- アンタッチャブル
- 2019/11/15 18:10
-
SKMゲームズ

SKMゲームズ ブース番号P02
「アンタッチャブル」
ギャングテーマのブラフカードゲームです!



お値段 ゲムマ特価の¥1,000です!
下記リンクよりご予約を受け付けしております。
よろしくお願いします!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdtBoW8PFF95W_J4eHLU8U-00IOErJZMDJiYSQcUP-zAMDL0Q/viewform?usp=sf_link
ブース番号P02にて試遊も可能です。
是非お気軽にお立ち寄りください。
- 【F07-08】アニマニアしばいEP2
- 2019/11/15 18:02
-
Play With Us Design


インスピレーションを探すため、動物園に行くペンギンくん?はワクワクしています。しかし、いたずらっ子なサルくん?はマップをバナナ?にすりかえました。どうしましょうか?
- 『ぽんぽこ不動産』動物カード★動物紹介★①
- 2019/11/15 17:35
-
かくまラボ

1. ラップ犬 【昼型・足音こまったさん】
一生懸命、韻を踏んでいるため足音が。。。?✴️
「「犬ライムくれてやるワンっ!」」
2. 英会話カラス 【昼型・騒音こまったさん?️✴️】
声が大きいので、お隣さんに影響が・・?
ご近所さんからは、ラジオ扱いされ始めた模様。発音がいいので、もはやス●ードラーニング?!
3. 筋トレにわとり 【昼型・騒音こまったさん?️✴️】
手羽先部分の筋肉にこだわりあり。
リンゴつぶせるぇ!!???
4. JKインコ 【昼型・騒音こまったさん?️✴️】
部屋ではタピオカ女子会が開催されているようです?
しゃべり声がすさまじいのでお隣さんに影響が・・・
5. 子育て牛 【昼型・騒音&足音こまったさん??️✴️】
ドタバタ&お母さんのしかり声でわちゃわちゃ?
あっ子牛さんたち!
うしろうしろっ…!!!??
- 〈動物紹介 記事一覧〉
- 『ぽんぽこ不動産』動物カード★動物紹介★①(今ここ)
- 『ぽんぽこ不動産』動物カード★動物紹介★②
- 『ぽんぽこ不動産』動物カード★動物紹介★③
- 『ぽんぽこ不動産』動物カード★動物紹介★④
- 『ぽんぽこ不動産』動物カード★動物紹介★⑤
- 『ぽんぽこ不動産』動物カード★動物紹介★⑥
- 〈イベントカード紹介〉
- 『ぽんぽこ不動産』イベントカード★紹介★
カードゲーム『ぽんぽこ不動産』の紹介はこちら!≫ 2019秋・初出展『ぽんぽこ不動産』
『ぽんぽこ不動産』制作チームのTwitterでは、最新情報を随時発信しています。ぜひフォローしてください♪
Follow @_pompoco_
- 神聖文字ヒエログリフを使用した古代エジプトダイス、イベント初登場です。
- 2019/11/15 17:35
-
ドラタコ サイコロ専門店

◆古代エジプトダイス【ヒエログリフ】6面サイコロ単品
見方を知らないと、一見何が出たか分かりませんが、
面の見方を理解すると出目だけは簡単に分かるようになっています。

ピプスだけではなく神様の名前の文字数も出目と同じ数になっているので、
どちらか見やすい方で出目を認識してください。
◆各面の神様
1~6面の古代エジプトの神様は次の通りです。
1.太陽神 ラー

2.死と復活の神 オシリス

3.鍛冶や彫刻の神 プタハ

4.破壊の神 セト

5.冥界の神 アヌビス

6.知恵の神 トト


◆古代エジプトダイス【ヒエログリフ】6面サイコロ単品
◆お知らせ
古代エジプトダイスひび割れ版は現在販売中の通常版が売り切れてからの製造となるため、
発売まで今しばらくお待ちください。


古代エジプトに詳しい三賢者のお力添えによって完成した古代エジプトダイスは
ドラタコのブース【Aホール オ04】でご覧いただけます。、
イベントにお越しの際はお気軽にドラタコへお越しください^^
◆イベント取扱い品が随時追加されるTwitterの返信欄もご覧ください。
◆ドラタコのその他の記事はこちら
サイコロ専門店ドラタコ
- ゲームマーケット青海に「殺戮の人喰鮫」が上陸!!
- 2019/11/15 17:34
-
サイバーダイン/ソリッド
- 「RUN-Q(ランキュー)」お取り置き抽選予約のお申込受付中!
- 2019/11/15 17:00
-
彩彩工房

先日「RUN-Q(ランキュー)」のお取り置き予約の受け付けを開始いたしましたが、即日抽選確定となりました。
ありがとうございます!
コメントを書いてくださる方が多く、それだけご期待くださっているお気持ちが伝わってきて、大変嬉しく思っております。
残念ながらすべての方のご希望に沿うことは叶わなくなりましたが、引き続き抽選へのお申し込みは受け付けております。
朝早い時間帯で当日頒布分はなくなる可能性がございますので、抽選とはなりますが、「RUN-Q(ランキュー)」をご所望の方はページ最下部のリンクからぜひご応募ください!
・「RUN-Q(ランキュー)」ゲーム情報
以下、前記事の再掲です。
----------------------------------------------
ゲムマ2019秋の新作、タクティクスグラスボールアクションゲーム「RUN-Q(ランキュー)」をTwitterにて発表しましたところ、彩彩工房史上空前の反響がございました。
https://twitter.com/sai2koubou/status/1193862957412671488
https://twitter.com/sai2koubou/status/1194229424134078471
期待して下さっている声もお寄せいただいております。
しかしながら、ほぼ完全手作りということもあり量産ができず、ゲムマ2019秋では 8点のみの頒布となります。
当初はすべてを当日頒布することを考えておりました。
しかし、熱心に購入を希望してくださる声も聞こえてきており、頒布が先着順・早い者勝ちだけでは不公平が過ぎるのではないかとの思いに至りました。
ということで、 お取り置き予約をおよそ半数分ほど受け付けしたいと思います!
ただし、あまりに数が少ないところに予約が先着順では元も子もないので、抽選制を取り入れさせていただくことにいたしました。
予定としては以下のようになります。
1.お申込期間:11月14日(木)21:00ごろ~17日(日)23:59まで
2.フォームにお名前(ハンドルネームなど)とメールアドレスをご入力いただき、自動返信メールをもって抽選登録完了
3.申込締め切り後、無記名の登録IDのみを紙に印刷し、無作為に抽選、当選者を選出
4.18日(月)23:59までに当選者に当選メール送信
フォームの方に注意事項が記載されていますので、よくご確認の上お申し込みください!
次の記事 「RUN-Q(ランキュー)」お取り置き抽選予約のお申込受付は本日まで!
- Domina新作「Blade Rondo Frost Veil」「Margot」先行発売のお知らせ
- 2019/11/15 16:02
-
DOMINA

◼️ご購入者様へのスペシャルプレゼント!
当日ゲームをご購入頂いた方に、先着で2020年DOMINAオリジナルカレンダーをプレゼント♪(当日配布分が無くなり次第終了となります。ご了承ください。)

