検索結果を
件ずつ表示しています

1人用ボードゲーム M30 shootingdesign
2024/4/27 19:33
ブログ

1人用ボードゲーム M30 shootingdesign

準新作のr2abyssをメインに
●1人用ローグライクRPG
r2abyss 1,800yen
http://www5.airnet.ne.jp/yyy/sd/rab/indexR2.html
下記のゲームもラインナップとして取り揃えております。
ご興味のある方は、ぜひお立ち寄りください!

●1人用超高難易度ソリッド戦略的脱出ゲーム
ZoLa 2,200yen
http://www5.airnet.ne.jp/yyy/sd/zol/

●1人用ファンタジー人生?ゲーム
HardethtLife 1,800yen
http://www5.airnet.ne.jp/yyy/sd/hdl/

●1人用知的戦略RPG
赤い目の森 1,800yen
http://www5.airnet.ne.jp/yyy/sd/amm/

【ご連絡】サイン入り「のぶのぶトートS」をご購入されたお客様へ
2024/4/27 18:47
ブログ

【ご連絡】サイン入り「のぶのぶトートS」をご購入されたお客様へ

【ご連絡】サイン入り「のぶのぶトートS」をご購入されたお客様へ

手違いにより、メンバー4人のサインが入った「のぶのぶトートバッグS」を、誤って販売しておりました。
こちらは、郵送にて新品とご交換いたします。大変お手数ではございますが、ご連絡いただけますと幸いです。
お手数をおかけし大変申し訳ございません。

 

<ご連絡方法>

X(Twitter)のDM
・メール(matchdandyism@gmail.com)

 

不手際によりご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

以後このようなことがないよう、再発防止に努めてまいります。

【日N15】『魔女と獣とふたり旅』ソロジャーナルが出ます
2024/4/27 17:44
ブログ

【日N15】『魔女と獣とふたり旅』ソロジャーナルが出ます

おひさしぶりです。コトノハゲームズです。
週末はゲームマーケット2024春ですね!

わたしたちもオリジナルTRPG『魔女と獣とふたり旅』関連新作で参加します。
ゲームマーケット2日目日曜、ブース番号N15『コトノハゲームズ』です。

2人で遊べるのが『まけたび』のテーマでしたが、今回の新作はソロジャーナルです。
タイトルは『魔女と獣と旅するレシピ』です。


(A5サイズ、44ページ)

『オリジナルの物語をつくる遊びがしたい』というときや
『『魔女と獣とふたり旅』を遊んでみたい、でもひとりでも遊んでみたい』というときに、いかがですか?

一からオリジナルのキャラクターを作っても遊ぶことができますし、
サンプルキャラクターをそのまま、あるいは好きなところを変更して使ったりしてもOKです。

サンプルキャラクターとして『魔女と獣とふたり旅』基本ルールブックの表紙にも出演している
「水色の探索者・タリィ」「お料理ドラゴン・ヴィータ」のデータがついています。



初版特典として一緒にパッケージされているA4クリアファイルは
今までの紙冊子版ルールブックやリプレイをまとめて収納するのにもおすすめです。
価格は1000円を予定しています。

また、この機会に『魔女と獣とふたり旅』基本ルールブックも増刷しました。
その他昨年の『とけねこ先生と創作ゲームブックをつくろう!』ほか既刊も持っていきます。

よろしければぜひ見に来てくださいね!

(文:ささりょー)

篠原遊戯重工 2024春 新作「貴族たちの並べ方」
2024/4/27 17:40
ブログ

篠原遊戯重工 2024春 新作「貴族たちの並べ方」

ゲームマーケット2024春(日曜)のチャック横丁09で新作「貴族たちの並べ方」を販売します。

プレイヤー数:3 〜4 人
対象年齢:6 歳以上
プレイ時間:10 〜15 分
価格:1000円
マニュアル:貴族たちの並べ方

ちっちゃのムゲン講座 第9回
2024/4/27 16:14
ブログ

ちっちゃのムゲン講座 第9回

ちっちゃのムゲン解説講座

第九回 ゲームマスター

やあ諸君。また会ったな。
私はちっちゃ。“百獣の王”になるムゲンだ。

ゲームマーケット当日だな。ブースに来てくれた方は私の勇姿をご覧いただけただろうか。


今回は、物語の進行役『ゲームマスター』のマスタリングについて説明するぞ。


~ ①シナリオの準備 ~

ゲームマスター(以下GM)は、まずシナリオの準備をしなければならない。
とはいえ、他のTRPGほど凝ったシナリオを特別用意する必要はない。
以前、『セッションの進行』について解説した時のことを思い出してほしいのだが、
セッションの半分は、プレイヤー(以下PL)のムゲンの育成によって構成されているからだ。

GMは、PLが行う育成と育成の合間にイベントを配置していくだけだ。
物語における、キャラクター同士の対話や、戦闘を行う場面などを演出すればいい。
イベントは毎回必ず行う必要はなく、GMのシナリオに合わせて設定するといいだろう。

また、『育成RPG ムゲン』は、ムゲンの育成と、彼らとの絆を描く物語を演出することに重点を置いている。
GMはPLたちが楽しめる舞台を用意すればいいのであって、物語における全てを手中に収める必要はない。
イベントをあまり設けずに、サクサクと育成を楽しむもアリだろう。
場合によっては、1回のセッションがあっという間に終わることもある。
そんな時は、もっと育成を先に進めたいというPLの想いに応え、続けてセッションを行うのもアリだぞ。
内容の濃い1話をじっくり楽しむもよし、気軽に連続したセッションを楽しむもよし。
共に卓を囲む仲間が皆楽しめる遊び方を選べばいい。

また、サンプルシナリオを3本掲載しており、すぐに遊ぶこともできるぞ。
製作者のシナリオを遊んだり、参考にしていただけたりすれば幸いだ。
シナリオを自作したいというGMは、『セッションの進行』の回で解説した、
各イベントにおける方針についても、合わせて確認していただければと思う。


~ ②エネミーの準備 ~

GMが物語を演出するために用意した、PLたちの前に立ちはだかるNPCのことを『エネミー』というぞ。
エネミーには戦闘を行うためのデータがあり、GMはこれを準備する必要があるぞ。

