- 持ち帰り謎、てんこもりです!
- 2017/11/26 20:43
-
弐人国家





基本的に1ページに謎、次のページに答え…というシリーズ4作品です。全部購入すれば、120問以上の問題にチャレンジできます。
ナゾトキの腕試しをしたい人は是非どうぞ。
詳しい事は『ナゾトキ町の不思議な日々』公式サイト
http://futarikokka.web.fc2.com/nazotoki_all/index.html
をご覧ください。
12月3日I009 『弐人国家』まで是非お越しください。
- 『KATAS』取り置き予約について
- 2017/11/26 20:20
-
CLOUDGEAR GAMES

■KATASについて
■取り置き予約フォーム
取り置き予約は11/30(木曜日)をもって締めさせていただきます。
よろしくお願いします。
紹介動画を公開中です!
■youtube
https://youtu.be/_lKahxaiAV8
■ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32323032
- 【TDS】秋新作「楽園の方舟・小拡張」作品紹介
- 2017/11/26 20:06
-
TDS

2017年11月11日:記事作製。
2017年11月26日:記事を完全版にアップデート(これに応じ公開日時を変更)
この記事は、サークルTDSの頒布作品 「楽園の方舟・小拡張」の作品紹介記事です。
作品の基本情報は、以下のゲーム情報リンクをご覧ください。
「楽園の方舟・小拡張」 ゲーム基本情報
初出: | 2017年 ゲームマーケット秋 (今回新作) |
ジャンル: | 小拡張。 ワーカープレイスメント、リソースマジョリティ。 |
プレイ人数: | 2~4人 |
プレイ時間: | 30~45分 |
推奨年齢: | 12歳以上推奨。 |
頒布価格: | 500円(ゲームマーケット頒価) |
特記事項: | 「楽園の方舟」の小拡張。 本品単体で遊ぶことはできない。 |
その他のゲームマーケット2017秋における頒布物は、以下のポータル記事・紹介記事からどうぞ!
TDS取り扱いゲーム紹介ポータル記事
ゲムマ2017秋版「狐狗狸太陽」紹介記事
ゲムマ2017秋版「サルトリイヌイ」紹介記事
ゲムマ2017秋版「楽園の方舟」紹介記事
1.このゲームに興味をもったあなたへ
興味を持っていただきありがとうございます! この先、ぜひともあなたに見て頂きたい情報が
山ほど載っているのですが、ここでこのゲームのウリについてご説明しておきたいと思います。
・「楽園の方舟・小拡張」の、ここがおススメポイント!
1. 「楽園の方舟」をより面白く、より楽しく遊ぶための拡張作品。
「楽園の方舟・小拡張」は、本サークルが2017春に頒布した「楽園の方舟」の純粋な
小拡張作品です。
「楽園の方舟」は、ゲームマーケット2017春では新作評価アンケートで24位に入選
するなど高く評価して頂いた作品です。今回の小拡張ではその魅力をより引き出し、
また一部問題点に対して対処を行い「楽園の方舟」をより面白く、より楽しく遊ぶため
の追加ルール、追加カードを加えました。
すでに何回もやり込んでいるという方だけでなく、初めて「楽園の方舟」をプレイする
という方にとってもおススメできる小拡張になっています。
(これ単体では遊べないことには注意してください。)
2. 最大の拡張要素は「リプレイ性」、そしてテーマは「もっと方舟を!」。
「楽園の方舟」自体にもリプレイ性は十分にありましたが、今回はそれをさらに上回る
充実したリプレイ性をご用意するため、複数種のカードの追加に務めました。
短時間で複数回遊ぶことで、よりゲームへの理解と楽しみ方の把握が進むことから、
数多く・しかし長く遊んで頂けるようリプレイ性の拡張を大目標としています。
また、今回テーマとして「もっと方舟を!」を設定し、方舟カードの強化・拡張に務めました。
基本セットの方舟カードよりもある種強力で、大変癖のある新たな方舟カードについて
お楽しみ頂ければと思います。
2.コンポーネント情報
・土地カード 4枚
基本セットではマス数の少なかった「祭礼品」、「動物」マスを増やし、
逆に「植物」、「造船」マスが相対的に減るように調整された土地カード4種です。
基本セットの土地カードとまぜて使い、前半・後半の山札からそれぞれ2枚ずつを
ランダムに抜いてゲームから除外します。(何が抜かれたかは公開されます)
これにより毎回ゲーム中で入手できる資源の全体量の一部がランダムになり、
ゲームの展開に多少の変化をもたらします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・使命カード 3枚
基本セットで組み合わせのなかった使命カード3種の追加です。
大・小使命なしの使命カードは、使命カードによる縛りを気にせず盤面を動けるので
数字以上に強くなる場合があります。かなり玄人向けです。
![]() |
![]() |
![]() |
・手番順バリアント用カード 4枚
基本セットの手番順ルールに調整を加えるために追加されたカードです。
スタートプレイヤーだけでなく、すべての手番順が「発言力」によって変化します。
これにより最大発言力以外も手番に影響を与えるようになり、相対的に「発言力」を
得るアクション・使用するアクションの価値が高まります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・方舟カード 8枚
今回のメインとなる追加の方舟カードです。
基本セットとくらべてそれぞれのパワーが強力に、またクセの強いカードが追加されました。
組み合わせて遊ぶことで、「楽園の方舟」をより深く楽しむことができます。
3.ルールブック
「楽園の方舟・小拡張」ルールブック.pdf
「楽園の方舟・小拡張」のルールです。実際の製品についてくるものと同じ版になります。
4.取り置き予約受付中! およびポータル記事へのリターン
ゲームマーケット2017秋でも、TDSは安心安全なゲムマ購入ライフのために取り置き予約を行います。
持ち込み数の判断材料になり大変ありがたいので、ぜひご利用頂ければと思います。
今回は日頃のご愛顧に対する感謝も込めまして、予約特典を一部の頒布品に付与しております。
詳しくは取り置き予約フォームの説明文をご覧ください。
「楽園の方舟・小拡張」は単体500円のところ、取り置き予約で400円に。
さらに「楽園の方舟」と同時予約、もしくは「楽園の方舟」のコンポーネントを一部ご持参頂ければ
さらに100円引きの300円で頒布させて頂きます。
この機会に「楽園の方舟」および「楽園の方舟・小拡張」をよろしくお願いいたします。
TDS ゲムマ秋取り置き予約フォーム
取り扱いゲームの紹介ポータル記事へのリターンはこちらをクリック!
- 【土曜・H041】石膏粉末工房 新作情報その2
- 2017/11/26 20:04
-
石膏粉末工房


