検索結果を
件ずつ表示しています

【エリア43】ゲームマーケット2019秋出店情報その2
2019/11/16 17:17
ブログ

【エリア43】ゲームマーケット2019秋出店情報その2
イエローサブマリンのブースのコンセプトはずばり

「イエローサブマリン ゲームマーケット出張店」

あなたの町のイエローサブマリンの、ボードゲームコーナーがゲームマーケットに登場!

各店にて人気の商品、そしてホビーベースのゲームアクセサリーを始め、

さまざまなメーカーの商品がブースに並びます。

■□■テンデイズゲーム先行販売■□■



販売商品(予定)

バラージ:10780円

バラージ拡張:4840円

オーディンの祝祭ミニ拡張2:880円

また、テンデイズゲームズさんの既存各種ボードゲームも販売いたします!

 

【エリア43】ゲームマーケット2019秋出店情報
2019/11/16 17:03
ブログ

【エリア43】ゲームマーケット2019秋出店情報
イエローサブマリン ゲームマーケット2019秋に出店させていただきます!

各種ボードゲームや関連サプライ(スリーブ、デッキケース、ダイス、ダイストレイ等)の販売を行います。

 

【人気商品】ミープル各種

キャラクターミープルやミープルバッヂなど、普段店舗では手に入らないものをご用意。

あなたの日常をボードゲーム関連商品で彩ります。




■試遊可能ゲーム


「STICK STACK(スティックスタック)」

動画や雑誌でも取り上げられた、説明1分、繰り返しハマるバランスゲームのヒット作!



うさぎとカメ
・初代ドイツ年間ゲーム大賞受賞のうさぎとハリネズミのリメイク。手札のニンジンカードを使ってゴールを目指すすごろくゲーム。進むか戻るか、それとも寝るのか?!運の要素はほとんど無い。ゴールまでの綿密な計算が、誰か一人の行動で一気に無に帰ってしまうのがたまらない。「もう一回やらない?」とついつい言ってしまう、楽しいゲームです。
 

スリーブお試しコーナー設置
・買ったゲームのカードにぴったりあうスリーブを、その場で試すことができます。
今回はコーナー拡大!多くの皆様にご利用いただけます。
お気に入りのゲームはスリーブに入れて、傷まないように保護したら、がっつり遊びましょう!


会場にお越しの際は、ぜひお寄りください!

『ボードゲームカフェパスvol.4』ゲムマ会場【ア01】取り置き予約のお知らせ
2019/11/16 16:54
ブログ

『ボードゲームカフェパスvol.4』ゲムマ会場【ア01】取り置き予約のお知らせ
『ボードゲームカフェパスvol.4』とは

ボードゲームが遊べるカフェやバー、プレイスペースは全国に300店以上あります。

『ボードゲームカフェパスvol.4』では、北海道から沖縄まで110店をフルカラーで紹介しています。
お店の紹介だけでなく、各店で3回まで使えるお得な特典付き。
この機会にぜひボドパス片手にカフェ巡りなどいかがでしょう?

「ボードゲームカフェへの道(BOARDGAME CAFE PATH)」として、新たなボドゲカフェを知るきっかけになると嬉しいです。


取り置き予約について

11月23日(土)24日(日)の「ゲームマーケット2019秋」の両日
Aホール【ア01】
「ボドっていいとも!」のブースにて出展いたします。

現在、下記Googleフォームからゲームマーケット2019秋の両日で取り置き予約ができます。

https://forms.gle/6g6vZ97NHm2xCqZs6

<注意事項>
・メールアドレスにご確認の連絡を自動返信でいたしますので、お間違えのないようご記入ください。
・自動返信で送られる件名の『お問い合わせID』が『予約番号』となります。引き取りには『お名前』と『予約番号』が必要です。引き取り時に確認できない場合は、お断りする場合があります。
・もし自動返信が来なくても前日にリマインドメールをお送りするのでご安心ください。
・引き取りは、当日10:00から15:00までの間に【ア01】ブースにいらしてください。
・ゲームマーケット出展者で15:00までの引き取りが難しい方は、ご一報ください。対応させていただきます。

<頒布冊子>
『ボードゲームカフェパス Vol.4』 ゲームマーケット特別頒布価格1,000円
※特典有効期限:2019年11月23日~2020年4月24日

また、ボドパスやボドっていいとも!への応援メッセージなどをいただけますと、励みになります。

それではゲームマーケット当日、よろしくお願いいたします。

<予約フォーム>
https://forms.gle/6g6vZ97NHm2xCqZs6

本日21時GM2019秋TRPG宣伝の生放送に参加します!
2019/11/16 16:41
ブログ

本日21時GM2019秋TRPG宣伝の生放送に参加します!
本日21時から、首塚プロダクションの首塚首子様が主宰されるゲームマーケット2019秋に出展するTRPGサークルが集まって宣伝紹介する生放送が行われます。

TRPGに興味がある方、同人TRPG好きな方はぜひ、21時にはこちらから放送をご覧ください!

当サークルである遊学芸は、21時半台からの参加となります。

新作のUREG装いの魔王城についてや、サモンスケートEXの情報などを紹介いたします。

E03で他のTRPGブースとは離れたところにあるので、ぜひ来てください!





 

【2019秋】JUGAME STUDIO 販売リスト
2019/11/16 16:16
ブログ

【2019秋】JUGAME STUDIO 販売リスト
 



ゲームマーケット2019秋のJUGAME STUDIO(ジュゲムスタジオ)販売リストです。
Jordan Draper Games」の新作販売も行います。

参加日程 : 11月23日、24日(両日)
ブース番号 : Aホール / イ-05
オフィシャルサイト : http://www.jugame.info








 

出品作品 その1
BONSAI UCHU(ボンサイ ウチュウ)



どんな盆栽に仕立てるか

盆栽とは樹木に人の手を加え、鉢の中に自然の情景を縮小して再現する園芸文化のことです。
手入れの行き届いた盆栽は、100年以上の樹齢を持つものも多く、
人間の寿命を遥かに超える悠久さがあります。

「盆栽宇宙」は枝と葉のタイルを上手に組み合わせて、自分だけの盆栽を作り上げる2人用のゲームです。
ゲームは2ラウンド制で、ラウンドの切り替え時にお互いが作った盆栽を交換しあいます。
先人から譲り受けた盆栽をどのような形に仕立てるのか盆栽家としての腕が試されます。
育成や剪定を上手に使って、鉢の中に無限の盆栽宇宙を創り出してみてください。





ゲームの概要

盆栽宇宙は初代と次世代の2ラウンドを行い、その合計評価点で勝者を決定します。
プレイヤーは交代で手番を繰り返しながら自分の盆栽を育成していきます。
ラウンドの切り替え時にはお互いが育成した盆栽を交換しあいます。

初代の魅力を上手に見立てることができ、上手く改良できれば高い評価を得ることができるでしょう。
盆栽の悠久の時間を感じながら、仲の良いお友達や恋人とほっこり盆栽いじりを楽しんでみてください。



上級ルールで遊べる盆栽手ぬぐい(プレイマット)付きです。

・ゲームマーケット特別価格 3,000円で出品予定です。
・オフィシャルサイト http://www.jugame.info
遊び方マニュアル(PDF)




 

出品作品 その2
真打(シンウチ)新版

 



寄席で最後に出演することを許された 最高の話芸を持つ落語家「真打」

あなたは落語家となり、落語会の最後に出演する「トリ」の座をめぐり、ライバル と芸を競います。
演じる演目が大ネタであるほど出番は遅くなり、トリを務める 可能性は高くなりますが、
軽いネタであれば早く出番は終わり楽屋で好きな演目 を自由に選んで補充することができます。

大ネタでトリを狙うのか?芸をさらに磨くのか?
落語ゲームの幕が開きます!



ゲームを彩る落語の世界観

真打に登場する落語の演目は全19種類。
落語の世界観をモチーフにした和風でモダンなイラストがゲームを彩ります。

その他、同じ演目を繰り返しプレイすることで自信の得意ネタ「十八番」を磨き上げたり、
一年の終わりにボーナスを獲得できる称号カードなど、落語のモチーフが満載です。

・ゲームマーケット特別価格 2,000円で出品予定です。
・オフィシャルサイト http://www.jugame.info
・遊び方マニュアル 【 PDF 】




 

出品作品 その3

真打(新版)・拡張「廓噺の名人/食通の所作」



カードゲーム「真打」に新たな演目と称号を追加。2つの拡張をセットで。

真打(新版)の発売を記念して拡張「廓噺の名人/食通の所作」をゲムマ会場にて販売いたします。
新たな演目と称号カードを加え、よりお好みの落語フレーバーを味わうことが出来るでしょう。
このパッケージでは、遊郭をテーマにした「廓噺の名人」と
食べる仕草をテーマにした「食通の所作」の2つの拡張を追加できます。

・ゲームマーケット特別価格 500円で出品予定です。真打本体とセットでどうぞ!
・遊び方マニュアル 【 PDF 】




 

出品作品 その4
100% BEEF SHOWDOWN(100%ビーフ ショーダウン)



牛肉の目利き対決!
もっとも美味しい牛肉を見極めろ!