エネミーには“ランク”という、そのエネミーの強さを表すステータスがある。
PLの育成期間に見合ったランクのエネミーを準備すべきだな。
また、その物語におけるエネミーの特殊性を演出するための、エネミー専用のスキルも存在する。
GMはこうしたスキルを任意でエネミーに習得させることができるが、バランスを考える必要があるな。

シナリオ同様、サンプルのエネミーも掲載されているぞ。
PL側で育成がしたかったと後悔したムゲンが何匹いたことか…
エネミースキルを習得させるなどアレンジし、是非登場させてくれ。

さて、GMはセッション中、PLが楽しそうに育成を行っている時、管理する立場として育成を確認するだけ…。
大抵の場合、GMはこの苦痛に耐えられなくなる。
そこで、お伝えしたいことがある。

“GMはエネミーを育成することができる”(強調)

そう。PLにぶつけるエネミーは準備するだけではない。なんとセッション中に育成することもできるのだ!!
詳細は省かせてもらうが、PLの真横でニタニタしながらエネミーを育成し、圧をかけるのも一興だ。
GMも育成を楽しんでくれたまえ。


~ ③『これからよろしく』 ~

ゲームの進行役として、GMにはある程度世界観やルールを把握してほしいのだが、
いきなりそれら全てを理解することは難しいだろう。
そこで、1つ目のサンプルシナリオ『これからよろしく』を読んでいただきたい。
育成や戦闘の方法を、遊びながら覚えることができるチュートリアル用シナリオとなっているぞ!
また、GMが本シナリオを円滑に進行できるように、NPCの台詞も多く用意させてもらった。
ぜひ一度、とりあえず一回、気軽に遊んでみてはいかがだろうか?


さて、今回もこのくらいにしておこう。
ゲームマーケット当日を過ぎても、このコーナーは更新があるかもしれない。
気になること、解説してほしいことなどあれば、是非ご意見いただきたい。
では諸君、ムゲンの世界を存分に楽しんでくれたまえ。さらばだ!!

~ 終 ~

【日-K23 おにもちぱん】お品書きを書きました♪
2024/4/27 10:44
ブログ

【日-K23 おにもちぱん】お品書きを書きました♪

いよいよ明日出展!どうも、おにもちぱんです。

おにもちぱんは 4/28(日)【K23】 にて参加いたします!

お品書きを作成いたしましたので、是非ご覧ください!

また、予約もたくさんいただいており、もう、本当感謝の極みです!

予約フォームを受け付けていますので、ご購入ご希望の方は

是非ご予約をお願いいたします。

     予約フォーム 

【N59】2人用マダミス「イドラの天秤」概要&設営完了
2024/4/27 10:20
ブログ

【N59】2人用マダミス「イドラの天秤」概要&設営完了

ゲームマーケット春2024/1日目】
新作の2人用マダミス「イドラの天秤」を出します!

設営完了しました!!もうすでに楽しい〜!!

概要

(商 品 名)「イドラの天秤」

(プレイ人数)2人(GMレス)

( 価 格 )1,500円

 

あらすじ

幼馴染が行方不明になったA。
母が行方不明になったB。

二人が辿り着いたのは、偶然にも…同じ建物の前であった。
どうやら、この建物に入ると…7日間は外出が制限されるらしい。

ーしかし、迷いなんてない…手掛かりはこの中にしかないのだから。ー

AとBは、この建物に足を踏み入れた。

 

 

キャラクター

A:ぶっきらぼうな青年。幼馴染を探しに来た。

B:気の弱そうな青年。母親を探しに来た。

 

 

おすすめポイント

当サークルは「体験型の」マダミスを作ることに重きを置いています!
LINEを使って入手したキーワードを入力することで、物語を進行することができます。

 

 

↑Googleフォームに繋がります
前回、予約のみでほぼ完売したので、気になる方はお早めに申し込みください

(頒布価格)1,500円

 

 

チラシが完成しました!

 

チラシ、かわいく印刷してもらえて、めっちゃ嬉しいです!
チラシだけでも、もらって帰って頂けると嬉しいです!

 

領収書について

当日、領収書が欲しい方向けにQRコードを設置しますので、領収書が欲しい方はご利用ください!
ご自身で必要事項を回答して頂くことで、PDF化した領収書がメール送付されます!

 

Twitterもやってます

【設営完了】初出展!2作品!
2024/4/27 9:48
ブログ

【設営完了】初出展!2作品!

はいどうもお疲れ様です。廊下組です!

設営完了しました!

O50にて、お待ちしております!

よってお話だけでもどうぞ!

カブトガニの生態に迫る!まもってふやそう!カブトガニ
2024/4/27 9:19
ブログ

カブトガニの生態に迫る!まもってふやそう!カブトガニ

『まもってふやそう!カブトガニ』は、カブトガニの尊さ・儚さゆえの愛らしさを、少しでの多くの人に知ってもらいたい!

そして、カブトガニが生きる自然の干潟が守られる未来につながれば・・・という想いから制作をはじめました。

 

時には子だくさんのハッピーエンド

時には子孫を残せず・・・

一度遊べば、みんなカブトガニを守りたくなるはず!

ぜに遊びに来てくださいね!

 

ルールブックはこちら!https://image.gamemarket.jp/20201113_032546_kabutogani_manual_web.pdf

 

【新作ボドゲおすすめ6選】実際に遊んだ新作ボドゲをご紹介!!<6/6>【両B-36 ムーブ】
2024/4/27 8:33
ブログ

【新作ボドゲおすすめ6選】実際に遊んだ新作ボドゲをご紹介!!<6/6>【両B-36 ムーブ】

おはようございます!ムーブです!

 

ゲームマーケット2024春が近づいてきました!!

今回は、1000を超えるブースがあり、それぞれのブースで新作ボードゲームが出ているとなると、

当日全部ゆっくり見て選んで買うということが非常に難しいかと思います。。。

 

そこで、ムーブとして新たな試みを実施しております!

それはなんと、新作ボードゲームを実際にプレイして、その様子をゲムマ当日までにYouTubeへ投稿!!

 

今回も面白そうなボードゲームはたくさんありました。。

その中で絞り込むことも大変心苦しかったのですが、自作ボドゲも含めて6つご紹介させていただきます!

 

6つ目は、『出禁』!

--------------------------------

プレイ人数:2~6人

プレイ時間:10~15分

ブース情報:両-H27

--------------------------------

このお店で絶対してはいけないこととは?

店主が決めた出禁項目を避けるようにカードを出せたらOK!

