- 『駅名標ダジャレかるた』本日【チャック横丁01:ボドっていいとも!】お品書き
- 2024/4/27 3:14
-
ボドっていいとも!

いよいよ本日がゲームマーケット1日目ですね。
ホントあっという間でびっくりです!
改めて本日4月27日(土)【チャック横丁01:ボドっていいとも!】のお品書きをお知らせします。
●ボドっていいとも!『駅名標ダジャレかるた』(ゲムマ特別頒布価格:税込500円)
遊べばあなたも駅に降りるたび考えたくなる
『駅名標ダジャレかるた』
・このセリフに続く駅名看板はなに?
・ダジャレ好きにはたまらない珠玉の作品
・くだらなさを楽しんでいただけると幸いです
タイトル | 『駅名標ダジャレかるた』 |
サークル | ボドっていいとも! |
内容物 | 表紙・ルール1枚、読み札16枚、駅名札16枚 |
価格 | ゲームマーケット特別頒布価格500円 |
プレイ人数 | 3人~5人 |
プレイ時間 | 5分~15分 |
チャック横丁の出展のため限定100個のみの頒布になります!
27日(土)東2ホールの【チャック横丁01】にて皆様のお越しを、心からお待ちしています!!
- 【日K23】海外向けチラシを作ったよ【Sunday-K23】
- 2024/4/27 1:43
-
おにもちぱん

英語、難しい!どうも、おにもちぱんです。
今日からゲムマですね!おにもちぱんは日曜日出展のため、土曜日は一般参加で遊びに行きますっ!
さて、円安の影響でしょうか、ここ最近街を歩くと海外の観光客を良く見かけます。
それなら、ゲムマに来る海外の人も多いのでしょうか?
もしかしたらうちのサークルにゲームを買いに来てくれるかも…。
ただし、私は英語が喋れません。
と
いうわけで、
英語のチラシを作ってみました!
個人的には猫たちがボードゲームをしてる感じのイラストが好き!
おにもちぱんは、ゲームマーケット2024春 4/28(日)K23ブースにて出展いたします!
おにもちぱんのそれ何キロカロリー?は、カロリーを摂取するトリックテイキングです。
ビッドなし、切り札なし、フォロー必要なしのトリテ初心者の方にも超オススメです!
別作品のHIDE and SAHRKは、サメに追いかけられながら宝を集める神経衰弱です!
せっかくペアを見つけても、サメがやってきてギャー!ってなる楽しいゲームですw
どちらも、ただいま予約受付中です!
ゲムマでは試遊卓もありますので、是非遊びに来てください。
- ノルカソルカ C32:シンプル手軽、運要素ありな協力ゲーム!「Isletracesアイルトレイシズ」
- 2024/4/27 1:09
-
ノルカソルカ

おはようございます!ノルカソルカのgiso.です!
明日はゲームマーケット2024春✨
ノルカソルカは2作品の新作を頒布します。
試遊も行っていますので、是非お越しください!
▼お品書き
https://gamemarket.jp/blog/188467/?preview=363763e5c3dc3a68b399058c34aecf2c
今回は新作の1つ、ゲムマ2024春の新作「Isle Traces アイルトレイシズ」のご紹介。
2-4人/20分/8歳以上/2,000円
とある時代。
新たな島を目指す開拓船団の製図チームの一員のあなた。
仲間たちと協力して島の地図を作り上げよう!
シンプルかつ難易度もあり遊びごたえ満載!
ザ・ゲームのような協力+ヒリヒリゲームが好きな人におススメです。
https://gamemarket.jp/game/182879/
※土曜出展のみです。日曜は出展しませんのでお気を付けください
- エレガン2 予約締め切りました。
- 2024/4/27 1:02
-
ボボン・ボン・ボジワーイ連邦

ボボン・ボン・ボーイ!(あいさつ)
明日と、そして明後日はゲムマですね!
気がついたらそんなだったので、「エレガン2」お取り置き予約を締め切らせていただきました!
ご予約いただいた皆さま、ありがとうございますわ。
当日は16:00までお待ちしております。
また、初代「エレガンツ」ですが、ありがたいことにボドゲーマさんのほうで好評在庫切れとなりました。ゲムマの準備もありまして今はご用意が難しい状態です。
でも! でもでも「エレガン2」は初代を正統に受け継いだ2なので、変わらずお上品なゲームが楽しめますので、ゲムマでは是非そちらをお求めください。
よろしくお願いいたします!
おわり。
- 寝つけなくてラクガキ
- 2024/4/27 0:53
-
おかっぱレコーズ

いよいよ明日ですね!自分の作品が色んな人に見られると思うと緊張します。
出展は今回が2回目なのでちょっとは心に余裕ができたらいいんですが、上手くゲームの説明ができるか不安でずっとブツブツ練習してます。「このゲームは実際の卒業アルバムを使うんですけど、プレイヤーは名探偵になって、世界を救うために当時好きだった人を当てるゲームです。」って言う予定です。どれだけ早口になってるか聞きにきてもらっても結構です。
平常心!平常心!って繰り返しても全然意味をなしてくれないんですが、精一杯がんばりたいと思います!
ぜひゲムマにお越しの際はお立ち寄りください!
お読みいただきありがとうございました。
新作『初恋推理』1000円
2~7人/30分/12歳~
実際の卒業アルバムを使って、難事件に挑む名探偵かのように好きだった人を当てるゲームです。
性格や趣味、好きだったところなどを聞きながら、みんなでワイワイ推理をしましょう!
詳細→『初恋推理』
- ◤◢◤ゲームマーケット当日!!!◢◤◢
- 2024/4/27 0:50
-
大納言製作所

こんばんは!
大納言製作所です🌛
いよいよゲームマーケット2024春開催ですね!!!
僕たち大納言製作所は【J-04】にて、
新作『ステラジェム』をはじめ、大人気セットコレクション『Herbarium』、傑作アブストラクト『Litho』など持参します!
詳しくは下記お品書き画像をご覧ください💁♀️
それでは皆様、良きゲームマーケットを!!!
- パーティー、バカゲーばかりのお品書き【ペンタススタジオ】
- 2024/4/27 0:16
-
ペンタススタジオ

