-
-
-
- 【SOSPETTO】疑心の宝石商 - 胡散臭い協力者(1)
- ACT Createの紅灯無形です。 2021年秋の新作は『SOSPETTO-疑心の宝石商-』となります。 依頼人の満足する宝石セットを作るのですが思いどおりにいかないことも… それはもちろん、ライバルでもある対戦相手がいるからに他なりません。 そんな中で様々なスキルを駆使して協力や妨害をしてくれる胡散臭い協力者をご紹介していきます。 今回は『SOSPETTO-胡散臭い調剤師-』から登場している8人をご紹介。 「永々たる吸血鬼 アルフェラッツ」 今作の彼女のスキルは非常に攻撃的になっています。 ほかのプレイヤーが所持している協力者カードを1枚問答無用で捨て札とすることができます。 使用されると面倒なことになりそうなカードを先手を打って排除できるのです。 「耽々たる医師 サビク」 作品を通じて強力なスキルを持つ彼ですが、 今作も自分の持っている宝石を場に見えている宝石と交換するという 自分の手を効率よく進めるのにもってこいの能力を持っています。 「空々たる暗殺者 ポラリス」 開発者にとてもやさしい(特段スキルの考慮をしなくてよい)彼女。 1ターンの間、協力者への依頼を封じる安定の能力となっています。 比較的1ターンの重みの強い今作では過去作に比べると強化されている印象があります。 「蝶々たる植物使い アケルナル」 こちらの記事で紹介したように、積みあがった場のカードから宝石を取得できるのは1枚だが 彼女のスキルによって、さらに深い位置にある宝石まで手に入れることができるようになる。 撮り損ねた宝石や、一気に手を進めたい場合に重宝する非常に強力な協力者だ。 「彬々たる従者 ピーコック」 他人の手札の協力者、自分の手札の協力者、そして場に並べられた協力者。 その2枚を入れ替えることができる彼女の能力は不要な協力者を押し付けたり、 他者の妨害、自分の使いたい協力者を手元に引き寄るなどオールラウンダーな働きをしてくれます。 「浪々たる探索者 クー・シー」 開発者にとてもやさしい(特段スキルの考慮をしなくてよい)彼女(2)。 次のスタートプレイヤーを自分の任意で決めることができるスキルを持っています 自分以外がスタートプレイヤーになるメリットは…? それは各プレイヤーの考え方次第です。 「陰々たる死霊使い シェダル」 弟子(ワーカー)が2人に限定される今作で、ワーカーの代わりを果たしてくれるカードです。 ワーカープレイスメントでワーカーが増えるメリットを痛感している人は多いでしょう、 単純にして強力、そんなスキルを持つ協力者です。 「爛々たる道化師 カノープス」 場に並べるカードは本来表向きですが、裏向きに並べるようにできる協力者。 それだけ戦略が練りにくくなるので一発逆転を狙ったり、先行勝ち逃げしてみたり。 開発者目線では名前欄を虹色にするひと手間が少しだけ面倒くさいキャラクターです。 「SOSPETTO-胡散臭い調剤師-」「SOSPETTO-訝しい武器職人-」「SOSPETTO-疑心の宝石商-」の キャラクターイラストはi-mixs様に描いていただいております。
- 2021/11/14 15:43
- ACT Create
-
-
-
-
- トラペーツ コツ2
- 【トラペーツ】の基本的な遊び方はこちらです。 トラペーツは、うっかりしていると相手のつながりに気が付かなかったり、自分が勝てるチャンスを見逃してしまうゲームです。 六角形であること、一度置いたタイルを回せるということが気づきにくい原因かと思われます。 それを逆手にとってチャンスを作り出すという戦法があります。 このような盤面があったとしましょう。 右側の方に、薄い色の6個の塊があり、薄い色が非常に有利になっているように見えます。 この段階で次の手番が濃い茶色の手番です。 さて、どこに置くのがいいでしょうか? 茶色のプレイヤーは、赤の矢印の部分に置きます。 ここしかないです。でないと負けてしまいます。 そしてここに置くと★のタイルが囲まれた状態になるので回します。 そうすると、4つと3つの塊に分かれていた茶色がつながり、全部で8個つながりました! このように、3~4個に分かれている塊をタイルを回転させることで一気につなげるのを目指すのは良い戦略でしょう。 勝ち筋を相手に気づかれないように置いていくのがトラペーツのコツといえるでしょう。 ゲームマーケット2021秋のお取り置き予約受け付けています(2021.11.18まで)
- 2021/11/14 14:36
- アソビツクース
-
-
-
-
- 【B03:ブックオフ】中古ボードゲームを800点以上販売!!ご利用のお客様に先着で特典あり!
- こんにちは!ブックオフです。 初めてのゲームマーケット出展で、スタッフ一同とても楽しみにしています。 皆さまよろしくお願いいたします! エリア【B03】で中古・新品ボードゲームの販売や買取をさせていただくのですが、今回は中古ボードゲーム販売のご案内です。 ゲームマーケット2021秋のために数か月前から名古屋エリアのブックオフ店舗を中心にボードゲームの買取を強化していまして、当日に中古販売用で持ち込むボードゲームの数が800点を超えてまいりました! そして、まだまだ買取は増えています。なので1,000点以上の中古ボードゲームを持っていけるかも!?楽しみにお待ちくださいませ♪ こちらとか(画像をクリックすると拡大されます) こちらとか こちらとか ※各写真のボードゲームは現在店頭販売していますので、一部イベント前に売れてしまう可能性もございますが、ご了承くださいませ メジャーなタイトルもたくさんありますし、もしかしたらレアなボードゲームが見つかるかも!? 1日目の土曜日はもちろん、2日目の日曜日用にも売れ筋商品は確保しておきまして、イベント開催中も定期的に棚を補充して『見てるだけでも楽しいボードゲーム棚』にしたいと思っています。 そしてなんと!中古・新品問わずボードゲームを購入くださったお客様には「ブックオフオリジナルボードゲーム『あるじゃん!』」または「ブックオフオリジナルよむよむ君ミープル3個セット」をプレゼントしています。 ※プレゼントは販売・買取(予約含む)合わせて先着300名(両日で計600名)となります ブックオフブース【B03】へ足をお運びいただけることを楽しみにお待ちしております!! なお、お支払い方法は「現金のみ」となっております。申し訳ありませんが、ご了承ください。 またブース内の混雑や密を避けるため、販売・買取含め多数のお客様にお越しいただいた際には、入場制限や行列整理をさせていただく場合もございます。感染症対策ならびに、安心・安全にゲームマーケット2021秋をお楽しみいただくため、皆さまのご協力どうぞよろしくお願いいたします。 最後に余談ですが、実はブックオフは愛知県にボードゲームカフェを3店舗出店しています。 ボードゲームも多数販売しておりますので、お近くにいらした際はぜひご来店くださいませ♪ 栄スカイル店 長久手グリーンロード店 248号西友岡崎店 ※ボドゲーマ様のWEBサイトにリンクさせていただいております
- 2021/11/14 13:48
- ブックオフ(BOOKOFF)
-
-
-
-
- <ゲムマ2021新作>正体隠匿×都市伝説!「択ミ怪談」で最後のテストプレイをしました!