さる9月に、TRPGフェスティバルで3Dプリンタの体験会を開催しました。これは予め用意されているパーツを組み合わせてオリジナルデザインの戦士のデータを作成し、それを3Dプリンタで出力するという内容でした。
下に示すのは、そのときのパーツ一覧です。計算したら一万数千通りの組み合わせが可能でした。

今回頒布するのは、その中の4通りです。TRPGフェスティバルの後に作成した(3Dプリンタ体験会は、その後も月に1回ぐらいのペースで開催しています)「ビキニアーマーのボディ」を使ったサンプルも2種用意してあります。つまり今回の新作は3Dプリンタ体験会の宣伝でもあります。
また、それに伴って8月の夏コミで頒布した、ミニチュアの彩色に関するコピー誌も再販します。1冊200円です。

- お品書き&予約開始します!
- 2017/11/26 20:03
-
636GAMES
636GAMESのごきにゃんです。
月日は早いもので来週にはもうゲームマーケットですよ!
現状もバタバタ作業中ではございますがお品書きと予約を開始いたしますよー
『お品書き』
【新作】
商品名:勇者対策会議
価格:¥2,000-
【旧作(新装版)】
商品名:ハンプヤード
価格:¥2,000-
の上記2点の販売となります。
『予約』
予約は以下のメールアドレスに、
・予約者名
・予約商品名
・商品点数
・両日出店のため受け取り希望日(12/2土、12/3日)
を記載しお送りください。
確認したのち確認完了メールを送信させていただきます。
E-mail address:
636games@gmail.com
それでは皆様お体には気を付けてゲームマーケットの会場にてお会いしましょう!
- 【両-A011】フルカラー16P カタログ配布のご案内
- 2017/11/26 19:43
-
ヤマトゲームズ
全アイテムが載った16Pフルカラーのカタログ『YAMATO GAMES 商品カタログ 2018上半期』を配布いたします。
ぜひ、ブースまでお越しください!

YAMATO GAMES ゲームマーケット2017秋 お品書き
アクアリム・デザイナー (Aquarium Designer) 新作!
会場特別価格: 2,000円(税込)

ゲームの詳しい内容はこちら → 『アクアリウム・デザイナー』
アニマル・ヴィレッジ (Animal Village)
会場特別価格: 2,000円(税込)

ゲームの詳しい内容はこちら → 『アニマル・ヴィレッジ』
スウィーツ! (Sweets!)
会場特別価格: 2,000円(税込)

ゲームの詳しい内容はこちら → 『スウィーツ!』
バード・オブ・ハピネス (Bird of Happiness)
会場特別価格: 2,000円(税込)

ゲームの詳しい内容はこちら → 『バード・オブ・ハピネス』
キャッツ・パーティー (Cat's Party)
会場特別価格: 2,000円(税込)

ゲームの詳しい内容はこちら → 『キャッツ・パーティー』
皆様のご来場を、お待ちしております!
- 【最新作】マジカルパネルR紹介動画
- 2017/11/26 19:35
-
ザキさん工房

こんばんは。ザキさん工房のザキさんです。
さて、ゲームマーケットまであと1週間となりました。
少しでも新作「マジカルパネルR」の雰囲気が伝わってもらえるように紹介動画を作成しましたので
是非ご覧になってください。
[nicodo display="player" width="500" height="330"]sm32328679[/nicodo]
ちなみに当日会場でもこの動画を流すつもりですので見かけたらよろしくお願いいたします。
- 「おつかみさま」グッズ【おつかみちゃまの栞】再配布
- 2017/11/26 19:32
-
武田商店

正体カードの誤捲り防止にも使える【おつかみちゃまの栞】を
C058楽々亭&C059武田商店で限定35セット再配布します。


初版「おつかみさま」の正体カードの誤捲り防止用としてゲームアイテムとして
使える子になっていますので、是非入手ください!
※何かを購入等の制限はありませんが、お1人様1限です。
※欲しい人は「おつかみちゃまの栞」希望とお伝えください。
※混雑時は、配布を一時制限する場合もあります。
配布ブースは【C058楽々亭】【C059武田商店】となります。