絶対にトークが盛り上がるこのゲームで楽しみましょう!!

 

こちらはすでにYouTubeへ投稿済みなので、どんな雰囲気のゲームか気になる方はご覧ください!

 

 

第一弾・・・ドレマトペ【両-B36】

第二弾・・・Hi!story-新撰組-【両-K01】

第三弾・・・恋愛王【土-C34】

第四弾・・・モンスターへクス【両-J09】

第五弾・・・1,000,000,000,000,000点俺の勝ち【土-O40】

第六弾・・・出禁【両-H27】

【4/27土 L23 ゲムマ2024春!】カブトガニをまもってふやす協力ゲーム『まもってふやそう!カブトガニ』
2024/4/27 8:32
ブログ

【4/27土 L23 ゲムマ2024春!】カブトガニをまもってふやす協力ゲーム『まもってふやそう!カブトガニ』

あっという間に、2024年のGWがやってきました!本日、久しぶりにゲームマーケットに参戦しております!!

出展はかなり久しぶりです。本業がバタバタの中、毎日『カブトガニ博物館』のツイートをチェックして癒される日々・・・この作品をもってゲムマに参加することで、カブトガニへの愛を確かめられたらと思っております。

 

とくに生きものジャンルに興味がある方はぜひ見てみてください!

今年も、ゲームマーケット楽しんでいきましょう!

ゲームはこちらhttps://gamemarket.jp/game/120914

 

D09にてお待ちしてます!
2024/4/27 8:25
ブログ

D09にてお待ちしてます!

いよいよ今日は ゲムマ2024春 ですね!

『アンリアルズ』はブースD09で頒布いたします!

 

ゲムマ2024春、4月27日(土)D-09でお待ちしております!

▼▲ゲームの特徴▼▲
『UNREALS/アンリアルズ』
は、「デッキ構築」、「条件達成による覚醒」、「エリアマジョリティ」といったボードゲームの醍醐味が凝縮されたゲームです。

プレイヤーは怪異専門家の1人となって、街の人たちから依頼されるクエストを解決することで銀貨を稼ぎながら、現れる下級怪異を蒐集(コレクト)してデッキを強化していきます。一定の条件を満たすことで覚醒し、強力なスキルを身に付けることができます。最後はヨーロッパ各地を移動して人に災いをもたらす特別指定怪異(アンリアル)を討伐していきます。

怪異の蒐集、クエスト攻略、覚醒とスキル獲得、アンリアル討伐という一連の手番行動を通じて、プレイヤーは怪異がはびこる20世紀初頭のヨーロッパ冒険の体験を得ることができます

土N07 符亀 おしながき
2024/4/27 8:21
ブログ

土N07 符亀 おしながき

皆様おはようございます。符亀です。

いよいよゲームマーケット2024春の当日ということで、我々符亀ブースのおしながきを公開いたします。なんか予定より早く目覚めてやることなくなったから投稿しているわけではないです。

 

 

今回は、新作のゴーアウト系チェス「レイリアン」に、ミニマリアンシリーズの3作品、そしてアブストラクト系の2作品の計6つを持ち込みます。

気になるものがございましたら、ゲーム一覧ページから詳細をご確認いただけますと幸いです。

予約…は締め切ってしまいましたので、予約できなかった方はお早めにお越しください。

 

では、会場でお会いいたしましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

シリーズ「Stack(スタック)」✨日曜B47
2024/4/27 8:10
ブログ

シリーズ「Stack(スタック)」✨日曜B47

「カラースタック」「スタックテン」は、

どちらもシンプルで誰でも楽しめる2人用ゲームです✨

 

「カラースタック」ルール動画はこちらです↓

https://www.tiktok.com/@boardgame_natuki/video/7333535562005024002

 

「スタックテン」ルール動画はこちらです↓

https://www.tiktok.com/@boardgame_natuki/video/7336143932671266049

https://www.tiktok.com/@boardgame_natuki/video/7336524371508366594

 

ご予約は今日まで!こちらから↓

https://forms.gle/s1QrZdCwXn478MAM7

 

試遊もできます!

日曜「B47」でお待ちしております!

 

--------------------------------------------------------------

いつでも、どこでも、だれとでも。

North Games

【新作ボドゲおすすめ6選】実際に遊んだ新作ボドゲをご紹介!!<5/6>【両B-36 ムーブ】
2024/4/27 8:05
ブログ

【新作ボドゲおすすめ6選】実際に遊んだ新作ボドゲをご紹介!!<5/6>【両B-36 ムーブ】

おはようございます!ムーブです!

 

ゲームマーケット2024春が近づいてきました!!

今回は、1000を超えるブースがあり、それぞれのブースで新作ボードゲームが出ているとなると、

当日全部ゆっくり見て選んで買うということが非常に難しいかと思います。。。

 

そこで、ムーブとして新たな試みを実施しております!

それはなんと、新作ボードゲームを実際にプレイして、その様子をゲムマ当日までにYouTubeへ投稿!!

 

今回も面白そうなボードゲームはたくさんありました。。

その中で絞り込むことも大変心苦しかったのですが、自作ボドゲも含めて6つご紹介させていただきます!

 

5つ目は、『1,000,000,000,000,000点俺の勝ち』!

--------------------------------

プレイ人数:2~4人

プレイ時間:10~分

ブース情報:土-O40

--------------------------------

4つの試練を乗り越えて得点を稼ごう!

ただし、相手が挑戦中の試練に追いつくことができたら得点を得られる!?

実力だけでなく、運も味方につけて大量得点を目指せ!!

 

こちらはすでにYouTubeへ投稿済みなので、どんな雰囲気のゲームか気になる方はご覧ください!

 

 

第一弾・・・ドレマトペ【両-B36】

第二弾・・・Hi!story-新撰組-【両-K01】

第三弾・・・恋愛王【土-C34】

第四弾・・・モンスターへクス【両-J09】

第五弾・・・1,000,000,000,000,000点俺の勝ち【土-O40】

第六弾・・・出禁【両-H27】

「いろち」テレビで紹介されました!✨日曜B47
2024/4/27 7:53
ブログ

「いろち」テレビで紹介されました!✨日曜B47

今年3月にTBSラヴィット!で全国放送された「いろち」を販売します!✨

 

「いろち」ルール動画はこちらです↓

https://www.tiktok.com/@boardgame_natuki/video/7341358077997845762

ご予約は今日まで!こちらからどうぞ↓

https://forms.gle/TfW7Lm8sirvdGmRm7

 

試遊もできます!