◼️プロモーションカード配布イベント開催!
両日13時よりBladeRondoプロモーションカードの無料配布を行います。ぜひ遊びに来てください!(当日配布分が無くなり次第終了となります。ご了承ください。)
◼️今回もイエローサブマリン様とのコラボ企画を実施します!
DOMINAブースでお買い物していただいた方には、【エリア43】イエローサブマリンブースで使えるクーポン券をお渡しいたします。
イエローサブマリンブースでDOMINA関連商品をご購入いただいた方には、DOMINAブースでカレンダーが貰える引換券をお渡しいたします。
◼️特別なグッズもご用意!
美麗なイラストを用いたミニパズル(イベント価格:1,000円)やBladeRondoが全て入るストレージボックス(イベント価格:600円)などのオリジナルグッズも販売いたします。

そして長き旅を経てその真実が
霊峰「ファゴラントス」の頂にそびえる
古き神殿にあるということを知る…
「Blade Rondo Frost Veil」は、本作のみで遊べる独立型拡張セットです。「Blade Rondo」と組み合わせて遊ぶこともできます。
ゲームの詳細はこちらのページでご確認いただけます。

むかし、ランバルの地に「マーゴット」と呼ばれる幸運を運ぶ妖精たちが住んでいました。
ある夜に妖精たちは悪い魔女に囚われ、存在を隠されてしまいました。
妖精の女王は自身の魔力を託し、残された妖精たちに命じました。
「同胞と、おとぎ話を取り戻せ」
ゲームの詳細はこちらのページでご確認いただけます。
- 予約受付の早期終了について
- 2019/11/15 15:31
-
杓子兵器

みなさまのご予約本当にありがとうございます!!
当日分のご用意もありますので、ご予約をした方もしていない方も
「土曜日 N15 杓子兵器」 にて
お待ちしております!!
試遊卓もございます!
…が、試遊卓は短縮版もしくはどんなゲームかの説明のみになりますので、完全にはお楽しみいただけませんことをご承知おきください。
ご予約の方は受け取りは土曜日の14時までとなっておりますのでお気を付けください。
(出展者の方でご連絡を頂いている方は16時までお取り置きしております)
また、日曜日にもE13-14 カワサキファクトリーさんのブースにて少数ですが当日分のみ「レガリアム」をご用意を致します。
(日曜日は予約を受け付けておりません)
アリアドネーにつきましては土曜日に完売してしまった場合はご用意できません。あらかじめご了承ください。
また何かございましたら、下記ツイッター、メールからお問い合わせください。
ツイッター https://twitter.com/amasaki_rail
メール amasaki_rail@yahoo.co.jp
- 【カンダタとゆかいな亡者たち】予約特典
- 2019/11/15 15:25
-
アソビツクース


【カンダタとゆかいな亡者たち】をご予約された方に、もれなく、こちらの素敵なポストカードをプレゼントします。
ご予約でない方でも、数が許す限りさしあげます。
1日目 R59-60ブース
2日目 こどもゲームコーナー
でお待ちいたします。
ゲームページはこちら
ご予約はこちら
- マケランディアのキャラクターたち(光の陣営篇)
- 2019/11/15 14:58
-
負味

知らなくても楽しめる。知るともっと楽しめる?
光の陣営、全11キャラクターの物語をお楽しみください。

光の妖精 ルミール
かつては光の男神マケラの片腕として絶大な力を誇っていた。500年前のマケラキ大戦において、暗黒王シオーゼを封印するために魔力を使い果たし、幼子の姿になってしまった。
戦闘能力は失ったが、闇を滅する「封魔の書」を所持している。
今はちっちゃいけど、昔は大人の女性の姿をしていて、とても美しく、めっぽう強かったんじゃ。
今ならわしでもギリギリ勝てるぞ!

村人
光の王国アシッドガルドの外れ、オカニ村の農民。
出稼ぎに出ているあいだに、ワイトたちの襲撃によって村を壊滅させられた。殺された家族の仇討ちのため、義勇軍に加わる決意をした。
オカ二村古墳の中で古びた剣を発見する。それが、妖魔ササークの探し求めている伝説の名剣マケラティスであることを、彼はまだ知らない…
村人のくせに重要な任務を背負ってしまったんじゃな。
伝説の名剣が妖魔ササークっちゅう奴のもとに届けばいいが…

兵士
光の城を守備する衛兵。
忠誠心が強く、任務を実直にこなす。
装備は立派だが、平和に慣れすぎているため、戦闘能力は民間人とそれほど変わらない。
どっからどう見ても、ただの兵士じゃ。これはもう…ただの兵士じゃ!

猫男爵 ケットシー
猫の聖域カットガルドから援軍としてやってきた貴族猫。
人間と比べると小柄で非力だが、レイピアの腕は一流。
小さい体に似合わず、立ちふるまいは尊大である。
猫のわりになかなかの手練れだそうじゃ。猫のわりにはな!

狩人
オカニの森で暮らす、孤高のハンター。
獣族との戦闘に長けており、一撃で急所を射抜く弓の名手。
追跡や諜報活動を得意としている。
森で生まれ育ったから動物たちの生態を知り尽くしてるのじゃ。
こやつの弓はケルベロスだって倒せるんじゃぞ!

魔法使い
大魔導師の孫娘。まだ未熟ではあるが、祖父ゆずりの才能を備えている。
光の城の最上階に設けられた「祈りの間」で日々修行にはげんでいる。
※追加カードの魔法使いは双子の妹。
なんでも未来を見通す不思議な能力を備えてるそうじゃ。
心の優しい子なので、攻撃魔法より回復魔法のほうが得意じゃぞ。

騎士団長
光の騎士団を統括する若きリーダー。王族の血を引いており、文武両道に秀でる。
闇の陣営に寝返った「月影の騎士」の愛弟子だった。卓越した剣技を修得しているが、いまだに師のレベルには達していない。
敵軍に寝返ってしまった師匠との対決は避けられんな。
なんとも残酷な運命を背負った若者じゃ…

妖魔 ササーク
妖精族と魔族の血を引く、本来生まれるはずのない奇跡の種族。その特異な生い立ちゆえに、幼いころから人目を避けて生きてきた。
神の鉱石を磨き上げて作られた名剣マケラティスをあつかえる唯一の人物。剣を探して旅をしている。
なんか影のある男じゃな。
妖精族にも魔族にも属することができず、たったひとりで生きてきたのじゃ。無理もない。
こやつには何か重大な秘密があるようなのじゃが…わしも知らん…

光の神獣 ユニコーン
光の男神マケラが生み出した神獣。
馬よりも速く駆け、大鷲よりも高く舞い、強固な角の一突きは巨象をも貫く。
マケラキ山のふもとの森でひっそりと暮らしているが、ときどき気まぐれに人々の前にあらわれる。その姿を見た者には必ず幸運が訪れるという。
聖なる光に守られているため、即死カードを無効化できる。
年寄りには、後光がまぶしすぎるのう…
わしもずいぶん長いこと生きておるが、子供のころに森で一度見かけただけじゃ。
幸運が訪れるどころか、あやうく角でぶっ刺されるところじゃったぞ!