ステーキで最も大切なことは、美味しい牛肉を見極めること!
あなたはステーキハウスのシェフとして仕入れる牛肉を選びます。
ただし、美味しい牛肉を狙っているのは、あなただけではありません!
さぁ、牛肉の目利き勝負の始まりです!



ゲームの概要

100%ビーフ・ショーダウンは、
「サーロイン」や「フィレ」など、肉の部位が描かれたカードを手札に集め、
「Tボーン」や「シャトーブリアン」などのステーキ用の役をつくり、
その役の強さを競い合うポーカーのようなゲームです。

果たして狙ったカードは手元に来るのか?
他のプレイヤーはどのカードを狙っているのか?
様々な思惑が絡み、牛肉選びは困難なものとなるかもしれません!

3ラウンドにわたるプレイの中で、勝負のタイミングを見極めることができたプレイヤーのみが
目利き同士の対決に勝利することができるでしょう!



・ゲームマーケット特別価格 2,000円で出品予定です。
・オフィシャルサイト http://www.jugame.info
遊び方マニュアル(PDF)




 

出品作品 その5
KAMAKURA COLLECTION(カマクラコレクション)



大仏や神社、桜やあじさい、海水浴やモミジ狩り。
鎌倉は四季折々の風景が散策できる人気の観光地です。
周囲を山や海に囲まれたコンパクトな街で、歩いて名所を巡ることができます。
食べ歩きをしながら観光をしたり、お寺や神社を拝観したり、季節の花を写真に収めたり。
今日はぶらぶら自分だけの、鎌倉散策をしてみましょう。



のんびり、ぶらぶら鎌倉観光

カマクラコレクションは、2つあるコマのうち、どちらか1つを移動させながら止まったマスのコインを獲得して、旅行の思い出を集めるボードゲームです。

鎌倉は、有名なお寺や神社が数多くあり、とても人気のある観光地です。時には混雑で入れないこともあるので、すいているタイミングを狙って上手に観光を楽しみましょう。最終的に、最も多くの人気名所を訪れたプレイヤーがゲームの勝者となります。



・ゲームマーケット特別価格 4,500円で出品予定です。
・オフィシャルサイト http://www.jugame.info
遊び方マニュアル(PDF)




 

出品作品 その6

PERFECT HOTEL(パーフェクト ホテル)2版 ミニ拡張カード付き



プレイヤーはホテルオーナーとなって最高のホテルを建設します。

たくさんのお客様を呼び込むためには
入念なリサーチと、特徴のあるホテルを建設することが大切です。
上手くニーズをつかむことができれば
お客様を独占することができます。

しかし、ホテルのオープン日は決まっているため
リサーチばかりしていると建設のタイミングを逃してしまいます。

また、ホテルの完成後には「一番高層のホテル」や「最上階ボーナス」などの
アワードがボーナス得点として加算されます。

お客様のニーズをつかみ、タイミングよくホテルを建設し
ホテル王を目指しましょう。



一番大きなホテルを作るのはだれか?

このゲームでは「一番大きな施設」を作ったプレイヤーしか得点を得ることができません。
ホテル王はつねに1人なのです。

プレイヤーは「リサーチ」か「建設」のどちらかのアクションしか行うことができません。

「リサーチ」を選んだ場合は、山札から2枚のカードを引き「今どんな施設が人気なのか」のニーズを調べます。調べたニーズのうち1枚は手札に加え、もう1枚は共通の場へ出します。

「建設」を選んだ場合は、共通の場に出されているカードと手札を組合せて、自分の前にホテルを建設します。同じ施設は1度しか建設できないので、タイミングを考えて建築する必要があります。

リサーチを行えば、手札を増やして準備を行うことができますが、同時に相手に有利な状況を作ってしまいます。逆に建設を行ってしまうと、施設の大きさが決まってしまうのでライバルに逆転される可能性が出てしまいます。

上手く自分だけが知っているニーズを隠しながら、他のプレイヤーの動向を見極めてタイミングよくホテルを建設してください。

また、団体観光客を呼び込めば、施設を大きく見せることができますがホテルの評判は落ちてしまいます。経営を優先して団体観光客を呼ぶか、あくまで質にこだわるか。ホテルオーナーとしての腕の見せ所です。

見た目はポップですが、短時間でピリリとしたゲーム感を楽しむことができます。

・ゲームマーケット特別価格2,500円で出品予定です。
・オフィシャルサイト http://www.jugame.info
遊び方マニュアル 【 PDF 】




 

出品作品 その7
TOKYO シリーズ



Jordan Draper Games」のゲームです。

「TOKYO COIN LAUNDRY」「TOKYO TSUKIJI MARKET」「TOKYO GAME SHOW」は、東京のコインランドリー・築地市場・ゲームショーをテーマにしたゲームで、クラウドファンディングサイトKickstarter20万ドル (約2,200万円)を世界中から集めた超人気のマイクロコンポーネントゲームです。

3Dプリンターで出力されたコインランドリーや、木製の魚コマなどがゲームで利用できるミニチュアとして収められています。





「TOKYO COIN LAUNDRY」はコインランドリーをテーマにしたゲームです。3Dプリントされた洗濯機や手縫いの服など沢山のミニチュアが入っています。世界中のゲストデザイナー達による5〜45分で遊べる沢山のルールが入ったミニゲーム集です。(1〜12人用)





「TOKYO TSUKIJI MARKET」は東京の築地市場をテーマにした45〜160分で遊べるゲームです。プレイヤーは漁師となって自分が採ってきた魚を様々な方法で販売します。魚の種類によって価格の変動方法が異なりますので市場をよく観察しながら上手に収益を確保しましょう。(2〜6人用)





「TOKYO GAME SHOW」は50種類以上のルールの中から5つを選んで遊ぶパーティーゲーム集です。他のTOKYOシリーズと組み合わせて遊ぶこともできるので様々なシーンで活躍できるゲームです。(2〜6人用)

・TOKYO COIN LAUNDRY 4,500円
・TOKYO TSUKIJI MARKET 5,500円
・TOKYO GAME SHOW 4,500円
・TOKYOシリーズ 3種セット 12,000円(2,500円 OFF)

・オフィシャルサイト https://www.jordandraper.com
遊び方マニュアル




 

出品作品 その8
JAPANESE DESIGNERS(コラボレーションシリーズ)





Jordan Draper Games」のゲームです。

JAPANESE DESIGNERSは日本のゲームデザイナーとコラボレーションした英語版リメイク作品です。箔押しされた装丁で統一されたデザインになっています。



PRAISE(プレイズ)は「ちんあなごっこ」で有名なペケさんの「ホメロー」英語版作品です。



COLORFUL(カラフル)は「花見小路」などで有名なCOLON ARCさんの「ヒト+イロ」の英語版作品です。



CACTUS(カクタス)は「TOKYO HIGHWAY」などで有名なittenさんの「TRIBE」の英語版作品です。新しいピースが加わり、箱のサイズが半分になっています。ちなみに題名の「カクタス」とはサボテンのことです。

・ゲームマーケット特別価格 各2,000円で出品予定です。
・オフィシャルサイト https://www.jordandraper.com
遊び方マニュアル

 




 

出品作品 その9
TOKYO WASHI GAME 「コップ」



Jordan Draper Games」のゲームです。

TOKYO WASHI GAME 「コップ」は、マスキングテープを使って遊ぶ、ユニークなゲームです。
プレイ人数や遊び方に応じて、ゲームマップをカスタマイズすることができます。



MTテープとのコラボレーションバージョンです。

・ゲームマーケット特別価格 1000円で出品予定です。
・オフィシャルサイト https://www.jordandraper.com

 




 

出品作品 その10
CURRENCY TORRAKU(トラック メタルコイン)



Jordan Draper Games」のゲームです。

メタルコインを使って遊ぶゲームです。(オリジナルルール入り)TOKYO シリーズと組み合わせて遊ぶことができます。
重量感があり満足度が高い仕上がりのメタルコインは、100円、500円、1,000円、5,000円の組み合わせです。他のゲームの汎用コインとしてご利用いただけます。

・ゲームマーケット特別価格 2,500円で出品予定です。
・オフィシャルサイト https://www.jordandraper.com
遊び方マニュアル(英語)

 




 



お得な新作セットをご用意いたしました

従来作も新作セットと同時購入で500円ディスカウントいたします。
この機会にぜひお買い求めください。

 



 




 



JUGAME STUDIOはAホールの イ-05 になります。

どうぞ当日はよろしくお願い致します。

JUGAME STUDIO 公式サイト / Twitter

「たるか」
2019/11/16 15:22
ブログ



【ゲーム名】たるか

【プレイ人数】2〜8

【プレイ時間】10〜15

【ゲーム説明】

カードに書かれた文字に言葉と色を与えるシンプルなゲームです。

閃きが大事なので、子供や大人関係なくみんなで楽しく遊べます。

興味がありましたら是非遊びに来て下さい!