- はじめまして、もしくはお久しぶりです!オビモイのイシゲです。 ゲムマ、もう次の土曜日ですね! ギリギリですが自分達も最後のテストプレイを終え、ついに説明書の内容が固まりました。。 なので「どんな調整をしていたのか〜なんで選んだのか」 みたいな話を今回はブログに書こうかなと思っています! 〜〜〜〜〜【ゲーム紹介のコーナー】〜〜〜〜〜 ゲムマ2021新作、ホラー×正体隠匿 の「択ミ怪談」をぜひよろしくお願いします! プレイ簡単×大人数OKなのでゲーム会などで遊んでいただけると嬉しいです! 20日(土)タ23ブースにて、2,000円で頒布を予定しております。 取り置きフォームもありますのでぜひ!ゲムマ終了後には通販も予定しております。 ▼取り置きフォーム https://forms.gle/zF9t1GAbnNRKHBRZ6 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 □■□■□■【ここから本題】■□■□■□ 本題です。 こんなギリギリになってまでテストプレイで決め直したい部分はどこだったのか?なぜ?という部分を書いていきます。 まずゲームフローをまとめたのでこちらご覧いただければと思います。 これの赤い文字で書かれている「今回のターン中にかかる呪い(デバフ)を非公開で渡す。」の タイミングはここで良いのか、が今回ポイントとなりました。 <テストプレイ前の課題> タイミングに関して出た案をまず説明すると、下記2点があります。 1_記載のゲームフロー通りのタイミングでデバフを渡す 2_ゲームパートAの正解・不正解の判定で、不正解が出た場合渡す 2が新しく提案されたものになるのですが、背景としては以下となります。 ●いきなりデバフを受けるよりも間違えたらデバフの方がプレイに納得感があるのではないか? ●シチュエーションのカードを渡す時に一緒に渡すとなると、一回にやる事が多いのではないか? ゲーム中、全員が同じ事をやっていればまだ良いのですが、一人だけやる場合はプレイしている際の実感が変わってきそうだったり その間待たせている他のプレイヤーが暇になったりが懸念点でした。 また、納得感のないゲームには集中しづらいかなと思うのでテストが必要と判断しました。 <テストプレイをしてみて> 結論から話すと1のタイミングの方が面白いと判断しました。 実際に1と2のパターンでテストプレイをしてみての気付きは下記になります。 ●1のパターンでもそこまで納得しない感覚はない ●2のパターンだと怪談側のプレイヤーができる選択肢が減り、面白くなくかつゲームバランスが崩れる ●2のパターンだと純粋にデバフを忘れる 定性的なものばかりで恐縮ですが、特に怪談側の選択肢が減って弱くなるのは大きい課題で 純粋に考えられる事が減って面白くない(前提としてシステムを多く載積していないため)上に 怪談側は他に味方がいない事から負けた時に悲しくなりやすい=強めの調整をしてあげたい と思いました。 そのため、 ●タイミングとしては1を採用 ●デバフを捲るのは 役割:怪談のプレイヤーではなく、怪談から指定されたプレイヤー で決定しました。 またデバフの内容でしっかりゲームの進行が変わったので、デバフは非公開にしておく必要を改めて確認でき それに伴って「受けたデバフはゲーム終了時まで手元に裏側で置いておく」と整ったのも良かったです。 (3人でテストプレイしたのですが、内二人はカード内容知ってい他のに関わらず楽しく遊べたので、これは結構良いのではないかな?!と思っています。。!) □■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□ というわけで 無事に最後のテストプレイも終え、現在説明書を作成中です! テストプレイ後の評価をどうするかだったり、そのためにどういう風に気をつけてテストプレイしているかだったりは 個人的にすごく気になるので、皆さんのもお伺いできれば幸いです! 今回のゲムマ新作の「択ミ怪談」は20日土曜のター23ブースにて2,000円にて頒布予定です。 当日はぜひお会いできることを楽しみにしています! 取り置きフォーム&通販告知フォームもありますので、こちらもぜひチェックいただければ幸いです! https://forms.gle/zF9t1GAbnNRKHBRZ6 それではまた! P.S Twitterで主に情報発信をしています! ゲームの質問なども大丈夫ですのでぜひフォローしていただければ幸いです! ▼Twitter @obimoi_game
- 2021/11/14 12:34
- オビモイ
-
-
-
-
- 【ゲムマ2021秋】事前予約受付中〜三角ごいた / 三角ごいたmini / Molkkyスコアボード
- BREMEN Gamesブースで販売予定3作品の事前予約を開始しました。全品ゲムマ特価です★ N@zo Lab.制作の紙謎も無料で配布いたしていますので、11/20 土はぜひ【イ12】まで遊びにきてください^^ 【予約フォーム】 https://forms.gle/vwnRGaMA4vmCybTf9 【事前予約作品】 ❶ 三角ごいたmini (通常2,500円→ゲムマ特価2,000円) 三角ごいたがポケットサイズになりました♪スコアボードも入っているから、得点計算も簡単! いつでもどこでもごいたをお楽しみください^^ ❷ 三角ごいた(通常3,000円→ゲムマ特価2,000円) ケース盤面がスコアボードになっています。スタイリッシュにごいたをお楽しみください♪ ❸Molkkyスコアボード(通常1,650円→ゲムマ特価1,200円) モルックの得点計算が簡単!になるマグネットスコアボード。薄型A4サイズだから、モルックの箱にも収納できて携帯できます♪
- 2021/11/14 11:35
- BREMEN Games
-
-
-
-
- 【フジヤマクリエイト(秋新作)】「ゲームシステムがどのように出来上がったか?」について話してみる。
