- ちっちゃのムゲン講座 第6回
- 2024/4/17 13:46
-
J&J

ちっちゃのムゲン解説講座
第六回 スキルの習得と進化
やあ諸君。また会ったな。
私はちっちゃ。“百獣の王”になるムゲンだ。
今回はムゲンの具象力によって引き起こされる技『スキル』についてと、進化について解説しよう。
~ ①スキルの習得 ~
ムゲンは育成や戦闘によって、『スキルポイント(SP)』というものを入手する。
このSPを消費することで、『スキルツリー』というスキルの系統図のマスを埋めていく。
こうして埋まったマスに書かれたスキルが使用できるようになるぞ。
まあ、このような説明をしたところで、あまり実感は湧いてこないだろう…。
そこで今回、製作者からスキルツリーの一部を特別に拝借してきたぞ!!
これを使って、この場でスキルを習得してみせよう。
まずは、スキルツリーの見方を説明しておこう。
スキルツリーの上には、0から10までの数が書かれている一行がある。
これは、そのスキルツリーがどれだけ成長しているかを示す『ツリーレベル(TL)』という数値だ。
これによって、それぞれのスキルが、どのTLに位置しているのかを見ることになる。
より強力なスキルほど、TLが高い位置にある。
そうしたスキルを習得するには、エングレイバーとの絆を深める必要があるぞ。
さて、キャラクター作成時の、スキルツリーについても説明しよう。
まずは、最初の方にあるスキルを見てほしい。
これらは『絆スキル』と『一般スキル』といって、どんなムゲンであっても習得可能なものだ。
『絆スキル』は親愛度の上昇に応じて自動的に習得するスキルだ。
キャラクター作成時の親愛度では、『これからよろしく』と『君と一緒なら』を習得している状態だ。
次に『一般スキル』だ。
こちらは絆スキルとは異なり、スキルツリーを成長させるために、SPが必要になるぞ。
TLが0の位置にある4つのスキル『通常攻撃』『防御』『具象循環』『アイテム』は、
誰もが最初から習得しているな。
最後に、キャラクター作成時に決定した『属性』と『種族』によってスキルツリーが決定する。
TLが0の位置に書かれた自身の属性と種族のマスを埋めておく。
私であれば、<水>と<ビースト>だな。
キャラクターを作成した段階で、ここまで話してきたマスを全て埋めておく。
するとこのような状態になっているはずだ。
やっと準備ができたな…。お待たせした。いよいよSPを使ってスキルを習得していこう。
キャラクター作成時では、安定体のムゲンは7点、それ以外のムゲンは2点のSPをもっている。
1点のSPを消費するごとに、スキルツリーのマスを1つずつ埋めることができるぞ。
ただし、埋めることができるのは、現在埋まっているマスの右隣のマスだけだ。
つまり、高いTLのスキルや、キャラクター作成時に選択した属性や種族とは異なるスキルを、
間を抜かしていきなり習得することはできないぞ。
では、キャラクター作成時の段階でもっているSPを2点使い、マスを埋めていくぞ。
TLが奇数のマスは、スキルが書かれていないため小さくなっているが、
同じように1点につき1マスずつ埋めていくぞ。
見たまえ。こうして私は『バブルポップ』という技を習得したぞ!!
ちなみにだが、キャラクター作成時の段階では、
親愛度が足りないため、TLが3以上のスキルは習得できない。
安定体のムゲンだけがいきなり強力なスキルを使用する、というわけではないので安心してほしい。
~ ②進化 ~
では続いて『進化』についてだ。
以前、進化形態について解説したのだが、念のためおさらいしよう。
進化しないムゲンを“安定体”、
1回進化するムゲンを“変化体”、
2回進化するムゲンを“成長体”と呼び分けるぞ。
安定体は初めからステータスが強力だ。成長体はその真逆だな。
しかし、進化を行うことで、能力値の成長やSPの獲得ができるだけではなく、
種族や型、サイズ、さらには属性の変更まで行えるぞ!!
最初から頼もしい存在でいるか、未来へと可能性を残しておくか…。悩ましいところだな。
進化を行うためには、一定の育成期間や能力値、エングレイバーとの絆が必要だな。
物語を長く遊ぶほど、奥深いムゲンの育成を楽しめ、その際の大きな転機となるのが、進化というわけだな。
何より、進化したその姿が、君たちエングレイバーの喜びとなるはずだ。
~ ③スキルの習得や進化のタイミング ~
条件を満たしていればいつでも進化やスキルの習得を行える。
これも確か、以前話したな。
この『いつでも』というのが、本当になかなか『いつでも』でな…。
・敵の攻撃に割り込んで、ダメージを減らすスキルをその場で習得して使用
・進化によって属性が変わることで、属性相性の有利不利が逆転
なんてこともできてしまうのだ!!
戦闘に重点を置くTRPGを遊んだ経験の多い者ほど、このことに驚いていただけるのではないだろうか。
戦闘のバランス調整という点においては、これ以上GMを苦しめる要素はないと思われるが、
進化やスキルの習得による逆転勝利は、PLを大いに喜ばせることができるだろう。
それに何より、物語を盛り上げる要素として、これほどまでに劇的で、手に汗を握る瞬間を、
処理やバランスのために制限し、演出できなくなるのはあまりにももったいないとは思わないか?
なぁに、未来のGMたちよ。今からマスタリングを憂う必要なんてない。
『GMが用意したエネミーが進化してはいけない』なんて、どこにも書いていないのだからな…!
さて、今回もこのくらいにしておこう。
次回は、『戦闘の進行』について解説しよう。
では諸君、また会おう。さらばだ!!
~ 終 ~
- 『宝石の煌き』プレイガイド本 今回も頒布いたします。【内容紹介】
- 2024/4/17 12:21
-
Bousi Games

