検索結果を
件ずつ表示しています

箱庭の動物たち
2017/11/28 2:36
ブログ

箱庭の動物たち



箱庭の動物たち
 プレイ人数:2~3人、※3人推奨
 プレイ時間:30分
 販売価格:3000円

 内容物:カードx108、動物コマ60個、資源コマ30個



動物コマを沢山ほしい!!
そんな動物コマファンの皆様、箱庭を作って動物をたくさん飼いましょう。
アグリコラ等のゲームに使われているような動物コマがたくさん入っています。

●ゲームの流れ

自宅に繋がるように、羊小屋や厩等の様々な農場札をつなげて動物をたくさん市域して自分の農場をにぎやかにしましょう。

農場札の四方向には柵が描かれていたりいなかったりし、上手く繋げて様々な広さの牧場を作り、そこに動物を飼います。
動物はどんどん増えますので、大きい牧場が必要ですが、広い牧場を作るには時間がかかってしまい間に合わなくなってしまいますので、どのタイミングでどのくらいの大きさの牧場を作るかが大事です。

また、農場札は手札の1~3の数字の家族札を使用して競り落として獲得します。
そのため、タイミングが大事です。

このゲームがのプレイ人数が3人なのは、4人用にするとコンポーネントで高くなるからです。



【真言カルタ】真言の練習?にどうぞ
2017/11/28 1:31
ブログ

拙作の真言カルタですが、やはり真言が覚えられないという意見が多く見受けられました

 

 

はい、私も覚えられません。

 

 

ということで、twitterを使った練習botを用意しました。

 

「@singon_karuta」さんに「そもさん」と話しかけてみましょう。

「せっぱ」の返信と共に真言と2つの仏画をつぶやいてくるので、対応する仏画をクリックしてやりましょう。

(PCだと、クリックしたときに正解か不正解かがわかるようになっているよ)

これで練習してね。

あと問題を出すほうが「そもさん」という指摘は、貴重なご意見として十分に承っております。

https://twitter.com/singon_karuta

【真言カルタ】予約特典を作りました。
2017/11/28 1:04
ブログ

【真言カルタ】予約特典を作りました。
あと少しでゲームマーケットですね。

今回初めて「予約フォーム」を設けたのですが、

非常に沢山の方にご予約いただいて少しびっくりしています。

せっかくなので何かしらおまけを付けたいと思いこんなものを用意しました。



折って六面の絵ができるパズルです。

仏教で六といえば「六観音」しか無いと思い

聖観音、千手観音、十一面観音、馬頭観音、如意輪観音、そして不空羂索観音の図柄にしました。



ありがたい図柄でかつ、まあまあ難しいので、

帰りの電車の待ち時間にでも遊んでください。

予約は29日いっぱい受け付けますのでよろしければどうぞ。

ご予約はこちらから

 

今回泣く泣く准胝観音様を外しましたが、准胝バージョンも機会あれば作りたいと思います。

【土:F053】初出展となります!
2017/11/28 0:37
ブログ

【土:F053】初出展となります!
世の中のチーム力を高めることを目標に、チームの雰囲気を変えて、メンバーがなんとなく変わっていけるキッカケ作りに、ゲーミフィケーションの手法や考え方とファシリテーションの手法や考え方の両方を取り入れることで、実際の現場で活用できるアイデアを考え、それを気づき、学べるワークショップをデザインしています。

その成果であるゲームやゲームを活用した研修プログラムを今回、ご紹介、販売します。

よろしくお願いします。



ホームページ:http://team-facilitation.com

Facebook:https://www.facebook.com/teamfacilitationlab/

伝説の同人誌「ドミノたおさず。」 G059 振り賽倶楽部
2017/11/28 0:24
ブログ

こんにちは!初出展の振り賽倶楽部です。


ゲームマーケットは今回が初めての出展となります。どうぞよろしくお願いいたします。
ブースの場所はG059、入場口のすぐ目の前の角っこです。

今回、伝説の同人誌「ドミノたおさず。」の委託販売を請け負うことになりました。

「ドミノたおさず。」は、ドミノの倒さないゲーム集。
日本では馴染みの非常に薄い、けれどもなんとなく存在は認知されている「ドミノ」というツールを使った遊び、それも、ドミノ倒し以外の、アナログゲームとしての遊びを紹介した、ドミノゲームのルール集です。



2015年以来、2年ぶりにゲームマーケットで頒布することになりました。

価格は2500円。買ってすぐ遊べるドミノ牌付きです。

 

そして、なんと、2年越しの新刊「もっとドミノたおさず。」も今回委託販売を請け負うことになりました。こちらの同人誌は、今回のイベントが初頒布となります。



こちらは2000円。冊数はどちらも100冊程の予定です。一人当たりの冊数制限はございません。お友達の分も合わせて購入、大歓迎です。

 

「ドミノたおさず。」と「もっとドミノたおさず。」を両方お求め頂くと、通常4500円のところ、4000円で頒布させていただきます。

よろしくお願い致します。

 