大魔導師
光の城の地下に設けられた「問答の間(もんどうのま)」で修練をつんだ魔法使い。
人間族の魔法使いの頂点に立ち、古代より伝わる光の呪文のすべてを極めている。
国王の良き助言者であり、戦争においては有能な軍師でもある。
強いだけじゃなくて人格者としても、みんなから尊敬させておる。
同じ年寄りとして誇らしいぞ!
なんでも遠くの国には火や水をあやつる大魔道師もおるそうじゃ…

聖剣士 アオケン
光の王国を守護するため、妖精の国キヨスヘイムより遣わされた聖剣士。
妖精族でありながら魔力を持たずに産まれたため、人間界に捨てられた過去を持つ。人間族の騎士に育てられ、剣技を極めたのち、妖精の国へと帰った。
マケランディック語で「不滅の刃」を意味する聖剣アキュバンダルの所有者。
魔力を持っていないコンプレックスをバネに剣士として大成したんじゃな。
こやつの所有する聖剣アキュバンダルは、マケランディア三大名刀の一本で、1000年のあいだ刃こぼれひとつないと言われておる。
闇の陣営篇へ
■ゲームマーケット2019秋 「マケランディア」ご予約受付中!
マケランディア予約ページへ
- SUPER「ローマ戦略」 ~プレイングマニュアル~
- 2019/11/15 14:49
-
メンゲ連ハウニ部

(ちなみにこちらが核を作る方の核の人です。)
すでに公開したマニュアルを読んでお気づきになったかもしれませんが、このゲームは一人のプレイヤー独力で勝利条件を全うするのが、かなり難しい設計になっています。
アナログゲームを楽しむ皆さんを、私の主観ではありますが、
ガチ勢 :システムの最適解を求めて、勝利条件の達成に重きを置くプレイヤー
エンジョイ勢:ゲームの勝敗よりも、ゲームを舞台に他プレイヤーとのロールプレイを重視するプレイヤー
に分けたとき、ガチ勢とエンジョイ勢ではプレイスタイルが大きく異なるでしょう。
あくまで、デザイナーの一見解ですが、それぞれにオススメのプレイスタイルをご紹介します。
(もちろん、手にとって下さった皆さんが自分のプレイスタイルを築いてくれれば、デザイナー冥利に尽きます)
1.ガチ勢スタイル
このゲームは初期属州カードの組み合わせでいきなりリーチがかかる場合もあります(色が三色そろってる、人口が15ぐらいある)。
もちろんそうなったら、他のプレイヤーは「蛮族の侵入」や「元老院勧告」を駆使して、リーチ状態をドンドン削っていきましょう。
そんな苦難も乗り越えて、戦争で領土を広げてきたら、防御側プレイヤーにどんどん援軍を送り込んで、逆転に追い込んで行きましょう。
とまあ、これが普通のウォーゲームなのですが、このゲームではとにかく「軍団」に金がかかります。でもその「資金」も潤沢ではありません。
カードの枚数は把握可能な枚数です。捨て札と場の札、手札を見ながら、経済的に戦争を行う苦悩は、当時の軍人皇帝たちのそれといっしょでしょう。
ぜひ、ギリギリな戦いをお楽しみください。
ただ、この場合、1ラウンドが長丁場になる可能性が高いのでお気をつけください。
2.エンジョイ勢スタイル(王道)
まず、説明書どおり名乗りましょう。ここでは仮に「アベリウス」「イガリヌス」「カルボエス」「プゲリオス」と名乗ってもらいます。
初期属州でリーチがかかった場合、
ex.アベリウスは、初期属州が緑属州3枚、赤属州1枚
イガリヌス:「元老院勧告!」余の緑属州と、アベリウスの赤属州を交換するぞよ!
プゲリオス:「蛮族の侵入!」あーん、カルボエスの緑属州が中立になっちゃったぞよ~!
カルボエス:あべ君、金無いよね。俺の「資金カード」と何か交換する?
そうです! 勝ち馬に乗る作戦です。勝者にこびて副帝の地位と2ポイントを山分けして、さっさと次のラウンドに切り替えようという、いかにもローマ帝国的な戦略です。
ローマの偉い人は程度の差こそあれ、みんな知り合いの知り合いですから、血なまぐさい決戦は最後の最後まで取っておけばいいんです。
3.エンジョイ勢スタイル(邪道)
さて、他のプレイヤーたちが副帝の地位ほしさに直接間接に支援や協力をしてくれたおかげで、アベリウスは第1ラウンドで見事皇帝の地位に着きました。
アベリウス:えーっと、それじゃ名誉チップは3枚とも僕が取ります。
他の三名 :?!?!?!
仁義にもとる決断です。次のラウンドからアベリウスは総攻撃を食らうでしょう。
もしくは、副帝の地位を巡って不公平感が起きないように、事前にプレイヤー同士で密約を結んでおく(他のプレイヤーには内緒。なんだか、ローマ帝国の正当な後継者自認する某国の外交方針みたいですね!)のもいいかもしれません。
こんな、人間関係にヒビの入りかねないローマ帝国の内戦ですが、まあ顔見知り同士の内戦なんて、おおむねこんなものです。
たぶん核ミサイルの押し付け合いよりは剣呑ではないはずなので、ぜひゲムマ当日の二日間はブース番号「E20」で、一緒にきた友達の意外な人間性を知る試遊をお楽しみください!
- 【Where am I ?】 Essen2019でも大好評!
- 2019/11/15 14:31
-
GOTTA2

【Where am I ? 〜 Alice in a Mad Teaparty 〜】です!
ありがたいことに!
すでに沢山のご予約をいただいております!
今回は魅力あるコンポーネントを写真でご紹介させていただこうと思います。
ルイス・キャロルの児童文学『不思議の国のアリス』および『鏡の国のアリス』の挿絵を手がけたことで知られる
ジョン・テニエル氏のイラストを使わせていただき
彩色をしました。
原画だけでもすごく魅力的ですが

色がついたことでまたいい雰囲気になったかなと思います!
ポイントはキャラの周りのオーラですかね、かわいいアリスのイラストがかっこよくも見えるような気がしませんか?
そんな気がする、ということにしておきましょう

カード以外にもかわいいコンポーネントがよりどりみどり

なんと、この食器は本物の陶器が使用されているという徹底ぶり
原価は気にしてはいけません。

Essen2019の現地ではリアルなアリスが参戦し盛り上げてくれました。
おかげで3日目には完売御礼となりました。
すごくありがたいですね。
Where am I ? 〜 Alice in a Mad Teaparty 〜は絶賛予約受付中です!
気になった方はご予約をお願いします!
- 「MANDOO GAMES」ペーパーサファリのプロモカード案内
- 2019/11/15 13:17
-
Mandoo Games
- \予約受付中/M67 失礼しました、暑盛と出てしまいました。動画公開!
- 2019/11/15 13:08
-
月影かるた

今回は「失礼しました、暑盛と出てしまいました。」の遊び方動画・プレイ動画を公開しました!
「失礼しました、暑盛と出てしまいました。」とは
音に合わせてテロップカードを出したりしながら、放送事故を誤魔化し続けてオンエアを乗り切るゲームです。
⚫遊び方動画
⚫プレイ動画


以下フォームから、ゲームの予約受付を行っています
予約フォーム
ゲームマーケット当日は会場で試遊台もあります。
気になった方は是非ブースへ遊びにきてください!
その他、Twitterにて随時情報を公開中!
合わせてチェックしてみてください。
月影かるた_Twitter
- 新作タピオカ戦カードゲーム「タピる」
- 2019/11/15 13:01
-
ムーンギター
- 【事前予約あり】面倒な家事を同居人に押しつけろ!
- 2019/11/15 12:37
-
カラクリキューブ