↓武田商店側では、これらのポスターを展示しますので目印にどうぞ~。


土・日 通しての限定配布です。
無くなり次第終了となりますのでご注意くださいませ。
- 【ブースF055】東大生が作ったゲーム『正直うさぎの行進』2017ゲムマ秋|予約受付中!(初日限定)
- 2017/11/26 19:01
-
ぺそゲームス

ぺそげーむすのぺそも、なにを隠そう、東大生ぺそ!正しくは、東大出身の、元東大生ぺそ!東大OBぺそ!
『正直うさぎの行進』は、東大出身のぺそが、『小学生からできる』『大人も一緒に楽しめる』『初めて、かけひきを学ぶ』をテーマに、
コミュニケーションを主体にして作ったカードゲームぺそ!
ゲームマーケット2017秋 @ Tokyo での限定販売ぺそなので、事前予約受付中ぺそ!
予約はこちらから、ぺそ!
【正直うさぎの行進 予約ページ】




『正直うさぎの行進』
〜〜仲間を信じて、前進。前進。〜〜
正直もののうさぎたちが、山の頂上を目指してかけっこを始めます。仲間を信じて協力できたうさぎ達はどんどん前に、進めます。でも、自分が一等賞になるためには、ときに欺いたり、裏切ったりしなければいけない事もあるかもしれません。本当の意味で仲間を信頼し、仲間に信頼され、お山の頂上に一番にたどり着けるうさぎは、あなたでしょうか。それとも?
手札には3枚のカード。これが揃ったらリーチ。あと1枚を加えて、4枚で役を作れば、上がりです。でも、その最後の1枚は、他のプレイヤーから貰わなければなりません。どのプレイヤーを信じて役を完成させるのか。繰り返すほどに盛り上がれるカードゲームになっています。
リーチがかかったら宣言して、手札を公開。「あと、青のカード1枚あればあがりです!誰か持っている人いませんか?」他のプレイヤーは手札を伏せたまま『正直』に話し始めます。
「僕の手札の一番右側が、青色だよ!」
「俺は、真ん中以外は、青色だよ!」
「私は、全部青色カードよ!」
リーチを宣言した人は、誰かを信じて、もらうカードを1枚決めます。これで役が揃えば大成功!役を作った人も、役を作る最後の1枚を手伝った人も、両者とも、コマを進めて山頂にまた近づきます。
でも、役が揃わなかったら、さぁ大変。。。リーチした人は、手札を捨てて、新しく山札からとってやりなおし。コマも戻して、山頂から少しはなれてしまいます。役の完成を阻止したプレイヤーは、意気揚々と、その分コマを前に進めます。
仲間を信じること、信じてもらうことが、このゲームの鍵です。でも、どこかで勝負にでないと、一等賞にはなれない。どこで裏切って、どこで信頼を獲得するか。駆け引きが苦手なひとほど、実はうまくいったりしたりして。
「カードをそろえる」だけのシンプルなルールで誰でも簡単に始められます。あとは、誰かがリーチをしたらすぐさまみんなで、「僕、そのカード持ってる!」と『正直』に叫びましょう。持っていても、持ってなくても(笑)。
詳しくはサイトで。
http://pesogames.com
【事前予約フォームはこちら】
- 【両-B005】リトルフューチャー事前予約受付中※12/1まで
- 2017/11/26 19:00
-
リトルフューチャー

フルーツパティスリー(ゲームマーケット2017春新作) /2300円
キティズ(ゲームマーケット2017大賞優秀作品) /2200円
事前予約はこちらから



事前予約はこちらから
- 【両-B014】ボドゲ男子の薄い本 事前予約は前日まで(リトルケイブ紹介本)
- 2017/11/26 19:00
-
リトルケイブ
http://littlecave.jp/koenji/2017/11/22/gemuma-reserve/

「ボドゲ男子 リトルケイブへようこそ」
大きさ:どの家庭の本棚にも入るA5サイズ
ページ数:20ページ+ほんの少しなら乱暴さも受け入れられる表紙
ゲームマーケット販売価格:1000円(スタッフのスマイル込み)
ゲームマーケット2017秋限定での販売のため、事前予約にて確実にボドゲ男子を入手されることをお勧めします。
予約はコチラ
この薄い本は、リトルケイブでよく遊ばれるゲーム、スタッフが個人的に好きなゲームをイケメンたちが紹介しています。
「掲載しているボードゲームで遊んでみたい」
「このゲーム、一緒にやってくれる人が居なかったんだよ」
という方は、是非リトルケイブで一緒に遊びましょう。



※当薄い本は全年齢向けです
※実在するスタッフとはあまり関係ありません。
- 予約開始・血界戦線同人カードゲーム【BAD RUSH RUN!】
- 2017/11/26 18:36
-
サイコロール

受付期間が短いですが本日11月26日~11月30日の間に受付となります。
予約フォームはこちら
ゲーム詳細はこちら
12月3日(日)にゲームマーケットにお越しになられる方は是非ご利用下さい!
(受け渡しは当日の10時~16時にブースまでお越し下さい)
- 【土曜・H041】石膏粉末工房 新作情報
- 2017/11/26 18:14
-
石膏粉末工房

YouTubeへのリンク(新しいタブで開きます)
Twitterへのリンク(新しいタブで開きます)