※販売は11:00からとなります。ご注意ください。

【プレイ動画】動画投稿しました【フェストゥム・マギアドール】
2017/11/28 0:15
ブログ

【プレイ動画】動画投稿しました【フェストゥム・マギアドール】
 







ゲームマーケットの開催日もあとわずか。

マスターは如何お過ごしだろうか。

今宵はプレイ動画をお目見えしよう。

では、ごゆるりと。

というわけで、プレイ動画です。
カスタムでマギアドールを作成して、まったりと対戦しております。
わたしの鼻の調子が非常に悪い日に収録しまして。
鼻声な上にずっと鼻をすすっていますが気にしないでください。

動画時間は20分越えておりますので、
夜のお暇な時間にでもご視聴くださいませ。
YouTubeへのリンク

「ドワーフのネックレス工房」「御用達」再販
2017/11/28 0:13
ブログ

「ドワーフのネックレス工房」「御用達」再販
12/3(日)【G096】Power9Gamesです

今回は実際に糸に石を通して美しいネックレスを作るのを競う

「ドワーフのネックレス工房」を頒布します。

 



プレイ人数:3-4人用
プレイ時間:25分程度

ゲームマーケット特別価格:2300円

■カードは13枚だけ。毎回2枚の手札から1枚を使って、

宝石を獲得 → 糸に通して → 素敵なネックレスを作ろう!!



 

■ゲーム終了時のネックレス(例)



 

★☆ 過去作「御用達」の委託販売を行います。 ★☆

◆御用達(ごようたし)

goyoutashi_CM

プレイ人数:3-4人用
プレイ時間:45分程度

動物の町の商人が富を巡って権力争い!狙うその座は御用達!

ゲームマーケット特別価格:3500円

 

12/2(土)には、[A027-028]のMogwaiさんのブースにて、委託販売と試遊を行います。

12/3(日)にも試遊卓がありますので
是非実際のコンポーネントなどを一度見に来ていただけたら嬉しいです。

 

★前回出展後「糸が通しづらい」「糸を通すのが手間で、テンポが悪く感じてしまう」という声をいただいたので、今回「硬い糸」を一緒にお付けして販売します。

前回のゲームマーケットで購入された方にもお渡ししますので、気軽に声をかけて頂ければ幸いです。

(購入証明となるもの等を見せて頂く必要はありません)



↑上記の「硬い糸」4本をセットにしたものをプレゼントします。

 

それでは 日曜日[G096] ブースにてお待ちしております。

 

■マニュアルなどの詳細をHPで紹介しています。
気になる方は以下のリンクからどうぞ

Power9Games公式HP

初出展!G059 振り賽倶楽部!
2017/11/28 0:07
ブログ

オリジナルのサイコロを作るサークル、振り賽倶楽部です。

こんにちは。はじめまして。

ゲームマーケットは今回が初めての出展となります。どうぞよろしくお願いいたします。

ブースの場所はG059、入場口のすぐ目の前の角っこです。

 

今回、頒布するサイコロは

・麻雀ダイス

ソウズの1〜6です。5は赤ドラですよ!





・緑一色ダイス

ソウズの2,3,4,6,8そして發。役満が簡単に作れますよ!



・八徳ダイス(数字付き)

キャラメイクのお供に



・八徳ダイス(数字なし)

玄人さんは此方をお使いください


・スタートプレイヤーを決めるダイス(数字)


まだジャンケンなんてしてるの?コイツにビシッと決めてもらいましょう。



・スタートプレイヤーを決めるダイス(矢印)

…ビシビシビシっと決めてもらっちゃいましょう。



1つ400円でよろしくお願い致します。

他にも色々持っていきます。当日をお楽しみに!

2人対戦足し算ゲーム「PORTAS」の楽しみ方!
2017/11/27 23:29
ブログ

閲覧ありがとうございます。

開催当日まで毎日更新3日目です。頒布される頭脳派二人対戦ゲーム「PORTAS」のちょこっと踏み込んだお話になりますので、はじめにルール紹介の記事をご覧ください。
ゲームのルールについてはこちらです。

PORTASの強みの一つは、小さな子供でも大人でも、高齢者の方々でも楽しんでいただけるものであることです。

小さなお子様に


小学校低学年前後の小さなお子様にとっては、知育玩具としてご利用頂けます。
15までの足し算は、繰り上がりもまだ教わっていないお子様でも指折り数えたり、カウンターのようなものを使うことによって十分に遊ぶことができる数字です。
ゲーム制作時にテストとして小学2年生のお子様に遊んで頂いたことがございますが、1回の説明で十分にプレイすることができておりましたのでご安心ください。(それ以下のお子様とはお会いできなかったのでここまでですが)
ご両親と一度プレイできれば、それ以下のお子様でも十分に遊んで頂けるかと思います。

幼い内から足し算に触れること、そしてプレイ中は必然的に引き算をおこなっていることで数字に対する苦手意識や拒否感を生まれづらくし、楽しく「考える」ことに没頭できるゲームになっています。

大人の方へ


大人……といいつつも小学校高学年中高生、そしてゲームマーケットにいらっしゃる大部分であろう大学生や社会人の皆様にとっては、このゲームは頭の体操や娯楽として遊んで頂けます。
考える要素はたくさんありますが、勝敗を左右する要素の一つに運もしっかりと絡んでいます。本当の強い弱いは、何度も勝負した結果として現れるのが特徴のゲームです。
そういった運を楽しむ為に大勢でトーナメントのような戦いをしてみたり、誰がより強いかを決める頭脳戦を楽しむべく総当たり戦や〇勝先取にしてみたりして、勝負をしてみるのも良いでしょう。
何と言っても慣れれば5分程度で勝負が終わることも珍しくありませんから、1回戦って終わりにするよりも「もう一回!!」と言い合って楽しんで頂ければと思っております。

ご家族で負けた方が家事をする……なんていうのは如何ですか?