いよいよ4/27(土)はゲームマーケットですね。
土ーP09ブースのペンタススタジオの頒布作品一覧をご紹介!
全てパーティーゲーム・バカゲーとなっておりますので、
少人数〜大人数でワイワイ楽しみたい方はぜひブースまで遊びに来てください😁
以下、最新作『名刺の管理ができません!』のご紹介
「名刺の管理ができません!」は名刺を使って遊ぶかるたゲームです。
◎ルールと特徴
■ 準備
テーブルに名刺カード(+ご自身の名刺あればあるだけ)を広げます。
■ ゲームのプレイ
読まれた情報をもとに名刺を探し、
誰よりも速く名刺カードを獲得をしよう!
★ 特徴・通常のかるたと異なる部分
① 読み手は1枚ずつ順番に時計回りに移り変わる
② 読み手は名刺のどこから読んでもOK!
つまり名前、会社名、住所から電話番号、はたまた名刺を縦読みまで!?
なんでもありのハラハラ感だからこそ、すばやく獲得できたら気持ち良すぎます。
読み手も最大限に楽しめるルール◎
■ 勝利条件
最後に最も多くの名刺を獲得していたプレイヤーの勝利です。
初期封入の名刺カードは、
ゲームが盛り上がるように情報をわざと似せるなどの調整をしております。
カード計72枚入って、ゲームマーケット特別価格1,000円で頒布予定。
◎プレイした方の感想
・読み手が何しても良いのがおもしろすぎる!みんなが必死に探しているのを見ると、意地悪な出題をしたくなる(笑)
・あるあるだけどちょっとふざけてる名刺が良い!
・読まれた内容からそれっぽい名刺デザインを推測できたりもするから、ビジネスマンほど有利かも!?
・狙いの名刺の狙い通りのところが読まれて、すぐに取れた時気持ち良すぎた〜〜
・自分の名刺入れられるから、名前覚えるとかできてゲーム会の一発目とかちょうど良い
などなど、嬉しいお声をたくさんいただいております・・!
◎説明書
(おもて)
(うら)
実際にゲームをプレイした様子がこちら✨
さらに自分が持っている名刺も入れてオリジナルゲームにすることも!
いろんな人と名刺交換するのも楽しみに◎
【ゲーム背景】
もらった名刺、ちゃんと読んでいますか?
偶然再会した人の名前、いきなりかかってくる電話番号、訪問先の住所、、、全部名刺に載っている。あの人、どんな名刺だっけ・・・?
会社名、氏名、電話番号、住所など、名刺には情報いっぱい。読み上げられるいくつかの情報をもとに正解の名刺を捜索するゲーム。
【名刺一覧】
どんな名刺があるの?
よくある一般的な名刺から、一風変わった名刺、
さらには実際のボドゲ作家さんの名刺まで多種多様!
似たような情報が書かれた名刺もあるので、焦って取るとお手つきにもなるから要注意だ。
ご協力いただいた皆様(敬称略)…『おっぽゲームズ』『ケンチャンヌ』『知転悩(SHI -TEN-NOU)』
※取り置き予約はゲームマーケット当日に購入いただくためのものです。
※4/27 (土) のみの頒布となります。
お知らせ:プレゼントキャンペーンの開催
ゲームマーケット2024春当日、
「ペンタススタジオのX( @bdg_de_asobo )を見た!」とブースでお伝えいただくか、
名刺を交換していただいた方に
新作「名刺の管理ができません!」の特製ステッカーをプレゼント。
スマホの裏や、ノートPC、手帳などに貼りやすいサイズになっております。
ぜひXをチェックしてみてください◎
アカウント: @bdg_de_asobo
▼ステッカーイメージ
また、過去作として下記の商品も取り置き予約も受け付けております。
『インフォーマー リターンズ』
3-8人 10分程度 2,500円
会話の中で相手のミスを引き出し指摘をし合うトーク系パーティーゲーム
『コミカルミッション』
3-10人 10分程度 1,500円
リズムに乗ってムチャブリに答える大喜利系パーティーゲーム
『カチカン会談』
2-6人 15-20分程度 2,500円
お題に最も合うカップリングを全員で一致させることを目指す、恋愛価値観パーティーゲーム
『アブセプチャー』
3-5人 15分程度 1,000円
ジェスチャーゲームの最終形
詳しくは:https://gamemarket.jp/blog/188142/
2024/4/27(土) 「P09」
ペンタススタジオ
- アニマルウィップ【ゲムマ2024春のお品書き】
- 2024/4/27 0:12
-
アニマルウィップ

皆さんこんにちは。アニマルウィップです。
遂にゲームマーケット2024春が来ますね!
いやー寝れないですね! (ブログ投稿忘れてたのがいけない)
私たちがどこで何をするのかというのをまとめてみます。今回もなんだかんだ色々やっております。
①土L19にて各種ゲームを頒布!
【それはオレのおニクだ!】
人数:2人~6人
時間:10分~20分
対象年齢:8歳~
イベント価格:2000円
発表:ゲームマーケット2024春
ちなみに以下2作品も持っていきます。
ビッドライツ
人数:2人~4人 時間:45分 イベント価格:2000円
2人から遊べる&セカンドプライスオークションを用いた変わった競りゲーム
ウロボロスの傭兵
人数:2人専用 時間:15分 イベント価格:1000円
手札9枚ずつの2人専用トリックテイキングゲーム!
ギリ、義理チョコとポーションメイキングはありがたいことにもうほぼないので、極少量だけ持っていくつもりです……
②とものストラップ企画に参加させて頂きます!
両日エリア2Bの橙華祭(十華祭)ブースにて1回500円でパッケージストラップが当たるガチャが引けます!
各ブースで商品購入でスタンプを1つ押してもらえ、5つ集まると以下のようなかわいいストラップのあたるガチャが無料で引けます~
③六角えんぴつさん_異世ギル第三拡張コラボ
異世ギルのオリジナル拡張を作ろうという企画があり、そこに寄稿したのがきっかけで実現しました!
Wald Builder(ヴァルトビルダー)というゲームを製作中です。いつになるかはわかりませんが、同じキャラクターが活躍する予定です。
④ピンゾロハグル会さんへハグルの作成と寄稿!
土N72 ピンゾロゲームスさんのブースにてハグルというゲームを頒布しますが、そこに寄稿させて頂きました。
ハグルは役職の無いマダミスのようなもので、交渉で段々とゲームの全容が分かってくるのが魅力です。
性質上一度しか遊べませんが、今回は買ってすぐに遊べることを重視したので遊びやすいはずです!
⑤デュエルボーイポケットオリジナルカード企画
今回は全出展者にデュエルボーイというゲームで使えるカードが1枚配られています!
※効果はランダムで印刷済み
私たちもカードを製作しました。その名も【カルビと牛タン#オレニク】
流石に肉の絵を載せている人は他にいないでしょう。レアです(笑)
オレニクを購入された方に欲しいか聞いていき、先着一名に差し上げる予定です!
社会人サークルになっても、変わらず面白そうなことに首を突っ込み、できることを色々やっていきたい所存!
それでは当日よろしくお願いします
- 【MIDT】ミット<両日A44>あと在庫30個 !!(予約終了)
- 2024/4/27 0:04
-
YouSayProject