これぞ完全に折り畳めるダイスタワー、名付けて「完全折り畳みダイスタワー」です。映像にもあるように、速やかに展開・収納ができるので、コンベンションなどでの準備や後片付けの邪魔にもなりません。

今回は4色用意しました。そもそもダイスタワーはセッションにおいては脇役なので、赤や黒といった「強い」色は避けました。


このようなパッケージで頒布します。取扱説明書が付属します。


このように箱の隙間に、16mmの6面ダイスを最大8個、またはD&Dで使うダイスを一通り収納することができます。つまりこのセットがあれば、セッションで使うダイスとダイスタワーの持ち運びにはまず困らないという訳です。
頒布価格は2400円。当サークルでは以下のようなダイスを1個300円で頒布しています。つまり3000円で、完全折り畳みダイスタワーとダイス2個が揃います。ワーオ、お買い得ゥー!

- 【日 F056】さかしんすがのお品書き
- 2017/11/26 18:00
-
さかしんすがの
さかしんすがののゲームマーケット2017秋お品書きです。
ブース番号F056、12月3日(日)のみの参加となります。よろしくお願いします。
●パクッとプリッと第2版 イベント特価1500円


パクッとプリッとは、うんちに気をつけながら動物の大好物を順番に見つけていく記憶ゲームです。
詳細はこちらをご覧ください。
●ぱくっとぷりっとかんばっち 1個200円 1セット(3個)500円

パクッとプリッとを題材とした缶バッジ「パクッとプリッとかんばっち」です。
全18種類(6セット)
●さかしんすがの公式HP
●さかしんすがのTwitter
- 【土曜 F041】初・中量級ダイスワーカープレイスメント
- 2017/11/26 17:36
-
植民地戦争+α

既に先行販売しており、遊ばれた感想も頂いております。
神代の昔、大いなる神はこのくにを統べるべく
配下の神々を天より遣わし
人として栄えさせることにしました
好きな大神ボードを選んでゲームスタート!
神様ごとに特殊効果が異なりますので、好みの神様を選んでください。
配下の神(サイコロ)3つと、竪穴式住居2つを取得したらスタートです。
ゲームの手順は、みんなで一斉に手持ちのサイコロを全て振ります。
振ったあと、神様の能力を使って、目を変えたり振りなおしたりします。
スタートプレイヤーから、配下の神を1つ盤面の同じ目のマスに置きます。

置いたら直ぐにマス目の効果を得ます。

他のプレイヤーも同じように配下の神を盤面に置いていき
置いたマスの効果を得ます。
(但し、2人プレイの場合は同じマスには置けません。
3人プレイの場合は、マスの目に対して1つづつ置けます。
4人プレイの場合は2つまで置けます。)
各プレイヤーが、所持している住居の数だけ行ったらラウンド終了です。
スタートプレイヤーを時計回りに移動させ、次のラウンドを行います。
全6ラウンド行ったら得点計算です。

もっとも得点を稼いだプレイヤーが勝者です。
ゲームマーケットぎりぎりですが、まだ、予約受付中です!通販もしています。
今ならいづれも予約特典のオプションマス「再生」付けちゃいます!
詳しくはホームページをご覧ください。
~耳寄り情報~
(できれば土曜日予約をしてほしいですが・・・、)
新作「神倭のくに」は、日曜日 G093 A.I.Lab.遊 様のブースでも購入できます!
逆に、A.I.Lab.遊 様の新作「航海の時代 the DICE」も土曜日F041 植民地戦争+αのブースで購入できますよ。
(当日販売分のみで予約はできません。)
どちらの作品もよろしくお願いいたしま~す!
- 『オーバードライブ』ゲーム紹介マンガ(前編)
- 2017/11/26 17:01
-
企業戦士くまーる

”天空闘技場”へ向かう”囚人船”の中から始まる短編です。
ぜひお楽しみください。

《後編へつづく》
【製品概要】
◆製品名:ミッドガルド年代記ーオーバードライブー
◆価 格:2,000円(イベント特別価格 ・税込)
◆内容物:
・カード48枚(サイズ 63×88mm)
・魔法原石10個(色はランダム)
・巾着袋小
・説明書1冊
・古書風ケース
◆場 所:ゲームマーケット2018春 ブースJ07
◆企画・デザイン・イラスト:企業戦士くまーる
◆公式サイト:http://midgard-chronicle.com/

- 【B011】地味に人気です。蓄光ダイス。
- 2017/11/26 16:53
-
ドラタコ サイコロ専門店

※大体こんな感じです。
近未来的なデザインで光を吸収し暗闇で光るスペースローラー。
不人気No.1 オレンジグロー&ブラウン

オレンジ×茶色の組み合わせは堂々の不人気1位!
不人気No.2 オレンジグロー&シルバー

『同じシルバーカラーならカッコいいブルー・グリーングローがいい!』と言う訳で、
こちらは不人気2位!
不人気No.3 グリーングロー&ブラウン

良く光るグリーングローですが茶色と組み合わさると・・・
人気No.1 ブルーグロー&シルバー

宇宙とSFのイメージがそのまま形になったサイコロ。サイバー&SFな感じで人気ナンバーワン!
人気No.2 ブルーグロー&ブラック

黒とブルーグローの組み合わせもカッコいい。
人気No.3 グリーングロー&ブラック

黒の存在感と、グリーングローの発光の強さで1位・2位に追随!

