米光ゲーム @yonemitsu
「はぁって言うゲーム」「あいうえバトル」「国家予算人狼」「言いまちがい人狼」「変顔マッチ」「走れメロスたち」「はっきよいゲーム」「レディーファースト」「想像と言葉」や、「ぷよぷよ」「BAROQUE」「トレジャーハンターG」「キングオブワンズ」などをゲームデザインした米光一成と、優秀なゲームデザイナーズがお届けします。
- 【両-H19】NotebookLMにボードゲームのルールを読み込ませて音声AI生成すると凄いことになった
- 2025/5/4 20:49
NotebookLMの音声概要で2人が語ってるPodcastができちゃうことに驚いて、ひゃー!ってなったので
ボードゲームのマニュアルを読み込ませてみた。
その結果は、またも驚くべき凄さだった。
読み込ませたのは、次のゲームマーケットで出す新作『JumPonKing』のマニュアルだ。

ひとまず動画を見てください!
このページの下側に埋め込んでます。
NotebookLMの生成した音声概要に、写真や図を合わせただけの動画だ。
すごいでしょ。
こんなのが一発で出てくるのだ。
作った本人が説明するより上手いんじゃないかと思えるほどのデキである。
驚くほどの的確さで、ゲームの魅力とルールを解説してくれるではないか。ひゃー。
これは凄いぞ。
ボードゲームって、わりとマニュアルを読んでルールを理解するまで、けっこうたいへんだったりする。
だけど、これからは、NotebookLMにルールを読み込ませて解説してもらって、概要を把握してから、取り掛かるって、できるかもしれない。
なにか取っ掛かりにくいものも、この機能を使って、概要をまず頭に入れて、取っ掛かりやすくして、なんて使い方はめちゃくちゃ応用範囲広そうである。
ゲームマーケット2025春新作『JumPonKing』、よろしく!
→取置予約ページ