高齢者の方へ


高齢者の方にとっては、簡単な足し算の繰り返しのこのゲームは簡単な頭の体操としてピッタリなものになっています。
数字を覚えて置けるとゲームの進行がスムーズになりますが、覚えていなくてもその都度その場で足し算が出来ますから覚えているのが苦手な方でも大丈夫です!
色々な側面から考えることが増えていくこのゲームは、やればやるほど「あ、こういう考え方もあるな」と脳を使います。

娯楽や認知症防止用に、頭の体操は如何ですか?


さいごに


このように、様々な場面で人を選ばずにお楽しみいただけるのがこのPORTASです。
小学校や高齢者用の施設などでご利用を検討して頂けるというお話がございましたら、ぜひご連絡ください!(宣伝)

ご質問等ありましたらお気軽にどうぞ!

12月2日まで、ご予約も受け付け中です。
ご予約は下記フォームよりどうぞ!

ご予約フォーム

※当サークルの出展は12月3日の日曜日になります。2日の出展はございません。ご了承ください。
3日には来れないが欲しい、という場合には、自家通販という形で承ります。一度ご相談下さい。

「大正吉凶なし」のヴァリアント
2017/11/27 23:19
ブログ

「大正吉凶なし」のヴァリアントを掲載しました。
こちら:http://toydrop.jp/pd/taisyo-kikkyonashi.html

また、ルール閲覧の有償化を「発売日以降」としていましたが、
「ゲームマーケット2017秋が終わってから」に変更いたします。
ルールの閲覧はこちら:https://note.mu/putsbee/n/nc980419479f6


「大正吉凶なし」はゲームマーケットに先駆けて、先日、発売いたしました。
最寄りの店舗でもお求めいただければと思います。
大正吉凶なし:http://toydrop.jp/pd/taisyo-kikkyonashi.html




サークル貞屋新作「宝石の将棋」
2017/11/27 23:10
ブログ

サークル貞屋です。ゲームマーケット2017秋は、将棋駒と盤を新しくデザインした「宝石の将棋」を頒布したします。



イエローダイヤモンド、アメシスト、シンシャ、モルガナイト、ゴーシェナイト、ベニトアイト、ジルコン、フォスフォフィライト――光り輝く宝石の色と形を取り入れたデザインです。クリア素材を使用したしずく型の駒とコンパクトサイズのアクリル盤は、女性や小さなお子様が将棋で遊んでいただくのにピッタリです。



しずく型をしている駒は、通常の五角形の駒と違い、駒と駒の間を斜めにすり抜けてます。よって駒を持ち上げることなく、フリック操作のように指1本で駒を動かることができます。また、ボードはリバーシブルで白黒2面あります。白い盤は昼にリビングで、黒い盤は夜に書斎で、その日の気分によって盤面を変えてみましょう。



駒はレジン製ですべて手作りです。ボードはアクリル製で220mm×200mmのコンパクトサイズ。

価格は3,000円となります。よろしくお願いいたします。

THE REFUGE -生存競争- 追加スペシャルカードについて
2017/11/27 22:43
ブログ

ゲームマーケット秋2017にて、『THE REFUGE -生存競争-』をご予約いただいた方々に

先着で配布を予定している追加スペシャルカードについてですが、

カードのテキストは全て英語となります。

日本語のサマリーを公開いたしますので、ご参照ください。



なお、予約の締め切りは11月30日(木)までとなりますので

ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

 

まんぞくガチャレットの販売について
2017/11/27 22:35
ブログ

みなさん、こんばんは! アナログゲームサークル・重大工房です。重要なお知らせがあります。

ゲームマーケット2017秋にて頒布予定の「まんぞくガチャレット」について現在、制作が大変遅れております。現時点で12月3日(土)の昼でコンポーネントがどうにか全て揃う……といった状況です。そのため、販売がイベント当日の昼過ぎからとなる可能性がございます。最悪のケースとしてはコンポーネントが揃わず販売できないことも在り得ます。

弊サークルに落ち度があり、ご迷惑おかけします。

遅くとも前日の12月2日(土)までには状況を確定させてお知らせします。楽しみに待って下さる方には申し訳ございませんが何卒よろしくお願いいたします。

 

 

また、当日はCHRONO BLAZEの販売ございます。こちらについては当日の午前中から販売します。

よろしくお願いいたします。

2017秋・土【H017】蓑竹屋GAMES 其の弐
2017/11/27 22:35
ブログ

こんばんは蓑竹屋GAMESです。
いよいよ今週末となりましたゲムマ2017秋ですが、『勇ヒノ』のコンポーネントがすべて揃いました!
今回、盤上遊戯製作所様に印刷をお願いしたのですが、エンボス仕上げになっていて、とても手触りがよいです。



新作の『勇ヒノ』をはじめ、下記の4作品のご予約の受付中です。
ご予約いただける方は下記の蓑竹屋HPからEメールにてご連絡ください!
締め切りは11月30日(木)23:00です。
ゲームマーケット2017秋予約ページへ