販売ブース【B011】でサイバー感溢れる光を放つスペースローラーをご覧ください。
イベントで確実にお求め頂くにはご予約がおススメです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

●15%OFFクーポンコード/2017aki
※ご使用前にゲームマーケット用クーポン券の詳細をご覧ください。
ドラタコ
- 「ジトス!」事前予約受付中!
- 2017/11/26 15:54
-
Yamori Games
- 「七味ならべ」付属 「七味入れ風フラグ」【限定】
- 2017/11/26 15:31
-
Jugglers☆Party
- 『最強ガキ大将No.1』の紹介番組の紹介
- 2017/11/26 15:17
-
ORUCAgames

たまたま聞いていてびっくりしましたが、このネットラジオ番組(?)で『最強ガキ大将No.1』が取り上げられています。
https://zcast.co/player/4XzLnM0E75
19分38秒あたりからです。
話してるのは『部屋とボードゲームと私と酒と涙と男と女』サイトの管理者で、『くだものあつめ』の作者の@jun1sさんです。
今いろんな記事を読んでる好きなサイトなので嬉しい!
このサイトを読んで、BGGにも登録しようと思い、登録申請中です。一か月前くらい前に登録して、まだペンディング中ですけど!
たぶんゲムマ当日には間に合わないでしょう・・・。
ふんだ、いいもーん。考えてもどうにもならないことは考えません!
とりあえず、『最強ガキ大将No.1』の取り置き予約は本日の23時59分までの予定でしたが、余裕があるので予約の期限を11月30日23時59分に延長します。
良く言えたね、えらーい。
んじゃ、また!
- [2017秋][C087-088 両日]Gastronomic Evangelist 最新情報
- 2017/11/26 13:50
-
数寄ゲームズ
![[2017秋][C087-088 両日]Gastronomic Evangelist 最新情報](https://img.gamemarket.jp/2017/11/title.png)
最初の紹介記事からGastronomic Evangelist に関して追加情報がありますので、お伝えします。
Gastronomic Evangelistの紹介動画を作成しました
【卓M@S】Gastronomic Evangelist - 01.Introduction
主にゲーム背景の説明、基本的なアクションの説明、ゲーム序盤の動きのイメージなどを説明しています。
ギャラリーやルールブックなどでイメージは紹介していますが、実際にどういう動きをするのかをもっと知りたいという人向けです。
ルールブック・本編を公開しています
最初の紹介記事ではβ版のルールブックを公開していましたが、最新のページでは実際のルールブックの公開、および各種コンポーネントのギャラリー紹介を行っています。

ギャラリーから1枚。 ゲームのコンポーネントをセットアップしてみた図です。
(個人ボードは実際は左右2枚に分かれたものになります)
https://igf.m-improvement.net/product01.html
取り置きの締め切りは2017/11/29です
こちらでも紹介されている通り、現在Gastronomic Evangelistの取り置きを受け付けています。
取り置きの締め切り時刻は 11/29 いっぱい (23:59まで) です。
もし、上記の情報を見て興味を持たれた方がいれば、是非どうぞ。
https://igf.m-improvement.net/product01.html
ゲームマーケット開催まであと1週間となりましたが、しっかりと箱詰めして持っていけるように頑張ります。
- ミニセミナー(研修ミニ体験会)情報 12/2
- 2017/11/26 13:46
-
株式会社遭遇設計

ミニセミナー(研修ミニ体験会)を行います。
(※11/30 17時に一部修正を行いました。)
・ゲームを研修にしたらどうなるのか?
・ゲーム研修を実際に体験したい。
・非売品の「ウツ会議」を見てみたい。
という方におすすめです。
興味ある人事・人材育成関係の方にはぜひオススメします。
参加希望の方は会場のF002試遊台にお越しの上スタッフにお声がけください。
おおよそ10分前から受付を開始します。
11時〜
メンタルヘルスゲーム研修「ウツ会議」 ミニ研修 体験会
(ゲーム体験だけでなく研修の一部もご覧いただけます。)
11時半〜
(追加)「わくわく・ジョブクラフティング」ミニ研修 体験会
(ゲーム体験だけでなく研修の一部もご覧いただけます。)
12時〜
コミュニケーションゲーム研修「ヒーローインタビュー」ミニ研修 体験会
13時〜
参加者の70%が出来るようになる【ゲーム研修】の秘密
14時〜
(変更)「わくわく・ジョブクラフティング」ミニ研修 体験会
(ゲーム体験だけでなく研修の一部もご覧いただけます。)
15時〜
メンタルヘルスゲーム研修「ウツ会議」 ミニ体験会
(ゲーム体験だけでなく研修の一部もご覧いただけます。)
なお、弊社も参加しているビジネス研修ラボでは、
他のブースでも面白いセミナーを行っています。
よろしければ、ご一緒にご覧ください。



- 【両-B014】ボドゲ男子の薄い本 事前予約(リトルケイブ紹介本)
- 2017/11/26 13:43
-
リトルケイブ

http://littlecave.jp/koenji/2017/11/22/gemuma-reserve/

「ボドゲ男子 リトルケイブへようこそ」
大きさ:どの家庭の本棚にも入るA5サイズ
ページ数:20ページ+ほんの少しなら乱暴さも受け入れられる表紙
ゲームマーケット販売価格:1000円(スタッフのスマイル込み)
ゲームマーケット2017秋限定での販売のため、事前予約にて確実にボドゲ男子を入手されることをお勧めします。
予約はコチラ
この薄い本は、リトルケイブでよく遊ばれるゲーム、スタッフが個人的に好きなゲームをイケメンたちが紹介しています。
「掲載しているボードゲームで遊んでみたい」
「このゲーム、一緒にやってくれる人が居なかったんだよ」
という方は、是非リトルケイブで一緒に遊びましょう。



