取り置きいたします!

初回出店で限定50部となっているため、気になる方はお早めのお申し込みをお願いします。

ゲームマーケット2024春 からあげチョコパイ【日曜C32】予約フォーム

それでは当日お会いできるのを楽しみにしております!

うんちん雀
2024/4/17 23:28
ブログ

うんちん雀

「はぁって言うゲーム」「あいうえバトル」の米光ゲーム新作

取置予約ページ

引いて捨てて役を作って「うんこちんちん」であがっちゃう。
『うんちん雀』は、場と手札と残り枚数の駆け引きが熱いガチのゲームだ!
・「うんこちんちん」か「うんこ」「ちんこ」の3組をそろえてあがれ!
・戦術が必要なガチなゲームで、思わず「うんこ、出すなーよー」「ちん、引いてしまった!」とか言っちゃう。
・少年のピュアな心を持っている人や、ゲーマーにやってほしい。

「抜歯歯デスゲーム」取置予約中
2024/4/17 23:20
ブログ

「抜歯歯デスゲーム」取置予約中

「はぁって言うゲーム」「あいうえバトル」の米光ゲーム新作

取置予約ページ

歯を抜き合う『抜歯歯デスゲーム』!

抜くか抜かれるか歯を賭けた連番大逆転劇!
「抜歯ッ!」が宣告されたらラスト1ターン!連番ならいくらでも出せるし、捨て札は上から何枚でも取れる。残った手札で抜く歯が決まる。リスクをとって歯を抜きまくれ!
・抜くか抜かれるか歯を賭けた連番大逆転劇!
・連番がイッキに(何枚でも!)出せるが、貯めると自滅のリスク大!
・白い歯と金歯の木駒を歯ぐきシートに並べて奪い合い!

 

『PRODUC3』取説を公開します!
2024/4/17 22:44
ブログ

『PRODUC3』取説を公開します!

こんばんは、MU∞GEN Projectです!

プレイ動画等は公開していますが、全体の流れが分かるように取扱説明書を公開します!

ゲーム内で一番処理を間違えやすいのは『サイリウム』です。

サイリウムは、同一カラーのアイドル候補生を同時に上げますので、下から一体ずつではないことをご注意ください!

 

ゲムマ当日、ブースにお越しくださった方は、前作『マジョ×まじょ』のプロモカードをプレゼントします!(※無くなり次第終了)

また、ゲーム購入者には、ポストカードのプレゼントも予定しています!

試遊はありませんが、簡単なインストは行えますので、是非ブースまで遊びにきてくださいね(*´꒳`*)

 

お取り置き予約はこちら

『UNREALS/アンリアルズ』スコアシートがダウンロードできます!
2024/4/17 22:38
ブログ

『UNREALS/アンリアルズ』スコアシートがダウンロードできます!

ゲムマ2024春 での事前予約、好評受付中です!

アンリアルズ予約フォーム:https://forms.gle/YfJxJL2YVEh9X66g6

ご予約期間は4月26日(金)18:00までとなっております!

この度アンリアルズ専用スコアシートが完成しました!

下記サイトからダウンロードできます。プレイの際のお役に立ちますと幸いです。

スコアシート

 

ゲムマ2024春、4月27日(土)D-09でお待ちしております!

▼▲ゲームの特徴▼▲
『UNREALS/アンリアルズ』
は、「デッキ構築」、「条件達成による覚醒」、「エリアマジョリティ」といったボードゲームの醍醐味が凝縮されたゲームです。

プレイヤーは怪異専門家の1人となって、街の人たちから依頼されるクエストを解決することで銀貨を稼ぎながら、現れる下級怪異を蒐集(コレクト)してデッキを強化していきます。一定の条件を満たすことで覚醒し、強力なスキルを身に付けることができます。最後はヨーロッパ各地を移動して人に災いをもたらす特別指定怪異(アンリアル)を討伐していきます。

怪異の蒐集、クエスト攻略、覚醒とスキル獲得、アンリアル討伐という一連の手番行動を通じて、プレイヤーは怪異がはびこる20世紀初頭のヨーロッパ冒険の体験を得ることができます

ZIXZAシリーズの超豪華版!
2024/4/17 22:14
ブログ

ZIXZAシリーズの超豪華版!