- 今日はフジヤマクリエイトのディベロップメント(ゲームシステムの改善)について少し話してみたいと思います!「ゲームシステムがどのように出来上がったか?」を簡単にまとめてみました。 ななつむのゲーム制作では、「テストプレイとともに色んな要素を足し、あるタイミングでグッと絞り、最後に要素は再度ちょっとだけ加える。」こんな流れが多いです。 フジヤマクリエイトの場合、「六角形タイルを回して役をつくりながら山を完成させる」ことが最初のコンセプトでした。セットコレクションがベースなので、「こんな役を作ったらどうだろうか」というアイデアをもとに要素を増やしていきました。例えば最初はどんな形の山を作っても良かったので、山の形のボーナス点なんかもありましたね。 テストプレイを十数回実施したうえで、何を生かす/捨てるかを徹底的に考えました。その中で、ななつむが制作で大事にしていることとして: ルールがシンプルで、プレイヤーに余計なストレスを与えない 世界観にあったユニークなメカニクスが組み込まれている ゲームが終了したら、映える盤面が出来上がる そんな方向性をもとに、以下の要素をシステムの軸にしました。 アクションは四季タイルを置く/渡す、動物コマを置くだけ。役は春・夏・秋・冬の4つのみ 自分が使える手札は、隣からしかもらうことができない 全員が山ボードをもって、決まったマスにタイルを置き、最終的に全員が美しい山を作れる ここからは、役の点数調整です。最初にあらゆる組合せの期待値計算をし、役の点数やボードの初期配置を設定しました。実際にはプレイヤーは恣意的にタイルを集めるため、期待値とは挙動が異なります。そのため、テストプレイで実際に遊んだ点数結果を見ながら微調整していきました。 最後に、外部の方々のフィードバックをもとに、要素を一つだけ増やすことにしました。少しだけ自助努力で勝ちやすくするためのバランス調整です。それが「切札」であり、ゲーム中に1度だけ好きなラウンドでいつでも出せる四季タイルです。最後の味付けですね。 こんな形で、フジヤマクリエイトが出来上がったのです。最終的なルールはシンプルでも、その過程は試行錯誤がつまっているのです…! 詳細のルールにご興味をお持ちになったら、ぜひ説明書もご覧下さい! フジヤマクリエイトは2~5人、20分から遊べる六角形タイル配置 x セットコレクションゲームです。キーワードは「情けは人のためならず」で、思いやりが必要なボードゲーム!?進行はドラフト形式なので人数が増えてもプレイ時間はあまり変わらず、ゲーム会の隙間にも遊べて使い勝手も良いです。ルール理解はシンプルだけど奥深いゲームを探しているあなたにぴったり。ゲムマ特別価格3,000円で販売しています。 より詳しくゲームを知りたい方は、ぜひ公式サイトのゲーム紹介ページをご覧ください。また、取り置き予約はこちらから。
- 2021/11/14 10:57
- ななつむ
-
-
-
-
- 駅伝ボドゲ『HAKONE』現物のご紹介・第2弾!
- おはようございます、PaixGUILDです。 昨日ようやくコンポーネントの素材全てが届き、作業を開始しました。 帳合作業が半分ほど進み、本日が追い込みDayです。 皆様に無事、揃った状態でお届けできるよう今日も頑張ります! さて、昨日に続いて駅伝ボードゲーム『HAKONE』の現物写真をご紹介していきます。 大学カード タスキ風に並べてみるのも楽しいです。 表面には各大学の特徴や効果が書かれています。 裏面はどどん、と大学ロゴ。 戦略カード 全部で57種類、枚数は91枚。(写真は一部です) 駅伝ネタが詰まっていますので是非ご覧ください。 戦略カードは手札として、自分のランナーに効果を付与したり、敵ランナーを妨害したりします。 ランナーカード ランナーは、10000mのタイム毎に色分けされています。ダイスカードの色と対応しているので、走るランナーがすぐに分かるようになっています。 その他、布製マップボードや天候カード等の現物写真は、前回のブログをご覧ください。 では本日も帳合作業を始めたいと思います!果たして終わるのか。終わらせて見せますー!!!! 金額は定価3500円、ですがゲムマ特価で2900円で販売いたします! ゲーム詳細についてはゲーム紹介ページを随時更新しますのでご覧ください! ルール・説明書はこちらのブログで公開しています。 ゲームマーケット2021秋<両日:11/20(土)11/21(日) ブース番号:ケ03>にて発売します! 気になっている方には取り置き予約をおすすめいたします! ▼取り置き予約フォーム https://forms.gle/EWWCEdeje5eo4guTA ゲムマ会場には行けない、という方には郵送予約も受け付けております。ゲムマ終了後すぐの配送予定です。 ▼郵送予約(HAKONE1点)3700円(郵送費込) https://paix.booth.pm/items/3397361 ▼郵送予約(HAKONE +ボアルネセット)4800円(郵送費込) https://paix.booth.pm/items/3397425
- 2021/11/14 10:00
- PaixGUILD(ピースギルド)
-
-
-
-
- 【11月20日(土)エ02】OLD GAME CYCLE『ドルイダス ~魔女と宝石の庭~』再販予定
- 11/20(土)ゲームマーケット2021秋 ブース【エ02】にて、ゲームマーケット2020年秋の新作『ドルイダス ~魔女と宝石の庭~』を再販いたします。 ケルト神話と魔法使いをテーマにしたパターンビルディング&バーストの2人専用カードゲームです。イベント価格3,000円です。 ゲーム内容 ・プレイ人数:2人専用 ・対象年齢 :8歳以上 ・プレイ時間:20~30分 『ドルイダス』『ティターニア』の取り置き予約フォームはこちら↓ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfj5w9wZeaZ1fRa
- 2021/11/14 9:55
- OLD GAME CYCLE
-
-
-
-
- 【2021秋】販売ゲームについて
- ゲームマーケット2021年秋の開催まで一週間をきりました。 アミューズメント研究会で販売するものが、まとまってきたのでご紹介したいと思います。 両日出店しているので、気になるものがあったら是非起こしください。 【ボードゲーム紹介】 新作「ピクトグラマー」 ありそうでなかったパーティーゲームが誕生! 2枚のカードを重ねてポーズのお題をつくるゲーム カードの種類も全部で60種!何度やっても飽きないボリューム!! 販売価格:2,000円 気になる方は下記のURLへ https://gamemarket.jp/game/178823 旧作「Geminos」 推理ゲームがここに誕生、やればやるほど考え方が変わってくる。 お互いにある同じカード「双子」を先に見つけ出したほうが勝ち。 短時間2対戦ゲーム、気軽にプレイしたい人にオススメ! 販売価格:900円 気になる方は下記のURLへ https://gamemarket.jp/game/178883 いかがだったでしょうか? まだまだ出店し始めたサークルなので数が少ないですが、興味がある方はぜひ覗きに来てください。 どちらのゲームも予約は受け付けていませんので、売り切れにはご注意ください。