『MIDT』のブログをご覧くださり、有難うございます!!
【在庫情報】
MIDTは、クラファンと事前予約の為、あと、在庫【 30個 】/200個です。
お早めにお求めください!! 完売したら、秋の新作の試遊とかやろうかな??
【再販のご希望について】
MIDTの再販のニーズも知りたいので、完売後に、【A44】ブースにて、優先連絡リストのご記入を頂けるようにします。
再販でMIDTを購入したいという方は、名簿にご記名ください!!
再販の情報を最優先で流します☆
※再販予定は今のところ御座いませんが、再販のご要望200個を目途に再販を検討します。
説明書の翻訳が出来れば、意外と再販出来るかもしれない(笑)
【2024秋の新作について】速報!!
次回作 『CHILLTIME』
チルタイム
2024秋販売予定
2人用・対戦型・プレイ時間35分~45分
ダイス×パズル×ピック&デリバリー
『ちょっとした空き時間に 仲良しのお二人で
癒しの時間を→ガチバトル!!』
※現在アートワークを鋭意デザイン中
【MIDTミット】2024春 新作
概要はコチラ↓※予約は終了しました。
https://gamemarket.jp/game/182795
MIDTは2種類のルール『ガチンコバトル』・『ワイワイバトル』があります。
実は、作者として『MIDT』の2人用ガチンコバトルを激しくお勧めしております。
熱い頭脳バトルが好みだけど、一緒に遊ぶ仲間が4名いらっしゃる場合、1箱でワイワイバトルで遊ぶよりも、2箱でガチンコバトル2名×2組で遊ばれる方が楽しい!!
上記のような状況では、2箱のご購入をお勧めいたします。
このゲームは○○名ベストということがあるかと思います。
あくまでも、遊ぶ環境によりけりかとは思いますが、MIDTは、2名用ガチンコバトルを改めて推奨いたします!!
ワイワイバトルは、気楽に楽しむ時、頭脳バトルが苦手な方が遊ぶ時、家族でお子様と遊ばれるときに優れているので採用しました。
ワイワイバトルの方が、仲間とお酒を飲みながら遊べる、子供と遊ぶのに丁度よい等、こちらのルールをお好みの方もいらっしゃいます。
また、オリジナルプレイマットのゲムマ色(グレー)も販売します。こちらは予約無しです。当日お求め下さい。
ブース番号【A44】でお待ちしておりまーす!!
☆『MIDT』先行体験会レビュー☆
【しばっちさんレビュー】↓(ルール解説&感想)
https://note.com/ra_shibao/n/n66a6d7525885
【こぱんさんレビュー】↓(簡潔に遊んだ感想まとめ)
https ://note.com/kkopan397/n/nde5105572f71
【先行体験感想他まとめ】
https://togetter.com/li/2339588
- 幻想のジュエル「土 横丁-28」 ゲーム紹介
- 2024/4/26 23:57
-
あずきみゲーム

あずきみゲームズの原宿ユキと申します、明日ゲムマ開催ということで寝れません!
あずきみゲームズ「土 横丁-28」で販売する幻想のジュエルの新たな拡張カードについてご紹介します!
・幻想のジュエル
宝石をテーマにしたパーティゲーム「幻想のジュエル」は2~4人プレイの短時間で遊べるボードゲームです。
勝利条件は簡単シンプル! 5色の宝石カードを手札にそろえたら勝利です!
今回のゲームマーケットでは幻想のジュエル+拡張セットを頒布いたします。
拡張セットは本体のゲームに追加して遊べるカードとなり、本体のゲームに自由にカードを加えて遊んでいただくサプライとなっております。
今回の拡張セットのカードを一部ご紹介します!
・破滅の炎、トゥリ
全てのプレイヤーの永続イベントと手札を2枚捨てることができる強力なイベントカードです。
さらに自分の手札が少なければ追加で3枚も引くことができます!
・氷結の魔術、ルミ
対戦相手のカードを2枚まで選んで手札に加えることができます!
公開する側は負けに繋がる宝石カードを公開しずらく、イベントをプレイした人はどのカードを選ぶかが大事なイベントカードです。
・恋と混沌の占術、ソフィー
自分の番が開始した時に追加で1枚引くことができるイベントカードです!
永続イベントは出した後に場に残りますので、妨害されない限り引き続けることができます!
・絡繰人形、ルピア
他のプレイヤーの手札を1枚選んでそのカードをプレイできてしまうイベントです!
プレイするカードによっては不利になってしまうことも有利になることもあるかもしれません!
ゲームの詳しいルールなどはこちらのWEBサイトをご覧ください
出展: 土曜日 横丁28
価格: 3000円
内容: カード122枚 内訳(基本セット65枚+拡張セット57枚) 説明書付き
幻想のジュエル本体+拡張セット 3000円 ご予約はこちらから!
- ゲムマ2024年春、チャック横丁24土曜のみ、旧作アルファベット略語かるた販売予定
- 2024/4/26 23:40
-
遊戯部すずき組