告知が遅れに遅れくっています!
気がつけばゲームマーケット2024春まで10日となりました。

今回ハッピーゲームズでは、
ZIXZAシリーズの超豪華版
『レイヤードZIXZA』を制作しています。


IMG_4023.jpg

IMG_4034.jpg

IMG_4181.jpg

IMG_4214.jpg

2018年のオリジナル版リリース以来、好評をいただいていますが、
大型のレーザーカッターを使って加工にチャレンジ!



IMG_3856.jpg

以前こぐま工房さんとコラボしたアクリル版からさらに進化!
2枚のアクリル板を透明のポリカーボネット製ネジで固定する仕様。



IMG_4337.jpg

二重構造になったため段差ができ、
軽く押すとダイスが回転しながら転がってくれます!

今回は使用できるダイスが限られるため、
2色3個ずつ計6個を同梱することにしました。


IMG_3480+.jpg

さらにダイス3個ずつ収納できるダイスケースが6個と、
アクリル製のゲーム盤が映えるリバーシブルシートが同梱されます。



IMG_3486+.jpg

IMG_3484+.jpg

カラーバリエーションとして、蛍光グリーンとオレンジを用意していますが、
手作り生産のため、どちらも小ロットでのご用意となります。


IMG_4302.jpg

説明書の表面には、今回イラストを描き下ろしました!
ZIXZAオリジナル版に登場する謎の未来人チアキ・J・ハスヤです。

『幻影探偵団』にも関連する名前なので、ニヤりとする方もいらっしゃるかもしれませんね。

現在確定している仕様は下記のとおりです。




-----------------------------------------------------------------------------

蛍光グリーン/オレンジ(カラー2種)

アクリル二層型のゲーム盤
リバーシブルシート
ダイス6個(カラーランダム)
ダイスケース6個
描き下ろしのイラストのポストカード(裏面:説明書)
収納用クリアケース

ゲームマーケット特別価格5000円

-----------------------------------------------------------------------------




ゲムマ当日持ち込む数など、これから情報を出していきますので、
しばらくお付き合いください!


引き続きよろしくお願いいたします。
 

【土C32】新作「REX REGUM レクスレグム」中量級の領地拡大アブストラクトゲーム【予約受付中】
2024/4/17 22:11
ブログ

【土C32】新作「REX REGUM レクスレグム」中量級の領地拡大アブストラクトゲーム【予約受付中】

こんにちは、ノルカソルカ@土-C32です!

ゲームマーケット2024春 新作「REX REGUM レクスレグム

2-4人/60-90分/8歳以上/4,000円

 

中世の王となって他の王たちと戦う中量級の領地拡大アブストラクトゲームです!

タイルと駒だけを使った本格的なボードゲームです。

 

村や町を開拓して領土を拡げつつ、兵士を生産して他の国と戦います!

いろいろな戦略があるので、何度でも楽しめます!

 

取り置き予約も受付中です!
https://x.gd/BCrTt

 

ゲームの紹介はこちら:https://gamemarket.jp/game/182186/

ノルカソルカのお品書きはこちら:https://gamemarket.jp/blog/188467/

 

ボードゲームUNOZERO(時間 × 無限ゲーム = ?)
2024/4/17 22:11
ブログ

ボードゲームUNOZERO(時間 × 無限ゲーム = ?)

ゲームマーケット2024春に4/28(日)(K-10)にて試遊ありで参加させて頂きます。

 UNOZEROはサッカーをテーマとしたアブストラクトゲームです。
 本ゲームの最大の特徴は、非収束の無限ゲームを各プレイヤーに持ち時間を設定することで確実に収束させている点です。

 UNOZEROの全てがわかる下記記事をご確認ください。

ボードゲームUNOZERO(時間×無限ゲーム=?)|Okazaki (note.com)

 是非、試遊だけでも寄って頂ければと思います。
 何卒よろしくお願いします。

【A31】はずれ無しの7連福引!!初出展だから大奮発します!!!
2024/4/17 21:15
ブログ

【A31】はずれ無しの7連福引!!初出展だから大奮発します!!!