こんにちは!
ゲームマーケット秋【G 11】ブースで『重家事いっぱい!』を販売予定のカラクリキューブです。
様々な同居人になりきって家事を押し付け合い、誰が効率よく家事をこなせるかを競うゲームです!
▼遊び方▼
https://twitter.com/i/status/1191742027681021952
▼チラシ▼

何か闇を感じるテーマながらも、デザインは可愛さを意識しており誰でも楽しめるゲームとなっております。
当日は【G 11】ブースで試遊と販売を行っておりますが、前回のゲームマーケットでは大変ありがたいことに2日目の早々に売り切れてしまったため遠方の方や遅めの参戦の方に残念な思いをさせてしまいました。
したがって今回は事前予約を行っております!
▼予約フォーム▼
https://twitter.com/KarakuriC/status/1195181702034812929
2日目の14:00までにお受け取りが可能であれば予約を受け付けておりますのでぜひご検討ください!
- 【コラボ】コトバグラム×ダンゲロス
- 2019/11/15 12:37
-
架神恭介ワークス


『コトバグラム』は、人それぞれの「言葉の重さ(その言葉を、どのくらいの気持ちで言えるか)」の違いを楽しむパーティゲームです。プレイヤーたちは、誰かがあるヒトに対してあるセリフを言うときの“重さ”を考える、「コトバグラマー」になります。
ゲームではヒトカードとセリフカードを使ってお題を決め、プレイヤーたちは親プレイヤーがそのお題を、どのくらいの重さと考えるか重さカードを使って当てます。たとえばお題がヒトカード「友達」、セリフカード「1万円貸して」なら、”親プレイヤーが友達に対して「1万円貸して」という時の重さ”をプレイヤーたちは考えることになります。
(紹介ページより引用)
テストプレイに参加させて頂きましたが、とてもおもしろいゲームで、特に大学生とかが男女でやると盛り上がりそうですね……!
今回、こちらの『コトバグラム』とコラボさせて頂くことになりました。ダンゲロスシリーズから参戦する『言葉』はこちらです!


『戦闘破壊学園ダンゲロス・ボードゲーム』より、SRカード「鏡介」のセリフをイメージした言葉カードとなっています。

おばあちゃんっ子であり、おばあちゃんのことが(性的に)大好きであり、おばあちゃんと結婚することを夢見ていた男子高校生です。『コトバグラム』のヒトカードに『おばあちゃん』があれば、なんと原作再現ができてしまうわけです!(あるのかな?)
コラボカードは当ブース(土N69-70)にて無料配布しますので、バンソウさんのブース(土日ア-15)でコトバグラムをゲットした方は、ぜひ当ブースへもお立ち寄りください。
◆本日19時より東中野ディアシュピールにてダンゲロス会(『殺人ミステリー』テストプレイ)
毎週金曜19時に東中野で行われているダンゲロス会ですが、次回のゲームマーケットで発売予定の新シナリオ『殺人ミステリー』のテストプレイを予定しております。
三人以上、テストプレイ参加者がいれば催行しますので、気になっている方はぜひご参加ください。
また、ダンジョン&ダンゲロス自体に関しては、なんとプレイ動画が作られましたよ……!
こちらもぜひご参考に!
【ダンジョン&ダンゲロス情報】
11/23ゲームマーケット秋発売
追加新シナリオ『殺人ミステリー』

プレイ人数:1~4人
プレイ時間:180~210分
予価:1500円

『初回限定DX版』(プレイヤーキャラクター+8枚/シナリオ+6篇)
プレイ人数:1~5人
プレイ時間:120~150分
定価:7700円(税込)
公式サイト:http://dandd.cagami.net
ゲーム概要:こちらから
イベント情報:毎週金曜恒例ダンゲロス会(in東中野ディアシュピール)
販売店一覧:こちらから
■コマ台座が緩い方へ
■コンポーネントをご確認下さい
- 【19秋両日L37-38】Power9とマーチヘアゲームズに
- 2019/11/15 12:04
-
Power9とマーチヘアゲームズ
こちらは「Power9Games」と「マーチヘアゲームズ」のジョイントサークル、
「Power9とマーチヘアゲームズに」です!
来る11/23(土),24(日) 東京ビッグサイト青海展示棟で開催されるゲームマーケット2019秋に、
両日出展します。場所は、

Bホールの中央付近、L37-38ブースです!
本日は、両サークルの販売アイテムご紹介です!
Power9Games (Twitter:@power_nine)
■Dragon’s Stone Revised(ドラゴンズストーンリバイズド)

ゲームジャンル:ドラフト式カードバトルゲーム
プレイ人数:2-5人用(2人用バリアント入り)
プレイ時間:30-45分
ゲームマーケット特別価格:3000円
☆★☆ 2012年秋GMにて、頒布開始20分で瞬殺だったあのゲームが帰ってきた! ☆★☆
『ドラゴンズストーン リバイズド』
短時間で濃密なドラフトを繰り返し満喫できるゲーム『ドラゴンズストーン』を
さらに遊びやすく洗練し、旧作拡張の一部も取り込んだ決定版!
■ゲームの流れ
【1】ラウンド開始時、キャラクターカードをプレイヤーに配り、ドラフトで手札を作る。
【2】カードバトルを行う。(※バトルは1ラウンドにつき4回)
【3】バトルの勝者は財宝(ドラゴンズ ストーン)を獲得できる。
【4】上記【1】~【3】を繰り返して、プレイヤーの1人が5つ以上の財宝を獲得していたら、
そのラウンドでゲーム終了。もっとも勝利点の多いプレイヤーが勝利!
会場取り置き予約はこちらから!
■旧版の評判や、レポートなど
※今回頒布する「リバイズド」は旧版ドラゴンズストーンをベースに遊びやすく調整されています。
下記でご紹介する記事で書かれている良い点はほぼ変わらず、
問題点が軽減されるような改定が入っています。
ぜひ、ご期待ください!!!(特にTCG好きなプレイヤーはスッと遊べるかと!)
☆電撃オンライン 様
【ほぼ毎日特集 ♯39】ドラフトゲームの新鋭『ドラゴンズ ストーン』に挑戦! プレイの模様を動画でお届け
ゲームの紹介と、旧版ながらインスト動画もUPされています。
☆梟老堂 様
Dragon’s Stone (ドラゴンズストーン) (紹介記事)
詳細で率直なマニアックで深い考察と、記事の熱さがスゴイ!(ありがとうございます
☆デジタル売り場担当が遊ぶアナログゲーム日記 様
『Dragon’s Stone』 ドラゴンズストーン(紹介記事)
ゲームのリプレイ的に紹介してくださっていて、わかりやすいです。
マーチヘアゲームス (Twitter:@m_h_games)
■転がる芝浜 The after story of "Shibahama"