ゲムマ2024年春、チャック横丁24土曜のみ、旧作アルファベット略語かるた販売予定、
新作間に合いませんでした申し訳ない申し訳ない。
イベントに空席作りたくないので、新作ないけど出展は行きます。
- 新作「ヤなことBANK」(100円・土-横丁46)
- 2024/4/26 23:38
-
Qdan(くだん)
.png)
【新作:「ヤなことBANK」の紹介】
ゲームマーケット2024春4/27(土)に100円で発売します。明日だけの限定発売で、売り切れたら終売予定です。チャック横丁にグッときて、チャック袋と紙だけで、低価格なゲームを作ってみました。遊んでいただけると嬉しいです!「横丁-46」におりますので、お気軽にお声がけください!
<目指したゲーム性>
・次に友だちと集まる日が楽しみになる&集まるきっかけになる仕組み
・ボードゲーム会・飲み会の最初に遊ばれる、10分で終わるパーティーゲーム
・些細で人に言うまでもないけど、モヤモヤし続ける個人が受けた「理不尽だったこと」をみんなで解消する
<ゲームの流れ>
1.次にボードゲームをする日とメンバーを決める
2.メンバー全員に、今日からその日までに体験した「理不尽だったこと」を1つメモするように伝える
3.当日、チケットに「いつ」「どこで」「なのに」「誰が」「何をした」形式で理不尽を1人ずつ書き込む
4.チャック袋を使い、シャッフル
5.全員の理不尽がバラバラになったものを一人ずつ発表→ちょっと面白い
6.机にチケットをすべて並べて、どの組み合わせが誰の理不尽かを考え、当てられたら理不尽を発表
7.気づいたら悔しかったことがみんなの力で解消されている→嬉しい&楽しい
<商品コンセプト>
・製造コストを削減し、100円で価格以上の面白さを提供したい
・代わりに費用がほぼかからないWEBで工夫
→このゲームを人に誘う専用WEBページを複数パターン制作し、ルールページに掲載。WEBページを共有することで「こんなゲーム買っちゃったから、集まらない?」と言いやすくなっています
<コンポーネント>
・チケット:22枚
・チャック袋:6枚(小5・中1)
・ルールQRコード付きカード:1枚
- 【土曜L28】VIc Villageのお品書き
- 2024/4/26 23:31
-
Vic Village
土曜L28に出展するVic Villageです。
明日はとうとうゲームマーケットですね。
あっという間だったような、長かったような…
今回も土曜のみの出展となりますが、よろしくお願いいたします。
【お品書き】
※サーバーエラーで画像を上げられないため、Xにてご覧ください。
当日分の在庫がかなり少なくご迷惑をおかけいたします。
ご予約分は確保しておりますので、15:30までにお越しください。
16:00より予約キャンセル分の販売を行います。
予約キャンセル待ちの予約も受け付けますので、ブースにてご記帳ください。
また、予約が大変多く、確認にお時間をいただく見込みです。
スタッフが数名おりますが、それぞれに役割をもって動く流れですので、空いているスタッフにお声かけいただくのではなく、一列に並んでお待ちください。
対応できるようになり次第、こちらから順番にお声かけさせていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
- 【🔮初出展】予言者のみなさん、土曜日O17にてお会いしましょう。【アスホローヴの大予言】
- 2024/4/26 23:26
-
よつばさぼてん

予言者のみなさんこんにちは、よつばさぼてんです。
いよいよ明日はゲームマーケ
ット2024春の当日です。私たちは、土曜日のみの出展ですので是非あそびにきてください!
場所は「O17」です!オー17!おーいいな!
さて、いよいよ明日!「アスホローヴの大予言」を頒布できるわけですが!
ここで一度ルールをおさらいしておきましょう。
遊び方はイラストでまとめてみました!
こんな感じのゲームです!
カードを使って安全に立ち回るか、運否天賦の勝負をかけるのか。
手札をうまくコンボさせたりもできるかも!
カードは「終末の予言書」カードを含めて合計20枚ありまして、なんとそのすべてがそれぞれ別の効果をもったカードです!
並べてみるとこうなります!
とてもかわいい感じに仕上がったので、ぜひみなさんにも手を取っていただきたいです!
土曜日「O17」でお待ちしております!
ご予約はこちらから!
では!
- 4/21 BBOX1日目 感想まとめ
- 2024/4/26 23:01
-
符亀