『宝石の煌き』プレイガイド本:愛好家有志で作成した同人誌、
「宝石の煌き フローチャート「垂直戦略編」二人戦・三人戦・四人戦 / カード覚え方と評価・寸評 第3版」
前回ゲームマーケット2023秋でも多数の方がブースにご来訪いただき、手にとっていただきました。
今回2024春でも頒布をいたします。
おそらく今回分が最終頒布となります。
是非現物をお手に取って見てください。
※内容は前回と変わっておりません。【第3版】第2刷となっています。
過去にブログで書いたものをまとめました。
内容はこれらで確認していただければ幸いです。
『宝石の煌き』プレイガイド 内容紹介① メンバー紹介
https://gamemarket.jp/blog/184905
『宝石の煌き』プレイガイド 内容紹介② 垂直とは? 水平とは?
https://gamemarket.jp/blog/184933
『宝石の煌き』プレイガイド 内容紹介③ 垂直と水平 どっちが強い?
https://gamemarket.jp/blog/184963
『宝石の煌き』プレイガイド 内容紹介④ 人数別のプレイ特徴の違い(1.四人戦)
https://gamemarket.jp/blog/184991
『宝石の煌き』プレイガイド 内容紹介⑤ 人数別のプレイ特徴の違い(2.三人戦)
https://gamemarket.jp/blog/185021
『宝石の煌き』プレイガイド 内容紹介⑥ 人数別のプレイ特徴の違い(3.二人戦)
https://gamemarket.jp/blog/185054
『宝石の煌き』プレイガイド 内容紹介⑦ 二人戦の場合の初動について
https://gamemarket.jp/blog/185109
『宝石の煌き』プレイガイド 内容紹介⑧ 基本戦略や細かいテクニックなど
https://gamemarket.jp/blog/185137
『宝石の煌き』プレイガイド 内容紹介⑨ カード覚え方と評価・寸評
https://gamemarket.jp/blog/185173
『宝石の煌き』プレイガイド 内容紹介⑩ あしたの煌きのために
https://gamemarket.jp/blog/185209
『宝石の煌き』プレイガイド 内容紹介⑪ データ分析
https://gamemarket.jp/blog/185260
『宝石の煌き』プレイガイド 内容紹介⑫ 三人戦のすすめ
https://gamemarket.jp/blog/185306
『宝石の煌き』プレイガイド 内容紹介⑬ レベル1カードの購入割合
https://gamemarket.jp/blog/185341
『宝石の煌き』プレイガイド 内容紹介⑭ 水平ポイントの算出
https://gamemarket.jp/blog/185511
頒布価格 1000円
- 『宝石の煌き』の1stプレイヤーマーカー 【ガラス製・ダイヤ型リング】
- 2024/4/17 12:14
-
Bousi Games

ゲームマーケット2024秋頒布物その④
・『宝石の煌き』用の1stプレイヤーマーカーを作りました。
箱絵とほぼ同じ大きさ(?)のガラス製ダイヤリングを使い、台座をつけてみました。テーブルの上に置けます。^^
前回人気で売り切れてしまったブルーに加え、
クリア、グリーン、レッド、ブラックも作製いたしました。
https://gamemarket.jp/game/182024
【頒布価格】1500円
#宝石の煌き #宝石の煌めき #Splendor #スプレンダー #貴族タイル #1stプレイヤーマーカー #スタピ #スタートプレイヤー
- 【両-H15】ホメディスシリーズ最新作の発売記念セット販売決定!【有限浪漫】
- 2024/4/17 12:13
-
有限浪漫

皆さんこんにちは!
有限浪漫【両-H15】です!
ゲムマの日まであと10日。
ボドゲ―マーの皆様は、買いたいボードゲームはもうお決まりでしょうか?
いろんな話題作が目白押しとなるゲームマーケット2024春、
皆さんも「買いたい!」と思ったゲームがたくさんあるかと思います。
そのリストの中に有限浪漫のゲームを入れていただけるのであれば
これほどうれしいことはありません。
今回はセット販売のお知らせです。
ゲムマ春では累計販売数1500部を超えた
「ホメタリーディスラレタリーシリーズ」
の最新作が販売されることを記念して、
「ホメタリーディスラレタリーBoost!!」「ぶいくら!」「ざまぁウォーズ」
の3点をセットにした
ブーストセット
を5000円にて販売することに決定しました!
大喜利ワードゲーム(2000円)
中量級オークションゲーム(3500円)
短時間パーティーゲーム(1500円)
といったボドゲ会であると嬉しいジャンルのセット販売となります!
たいへんお得なセットとなりますので
まだお持ちでない方はぜひお買い求めください!
>>>予約フォームはこちら<<<
■ホメタリーディスラレタリーBoost!! 新作!
プレイ人数:3~6人
プレイ時間:30分
ゲムマ価格:2000円
プレイ人数:3~4人
プレイ時間:60分
ゲムマ価格:3500円
プレイ人数:3~5人
プレイ時間:15分
ゲムマ価格:1500円
>>>予約フォームはこちら<<<
- ミープル山くずし【大行列】9歳新作!
- 2024/4/17 11:20
-
モノビーズ
.jpg)
こんにちは、モノビーズです!
10歳のさらがゲームを作っています。
ゲームデザイン→さら
製作・発注・印刷・広報・手配・雑用→母(たまに父)
という分担でやっておりますが、若干不公平な気がするのは気のせいでしょうか?
さらが作った2024春の新作は、ミープルを使った山くずし【大行列】
(作ったときは9歳だったので表記が混在しています)
ミープルとは?
カルカソンヌなど、ボードゲームでよく使われる人形の木駒です。
このミープルを、将棋の駒のように山に積み上げて、指1本で滑らせて取っていきます。
将棋より複雑な形なので音が鳴りやすいのですが、
開発者のさらをはじめ、子どものほうが指の細さを生かして器用に取っていきます。
ルールも直感的に分かり、子どもと大人が手加減なしで遊べるゲームです!
ミープルは9色あり、取った色を組み合わせて役を作っていくセットコレクション要素もあります。
追ってルール詳細を公開いたします!
事前試遊イベント「ボードゲームトライ!」「フォアシュピール2024春」でも好評を頂きました。
事前予約も受付中です。限定100個ですが順調にご予約を頂いております!
https://forms.gle/CvJ1rGpHmPksXuEc6
日曜C-20でお待ちしています!
Xはこちら
https://twitter.com/monobees08/status/1775795308183896114
- 【MIDT】ゲムマ記念『ミット』オリジナルマット(グレー)が完成!!
- 2024/4/17 9:31
-
YouSayProject