①『勇ヒノ』 2017秋・最新作               イベント価格3300円
②『ルーク&レイダーズ』基本セット 2016秋・出展作品    イベント価格3200円
③『ルーク&レイダーズ』拡張カードセット 2017春・出展作品 イベント価格900円
④『蓑竹屋ドットワークス』 2017秋・PAP4出展作品      イベント価格500円

お次は、会場でお配りするチラシです。
A4の裏表カラー印刷のチラシが、二つ折りでA5サイズになっています。
蓑竹屋ブースとチラシ置き場に置きますので、こちらはご自由にお持ち帰りください。

表: 『勇ヒノ』の紹介 & ゲームの簡単な流れ



裏: 『ルーク&レイダーズ』の紹介 & 『蓑竹屋ドットワークス』の紹介



それでは、ゲームマーケット2017秋(土曜日)に、お会いできるのを楽しみにしております!

ゲーマー妻のユーウツ
2017/11/27 22:30
ブログ

ゲーマー妻のユーウツ
60ページからなる、いわゆる薄い本です。

もともとは、アナログゲームショップ a-gameさんが発行していた「かわら版」というフリーペーパーで連載していたものをまとめた本です。
また、発行するにあたって全作品に2人のショートコメントを付けています。

タイトル通り、「ゲーム好きで困った夫に振り回される妻」という設定だったのですが(あくまで設定です)、最終的には沼にはまってめでたしめでたし……なのかな?

とにかく、そんな漫画家の妻と、ゲームデザイナーの夫と、生意気な娘、そして犬と猫が織りなす日常系ほのぼのボードゲーム漫画です。



巻末には2004年に発売された『ワールド・タンク・バトルズ』というゲームに所収された漫画も掲載しています。



今回の持ち込み部数は60部ほどで、今のところ再販予定はありません。

頒布価格は1000円です。

【修正あり】「マジョマジョ」プレイマニュアル&レポート
2017/11/27 22:05
ブログ

【修正あり】「マジョマジョ」プレイマニュアル&レポート
(17/11/27追記)ブログの初回公開時、マニュアルにミスがございましたので、修正いたしました。
頒布時には、ルール補足用の用紙をセットでお渡しいたします(同梱予定)。申し訳ございません。

BTTAMプロジェクト参加者のつなけんです。
今回に出展する「マジョマジョ-迷いの森と4人のウィッチ-」についてマニュアルを
添付させていただきますので、よろしければぜひご覧くださいませ。

◆マニュアル(修正版2017/11/27修正済み版)
マジョマジョプレイマニュアル_17秋(修正済み)

(マニュアル訂正)※現在UPされているマニュアルは修正済みのものとなります。 
1P目「ゲームの準備」
まずは、マップカードをよく混ぜ合わせ、タテ7枚×ヨコ7枚の形に表向きに並べます。

まずは、マップカードをよく混ぜ合わせ、タテ7枚×ヨコ7枚の形に表向きに並べ、
中央 (タテ4枚目×ヨコ4枚目)のカードの上に
少年コマを置きます(この時点では向きはどちらでも構いません)。

プレイレポートは、2016年春のものになりますが、こちらからご確認できます。
◆プレイレポート
http://mimicry-ya.hateblo.jp/entry/2016/05/04/171758


◆プレイ人数:3-4人用
◆プレイ時間:30-40分
◆イラストレーター:あまからするめ
◆プランナー:つなけん/はにゃん
◆ゲームマーケット頒布価格:\2,500
★お取り置き予約受付中★(~12/2(土)21:59まで)

◇2016年ゲームマーケット 新作アンケート評価 ★4.0(★1~★5評価)
(得票数が少なかったため、ランキング外)

プレイヤーはそれぞれ魔女となって、森に迷い込んだ少年を争奪します。
7種類の魔法を駆使し、
時には少年を誘導し、時には他の魔女の邪魔をしながら、
誰よりも早く、少年を、三度、捕まえよう。
魔女となったプレイヤーたちに狙われた少年の運命や如何に--

 

◆ご予約・お取り置きについて
マジョマジョ、人・面・花と人狼ポーカーチップのお取り置きについて
※他のゲームの取り置きについても今後更新予定です。
予約ご希望の方は、以下のどちらかの方法でご連絡をお願いいたします。
—————————————————————————————-
————————————-【予約方法】—————————————–
—————————————————————————————-
予約ご希望の方は、以下のどちらかの方法でご連絡をお願いいたします。
①Twitterでの予約
「BTTAM project」Twitterアカウント(@BTTAM_project)までダイレクトメッセージにて、予約希望の旨をご連絡ください。
※アカウントをフォローしなくてもダイレクトメッセ―ジの送信が可能です。
※今回複数ゲームを出展するため、予約時には必ず「商品名」「個数」をご記載ください。
②メールでの予約
「bttam.project@gmail.com」宛に、件名を「〇〇(予約したいゲーム名)」とし、
本文にお名前(ニックネーム可)、個数をご記入の上ご連絡ください。
当日、ブースにてお名前をお伝えいただければ、お取り置きしておいた本品を頒布させていただきます。
予約受付時間は、
12/2(土)に受け取りの場合、12/1(金)21:59までとさせていただきます。
12/3(日)に受け取りの場合、12/2(土)21:59までとさせていただきます。
また、受け取りについては当日14:00までにお見えにならなかった場合、予約をキャンセルさせていただくことがございます。ご了承ください。(14:00よりも到着が遅くなる場合は、その旨を事前にご連絡いただければ14:00以降でもお取り置きいたします。)
※予約上限は各ゲームによって異なります。各ゲームのブログに記載しておりますのでそちらをご参照下さい。
※予約いただくゲームが複数ある場合は、本文にそれぞれのゲームの個数とタイトルをご記入ください。

