- 『KATAS』紹介動画
- 2017/11/25 21:52
-
CLOUDGEAR GAMES

■youtube
https://youtu.be/_lKahxaiAV8
■ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32323032

- 頭脳派足し算ゲームPORTAS
- 2017/11/25 21:50
-
星空祭

PORTASは、
・足し算だけで遊べるシンプルさ(最大値15)
・その中で思考の幅が広い柔軟さ
・老若男女問わず、年代によってまた違った使い方ができる
等が特色の万人向けカードゲームです。二人対戦のゲームですので、最も大変なことは対戦相手の調達です。
これから当日まで毎日更新をします(予定)。その中で皆様に「お、面白そうじゃん!」と思って頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
先述の通り、本日の記事ではゲームのルールを紹介します。「分からんぞ!」という点がございましたら、お気軽にご質問ください。(下記フォームより)
PORTASは、2人のプレイヤーがトレジャーハンターとなって宝を取り合うゲームです。
しかし、取った宝は魔法の宝。それぞれ入っていた宝箱の底に眠る鍵が近くに無いと、時間が経つことで消えてしまうのです。
トレジャーハンターらしく沢山の宝を手に入れつつ、宝箱の底の鍵――つまり「宝箱の中の最後の一つ」を相手に渡さないように立ち回りましょう。
カードの種類
PORTASでは、2種類のカードが使用されています。
「トレジャーカード」と「ポートカード」です。
カードの種類
トレジャーカード

トレジャーカードは、文字通りトレジャー(宝)のカードです。トレジャーハンターたるプレイヤーは、これからこれを取り合います。
全部で5枚、11~15のトレジャーが存在ます。この数字は、宝箱の中の量を表しています。
ポートカード



ポートカードは、宝を「ポートする」為の入れ物のカードです。
画像は1~3までですが、実際には6まで存在しています。
プレイヤーはそれぞれこのポートカード計14枚を所持し、宝をこの中に詰め込んでは自分の手元に運び出していくのです。
ちなみに、それぞれ1と2を三枚ずつ、3~6を二枚ずつ所持した状態でスタートします。
ゲームの流れ

このように、お互いが手札4枚を持ち、中央にトレジャーを2枚公開しましょう。
この時注意するのは、「お互いの手札も公開している」ことです。相手が今いくつ運び出せるのかは全て分かります。

先手のプレイヤーから手札のポートカードで好きな方のトレジャーを運び出します。
減った手札は補充せず、相手の手番に移ります。

相手も同様にポートカードで好きな方のトレジャーを運び出します。
その後手番が終わると、先手のプレイヤーの番が再び回ってきます。

ここで減っていた手札の一枚を補充します。
しばらくこの動作を繰り返します。

この例では、ここで
「トレジャーカードに書かれた数字」と、「その宝箱から運び出された宝の総数」が等しくなります。
こうなると、その「最後の一つ」を運び出したプレイヤー(今回は先手のプレイヤー)が宝を手に入れたことになりますが、その総数は自分で運び出した「9」になります。トレジャーに書かれた14ではありませんので注意してください。
勿論相手のプレイヤーも5の宝を運び出しているのですが、先述の通りこの宝は最後の一つを手に入れないと消えてしまいます。
鍵を手に入れられなかったプレイヤーは1も宝を手に入れられません。