- 2021/11/14 8:47
- TDUアミューズメント研究部
-
-
-
-
- 魔女住む森のクッキーパーティ コンポーネント少し紹介
- みなさんこんにちは。 スピカデザイン 大下バルサラです。 ゲームマーケット2021秋 新作 魔女住む森のクッキーパーティ のコンポーネントを少し紹介します。 入っているものは上の写真の内容になります。 カードの枚数は、32枚 お皿シートは 3枚 入っていますので 写真とはちょっと違っています。 ゲームの内容は 毒入りクッキーを含むクッキーカードを魔女が 3皿に分け、魔女が1枚食べて見せる事からクッキーパーティを開始します。 分ける時にはどれが毒入りクッキーなのか魔女は知っていますが パーティが始まる時には、裏返しますのでどれが毒入りなのかははっきりとは分かりません。 食べてしまった毒の合計が10以上になると その人のいるチームは負けてしまいます。 黒猫の駒は、魔女が持つコマになりますが 2つついています。 これは、ゲーム中 食べたクッキーの効果によって魔女の仲間になってしまう人がいるかも知れないので 2つ付いています。 取り置き予約やっています https://forms.gle/CiP6FZKLp3KCXvVQ9 スピカデザイン は、創業9年 埼玉県 朝霞市 和光市 で ホームページ ボードゲーム 会社案内などデザイン制作しています フォロー&リツイートプレゼントもやっています ゲームマーケット2021秋 新作 RTプレゼント企画 魔女住む森のクッキーパーティ 3名 2~5人用 15分~ 悪い魔女が作った毒入りクッキーを食べてしまうのは誰だ? ①@bulsara0905 をフォロー ②このツイートをRT 11/17 23:59まで ③11/18中にDMで結果お知らせ ④ブース渡し or 後日発送 お願いします pic.twitter.com/qrf49PeVBV — バルサラ@スピカデザイン コ03 ゲムマ (@bulsara0905) October 29, 2021
- 2021/11/14 8:32
- スピカデザイン
-
-
-
-
- ヤマヤと203、2021秋東京の新作情報!
- ヤマヤと203の新作のお知らせです。 サークル「ヤマヤと203」もとい、秘密結社Yの団はゲームマーケット2021秋東京に、以下の2作品を出店いたします。 1.闇鍋報告(ヤマヤタケシ) 闇鍋報告は、闇鍋を体験ができるカードゲームです。 自分が食べた食材を説明し、他の人がそれを当てるという パーティゲームとなっております。 詳しくは以下のゲーム紹介ページをご確認ください。 https://gamemarket.jp/game/178881 2.おい、ヤマヤ!(岸コウジロウ、203GAMES) おい、ヤマヤ!は神経衰弱とジジ抜きをかけ合わせたゲームとなっており ジジカードを予測しながら、的中させるゲームです。 記憶力だけでなく、適度な予測要素が噛み合う 子供から大人まで楽しめるゲームとなっております。 詳しくは以下のゲーム紹介ページをご確認ください。 https://gamemarket.jp/game/179003
- 2021/11/14 8:03
- ヤマヤタケシと203GAMES
-
-
-
-
- ターンアップシャークリターンズ キャスト紹介「エクソシスト」
- ターンアップシャークリターンズ 上級ルールで使用できるキャストカードには、それぞれ個性豊かな特殊能力があります。 今回は……え? サメ映画なのに? と思った方が多いと思います。いえ、いるんですよ。サメと戦う奴が。 エクソシスト 特定のマークが付いたカード「悪魔的サメ」を無視する能力です。 この悪魔的サメ、数は少ないのですがサメ力が高めなので場に出ているときはエクソシストが俄然有利になります。 能力が活かせるかどうかは運次第ですが、ゲーム終了までに山札は大体一周以上するので全く活かせないということは稀です。 自分が有利になるタイミングを待って、確実に他のプレイヤーを蹴落とすのがエクソシストの戦い方になるでしょう。 どこが聖職者なんでしょうか。 ちなみに、前回も触れた「サメを武器のように操る」能力で出てきたサメも、やはりサメはサメ。もし、そのサメが悪魔的サメなら無視できます。 エクソシストなら悪魔的サメを倒してくれよと思いますが、たぶん悪魔祓いの方法を知らないんでしょう。 でも、サメ力を無視してるってことは自分の安全だけは確保できているってことですね。 どこが聖職者なんでしょうか。
- 2021/11/14 6:54
- EJPゲームズ
-
-
-
-
- ゲムマ2021秋【土イ14】予約18日(木)まで
- こんにちは。かめりあクィンテットのいけと申します。 ゲームマーケット2021秋まで残すところ1週間となりましたね! 半年ぶりのゲムマですが、世の中的にあまり外出できない日々が続いていたので、 本当に久しぶりな感覚です。 さて、そのゲムマ2021秋の かめりあクィンテット作品の予約は18日(木)いっぱいまでを予定しています。 下記予約フォームです。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScSol5U6Jm898y2fYmqH-asp3iLlsfynmOvpnXGEPDVbupeXQ/viewform ゲームの紹介は下記ページを参照ください! https://gamemarket.jp/blog/180202 また、予約しなくとも気になっている、という方もお気兼ねなく是非当日ブースにお越しください! 試遊はありませんが、ゲームの説明などは致しますのでお気軽に! では、皆様とお会いするのを楽しみにしております。
- 2021/11/14 1:05
- かめりあクィンテット