#神経衰弱 #カードゲーム #人狼 #慶長五年関ヶ原 #ウォーゲーム#マジョマジョ 迷いの森と4人のウィッチ #カードゲーム #ボードゲーム #ボドゲ #人狼 #ポーカー #ゲーム名『人・面・花』ジャンル『カードゲーム』 #ゲーム名『マジコレカラ』 ジャンル『神経衰弱』 #ゾンビ #カード・オブ・ザ・デッド

ゲームマーケット2017秋の頒布物
2017/11/27 21:52
ブログ

ゲームマーケット2017秋の頒布物


こんにちは

今回12月3日(日) G103に出展させていただきますD-guildです。

前回、秋に「神々の箱庭遊戯」正式版をリリースすると言いましたがまたもや私の個人的都合で順延となりました。

お待ちいただいた方、誠に申し訳ございません。

今回の新作は「神々の箱庭遊戯(ライト版)」を5人用に遊べるようにする追加パックです。

前回、箱絵だけでゲームには登場しなかった「死の神」がついに登場です!

死の神はライト版にいた四柱のように素直に自分が担当するPのみを伸ばせば勝てるという神ではありません。

知識、軍事、幸福のいずれか2つを15P以上にして人口を5P以下にすることで彼女は勝利します。

また奇跡も専用のもので使い所を間違えなければ凄まじい効果を発揮します。

中級者以上向きの神ですが使いこなした時の強さは絶大です!

5人用のルールとポイントシートをアップロードしますのでよろしければお使いください。

*追加パックだけでは遊べませんので「神々の箱庭遊戯(ライト版)」と組み合わせて遊んでください

*5人プレイの時は神カードを追加パックのものととりかえてください





 

【両日C033】「ガクサイキッサブ!」システムのポイント2
2017/11/27 21:35
ブログ

【両日C033】「ガクサイキッサブ!」システムのポイント2
今晩は。トーホクウィステリア、代表の粒幸久です。

当サークルの新作ボードゲーム「ガクサイキッサブ!」は、先週11月22日から説明書を公開しております。
【両日C033】新作「ガクサイキッサブ!」説明書の公開

ただし、今作はサークル史上もっともルール分量が多く、説明書は28ページに渡ります。
そこで、概要を画像にてまとめたシリーズもお送りしてきました。
【両日C033】新作「ガクサイキッサブ!」前半のゲーム概要
【両日C033】新作「ガクサイキッサブ!」後半のゲーム概要

しかし、それでも、まだまだ情報量が多くて、眺めるのが大変かも知れませんね。

当サークルがシステムの目新しさを重視しており、このゲームにも独特のプレイ感があることを、
わざわざこの記事をご覧いただき、ほんの少しでも興味をもってくださった方に伝えるべく、概要をさらに1枚の画像にまとめました。

要はプレイヤーの選択によって毎ラウンドの毎フェイズごとに手番は入れ替わり、この1手番の差が大きくゲームを左右するデザインになっているのです。

プレイ想定時間は60分(5人プレイではもう少しかかるかも知れません)のとおりで間違いなく、パッケージ画像などに登場する部員キャラの見た目に反して非常に思考を伴うような、いわゆる「重いゲーム」に仕上がっています。
そうは言いつつも、ものづくりや。もとの。さんのかわいらしいイラストで、部活系アニメを参考にしたあなただけの部を作れるというところにも、きっと楽しさを感じていただけると確信しています。

特設サイトでは11月30日まで取り置き予約を受け付けております。当日会場をゆっくり見て回りたい方はご利用くださいませ。

[ ガクサイキッサブ!特設サイト ]


以上、本日のトーホクウィステリアからのお知らせでした。引き続き、ゲームマーケットの新作情報をお楽しみください。

2017/11/27 21:33
ブログ

ヤポンブランド【B069-070】では、2018年10月エッセン(ドイツ)で開催される「SPIEL'18」への出展(ヤポンブランドブースでの出展)を希望される方への説明・相談を行っております。
無料の配付資料もご用意しておりますので、お気軽にお越しください。

詳しい説明はこちら→http://gamemarket.jp/blog/23031/
メールでのお問い合わせ先:japonbrand@gmail.com

また、ゲムマ当日は下記の冊子の販売も行っております。
(数量少数につき、売り切れの節はご了承ください。)
『Trick Taking Party ゲーム賞 2017 の本』(1,000円)
『遊戯史研究 第29号』(2,000円)

ゲームマーケット2017秋おしながき

『ヴィータモーズ』明日予約受付最終日!
2017/11/27 21:25
ブログ

『ヴィータモーズ』明日予約受付最終日!
予約受付最終日が明日なので、ドクタープラーガはとっても慌ただしそうですね。
ドクタープラーガは新作『ヴィータモーズ』の内容物の一つです。
身長は2.44CMですが、中身の詰まったので、手で取ると落ち着く感じがします(?)
『ヴィータモーズ』ゲーム紹介