ゲームジャンル:ダイスプレイスメント型エリアコントロールゲーム
プレイ人数:3-4人
プレイ時間:45-60分
「よそう、また夢になるといけねえ」
マーチヘアゲームス19秋の新作は落語の名作人情噺をモチーフにした、
ダイスプレイスメント × エリアコントロール × リソースマネージメントゲームです。
プレイヤーは、かつて酒におぼれて自堕落な生活をおくっていたものの、
女房の助けもあって、今では更生してまじめに働く江戸の魚屋です。
部下の丁稚や番頭をうまく指揮して、同様の過去を持つ他のプレイヤーよりも
多くのお金を稼ぐことが目的です。
ただし、商売には酒の誘惑がいっぱいあります。再び酒におぼれないようご用心…!
■ゲームの流れ
【1】部下の丁稚(6面ダイス)、番頭(10面ダイス)を指揮して魚河岸からお魚を獲得!
【2】顧客の望む組み合わせでお魚を納品、お金を獲得!
【3】ただし、お魚は獲得したはしから鮮度が落ちていきます。
いつどのように納品するか、リソース管理が重要!
【4】ゲーム終了時、一番多くお金を持っていたプレイヤーが勝利!
ただし、「酒の誘惑」に負けるとお金を失うことに…!
自分のみならず、他プレイヤーも含め、すべてのダイス出目をにらみながらの濃密な選択を、
毎手番ごとに楽しめる中量級の1本です!
全ての情報は公開されていますので、じっくり悩むゲーム体験をお楽しみいただけます!
ルールブックはこちらからご覧いただけます。
会場取り置き予約はこちらから!
■ブログ等でのご紹介
ニコボド 様
【ゲームマーケット2019秋】おすすめの注目新作ゲーム10選!!
実際に試遊していただいたニコボド様の、事前注目10選に入選しました!
お魚腐敗システムについて触れていただいてます!
酒すごろく 様
「やばい。酒に溺れる。」落語の演目がテーマのボードゲーム「転がる芝浜」が面白くて盤面の世界に酔いしれる。
こちらも実際に遊んでいただき「ここがダメ!」という部分も含めレビューいただいてます!
インタビューもしていただき、恥ずかしながらも長々とお答えしています!
「Power9とマーチヘアゲームズに」です!
来る11/23(土),24(日) 東京ビッグサイト青海展示棟で開催されるゲームマーケット2019秋に、
両日出展します。場所は、

Bホールの中央付近、L37-38ブースです!
本日は、両サークルの販売アイテムご紹介です!
Power9Games (Twitter:@power_nine)
■Dragon’s Stone Revised(ドラゴンズストーンリバイズド)

ゲームジャンル:ドラフト式カードバトルゲーム
プレイ人数:2-5人用(2人用バリアント入り)
プレイ時間:30-45分
ゲームマーケット特別価格:3000円
☆★☆ 2012年秋GMにて、頒布開始20分で瞬殺だったあのゲームが帰ってきた! ☆★☆
『ドラゴンズストーン リバイズド』
短時間で濃密なドラフトを繰り返し満喫できるゲーム『ドラゴンズストーン』を
さらに遊びやすく洗練し、旧作拡張の一部も取り込んだ決定版!
■ゲームの流れ
【1】ラウンド開始時、キャラクターカードをプレイヤーに配り、ドラフトで手札を作る。
【2】カードバトルを行う。(※バトルは1ラウンドにつき4回)
【3】バトルの勝者は財宝(ドラゴンズ ストーン)を獲得できる。
【4】上記【1】~【3】を繰り返して、プレイヤーの1人が5つ以上の財宝を獲得していたら、
そのラウンドでゲーム終了。もっとも勝利点の多いプレイヤーが勝利!
会場取り置き予約はこちらから!
■旧版の評判や、レポートなど
※今回頒布する「リバイズド」は旧版ドラゴンズストーンをベースに遊びやすく調整されています。
下記でご紹介する記事で書かれている良い点はほぼ変わらず、
問題点が軽減されるような改定が入っています。
ぜひ、ご期待ください!!!(特にTCG好きなプレイヤーはスッと遊べるかと!)
☆電撃オンライン 様
【ほぼ毎日特集 ♯39】ドラフトゲームの新鋭『ドラゴンズ ストーン』に挑戦! プレイの模様を動画でお届け
ゲームの紹介と、旧版ながらインスト動画もUPされています。
☆梟老堂 様
Dragon’s Stone (ドラゴンズストーン) (紹介記事)
詳細で率直なマニアックで深い考察と、記事の熱さがスゴイ!(ありがとうございます
☆デジタル売り場担当が遊ぶアナログゲーム日記 様
『Dragon’s Stone』 ドラゴンズストーン(紹介記事)
ゲームのリプレイ的に紹介してくださっていて、わかりやすいです。
マーチヘアゲームス (Twitter:@m_h_games)
■転がる芝浜 The after story of "Shibahama"

ゲームジャンル:ダイスプレイスメント型エリアコントロールゲーム
プレイ人数:3-4人
プレイ時間:45-60分
「よそう、また夢になるといけねえ」
マーチヘアゲームス19秋の新作は落語の名作人情噺をモチーフにした、
ダイスプレイスメント × エリアコントロール × リソースマネージメントゲームです。
プレイヤーは、かつて酒におぼれて自堕落な生活をおくっていたものの、
女房の助けもあって、今では更生してまじめに働く江戸の魚屋です。
部下の丁稚や番頭をうまく指揮して、同様の過去を持つ他のプレイヤーよりも
多くのお金を稼ぐことが目的です。
ただし、商売には酒の誘惑がいっぱいあります。再び酒におぼれないようご用心…!
■ゲームの流れ
【1】部下の丁稚(6面ダイス)、番頭(10面ダイス)を指揮して魚河岸からお魚を獲得!
【2】顧客の望む組み合わせでお魚を納品、お金を獲得!
【3】ただし、お魚は獲得したはしから鮮度が落ちていきます。
いつどのように納品するか、リソース管理が重要!
【4】ゲーム終了時、一番多くお金を持っていたプレイヤーが勝利!
ただし、「酒の誘惑」に負けるとお金を失うことに…!
自分のみならず、他プレイヤーも含め、すべてのダイス出目をにらみながらの濃密な選択を、
毎手番ごとに楽しめる中量級の1本です!
全ての情報は公開されていますので、じっくり悩むゲーム体験をお楽しみいただけます!
ルールブックはこちらからご覧いただけます。
会場取り置き予約はこちらから!
■ブログ等でのご紹介
ニコボド 様
【ゲームマーケット2019秋】おすすめの注目新作ゲーム10選!!
実際に試遊していただいたニコボド様の、事前注目10選に入選しました!
お魚腐敗システムについて触れていただいてます!
酒すごろく 様
「やばい。酒に溺れる。」落語の演目がテーマのボードゲーム「転がる芝浜」が面白くて盤面の世界に酔いしれる。
こちらも実際に遊んでいただき「ここがダメ!」という部分も含めレビューいただいてます!
インタビューもしていただき、恥ずかしながらも長々とお答えしています!
- スタジオ・ウィステリアお品書き
- 2019/11/15 11:27
-
スタジオ・ウィステリア

東京ゲームマーケット 2019秋では以下の3作を頒布いたします。
・集団創作型推理ゲーム「ツギハギ探偵団(新版)」(1500円)
・ツギハギ探偵団ミニ拡張「ダークシティ」(500円)
・シェイクスピアの劇を使ったブラフゲーム「夢と同じもので……」(1500円)
下のフォームから予約していただけると受け渡しがスムーズです。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/1a8f8b9f643382