自分がいくつ手に入れたのか分かるようにして持っておきましょう。
そして手番が移る際に、

宝が減ってしまったので、1枚をめくって公開します。
その後、取られてしまったプレイヤーからゲームを再開し、トレジャーが無くなるまでゲームを続けましょう。
ゲーム終了時点で、手に入れた宝の多い方が勝利となります。
ここまでプレイして10分はほとんどかかりません。小学校低学年等のお子様が遊ぶ場合はもう少しかかるかと思います。
大人同士でやると慣れると5分くらいで終わりますので、何人かで集まって総当たり戦なども手軽にできると思っております。
ルールの注意
最後に、このゲームの特色であるルールの注意です。
トレジャーの残りが1の時、2以上のポートカードを使うとどうなるか、という状態についてお話しします。
……と言っても、結論から述べてしまうと「使用できません」となります。
あまり手札に大きい数ばかりを残してしまうと、終盤で何も出来なくなってしまうかもしれませんので注意しながらゲームを進めましょう。
これはトレジャーハンター同士の頭脳戦の為に作られたルールです。
また、もしも二人のプレイヤーが「2人ともポートカード全て使用できない」という状態になってしまったら、その場でゲーム終了です。
残りは仲良く平等に分ける約束をしています。その時点で手に入れた宝の総数を比べましょう。
――――――
と、このようなゲームになっています。
小さなお子様の知育、学生や社会人の方々の娯楽や頭の体操、そして高齢者の方々の認知症防止のトレーニング等にご活用ください!
……このゲームは、独自にルールを付け加えて遊ぶ難易度アップルールも付けやすいものになっています。
これからの毎日更新の中でその例も紹介して行けたら良いなと思っております。
ゲームマーケット2017秋、12月3日の日曜日に参加します。
是非ブースまで遊びに来てくださいね!(体験卓を使わせて頂いております。一度遊んでみたい!という方の入口になれば幸いです。)
ご予約はこちらから!
↓
予約フォームへ
- ピークオイル 紹介&事前予約開始【Spiel '17新作、輸入販売】
- 2017/11/25 21:46
-
リトルフューチャー


Spiel '17の新作ゲームの中で異彩を放っていたこのゲームを、リトルフューチャーが独自に交渉し日本で販売できることになりました!!
キックスターターというクラウドファンディングサイトで$72,223もの出資を集めた超人気作にご期待ください。
「ピークオイル」
プレイ時間:45分~60分
プレイ人数:2名~5名
販売元:2TOMATOES
ゲームマーケット販売価格6000円(限定100個)
オリジナル日本語基本ルールブック、和訳シールをお付けいたします。

ピークオイルは、目前に迫ったピークオイル(地球上の石油が枯渇してしまうこと)に対し、大手石油会社の最高責任者であるプレイヤーは、石油の無い将来に会社を存続させるために石油代替燃料技術に投資したり、それを扱う新興企業を買収していくゲームです。
ゲームのシステムは「ワーカープレイスメント」「エリアマジョリティ」「セットコレクション」で、基本的に各アクションスポットにワーカーであるエージェントを派遣し、そのアクションスポットごとにマジョリティを獲得して、様々なアクションを使用していくという操作になります。
アクションには、掘削、メディア操作、投資に買収、そして業界の裏側から暗躍したりもします。

ゲームの目的は、このゲームではプレイヤーは石油をメインとして扱う企業なので、ピークオイルを迎えると大問題です。
そのため、石油に代わる新燃料を扱う会社を買収し、その石油代替燃料に投資して大衆の意識を向けて価値を高め、ピークオイル後も安心してやっていける会社に転換することです。
大まかなゲームの流れは、
・残りの石油を全て採掘し、製油所に売り込み資金を集める

・その資金で石油代替燃料技術に投資、新興企業を買収する。

と、単純です。
しかし、企業の買収やメディア操作、業界の暗躍等をしていると、どこから嗅ぎ付けたのか会社に対する悪い噂が付きまといます。これらを払拭するには貴重な時間を費やしてしまいます。

このゲームには、プレイヤーを強力にサポートするコンサルタントが存在します。
どのコンサルタントも至極強力な効果を持ち見た目の個性も様々で、雇わない手はありません。
分かりやすく例えるなら、効果を使用する時に「先生、やっちゃってください。」と思わず言ってしまいたくなるほどです。

迫りくるピークオイルをくぐり抜け、貴方の会社を存続させるために如何に効率よくエージェントを派遣できるかを他のプレイヤーと競い、誰よりも良い会社を目指しましょう。

当ボードゲームは英語ですので、オリジナル日本語基本ルールブックと和訳シールをお付けいたします。

その他コンポーネント一覧です。
キックスターターの出資額による特典も封入されています。


- キティズ 紹介&事前予約開始【ゲームマーケット大賞2017優秀作品】
- 2017/11/25 21:46
-
リトルフューチャー




キティズは、簡単に遊べるカードゲームです。プレイヤーはネコとなり、ネコ同士のネコ会議を行います。いいエサにありつける上等な餌場を目指しますがボスネコよりいい餌場に行こうとしたら大変です。ボスネコに邪魔されないようにいいエサにありつきましょう。