『MIDT』のブログをご覧いただき、有難うございます!!
【オリジナルマット ゲムマ色(グレー)完成!!】
クラファンの最終日に先行販売で実装しそびれました(笑)ゲムマ用のマットが完成しました。
オリジナルマットが、クラファンで大人気だったので、採用しました☆
20枚しかないので、こちらは予約無しで、ゲムマ当日早いもん勝ちになります。
MIDTをより、ニヤニヤ楽しみたい方向けですね。
カードをつかみやすく、ラインカードも(使わなくて済む)サマリーとして手元に置けるので便利です。
『MIDT』を何度もやって慣れていると、場からカードが結構消える(笑)のでおそらく大丈夫なんですが
あまりカードを消さないプレーを戦略的に(もしくは慣れてなくて)すると、マットが狭くなるかもしれません。
イメージ通りに仕上がりました☆満足!!
クラファンでは、人気すぎて、自分用のも売れちゃったので、今回は1枚は確保するぞ!!
クラファン色ネイビーと比較するとこんな感じ。
実際にカードを置くとこんな感じ↓※こちらはクラファン色ネイビーです。
マットを狙う方は、早い時間にお越しください。
【MIDT事前予約のお勧め】
MIDTは、クラファンの反響が良かった為、在庫が減ってます。
200個生産しましたが、予約分を引くと、あと、在庫61個です。
事前のご予約をお勧めします。
ゲムマ2日目の日曜日には売り切れているかもしれません!!
※ ご興味を持ってくださっている方、ご予約必須です。
【MIDTミット】
概要はコチラ↓
https://gamemarket.jp/game/182795
☆『MIDT』先行体験会レビュー☆
【しばっちさんレビュー】↓(ルール解説&感想)
https://note.com/ra_shibao/n/n66a6d7525885
【こぱんさんレビュー】↓(簡潔に遊んだ感想まとめ)
https://note.com/kkopan397/n/nde5105572f71
【先行体験感想他まとめ】
https://togetter.com/li/2339588
- 見える 取り置き予約開始しました
- 2024/4/17 4:59
-
スピカデザイン

見える ゲムマ作品ページ
https://gamemarket.jp/game/183317
《ゲーム内容》
カード 32枚
プレイ時間 15分
2枚のカードを配り
「見える」カードを持った人は「憑く」カードを持った人を確認
いっせいのでカードを押し付けたい人もしくは効果カードを指さします
バッティングしなければカードを1枚押し付けるか、カードの効果を使います
4回繰り返し「憑く」カードを持った人を投票で見つけ出します。
でも、「憑く」人に「見える」人がばれていたら勝利となりません。
「見える」人はウインクや目配せで仲間に伝えても良いのですが・・・
- 新作リポストプレゼント
- 2024/4/17 4:49
-
スピカデザイン

ゲムマ2024春 新作ボードゲーム
見える
リポストプレゼント企画をやっています。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。
《ゲーム内容》
カード 32枚
プレイ時間 15分
プレイ人数 3~10人
2枚のカードを配り
「見える」カードを持った人は「憑く」カードを持った人を確認
いっせいのでカードを押し付けたい人もしくは効果カードを指さします
バッティングしなければカードを1枚押し付けるか、カードの効果を使います
4回繰り返し「憑く」カードを持った人を投票で見つけ出します。
でも、「憑く」人に「見える」人がばれていたら勝利となりません。
「見える」人はウインクや目配せで仲間に伝えても良いのですが・・・
- 狐神霊 / SEOWOL Boardgames
- 2024/4/17 2:56
-
SEOWOL Boardgames

狐神霊
3~5人 / 20~30分 / 14歳〜
巫女は神霊の意志を人間に伝え、悪霊から人間界を守る役割をします。数ある神霊の中でも、狐神霊は巫女の道を導く強い意志を持った神霊です。
今日は見習い巫女を卒業し、立派な巫女になるための最後の儀式に臨む日です。果たして誰が狐神霊に選ばれるのでしょうか?
ゲーム概要
「狐神霊」は、各プレイヤーが巫女となり、狐神霊の選択を受けるために最後の儀式を行うパズル型カードゲームです。巫女たちは狐神霊の道を美しく飾りながら点数を獲得します。重複しない数字を適切に利用してパターンを作ることが重要です。最も高い点数を獲得したプレイヤーが勝利し、彼女は狐神霊の新たな巫女に選ばれます。
ゲームの目標
ゲームが終了し、得点が最も高いプレイヤーが勝利します。 ゲーム概要
構成要素
1.祭祀カード45枚
2.狐神霊10個
3.鳥居1개
4.規則書1部
- 【新作ゲームのプレゼント企画】ヨミノクニvol.3
- 2024/4/17 2:38
-
7Lup

こんにちは!1UPのいせごんです。
ダイソーさんで、いせごんがゲームデザインしたミブリンテブリンが販売中です。
お近くのダイソーもしくはネットショップでご購入いただけると幸いです。
お笑い芸人の方にYoutubeで遊んでいただいたり、X(Twitter)では定期的に話題にしていただいたりと、協力ジェスチャーゲームの金字塔として活躍していると感じています。
まだの方はぜひ遊んでいただけると嬉しいです。
さて、今回お知らせが2点あります。
①Boothでの先行販売について
ゲムマよりも早く、そして確実に手に入れたい!方に向けて、Boothにて先行販売を開始しております。
ゲームマーケット前ということもあって、価格も同じに設定してあります。(販売手数料や梱包費を考えると悩ましいところではありますが…)
4/15(月)20時頃に販売開始をして、1日たたずして在庫の3分の1がなくなるほどの人気です。
過去のvol.1も2も再販しております。全部2個ずつ買ってくださる方や最新弾と持っていない弾の組み合わせ、最新弾を2個と過去作を1個ずつ、のように色々な組み合わせで2個以上買われております。
ゲムマ会場に最新弾は持っていきたいと思っているので、先行販売は残りわずかとなっております。
こちらの通販サイトから購入が可能ですので、お早めにご検討のほどよろしくお願いいたします。
②プレゼントキャンペーンの案内です
さて、そんな大人気のヨミノクニシリーズですが、Xにてゲームのプレゼントキャンペーンを行っております。
こちらも大盛況でたくさんの方に見ていただき、ご応募いただいております。
下記のポストをリポストして応募完了というものです。
詳細はポストに書かれておりますので、皆さまぜひご応募くださいませ。
よろしくお願いいたします。
- 【カード紹介!】 弱点カード編 『ヒットマンズ・パーリィー』
- 2024/4/17 2:23
-
よのび〜