-
-
-
-
- ≪疑心暗鬼戦略ゲー≫王国のエージェント ゲームの特徴
- 王国のエージェントがどんなゲームなのかをお伝えしたいと思います。 ■どんなゲーム? 将棋やチェスの要領で盤上の駒を動かしてゲームを進めていきます。特徴としては、7種類の異なった密命カード(=勝利条件)が1枚伏せて配られるので、その密命が他のプレイヤーにバレないように駒を動かして一番早く密命を満たしたプレイヤーが勝利です。密命としては、赤マスを3つ占領する(駒を動かして赤マスに入ることにより占領できる)といったシンプルなものから、自分の分身である英雄駒が全プレイヤーの中で最初に討たれるといった捻ったものもあります(通常は英雄駒が討たれた時点で負けとなります)。 そのため、例えば無理に必要性の低い赤マスを狙えば他のプレイヤーに密命がバレて妨害されてしまうかもしれませんし、英雄駒を守る駒を不自然に空けてしまえば、やはりバレて密命達成が困難になってしまいます。いかにこっそりと、目立たないように密命達成に近づくかがゲームのキモになります。 ■盤面上は不利でも・・・ 盤上には特殊マスとして、赤マスの募兵拠点、黄色マスの財宝拠点があります。募兵拠点は占領することで、自分のターンごとに自分の駒を足すことができます。財宝拠点は占領することで、ダブルムーブなど特殊な動きができる計略カードを引くことができます。 これら募兵拠点や財宝拠点は、多くの密命の条件となっているため、他のプレイヤーが単に有利にゲームを進めるため占領しているのか、実は密命達成に近いのか、推察しつつゲームを進めることになります。他のプレイヤーの妨害は、もちろん自分の駒・計略カードで行ってもいいのですが、密命が非公開なことを活かして、他のプレイヤーに危機を煽り、自分の手を汚すことなく妨害させるのも大変有効です。 また、有用な位置にある募兵拠点・財宝拠点はどのプレイヤーも欲しがることから、ゲーム開始後早い段階で駒や計略カードを駆使して取り合いになるか、もしくは拠点を分け合う同盟が自然発生的に結ばれることになります。同盟は裏切ってもルール上何らペナルティがないので、密命を満たせると思ったら遠慮なく裏切り、勝利に近づきましょう。 ■繰り返し楽しめる ゲーム開始時に、密命カードのほか、7種類の異なった英雄カードが1枚公開で配られます。7人の英雄はそれぞれ、多くの駒を繰り出してのパワープレーが得意なもの、計略カードを生かしたトリックプレーが得意なもの、安全圏でじっくりと戦力をためるものと様々な特徴があります。その個性豊かな英雄たちに7種類の密命カードが組み合わさるので、戦い方が毎回変わり、飽きずに長く楽しめます。 また、英雄カードにより英雄駒の初期配置が決まっています。初期配置から勝利条件となる拠点が近いとかなり有利です。ただし、他のプレイヤーに勝利条件が早いと思われると、多方面から攻められたり、計略カードの集中砲火を受けたりと勝ち切るのは容易ではありません。相手に勝利条件を悟られないようにうまく立ち回りましょう。 逆に初期配置から勝利条件となる拠点が遠い場合は不利を強いられます。思い切って相手の英雄駒を攻め滅ぼしたり、盤面上有利な相手を共通の仮想敵として他のプレイヤーに同盟を持ち掛ける、あるいは同士討ちをさせたりと、あらゆる手を使って薄氷の勝利を目指しましょう。 ■初心者には難しい? 密命カード(=勝利条件)が7種類もあって、初心者には大変に思えるかもしれません。しかし、勝利条件やターンの進め方をまとめたインストカードが同封されていますので、確認しながらゲームを進めることができます。また、駒は4種類ですが、動かし方は3種類しかない(ボードに記載があります)ので、覚えることは将棋などと比べると非常に少ないです。また、計略カードは様々な効果がありますが、最初に覚えるべきこととしては他のプレイヤーの駒からダブルムーブ(同じ駒を2回動かす)の範囲内だと自分の駒を取られてしまう可能性があることくらいです。難易度としては少し前の標準的なドイツゲームくらいで、おおむね1プレイ通せば十分楽しめるくらいのルール理解ができます。 ■プレイ時間は? 展開にもよりますが、1時間前後が多いです。自分の駒は1ターンに盤上の駒の半分(切り上げ)を動かせますし、駒数の割にはさほどマップが広くありませんので、早い段階で他プレイヤーの駒とぶつかり戦争か同盟かの決断を迫られます。 興味を持ってくれた方は以下もどうぞ! 通販用予約フォーム(外部サイト) 動画 概要動画 https://www.youtube.com/watch?v=Rud_BtWUVYo ↓興味を持たれた方はこちらもどうぞ↓ 「王国のエージェント」プレイ動画 https://www.youtube.com/watch?v=jXWzDoiTSDc リンク 公式ホームページhttps://foundationgames.work/ You Tubehttps://www.youtube.com/channel/UCW36OXG_6489Ac0YhGeHntg Twitterhttps://twitter.com/faundationgames
- 2021/11/14 0:29
- ファウンデーションゲームス
-
-
-
-
- 【両日 オ24】88createお品書き
- おはようございます、こんにちは、こんばんは。88createと申します。 ゲームマーケット2021秋 88createのお品書きが完成いたしました。 予約フォーム ゲムマ2021秋の新作は2作品! パフェガチャ大喜利「パフェdeフィーバー」 3,200円 ➤作品ページはコチラ 奇食クイズ「ボブノメシ」 700円 ➤作品ページはコチラ その他各種お腹の空くゲーム取り揃えております 「こそドロパンケーキ」 2,500円 ➤作品ページはコチラ 「88アイスクリーム」 2,500円 ➤作品ページはコチラ 「魅惑(?)のスムージー」 2,500円 パフェdeフィーバー及び、こそドロパンケーキの2作品については、 11/19(金)までお取り置き予約の方を受け付けております。 予約フォーム お品書きの上に記載されている、 シール祭りとスタンプラリーの詳細については、 後日ゲームマーケットのブログにて掲載させていただきます。
- 2021/11/14 0:13
- 88create
-
-
-
-
- 『グレート・サマナー』予約締切は明日です!