プレイ時間:5分~30分
プレイ人数:3名~6名
ゲームデザイン:エミユウスケ(代表作:サンゴク、ワー!ワーウルフ、黄金体験)
イラストレーション:Orie(ワー!ワーウルフメインビジュアル、リトルケイブロゴ)
セット内容
各色カード12枚×6プレイヤー分
ボスマーカー
点数チップ(1点、2点、-1点)各6枚
得点一覧表
価格2200円(ニャンニャン)

どんなゲーム?
1~12のカードをすべてのプレイヤーに配ります。
プレイヤーは代わりばんこに「ボスネコ」になります。
プレイヤーは一斉にカードを一枚出しますが、親が出したカードより数字の小さいカードだけが得点になります。
ボスネコのプレイヤーは出したカードがすべて得点になりますが、子が出したカードと同じ数字のカードだった場合は、子だけが得点になり、得点できません。
『猫の会議ではボスよりいい餌場には行けません。しかし、子分の猫がボスと同じ餌場に行こうとしたら義理堅いボスネコは子分に餌場を譲ります』
詳しいルールはこちら
ルールブック1
ルールブック2
遊び方解説動画3分51秒

プレイ動画31分28秒


ご予約はこちら

- フルーツパティスリー 紹介&事前予約開始【ゲームマーケット2017春新作】
- 2017/11/25 21:45
-
リトルフューチャー



『フルーツパティスリー』は11枚のカードを使ったビンゴ・バッティング・カードゲームです。ビンゴを完成させるためにプレイヤーはカードをプレイします。最も大きいカードを出したプレイヤーが自分のビンゴカードをめくることができます。最も大きい数字のカードが複数あった場合は反対に最も低い数字のカードを出したプレイヤーが自分のビンゴカードをめくることができます。手札のカードをいつ使うかがゲームのカギになります。一番最初にビンゴしてお菓子を作れるのはどのプレイヤーでしょうか。わかりやすいシンプルなルールで何度でも遊べるゲームです。

内容物 カード合計120枚
カード11枚×6プレイヤー分(66枚)
ビンゴカード9枚×6プレイヤー分(54枚)
得点チップ15枚
価格2300円(税込)
発売日2017年5月26日


東京・高円寺と新宿にあるリトルフューチャーの経営するボードゲームカフェ「リトルケイブ」で遊ぶこともできます。
美味しいお菓子をたくさん作ってください!



紹介動画
遊び方紹介動画(3分51秒)

プレイ動画(21分46秒)


- 【両-B005】リトルフューチャーお品書き&事前予約
- 2017/11/25 21:43
-
リトルフューチャー

フルーツパティスリー(ゲームマーケット2017春新作) /2300円
キティズ(ゲームマーケット2017大賞優秀作品) /2200円
事前予約はこちらから



事前予約はこちらから
- How to play Font Karuta
- 2017/11/25 21:38
-
フォントかるた

All cards are typed by same phrase, “Unique, rich fonts with love”.
But the fonts used for this phrase varies by each card.
Listen carefully to the font name and description that is read out loud.
And pick the cards that has the words using same font as the one read.
Content
48 Yomifuda (cards to be read by a reader)

48 Torifuda (cards for taking)

Case for Yomifuda

Objective (how to play)
Reader read font name out loud. Player take Torifuda that has text typed by read font. Player who took most Trifuda win the game. Reader may read description of font additionally if player seems to have difficulties on identifying font.
Party play

1 on 1 play

You may play without reader by using “Yomifuda case”. Set up a case, put Yomifuda into it, and pick Yomifuda one by one. By facing front, you may see the font name and it’s description. By facing back, you may only see the font name.