『ヒットマンズ・パーリィー』で使用するカードの紹介をします!
お次は、『弱点カード』!
各々の弱点を示すカードです。
射撃・近接・特殊の3カテゴリ、
各3種類(=計9種類)の弱点が2つずつ設定されます。
この弱点を的確に突き、『BAN!』(暗殺)を成功させましょう。
裏を返せば、弱点がバレなければ『BAN!』(暗殺)されることはないし、
ターゲットの弱点を暴かなければ、『BAN!』(暗殺)することもできません。
ターゲットに狙っていることがバレないように、
ブラフを混ぜたりと攪乱しながら、弱点を突き止めることが
このゲームの1つ目の目的となります。(ロク)


- 【両日-A28】ツバメガエシ予約受付中です!【4/17】
- 2024/4/17 2:16
-
ゆるるかなアイキュ~

こんにちは。ゆるるかなアイキュ~です。興味をもってくださり、ありがとうございます。
ゲームマーケット2024春、ゆるるかなアイキュ~は【両-A28】にて新作『ツバメガエシ』を頒布いたします!
このページではX(旧Twitter)で毎日ポスト中の『#ツバメクイズ』の4/15の問題の答えと解説をしています!
ツバメガエシとは何ぞや?という方やツバメガエシの概要やルールを知りたい方はこちらをご確認ください!抽選企画も現在開催中です!
📢『ツバメガエシ』プレゼント企画実施中⚡
①ゆるるかなアイキュ~をフォローして
②以下のポストをリポストで応募完了!
/
— ゆるるかなアイキュ〜【24春両-A28】 (@yrr_iq) April 15, 2024
📢 #プレゼント企画 第2弾#ゲムマ2024春 新作「#ツバメガエシ」
抽選で1名様に会場でお渡し🪶
\
📝応募方法
1️⃣アカウントのフォロー
2️⃣本ポストのリポスト
⚡さらに期間中毎日ポストされる #ツバメクイズ に
1回引用リポストで答えると当選確率が2倍に🎯
挑戦者求ム!#ゲームマーケット2024春 https://t.co/xC6da8VeEq pic.twitter.com/gGEZHJv7Qn
さらに毎日ポスト中の『#ツバメクイズ』に期間中1回でも引用リポストで回答すれば抽選確率が2倍になります!
これはやるしかない!
ぜひご応募お待ちしてます!!
『ツバメガエシ』はゲームマーケット当日27日・28日の取り置きを開始しております。
ぜひ興味がありましたらぜひ取り置きをご検討ください!
以下にはツバメクイズの内容とそのネタバレを含みますので閲覧にはご注意ください!
Xのフォローは下記から!
Tweets by yrr_iq
きょうの『#ツバメクイズ』の問題はこちら!
「次の相手の番、パスさせろ!」
ツバメガエシコインについてのルールを追記しています(4/17)
その答えはこちら!
「7」と「12」をいれかえて「+コイン」をとる でした!
以下解説です。
今回、はじめて相手が登場するクイズとなりました!
相手がいるときは、次に相手がどこにカードを出してくるかを考えながら自分のアクションを選択するとよいでしょう。
そのまま相手に番を渡すと相手の選択肢は
①「4」と「8」のたし算で「12」を出す
②「3+4=7」の「7」を「3×4=12」としていれかえる
の2パターンが考えられます。
つまり、相手にパスをさせるためには、①②両方出せなくするようにカードを出せばよいわけです。
つぎに今自分ができる選択肢を考えます。
A.「4」と「8」のたし算で「12」を出す
B.「3+4=7」の「7」を「4-3=1」としていれかえる
C.「3+4=7」の「7」を「3×4=12」としていれかえる
(D.パスもありますが除外)
の3つです。
Aを選んだ時:相手が②ができてしまうので不正解です。
Bを選んだ時:一見正解のようにも思えますが、「+コイン」をとると②はできなくなりますが、「4ー3=1」の「1」を「3×4=12」としていれかえることができるので、不正解です。「×÷コイン」を選んでも②ができてしまうので同様に不正解です。
Cを選んだ時:「+コイン」をとると②はできなくなります。さらにツバメガエシでいれかえるカードは「同じ数字ではいけない」ので自分の番にいれかえた場の「12」と相手の「12」はいれかえることができません!
よってC(「7」と「12」をいれかえて「+コイン」をとる)が正解でした!
さらに、今回おまけとして相手がパスした後にウラがえしたカードをつかってつづけてだせるようにもなっています。
🪶いかがでしたか?
ツバメガエシは相手の狙いを封じつつ自分が動きやすくなるように流れを変えることができるワザです!
このゲームにおける最大のキモでもありますので、ぜひ覚えて使いこなしてください!
ゲームマーケット2024春開催まで毎日『#ツバメクイズ』をポスト予定!
『ツバメガエシ』プレゼント企画もチェックお忘れなく!
最後までご覧いただきありがとうございます!
『ツバメガエシ』はゲムマ当日の取り置きを開始しております。
連絡なしでのキャンセルも特にペナルティ等を設けませんので、興味がありましたらぜひ取り置きをご検討ください!
- SATORIの説明書
- 2024/4/17 2:05
-
ORUCAgames

SATORIの説明書をアップロードします。
興味のある方は、内容をお読みください。
基本はシンプルなトリテですので、そこまで複雑ではないと思います。
特徴は、切り札でリードできないことで、これがゲームの肝となります。
よろしくお願いします。
- the ONE - 新作なのにお得な情報!
- 2024/4/17 2:04
-
OXtA cube