日曜「B47」でお待ちしております!

 

--------------------------------------------------------------

いつでも、どこでも、だれとでも。

North Games

ノルカソルカ【土C32】ゲムマ2024春新作「REX REGUM レクスレグム」
2024/4/27 7:45
ブログ

ノルカソルカ【土C32】ゲムマ2024春新作「REX REGUM レクスレグム」

こんにちは、ノルカソルカ@土C32です!

ゲームマーケット2024春 新作「REX REGUM レクスレグム

2-4人/60-90分/8歳以上/4,000円

中世の王となって他の王たちと戦う中量級の領地拡大アブストラクトゲーム!

資源を集めて領地を拡大!兵士を生産して他の国に攻め込みましょう!

ゲームの紹介はこちら
https://gamemarket.jp/game/182186/

ゲムマ2024春 ノルカソルカ@土C32 お品書き:新作2本+過去作1,000円引き!!
2024/4/27 7:43
ブログ

ゲムマ2024春 ノルカソルカ@土C32 お品書き:新作2本+過去作1,000円引き!!

こんにちは、ノルカソルカです!

ゲムマ2024春は土C32で新作2本+過去作を1,000円引きで頒布します!


お品書き


新作「REX REGUM レクスレグム」

2-4人/60-90分/8歳以上/4,000円

中世の王となって領土を拡大し、他の王たちと戦う中量級アブストラクトゲームです!
https://gamemarket.jp/game/182186/


新作「IsleTraces アイルトレイシズ」

2-4人/20分/8歳以上/2,000円

新たな島を目指す開拓船団の製図家となり、協力して島の地図を作り上げるゲームです!
https://gamemarket.jp/game/182879/


「エリクシリウム」

3-4人/20-30分/8歳以上/2,500円

協力して秘薬を作っていく…が、中に裏切り者が1人潜んでいる正体隠匿系ゲーム!

https://gamemarket.jp/game/181127


「LUX NOX ルクスノクス」

3-6人/5分/8歳以上/2,000円 1,000円

ルールは簡単!5分で終わるカードゲーム!

https://gamemarket.jp/game/180879


「RED RAIN レッドレイン」

1-4人/30-60分/10歳以上/3,000円2,000円

ゾンビと戦うB級ホラーゲーム!仲間と協力してショッピングモールから脱出しましょう!

https://gamemarket.jp/game/179846


「SEPTEM セプテム」

2-5人/10-20分/8歳以上/2,000円1,000円

攻撃しながら手札を減らそう!猫たちが戦うカードゲーム!

https://gamemarket.jp/game/179292


「バトルオブジパング」

2-4人/20-30分/8歳以上/2,000円1,000円

戦国時代の覇者となれ!手軽に遊べる戦略カードゲーム!

https://gamemarket.jp/game/177553


「6つの祭壇」

2人/20-30分/8歳以上/2,000円1,000円

攻守を交代しつつ、手札のカードを駆使して場の6枚の合計を巡り戦うカードゲーム!

https://gamemarket.jp/game/151231


【ゲムマ土産に】ポストカードサイズのおしゃれなチラシをお持ち帰りください【エターナルデックス】
2024/4/27 7:34
ブログ

【ゲムマ土産に】ポストカードサイズのおしゃれなチラシをお持ち帰りください【エターナルデックス】
            

【ゲムマ土産に】ポストカードサイズのおしゃれなチラシをお持ち帰りください【Joyple Games 両A29】

            

エターナルデックスポストカード

 

ゲムマ春の会場「チラシ置き場」「A29JoypleGamesブース」でお持ち帰りできます。
制作中ゲーム #エターナルデックス のポストカードサイズのチラシです。
▶︎ゲムマ土産にしてください🎁
【夏】キックスターター予定(海外)
【秋】ゲムマ2024予定(日本)

 

ゲムママップ

 

トリックテイカーズKINGsは販売中です!!

KINGs Box
ゲームの紹介ページはこちら→
■通常価格5,500円(税込)→ゲムマ特価4,500円

内容物

 

お気軽に遊びにきてください

コロウラカXは、ゲムマ2024春土曜のみ『N19』に出展いたします!
2024/4/27 7:32
ブログ

コロウラカXは、ゲムマ2024春土曜のみ『N19』に出展いたします!

60分以内で! 1人でも5人でも! 称号リストの条件達成を目指せ!

ちょっと不思議なモンスターたちの生態をテーマにしたアナログゲームをつくっている、「コロウラカX」です!

本日27日(土)の『N19』でお待ちしております!

 

ゲームルールの説明は、こちらのブログにも記載しています。

Xにもゲームの流れをイメージできる投稿などをおこなっていますので、よろしければそちらも是非ご覧ください!

新作『オトマノペ』の3つの遊び方
2024/4/27 7:28
ブログ

新作『オトマノペ』の3つの遊び方

こんにちは、スーパーひげクラブ🥸です。

今回はゲームマーケット2024春で販売予定の新作『オトマノペ【プロトタイプ版】の3つの遊び方について簡単にご紹介させていただきます!

オトマノペ(オノマトペ×人狼ゲーム)

こちらは通常の遊び方で、お題を知っている「ナカマ」チームとお題を知らない「ニセモノ」プレイヤーに分かれて、お題にあったオノマトペを作って出して遊びます。

「ナカマ」チームのプレイヤーは全員が2回オノマトペをつくる中で、「ニセモノ」プレイヤーが誰か見つけ出すことができれば勝利となります。(「ニセモノ」プレイヤー側は見つからなければ勝利です)

「ニセモノ」プレイヤーはお題を知らないので、ヒントのお題キーワードを見て予想しながらつくることになり少し難しいですね。

しかし、「ナカマ」チームのプレイヤーも簡単に勝利することはできません。

まず毎回のオノマトペは手札のもじカードを使って作る必要があります。限られた文字でどんなオノマトペを作れば「ナカマ」たちに伝えられるのか?

それから、見事「ニセモノ」プレイヤーを見つけ出せた場合でも、「ニセモノ」プレイヤーが正しいお題を答えられると「ニセモノ」の逆転勝利となってしまいます。

「ニセモノ」プレイヤーにお題がバレないように、でも「ナカマ」チームのみんなには伝わるようなギリギリのラインのオノマトペ考えるのが遊びのポイントとなります。

オノマトパーゲーム(最もふさわしいオノマトペを作れ!)