 

【価格】1000円

【ブース】11/23(土)V08

 

【エリア41】オインクゲームズ出展情報まとめ(2019秋)
2019/11/16 15:01
ブログ

【エリア41】オインクゲームズ出展情報まとめ(2019秋)


ゲームマーケット2019秋でのオインクゲームズブースは「Aホール エリア41」です!水色のバルーンが目印ですので、探してみてください。
image
 

今回のゲームマーケットでは、新作「ファフニル」を発表します。海底探険』や『エセ芸術家ニューヨークへ行く』『小早川』『スタータップス』『藪の中』などの作者・佐々木隼の最新作です。

よりたくさん手持ちの宝石を捨てることで、産みたての宝石をもらうことができますが、宝石の価値は皆が持っている数で変動します。あえて捨てることで場の雰囲気を操作し、最後に価値ある宝石をたくさん持っていることをめざす、ちょっと頭をつかう手軽な駆け引きゲームです。詳しくはこちらをご覧ください。
image

その他、今年春に発表された「ナインタイルパニック」や、2018年12月発売の「がんめんマン」、累計発行部数10万部を突破した「海底探険」のほか、「ダンジョンオブマンダム エイト」「エセ芸術家ニューヨークへ行く」「マスクメン」を出展します。


今回はなんと、オインクゲームズブースでゲームを2個以上買ってくれた方に、手のひらサイズの海底探険ぬいぐるみ、どれかひとつをプレゼント!非売品です。この機会にぜひ、気になっていた作品をまとめ買いしてみてください。ぬいぐるみは数に限りがありますので、ぜひお早めにお越しください。



image
 

会場限定のオリジナルグッズも販売します。


今回は、MOUNTAIN GRAPHICSさんとコラボしたTシャツ2種類が、新登場です!オインクゲームズのこれまでの作品をマッシュアップしたイラストが、大きくプリントされています。



image
image
 

また、新作「ファフニル」のニワトリと、「エセ芸術家ニューヨークへ行く」の飛行機をモチーフにしたピンバッジが新発売!オインクゲームズのロゴと、「ナインタイルパニック」ピンバッジも、国内のイベントでは初登場です。



image
 

その他、ゲームマーケット特別企画として、海底探険のコマをペイントしてMYコマを作ることができる「オインク工房-じぶんだけの探険家コマをつくろう!-」をご用意しています。世界でひとつだけのオリジナル探検家コマを作って、海底探険を遊んでみませんか?こちらも数に限りがありますので、お見逃しなく。



image



以下、出展するゲームの情報です。



image


【ファフニル】

ファフニルと名付けられたそのニワトリは、1日に2個ずつ宝石を産む。もっとたくさん産むこともある。ファフニルを受け継いだ兄弟たちは「よりたくさん手持ちの宝石を捨てた者」がその日、産みたての宝石を手にすることにした。


宝石の価値は皆が持っている数で変動する。あえて捨てることで場の雰囲気を操作し、最後に価値ある宝石をたくさん持っていることをめざす、ちょっと頭をつかう手軽な駆け引きゲーム。


▼ 対象年齢9歳以上 / プレイ時間 約20分 / 2~4人用


▼ 内容物:木製宝石コマ 80個 / 布袋 1枚 / ついたて 4枚 / ファフニルボード 1枚 / 金チップ 45枚 / 捨て場ボード 1枚 / 遊び方説明書


▼ 価格:2,420円(ゲームマーケットでは特別価格2000円)


▼ ゲームデザイン:Jun Sasaki



 


image


【ナインタイルパニック】

ある日突然、ハンバーガーが大好物の宇宙人が、たくさん地球にやってきた!彼らをつかまえるべく、宇宙人対策の特別組織からエージェントたちが出動。繰り広げられるエージェントと宇宙人、そしてハンバーガーの追いかけっこに、町は大混乱!


毎回変化する条件をなるべくたくさん満たすよう、町のかたちを急いでつくります。完成させるだけなら簡単なのに、すべてを急いで満たそうとすると一筋縄ではいきません。大人から子供まで、みんなでわいわい楽しめるスピードパズルゲームです。


▼ 対象年齢7歳以上 / プレイ時間 約20分 / 2~5人用


▼ 内容物:お題カード 26枚 / 順位マーカー 5枚 / 宇宙人コマ 5個 / ゲームタイル 45枚 / スコアボード 1組3枚 / 遊び方説明書


▼ 価格:2,750円(税込 / ゲームマーケット会場では特別価格2,500円)


▼ ゲームデザイン:Jean-Claude Pellin & Jens Merkl




以上です。展示していない製品でも、販売できるものもありますので、購入希望があればスタッフにお訊ねください。


なお、お支払い方法は、クレジットカード・ICカード・QR決済などに対応予定ですが、当日、会場の青海展示棟は電波状況が悪いことが予想されますので、現金を用意していただくと安心です!


ぜひ、ブース「Aホール エリア41」まで遊びにきてくださいね。



image

友達のブロガーに「今回も記事を参考に宣伝のブログ記事書いてくれ」と依頼した結果
2019/11/16 15:00
ブログ

どうも。カニです。また今回も友達のブロガーに記事お願いしてみました。
気づいたら半年前に婆刺しの依頼して以来初めての連絡でした。
今回も素敵な記事を書いてくれているはずです。
ぜひ読んでください。

以下、友達著
--------------------------------------

「多彩な才能を9割ドブに捨てた男」

「エンターテイメント界の、逆マイケルジャクソン」

「歌舞伎町NO1ホスト・ROLANDを下積み時代から支えてた男」

「嵐の二ノ宮との結婚を伊藤綾子より先に匂わせた男」

と、数々の異名を持つことでお馴染みのカニパンこと、オポッサムさんの作ったカードゲーム
「神々の均衡」 についてレビューしていきたいと思います。

【世界観 ☆☆☆☆☆】

まずね、何が良いってタイトルが良いですよね。

「神々の均衡」ってね。凄いですよね。
均衡してるんですよ?神々が?
あのちょっとやそっとじゃ均衡しないと言われている神々がね、
まさかまさかの均衡をしているぞと。
おいちょっと待てよと。それ以上均衡したらツイッターのトレンドにのってしまうぞと。言いたい。

私は何の縁なのか、製作者のカニさんとは昔から交流があるんですが
あのカニさんが身寄りのない子供たちのためにカードゲームを作って
こんな素敵で壮大なタイトルをつけるなんて
昔のカニさんからは考えられませんでしたよ。

昔の悪ふざけを生業にしていたカニさんなら
「ちょっとどっこい★おっぴろげチョモランマ侍」
くらいのタイトルつけてましたからね。

それが「神々の均衡」ですからね。
カニさんも大人になって考え方が変わったのでしょう。
ドラエモンの映画の副題みたいですもんね。
ドラえもん ~のび太と神々の均衡~みたいなね。

【ゲーム性 ☆☆☆☆☆】

ゲーム性は単純明快、親に捨てられてジャングルの奥地の狼に育てられた子供でも分かる
非常にシンプルで奥の深いシステムになっていますね。

赤の陣営と青の陣営に分かれて陣地を競い合うゲームとなってるみたいですね。

で、その目的がですね

フィールドオブ・ジ・アースにリヴィフィケーションで
ガルトロスウォーランドウォーロードをセットしていき、
ディマイズィングフェイズにピッツラップアイし合計アポトゥフの多かった
パルバラッデスのレンビラッコッコストーラーとなります。
点数ゲンツァーカウントラー時、コルライリーズかロウライリーズで
パルバラッデスグランディッシュアクロスライントゥラインの場合、
ナットゴルチャゲッチャーとしてワンアクロスライントゥラインにつき
2アポトゥフがホリーフォイリーグルーヴィングされます。




って、クソゲーだなこれ!!!!!!!!!!!