※当薄い本は全年齢向けです
※実在するスタッフとはあまり関係ありません。
- ピークオイル 事前予約中【Spiel '17新作、輸入販売】
- 2017/11/26 13:41
-
リトルフューチャー


Spiel '17の新作ゲームの中で異彩を放っていたこのゲームを、リトルフューチャーが独自に交渉し日本で販売できることになりました!!
キックスターターというクラウドファンディングサイトで$72,223もの出資を集めた超人気作にご期待ください。
「ピークオイル」
プレイ時間:45分~60分
プレイ人数:2名~5名
販売元:2TOMATOES
ゲームマーケット販売価格6000円(限定100個)
オリジナル日本語基本ルールブック、和訳シールをお付けいたします。

ピークオイルは、目前に迫ったピークオイル(地球上の石油が枯渇してしまうこと)に対し、大手石油会社の最高責任者であるプレイヤーは、石油の無い将来に会社を存続させるために石油代替燃料技術に投資したり、それを扱う新興企業を買収していくゲームです。
ゲームのシステムは「ワーカープレイスメント」「エリアマジョリティ」「セットコレクション」で、基本的に各アクションスポットにワーカーであるエージェントを派遣し、そのアクションスポットごとにマジョリティを獲得して、様々なアクションを使用していくという操作になります。
アクションには、掘削、メディア操作、投資に買収、そして業界の裏側から暗躍したりもします。

ゲームの目的は、このゲームではプレイヤーは石油をメインとして扱う企業なので、ピークオイルを迎えると大問題です。
そのため、石油に代わる新燃料を扱う会社を買収し、その石油代替燃料に投資して大衆の意識を向けて価値を高め、ピークオイル後も安心してやっていける会社に転換することです。
大まかなゲームの流れは、
・残りの石油を全て採掘し、製油所に売り込み資金を集める

・その資金で石油代替燃料技術に投資、新興企業を買収する。

と、単純です。
しかし、企業の買収やメディア操作、業界の暗躍等をしていると、どこから嗅ぎ付けたのか会社に対する悪い噂が付きまといます。これらを払拭するには貴重な時間を費やしてしまいます。

このゲームには、プレイヤーを強力にサポートするコンサルタントが存在します。
どのコンサルタントも至極強力な効果を持ち見た目の個性も様々で、雇わない手はありません。
分かりやすく例えるなら、効果を使用する時に「先生、やっちゃってください。」と思わず言ってしまいたくなるほどです。

迫りくるピークオイルをくぐり抜け、貴方の会社を存続させるために如何に効率よくエージェントを派遣できるかを他のプレイヤーと競い、誰よりも良い会社を目指しましょう。

当ボードゲームは英語ですので、オリジナル日本語基本ルールブックと和訳シールをお付けいたします。

その他コンポーネント一覧です。
キックスターターの出資額による特典も封入されています。


- ウサギの火星劇団 予約明日まで!!
- 2017/11/26 13:16
-
ショーナン

予約受付は明日の昼までです!!
予約サイトはこちら!! ツイッターのDMでも受け付けています!!
http://www.karakuri-box.com/~wind/2han.htm
当日持ち込み分は20個ほどになります。
完売の確率もそこそこありますので、
確実にお求めの方はぜひ取置き予約を!!
[caption id="attachment_66380" align="alignnone" width="480"]

- 七仙花ーゲムマ2017秋に土曜に参加します!G101-102
- 2017/11/26 11:45
-
七仙花

皆さんこんにちわ!サークル七仙花です!
ゲームマーケットまで、残り二週間を切りました!我々の作業も遅れてはいますが佳境に入っています。(°▽°)ノ
前回のゲムマ春は間に合わず、試遊と展示のみとなってしまいましたが、今回は販売が出来ると思います(>_<)
前回の試遊などを参考に少しずつ手を加えています(ルールは特に変更はありません)
今回、サークル七仙花は…
12/2 (土曜)1日目に参加!場所はG101-102になります!
今回は思い切って、販売スペース1机、試遊2卓で頑張ります!
当日は迷宮蟻巣の販売と試遊。その他に、出来たら2つゲームの試遊と展示を考えています
是非、遊びに来て下さい!o(^▽^)o迷宮蟻巣をもっと知りたい人はコチラ↓ルールなどが載ってます
http://gamemarket.jp/game/%e3%80%90%e3%82%b2%e3%83%a0%e3%83%9e2017%e7%a7%8b%e7%99%ba%e5%a3%b2%e3%80%91%e8%bf%b7%e5%ae%ae%e8%9f%bb%e5%b7%a3%ef%bc%88%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%82%a6%e3%82%a2%e3%83%aa%e3%82%b9/
質問などがあればコチラに→Twitter:@nanasenka
ここまで読んでくれて、ありがとうございます!
- 【両日B089】ご予約は本日の23:59まで!
- 2017/11/26 11:11
-
万屋楽団

「あなたを知らないあなたの隣人」

これらのカードの●の項目を、

「悪い事だ」と思う順に並べるとすると、皆さんはどんな順番になりますか?