一人が親になって、お題カードの裏面に書かれた形容詞と、もう一つのお題カードの表面に書かれたキーワードを組み合わせてお題を決めます。(6つのキーワードのうち好きなものを親が決めます)

他のプレイヤーは与えられた文字カードで、お題うを表すようなオノマトペを作って一斉に発表します。(オリジナルのオノマトペでもOK)

親プレイヤーは最もふさわしいオノマトペを選び、選ばれたプレイヤーが勝者となります。

親プレイヤーを順番に行い、全員がやった時点で最もオノマトペを選ばれたプレイヤーが最終的な勝者となります。

お題カードの組み合わせは現実に存在しないもののほうが、想像力を引き出す意味でも面白くなります。

2人用ゲーム(2人でわいわい当て合いっこ)

一人がオノマトペを作り、もう一人がお題を当てるプレイヤーになって協力して遊びます。

通常ルールと同じ要領でお題を決め、オノマトペを作るプレイヤーはお題を確認して、お題を表現するオノマトペを作って発表します。

お題を当てるプレイヤーはオノマトペを見てお題を当てましょう。

当てられなかった場合は、文字カードを追加して再度オノマトペを作って発表します。

できるだけ少ない回数でお題を当てられるように頑張りましょう。

黄色に『ヒゲ』が目印!

SUPER HIGE CLUB

スーパーひげクラブでは他のゲームも紹介・販売していますのでぜひぜひご覧ください。

スーパーひげクラブは黄色いテーマカラーにヒゲのアイコンが目印です。

ゲームマーケットのブースでも黄色に『ヒゲ』でお待ちしています!!

Twitter(@SuperHigeClub)Instagram(@super.hige.club)でも随時情報を公開していきますのでフォローよろしくおねがいします!

 

新作『ドレマトペ』含め3種類販売します!!【B-36 ムーブ】
2024/4/27 7:21
ブログ

新作『ドレマトペ』含め3種類販売します!!【B-36 ムーブ】

おはようございます!!!

ゲームマーケット当日となりました!!!

 

お忙しい中、このブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日のお品書きを含めゲームページのリンクを下記にまとめているのでご参考になれば幸いです!!

<新作> ドレマトペ

プレイ人数:3~6人

プレイ時間:5分

・オノマトペ×かるたゲーム

・オノマトペに合う絵札を選び、親へ理由を説明!

・オノマトペの捉え方によって選び方が様々なので、選ばれる絵札が複数ある!?

https://youtu.be/krNzcfcecBM

 

噓つきシンデレラ

プレイ人数:3~5人

プレイ時間:15分

・ブラフ×カウントアップ系ゲーム

・プレイヤー全員がシンデレラとなり、魔法が解ける12時を目指して時間を進める

・進めた時間を宣言するとき、嘘をついて相手を揺さぶれ!

・自分以外が12時を超えるように誘導するドロドロとしたシンデレラの物語を作りませんか?(笑)

https://youtu.be/ShNbAY2IO8A

 

シュヴァインワンド

プレイ人数:2人

プレイ時間:5~10分

・いつやってくるかわからないオオカミからコブタを守る「3匹のコブタ」をモチーフにしたゲーム

・手札を使って家を建てコブタを守るが、"見えない手札"があるというのが特徴的!

・自分の手札を推理して、オオカミがくるタイミングで家を建てられるか!?

https://youtu.be/VE-UNdU5-k4

 

B-36でお待ちしております!!!

Neon Comet Games【土C-07】取り扱い作品一覧
2024/4/27 7:10
ブログ

Neon Comet Games【土C-07】取り扱い作品一覧

こんにちは、Neon Comet GamesのHiroです。

いよいよゲムマ当日ですね!

 

Neon Comet Gamesブース【土C-07】で販売する作品一覧は以下です。

Neon Comet Games

・蒸気の時代:スチームパンク【準新作】 4000円

・蒸気の時代:バイーア 1808【再販】 4000円

・蒸気の時代:2023ポスターマップ3種セット  8500円

hiroボドゲ関連書籍

・世界のボードゲームカフェ・ショップ4【準新作】1000円

・蒸気の時代ファンブック2【準新作】2000円

・NYのゲーム会エッセイ漫画1-3 各1000円

・ボードゲーム英語フレーズメモ1-2 各1000円

・世界のボードゲームカフェ・ショップ1-3 各1000円

 

ひとつずつ紹介していきます!

 

Neon Comet Games

「蒸気の時代:スチームパンク」デザイナー:Hiro / グラフィック:Hiro

名作鉄道ゲーム「蒸気の時代」の拡張マップです。都市が回転し、輸送できる商品の色が変わります。またユーロゲームにある「ゲーム終了時得点」を追加しており、ゲーム終了時まで誰か勝つかわからない、ダイナミックなプレイができます。普通の「蒸気の時代」で飽き足らない方にぜひ遊んでほしい、中級者向けマップです。

 

レターサイズ二つ折りマップ2枚組、オリジナル都市タイル6枚、日本語ルール、保存用封筒付属

3人専用、90-120分 ゲムマ価格4000円

ゲーム内容詳細はこちら

 

Image

蒸気の時代:バイーア 1808 デザイナー:Jose Silva / グラフィック:Hiro

株式借入上限をゲーム開始時に決め、賄賂トークンを使用してアクションを強化するユニークな拡張です。

3-5人、120-150分 ゲムマ価格4000円

ゲーム内容詳細はこちら

 

 

「蒸気の時代」拡張ポスターマップ3種セット

・ミツバチ集合精神 3-5人(デザイナー:Joshua / グラフィック:Hiro)

特徴:このマップでは、黄色キューブはミツバチを表します。ミツバチが花畑に花粉を運びますが、他の花にいるミツバチ1匹ごとに、輸送時にペナルティを受けます。特別アクションにより、ミツバチの影響を無視したり、ミツバチの場所を移動させることができます。

 

コメント:基本マップからのルール変更点は比較的少なく、一見シンプルな部類のルールです(ルールブックはなんと1ページ!)。しかし「商品輸送時に所持金を持っていなければ輸送さえできない」という状況が最終ラウンドまで発生する可能性があり、とてもつらいマップとなっています。蒸気の時代で感じるタイトさに加えて、蜂に刺されるような辛さを、この拡張で味わってもらえれば嬉しいです。

ゲーム内容詳細はこちら

 

・ブルックリン 3-4人 (デザイナー:Hiro・Joshua / グラフィック:Hiro)ゲーム内容詳細はこちら

 

特徴:ニューヨークのブルックリンを舞台に、ファッションショーにモデルとして参加します。輸送した色に対応したパラメータが上がり、ゲーム中盤・終盤でトラック位置により評価されます。また、セットコレクションとして最後に得点が加算されます。特別アクション「ランウェイ・ディーバ」「スポットライトを盗め!」をうまく使って、他モデルたちを出し抜きファッションリーダーになりましょう!