いやもう相当なクソゲーでしょこれ!!
クソゲー界に名を残すクソゲーでしょこれ!!!
国語の教科書のTOPに載るレベルのクソゲーだよ!!

っていうかめっちゃ目滑るわこれ。何書いてんのこれ。目滑りまくり。
羽生結弦くんもげっそりするレベルで滑るわこれ。
トイレでクマのプーさんのぬいぐるみ腹パンするレベルでキレれるでしょ。

いやってかそもそもね、カタカナかな?カタカナが多いのかな?
カタカナが多いからこんな事になってるのかな?
カタカナ9割て。めっちゃ目疲れる。
いつもニコニコしてる浅田真央ちゃんもキレるよこれ見たら。
氷上の天使がしちゃいけない顔するよこれは。

え?っていうか、え、なに?
ゲームマーケットって何だしてもいいの?ルールないのこれ?
これ見せられた時にスタッフさんが

「いやこれちょっとカタカナが・・・w」

とか言わなかったの?ストップかけなかったの?
ねぇ?お前に聞いてるんだよゲームマーケット。
お偉いさんとか来て

「き、キミィ!!何だねこれは!!」

つって書類パーンってしなかったの?
私がお偉いさんなら、このカードゲーム作った製作者の車追っかけて
高速道路でエアガン撃ってるレベルだけど、撃たなかったのエアガン?
いやもう大丈夫大丈夫!!撃ってこ撃ってこ!!
だって絶対勝てるもん裁判。
こんなカタカナ多いカードゲーム作る製作者を守る法律なんてないよきっと!

なーにが 「ジャッジオンジャッジジオブジャッジフェイズへ向かう
ディマイズィングフェイズが大切になってきます」 だよ馬鹿野郎。

どんだけジャッジジャッジ言うねん。絶対これジャッジ2個くらい削れるだろ。
お前に言ってるんだよゲームマーケット。聞いたのか?
これ作った製作者に
「これディマイズィングフェイズって何ですか?」って聞いたのかこの野郎。
私がグーグルで調べちゃったじゃねぇかこの野郎。
【ディマイズィング に一致する言葉は検索できませんでした】
って言われちゃったじゃねぇかこの野郎。
あのグーグルさんが全然オッケーしてくれなかったじゃねぇかこの野郎。

【総評 ☆☆☆☆☆】

というわけでね、総評としては
「なんだかよくわかんねーけどやってみたいゲーム」って感じでしたね。
どんだけディマイズィングフェイズが大切なのかは
やってみなければわからないじゃないですか?

だから、まず自分でディマイズィングフェイズを大切にして
そのうえで面白いか面白くないか判断したいと思います。
買うしかないですよ「神々の均衡」。
私も買いますしね。

もしつまんなかったら・・・・
おい分かってんのかゲームマーケット。
お前ホントただじゃ済まさないからな・・・・

おわり

--------------------------------------
ほんとそれ!全部ゲームマーケットの所為!!!!
気になった方は、23日㈯、V06のオポッサムブースへ!!!!(byカニ

23.NOV.2019 TOKYO Game Market U13 @BUDA cafe’s NEW Game(^。^)ARISAKI Dance et Ballet
2019/11/16 14:43
ブログ

23.NOV.2019 TOKYO Game Market U13 @BUDA cafe’s NEW Game(^。^)ARISAKI Dance et Ballet
Protagoniste : Kii Arisa (Arisaki-chan) qui vit a Paris. Mission : Gagnez le jeu de cartes selectione a l'interne et coupesz la danse choreographique lors de l'audition.

Protagonist : kii Arisa(Arisaki-chan) who lives in Paris. Mission : Win the in-office selected trick-taking game and cut off the choreografic dance with the audition.

Syujinkou : Kii Arisa(Arisaki-chan) , Pari zaijuu. Missyon : Syanai senbatsu no kahdo geemu ni kachinuki furitsuke dansu wo odoru koto.

3分で出来る協力ゲーム「おととい来やがれ」取説公開
2019/11/16 14:27
ブログ

3分で出来る協力ゲーム「おととい来やがれ」取説公開
簡単ルールで
3分で出来る協力ゲーム
あの日おととい来やがれと君が言ったから

の取説を公開します。

どうぞご参考にしてください。




ざっくりと説明すると

おととい来やがれ といって居なくなった人と仲直りするために
タイムマシンを使って本当におとといに行くという協力ゲームです。




「時空の狭間」と呼ばれる麻袋にしか見えないものから
次々と動物が現れます。



そこに書かれた法則にあったエレメンツを集めていきます



写真の中央に並べたチップの左から
月、本、ウロコ、ヤリ、星 となり

袋に手を入れて一枚ずつとっていき、次のプレイヤーに袋を渡します。

エレメンツが出ればよいのですが・・・動物が出ると法則は上書きされてしまいます。




無事、エレメンツを集めたら

タイムマシンの発動です。



上の写真の様に、コーヒーフレッ・・・ではなかった。タイムマシンを飛ばして
一回転できれば発動。おとといに行くことが出来ます。






プレイ動画
https://youtu.be/hqMANrmBMKI

リツイートプレゼント企画もしています
https://twitter.com/bulsara0905/status/1190277585831247873

取り置き予約もしています(画像をクリックしてください)

【Q&A】よくある質問
2019/11/16 14:12
ブログ

【Q&A】よくある質問
こんにちは。BAMYS -ベイミーズ- です。

よくある質問をまとめました。




●『シーシュポスの岩」ってどんなゲーム?
『フリンケピンケ - FLINKE PINKE』(1994年 AMIGO社 Reiner Knizia)のように手札を使って自分の得点を高めていくゲームです。得点差がつきにくい分、得点の管理と相手手札の読みが大事になってきます。よりシンプルなルールになっていて初心者でも楽しめるゲームとなっています。

 

●場所は?
[B06]BAMYS - ベイミーズ - 両日・体験卓あり



 

●ちょっと興味あって試遊してみたいんだけれど・・・
試遊卓がございます。スタッフがルール等、丁寧にご説明します!わからないところは何度でもお聞きください!

 

●購入したいんだけど!
おかげさまで、たくさんのご予約を承っております。▼下記リンクよりご予約お願いします▼(数に限りがございます。ご予約はお早めにお願いいたします!)

『シーシュポスの岩』 ご予約フォーム




 
また、今回、新作ゲーム『シーシュポスの岩 - The Stone of Sisyphus - 』と、Amazonギフトのプレゼントキャンペーンを実施いたしましたので、奮ってご応募ください!!!



詳しくはTwitterアカウント@BAMYS_llcよりご確認ください!!!

 

[B06] BAMYS - ベイミーズ - でお待ちしております!!!

ボードゲーム「ゾンビパニックとライフルおじさん」が生まれたワケ
2019/11/16 14:05
ブログ

ボードゲーム「ゾンビパニックとライフルおじさん」が生まれたワケ
こんにちは。デバッグモンキーズのMondy.Wです。

最近の趣味は、ホラー映画鑑賞です。

ゾンビパニックとライフルおじさん」というボードゲームを作成しました。

 

今回の記事では、どうやってこのゲームが生まれたかを語りたいと思いますー

 

 

ボードゲーム製作者のみなさんは、ボードゲームを作るとき何から考え始めますか?