これらのカードで、

▲の項目を「嫌いだ」、■の項目を「やりたくない/やめたい」、★の項目を「困る」と思う順に並べるとするとどんな順番でしょうか?
このゲームは、いつも遊んでいる人達があなたのことをどれだけ知っているかを探るものです。そして、あなたがその人達をどれだけ知っているかを確認するものでもあります。ですので、ある程度お互いを知っている人達で遊ぶときにお薦めのゲームです。長い付き合いのある二人で遊んでも楽しいでしょう。
誰か一人が『順番を決める人=あなた』となり、他のプレイヤーは『その順番を予想する人=隣人』となります。『あなた』は自分が思う通りに順番を決め、『隣人』は「『あなた』ならどの順番で並べるか」を考えることでゲームは進行します。
対戦形式だけでなく、みんなで相談する協力形式でも遊べます。対戦形式より協力形式の方が、『隣人』が『あなた』をどんな人だと思っているのか、『あなた』はよく知ることが出来るでしょう。
プレイ動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=yBOZHSWg1m4
2人プレイの動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=ZNSTvR5CS2s


「ナインプラネッツ」

ナインプラネッツは60分くらいで終わる『重ゲー』をコンセプトにしたバッティングゲームです。毎ターン、読み合いとジレンマに悩みながら、カードを購入して得点基盤を構築していきます。
プレイ動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=4Pjhwm00dFA
詳しいゲームの概要はこちらの動画で
https://youtu.be/mSGZz2gdbTc
このゲームは、ワープフェイズと宇宙ステーションフェイズの2つで、1つのターンが構成されています。
ワープフェイズでは、どの惑星に行くかをダイスとワープカードによって決定します。惑星にたどり着くと、その惑星のもつ効果を実行します。
その後、宇宙ステーションフェイズで異星人の協力を得て、カヒナム(お金)や評価点の獲得を目指します。また、異星人を自分の宇宙船に勧誘し、自分の宇宙船に乗せて異星人の能力を宇宙船に持たせる事も出来ます。
誰よりも早く評価点が20点になるように、多くの異星人との交流を目指しましょう。
〇このゲームのポイント〇
1、バッティングすると効果が逆転する
ナインプラネッツの最大の特徴はワープフェイズで行われるバッティング(他のプレイヤーと選択肢がかぶるかどうか)です。惑星は全部で9つありますが、各ターンでワープできる(選択できる)惑星は限られています。スタートプレイヤーがプレイヤー人数と同じ数のダイスを振り、出た出目と同じ数字の惑星にしかワープできないのです。
そしてワープが重なる(選択が被る)と、目的に惑星にはたどり着けず、目的の惑星の半分の数字の惑星にワープしてしまいます。

惑星の効果はプラスとマイナスが表裏一体となっています。プラスの効果の惑星に行こうとしてバッティングしたらマイナスの惑星に、マイナスの効果の惑星に行こうとしてバッティングしたらプラスの惑星にワープするのです。
4人プレイの場合、選択肢は常に2つか3つ。3人プレイの場合は常に選択肢は2つになるようにゲームデザインされていますので、毎ターン必ずバッティングは発生します。
2、多彩な異星人カードの能力
宇宙ステーションフェイズで得られる異星人カードには、様々な能力があります。この異星人カードの能力をいかに使いこなすかが、このゲームのポイントになります。

宇宙ステーションでは異星人の協力を得る(場のカードの効果を使用する)アクションと、異星人を勧誘する(場のカードを購入する)アクションに分かれます。上のカードの赤線で囲まれている部分が、協力を得た時の効果(評価点4点を得る)です。しかし、このカードの使用には条件があります。このカードの効果を使うには、ワープフェイズでワープが重なっている(選択肢が被っている)必要があるのです。

上のカードの黄色線で囲まれている部分が、勧誘した時に得られる効果です。これは勧誘した(購入した)時ではなく、プレイヤーの手元にある限り得られる能力です。このカードはワープフェイズの結果、整数の惑星にたどり着いたら評価点1点を得るというものです。また、このカードを勧誘するにはワープの結果が整数である必要があります。

能力はプラスの効果のものだけではなく、このカードの評価点を2点失うといったようなマイナスのものもあります。ただし、このカードには評価点5点がついているので、選択が被りさえしなければ良いというカードです。
このように、いろいろなカードが並ぶ場の状況と、各プレイヤーが持っているカードの能力を見ることで、ワープフェイズで誰がどの惑星を選択するかを予想する事も非常に重要です。
3、宇宙ステーションフェイズの手番順
宇宙ステーションフェイズでの手番順は、ワープした惑星の数字が大きい順に行われます。
場にあるカードは全部で8枚(4人プレイ時)。協力で得られる効果は、一度誰かが使うと他のプレイヤーは使えなくなり、購入によって場のカードは減っていきます。カードの補充はターンの終了時ですので、宇宙ステーションフェイズでの手番が後手になればなるほど、場のカードは少なくなってしまいます。