 

コメント:去年まで住んでいた町ニューヨークのマップを作りたくて、ファッションをテーマに作りました。キューブ全色を5セット輸送した時のゲーム終了時ボーナスがとても大きく、収入トラックだけでない競争が楽しめます。また、同じ色キューブを輸送するとボーナスがもらえることで、ファッショントレンドトラックでのマジョリティ争いも熾烈になること間違いなしです。

 

簡易デザイナーズノート:プリントアンドプレイで公開した前作「ベンゼン」で一度セットコレクション要素を導入し、そこで「線路敷設や収入を最優先に考えず、輸送する色を最優先に考えるのは面白い」と確信を得ました。一方で、2色3色だけのセットコレクションは果たしてセットコレクションを導入したといえるのかと自分自身で疑問を抱えていました。加えて、これまでのPnPマップは(広く遊んでもらえるよう)初心者でも楽しめる難易度設定を行なっていたため、難易度が優しいマップしか作ったことがないことに不完全燃焼を感じておりました。そこで今回のブルックリンでは、トップの人がギリギリ到達できるかできないかぐらいの難易度の高めなセットコレクションを導入し、さらに人数別の得点調整デベロップを行いました(ここにかなり時間がかかりました)。それゆえ、意図するゲームデザインやプレイ感がうまく表現できていると思っています。制作の過程で、街や都市の距離・コストのバランス調整にも時間をかける重要性を学んだ事も大きいです。なおグラフィック面では、ファッション・モデルがテーマという事もあり、華やかさにこだわって作っています。ドープでクールな、ブルックリンの空気感が少しでも伝われば幸いです。

 

 

・エスケープルーム 2-4人 (デザイナー:Joshua / グラフィック:Hiro)

特徴:限られた時間内で4種のミッションを協力して解決し、脱出を目指します。通常通り勝者は1人ですが、脱出に失敗すると全員が敗北するスリリングな拡張です。ある時は協力し、ある時は熾烈な戦いが勃発するような、半協力マップです。パズルの中を少しだけお伝えすると、パズル1では指定された色のキューブを運び、パズル2では特定の条件を満たすようトリッキーな線路敷設を要求され、はたまたドアのアンロックにはエリア外の敷設を強いられ…おっと、ここはルールブックを見てのお楽しみ!

 

コメント:「エスケープルーム×蒸気を思い付いた」とチームメンバーから聞いた時、とても驚き信じられなかった事が記憶に新しいです。今回出版する拡張の数あるメカニクスの導入の中で、最もチャレンジングな導入でした。複数のミッションを半協力で達成していく様は、脱出ゲームや、全体目標のあるボードゲームの体験に似ています。私の感じるこのマップの面白さは「蒸気の時代なのに、フェーズごとに達成すべき内容が異なる点」です。特徴説明でお伝えしたとおり、ある時は指定色のキューブ探しに必死になり(もちろん収入も必要ですしね)、ある時はエリア外の敷設のためのお金をキープするため泣く泣く競りを諦めたり…この拡張、いやこの脱出ゲームが終わった後に「いつもと違った蒸気を遊んだ」という満足感を確実に与えると断言できます。いつもと違った蒸気を遊んでみたい方向けの、トリッキーな拡張。ぜひ遊んでみてください。

ゲーム内容詳細はこちら

 

 

hiroボードゲーム関連同人誌

・世界のボードゲームカフェ・ショップ4【準新作】1000円

・世界のボードゲームカフェ・ショップ1-3 各1000円

私はボードゲームと同じくらい旅が好きで、これまでヨーロッパやアメリカをたくさん旅行しました。その旅先で出会ったボードゲームショップ・ゲームカフェを雑誌風に写真と文章でまとめた本になります。最初にこの本のvol.1を作ったのが2019年なのですが、4年後も同じように世界のゲームカフェを回り、本としてまとめているとは当時は思いもしませんでした。

その時書いた本の紹介文はこちらです。

 

・蒸気の時代ファンブック2【準新作】2000円

 

蒸気の時代というゲームが好きすぎて、100マップを遊び、そのルール概要・プレイした感想・入手方法をまとめた本になります。1年半前「蒸気の時代ファンブック」を頒布したのですが、あれからもずっと蒸気熱が冷めやらず、また100マップ分のデータが溜まったので、2を出版するに至りました。

近年DX日本語版がリリースされたこともあり、蒸気の時代がたくさん遊ばれています。しかし、蒸気の時代のルール・情報は主に英語。英語のソースから何百もある拡張マップの情報を探す出しプレイするところまで漕ぎ着けるには大変な苦労を伴います。そこで、私が100マップの紹介を行い、それをもとに次に遊ぶものをピックアップしてもらえれば、大幅に手間が省けると思っています。本をパラパラ雑誌のようにめくり、ビビッとくるものがあれば遊ぶ、そんなふうにカジュアルに蒸気を遊んでみてほしいのです。

 

 

・NYのゲーム会エッセイ漫画1-3 各1000円

ニューヨークではボードゲームを遊ぶ相手が少なかったので、オンラインで見つけたボードゲーム会にほぼ毎週参加していました。そこには、想定もできないような愉快な人がたくさんいました。この漫画は、そのボードゲーム会で体験したエピソードを、4コマ漫画をギャグ風に描いてTwitterで投稿していたものです。書き下ろしもあります。

本の内容詳細はこちらをご覧ください。

 

 

・ボードゲーム英語フレーズメモ1-2 各1000円

この本は、英語学習中の筆者が、アメリカのボードゲーム会で実際に聞いた英語フレーズを、1000個収録した本になります。twitterで「#hirobgm」のタグをつけて手書きノートを投稿していたのですが、その手書きメモをそのままスキャンして、大学ノート風に約100ゲーム分1000フレーズまとめ、書き下ろしを追加したものになります。

本の内容詳細はこちらをご覧ください。

 

以上になります!たくさんの作品を取り揃えて、お待ちしています!!!