人によってゲームの作り方は千差万別だと思いますが、

自分的に、大きく二つに分かれるのかなと思っております。

 

「ゲームのシステム」から考え始めるか、

「ゲームの世界観」から考え始めるか、です。

 

前者は、簡単なコンポーネントでプロトタイプを作り、面白いゲームのシステムが出来上がったら、

そこからゲームの世界観を練っていタイプ。

後者は、最初に「こんな世界観でこんな感じのゲームが作りたい!」という

漠然としたイメージから始まり、その世界観に見合ったゲームのシステムを練っていくタイプです。

 

自分は圧倒的に後者タイプです。

自分は、このゲームを最初に考え始めたとき

「人が人を疑いあって殺しあうパニックゲームが作りたい」

という明確な意志がありました。

 

…余談ですが、製作者の一番好きなパニックホラー映画は「ミスト」です。

 

まず、人が人を疑い合うような状況を作るには、どんな世界観のゲームがいいんだろう?と考えました。

最初の構想では、「快楽殺人犯」「刑事」「一般人」が一同会して雪に閉ざされた旅館に宿泊するというような内容から考え始めたんですが、一転、二転としまして、ゾンビパニックというテーマに行き着きました。

構想段階のメモ書き

図:構想初期段階のメモ書き

 

ゾンビ映画で生き残る方法といえば、安全な場所での籠城ですよね。ショッピングモールとか王道です。

しかし、そんな安全な場所も、ゾンビがいるかもしれないという一つの情報によって安全ではなくなってしまう…

そんなお互いが疑心暗鬼になりパニック状態に陥ってしまうというような状況をいかにゲームシステムに落とし込めるかを考えました。

 

デバッグモンキーズのメンバーと何度もテストプレイを通してデバッグを続けていき、
ゲームのルールが固まってきました。

(ゲームの詳細な遊び方はこちらに記しています。)

 

今回のゲームでは、各プレイヤーが手札から出した行動カードはシャッフルされてしまい、自分が出した行動カードを実行できるわけではありません。

これは、パニック状態に陥ってしまった人たちが混乱してしまっている状況を表しています。

 

また、今作のキーマンとなるのは「ライフルおじさん」

ライフルおじさんとは、パニック系映画とかによく出てくる、一般人で襲われる側なのになぜかライフルを持っている謎に強いおじさんです。(最近みた映画の中では「トレマーズ」のランボー夫婦とかですね)

ライフルおじさんはどうしてもゲームの世界観を考える上で、製作者が登場させたかったキャラクターだったのです。

ライフルおじさんカード

このライフルおじさんは、ゲームの展開を大きく動かすスパイスとなっています。

ライフルおじさんは「ライフル攻撃カード」を持っており、このカードを出すタイミングは非常に重要です。

序盤でいきなり出して、波乱の幕開けとなるか?

最後の方まで取っておいて、ゾンビを仕留めるクライマックスの一撃とするか?

この物語を決めるのは、「ライフルおじさん」だと言っても過言ではありません。

ライフル攻撃カード

カード・化粧箱・説明書のデザインはすべて、友人のあんらく氏に依頼しました。

ゾンビなんだけど全体的にアメコミっぽく、ビビッドな感じに!という超ざっくりとしたお願いにも快く応じてくれました。ありがとう!

あんらく氏の巧みなデザイン力によって、素晴らしいデザインのゲームが完成しました。



 

そんなこんなで、「ゾンビパニックとライフルおじさん」が完成しました。

遊ぶたびにいろんなドラマが生まれるので、みなさんにも楽しんでいただけるゲームになったと思います。

興味がある方はぜひゲムマ当日お買い求めください!

絶賛 予約受付中です!

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブース番号【V09-10】

2019年11月23日(土) 1日目

予約はこちらから!

予約数に限りがございますので、お早めに!

予約された方は当日15時までに、デバッグモンキーズのブースまでお越しください!



Mail:debug.monkeys@gmail.com

→お問い合わせはコチラから

Twitter:@debug_monkeys

→日々のことを呟いています。

YouTube

→プレイ動画などをあげています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

★情報は随時更新します。お楽しみに!!

 

 

【ボアルネ】【gentsu】情報まとめ
2019/11/16 13:59
ブログ

【ボアルネ】【gentsu】情報まとめ
こんにちは、PaixGUILDです。
現在ひたすら折り作業中です。果たして本日中に終わるのか……。

さて、新作「ボアルネ」拡張版「gentsu」、いずれも続々と予約をいただいております!
喜ばしい限りです……。

改めてそれぞれの情報とリンクを整理してお届けします。

▼ボアルネ(トリックテイキングゲーム/トリテ)



・ゲーム概要

http://gamemarket.jp/game/%e3%83%9c%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%8d-%e3%81%9d%e3%81%ae%e6%84%9b%e3%81%af%e6%9c%ac%e7%89%a9%e3%81%8b/

・ルール説明

http://gamemarket.jp/blog/beaurnais_rule/

http://gamemarket.jp/blog/beaurnais_rule2/

▼gentsu -Road to Morympic- 拡張版



・ゲーム概要
http://gamemarket.jp/game/gentsu%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e7%89%88-v1-0-1-road-to-molympic/

・ルール説明
http://gamemarket.jp/blog/%e3%80%90gentsu-%e5%b9%bb%e6%83%b3%e9%80%9a%e4%bf%a1%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0-%e3%80%91%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%ab%e8%aa%ac%e6%98%8e/

予約は前日の金曜日まで受け付けますので、まだまだお待ちしておりますよー!

▼予約フォーム
https://forms.gle/ShUUFoWprk4JBNG89

インストマニュアル完成!
2019/11/16 13:32
ブログ

インストマニュアル完成!


インストマニュアルが刷り上がってまいりました!
イラストも素敵で、かなり良い出来です(〃∇〃)

執筆も担当している星野☆船長がブログで紹介して下さっているので
内容を知りたい方はぜひ見て下さい。

https://sevenseas.blue/archives/2358

 

当日は星野☆船長が制作したCD『知ったか映画サウンドトラック』も販売します。
ぜひS09ブースまで遊びに来て下さいね(〃∇〃)

Role&Roll Stationさんで委託いたしました。
2019/11/16 11:59
ブログ

Role&Roll Stationさんで委託いたしました。
2019秋のゲームマーケットで頒布する
『サムライVSシノビ オブザデッド』
(詳細はこちら)
Role&Roll Stationさんで先行頒布しております。
24日(日)には行けないよ~。
という人はこちらをご利用ください。
Role&Roll Stationの店頭でも取り扱っております。

Role&Roll Stationさん(通販)へのリンクはこちら

24日(日)取り置き予約はこちら

【パラレルワールド】先着特典について
2019/11/16 11:54
ブログ

【パラレルワールド】先着特典について
 

怠惰な神々の異能力を駆使して、


世界統治の責任を押し付け合うゲーム


『パラレルワールド』


 

 

パラレルワールドってどんなゲーム?


という方はこちらの3分動画をご覧ください。


(画像をクリックしてください)


 



 

ゲムマ2018秋にて初出展。


2019秋は、拡張vol.3「混沌の連鎖」を頒布します。


 



 

今回は、


ゲムマ2019秋にて頒布する際の特典について


紹介させて頂きます。


 

まずは、


 

パラレルワールド トートバッグ



A4サイズが入るトートバック


ゲムマでの買い物時や普段のゲーム会でも


活躍してくれるはずなバッグ


 

こちらは実物が届き次第、


再度ご紹介させて頂きます。


なお、100枚限定なので、先着順となります。


 

 

2つめは、


 

神の能力一覧



今回は、前回までと異なり、


それぞれの能力を一言で表現したver.としました。


これを使えば、パラレルワールドをはじめて


プレイする方にもどんな神がいるのか


なんとなく分かって頂けるかと思います。


 

こちらも限定となりますので、


是非お早目にお越し頂ければと思います。


 

 

 

このゲームにおけるアイテムカードともいえる


神権・神使カードについても一覧化しました。


 

神権・神使カード 効果一覧



こちらもゲームを進めるうえで


かなり便利かと思います。


 

 

なお、前回から新ルールが適用となっています。




 

神権カードは複数使用を公式としました。


 

 

スターターも頒布致します。




 

 

 

【取り置き予約】


 

取り置き予約をご希望の方は


下記サイトよりお願い致します。


 

公式サイト


 

 

 

ブース番号はR29-30となります。


今回は11/23(土)のみの出展です。


 



 

 

 

【最新情報はこちら】


 

公式Twitter


 

公式サイト


 

 

 



 

 

@pleasulife


 

 

【19秋・日-N11-12】予約受付中!「COOL PROGRAMMING」ボドゲカフェ取扱情報
2019/11/16 11:44
ブログ

【19秋・日-N11-12】予約受付中!「COOL PROGRAMMING」ボドゲカフェ取扱情報
こんにちは!

プログラミング思考を楽しく学べる新ゲーム「COOL PROGRAMMING」の販売キャストNと申します。



本日は、現在本製品を取り扱いいただいているボードゲームカフェ・専門店をご紹介いたします。

リトルケイブ(@高円寺・新宿)

本製品のデザインを担当してくださったリトルフューチャー様が経営されているボドゲカフェです。

取扱点数が多く、ご飯も美味しいお店です笑

すごろくや(@高円寺)



JERRY JERRY CAFE(@池袋2号店)

 

当日は試遊卓もご用意してますが、それまでに製品実物が気になる方はぜひ足を運んでみてください!

 

現在、取り置き予約を受付中です!