- COLON ARC予約・通販受付、今日までです。
- 2019/11/15 10:35
-
COLON ARC

予約のみ受付のイラストレーターグッズや、割引があります。もちろん、確実に手に入るので、気になった方はぜひご予約ください。
ゲムマに来れない方向けにPixivのBoothを使った通販も受け付けております。Boothは基本的に期間限定となります。また、予約限定のセットも販売しておりますので、ぜひご検討ください。
予約内容は詳しくは以下をご覧ください。下部の写真をクリックすると、各ゲームの紹介へ移動できます。
COLON ARC 予約のご案内
Pixiv Boothから予約
https://colon-arc.booth.pm/
※以下、予約サイトへ直接移動できます。





- ゲームマーケット2019秋 ゲームマーケット × ナインブレイク® 連続 21,22回目の出展です! 「教科書から認知症予防まで」 ナインブレイク® 4×4&6×6、ナインブレイク® 8×8 の2商品出展 。試遊できます!
- 2019/11/15 10:20
-
ナインブレイク

ゲームマーケット × ナインブレイク® 連続 21,22回目の出展です!
「教科書から認知症予防まで!」
全世代型持続可能なボードゲーム!
ナインブレイク®
クラスは、4×4、6×6、8×8、10×10、ルールは同じ!
違いは?
コマ表裏の合計
4×4:5
6×6:7
8×8:9
10×10:10⇒0 or 0(コマ0の裏は0)
これにより、面白さが格段に変わります!
4×4:合計が1桁
6×6:9にできる組み合わせ3+6、4+5
8×8:全てのコマで9に
10×10:0コマ登場!
ナインブレイク® 4×4&6×6、8×8 の 2商品出展 。
お馴染みの 改良版ナインブレイク® 4×4&6×6

※新脳トレ! 認知症予防ゲームとしても楽しまれています!
本格派 ナインブレイク® 8×8

※会場特別価格で購入できます!
試遊卓:2台 初めてでも簡単!
※東京ビッグサイト青海展示棟でお待ちしております。

東京テレポート駅下車!
⭐️目印は旗と黄色いTシャツ


今回は、ブース番号:イ10
マインドスポーツの世界へ!


- ゲームマーケット2019秋「E20」メンゲ連ハウニ部お品書き
- 2019/11/15 8:35
-
メンゲ連ハウニ部

SUPER「ローマ」戦略 新作!!(試遊アリ)頒布価格 2,000.円

エリアマジョリティゲームですが、ローマ市民同士が血を流すなんてバカバカしいじゃないですかぁ(ゲス笑い)、勝ち馬に乗った者の勝ちですよ! でもあんまり気を許すと…。
ジャンル:協力型(?)エリアマジョリティゲーム プレイ人数:3~5人
詳細はこちらのゲーム紹介サイトをご覧ください。
SUPER呉(くれ)戦略 (試遊アリ)頒布価格 2,000.円

昭和30年代、某広島県某呉市はヤクザの金と女と暴力が政治と緊密に結びついた仁義なき戦争時代にあった! ♪チャララ~!チャララ~! デンデンデンデンデンデン、デンデン!
ジャンル:ジャパニーズ・マフィア・エリアマジョリティゲーム プレイ人数:3~5人
詳細はこちらのゲーム紹介サイトをご覧ください。
SUPER核戦略 (試遊アリ)頒布価格 2,000.円

20xx年、世界はついに全面核戦争の時代に突入した! 核保有国のプレイヤーは人類が滅びない程度に核ミサイルを撃ちまくれ! 人類が滅ぶか否かは、指導者たちの信心次第…。
ジャンル:政戦略級核戦争シミュレーションゲーム プレイ人数:3~6人
詳細はこちらのゲーム紹介サイトをご覧ください。
SUPER海戦略 (試遊ナシ-現物展示アリ)頒布価格 3,000.円

1940年代を舞台にした建艦競争(内政)+艦隊決戦(戦闘)からなる、ミリタリー色が一番濃い作品です。七つの大洋を管制する重要拠点をいち早く占領し、世界の制海権を握りましょう。
ジャンル:艦隊運用+エリアマジョリティゲーム プレイ人数:2~5人
詳細はこちらのゲーム紹介サイトをご覧ください。
信長の行動 (試遊ナシ-現物展示アリ)頒布価格 3,000.円

今日も安土城では信長様の無茶な命令が飛び交います。「本願寺に金二万貫やるから和睦をまとめてこぉい!」直臣同士が調整に時間をかけると、「遅い!腹を斬れぇ!」えっ?!
ジャンル:ドラフト&ハンドメイキングゲーム プレイ人数:2~5人
詳細はこちらのゲーム紹介サイトをご覧ください。
SUPER小戦略 (試遊ナシ-現物展示アリ)頒布価格 3,000.円

某国の独裁者が隣国に侵攻。融資連合軍は直ちに某国に攻め込んだが、協力なんかしません。自国の手柄が一番大事です。大統領から、「核ミサイル撃っていいよ!」って言われたし。
ジャンル:現代戦シミュレーション・戦術核使用可能・エリアマジョリティゲーム プレイ人数:2~5人
詳細はこちらのゲーム紹介サイトをご覧ください。
- 【土R01-02:ボドゲイム】ボードゲーム本の事前予約は明日までです
- 2019/11/15 8:24
-
ボドゲイム

新作同人誌3種と、新作ボードゲーム「イロトリトリ」他ボードゲーム4種をひっさげ参戦します!
新作ボードゲーム情報はいましばらくおまちください。
さて、新作同人誌3種の事前予約は、【11/16の24:00まで】とさせて頂きます。
こちらの予約フォームよりどうぞ。

旧作ボードゲーム3種は以下です。

キュートな宇宙人をマップ上に置いて、相手の感性を推理するコミュニケーションゲーム「ブンプ星人」

カメラを使って動物をうまく枠内に入れて撮影するゲーム「サバンナスマイル」

当サークル代表作とも言える、クリアカードを重ねてお題を伝えるコミュニケーションゲーム「ピクテル」
全て試遊卓で遊べるので、ぜひ遊びにきてください。
そして、新作3種同人誌はこちら。

A. GEEK MASHUP! -ニューヨークのボードゲーム会エッセイ漫画-
→漫画です。ニューヨークで参加しているボードゲーム会には面白い人がたくさんいて、愉快なエピソードがたくさんあります。ギャグエッセイ風に4コマを描いてtwitterで投稿したものが100話になったので、書き下ろしと合わせて本にしました。約80ページ、クスッと笑ってもらえると嬉しいです。
詳細はこちらから


B. BOARD GAME PLACES 100 -世界のボードゲームカフェ・ショップ-
→雑誌です。旅行がとても好きな筆者が、旅行の旅に訪れたボードゲームカフェ・ショップを雑誌風に100店舗紹介した本です。アメリカを中心に、台湾、フランス、アイスランド、ポルトガルなど、世界の魅力的な場所を写真と文章で紹介しました。フルカラーで60ページ、読み応えのある本になったと思っています。
詳細はこちらから


C. BOARD GAMER’S PHRASE 1000 -ボードゲーム英語フレーズメモ-
→英語メモです。先述のニューヨークのゲーム会に参加してるうち「え、そんな言い方するんだ」という気づきをメモした手描きノートのまとめです。約100個のゲームを遊び、1000フレーズを書き溜めました。友達に借りたノートのコピーようなイメージで、書き込んだり付箋を貼ったり、自由に使ってもらえれば嬉しいです。
詳細はこちらから


新作同人誌3種の事前予約は、こちらの予約フォームよりどうぞ。
また、出展者側への取り置きも行っておりますので、注意事項をお読みの上、ご予約お願いいたします。
ゲムマまで残り一週間、制作やもろもろの手配など、大詰めにさしかかってきました。
はじめての同人誌制作・手配で、広報hiroも非常にバタバタしております。
サークルメンバー一同頑張ります、どうぞよろしくお願いいたします!