皆様こんばんは、符亀です。
今回も、試遊会で遊ばせていただいたゲームの感想と、拙作「レイリアン」を遊んでくださった方々の投稿をまとめさせていただきます。
今回は、4月21日に開催されました、BBOX1日目での感想です。ついに今季ラストです。
・遊んでいただいたご感想
#BBOX2024春
— yas-o@カワサキファクトリー広報など (@WORDBASKETyas_o) April 22, 2024
符亀様「レイリアン」
出ました。はい。ミニマリスト(?)符亀さんのアブストラクト。これ絶対好きな人ハマるやつ(私もキライな方ではない)。タイル14枚だけだし、机のスペースも小っちゃくていい。ルールはすぐわかって勝ち方は全然分からんやつ。アブスト勢は絶対チェックですぜ。 pic.twitter.com/LKP1APxAhd
Shooting stars
— ましうJ02 (@kazuki_masyu) April 22, 2024
Railian(レイリアン) pic.twitter.com/mEMmVawVIj
・遊ばせていただいた感想
ましうgamesさんの「ポンダバ」だよ
— 符亀@土N07 (@Hu_games) April 23, 2024
親がどんどんめくっていくカードに「UFO、宝石、骨」のセットか同じ動物6匹がいたら指摘する、バーストゲームだよ
親が3回ポンダバって言うまでに指摘しなきゃいけないから、急いで指摘すべきか様子見するか、親もどこまでめくるか、全員気が抜けないゲームだよ https://t.co/OZVwJMRfsL pic.twitter.com/2DgpwdGsNq
ボードゲーム新党さんの「Shooting stars」だよ
— 符亀@土N07 (@Hu_games) April 23, 2024
スタートとゴールとの数字の差が一番大きな流れ星を探して取る、リアルタイムゲームだよ
端の方が差が大きくなりやすいけど、その分真ん中の数字にはボーナスがついてるよ
逆にボーナス狙いで取ったら全然差がなかったりもして、燃えるね#BBOX2024春 pic.twitter.com/e5eMK9LoWK
コスメボックスさんの「タコパチ」だよ
— 符亀@土N07 (@Hu_games) April 23, 2024
耳かきでたこ焼きを飛ばして、舟皿の中の陣取りをするよ
特殊なたこ焼きもあって、その効果を使って他のたこ焼きを追い出したりもできるし、効果同士がコンボしたりもするよ
表裏で飛びやすさが違う、タイルの抜きを活かした仕様も面白いね#BBOX2024春 pic.twitter.com/rXEr1njiQE
ittenさんの「みんなの市川市」だよ
— 符亀@土N07 (@Hu_games) April 24, 2024
手札を順番に出しながら「市川市」を作る、リアルタイムな協力ゲームだよ
制限時間と会話制限、減っていく手札のせいで、気づいたら変な字になってるのが面白いね
「いちかわならべ」と合わせて、ittenさんブースのガチャで手に入るらしいよ#BBOX2024春 pic.twitter.com/hFcT29oI0v
ittenさんの「みんなの市川市」だよ
— 符亀@土N07 (@Hu_games) April 24, 2024
手札を順番に出しながら「市川市」を作る、リアルタイムな協力ゲームだよ
制限時間と会話制限、減っていく手札のせいで、気づいたら変な字になってるのが面白いね
「いちかわならべ」と合わせて、ittenさんブースのガチャで手に入るらしいよ#BBOX2024春 pic.twitter.com/hFcT29oI0v
Hoy Gamesさんの「ハリコッツ」だよ
— 符亀@土N07 (@Hu_games) April 24, 2024
手札を出しきれば勝ちのゴーアウトで、前の人より大きい数字しか出せないけど、同じ数字なら複数枚の合計としても出せるよ
パスするときは4回まで山札を引けて、5回目のパスで脱落だから、出し切ろうと攻めて失敗すると脱落リスクが高くなって攻め時が悩ましいね pic.twitter.com/cEpO9rHtE9
Anagumaさんの「ヤバフレーザー」だよ
— 符亀@土N07 (@Hu_games) April 25, 2024
親の人をドン引きさせるセリフを書いた人が勝ちの、大喜利ゲームだよ
キツい下ネタもセクハラもサイコパスもなんでもありだから、好きなやり口でドン引きさせられるね
この時間に感想を投稿するゲームじゃないね#BBOX2024春 pic.twitter.com/Zlu8G1OAYK
すごろくやさんの「ダービーカジノ」だよ
— 符亀@土N07 (@Hu_games) April 25, 2024
出目に応じて進む馬にリアルタイムで賭ける競馬ゲームだよ
賭ける枠は早い者勝ちだから、競馬だけどいつまで様子見していつ賭けるかのチキンレースになるよ
馬を走らせてくれる公式アプリもあって、ゲームマスター無しでも遊べるのがうれしいね#BBOX2024春 pic.twitter.com/cZmrOG0UNF
ピースギルドさんの「丁半酉帝」だよ
— 符亀@土N07 (@Hu_games) April 26, 2024
トリックの最強のカードと最弱のカードとの合計が偶数か奇数かを予測して丁半博打をする、トリックテイキングだよ
完全な運ゲーに見えるけど、マストフォローだから枯れてない色は予想できたり、親は色の強さをコントロールできたり、意外とトリテの地力が出るよ pic.twitter.com/hmO7mELUcs
遊んでもらった・遊ばせてもらったのバランス悪くね?これが最後でいいのか?
ちょっとコンテンツ力が弱いので、前回の記事で初公開しました、カンダカフェさんに撮影していただいた「レイリアン」の画像を再掲します。
これが最後でいいのか?
拙作にご興味を持たれた方は、ゲームページ、予約ページなどご覧いただけますと幸いです。他の方のゲームに興味を持たれた方は、ぜひその方のページをご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
- LAST AIR
- 2024/4/26 22:35
-
ぜったい倍にしてかえすから

BLUE GUILD です!
明日はゲムマ当日ですね〜
新作LAST AIR たくさんご予約いただいてありがとうございます、、、、!!!
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
当日販売分もありますので、G48でお待ちしています!!
- 【アズレンバーサス】シートを使わない遊び方
- 2024/4/26 22:35
-
いせラボ

アズレンバーサスはゲームシートを使う為、それなりなスペースが必要になります。
特に奥行はカード4枚並べられる広さ(2人分で8枚)が要ります。
もっと手軽に遊べるように、シートを使わない遊び方をちょっと考えてみました。
ゲームシートでは主に、カードの持つステータスのひとつである「コンディション」を管理しています。
これをトークンに置き換えていきます。
まず、付属のダメージトークンと差別化できるトークンを用意します。
ダイスでもなんでもいいのですが、今回は青いおはじきを使っていきます。(右は付属のダメージトークン)
初期配置は、左上に秘書艦、右上に指揮官耐久カウンター、右下にドックを置きます。
カードを展開していきます。
中央前列に海域、後列に母港です。
海域のカードには青いトークンを置いてコンディションを管理します。
この方式ならゲームシートを広げる必要も無く、スペースもそんなに取りません。
(作者も最近ではこの方式で遊んでいます)
お持ちの方は一度お試しあれ。
(動画も撮ったのですが編集技術が不足しておりとても載せられませんでした。誰かお願いします(泣))
- 【MIDT】ミット<両日A44>あと在庫31個⭐︎まもなく予約受付終了23:59まで
- 2024/4/26 22:27
-
YouSayProject