ご予約いただいた方のうち、

先着50名様にオリジナルキーホルダーをプレゼントいたします✨



以下のフォームより、お待ちしております。

https://form.run/@cool-for-GM

 

ゲーム情報はこちら!
クール・プログラミング/COOL PROGRAMMING

遺跡風6面サイコロの試作品が会場でご覧いただけます!
2019/11/16 11:20
ブログ

遺跡風6面サイコロの試作品が会場でご覧いただけます!
ナスカの地上絵・マヤ文明・マチュピチュ遺跡・メソポタミア・インカ帝国など
何処かで見たことがある模様が描かれた遺跡風6面サイコロの試作品です。

単品◆遺跡風ダイス【試作品ー黒まだら】6面サイコロ
遺跡風ダイス【試作品ー緑まだら】6面サイコロ ナスカの地上絵,オーパーツ,古代文明,メソポタミア,遺跡,マヤ,文明,インカ,帝国インカ,マチュピチュ,ダイス,ドラタコ,dorataco,6面,サイコロ,ダイス,D6,オリジナル

1~6面のモチーフは1→太陽、2→蛇、3→魚、4→鳥、5→亀、6→人となっています。

遺跡風ダイス【試作品ー緑まだら】6面サイコロ ナスカの地上絵,オーパーツ,古代文明,メソポタミア,遺跡,マヤ,文明,インカ,帝国インカ,マチュピチュ,ダイス,ドラタコ,dorataco,6面,サイコロ,ダイス,D6,オリジナル

 

単品◆遺跡風ダイス【試作品ー赤まだら】6面サイコロ
遺跡風ダイス【試作品ー赤まだら】6面サイコロ ナスカの地上絵,オーパーツ,古代文明,メソポタミア,遺跡,マヤ,文明,インカ,帝国インカ,マチュピチュ,ダイス,ドラタコ,dorataco,6面,サイコロ,ダイス,D6,オリジナル

模様の修正をするため試作品と製品版とではデザインが異なります。

遺跡風ダイス【試作品ー赤まだら】6面サイコロ ナスカの地上絵,オーパーツ,古代文明,メソポタミア,遺跡,マヤ,文明,インカ,帝国インカ,マチュピチュ,ダイス,ドラタコ,dorataco,6面,サイコロ,ダイス,D6,オリジナル

 

単品◆遺跡風ダイス【試作品ー緑まだら】6面サイコロ
遺跡風ダイス【試作品ー緑まだら】6面サイコロ 6面サイコロ ナスカの地上絵,オーパーツ,古代文明,メソポタミア,遺跡,マヤ,文明,インカ,帝国インカ,マチュピチュ,ダイス,ドラタコ,dorataco,6面,サイコロ,ダイス,D6,オリジナル

絵柄は一部変更、本体・絵柄色は追加となる場合がありますが、現段階では未定です。

遺跡風ダイス【試作品ー緑まだら】6面サイコロ 6面サイコロ ナスカの地上絵,オーパーツ,古代文明,メソポタミア,遺跡,マヤ,文明,インカ,帝国インカ,マチュピチュ,ダイス,ドラタコ,dorataco,6面,サイコロ,ダイス,D6,オリジナル

遺跡風ダイスの【試作品】はドラタコの販売ブース【オ04】でご覧いただく事ができます。

◆イベント取扱い品が随時追加されるTwitterの返信欄もご覧ください。

◆ドラタコのその他の記事はこちら

サイコロ専門店ドラタコ

[エ-14]数寄ゲームズ予約情報
2019/11/16 11:00
ブログ

現在、数寄ゲームズの各種新作及び春ゲムマの新作について予約を受け付けております。

今回の初出展作品新作は、「命中」リメイクの「地下迷宮と5つの部族」、
エッセン新作の「Terramara/テラマラ」と「Aquatica/アクアティカ」です。


「地下迷宮と5つの部族」はイベント価格2000円です。
「トランプ、トリックス、ゲーム!」のギュンター・ブルクハルトのこちらも名作、
「命中」をリメイクした複合的なトリックテイキングゲームになります。


「テラマラ」はイベント価格8500円です。和訳ルールが付属します。
今年のエッセン新作で、10年ぶりの純正アッキトッカによるゲーマーズゲームです。


「アクアティカ」はイベント価格7000円です。和訳ルールとカードシールが付属します。
「スマートフォン株式会社」で一躍脚光を浴びたロシアのコスモドロームゲームズの今年の新作です。

「地下迷宮と5つの部族」「テラマラ」「アクアティカ」、
そして春新作の「アンダーウォーターシティーズ」「時代劇3600秒」は、
持ち込み数を計りたい都合もありまして、ゲムマでの取り置き予約を実施します。
こちらのフォームに必要事項をご記入ください。
なお〆切は11月20日いっぱいとなります。
また、状況によっては早期に予約を締め切る可能性があります。
今回、送料負担が大きい関係から、持ち込み数を絞りたいと考えています。
ご入用な方はご予約をお勧めします。

その他、数寄ゲームズで販売予定の作品は下記の通りとなります。

おしながき
地下迷宮と5つの部族 3-5人:30分:10歳- 2000円
テラマラ 2-4人:120分:12歳- 8500円
アクアティカ 1-4人:60分:12歳- 7000円
アンダーウォーターシティーズ 1-4人:人数*40分:12歳-:7500円
時代劇3600秒 2-7人:人数*10分:3000円
トランプ、トリックス、ゲーム! 3-4人:30分:8才-:2000円
トランプ、トリックス、ゲーム!専用弾丸コマ 500円
知略悪略 4-6人:30分:10才-:2000円
ペーターと2匹の牧羊犬 2人:15-30分:8才-:2500円
百科審議官 3人:20分-:2500円
コプラス 2-4人:30分:9才-:4500円
そんな顔してどうしたの? 3-8人:20分:6才-:3000円
娘は誰にもやらん 2-6人:10分:10才-:1000円
犯人は踊るポーカー 3-4人:10分:10才-:500円
姫騎士逃ゲテ~ 4人専用:20分:10才-:1000円


























19秋新作『クリスタニアの宝物庫』説明書公開
2019/11/16 10:31
ブログ

19秋新作『クリスタニアの宝物庫』説明書公開
こんにちは。ゲムマ持ち込み分の丁合が終わりましたY.Seminarです。

今回は新作『クリスタニアの宝物庫』の説明書を公開します。





このゲームは人数別にルールが設定されています。

表記上は2~4人で遊べますが、オススメは3人プレイです。

戦況に応じて共闘と競争が入れ替わる三つ巴の白熱した頭脳戦が

楽しめます。



11月23日のゲムマでも試遊卓がありますので、

気になる方はぜひお気軽に遊びに来てください。

当日取り置き予約もゲムマ前日まで受け付けております。

宜しくお願いします。

「トリ天気」ってこんなゲーム(動画編2)
2019/11/16 10:19
ブログ

「トリ天気」ってこんなゲーム(動画編2)
安定した天気はさまざまな鳥を呼びます。そして鳥は自分の仲間を呼びます。小さなご近所規模の世界の中で、誰もが優位に立とうとしているのです。




「トリ天気」は、最初に出されたカードの数字に従ってカードを出して、勝ち負けを決めていくタイプのゲーム、つまりトリックテイキングゲームです。

(しつこく繰り返しますが)ゲームの大まかな内容は、

1. マストフォロー、切札なし
2. 一番大きい数字のカードを出した人がトリックの勝者
3. フォローするのは10の位か1の位の数字
4. 得点は獲得したトリックで一番小さい1の位の数字
5. 特定条件でカードの強さが逆転

です。今回は、例外的なルールというか、特殊ルールというか、つまりある条件を満たすとカードの強さが逆転(小さい数字のカードが勝ち)や、得点が逆転(大きい数が得点に)というような説明です。紹介動画は約4分弱となっております。

(そんなの待ってられないよ、という方は、サークルWEBサイトで公開中のルールをご笑覧ください)




https://youtu.be/Q1q9BrsT6dA




この特別なルールがあることで、「大きい数字のカードを出しても、必ずしも勝てないかもしれない。だったら今は出すべきではないかも…」というような悩みどころが。手札のやりくりに頭を悩ませること請け合いです!



【ゲームの内容】 カード 50枚 (63mm × 89mm)


【頒布価格】 1,900円

【ブース】 P-31

【重要】

十式ゲームワークスは、11月23日(土)のみの出展です。申し訳ありませんが、その旨、よろしくお願いいたします。

【当日の試遊卓】

十式ゲームワークス、今回は試遊卓を設けております。ワンオペ運営のため、多少のご不自由はあるかもしれませんが、ぜひ遊んでみてください!