宇宙ステーションフェイズでの手番順は早い方が良い。しかし、それを狙うプレイヤーが多ければバッティングする可能性があり、高い数字の惑星を選んでいても数字が半分になってしまえば手番は遅くなってしまいます。
ナインプラネッツはこんな人に向いています
・盤面の状況を読んでプレイヤーの行動を予測することが好きな人
・臨機応変な対応が求められるゲームが好きな人(毎ターン状況が変わる)
・ハイリスク・ハイリターンにワクワクする人
・一発逆転が少ないゲームが好きな人
ナインプラネッツはこんな人には向いていません
・計画性の高いゲームが好きな人
・リスクを取る要素が耐えられない人
・終盤に一発逆転の要素があるゲームが好きな人
ルール全文はこちらのPDFで

- 「おぼえなサイコロ」の取り置き予約期間は11月30日までです。
- 2017/11/26 10:54
-
らなとパパ


今回、「らな&パパ」は初参加ということで、作ったゲームの数は少ないと思いますので、購入希望の方は、お急ぎください。
取り置き予約フォームはこちらです(日曜日のみのブースです):取り置き予約専用フォーム
当日の分も準備してありますが、数に限りがありますので、ぜひご予約の上、お買い求めください。
取り置き予約期間は11月30日までです。ご注意ください。
ブースで試遊テーブルも用意していますので、楽しみにしていてください。
ルールの説明はこちらです:ルール
なお、取り置き予約販売は日曜日のみですが、土曜日にいくつか「モグワイ」のブース(A027-028)で、「おぼえなサイコロ」が販売される予定です。
らなとパパより。
- ナイチンゲールはオレの嫁
- 2017/11/26 10:06
-
TsukubaGames

ゲームマーケット2017秋でのお取り置きのご案内です。
対象は2017年秋のゲームマーケット(12月2日土曜日)
に受け取りができる方です。
キャンセルは無料ですので、とりあえずの予約も大歓迎です。
クリックで詳細ページを開きます。
ご予約はこちらのフォームからどうぞ。

[caption id="attachment_34959" align="alignnone" width="249"]

「ナイチンゲールはオレの嫁」
ふたりで遊ぶ協力ゲーム ¥1000
PDFルールはこちら
ヒントカード公開中
- Kleeblatt(クレーブラット)【B008】
- 2017/11/26 9:51
-
おっさん水産

主にキッズ向けゲームなどを中心に取り扱っております。
土日とも企業ブース【B008】で販売(新商品と訳あり品)とゲームくじ(空くじなし)を行っております。
ぜひみなさん、どこかの合間にお立ち寄りください。
【当日販売物 新品】
ブルーオレンジゲームズの子ども向け商品をメインに色々揃えております。
『ドラゴンラン』 ブルーオレンジゲームズ
ゲムマ価格2500円(通常価格2700円)
対象年齢 8歳以上 プレイ人数 2~5人 プレイ時間15分
『メモアール』 ホワイトゴブリンゲームズ
ゲムマ価格2500円(通常価格2700円)
対象年齢 8歳以上 プレイ人数 2~4人 プレイ時間15分
『おばけの時計』 ノリス
ゲムマ価格5800円(通常価格6264円)
対象年齢 5歳以上 プレイ人数 2~4人 プレイ時間 15分
※本商品を遊ぶには単三電池3本が必要です。
『ナッツ』 ブルーオレンジゲームズ
ゲムマ価格2500円(通常価格2700円)
対象年齢 8歳以上 プレイ人数 2~4人 プレイ時間30分
『ファンタスティックパーク』 ブルーオレンジゲームズ
ゲムマ価格3600円(通常価格3888円)
対象年齢 8歳以上 プレイ人数 2~5人 プレイ時間30分
『ブラフ・ユー』 ブルーオレンジゲームズ
ゲムマ価格2500円(通常価格2700円)
対象年齢 8歳以上 プレイ人数 3~5人 プレイ時間20分
『ビッグバザール』 ブルーオレンジゲームズ
ゲムマ価格2500円(通常価格2700円)
対象年齢 6歳以上 プレイ人数 3~6人 プレイ時間15分
『トレジャーラッシュ』 ブルーオレンジゲームズ
ゲムマ価格2200円(通常価格2376円)
対象年齢 7歳以上 プレイ人数 2~4人 プレイ時間10分
『クレイジーターフ』 ブルーオレンジゲームズ
ゲムマ価格2500円(通常価格2700円)
対象年齢 6歳以上 プレイ人数 2~6人 プレイ時間15分
『レシピシリーズ』 ホッパーエンターテイメント
ゲムマ価格1200円(通常価格1296円)
対象年齢 6歳以上 プレイ人数2~4人 プレイ時間15分
※土曜日13:00~15:00にはブースにレシピシリーズデザイナーの オグラ ダイスケさんがおられます。
その他 各種商品取り揃えております。
【当日販売物 訳あり品】
箱痛み品などのわけあり品が大集合。定価の30%~80%引きなど超お得な品物がいっぱい。ただし現品限りのものもあるので、早い者勝ち売り切れ御免です。
※両日とも弊社ブースでご購入下さった方(新品、訳あり品とも)には特典としてブルーオレンジゲームズの非売品ゲームをプレゼントさせていただきます。(おひとり様1点限り)
【アナログゲームくじ】 両日とも先着100本
1回1000円(空くじなし)
最低でも定価1200円のゲームが当たる大盤振る舞い!!
両日とも先着100本なので、
これはひかなきゃ損!
たくさんのご来店をお待ちしております♪♪