Bホール入ってすぐ【R01-02】ボドゲイムのブースをどうぞよろしくお願いします!
最新情報はこちらから Twitter
- がっぽり!えすけ~ぷの紹介動画!
- 2019/11/15 7:33
-
L.A.G.Craft

今日は、立て続けに2記事アップして、それぞれ動画を紹介します。
その2 『がっぽり!えすけ~ぷ』のゲーム紹介動画!
https://www.youtube.com/watch?v=RzxwlqrPn8k&t=11s
こちらは、ゲームマーケットで頒布する『がっぽり!えすけ~ぷ』の紹介動画です。
先日の配信会で撮影したものです。
15分くらいのちょっと長い動画ですが、みどうさが『がっぽり!えすけ~ぷ』についてしゃべっております!
どんなゲームか気になったら、少しお時間頂いて、見てもらえるとうれしいです!
ではお決まりの。
『がっぽり!えすけ~ぷ』はただ今予約を受け付けております(こちら)。
ぜひご利用ください。
よろしければ、もう一つの動画もご覧ください。
こちらは4分弱で『うぇるかむ!にゃんこ』のルールがわかります。
それでは、みどうさでした!
- うぇるかむ!にゃんこのルール動画!
- 2019/11/15 7:33
-
L.A.G.Craft

今日は、立て続けに2記事アップして、それぞれ動画を紹介します。
その1 『うぇるかむ!にゃんこ』のルール紹介動画!
https://www.youtube.com/watch?v=DHF-rfKXs-U&t=31s
こちらは、ゲームマーケットで頒布する『うぇるかむ!にゃんこ』のルール説明動画です。
4分弱でルールが全部わかるやつです!
どんなゲームか気になったら、少しお時間頂いて、見てもらえるとうれしいです!
ではお決まりの。
『うぇるかむ!にゃんこ』はただ今予約を受け付けております(こちら)。
ぜひご利用ください。
よろしければ、もう一つの動画もご覧ください。
こちらは15分くらいのちょっと長いやつですが、みどうさがしゃべっております。
それでは、みどうさでした!
- スゴロクジャンケンを実際に行列で試してみたIN表参道
- 2019/11/15 2:43
-
もぐらのしっぽ


さすがオシャレな街代表。行き交う人も建物も景色もオシャレオーラがビンビンです。
そんな中、明らかにもぐらのしっぽ一同場違い感スゴイのですが気にせず行列を探します。
…が、なんといきなり予想外の展開に!
行列がどこにも見当たらない…。
必死にウロウロ探すもののイイ感じの行列に出会えないままお昼過ぎになってしまい、歩き回ってたらお腹が空いてきたのでランチを食べて仕切りなおす事に。

ということで昼食の写真バァアンッ!
ランチは「カフィアライム」というタイ料理屋さんでトムヤムクンをいただきました。程よい辛味とスープのいい香りが食欲をぐんぐん掻き立てます。
お腹がいっぱいになったので気を取り直して行列探し再開です。
ランチタイムが過ぎて昼食勢が減ったので、昼前より人が並ばなくなってる気がしないでもないですが探します。このままではただの「表参道でメシ食ったよレポート」になってしまうのではないか…そう思ったその時!

ありました!行列!タピオカですよタピオカ!ブームは少し落ち着いてきたとはいえ、人気は健在ですね。早速行列の後ろに並びつつスゴロクジャンケンを準備します。

さあこれからが本番ですよ!おもむろにタピオカの行列でジャンケンを始める中年男性2人組…シャツを指さしながらニヤニヤしている様子はなかなかに思うところはありますが、ゲーム自体は読み合いや駆け引きが面白くて純粋に楽しめました。
ただ、想像よりタピオカの回転が速くて1ゲームがちょうど終わったところで順番になりタイムアップ。手ぶらで遊べるので列の進みが早くてもラクラク遊べましたが、もう1回くらいは遊びたかったかも。もう少し進みがゆっくりな行列の方がスゴロクジャンケンのうまみをさらに発揮できる気がします。
例えば
●店内でお客さんが食すタイプのお店(ラーメン屋やカフェ等)
●遊園地のアトラクション
●ゲムマ等イベントの待機列
…みたいなシチュエーションがオススメ!

こうして楽しみながら並んでGETしたタピオカで乾杯☆
ちなみに並ばせて頂いたのは「THE ALLEY」というお店で、注文したのは「タピオカミルクティー」と「黒糖抹茶ラテ」です。タピオカミルクティーの方は爽やかな甘さとお茶の香りが清々しい美味しさ、黒糖抹茶ラテの方は黒糖の濃厚な味付けと抹茶の風味がベストマッチで印象に残る美味しさでした。
実は人生初タピオカだったのですが、あのモチモチ感は確かにクセになりそうです。。。
以上、表参道より「スゴロクジャンケンを実際に行列で試してみた」レポートでした!
もし興味を持ってくださいましたら下記のリンクからスゴロクジャンケンの詳細が見れますのでよかったらご覧ください!お取り置き予約も絶賛受付中ですっ!どうぞよろしく!
スゴロクジャンケンの説明
お取り置き予約フォーム※11月21日(木)23時59分まで
- 新作 カードゲーム 【ダンジョンバトル】
- 2019/11/15 2:26
-
ループゲームス
- [土U07] お品書きと予約取り置きのはなし
- 2019/11/15 2:12
-
nononon factory
![[土U07] お品書きと予約取り置きのはなし](https://img.gamemarket.jp/2019/10/logo_border_.png)
今回のお品書きはこのような感じです

タイトル | プレイ人数 | プレイ時間 | 対象年齢 | 価格 |
理の理 | 2人専用 | 10~20分 | 10歳以上 | 1,500円 |
色映に生へど | 3~6人 | 30~60分 | 10歳以上 | 1,500円 |
サイコロニー | 1~6人 | 20分 | 10歳以上 | 1,500円 |
トリロジック | 2人専用 | 15~20分 | 10歳以上 | 1,000円 |
我ら、王国騎士団 | 3~5人 | 20~45分 | 10歳以上 | 2,000円 |
※各タイトルから該当作品の紹介ページ(ゲームマーケット公式サイト内)を開くことができます。
ここに記載されていない過去作については開場持ち込みの予定がないためご注意ください。
予約の方行っております(11/17 23:59まで)ので、過去作でも気になるものがありましたらご利用くださいませ。
nononon factory:ゲームマーケット2019秋予約取り置きフォーム
以上、よろしくおねがいします。
- 限界旅程の遊び方
- 2019/11/15 1:09
-
Ficdep

ゲームの準備
これが限界旅程のパッケージです。本ゲームは4人プレイです(3人プレイ可能)。

パッケージを開けて、世界地図を広げます。
内部の5色のカラーキューブのうち一つを、世界地図下部の刻限(タイマーカウンター)の「13」に置きましょう。
残りのカラーキューブはそれぞれのプレイヤーの分身です。最初は「東京」に置いてください。
(3人プレイの場合1色が余ります)