【N-24】ボドゲイムの作品紹介!
2024/4/27 7:08
ブログ

【N-24】ボドゲイムの作品紹介!

いよいよゲームマーケット!

我々のサークル「ボドゲイム」は、1日目土曜のみ、ブース【N-24】で出展します!

2014年に初出展し、今年で10年目となりました。取り扱い作品も多くなってきたので、最近知って頂いた方も中々全ての作品を知ってる方は少ないのかなと思います。

 

それでは、今回出す新作と、すべての出展作品を紹介したいと思います!

 

2024ゲムマ春・新作のご紹介

「ドコカク」

「ドコカク」は、ひらがなやアルファベットで構成されたお題を当てる、ワード推理ゲームです。1ラウンドに書かれるのは3画だけなので、3ラウンド経つと9カク書かれているはずなのですが、中々意外と難しい!7ラウンドの間にお題の言葉がわかったら、早い者勝ちで回答!1度は間違えてもOKです。どこか紛らわしい画かを考えながら書く、2〜6人までワイワイ遊べるゲームです!

ゲムマ頒布価格は1,000円です。

ゲーム詳細はこちら→ドコカク

 

「ヤブロークエスト」

紙をビリビリ破いてモンスターを退治するゲーム「ヤブロークエスト」です。制限時間内に特定のアイコンが残るように慎重に紙をやぶいていくゲームプレイが他にないプレイ感です。

こちらはアナログゲームフェスタでテスト版を頒布し完売、前回のゲムマでもほぼ完売した作品です。予約をすでに締め切っており、持ち込み数量も少ないため、ヤブロークエストが欲しい!という方は早めに来ていただけたら嬉しいです!

ゲムマ頒布価格は1,000円です。

ゲーム詳細はこちら→ヤブロークエスト

 

「なむあみどうなつ」

お経の中にうまく煩悩ワードを紛れ込ませ、仲間に当ててもらうパーティーゲームです!3-5人用、20分、ゲムマ価格2000円です。

 

「ただ今の決まり手は!」


ランダムに決められた「決まり手」を2つの「力士の紙人形」を使って表現し、行司たちが何の「決まり手」を表現しているかを当てる紙人形ジェスチャーゲームです。

3-5人、15-30分、ゲムマ価格は2000円です。

ゲーム詳細はこちら→「ただ今の決まり手は!

紙人形による動きを使って、わいわい遊べるパーティーゲームです。

指定される「決まり手」は、それは無茶苦茶なものばかりですが…
想像力と人形によるダイナミックかつ繊細な動きで演じましょう。

ゲムマ2022秋新作「ただ今の決まり手は!」 の実演プレイ動画を撮りました✋動画の決まり手はどれでしょう?(※相撲ヴォイス入り注意‼️) #ゲームマーケット2022秋 pic.twitter.com/xl72RfuJoX

— ボドゲイムhiro@ゲムマ秋土曜オ11 (@bodogeimu) October 20, 2022

製品化した作品

まちがいさがし開発課

前回のゲムマで売り切れとなった「間違い探し開発課」が、新しくOink Gamesさんから製品化され、商業版「まちがいさがし開発課」として発売されることになりました!(画像はOink Games HP より)

まちがいを自分でシートに書き込み、他の人に見つけてもらう「まちがいづくり」ゲームです!

基本のシステムは変わらず、コンポーネントが新たになりました!また、新たに拡張パックが発売となり、基本セットにない6種×10枚のシートが入っています。

Oink Gamesさんより発売となりますが、我々のブースでも少量販売します!

 

まちがいさがし開発課

・基本+拡張セット 4000円

・基本のみ 3000円

・拡張のみ 1500円

となります!ゲーム詳細は→こちら

 

定番商品のご紹介

きゃらおこし

ベースのすっぽんぽんキャラに、村の特徴を3つ書き込んでいき、村のゆるきゃらを作るキャラクターデザインゲームです。

ゲムマ価格は2000円です。

ゲーム詳細はこちら→きゃらおこし

要素を3つ入れないといけないのですが、途中で書き足していくのでだんだんカオスになっていくところが大好きです。最後にキャラクターがどんなキャラクターかを発表するところも「そんな背景あるの!?」みたいな笑いもおきて面白いです。

 

 

ピクテル

クリアカードを重ねてお題を伝えるコミュニケーションゲーム!サークルきっての人気作です!

ゲムマ価格3000円です。

ゲーム詳細はこちら→ピクテル

GIGAZINEさんの、実物を使った紹介記事はこちら!

 

ピクテルDream

上記ピクテルの続編で、新しいクリアカードが60枚入ったものです。これ単体でも遊べます!

夢かわいいカードや怖いカード、お題が少し異なり、表現の仕方が変わります!

 

ブンプ星人

マップ上に配置された宇宙人を、自分の感性を使って当てるコミュニケーションゲームです。この宇宙人はくさい?いいにおい?など、遊ぶ人の感性が出て愉快です!

「絶対このイメージならコレ!」という宇宙人も、他の人は全然違って捉えていたりして、価値観の違いが明らかになるところが面白いです。

ゲーム詳細はこちら→ブンプ星人

ゲムマ価格2000円です。

 

サバンナスマイル

サバンナスマイルは、写真家になって動物を待ち伏せ、カメラやスマホを使って本当に写真を撮るゲームです。

簡単に得点が取れるかと思いきや、キリンが画角にギリギリ入らないでガックリ…といったような、カメラを使うからこその感覚が楽しいゲームです。

ゲーム詳細はこちら→サバンナスマイル

ゲムマ価格2000円です。
 

シリト:リミット10

ゲムマで出した「SHIRITORI44」がアークライトさんにより製品化された作品です!

44文字が書かれたボードの上にチップを置いていき、ボードを全部埋めることを目指す協力しりとりゲーム!