新作 ワードパズル三目ならべ the ONE 製品版 予約を始めました。
the ONE は「ONE」を並べたら勝ちというワードパズルと三目並べが合体したゲーム。
2022年から評価版を頒布していましたが、この度木製コマの製品版にグレードアップ!
ONEを揃えたら勝ちという基本編ルールのほか、NOWやZOOなどコマの向きを変えて構成できるワードを取り合う応用編ルール二種類を追加。
より遊び方に深みを持たせました。
頒布情報!
これまでに頒布した評価版を会場にお持ちいただき製品版をご購入いただければ、
評価版頒布価格でした500円をお引きします。
会場頒布価格3500円のところ特別頒布価格3000円で製品版をお求めいただけます。
※お持ちいただいた評価版にはマーキングをいたしますがご理解ください。
ご予約・お取置きはこちら
https://forms.gle/tVbnieTHYHd6te3n8
ぜひこの機会をお見逃しなく!
- 狩り狩り原始人 通販予約受付中!
- 2024/4/17 0:59
-
SHUNROID
- 狩り狩り原始人 ゲムマ取り置き予約受付中!
- 2024/4/17 0:54
-
SHUNROID

狩り狩り原始人 ゲムマ取り置き予約受付中!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSejOSg_Vi1C0bCoJkqBcOfUI1DT5NhPnXcmcZYdmYm1qVlMzA/viewform
狩り狩り原始人について詳しくはこちら!
- 名刺を探すかるたゲーム【名刺の管理ができません!】知転悩(してんのう)さんの名刺を入れさせていただきました!
- 2024/4/17 0:34
-
ペンタススタジオ

最新作『名刺の管理ができません!』に知転悩(してんのう)さんの名刺を入れさせていただきました!
名刺を探すかるたゲーム
『名刺の管理ができません!』は、
実際の名刺を入れても遊べるかるたゲーム!
アイスブレイクにも使えるし、
ガチモードかるたでも楽しめますよ◎
今回特別にご協力いただき、
ボードゲームクリエイターの知転悩(してんのう)さんの名刺を入れさせていただきました!
今回のためにデザイン制作いただきました・・・!このゲームの難易度を上げていただいている名刺、感謝しかありません。。
▼ 知転悩(してんのう)さんのゲムマページ
https://gamemarket.jp/booth/4235
▼知転悩さんの名刺
▼ 名刺カード一覧
▼ 名刺の管理ができません!
1,000円(ゲムマ特価 通常1,500円)
「名刺の管理ができません!」は名刺を使って遊ぶかるたゲームです。
読み手は好きなところからお題を読み始めてよく、
取り手は数少ない情報から誰の名刺かを推理・捜索するハラハラ感満載
のかるたゲームです。
でも気をつけて、似たような名前や住所もたくさんあるから。
お手つきをせず誰よりも多くの名刺を獲得した人が勝利!
やりこめばハイレベルな戦いにもなるし、
読み手と取り手の心理戦も楽しい。
さらに自分が持っている名刺も入れて
オリジナルゲームにすることも!
いろんな人と名刺交換するのも楽しみに◎
\ 予約は下記から直接していただけます /
◎予約特典
ペンタススタジオのオリジナルステッカーを
ランダムでプレゼント
※なくなり次第終了
お知らせ:
X連動プレゼントキャンペーンの開催
ゲームマーケット2024春当日、
「ペンタススタジオのX( @bdg_de_asobo )を見た!」
とブースでお伝えいただくか、
名刺を交換していただいた方に
新作「名刺の管理ができません!」
の特製ステッカーをプレゼント。
スマホの裏や、ノートPC、手帳などに
貼りやすいサイズになっております。
ぜひXをチェックしてみてください◎
アカウント: @bdg_de_asobo
Tweets by bdg_de_asobo
▼ステッカーイメージ
また、過去作として下記の商品も取り置き予約も受け付けております。
『インフォーマー リターンズ』
3-8人 10分程度 2,500円
会話の中で相手のミスを引き出し指摘をし合うトーク系パーティーゲーム
『コミカルミッション』
3-10人 10分程度 1,500円
リズムに乗ってムチャブリに答える大喜利系パーティーゲーム
『カチカン会談』
2-6人 15-20分程度 2,500円
お題に最も合うカップリングを全員で一致させることを目指す、
恋愛価値観パーティーゲーム
『アブセプチャー』
3-5人 15分程度 1,000円
ジェスチャーゲームの最終形
詳しくは:https://gamemarket.jp/blog/188142/
2024/4/27(土) 「P09」
ペンタススタジオ
- お品書き【コマるんです。】
- 2024/4/16 23:29
-
138GAMES
.png)
こんにちは。
138GAMESのフラッシーです。
今回はゲーマーケット2024春(日)に出展する138GAMESのお品書きが出来ましたのでご報告します。
新作の【コマるんです。】はイベント価格で3000→2700円
旧作の【国のために悪魔と契約したらえらいことになった】はイベント価格で2200円→1500円
また、セット価格も大変お値打ちな価格となっています。
予約フォーム(予約特典付き)
ゲームのルール・概要の説明。
- ときめくエアリアル完成しました
- 2024/4/16 23:28
-
ラブリー会

ラブリー会です。ひさびさの新作間に合いました。その名もときめくエアリアル!学園生活を送りながらあこがれのヒロイン藤坂沙織とラブラブになりましょう。しかし他の生徒も隙あらばと彼女と近づけるチャンスを狙っています。はたして沙織との恋は成就されるのか?
少しずつですがゲーム内容を公開していきますので宜しくお願いします!
過去作天空の島ラピッタ、ヤベンジャーズ、ドリームウォーカー零夢もありますよ!
ギリギリアウトなゲームをお楽しみに!
ツイッターX @Yabeti78364
- ゲムマ2024春新作「Isletracesアイルトレイシズ」予約一時停止します
- 2024/4/16 22:18
-
ノルカソルカ