【予約について】 


上記作品の当日取置き予約をいたします。

<予約フォームによる予約>

こちらから予約ができます。

https://forms.gle/KdZ25Sxo4o3DViCw6

予約の締切は11月21日頃まで、とさせていただきます。ただし、予定数を超えた場合等、諸般の事情により早期に締切る場合がありますのでご了承ください。

当日(11月23日(土))は、当ブース(P-31)へ、14時までお出でくださいますようお願いいたします。もし諸事情等ありましたら、対応方法等ご相談いたしますので、Twitter(右参照)等でご連絡ください。

以上、よろしくお願いいたします。

 

 

 

十式ゲームワークス WEB-site

http://www.10shikigameworks.sakura.ne.jp/




 

tridot過去作品も販売します。
2019/11/16 10:05
ブログ

tridot過去作品も販売します。
今回のゲームマーケットでは新作の「きつねつき」を販売しますが
これまでに制作した過去作品も同時に販売いたします。ぜひお手に取ってみてください。

詳しくは→tridotホームページをご参考に!



しゃべルーム プレイ動画 Part.3 公開
2019/11/16 10:00
ブログ

しゃべルーム プレイ動画 Part.3 公開
しゃべルームのプレイ動画 Part.3 を公開しました!

「一年後、隕石が地球に落下するという。地球の危機に活躍するのは?」
活躍できるの!?という人たちから誰を選ぶ?

[embed]https://youtu.be/O_KKKHJnosA[/embed]

公開中の「しゃべルーム」動画はこちら
『しゃべルーム』インスト動画
『しゃべルーム』プレイ動画 Part.1
『しゃべルーム』プレイ動画 Part.2
『しゃべルーム』プレイ動画 Part.3
『しゃべルーム』プレイ動画 Part.4
『しゃべルーム』プレイ動画 Part.5
『しゃべルーム』プレイ動画 エンディング

 

ジョルディーノ ゲーム公式Twitterでは最新情報をいち早くお知らせします!
シャベラー@ジョルディーノ ゲーム公式(@joldeenogame)

JOLDEENO ゲームマーケット2019秋
出展日 11/23,24(両日)
ブース番号 ア08

ゲームマーケットでの取り置き予約はこちら
取り置き予約フォーム

ゲムマ限定価格&限定数販売ですのでお早めに!

詳細は以下をご覧ください。
https://joldeeno.com/info/2839720

しゃべルーム

30秒でわかる新作ジェスチャーゲーム「アブセプチャー」
2019/11/16 9:59
ブログ

30秒でわかる新作ジェスチャーゲーム「アブセプチャー」
ジェスチャーって宴会の余興で軽くやるものだと思ってない?

 

難易度MAX!カオス度MAX!本気で楽しむジェスチャーゲーム!

 

そんな2019秋の最新作ジェスチャーゲーム「アブセプチャー」を30秒でお届け!ぜひご覧ください。

[embed]https://youtu.be/P-iGD4RyPMs[/embed]

 

 




そもそも“アブセプチャー”って?

▼ジェスチャーする人の方が回答者より多い

▼ジェスチャー側のお題が全員異なる

▼しかもお題は抽象的

▼それでもなぜかわかっていく快感

 

詳しく知りたい方は、こちら




 

ペンタススタジオ は現在、取り置き予約を実施しております。

予約取扱商品

・インフォーマー

・インフォーマー 拡張

・アブセプチャー

 

数に限りがございますので、ぜひご予約をオススメしております。

ご予約はこちらから

 

 

2019/11/23(土)ゲームマーケット秋(※土曜日のみの出展となります)

K37ー38

ゲーム名:アブセプチャー

発売元:ペンタススタジオ (Twitter:@bdg_de_asobo)

 

【隠匿型ワーカープレイスメント】プラチナシェフバトルの紹介!
2019/11/16 9:53
ブログ

【隠匿型ワーカープレイスメント】プラチナシェフバトルの紹介!
はじめまして。日曜日 W01 Windfallのしんくです。

このサークル名で参加するのは初めてになりますが、
過去に
Wheel of Fortune(SARA、トリニティ・ロワイヤル)
インストール(SARA 第2版、傭兵ギルドは協力する、他)
というサークルで活動しておりました。

今後ともよろしくお願いいたします。

今回のゲームマーケットに出品するゲームの紹介をさせていただきます。

プラチナシェフバトル

■ジャンル:隠匿型ワーカープレイスメント

先ずはこのジャンル名から説明させていただきます。
ゲームは自分の駒を順番に置いていき、
そこにある資源(このゲームでは食材になります)を得ていきますが、
駒を配置する【地方】には2つの【市場】があります。
駒の裏には【赤い市場】に行くのか、【青い市場】に行くのか、しるしが付いていますが、

相手にはそれがわかりません!

なので、”隠匿”型の”ワーカープレイスメント” というジャンル名でゲームをご案内しています。


■ストーリー

現在は料理バトル全盛の世界!
あなたも例にもれず、料理バトルの世界に足を踏み入れた料理人です。
料理バトルは何よりも食材が大事!
いろんな市場からより良い食材を相手を出し抜いてゲットしてください。
その食材でおいしい料理を作れば勝利間違いなし!
さあ、レッツクッキング!!!


■目的

4ラウンドのゲーム終了時までに審査員からもらった勝利点が多いプレーヤーが勝利します。

■ゲームの流れ

1つのラウンドは4つのフェイズに分かれています。
<準備フェイズ>
各【地方】に【市場カード】を並べます。
【市場カード】は2種類あり、より強い(効果が派手な)【クライマックス市場カード】は
3ラウンド以降(後半戦)からしか登場しません。
【市場カード】はランダムで配置されるため、毎回違った展開が楽しめます。

<移動フェイズ>
【地方】に自分の【駒】を順番に配置していきます。
この時、【駒】の裏側を相手に見えないように置いていきます。
(1か所だけ、逆に【駒】の裏を見せて配置する【地方】もあるので注意してください)

【駒】を配置するとき、置いた順番が分かるように【配置順確認タイル】を一緒に置きます。

<買物フェイズ>
【駒】が置かれた順番に、どの【市場カード】で買物をするのか確認します。
【市場カード】は早い者勝ちなので、もし後から来た方が同じ【市場カード】に来ても
何も得ることができません。

しかし、
『同じ地方に二人のプレーヤーが駒を置いて、後に置いた方が【市場カード】で買物ができた』ら

《ドラマチック コンフリクト》発生
ボーナスを貰うことができます!

ハイリスクハイリターンの逆転が狙えます。


<調理実食フェイズ>
集めた【食材】が点数になります。
【食材】は数を集めればそのまま高得点になりますが、
【審査員】の注文通りの食材で料理をすると、より効率よく勝利点が稼げます。

4ラウンドで勝利点を多く集めたほうが勝利します。


以上、今回のゲームプラチナシェフバトルの紹介でした

1ラウンド5分くらい、1ゲームで20分くらいのゲームです。
試遊台も用意しておりますので、是非遊びに来てください。

【2019年冬新作】「#hashtag(ハッシュタグ)」【予約受付中】
2019/11/16 9:00
ブログ

【2019年冬新作】「#hashtag(ハッシュタグ)」【予約受付中】
こんにちは!

23日(土曜)参加のTSUTTE! (U06)です。

 

今回のゲームマーケットで販売する新作の『#hashtag(ハッシュタグ)』をご紹介します!

 



 

『#hashtag(ハッシュタグ)』は、

 

ボドゲーマーもライトユーザーも一緒に楽しめる、準備がお手軽で、見てすぐルールがわかり、笑いながら、ドヤァりながら、遊ぶたびにユーザー間で発見があり、飽きずに何度も繰り返し遊べる、“「いいね!」される、ハッシュタグ大喜利ゲーム” です。

 

【ポイント1】

SNS枠の中に手持ちの「写真」(携帯や雑誌などなんでもOK)を当てはめて、「#」をつけたり「#」に沿った写真を選ぶ簡単な手順なので、見てすぐにルールがすぐわかり、初回プレイやライトユーザーでも気軽に遊ぶことができます。

 

【ポイント2】

それぞれの携帯の「写真」に、160種類の面白おかしい「#」を掛け合わせることでマッチやミスマッチが生まれるので、自分の投稿に「いいね!」をされている感があり、みんなの笑いや関心を得て、ドヤァ感を味わえます。

 

【ポイント3】

自分で撮った写真を使うので、普段誰とどんなことをしているかなど趣味趣向が露出され、同時に相手の趣味嗜好を知ることができるので、会話が弾み、相互で理解が深まり、仲良くなるきっかけになります。

 

ルールなど詳細はまたこちらのブログで更新していきます☆

 

【概要】

人数:3~6人

プレイ時間:約10分

対象年齢:8歳以上

 

【内容物】

・ハッシュタグカード:160枚

・SNS枠カード:6枚

・サンプル写真集:1枚

※外箱には2枚とありますが、1枚の両面印刷の間違いです。失礼いたしました。

・遊び方説明書:1枚

 

【価格】

2,700円

 



 

また、ゲムマ受け取りの予約も受付中!