ご予約した方に特典紙テープを用意しています。


予約情報


* * *


ちなみに、今回一緒にゲームマーケットを出展している、
MOZI(B018)の『ママのハッピーアワー』と『おいしいバーガー』も一緒に予約受付中です。


● 内容物と色合いが柔らかいし、暖かいし、親子で楽しめます ●


『ママのハッピーアワー』ゲーム紹介
『おいしいバーガー』ゲーム紹介

ようこそ、ビールまつり!試遊等について
2017/11/27 21:13
ブログ

ようこそ、ビールまつり!試遊等について
いよいよ、今週末、ゲームマーケット2017秋が開催です。当サークルも鋭意準備に追われております。

 

今回は、当日の試遊卓についてのいくつかのお知らせをお伝えいたします。

十式ゲームワークスのブース(F022)は、ミニ試遊スペース併設のブースです。多少、ドタバタするかもしれませんが、お許しいただけますよう、お願いいたします。

また、開場早々は、場内全体がどったんばったんしていると思いますので(当ブースも多少はドタバタすると思いますので)、試遊ブースは、開場30分後くらいから、本格的な稼働(ルール説明を含めた試遊)を開始する予定です。

でも、もしスタッフが手が空いてそうな雰囲気でしたら、遠慮なくお気軽にお声がけください。

 

スタッフ一同、お待ちしております!

 






 

【予約について】

予約フォームを設けています。ご活用ください!

https://goo.gl/forms/IMfCR51Kzi1LhKgy1

 

また、下記の直メールも引き続きご利用いただけます。

お名前(ニックネーム可)、予約個数を明記の上、

preorder◆10shikigameworks.sakura.ne.jp あてにメールをお願いします。(◆を@に変えて下さい

こちらから、受付番号を回答しますので、当日はお名前と番号をお伝えください。もし回答メールが届かない場合は、申し訳ありませんがご連絡をお願いいたします。

予約の締切は11月30日頃まで、とさせていただきます。ただし、予定数を超えた場合等、諸般の事情により早期に締切る場合がありますのでご了承ください。

 

当日(12月2日(土))は、当ブースへ、14時までお出でくださいますようお願いいたします。もし諸事情等ありましたら、対応方法等ご相談いたしますので、メール、Twitter(右参照)等でご連絡ください。




【ゲームの内容】

ゲームのルールを公開しています(日本語 及び なんちゃって英語)。

ルールはこちらhttp://10shikigameworks.sakura.ne.jp/game/2017_02_bier/2017_02_bier.html




【頒布価格】 2,000円




【重要】

十式ゲームワークスは、土曜日のみの出展です。申し訳ありませんが、その旨、よろしくお願いいたします。




【ゲームマーケット公式サイト公開記事】

前回の記事はこちら ようこそ、ビールまつり!のココが特長!(予約受付中)

前々回の記事はこちら ようこそ、ビールまつり!乾杯の説明

前々々回の記事はこちら ようこそ、ビールまつり!:ざっくり内容紹介

前々々々回の記事はこちら 「ようこそ、ビールまつり!」アートワーク紹介

十式ゲームワークス WEB-site

http://www.10shikigameworks.sakura.ne.jp/

 

「HIGHEST」ゲーム紹介〜経理部・広告部〜
2017/11/27 21:10
ブログ

「HIGHEST」ゲーム紹介〜経理部・広告部〜
「Stay hungry, Stay highest.」
ここは最先端を進むベンチャー企業。
意識の低いものはすぐに淘汰される弱肉強食の世界で、あなたは新規プロジェクトのリーダーとなります。
社員や資金をやりくりして、利益を上げましょう。
しかし社内では、複数のプロジェクトが動いています。
時に他のプレイヤーと協力し、時に出し抜かなければ、成功を勝ち取ることはできないでしょう。
↑というのがゲームの世界観です。

それでは今回は、ゲームの流れを紹介したいと思います。



今回はゲームの舞台である『会社』を形成する『部署カード』を紹介したいと思います。

部署カードとは社員達を配置して労働させる場所であり、このゲームの主な舞台となるものです。

部署カードは6種類×表裏=12種類が用意されています。



 

これらの組み合わせや並べ方によって、ゲームはプレイごとに異なる様々な展開を見せていくでしょう。

今回はそのうち『経理部』『広告部』紹介したいと思います。

5の目
経理部:1金を得る。さらに、この手番で効果を得るのが自分だけであればもう1金を得る。



皆で使用すると得られるものは少ないものの、ひとりのプレイヤーに独占されると面倒な部署。この部署がゲームの決め手になることも多いです。

6の目
広告部:2金を得る。
ゲーム終了時、この部署に最も社員を置いているプレイヤーは5金を失う。



とても効率よく金を稼ぎ勝利に近づける部署でありながらも、その部署に居続けてゲームの終わりを迎えてしまうと一気に1位から遠ざかる、(労働基準法的な意味で)禁断の部署。このゲームの面白さの核といってもいい存在です。