こんにちは、ノルカソルカのgiso.です!
ゲムマ2024春の新作「Isle Traces アイルトレイシズ」の
取り置き予約が想定以上に頂いたことにより当日頒布分に影響が出そうなため
予約の受付を一時停止しました。
取り置き分の準備の目途が立ったら再開予定です。
ただし当日分は持ち込みますので、ご興味ある方は以下、ご覧下さい!
-------
2-4人/20分/8歳以上/2,000円
とある時代。
新たな島を目指す開拓船団の製図チームの一員のあなた。
仲間たちと協力して島の地図を作り上げよう!
シンプルかつ難易度もあり遊びごたえ満載!
ザ・ゲームのような協力+ヒリヒリゲームが好きな人におススメです。
https://gamemarket.jp/game/182879/
- 名刺を探すかるたゲーム【名刺の管理ができません!】おっぽゲームズさんの名刺を入れさせていただきました!
- 2024/4/16 22:03
-
ペンタススタジオ

最新作『名刺の管理ができません!』におっぽゲームズさんの名刺を入れさせていただきました!
名刺を探すかるたゲーム
『名刺の管理ができません!』は、
実際の名刺を入れても遊べるかるたゲーム!
アイスブレイクにも使えるし、
ガチモードかるたでも楽しめますよ◎
今回特別にご協力いただき、
ボードゲームクリエイターの
おっぽゲームズさんの名刺を入れさせていただきました!
今回のためだけに名刺を描き下ろし。
本当にありがとうございます。。
イラストが可愛すぎる〜〜!
▼おっぽゲームズさんの名刺
▼ 名刺カード一覧
▼ 名刺の管理ができません!
1,000円(ゲムマ特価 通常1,500円)
「名刺の管理ができません!」は名刺を使って遊ぶかるたゲームです。
読み手は好きなところからお題を読み始めてよく、
取り手は数少ない情報から誰の名刺かを推理・捜索するハラハラ感満載
のかるたゲームです。
でも気をつけて、似たような名前や住所もたくさんあるから。
お手つきをせず誰よりも多くの名刺を獲得した人が勝利!
やりこめばハイレベルな戦いにもなるし、
読み手と取り手の心理戦も楽しい。
さらに自分が持っている名刺も入れて
オリジナルゲームにすることも!
いろんな人と名刺交換するのも楽しみに◎
\ 予約は下記から直接していただけます /
◎予約特典
ペンタススタジオのオリジナルステッカーを
ランダムでプレゼント
※なくなり次第終了
お知らせ:
X連動プレゼントキャンペーンの開催
ゲームマーケット2024春当日、
「ペンタススタジオのX( @bdg_de_asobo )を見た!」
とブースでお伝えいただくか、
名刺を交換していただいた方に
新作「名刺の管理ができません!」
の特製ステッカーをプレゼント。
スマホの裏や、ノートPC、手帳などに
貼りやすいサイズになっております。
ぜひXをチェックしてみてください◎
アカウント: @bdg_de_asobo
Tweets by bdg_de_asobo
▼ステッカーイメージ
また、過去作として下記の商品も取り置き予約も受け付けております。
『インフォーマー リターンズ』
3-8人 10分程度 2,500円
会話の中で相手のミスを引き出し指摘をし合うトーク系パーティーゲーム
『コミカルミッション』
3-10人 10分程度 1,500円
リズムに乗ってムチャブリに答える大喜利系パーティーゲーム
『カチカン会談』
2-6人 15-20分程度 2,500円
お題に最も合うカップリングを全員で一致させることを目指す、
恋愛価値観パーティーゲーム
『アブセプチャー』
3-5人 15分程度 1,000円
ジェスチャーゲームの最終形
詳しくは:https://gamemarket.jp/blog/188142/
2024/4/27(土) 「P09」
ペンタススタジオ
- 『PRODUC3』を動画で簡潔に紹介頂きました!
- 2024/4/16 21:54
-
MU∞GEN Project

こんばんは!MU∞GEN Projectです!
いよいよゲムマも近付いてまいりましたね!
今回が初頒布となる『PRODUC3』ですが、せと様(@pnoto_)に紹介動画を作って頂きました!
ゲームの見せたいポイントを的確に紹介されていますので、ご検討中の方は是非ご覧ください(*´꒳`*)
- 【プレゼントキャンペーン!】レトロなボードゲーム!
- 2024/4/16 21:39
-
コスメボックス

こんばんは!コスメボックスです!
ゲムマ2024春最新作!
『タコパチ』🐙
☆ゲームの詳細はこちらから!
☆ゲムマ2024春のご予約はこちらのフォームから!
「耳かきでたこ焼きを弾いて飛ばす!アクション陣取りゲーム!」
この度、日頃の感謝を込めてプレゼントキャンペーンを開始します!!🎁
もちろん最新作『タコパチ』も!
なんでもオッケーです!
☆応募終了2024年4月23日23:59
☆ご応募方法!
コスメボックスをフォロー!そして、プレゼントの投稿をリポスト!
(本ブログ末尾に該当する投稿があります)
☆プレゼント内容!
・1等!コスメボックスのボードゲームから、お好きなもの1つ!…3名様
・2等!タコパチのストラップ付き耳かき1つ!…5名様
合計8名様に当たります!
さらに...!
☆当選確率アップ!
通常リポストの代わりに、下記ボードゲームを遊んでいる画像または動画と一緒に、プレゼント告知の投稿を引用リポストすると、 当選確率3倍!!
☆対象ボードゲーム
『タコパチ』🐙
『オコノミ』🏮
☆その他ご注意事項!
・当選発表は4/24ごろ行います
・DMにてご配送先などお伺いしますので、コスメボックスからDMを受け取れるようにしてください
・こちらでリポストの確認ができたアカウントのみ当選対象となります。あらかじめご了承ください
たくさんの方に届いてほしいです!!是非ぜひよろしくお願いします!
- 【おちんちん電車】🚃購入特典を大公開!!📹
- 2024/4/16 21:06
-
モザイクがかり

【🚃おちんちん電車!発射!!🍌】
新作「おちんちん電車」🚃
ゲームマーケット2024春 限定!
購入特典はこちら👇
なんと全部貰えます!豪華にし過ぎました…😂
①センシティブ「ちん」カード
②プレイシート
③限定ステッカー
数量限定!ご予約いただければ確実にお渡しできます✨
★ブースは土-Z05 !
■ゲーム概要
https://gamemarket.jp/game/182831
■予約
https://forms.gle/TrDmU4Btz35wvkFS7
- *【お知らせ】セット予約枠残り3名となりました。
- 2024/4/16 20:47
-
トミリアゲームス

