米光ゲーム @yonemitsu

ブース概要
「はぁって言うゲーム」「あいうえバトル」「国家予算人狼」「言いまちがい人狼」「変顔マッチ」「走れメロスたち」「はっきよいゲーム」「レディーファースト」「想像と言葉」や、「ぷよぷよ」「BAROQUE」「トレジャーハンターG」「キングオブワンズ」などをゲームデザインした米光一成と、優秀なゲームデザイナーズがお届けします。
その他
【表現道場マガジン】 https://note.com/yonemitsu 【おもしろいゲーム研究会】 https://medium.com/@yonemitsu
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 【両-H19】NotebookLMにボードゲームのルールを読み込ませて音声AI生成すると凄いことになった
- NotebookLMの音声概要で2人が語ってるPodcastができちゃうことに驚いて、ひゃー!ってなったのでボードゲームのマニュアルを読み込ませてみた。その結果は、またも驚くべき凄さだった。読み込ませたのは、次のゲームマーケットで出す新作『JumPonKing』のマニュアルだ。→取置予約ページひとまず動画を見てください!このページの下側に埋め込んでます。NotebookLMの生成した音声概要に、写真や図を合わせただけの動画だ。すごいでしょ。こんなのが一発で出てくるのだ。作った本人が説明するより上手いんじゃないかと思えるほどのデキである。驚くほどの的確さで、ゲームの魅力とルールを解説してくれるではないか。ひゃー。これは凄いぞ。ボードゲームって、わりとマニュアルを読んでルールを理解するまで、けっこうたいへんだったりする。だけど、これからは、NotebookLMにルールを読み込ませて解説してもらって、概要を把握してから、取り掛かるって、できるかもしれない。なにか取っ掛かりにくいものも、この機能を使って、概要をまず頭に入れて、取っ掛かりやすくして、なんて使い方はめちゃくちゃ応用範囲広そうである。ゲームマーケット2025春新作『JumPonKing』、よろしく!→取置予約ページ
- 2025/5/4 20:49
- 米光ゲーム
-
-
-
- スマホのカメラロールの写真を見せ合うパーティーゲーム「こんな写真ある?」
- ゲームマーケット2025春取置予約→取置予約ページ(ゲムマ特価1000円)遊び方【1】誰かがカードのお題を発表します。たとえば「アゲアゲ!」お題は64個あるよ!【2】各自、自分のスマホの写真フォルダからお題にぴったりな写真を探します。お題にあった見せたい写真を探すよ【3】見つけたら「発見!」と手をあげ、1からゆっくりとカウントします。発見!【4】10数える前に他に「発見!」した人がいたら、今度はその人が1からカウント。【5】10カウントし終わるか、全員が発見したら写真発表会。見つけた写真をみんなで鑑賞。みんなで「かわいい」写真を鑑賞会【6】お題を発表した人が1番ぴったりな写真を選び、みんなでほめたたえます。【7】つぎは別の人がお題を発表して、繰り返します。【8】あきたらやめて、みんなで楽しくすごします。ゲームマーケット2025春取置予約→取置予約ページ
- 2025/5/1 22:49
- 米光ゲーム
-
-
-
- 初手からクライマックス『JumPonKing』の感想
- 初手からクライマックスの連続!と評判の2人思考対戦ゲーム『JumPonKing』をプレイした人の感想です。→取置予約ページ(ゲームマーケット2025春新作!)プレイした人の『JumPonKing』の感想「いや、これ、ほんと「待った!」いりますね」「ああーー、そんなところから飛んでくる!?」「もう1回、やりましょう」「これ、終盤、ふたりで考え込んじゃいますね」「やー、こうすれば勝てるって思ってやってみると、また別の戦法にくつがえされる!」プレイした人の『JumPonKing』の感想「待ったアリとかゆるいと思ったけど、これは確かに待ったがいる」「最初のころは待った待った待ったで待った連続してたけど、いまや相手に待ったさせるスキル!」「待ったがあることで、新しい遊び心地になってる」「1手打っただけなのに、もう王に乗っかられるとは! すぐさま待ったしてしまった」
- 2025/4/27 18:45
- 米光ゲーム
-
新着ゲーム このブースのゲーム一覧へ
新着デザイナー情報 デザイナー情報一覧へ
-
-
- 阿部 夏希
- 大阪のITベンチャーの開発部でデザイナーをやってます。 京都市の桂出身・在住。「地元が大好きすぎて超マニアックな本を自費で作っている人」として、個展やったり新聞に載ったりして、地元ではちょっとだけ有名になりました。 好きなゲームはぷよぷよ・ディグダグ・太鼓の達人(ゲーセンでやります)、ゲームボーイアドバンスとかいまだに使ってます(最近はマリオの6つの金貨やってます。あとポケモンピンボール)。 ぷよぷよが好きなので米光さんと同じブースにいられてとてもうれしいです。 ゲームマーケットへの参加は初めてです。 L03–04「米光と優秀なゲームデザイナーズ」所属です。 ゲームタイトル:まもってふやそう!カブトガニ このゲームでは、プレイヤー同士が助け合いながら「生きた化石」と呼ばれるカブトガニの育成に取りくんでもらいます。カブトガニはとても繊細な生き物です。プレイヤーは様々な危険(リスクや外敵たち)と対面しながらカブトガニを卵から成体まで育てあげ、つがいをつくり、新しいカブトガニの子どもたちを増やすことを目指します。 ■詳しくはゲーム紹介の記事を見てね!
- 2016/12/2 3:28
- 米光ゲーム
-
-
-
- 米光一成
- ゲーム作家。池袋コミュニティ・カレッジ「ゲームづくり道場」の道場主。 代表作『ぷよぷよ』『魔導物語』『赤い相撲』『トレジャーハンターG』『バロック』『King Of Wands』『想像と言葉』など。 ゲームマーケット2019年春 【 土曜日M31-32】「米光と優秀なゲームデザイナーズ」→取置予約 「走るメロスたち」文学ゲーム全集のひとつ。全裸メロス、激怒メロス、走るメロス、敏感メロス、寝るメロスを駆使して走るロードレース型トリックテイキングゲーム。 「森羅万象大臣データ改竄す」たった12枚のカードとワイロを駆使して、ギリギリの心理戦と忖度と嘘で勝負する悪のデータ合戦ゲーム。 「ワンちゃんじゃんけん」あいこで勝つ。出さなて勝つ。バンザイで勝つ。4人から99人まで遊べる新しいじゃんけんの形。 【 好評につき増刷したやつー】 「はっけよいゲーム」 「のこったのこった」お相撲ゲーム。 「はっけよいとネコ」 「のこったのこったにゃー」お相撲とネコのゲーム。 『はぁって言うゲーム』 手軽さと盛り上がり方はハンパないコミュニケーションゲームです。 「部屋と言葉」 ひとりでも、5,6人でものんびり楽しい。部屋を観察するゲーム。 『想像と言葉』 「ルール説明1分、1ターン3分」誰でも簡単に楽しめる想像力と言葉のゲーム。40の言葉チップから生み出されるイマジネーションと驚きと共感をわいわいと楽しんで! NHKラジオ第1の番組「ひらめけ!ゲーム想像と言葉」で展開中。他、声優さんのネットラジオなどで多数プレイされました。増産・バージョンアップを繰り返しているロングセラー。 『レディーファースト』 やることはシンプル、口説き口説かれ、引くか出すか。赤のカードと青のカード。愛の言葉を交わしながら遊ぶ大人のための2人用ゲーム。今年のクリスマスはこれで! 5回増産のロングセラー。
- 2016/11/25 11:00
- 米光ゲーム
-