『MIDT』のブログをご覧くださり、有難うございます!!
【在庫情報】
MIDTは、クラファンと事前予約の為、あと、在庫【 31個 】/200個です。
事前のご予約をお勧めします。
※ 事前予約4/26(金)23:59まで
【MIDTミット】
概要はコチラ↓(予約もコチラ)
https://gamemarket.jp/game/182795
MIDTは2種類のルール『ガチンコバトル』・『ワイワイバトル』があります。
実は、作者として『MIDT』の2人用ガチンコバトルを激しくお勧めしております。
熱い頭脳バトルが好みだけど、一緒に遊ぶ仲間が4名いらっしゃる場合、1箱でワイワイバトルで遊ぶよりも、2箱でガチンコバトル2名×2組で遊ばれる方が楽しい!!
上記のような状況では、2箱のご購入をお勧めいたします。
このゲームは○○名ベストということがあるかと思います。
あくまでも、遊ぶ環境によりけりかとは思いますが、MIDTは、2名用ガチンコバトルを改めて推奨いたします!!
ワイワイバトルは、気楽に楽しむ時、頭脳バトルが苦手な方が遊ぶ時、家族でお子様と遊ばれるときに優れているので採用しました。
ワイワイバトルの方が、仲間とお酒を飲みながら遊べる、子供と遊ぶのに丁度よい等、こちらのルールをお好みの方もいらっしゃいます。
また、オリジナルプレイマットのゲムマ色(グレー)も販売します。こちらは予約無しです。当日お求め下さい。
ブース番号【A44】でお待ちしておりまーす!!
☆『MIDT』先行体験会レビュー☆
【しばっちさんレビュー】↓(ルール解説&感想)
https://note.com/ra_shibao/n/n66a6d7525885
【こぱんさんレビュー】↓(簡潔に遊んだ感想まとめ)
https ://note.com/kkopan397/n/nde5105572f71
【先行体験感想他まとめ】
https://togetter.com/li/2339588
- “TAKIBII” instruction manual in English
- 2024/4/26 22:18
-
メビシック
- "FF14”のデザインをボードゲームに持ち込む、という試み
- 2024/4/26 22:15
-
Kerberos(ケルベロス)

くあっどらいぶ! の監修を行ってもらっている、Karinさんの寄稿です。
https://twitter.com/vxtuberkarin
『VTuberになって協力する、育成型ダイスゲーム』
私がボードゲーム『くあっどらいぶ!』制作のため、「VTuber監修」のお仕事を頂いたのは、フォロワー1万人の現役VTuberとして、なおかつVTuber企業を経営している……という経緯を評価してもらったからだった。
サークルの仲間と話し合ってすぐにわかったことは、文化・キャラクター性を監修していくうちに、「VTuberらしさ」という砂上の楼閣のような概念をゲームシステムにも落とし込む必要があるということ。
とっくのとうに2万人以上が活動している業界で、「らしさ」を定義するのは難しい。
しかし、これだけは間違いないこととして。
どれだけ可愛くて魅力的なVTuberキャラを作り上げたり、実在の人気VTuberとコラボしたとしても、「今、自分はVTuberのゲームで遊んでるんだ!」という感覚を持ってもらえないようでは全てがハリボテになってしまうという懸念を正直に伝えた。
その日から、ゲームデザイナーのあひるさんと『くあっどらいぶ!』とのゲーム開発に関するやりとりが始まった。
(この日までにできていたプロトタイプが3個ほどあったのだが、申し訳ないのだが合意の上全部捨ててもらった)
最初に方針として決めたのは、
①表現するVTuberの個性がどれだけ尖っていても、笑えることはあってもバカにはしない
②プレイヤー同士が蹴落とし合うようなデザインにはしない
(本物のVTuberは基本的に個人事業主同士のドライなビジネス志向なので、しょーーーーもないファンの取り合いとかで足の引っ張り合いなんてしない)
①の意図は説明不要かと思うが(炎上ネタや不憫ネタなどを短絡的にキャラの短所として取り扱うことは、何より一回しか面白くない)問題は②だ。
②を愚直に実行すると、市場にそこまでの前例がない「協力型ゲーム」となる。制作コストを払っているサークル側に新規性というリスクを取ってもらう提案をすることに、悩みはあった。
しかし、ボードゲームはそもそもコミュニケーションツールなのだという前提に立ち返ってみる。
例えば、既存の対戦型の拡大再生産ゲーム(それこそカタンとか)では、初心者と上級者が卓を囲むと効率がぐんぐんと引き離されていき、結果的に同卓をしても誰にとっても面白くない結果を産んでしまう。
ならば、同じ拡大再生産でもついた効率の差を「誰かを助ける」ことに使えるゲームができないだろうか。
「コラボ」「事務所」など、一緒に仲間と活動するインセンティブが強いVTuberという題材でこのブルーオーシャンにチャレンジするのは、まさにふさわしいことだと思った。
さて、ここでようやくタイトルの本題が登場する。
どちらかといえば電子ゲームで育ってきた私には、ここで目指すべき、かつ多くの人に受け入れられた実績があるのはオンラインRPGの戦闘システムであるように思えたのだ。
私もやりこんだ、世界で一番流行ったオンラインRPG、FF14のボス戦のシステムを簡単にまとめると以下の通りだ。
①それぞれ役割やスキルが違う8人で協力し、一体の強力な敵を10分ぐらいかけて倒す
②最初から最後まで、敵キャラの妨害行動に最適な対処を行なって、全員で効率よく攻撃し続けるのがカギ。
③制限時間内に倒しきれない(=チーム全体で効率よく攻撃ができていない)と失敗
これを提案したところ、ボードゲーム的には下記のように落とし込んでもらうことができた。
■時間内に相手の体力を削り切るという部分
→すごろくのシステム
■協力して効率を上げながら共通の目標に立ち向かうという部分
→リソースを一部譲渡したり分け合うことができる拡大再生産
(そういう意味で、参考にしたのは赤魔道士登場後のFF14と言ったほうが近いかもしれない)
■キャラクターごとに別々のスキル・役割がある
→毎回ゲーム開始時に行うキャラメイクシステム
こうして、現行のくあっどらいぶが作られた。
これらの要素はさらにVTuber要素と結びつき、ブラッシュアップされて……こうなった。