1 on 1 play without reader

Single play

Place Yomifuda so that it may be seen from the player. This may help beginners to play who are not remembering font name. Also, by placing it so that it may only be seen by beginners, it can also be a handicap when playing with advanced players.
- 「さるかに将棋シール」も販売します
- 2017/11/25 21:32
-
水がめ座すごろく

将棋ブームの波が、ゲームマーケットにも訪れようとしている!
と言ったら嘘になるでしょうか?
なるかもしれませんが・・・・・・、
とにかく、水がめ座すごろくでは、2日(土)に「さるかに将棋シール」も販売します。
「さるかに合戦」に倣って、「猿飛」「柿歩」「蟹玉」「蟹歩」「蜂香」「糞桂」「蟹銀」「栗金」「臼将」といった駒で戦うための、駒落ち戦用のシールです。
普通の将棋の駒に貼って使います。
お値段は何と、300円です。
詳しくはこちらをご参照ください。
http://gamemarket.jp/game/%E3%80%8C%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AB%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%80%8D%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB/
- 「HIGHEST」ゲーム紹介〜人事部・社長室〜
- 2017/11/25 21:27
-
82BG

ここは最先端を進むベンチャー企業。
意識の低いものはすぐに淘汰される弱肉強食の世界で、あなたは新規プロジェクトのリーダーとなります。
社員や資金をやりくりして、利益を上げましょう。
しかし社内では、複数のプロジェクトが動いています。
時に他のプレイヤーと協力し、時に出し抜かなければ、成功を勝ち取ることはできないでしょう。
↑というのがゲームの世界観です。
それでは今回は、ゲームの流れを紹介したいと思います。

今回はゲームの舞台である『会社』を形成する『部署カード』を紹介したいと思います。
部署カードとは社員達を配置して労働させる場所であり、このゲームの主な舞台となるものです。
部署カードは6種類×表裏=12種類が用意されています。


今回はそのうち『人事部』『社長室』紹介したいと思います。

3の目
人事部:社員を2つ選び、その位置を交換する。
自分の社員でも他プレイヤーの社員でも、どれを選んでもOK。自分を有利にしたり、敵の妨害をしたりと、会社内の配置を操作しましょう。
前半はあまり役に立たないかもしれませんが、後半はとても重要な役割を持った部署へと変貌していきます。

社長室:フィックスチップをもらう。ビジョンカードを1枚見る。
フィックスチップといのは、自分の手番で使用することにより指定した部署を必ず稼働させることができる、魔法のようなチップです。(権力という名の魔法ですが……)
ビジョンカードの説明には、前提となるルールの説明が必要になります。このゲームには、ある条件を満たすことで、ゲーム終了時にボーナスを得られるルールがあります。ただし、条件を満たした際にどれだけのボーナス(あるいはペナルティ)を得られるかは、伏せられた「ビジョンカード」により決定されます。
社長室の効果により、情報のアドバンテージをとることができ、独自の戦略を立てられるようになります。
12/3(日)のG084で皆様にお立ち寄りいただけることを、心からお待ちしておりますのでよろしくお願い致します。
また、当日のトラブル防止のため「HIGHEST」の予約以外の持ち込みは少量にさせていただこうと考えております。何卒ご了承下さい。
そして急遽、12/2(土)のB015「カフェ&ゲームバーことぶき」にて委託販売が決まりました。
ホントごく少量ですが予約をとらせて頂きます。試遊も一般販売も行わない予定ですので、お求めの方は予約でお願いします。
- 【再掲】 取り置き予約受付中!(2017秋-B)
- 2017/11/25 21:08
-
TDS

本記事は、2017年11月18日に投稿されたものの再投稿記事となります。
再投稿の主旨は、本サークルがまだ取り置き予約を受け付けていることの周知、
ならびに頒布作品「サルトリイヌイ」のゲーム内容をより多くの方へお知りおき頂くことになります。
お目汚しかと存じますが、まだご覧になっていらっしゃない皆様はぜひご一読頂ければ幸いです。
(もしよろしければ、一度ご覧になった皆様ももう一度お読み頂ければ大変嬉しく思います。)
・承前
さて、秋もいっそうと深まり肌寒い季節になって参りましたが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
当サークル「TDS」は、ゲームマーケット2017秋に出展が確定してからというもの、日々楽しく広報活動に勤しんでおります。
堅苦しいのはこのあたりにしておいて、本文の方をざっくりと進めさせて頂きますね。
ゲームマーケット2017秋、サークルTDSの頒布作品について取り置き予約を受付させて頂いております。
TDS取り置き予約フォーム
すでに多数のご予約を頂き、まことにありがとうございます。
持ちこみ数の目安にもなりますので、さらにご予約を頂くべく、今回の記事を出させて頂くこととなりました。
用意した郵送用のダンボールにはまだまだ空きがありますので遠慮なくお申し付けください。
(なんならあと1つや2つぐらいなら追加で用意できますし)
この記事をご覧頂いた上でご興味を持って頂きましたら、取り置き予約の活用をご検討頂ければ幸いです。
・ブース情報
ブース名 | TDS |
出展日時 | 12/2(土)のみ |
ブース番号 | H006 |
主な出展作品 | 「楽園の方舟」、「楽園の方舟・小拡張」 |
「サルトリイヌイ」 | |
「狐狗狸太陽」、「狐狗狸太陽_5人用拡張」 |
・頒布物情報
詳細については、以下の記事をご覧ください。(2017秋に頒布する作品のポータル記事です)
・取り置き予約受付品ピックアップ紹介B
まだ取り置き予約してますよ、ということをお伝えするだけというのも何ですので。
今回は取り置き予約を受け付けている作品の一部をピックアップしてご紹介していこうと思います。
間を置かずの二発目はこちら、「サルトリイヌイ」です。