これら6つの部署の効果が交錯し合い、白熱する展開を見せていきます。

12/3(日)のG084で皆様にお立ち寄りいただけることを、心からお待ちしておりますのでよろしくお願い致します。

また、当日のトラブル防止のため「HIGHEST」の予約以外の持ち込みは少量にさせていただこうと考えております。何卒ご了承下さい。

そして急遽、12/2(土)のB015「カフェ&ゲームバーことぶき」にて委託販売が決まりました。

ホントごく少量ですが予約をとらせて頂きます。試遊も一般販売も行わない予定ですので、お求めの方は予約でお願いします。

予約は11/29(水)の終日までとします。

盤上遊戯製作所へG055☆(ゴーゴーゴー☆)
2017/11/27 21:05
ブログ

こんにちは。盤上遊戯製作所です。
ゲームマーケット2017秋に両日出展いたします。

ブースナンバーはG-055、056です!
「ゲムマはびーじーえむにゴーゴーゴー!(G055)」
と、覚えてくださいね☆

弊社のメンバーはこのようなTシャツを着てブースに居るか、
会場内をウロウロとしておりますので、お気軽にお声かけください。


え?何と声をかけたらよいか??

弊社は、ゲームに必要なコンポーネント(主に紙加工品)作りを
お手伝いする紙加工の工場(BoardGameMill)です。

なので、まずは「びーじーえむさん、こんにちは!」と声をかけていただきまして、
紙のこと、加工のこと、印刷のことをご質問いただいたり、
弊社がコンポーネントをお手伝いしたゲームのことなどを聞いてみるのはいかがでしょう?
具体的なゲームのご相談も、もちろんお受けいたします!

当日は、美味しそうなオマケが付いたチラシを持って行きますので、
ゲーム製作にご興味ある方は、是非手に入れて下さいね!

ねっ!美味しそう!!!
(残念ながら食べられません。ダシも取れません~。)

多くの方にお会いできますこと、楽しみにしております!

ストーカーマンション体験イベントレポ!!
2017/11/27 20:59
ブログ

ストーカーマンション体験イベントレポ!!
福岡・東京3日連続!
ストーカーマンション体験イベントレポ!

________________________

【ルール概要】 【ゲーム紹介】 【カード説明】

 





日時:11月21日(火)時間:19:30〜21:30 会場:JELLY JELLY CAFE福岡天神店









_______________________________________





日時:11月22日(水)時間:20:30〜24:30 会場:アソビバ@北天神







_______________________________________





日時:11月23日(木)時間:19:30〜21:30 会場:JELLY JELLY CAFE水道橋店

※写真なし(参加者8名で3時間ほど繰り返し遊んでいただけました)

_______________________________________

福岡、東京で3日間連続ストーカーマンションの体験会を行わせていただきました。ご協力いただいたJELLY JELLY CAFE水道橋店様、JELLY JELLY CAFE福岡天神店様、アソビバさまにはこの場を借りてお礼申しあげます。

体験会の反応としては、繰り返し遊んでいただけるゲームということが再認識できました。理由としては役職が毎回変わること、それに伴い勝利条件となるターゲットが変わること。また、役職がアイドル、ストーカー、オタク、管理人と個性豊かなので、全キャラやってみたい(役職決めはランダム)という欲求が出てくることだと思います。

テンションカードに関しては※ルールページ参照 テンションが10%→80%に上がるタイミングでプレイヤーが奇声を発するなど、ルールには表記していない広がり方があり、デザイナーとしてとても嬉しい体験ができました。SMカードという思いっきり余白となるカードに関してはまだ動きはなく、今後遊んでいただく皆様が本ゲームの世界観を広げる鍵にしていただければと思います。

本イベントに参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。最終的にゲームを完成させるのはその時遊んでいるプレイヤーであり、空間であることを身を以て体験しました。

ゲームマーケットまであと1週間。一人でも多くの方にストーカーマンションで遊んでいただきたいとおもいます。

 

SM Rabbit代表 狐鞭

________________________

【ルール概要】 【ゲーム紹介】 【カード説明】

【i036】デコクトデザインお品書き
2017/11/27 20:55
ブログ

チラシ、貼っときます



 

 

ブースはこちら。

一番奥の角です。試遊卓もございます。

人通り少なそうなので、のんびり遊びましょう。



 

 

【リアルカタン】ゲームマーケット会場内での資源交換イベント
2017/11/27 20:47
ブログ

【リアルカタン】ゲームマーケット会場内での資源交換イベント
ゲームマーケット2017秋にて限定イベント【リアルカタン】を実施します!500人で行うリアル資源交換にあなたも参加してみませんか?

「SUPER海戦略」追加マニュアルの公開
2017/11/27 19:32
ブログ

ゲムマ直前の試遊で一部カードバランスに不具合が確認されたため、「SUPER海戦略」の追加マニュアルを公開しました。

http://gamemarket.jp/game/super%E6%B5%B7%E6%88%A6%E7%95%A5/

【A25-26】『Turf War』説明書公開!
2017/11/27 19:24
ブログ

【A25-26】『Turf War』説明書公開!
大変おまたせいたしました!
Turf Warの説明書のデザインができたからアップロードしますよー!