ゲーム詳細はこちら→シリト:リミット10

しりとりをベースにしているため簡単に理解してもらえるルールで、必ず10分で終わるゲームということでゲーム会やゲームカフェで重宝して頂くことの多い作品です。

ゲムマ価格2000円です。
 

「ゲムマでお待ちしてます。」

販売商品の紹介は以上になります!気になる作品がありましたら、ぜひ土曜にブース【N-24】までおこしください。

◆【B08】デッキ構築しながら戦う心理×戦略 対戦格闘ゲーム 発売
2024/4/27 6:53
ブログ

◆【B08】デッキ構築しながら戦う心理×戦略 対戦格闘ゲーム 発売

ゲームマーケット2024春開催日となりました!

「バトルドミニア -ブレイブアラウンド-」と「ばとるどみにあミニっとランページ!」

2作品持っていきます!初出展ながら大変多くのご予約を頂き心より感謝申し上げます。

「ばとるどみにあミニっとランページ!」はご予約時点で完売となっておりますが、

15時からキャンセル待ちで在庫が僅かに復活する可能性もありますので、購入したかったという方は覗きに来て頂ければ幸いです。

↓-商品ページ-

◆バトルドミニア ブレイブアラウンド
https://gamemarket.jp/game/182893

◆ばとるどみにあ ミニっとランページ!
https://gamemarket.jp/game/182909


【B08】のブースにてお待ちしております!

よろしくお願いいたします!(*'▽')b

ゲームマーケット2024春楽しんで行きましょう!

皆様ご来店をお待ちしております!!

【土 O37】OTOKOMAE GAMES 活動10周年記念プレゼント
2024/4/27 6:48
ブログ

【土 O37】OTOKOMAE GAMES 活動10周年記念プレゼント

2014年より制作活動をスタートし、10周年となりました。

それを記念して、当ブースでゲームをお買い上げの方に、下記のミニゲーム(1点)をプレゼントします!(在庫無くなり次第終了)



■BANG!BANG!BANG!|バン!バン!バン! 特別価格・500円(税込)

BANG!BANG!BANG! |バン!バン!バン! | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント (gamemarket.jp)


■BADMAN|バッドマン 特別価格・500円(税込)

BADMAN|バッドマン | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント (gamemarket.jp)

 


■ESCAPE!|エスケープ! 特別価格・500円(税込)

ESCAPE!|エスケープ! | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント (gamemarket.jp)

【てんぐすたん】ゲムマのお品書き【K-11】
2024/4/27 6:39
ブログ

【てんぐすたん】ゲムマのお品書き【K-11】

おはようございます!てんぐすたんのエヌ氏です!

ついに本日から春ゲムマが始まりますね!!
今回のてんぐすたんは新作「スペースバッカニア」をメインに色々持ってきます!

また、今回は96組さんとの合同出展となりました、96組さんの方で
新作「ファイアーおっさん」「ノーマンズプラネットライジング」の頒布もあります!

当日は【K-11】で皆さんをお待ちしております!


 

ゲーム詳細
2024/4/27 6:36
ブログ

直前になりましたがゲーム詳細を公開頂きます。

今回は製本ゲーム~Bind up~を頒布させて頂きます。

もしお時間がありましたらN-10ブースまでお越しください。

 

Tricktaking is Life (トリックテイキングは人生)~Red Secret~
2024/4/27 5:09
ブログ

Tricktaking is Life (トリックテイキングは人生)~Red Secret~

Red secret:  Hide your precious red things to prevent being caught by the monster.

Red secret is a trick-taking game whose flavor is one of the monter legends passed down in medieeval Europe. Although it is simple,it seems to have high replayability.

Place of distributhion = 27.04.2024 gamemarket spring2024 Tokyo Big Site East hall 2
Chyck YOKOCHOU 04  @BUDAcafe 

Mall order? = Yes 
bodoge.hoobby.net (ボドゲーマ)

English rule? = Yes (with English rules)

新作2点『オトマノペ / よくばりなツムンパ』のご紹介
2024/4/27 4:01
ブログ

新作2点『オトマノペ / よくばりなツムンパ』のご紹介

こんにちは、スーパーひげクラブ🥸です。

今回はゲームマーケット2024春で販売予定の新作『オトマノペ【プロトタイプ版】』と『よくばりなツムンパ【プロトタイプ版】』の2つについて簡単にご紹介させていただきます!

オトマノペ【プロトタイプ版】

オトマノペ【プロトタイプ版】

『オトマノペ』はオノマトペを作って出し合い、お題を知っている「ナカマ」プレイヤーに紛れたお題を知らない「ニセモノ」を見つけ出すゲームです。

各プレイヤーに配られた文字カードを使って、お題にあったオノマトペを作ります。お題を知らない「ニセモノ」プレイヤーはお題を予想しつつオノマトペを作り、みんな作れたら、せーので一斉に発表します。

オノマトペはあなたが考えたオリジナルでもOK!「ニセモノ」だと疑われないようにしましょう。

ただし、「ニセモノ」にお題がバレたら負けてしまうので、伝わらなそうで伝わるギリギリのラインを攻める必要があるかも…?

よくばりなツムンパ【プロトタイプ版】

よくばりなツムンパ【プロトタイプ版】

『よくばりなツムンパ』はツムンパと呼ばれる生き物を操作し、得点をたくさん積み重ねて他プレイヤーよりも高い点数を狙うテーブルゲームです。

場には得点チップ、得点コマ、おじゃまコマが配置されています。プレイヤーは自分の操作するツムンパと同じ色が含まれているチップと得点コマを集めることを目的とします。得点の高い得点コマをたくさん集めたくなりますが、コマはチップよりも厚みがあるので重ねすぎるとせっかく積んだ得点を崩してしまうので注意が必要です。

これ以上得点は必要ないと判断したら、スタートマーカーに戻って得点を確定します。どこまでよくばって得点を積み重ねるかはあなた次第。でも、重ねた得点を崩してしまったらペナルティが発生してしまいます。自分の得点が減ったり、他プレイヤーの得点が増えたり。ほどよくよくばって高得点を目指しましょう!

黄色に『ヒゲ』が目印!

SUPER HIGE CLUB

新作2点の詳しい内容はゲームマーケットのそれぞれゲームページ(BON BON / シンキング ランキング)でも紹介していますので、ぜひぜひご覧ください。

スーパーひげクラブは黄色いテーマカラーにヒゲのアイコンが目印です。

ゲームマーケットのブースでも黄色に『ヒゲ』でお待ちしています!!

Twitter(@SuperHigeClub)Instagram(@super.hige.club)でも随時情報を公開していきますのでフォローよろしくおねがいします!