結果として、「キャラクターメイキング×育成×ダイス×協力ゲーム」というまだ見ぬゲームが作られた。
また、出発点が「VTuberらしさとは?」という問いからの連想だったため、完成したゲームシステムとストーリーやコンポーネントとの相性も最高でリッチなものにできた。
「個性豊かなVTuber一座として、配信して!案件でお金を稼いで!自己投資して!みんなでチャンネル登録者を増やしていこう!」
という、現実のVTuber活動にも沿ったわかりやすいシナリオをゲームで表現することができたのだ。
本作に関わる中、「VTuberの監修」の仕事を飛び越えてしまうことにはなったが、1人のアナログゲーマーとして、これ以上ないほど野心的で素晴らしいプロジェクトに関われたことに感謝している。
これから、本作で製作したオリジナルVTuberたちのIP化なども企画として立ち上がっている。
ボードゲーム制作の流れとしても、キャラクターをイラストではなくVRChatのアバターとして既存のBoothにて販売されているアバターパーツから制作して撮影するなど、新規性のある制作手法を取り入れた。
ボードゲームのプレイヤーでありつつ、ボードゲーム業界で育ってこなかった。
そんな異業種の3人のメンバーによるサークル「ケルベロス」は、ボードゲーム業界がやってなさそうなことにこそ首を突っ込んでいく団体になっていく。
ただし全員本業がある分、今回レベルでの品質の継続的なフルコミットは難しい。
なので、今回の記事で少しでも先進的だと感じて頂いたり、期待して頂けるようであれば。ぜひ購入して応援していただきたい。1箱2000円(税込)です。ゲームマーケット当日(両日参加・H-19です!)以外にも、通販もあります。
外注を増やしたり、別展開を考えたり。
売れさえすればできることはいくらでもある。
社長業を並行している私にとって最初で最後のゲームになるかもしれないのだけど、だからこそ手に取ってほしい。
よろしくお願い致します。
- 『アンリアルズ』ソロプレイ
- 2024/4/26 22:08
-
トリノザッカ

ゲムマ2024春 での事前予約、好評受付中です!
アンリアルズ予約フォーム:https://forms.gle/YfJxJL2YVEh9X66g6
ご予約期間は4月26日(金)18:00までとなっております!
今回もアンリアルズのゲームシステムについてご紹介していきます。
本日はアンリアルズの特徴の一つ、「ソロプレイ」についてです。
ゲムマ2024春、4月27日(土)D-09でお待ちしております!
▼▲ゲームの特徴▼▲
『UNREALS/アンリアルズ』は、「デッキ構築」、「条件達成による覚醒」、「エリアマジョリティ」といったボードゲームの醍醐味が凝縮されたゲームです。
プレイヤーは怪異専門家の1人となって、街の人たちから依頼されるクエストを解決することで銀貨を稼ぎながら、現れる下級怪異を蒐集(コレクト)してデッキを強化していきます。一定の条件を満たすことで覚醒し、強力なスキルを身に付けることができます。最後はヨーロッパ各地を移動して人に災いをもたらす特別指定怪異(アンリアル)を討伐していきます。
怪異の蒐集、クエスト攻略、覚醒とスキル獲得、アンリアル討伐という一連の手番行動を通じて、プレイヤーは怪異がはびこる20世紀初頭のヨーロッパ冒険の体験を得ることができます
- 『ぼくのくつしたどこいった』チャック横丁11にて販売します!
- 2024/4/26 22:08
-
PG Games

こんばんは、PaixGUILD(ピースギルド)のライトゲームブランド・PG Gamesです。
今回も前回に続き、チャック横丁にて「ぼくのくつしたどこいった」を頒布します!
【チャック横丁11】にてお待ちしております!
日曜日も在庫があれば【H44】ピースギルドブースにて販売しますのでお越しください!
- 【日C25】ひなたのにほい.exe 不参加のお知らせ
- 2024/4/26 21:59
-
ひなたのにほい.exe

日曜日に参加予定でした「ひなたのにほい.exe」に関しまして
サークル主がコロナに感染してしまったため、不参加となります。
事前チェックして頂いた方には大変申し訳ございません。
「つもももーん」に関しては通販の方を対応できるように進めたいと思いますので、よろしく願いします。
- 【H37】コスメボックス【レトロなお品書き】
- 2024/4/26 21:49
-
コスメボックス

こんばんは!コスメボックスです!
ゲムマ2024春最新作!
『タコパチ』🐙
☆ゲームの詳細はこちらから!
☆ゲムマ2024春のご予約はこちらのフォームから!
「耳かきでたこ焼きを弾いて飛ばす!アクション陣取りゲーム!」
ついに...!ついに明日はゲームマーケット2024春ですね!!
今回は試遊会にたくさん参加したので、いつにも増して「ついに来たか...!」感があります(謎)
さて、コスメボックスは【H37】です!
最新作『タコパチ』🐙以外にも、レトロなボードゲームを頒布します!
オコノミ
- お好み焼きをひっくり返すアクションゲーム!難易度に合わせた2つのコースをご用意しています。
- 名人コース:お好み焼きを上手にひっくり返す、高齢者から子供まで楽しめるシンプルなルールです!
- 達人コース:具材を急いで集めるリアルタイム神経衰弱と、お好み焼きをひっくり返すワザで競うアツアツな勝負が楽しめます!
☆ゲーム詳細はこちら!
ロマンス
- 他のプレイヤーと2人だけのペアになることを狙う、逆バッティングゲームです。
- ルールはシンプル。気になるカセットテープをせーので選ぶだけ!
- 心のウラのウラまで読む、言葉のない熱い駆け引きをお楽しみください。
☆ゲーム詳細はこちら!
駄菓子屋 ヨリミチ
- 買った駄菓子を自慢して得点を競い、イチバンの人気者を目指すパーティゲームです。
- 「味」と「食感」のウワサが、駄菓子の得点を左右する勝負の決め手。
- ウワサを聞いたり流したりしながら、限られたお小遣いを上手に使って駄菓子を買い、高得点を目指しましょう!
☆ゲーム詳細はこちら!
喫茶 ヒトイキ
- 5枚のクリームソーダカードを入れ替えていき、その組み合わせの得点を競うパーティゲームです。
- 「ヒイテ、カサネテ、ソロエテ」の3ステップで、どなたでもすぐにお楽しみ頂けます。
- 心華やぐ「イロ・カタチ・トッピング」のクリームソーダで、ちょっとヒトイキしませんか?
☆ゲーム詳細はこちら!
楽しみですねぇ!!
体調に気をつけながら頑張りましょう!
どうぞよろしくお願いします!!
- 【3D6】ゲムマ2024春 いよいよ明日!
- 2024/4/26 21:47
-
3D6