【1122日(金)23:59まで】予約受付中です。

★受取は11/23(土)14時までにお願いします★

 

事前取り置きのご予約はこちらから→予約ページ

 

 

「マスターレス人狼」のほか、アダルティックに楽しめる「オ・ト・ナ♡のマスターレス人狼」や、いつでも人狼ができてゲムマ土産にもぴったりの「人狼マスキングテープ」なども販売予定です。

 

詳しくはTSUTTE!のTwitter(@tsutte_infoやこちらのブログで今後紹介いたしますのでぜひご覧ください!

 

会場MAPはこちら↓ぜひお立ち寄りください~!

小さいお子さんがいるご家庭必見!寝かしつけにも大活躍!?スゴロクジャンケンの意外な活用法
2019/11/16 8:29
ブログ

小さいお子さんがいるご家庭必見!寝かしつけにも大活躍!?スゴロクジャンケンの意外な活用法
「もう夜遅いし、そろそろお布団行こうか」

「えー、まだ眠くないしもっと遊ぶ!」

こんな調子でなかなか寝付いてくれない時、我が家ではよくスゴロクジャンケンが登場します。

「お布団でコレやって寝るひとー」

「やるー!」

とノリノリでベッドまで来てくれます。
そして遊んで満足したらそのままぐっすりZzzzz...

スゴロクジャンケンは手ぶらで遊べるからどこでもすぐに始められます。お出かけ先でも、寝る前のベッドの上でも遊べちゃいます。子供と寝る前のひと時に、たまにはスゴロクどうですか?

下記のリンクからスゴロクジャンケンの詳細が見れますのでよかったらご覧ください。お取り置き予約も受付中です。

スゴロクジャンケンの説明
お取り置き予約フォーム※11月21日(木)23時59分まで

[過去の紹介ブログ]
ゲムマでもお役立ち!行列で活躍するスゴロクジャンケンのご紹介
スゴロクジャンケンを実際に行列で試してみたIN表参道

「カンジョーブギョー」ご予約を開始しました!
2019/11/16 1:30
ブログ

「カンジョーブギョー」ご予約を開始しました!
 

『カンジョーブギョー』お取り置き予約の受付を開始しました!

当サークル〈あんてあっぷ〉は11月23日(土)のみの出展です。
当日お渡し可能な方のみ対象となります。

ブース番号:N-64

 




 

ご予約はコチラ≫https://forms.gle/9pjDVfeQisyHDZx98

(※ご用意している予約数に達しましたら受付を締め切ります。ご了承ください。)

 




 

ゲームの詳細はこちら≫http://gamemarket.jp/game/カンジョーブギョー/

 

Twitterで最新情報を随時発信しています。ぜひフォローしてください♪

@ante_up_games

ゲムマ当日のお試し芭蕉!
2019/11/16 0:36
ブログ

ゲムマ当日のお試し芭蕉!
ゲームマーケット1日目(土)、低燃費ゲームズで頒布します

「何でデジカメ忘れたんすか芭蕉さん!!」のチラシに「おためし俳句」を載せました!

・三連符 真ん中ひとつ 塗られてる

この俳句を見て、芭蕉さんが伝えたかった図形を答えてみてください!

M-73 低燃費ゲームズです。

【研修ゲームラボ】プレゼンコーナー・試遊イベントコーナーのタイムスケジュール発表
2019/11/15 23:34
ブログ

【研修ゲームラボ】プレゼンコーナー・試遊イベントコーナーのタイムスケジュール発表
来週末にせまったゲームマーケットに向けて、研修ゲームラボのプレゼン・イベントのタイムスケジュールもほぼ確定してきました。
注目のプレゼンやイベント内容が盛りだくさんです!

現状の決定内容をお届けします。
(また、最新情報がありましたら本ページを都度更新します。)

23(土) プレゼンコーナータイムスケジュール































































時間 発表者名 タイトル
10:30~11:00 ゲーミフィジャパン 石神 研修ゲーム作りはとても簡単という話
11:05~11:35 臨済宗妙心寺派 陽岳寺 副住職 向井真人 けん玉法話
11:40~12:10 人月神話ヒトナラベ制作委員会 暗黙知の共有はカードゲームで楽しくできる
12:15~12:45 合同会社やっとむ屋 やっとむ(安井力) 心理的安全を確保してチームのパフォーマンス向上を図る
12:50~13:20 全日本キャリア教育改善推進協会  尾澤愛実 1on1ではどんな話をしたらいいのか。 職場での会話の引き出しを増やす1on1カード
13:25~13:55 Career30.net 小野田 純二 大学のキャリア支援にボードゲームをおすすめする3つの理由
14:00~14:30 山本ノブヒロ ワークショップデザイナー/大喜利ファシリテーター 人材育成現場への【市販のゲーム】活用メソッド
14:35~15:05 株式会社青い街/杉岡一樹 職場の気持ち良さをを測る基準
15:10~15:40 株式会社TSUNA-Good /エド・はるみ コミュニケーション&シュミレーション:   ネガポジ反転(R)ゲームとは
15:45~16:15 株式会社cokowill 秋元有紀 ボードゲーム作り×学校教育を先生とともに
16:20~16:50 株式会社遭遇設計 広瀬眞之介 人を救い・会社を救うビジネスゲームとは?

23(土) 試遊イベントコーナータイムスケジュール





































時間 実施者名 タイトル
11:00~11:45
11:55~12:40 ふなっち(Board Game in the Dark) 目隠しゲーム体験
12:50~13:35 山崎詩郎(東京工業大学理学院物理学系/コマ博士) コマ博士のコマ実験とコマボドゲ
13:45~14:30 ワークショップ的なアナログゲームをつくる会 家族で、会社で、サードプレイスで!コミュニケーションを促進するワークショップゲーム体験会
14:40~15:25 SOTO茶会 闘茶人狼(type-P)
15:35~16:20 晴盆 盆踊り(東京音頭、他)

24(日) プレゼンコーナータイムスケジュール



























































時間 発表者名 タイトル
10:30~11:00 ゲーミフィジャパン 石神 研修ゲーム作りはすごく難しいという話
11:05~11:35 Func's project 鈴木恵美 著作権を学ぶゲーム"Func's Tree"
11:40~12:10 林田 悠汰 【ゲームを学びたい若者必見!!】
ゲーム専門学校でなにすりゃええの!?
12:15~12:45
12:50~13:20 キモイエイタンゴカード 勝羽(かつは) オリジナル絵教材の開発理由と現状と今後
13:25~13:55
14:00~14:30 マネジメント・カレッジ サイゼリヤゲーム開発チーム サイゼリヤゲーム開発裏話トークセッション
14:35~15:05 劇団ClownCrown 団長 池田練悟 演技コーチに学ぶもっと一緒に遊びたい人になる演技術
15:10~15:40
15:45~16:15
16:20~16:50 出展者・関係者並びにお近くにいらっしゃる皆様 毎回恒例、今後どうしていこうか会議

24(日) 試遊イベントコーナータイムスケジュール

 





































時間 実施者名 タイトル
11:00~11:45
11:55~12:40 あそびの演出家 池田練悟(劇団ClownCrown) プロの演技指導付き!演劇の台本読み合わせを使ったコミュニケーション能力向上ゲームで遊ぼう!
12:50~13:35 楽描人(らくがきじん)カエルン 「絵がうまくなるかもしれないカードゲーム」のお試しとミニミニワークショップ
13:45~14:30 シクミン 本業を超える収入を短期間で達成する”副業の仕組み”ミニワークショップ
14:40~15:25 Career30.net 小野田 純二 就活生に朗報!もうお祈りメールは怖くない「アイドルマッチング」で採用を疑似体験
15:35~16:20 株式会社遭遇設計 広瀬眞之介 業績を上げ、人が育ち、新規事業を生み、不調者をなくす「世界標準の経営ゲーム」