先着30名様のスペシャルセット商品が残り3枠となっております。
スペシャルセットにおかれましては、もうまもなく受付を終了する可能性が出て参りました。
両セットを安く購入する事をご希望のお客様はご予約頂ければ幸いです!
商品ページ内の下の方に予約ページがございますのでそちらからご予約下さい↓
◆バトルドミニア ブレイブアラウンド
https://gamemarket.jp/game/182893
◆ばとるどみにあ ミニっとランページ!
https://gamemarket.jp/game/182909
当商品ににおかれまして、多くの方にご予約頂きまして心より感謝申し上げます。
皆様のご来店を待ちしております!(*'▽')b
- 【両日I-16試遊あり】VRでアナログゲーム?
- 2024/4/16 19:10
-
バーチャルパーティー

こんにちは!バーチャルパーティーです。VRでアナログゲームと言われてもピンとこない方もまだまだ多いと思います。
VRChatの中でアナログゲーム!
VRChatはSteamからダウンロードできる無料のゲームです。
特別にVR機器を準備せずとも、PC1台で遊ぶことができます。
なんと最近ではandroidスマホからも遊べるんですよ!
私達はこのVRChatの中でアナログゲームを遊んでいます。
デジタルでも対面で遊べるアナログのようなVR
VRなのでアバターと言えども対面で遊ぶことが可能な点が魅力です。
だから数人で遊ぶことはもちろん、こんな大人数で雑談会だって可能!
交通費や移動時間の制約を越えて、全国の人たちとわいわいゲームを囲めます!
あなたのゲームもVRで遊べるようにしてみませんか?
次回はVR化されたボードゲームの事例をお届けします!
- 【土C32】新作「REX REGUM レクスレグム」中量級の領地拡大アブストラクトゲーム【予約受付中】
- 2024/4/16 19:04
-
ノルカソルカ

こんにちは、ノルカソルカ@土-C32です!
ゲームマーケット2024春 新作「REX REGUM レクスレグム」
2-4人/60-90分/8歳以上/4,000円
中世の王となって他の王たちと戦う中量級の領地拡大アブストラクトゲームです!
土曜のみになりますが、試遊もできるので遊びに来てください!
取り置き予約も受付中です!
https://x.gd/BCrTt
ゲームの紹介はこちら
https://gamemarket.jp/game/182186/
- 2024春 取り置き予約をはじめました
- 2024/4/16 18:46
-
ぶれけけゲームズ

ゲームマーケット2024春に向けて、取り置き予約を下記予約フォームにて受付開始致しました。
ぶれけけゲームズ【A02】予約フォーム
https://forms.gle/Rw6ZpkSkUHrNzVLSA
SNSや先日開催されたフォアシュピールでは、「予約は行ないません」とお答えしていました。
これにはワケがありました。
これまでのイベントでは、いただいた予約1件1件に【予約完了メール】【予約リマインダーメール】を手動で行っていたのですが、今回本業の事情で慌ただしく正確にその作業を行う自信がなかったからです。
また、完売して渡せないということがないように制作した在庫を予約の数関係なくすべて持ち込んでいました。
つまり、予約を取っても取らなくても興味を持ってくださった方にはお渡しできるという自信があったのです。
14日に開催されたフォアシュピールから戻って、『ツチノコドコノコ』を丁合していて気づきました…
今回は新作が2つ『カエルタワー』と『ツチノコドコノコ』とあるので、いくらなんでも全数持ち込みできないぞと。
コロナ真っ只中の2020秋
『脱走名人』の在庫を予約の数から予測して持ち込んだ結果…
家に在庫を残しているのに、「ごめんなさい、完売しちゃいました」とせっかく買いに来てくださった方に謝るという悲しい記憶が残っているので、それだけは避けたいんです。
そういった理由で急遽予約フォームを立てました。
購入予定のある方は、ぜひご利用ください。
※作業簡易化のため、手動での予約完了メールではなく、フォーム回答時の自動返答メールでの確認とさせていただきます。
2024春 ぶれけけゲームズ おしながき
☆ツチノコドコノコ詳細
https://gamemarket.jp/game/183056
☆カエルタワー詳細
https://gamemarket.jp/game/183054
☆カエルキャッチ詳細
https://gamemarket.jp/game/181910
☆パイソンラボ詳細
https://gamemarket.jp/game/179887
- 早朝に頑張って撮影した『丁半酉帝』の写真を見てください!
- 2024/4/16 18:30
-
PaixGUILD

和室に太陽光が差し込むのが早朝しかないので、頑張って早起きして撮影した『丁半酉帝』商品写真をぜひ見てください。
丸二日の丁合が終わった翌日に叩き起こされて、眠くて……頑張ったので!
ご覧いただきありがとうございます!以下はゲーム概要です。
数々のトリックテイキングゲームを頒布してきたPaixGUILD(ピースギルド)の新作は、賭場系トリテ『丁半酉帝』!
ゲーム概要
手に汗握るワントリック !
トリックの【最強カード+最弱カード】は偶数?奇数?
絶妙な戦略性と大胆な賭け味🦅が癖になる新感覚トリテ
人数:3-5人
時間:30分〜
ゲムマ特価:2900円 ★ご予約で2800円
予約フォーム
https://forms.gle/xALeJkB9VH9s5X3NA
設定
時は戦国時代、時の覇者 織田信長が特に好んだと言われている賭博「酉創帝王(とりつくていきんぐ)」。
酉創帝王は、必ず酉の刻(現在の約18時)に始まり、賭場の帝王を決めるゲームとして、織田信長に愛された。
酉創帝王を元にさまざまなルールが考案されたうちの一つが「丁半酉帝」である。
丁半酉帝は、サイコロで遊ばれていた丁半賭博に酉創帝王を掛け合わせた賭博として瞬く間に日本中を席巻した。
しかし、国民が賭博ばかりするようになり仕事をしなくなったため、危機感を覚えた織田信長は丁半酉帝の禁を発令し、丁半酉帝は姿を消すことになった。
遊ばれていた期間が短いため、文献もほとんど残っていなかったこのゲームを、現代に復活できたことは奇跡といえるでしょう。
皆様も、のめり込みすぎには注意をして遊んでください。
コンポーネント
説明書
PDFでご覧になりたい方はこちら↓
https://drive.google.com/file/d/1jCCFv8jXwQcY7odFcBbsKWeV7M_icbPz/view
予約フォーム
ご予約で100円割引になります。ゲムマ前日まで、皆様のご予約お待ちしております!
https://forms.gle/xALeJkB9VH9s5X3NA
通販予約
ゲムマにお越しになれない方も、ゲムマ前日まで特別価格【送料込:3400円】にて販売いたします!
- ゲームデザイナーが語る!『我知城/GACHIJO =4人の忍者と秘宝の城=』
- 2024/4/16 17:54
-
バナナムーン