「サルトリイヌイ」 ゲーム基本情報
初出: | 2017年 ゲームマーケット神戸 |
ジャンル: | カードゲーム。 ハンドマネジメント、フィールドコントロール |
プレイ人数: | 3~4人 |
プレイ時間: | 10~40分(複数レース制) |
推奨年齢: | 10歳以上推奨。 |
頒布価格: | 800円(ゲームマーケット頒価) |
このゲームは配り切りの神託カードを上手い具合に出していき、自分の都合のいい動物を早くゴールさせる
いわゆるレースゲームです。 ゲーム開始時には使命カードが配られ、その内容を達成すべくカードをプレイ
していきます。
しかし、中には達成するのが難しい使命カードもあります。そんな時にはどうすればいいのか……?
使命など無視して、自分の力でレースをコントロールし、1位でゴールする動物の神託カードを山ほど集めればいいのです。
そう、使命カードで得られる勝利点は高いですが、達成できなければ何の意味もありません。
いかにして点数を稼ぐのか。
すべては「レースのコントロール」、そして「手札のマネジメント」にかかっています。

1ラウンド目が終わったときの場の状況です。
外箱のすぐ近くにあるのが「道ゾーン」です。
レースの進行状況は、この「道ゾーン」によってあらわされています。
例えば、現段階では黒色のイノシシがトップ、2マス離れて赤色のサル、黄色のトリ、青色のイヌという順番です。
中央にある「託宣エリア」は上段と下段に分かれており、
上段には「今回獲得or道にできる神託カード」が置かれています。
下段は「今回手札から場に出す神託カード」が並ぶ予定地になっています。
画面手前、表向きで置かれている神託カードは、前ラウンドに「獲得した神託カード」です。
ゲーム終了時、このカードに対応した動物が上位でゴールしていれば、馬券のごとく
勝利点に換算されるステキなアイテムです。
なお、最下位の動物の神託カードを獲得していると減点されてしまうのでご注意を。
ゲームの流れは以下の2つだけで、かなりシンプルです。
1.「手札から神託カードを出していき、そのつよさを比べる」
2.「つよさが大きいプレイヤーから託宣エリアの下部に出した神託カードを差し込み、
託宣エリア上部の神託カードのうち いちばん左側にあるものを獲得するor道にする」
これをくりかえし、ラウンドを進めていきます。
さて、5ラウンド目に入ったときの様子を見てみましょう。