こちら

7 SHADES OF S:EVEN
-シェイズオブセブン-
 より

 

 ですっ!!!

 

取置きが大反響の為、感謝の気持ちをこめて取り置き予約者限定特典です!

なんと! 

  

セブンをより楽しめる福引を用意しました♪

特賞 非売品『黒のプレイマット』

そして全員にカード7枚プレゼント

詳しくは下のチラシを見てください!必見です!

 

初出展なので、もう大奮発です!

皆様、是非お祭りに参加してくださいね♪(^▽^)/
在庫には限りがあります。取り置き予約はお早めに。

 

【取り置き予約】

こちらのフォーム からお願いします。

 

【ゲームの詳細】

こちらの Asobuzzの ホームページ か

ゲームマーケットのページ をご覧ください!

 

 

 

 

 

【レトロな過去作!】在庫が少ないです...!?
2024/4/17 21:01
ブログ

【レトロな過去作!】在庫が少ないです...!?

こんばんは!コスメボックスです!

ゲムマ2024春最新作!

『タコパチ』🐙

 

☆ゲームの詳細はこちらから

☆ゲムマ2024春のご予約はこちらのフォームから

 

「耳かきでたこ焼きを弾いて飛ばす!アクション陣取りゲーム!」


 

 

コスメボックスは新作『タコパチ』の他にレトロな過去作を頒布します!

ですが...以下の3作品は在庫が少なめです!再販できても先になるので、ご予約をおすすめします… 

 

喫茶 ヒトイキ 別館

  • 5枚のクリームソーダカードを入れ替えていき、その組み合わせの得点を競うパーティゲームです。
  • 「ヒイテ、カサネテ、ソロエテ」の3ステップで、どなたでもすぐにお楽しみ頂けます。
  • 2人のためにちょっぴりアレンジされたルールと、過去作をより深く味わうための拡張カードとして遊ぶことができます。

☆ゲーム詳細はこちら

 

ロマンス

  • 他のプレイヤーと2人だけのペアになることを狙う、逆バッティングゲームです。
  • ルールはシンプル。気になるカセットテープをせーので選ぶだけ!
  • 心のウラのウラまで読む、言葉のない熱い駆け引きをお楽しみください。

☆ゲーム詳細はこちら

 

駄菓子屋 ヨリミチ

  • 買った駄菓子を自慢して得点を競い、イチバンの人気者を目指すパーティゲームです。
  • 「味」と「食感」のウワサが、駄菓子の得点を左右する勝負の決め手。
  • ウワサを聞いたり流したりしながら、限られたお小遣いを上手に使って駄菓子を買い、高得点を目指しましょう!

☆ゲーム詳細はこちら

 

ブースNo【M46】そもそもシーリングスタンプって何?
2024/4/17 20:50
ブログ

ブースNo【M46】そもそもシーリングスタンプって何?

こんにちは!弐壱四とかいてにーよんと申します。

私のブースでは主に、「シーリングスタンプ」というものを売らせていただきます。

ではそもそもシーリングスタンプとは何なのでしょう?


>>>シーリングスタンプとは<<<

手紙の封印として主にヨーロッパで古くから使われてきた蝋留めの印鑑のこと。
同じタイミングでよく聞く「シーリングワックス」とは、その時に使われる蝋のこと。古くからある棒状のものから、最近は色混ぜしやすいビーズタイプのものも出てきており、その種類は無限大。
最近は、ハンドメイドアクセサリーのパーツや結婚式のカードのアクセントなど、オシャレで個性的なアクセントとして親しまれている。


いかがでしょうか?文面だけだとわかりにくいですよね。

そんな方はぜひ実際に見て触れて楽しめる当ブースまでお越しください!!

実際に押すことはできませんが、お手に取ってご覧いただけます。

当日初出しは「エルダーサインな五芒星」「黄色の印」そしてそして……

【:プレイバイレター】公認!!エルモイラ様モチーフシーリングスタンプ!!

(サンプルとなります)

こちらが目玉商品となっております!!

また、独自性を求めるあなたにはオーダーメイドシーリングスタンプなんてものもおすすめです(こちらは売り子に要相談)。

ぜひ【M46】弐壱四イラスト製作所までお立ち寄りくださいませ。