- 相手エリアに魔法陣を生成し幻獣を召喚してエリア制圧を目指せ!相手の心理を読み切る快感!4つの異なる戦術型と従者システムが読み合いを白熱させる二人用・正体隠匿系ボードゲーム『グレート・サマナー ~二人の偉大なる召喚術士〜』。 ゲームマーケット2021秋での取り置き予約は明日が締め切りです!たくさんの方からのご予約、本当にありがとうございました。 「気になってたけどまだ予約してなかった~!」って方はぜひ今のうちにご予約下さいませ。 ご予約受付期間は 11月15日(月)23:59 までとなります。 予約サイトはこちら↓ torinozacaは、土日両日出展いたします。 場所は【シ13】です。当日は、『グレート・サマナー』本体のほか、アクリルスタンドのプレイヤーコマや、設定資料集などの販売も予定しております。皆さまのお越しを心より待ちしております。
- 2021/11/13 23:33
- トリノザッカ
-
-
-
-
- ittenの新しい『ファンブリックシリーズ』5タイトル同時リリース!
- itten(エリアA-28)は、新しいゲームシリーズ『ファンブリックシリーズ(Funbrick Series)』をリリースします。 今回のゲームマーケット2021秋では、5タイトルを同時リリース! アナログゲームの魅力をスリムでポータブルな白い箱にギュッと詰め込んでいます。 いつでもどこでも、気軽に遊べて、しっかり楽しいゲームシリーズです。 ittenらしい、趣向を凝らした立体コンポーネントにもご注目ください。 各タイトルは、国内外のボードゲームデザイナーによる、協力・バランス・ブラフ・スピードアクション・目測、とバラエティ豊かな内容になっています。 世界的に著名なゲームデザイナー、ライナークニツィア氏の新作もラインナップされます。 ご期待ください!
- 2021/11/13 23:24
- itten
-
-
-
-
- 【仲間との会話が ”もっと” 弾むゲーム】 カチカン会談ってどんなゲーム?様々な遊び方紹介!!|ペンタススタジオ
- 2021/11/13 シチュエーションに合うカップルを妄想して、みんなで揃えるゲーム「カチカン会談」 詳しくは画像から! こんにちは!ペンタススタジオです! 今日は『カチカン会談』というゲームをより楽しんでいただくために 様々な遊び方についての紹介をしていきたいと思います! ① 「男子-女子」カップリングとは限らない!! カチカン会談は学生たちの間に流れるウワサを元に、 偏見と妄想を爆発させ、 ”男女のカップリング” を作っていく価値観一致ゲーム!! ...なのですが実は ”男女キャラ” を混ぜて遊ぶことで 「男子-男子」「女子-女子」のカップリング作ることもできますよ...! ② カップリングからウワサを当てよう! 通常のルールではウワサからカップリングを当てますが、 変則ルールとして、1組のカップルに相応しい「ウワサ」を当てるのも楽しいかもしれませんね! なおウワサは100種類あります!!! ② 自分達でウワサを考えてみよう! 先程も紹介した通りウワサは全100種類用意しておりますが、 ゲームに慣れてきた方は、自分でウワサを考えてのプレイするのも とても盛り上がるのでぜひお試しください!! 数に限りがございます。確実な入手のためにもご予約をオススメしております。 ↓ご予約はこちらから↓ またカチカン会談はイエローサブマリン様、ボドゲーマ様等でもお取り扱いしていただいております。 都合がつかない方はそちらもご利用ください。 ボドゲーマ 💕カチカン会談-ウワサのフタリを知らないボクら-💕 豊富なキャラクタ〜から、シチュエーションに適したカップルをみんなで揃えよう! 感想戦までも楽しい、”新感覚”価値観コミュニケーションゲーム 「あの2人、文化祭がきっかけで付き合ったんだって」 この噂に当てはまるカップルはいったい誰と誰? 👦🏻「陸上部は毎年文化祭と大会が被っているから、文化祭これないよね…。ということはそれ以外の誰かだな」 👩🏻「こういう一見地味な子がヒロインに抜擢されて、クラスのイケメン人気者が王子様役。次第に距離が近づいていって・・・❤️」 🧔🏻「よく隣のクラスに遊びに行く人いるじゃん?ああいう人がちゃっかりカップルになるんだよな〜」 👩🏻🦱「いやいや、放課後まで2人で残って作業をする裏方、、小道具係とか!一緒に作業をしていくうちに仲良くなって、帰り道も一緒に・・・みたいな!」 ✊アブセプチャー✋ バラエティ番組でよく見かけるジェスチャーゲーム。超ハードモードにしました🔥 「納期」「接戦」「戦争」「突破」 あなたはジェスチャーで表現できますか? しかも一問一答ではなく、一気に複数のジェスチャーが求められる。 究極のジェスチャーゲームをお楽しみあれ。 予約の際は以下の注意事項をご覧いただきますようよろしくお願いいたします。 *頒布場所 2021年11月21日(日)ゲームマーケット秋 「ペンタススタジオ ソ02」 *頒布価格 頒布価格は以下の通りとなります。(ゲームマーケット特価) ・セット(カチカン会談+アブセプチャー) 3,000円!! ・アブセプチャー 1,500円 ・カチカン会談 2,500円 お支払いは当日会場で現金にてお支払いをお願いいたします。 *期限 前日の<11/20(土)23:59>をもって締め切らせていただきます。 *予約完了について 予約いただいた方には、後日確認メールを送らせていただきます。 *ブースにいらっしゃいましたら ご予約番号、またはご予約のお名前をお伝えください。ご予約の商品をご確認いたします。 *当日の取り置きについて 取り置きの時間は原則当日11/21(日)15:00までとさせていただきます。15:00までにブースにお越しいただきますようお願いします。15:00までに取りに来られない場合には、本フォームの<備考欄>またはお問い合わせの連絡先までお願いいたします。 ※数に限りがございます。