原作者のマーティンが、魅力と特徴を語ります。
バナナムーンの最新作『我知城/GACHIJO』を
リリース前に体験してみよう!
ゲムマ 2024春 両日【J07】バナナムーンにて試遊できます!
予約は不要です。お気軽にお立ち寄りください!
:::
こんにちは。我知城/GACHIJOチームリーダーの前田弘志です。
4月にクラウドファンディングを開始する私たちの新作ボードゲーム『我知城/GACHIJO =4人の忍者と秘宝の城=』は、動く迷路の城で知恵と忍術を駆使するトレジャーハンティングゲーム。デンマークのゲーム作家 マーティン・ネーデルガード・アンデルセンと日本のバナナムーンゲームズとのコラボ作品です。
今日は原作者のマーティンが、その魅力と特徴を語ってくれました。動画もあわせてご覧ください!
:::
●作者が語る!『我知城/GACHIJO =4人の忍者と秘宝の城=』マーティン・ネーデルガード・アンデルセン(1分50秒)
みなさん、こんにちは。『我知城/GACHIJO =4人の忍者と秘宝の城=』のゲームデザイナー、マーティン・ネーデルガード・アンデルセンです。
まもなくキックスターターで、このゲームのクラウドファンディングが始まります。

私は13年間、フルタイムのゲームデザイナーとして、世界中の100以上の会社と250以上のゲームを作ってきました。そんな中でも、この作品にはメチャメチャ興奮しているんです。
基本的なアイデアについてですが、私がこのゲームを思いついたときにやりたかったのは、いつものような単純にボード上にあるコマを動かしていくだけではなくて、コマの位置をキープしたままコマの下でボードが動くというものでした。

そんなとき、日本のバナナムーンのチームと出会い、彼らもそのアイデアを気に入ってくれ、素晴らしい仕事で応えてくれました。
私の最初のアイデアを大きく発展させて、もっともっと巧妙で賢いものになり、超クールな日本のテーマを取り入れたのです。

プレイヤーは忍者になり、動く迷路の城を攻略しながら、いろいろなアイテムを集めたり、さまざまなタスクをこなし、他の忍者よりも早く帰陣することを目指します。
ミッションを遂行するには、他の忍者を襲撃したり、隠し階段から秘密の通路を通ったり、屋根に登ったり、水中を潜行する必要もあります。
そして、とてもとてもクールなことに、城の中で迷路の壁が動き続けるのです。

だから、ええ、私が取り組んできたプロジェクトの中で最もエキサイティングなもののひとつだと言えます。
ぜひキックスターターにアクセスして、どんなものか、ちょっとの時間でもご覧になってみてください。ボードゲーム好きの方には、きっと気に入ってもらえると確信しています。

では、近いうちに忍者の城『我知城/GACHIJO』でお会いしましょう!
マーティン・ネーデルガード・アンデルセン
:::
私たちも、この超クールなゲームをマーティンと一緒に作れたことが超うれしいです!
今回も読んでくださったみなさま、ありがとうございました!
次回からは、忍や我知城/GACHIJOの世界に関する話題をお届けしていきます。このゲームの制作過程で私たち日本のチームは、忍者発祥の地のひとつに赴き取材とリサーチを行った上で、フィクションの世界を作っていきました。ぜひお楽しみに!
GACHIJO チームリーダー 前田弘志
:::

こちらもぜひご覧ください!
→ キックスターターページ
→ 公式サイト
→ Discord(招待URL)
→ BGG (BoardGameGeek)
:::
マーティン・ネーデルガード・アンデルセン(Camp Games Aps 代表)はデンマークのゲームデザイナーで、2007年に最初の作品が出版されました。以降、世界中でこれまでに250種類以上のゲームを発表、日本でも『Bandido(バンディド/すごろくや刊)』などが出版されています。ゲームデザイナーとしての活動と並行し、1年のうち4〜7ヶ月は世界を旅し、ライターや写真家としても活躍しています。
バナナムーン・ステュディオは、北海道を拠点とする1990年創業のクリエイティブ・プロダクションで、30年以上にわたりグラフィックデザインやエディトリアルデザイン、プロダクトデザインに携わってきました。「笑顔の時間を提供するゲームづくり」をテーマに、2019年からオリジナルボードゲームの制作・出版に取り組み、バナナムーンゲームズ(Banana Moon Games)のブランド名で、これまでに15タイトル以上(バリエーション版を含む)をリリースしています。「非言語依存」「戦略と運のバランスミックス」「コンポーネントの美しい」ゲームづくりを得意とし、2022年・2023年には『Bossa(坊茶)』の国際クラウドファンディングで2,401%達成、製品を40カ国に出荷しました。
詳しいゲーム情報はこちらで
バナナムーンゲームズ webサイト
『我知城/GACHIJO』
https://bananamoon-games.jp/game/gachijo/
メールニュース登録でプレゼントキャンペーン実施中!
【2024年春 クラウドファンディング開始予定】
ゲームマーケット2024春にて
先行プレイ体験いただけます!
土・日曜両日(予約不要)
バナナムーンブース【J07】試遊卓にて
※我知城の販売はございません。
「ボドゲパッケージストラップスタンプラリー」
参加ブースです!