遊びやすいようにサマリーとかは用意しているけれど、実は4色20枚のめっちゃ少ないカードで成り立っているのです。
当日は試遊卓もあるので、ぜひぜひ遊びにきてねー!
簡単だけど、悩ましいこのゲームの魅力に取り憑かれるかも・・





最新情報は、luck movies(らっくむーびー)の公式Twitterまで!



 

予約フォーム


ーーーーーーーーーー luck movies ゲームマーケット2017年秋の新作たち!! ーーーーーーーーーー

【ぱんぐりパーク】
パーク内のフェアリーたちを探す推理ゲームです。
全員目を瞑って同時に手を叩き、誰が何回叩いたかを当て、当てられた方当てた方両方点をもらえます!
意外と回数がわからないので盛り上がること間違いないゲームです!


【悪代官】
悪代官(親プレイヤー)に賄賂を払い、目当ての有力者を紹介してもらう交渉ゲームです。
こっそり有力者への贈り物を決め、資源や行動機会をネタに悪代官に取り入りましょう。
あくまでゲームですのでくれぐれも険悪にならぬようにお気をつけください。


【TURF WAR】
エリアのマジョリティをとるチームを見極め、そのチームのマークを集めて点数化するゲームです。
点数化のために手元におくか、マジョリティをとるため場に配置するか悩ましい選択を迫られます。
プレイヤーの思惑が交錯する感覚をお楽しみください。


最新情報は、luck movies(らっくむーびー)の公式Twitterまで!



予約フォーム

【1日目G097/Keepdry】神機共鳴コア・コネクション【デザインの話2】
2017/11/27 18:30
ブログ

【1日目G097/Keepdry】神機共鳴コア・コネクション【デザインの話2】

おはようございます!こんにちは!こんばんは!


 

突然ですがみなさん、我々Keepdry制作のコア・コネクション、遊んだことがあるでしょうか。「イラストがかっこいい!」「ゲーム面白い!」よく言ってもらえます。嬉しいです。が、デザイナーの自分としては、デザインも褒めてくれよ!という気持ちでいっぱいでもあります。今回はそんなデザインの中で、気づいてたら他のコアコネファンにマウントがとれるような、ちょっとした情報をお教えできればと思っています。

 

まず、みなさんご存知の通り、基本セット第一弾から、第二弾に変わる際に大きなデザイン改定をしました。第一弾デザインの詳細については、前に投稿していますのでそちらをご覧ください。なんせ僕はほとんどタッチしていないのでわからんのです。僕が担当したのは二弾のデザインなんですね。

というわけでこれを見てください。



 

はぇ〜、かわいい…。ドローンもかっこいいですね。ただ、ここで見て欲しいのはイラストじゃあないんですよ。いや、そっち見ちゃう気持ちも分かるんですけど。デザインを褒めて欲しくて今こういう話をしてるんですね。なのでデザインを見てください。

 

前回のデザインの話1を見た方は、まーたカード枠の話か…と思うかもしれません。そうですよ。

 

第二弾も一弾に引き続き、コックピットに出ている表示のイメージで制作しました。一弾が古き良きロボットアニメだとすれば、数年を経てよりスタイリッシュになった今時のロボットアニメを想像してもらえればと思います。まー、某有名漫画の「戦闘力を測るやつ」をイメージすると大体そんな感じです。

で、ここでよく見て欲しいのはモンスター枠の方です。敬虔なコアコネ信者の皆さんならとっくにお気づきかもしれません。もしまだ気づいていないかわいそうな仔羊がいれば教えてあげてください。モンスターの枠はなんかギザギザしてませんか?ぜひお手元のカードと併せてご覧ください。このギザギザなんじゃい、って思っていた方もいるかもしれません。今ここで明らかにしましょう。ここに表示されているのって敵の情報なんですよ。敵からすればなるべく知られたくないことなんです。そりゃあもう女の子がスリーサイズを隠すようなもんですよ。というわけで妨害用の電波を発信している(はず)なんです。なんせ見られたくないんですから。なので敵の情報に関してはノイズが走ってしまう。その表れだったんですね。いやー、なんて細かいところまで行き届いたゲームなんでしょう。こういうちょっとした工夫というか、デザイナー側がこっそり仕込んで、一人でニヤニヤしているようなものがちょいちょいあったりするので、真にコアコネを理解しようとしている方はぜひお手元のカードで確認してみてください。

 

まだ持ってないよーという人は買ってください。楽しいですよ。


 

 

 

 

ところで自分、「スライム・ロイド」のイラストを描いたんです。スライムの質感を研究するために、スライムもののえっちな漫画やイラストをたくさん見ました。皆さんも、もしスライムが描きたいと思ったら、えっちな漫画で研究することをお勧めします。すごくえっちですよ。

【B003】Moaideas Game Design品書き
2017/11/27 18:03
ブログ

皆さんこんばんは!

いよいよイベントの日に近づいてきました、進捗どうですか?

新作の予約フォームにも今週末で締め切りです、ここで最後に頒布物をもう一度告知します!



【B-003】Moadieas Game Design

予約フォーム:https://t.co/u2qwYdWLKx

頒布物

【新作】解放者:共和政ローマの終焉 4500円 紹介ページ

【準新作】箱庭鉄道 4500円 紹介ページ 紹介ページ

【2016秋】歴史悠久 3200円 紹介ページ 紹介ページ

…その他旧作

以上で、よろしくお願いします!