先着順でのお取置きとなりますので、ご了承ください。 ※取り置き予約はゲームマーケット当日に購入していただくためのものです。 ※11/21(日)のみの頒布となります。 ※セット割はセットごとのご対応となります。 ※内容物の不足等ございましたらご連絡ください。 ※衛生面を考慮し、シュリンク包装でのお渡しとなります。 ※ブースにアルコール消毒液を設置させていただきます。その他、お客様同士が密にならないよういたします。 ※マスクを着けてのご来場にご協力ください。 ※日程の都合が合わない方は大変申し訳ございませんが、各委託先にてお買い求めいただきますようお願いいたします。イエローサブマリン様、Booth様、ボドゲーマ様にて委託販売をさせていただいております。 *お問い合わせ Twitter:https://mobile.twitter.com/bdg_de_asobo メール:pentasufide.studio@gmail.com ご不明点等ございましたら、上記にご連絡ください。 当日はブースにてお待ちしております。 11/21(日) 「ソ02」 ペンタススタジオ 最新情報は以下より
- 2021/11/13 23:22
- ペンタススタジオ
-
-
-
-
- 【土-ソ23】@Dokkoi_JPのお品書き
- こんばんわ。@Dokkoi_JPのnabeです。 今まで、各アイテムについてブログを記載してきましたが、お品書きを作成いたしました! なんと、「The Game Gallery Channel」を運営している春さんに赤丸を付けていただきました! ありがとうございます!とても嬉しいです。。。 (リンクは下段に載せております。ぜひご覧ください!紹介 1:09:35) ゲムマでは、目的のボードゲームを購入していただき、そのあとにこちらに来ていただけると幸いです。 見るだけでも良いので、まずはどのようなものかを皆さまに知っていただきたいと思っております。 ネット販売では、体験できない皆さまとの交流を心より楽しみにしております。 初めての出店で、皆さまにご迷惑をおかけするかと思いますが、誠意を込めて対応させていただきますので、よろしくお願いいたします! @Dokkoi_JP nabe
- 2021/11/13 22:10
- @Dokkoi_JP
-
-
-
-
- 【式神怪道】杓子兵器のゲムマ2021秋の出展内容【レガリアム】
- 杓子兵器です!今回のゲムマで持ち込むものなどをまとめました。 詳細や予約などの各種リンクもついているのであわせてご利用ください!! ※※予約ができるのは14日(日)の23:59までになります!!※※ ・【新作】式神怪道 3000円 ┣ システム:拡大再生産・ハンドマネジメント ┣ スペック:2~5人・15分/人数 ┣ 予約:予約はコチラから ┣ 詳細ページ:【陰陽師×拡大再生産】式神怪道【秋新作】 ┗ 持ち込み数:多(当日分は持ち込みの半分ほど) ・【前作】RegaliaM(レガリアム)第2版 6000円 ┣ システム:縮小再生産・リソースマネジメント ┣ スペック:3~5人・90~120分 ┣ 予約:予約はコチラから ┣ 特記:拡張(500円)、初版用アップグレードキット(500円) ┣ 詳細ページ:【縮小再生産】RegaliaM(レガリアム) 【拡張アリ】 ┗ 持ち込み数:少(予約をおすすめします) ・【処女作】食らうん 2000円 ┣ システム:バッティング ┣ スペック:3~5人・10~15分 ┣ 予約:なし ┣ 詳細ページ:【簡単!】食らうん【バッティングゲーム】 ┗ 持ち込み数:少 予約は14日(日)までです! 当日分もご用意がありますので、土曜日は【イ-14】をぜひチラ見しに来てください!!
- 2021/11/13 21:34
- 杓子兵器
-
-
-
-
- GM2021秋 色々告知
- こんにちはこんばんは、秘教機械です。 ゲームマーケットまであと一週間、まだちょっと実感が沸いてきませんが皆さんはいかがですか? ■お知らせその1 ゲームストア・バネスト様(B17)の商品をご購入された方向けのノベルティとして配布される、A.I.Lab遊様制作の無料ゲーム「ばねこはじめてのゲームマーケットの巻」のデザイン、アートワーク全般を担当致しました。ゲームもテストプレイから参加させていただいており、面白いので是非遊んでいただきたいです! なお、このゲームにはトランプ一組が必要となりますので、ゲームマーケットのブースのどこかでご購入されるなどして遊んでみて下さいね! ■お知らせその2 トリガーゲームズのYouTubeチャンネルのライブ配信「ゲームマーケット2021秋PR祭(非公式)」に出演しました! トリガーゲームズの斉藤らっこさんはボドゲ仲間で、最近ユーチューバーとしてボードゲームなどの配信もされておりますので、是非この機会にご覧下さい。 そうそう、当方もソフトーク(いわゆるゆっくりボイス)を使用したボードゲーム動画を制作しておりますので、もし良かったらご覧になって下さい。テラフォーミング・マーズのアートワークの小ネタを解説するシリーズです。 【ゆっくり解説】テラフォーミング・マーズプロジェクトカード元ネタ高速解説 https://www.youtube.com/watch?v=W8-peyKXc4o&t=30s なお当サークルの発行物の予約は日曜日いっぱいで締め切りますので、気になっておられる方は是非ご覧下さいませ。 予約メールフォーム(Googleフォームです) お品書きはこんな感じ。 ■その3 ゲームマーケット当日は橙華堂さんのスタンプラリーに参加してます! 橙華堂さんのとものストラップでもゴールドシップ(馬の方)のストラップの画像を提供しておりますので、娘じゃない方の馬好きの人は是非橙華堂のブースへどうぞ! 当サークルでも発行物をご購入いただくとスタンプを押しますので興味がおありの方はお寄り下さい~。 以上、ゲームマーケット当日にまたお会いしましょう!