こんにちは、3D6です。
いよいよ明日がゲームマーケット当日ですね……!
私どもも、無事諸々の準備が整い、あとは明日を待つばかりとなりました……!
今回の記事では、改めて本サークル3D6の出展情報などについて、ご紹介できればと思います。
(内容は再掲のものを集約・整理したものとなります。あらかじめご了承くださいませ)
参加日・ブース
参加日 : 2024/04/27(土) ~ 2024/04/28(日) (両日)
ブース : M55
▼ブースカット
新作概要
タイトル : 生と死の輪舞曲
シナリオ傾向: スタンダード、切なめ、初心者にもオススメ
プレイ人数 : 3人 ~ 4人
プレイ時間 : 300〜360分 程度
頒布価格 : \1,000
詳細はこちら
お品書き
今回は、初のシナリオ本の頒布ということもあり、サークル員一同、いつもと違う緊張を感じています。
が、明日は折角のゲムマですので、体調や健康に気を付けつつ、お互いに楽しみましょう!
明日は、会場でお会いできることを楽しみにしております!
- 《P-23》おとなこどものお品書き
- 2024/4/26 21:32
-
おとなこども

おとなこどものあゆむです。
いよいよ明日がゲームマーケット!P-23でお待ちしております。
当日頒布するゲームのお品書きはこちらになります。
ダイスモンドは当日朝まで予約フォームで受け付けておりますので、備忘録としてもご活用ください。
詳細ルールはこちらをご覧ください。
サイコロを振って転がして飛び越える、とにかくサイコロをコロコロするチェッカーゲームです。
「CROSS SEVENS」「HALF POKER」も持ち込みします。
新戦略七並べ、単純難解なポーカーゲーム、いずれもおとなもこどもも楽しめるシンプルゲームです。
こちらもよろしくお願いします!
- 土曜日P20、サイン、ブラスバーミンガム、エバーデール拡張、インフェルノ、アブルクセンなど販売します!
- 2024/4/26 21:25
-
ボードゲームショップあそびば

こんにちは!ボードゲームショップあそびばです。
いよいよ明日に迫ってまいりましたね!我々は土曜日のP20に出展予定です。
コミュニケーション協力ゲームSIGNの他にはボードゲーム専用モビロンバンド、缶バッチ、中古品をレアなものを多数持ち込みます!
YouTube動画でもより詳しい出展内容をご紹介しておりますので、ぜひご覧ください!
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
- 【ホビージャパン】ゲームマーケット2024春出展情報【14】
- 2024/4/26 21:04
-
ホビージャパン

こんにちは、ホビージャパンです!
今回は直販限定品として先日支援者に発送となった『インベンション:知の進化』のKickstarter版と、それがぴったり収まるホビージャパンのロゴをあしらったジュートバッグご用意いたしました。
いつもどおりワケアリ品もたくさん持って行きますのでこちらもお楽しみに!
詳細につきましては当社のイベント情報ページにまとめておりますので、ぜひそちらをご確認くださいませ。
それでは【14】でみなさまをお待ちしております……!
- PREOPEN ゲムマ2024春のお品書きのお知らせ
- 2024/4/26 20:38
-
PREOPEN

前日の夜ですが、いかがお過ごしでしょうか。
土曜日N34のPREOPENのお品書きが出来ましたのでここにお知らせします。
以上です。
- 新作ミニチュアゲームは「ハムハムクエスト3」
- 2024/4/26 20:26
-
オーロラモデル

オーロラモデルのブースでは、ミニチュアゲームやメタルフィギュアを販売しています。
新作「ハムハムクエスト3」は、ミニチュアを使ってヘクスマップで遊ぶシミュレーションRPGです。
基本2人で遊ぶゲームですが、ソロプレイもできます。pdfファイルも用意し、翻訳版に対応しています。
このシリーズには前作「ハムハムクエスト」「ハムハムクエスト2」があります。
こちらは立体ヘクスタイルを組み替えて遊ぶミニチュアが沢山入ったゲームです。
「ハムハムクエスト2」は「ハムハムクエスト!スタートセット」の拡張セット。
追加の立体マップパーツやミニチュアと、5つのマップで遊べるゲームが付いています。
プレイ人数は1人~2人。2つのゲームを楽しむ事ができます。
ヘキサシステムミニチュアゲーム「ゴブリン遭遇戦/地下迷宮 」
メタルフィギュア3体付き、プレイ人数は2~4人、2種類のマップで遊べます。
pdfファイルも用意し、翻訳版に対応しています。
ヘキサシステムミニチュアゲーム シナリオマップⅡ「桃太郎の冒険」
プレイ人数1~5人、桃太郎とお供・鬼のメタルフィギュア4体付き。
2種類のマップとシナリオ、オプションルール付きで何度でも遊べます。
pdfファイルも用意し、翻訳版に対応しています。
その他、新作メタルフィギュアや、今まで作ったミニチュアもいくつか持って行きます。
ティディベア・メイジ ゲムマ価格は消費税Free、800円。
ドラゴン兵士 消費税 Free900円。
AirPayでクレジットカード決済、PayPayなどのQRコード決済に対応しています。
M48 オーロラモデル でお待ちしております!