カードには三種類あります。旅程(都市)カードは、あなた達の旅程となります。トラブルカード(黄色のカード)は、旅行中に降りかかるトラブルです。プレイヤーカード(片面がパスポート)は、あなたの特殊能力で、特定のトラブルを回避する能力を持ちます。

[左:旅程(都市)カード 中央:トラブルカード 右:プレイヤーカード]
【カードの配布と準備】
全てのカードを種類ごとによくシャッフルしてください。
①旅程カードは、各プレイヤーに7枚づづ配布してください(3人プレイの場合、7枚余ります)。このカードは公開情報となりますが、最初は裏面のまま配って、一斉にオープンしたとき大変面白いです。
②トラブルカードは内容が見えないように山札として置いてください。
③プレイヤカードは、各プレイヤーに1枚配布してください。このカードは最初は他人に見せないでください。
【旅程を決める】
配られた旅程(都市)カードはあなたが訪問すべき都市で、この回った都市数が一番多いプレイヤーが勝利です。
今回、ある人の旅程は「カイロ」「モントリオール」「モスクワ」「ウラジオストク」「ロンドン」「パリ」「ウユニ」になりました。

ゲームの開始前に旅程(都市を回る順番)を決めましょう。この旅程はゲーム中いつでも変更できます。都市間の移動は、「陸路」か「空路」を利用します。
「陸路」について、世界地図を見てください。都市同士が線で繋がっているのがわかるでしょう。この線が陸路です(地図上の陸路は、現実世界の陸路を必ずしも示していません)。
「空路」は、ゲーム同梱の「航空路線表」を見ましょう。都市によっては、直通便がない場合があります。今回の例ですと、「東京」から「ウユニ」は直接は行けません。

一度、別の都市を訪れる必要があります。例えば「東京」→(空路)→「リオデジャネイロ」→(陸路)→「ウユニ」もしくは「東京」→(空路)→「ニューヨーク」→(空路)→「ウユニ」のような感じです。
旅程を練るのは大事ですが、トラブルなどで上手く行かないのが旅行というものです。最初から完璧な計画を立てるというのは推奨できません。大雑把に決めた後は、状況(トラブル)に応じて、高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に旅程を変更してください!
ゲームの流れ
ゲームはラウンド(刻限)となっています、初回のラウンドのみ「移動」「トラブル押しつけ」のフェーズが、それ以降は「トラブル発動」「移動」「トラブル押しつけ」のフェーズで構成されます。
ゲーム開始前に親を決めましょう。最近、海外旅行に行った人が親です。複数人居る場合はどれだけ大変だったかで競う、回った国数などで決めてください。該当者が居ない場合、ジャンケンなどで決めてください。
最初のラウンドは親から時計回りに①→②→③→④、次のラウンドは④→③→②→①という感じで、プレイヤーの順番が回ります。
【1】移動フェーズ
【1】-①都市の移動
まずは各プレイヤーが順番に都市を回ります。あなたは最初は「ロンドン」に訪れました。自色のキューブを「東京」から「ロンドン」に移してください。「ロンドン」はあなたが訪問すべき都市でしたので、訪問したことを示すため旅程カードを横倒しにします。

【1】-②トラブルカードを引く
あなたが、旅程の都市に初訪問したら、トラブルカードの山札からカードを一枚引いてください。このカードの内容はあなたは見ても大丈夫ですが、今は決して他人に見せないでください。

今回、あなたが引いたカードは「パスポート紛失」のようです。
【2】トラブル押しつけフェーズ
全員の移動が終わったら、トラブルの押しつけフェーズです。先程、引いたトラブルカードを順番に従って、他プレイヤーに押しつけます。押しつけられたプレイヤーはまだ見てはいけません!
トラブルカードは誰それ構わず押しつけても良い、という訳ではありません。例えば、「飛行機欠航」というトラブルカードを、陸路で他の都市に移動できる場所に滞在しているプレイヤーに押しつけても、彼は次のラウンドで陸路を使って悠々と移動するでしょう。旅程は公開されています。誰がどこに居るのかもわかっています。さて、「飛行機欠航」を押しつけられて一番困りそうなプレイヤーは……? 同様に今回、あなたが引いた「パスポート紛失」も、あるプレイヤーにとっては無効なトラブルかもしれません。
押しつけるということは、同時にトラブルを押しつけられます。あなたのところにもトラブルカードがやってきました。

トラブルカードの押し付け合いが終わったら、このフェーズは終了です。
【3】トラブル発動フェーズ
トラブル発動フェーズは、各ラウンドの最初のフェーズです(初回のラウンドはありません)。一斉にトラブルカードをオープンしましょう!
【3】-①トラブルが無効になるケース
あなたのトラブルは……「現地警察に拘束」でした。現地警察があなたの挙動を不審に思って職務質問をしてきました。突然のことにびっくりしたあなたを見て、現地の警察官をますますあなたを怪しんで拘束しようとします。このままでは今回のラウンドは待機です……。
ここで「プレイヤーカード」をよく見てください。あなたは幸いにも語学堪能で、世界各地の言語で意思疎通できます! その語学の才を生かして現地警察に事情をちゃんと説明で誤解も解けて、トラブル(待機)は回避されました!

【3】-②飛行機欠航の場合
あなたのトラブルは……「飛行機欠航」でした。ヒースローで何かトラブルがあって、飛行機が飛び立たないようです。旅行は中断でしょうか。

ここで世界地図とあなたの旅程を見てください。旅程の一つに、花の都「パリ」があります。そして、ロンドンとパリは陸路(ユーロトンネル)で繋がっていますので、飛行機が欠航しようともパリへ行けます。

あなたは次の「移動フェーズ」で陸路で移動ができます(もちろん敢えて待機することもできます)。今回はパリ(或いは他の都市)に移動したことで、「飛行機欠航」は無効になります。
【3】-③上記以外
残念。あなたは待機するしかないようです。旅にはトラブルが付きもの。気分を切り替えて、滞在都市をゆっくり観光しましょう。
※無効になったトラブルカードや、待機の刻限が過ぎたトラブルカードは、捨て札として適当な場所にまとめて置いてください。
無事に帰国を
トラブル発動フェーズが終わったら、次は移動フェーズ、そしてトラブル押しつけフェーズ……と続きます。
刻限は減っていきます。時間が切れる前になるべく多くの都市を回って、早めに日本に帰りましょう!
取り置きフォーム公開中!
限界旅程取り置きフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdrK4kfAvSl87fQz4WIoad0ER9m0C3DNcBPmzNMRewim7VVHA/viewform
マニュアル・コンポーネント公開中!
マニュアル:https://drive.google.com/open?id=1mMZAfcRQOmsNOUOqourYrIQOx_felPsC
航空路線表・都市情報表:https://drive.google.com/open?id=1qtPCt4W3spvTS6tMQk6VGRVIdO5YPnLH
- [無料] 漢字を使った新作カードゲーム「あるないん」できました!
- 2019/11/15 1:04
-
蜃気楼カフェ ヱリクサー
![[無料] 漢字を使った新作カードゲーム「あるないん」できました!](https://img.gamemarket.jp/2019/11/2019-11-20_032118.png)
小学校でならう漢字すべて(1000文字以上)を使います。

そんなにカード印刷していたら赤字になっちゃうので
スマホで遊べるWEBブラウザ版でリリースします。
漢字は小学1年生のみ等のカスタマイズもできるので
お子様と一緒に遊ぶことも可能です。