- 2021/11/13 21:08
- 秘教機械
-
-
-
-
- 『グレート・サマナー』プレイ感想等まとめ
- 相手エリアに魔法陣を生成し幻獣を召喚してエリア制圧を目指せ!相手の心理を読み切る快感!4つの異なる戦術型と従者システムが読み合いを白熱させる二人用・正体隠匿系ボードゲーム『グレート・サマナー ~二人の偉大なる召喚術士〜』。 そのプレイ感想をまとめました! たくさんのプレイ感想いただきまして、皆様本当にありがとうございました! ゲームマーケット2021秋での取り置き予約、受付終了まであと1日となりました。ご購入ご希望の方は、ぜひ事前予約をご利用下さいませ! 予約サイトはこちら↓ ご予約受付期間は 11月15日(月)23:59まで です。 ゲムマ予約特典として、ゲーム本体をご予約いただいた皆様全員にアクリルキーホルダー(チェーン付き)をプレゼントいたします!既にご予約いただいた方も対象になります。 『グレート・サマナー』の主人公の一人、召喚術士シャルルをあしらったキーホルダーです。イラストは『グレート・サマナー』のキャラクターデザインを担当して下さったこひなたシン先生による描き下ろしです! ぜひこの機会にご予約の上、プレミアムな特典をゲットしちゃって下さい! torinozacaは、土日両日出展いたします。 場所は【シ13】です。当日は、『グレート・サマナー』本体のほか、アクリルスタンドのプレイヤーコマや、設定資料集などの販売も予定しております。皆さまのお越しを心より待ちしております。
- 2021/11/13 20:47
- トリノザッカ
-
-
-
-
- 【11/16〆予約受付中】新感覚!時間当てカードゲーム『「校長ゲーム」みなさんが静かになるまで◯◯秒かかりました』
- 「校長ゲーム」みなさんが静かになるまで◯◯秒かかりました 商品名からして、小学校の時の朝礼を連想させ懐かしい気持ちになるゲームですよね。 シンプルルールで誰でもすぐにできるし、間違いなく盛り上がるゲームでおすすめなので 今回はそんな「校長ゲーム」のご紹介と、特別価格にて購入できるゲームマーケットでの予約についてご案内したいと思います! 【カードゲーム「校長ゲーム」とは?】 「校長ゲーム」は、校長役1人(ストップウォッチで時間を計る役)を決め その他の生徒役が1人1枚ずつアクションカードに書かれたアクションをこなし アクションを開始してから全員が終えるまでの時間を予想する時間当てゲームです。 校長先生役が「みんなが静かになるまで◯◯秒かかりました」とあの決めゼリフで言った時間に一番近い人が勝者です! 校長先生が全校集会で生徒が静かになるのをじっと待つ、よくあるワンシーンをカードゲームにしました。 【ゲームマーケット2021秋(東京)での予約】 予約申込はこちらから ・予約販売対象商品 「校長ゲーム」みなさんが静かになるまで◯◯秒かかりました 声優になろう! 声優になろう!-ラブ&サスペンス- 忍者ゲーム「散!」 ・予約受付期日 予約の受付は、【2021年11月16日(火) 23:59】までです。 ・お支払いについて 予約販売に関しましては、お支払い方法は現金のみです。 当日、お引き渡しの際にお支払いください。 ・受け取りについて 東京: ゲームマーケット2021秋(東京)一般ブース「ソ06」までお越しください。 MOGURA GAMESは11月20日(土)のみ出展です。 予約した商品は、11月20日(土)の16時まで取り置きいたします。 16時を過ぎた後は、予約が自動的にキャンセル扱いになりますのでご注意ください。 【商品情報】 作者:野村 岳史 デザイン:小澤 愛実 人数:3人〜17人 時間:3分〜5分 年齢:10歳以上 価格(税別):1,500円 発売:2020年3月 内容物:校長カード 1枚、アクションカード 17枚、遊び方ガイド 1枚 発売元:株式会社MOGURA ENTERTAINMENT AmazonURL: https://www.amazon.co.jp/dp/B085SWD3SM/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_HtXBEb6Q77BHJ ※ストップウォッチは本商品に付属しておりません(携帯などで計ってください) ▼弊社の説明動画もありますが Youtubeで他にもたくさんの方に遊んでいただいているので 是非検索してみてください💓
- 2021/11/13 20:04
- MOGURA GAMES
-
-
-
-
- ターンアップシャークリターンズ キャスト紹介「コック」
- ターンアップシャークリターンズ 上級ルールで使用できるキャストカードには、それぞれ個性豊かな特殊能力があります。 第四回は、もしかするとちょっと意外な配役。でも「ああ、あの映画が元ネタかな?」という人もいるかも。 コック 能力は武器やフラグのサメ力を無視するというもの。 他のプレイヤーにフラグを立てられてもフラグクラッシャーな活躍で、ピンチを切り抜け生き残る。そんなコックです。 この能力は意外に厄介です。コック以外のプレイヤーはフラグや武器を攻撃的に使いにくくなる一方で、コックは自分が置いたフラグや武器を無視できるのでドンドン攻めて行けます。 とは言え、サメに対しては無力なので調子に乗って武器を使い過ぎれば、いざという時に身を守れずやられてしまいます。 また、他のキャストの能力に「サメを武器のように操る能力」というものがあり、この能力で出たサメは無視できません。 武器は無視できると言ってもサメはサメなのです。 場にいるだけで他のプレイヤーの行動を変えてしまうような、強いルール破壊能力を持っていますが、同時に脆さも兼ね備えたキャストです。
- 2021/11/13 19:16
- EJPゲームズ
-