かなり道が伸びていますね。
動物の順位は、トリ→イヌ→イノシシ→サルといったところです。
今までに獲得した神託カードは、イノシシとイヌが2枚ずつ。
使命カードはサル・イノシシ・トリの順番でゴールインさせよというもの。
ずいぶんとサルが遅れているように見えますが、まだまだ挽回の余地はあります。
託宣エリア上部にある、「赤色の9」カードは道にすればサルだけ2マス移動できます。
このようにつよさが大きいカードは、対応する動物の進行を強力にサポートします。
しかし、使命を達成することを諦め、獲得した神託カードを点数化させることを目指すなら、
「黒色の8」カードを道にして、イノシシとイヌをさらに前へ進めるといいかもしれません。
または、更なる神託カードの獲得をおこない、ゲーム終了時の勝利点をふやす機会を
狙うのもアリ……?
いずれにせよ、自らが望む神託カードを得るためには、手札から出すカードのつよさが
重要になってきます。
どのようにして得点を得るのか、同じ目的を目指す他プレイヤーに相乗りできないか、
悩むこと・考えることは多々ありますが、それらの積み重ねの上にこそ目指すべき勝利があるのです。
いかがだったでしょうか。
「サルトリイヌイ」は手番の動きは単純明快ながら、得点を稼ぐためには何を目指すべきなのか、
その選択とハンドマネジメントが重要なゲームです。いかにして先に進ませるか、あるいは使命を
達成できるのかを考えながら、他プレイヤーのカードプレイに一喜一憂する、そんな楽しいゲーム
に仕上がっています。ぜひ、気の合う友達などと遊んで頂き、ままならない展開にワーワー騒ぎな
がら遊んで頂ければと思います。(そこまで殺伐とするようなゲームではありません、念のため)
TDS取り置き予約フォーム
どうぞよろしくお願い申し上げます。
- 【ブースI016】ダイストレイ・巾着サンプル追加【ラセンワークス】
- 2017/11/25 21:00
-
サイコロール

こんばんは、【ラセンワークス】です。
ダイストレイ・巾着のデザインサンプルを追加掲載させて頂きます。
◆折り畳みダイストレイ・ステータス◆
サイズ:20*20cm、15*15cmの2サイズ
素材:フェルト、スナップ部分はプラスチック
使い方:
四隅のスナップを角同士に留めていくと箱型になるので、その中に向かってダイスを転がしてください。
厚みのあるフェルトなので音を吸収して静かな(物足りない?)ダイスロールが行えます。
販売価格:20*20cm 1200円/15*15cm 700円
その他:
今回初参加でダイストレイの需要がわからないのと
作成時間の関係で各種類各色2枚しか用意してません。
ダイストレイ:チェッカー
白黒・赤黒の2色展開です。シンプルだけどクール。

ダイストレイ:斜めボーダー
グレー、ピンク、水色の3色展開です。


(アップ写真にスナップが着いていないのはまだ作成中です、頑張ってます)
◆ダイス収納巾着・ステータス◆
サイズ:巾着を広げた状態で35*35cm
素材:基本はコットン、他も交じってるものもあります
使い方:ダイスを入れます→紐で口を縛ります→完成
かなりの量が入るのでメモや小さいペンを一緒に入れたり、
GMさんの貸し出し用ダイス入れにしたり自由度は高い巾着になります。
販売価格:1200円
巾着:紫、水色の2色展開
※巾着にダイスは付きません。


巾着はあと1デザイン、ダイストレイは2デザインあります。
- [日-F035] お品書きなどなど
- 2017/11/25 20:23
-
nononon factory
新作などの予約につきましては明日26日23:59までの受付となります。
予約希望の方は以下のリンクからフォームをご利用くださいませ。
nononon factory: ゲームマーケット2017秋予約取置きフォーム
(2017/11/28 修正:予約の受付は終了しております)
というわけで、nononon factoryで並ぶ品のリストです。
※ゲームタイトルからゲームマーケットサイト内の各ゲーム紹介のページに移動できます

タイトル | 人数 | 時間 | 年齢 | 価格 |
コトノハ探偵 | 3-8人 | 15-40分 | 10才以上 | 2,000円 |
商会都市の商人たち | 3-5人 | 30-45分 | 10才以上 | 1,500円 |
まぜこぜアルケミー | 3-5人 | 30-45分 | 10才以上 | 1,500円 |
4STEP | 2人 | 15-20分 | 10才以上 | 1,000円 |
MAD Racers マッドレーサーズ |
3-6人 | 30-45分 | 10才以上 | 1,500円 |
にゃんこふぃっしんぐ | 3-6人 | 15-20分 | 10才以上 | 1,500円 |
新作旧作共に試遊可能ですが、
一部ゲームは20分程度で終わるようにショートバージョンとなります。
以下は新作2点の簡易ガイドです(ゲームには同梱していません)


当日まであと何度更新できるかわかりませんが、できれば何か裏話的なものができればと思います。
- 【両日C033】新作「ガクサイキッサブ!」後半のゲーム概要
- 2017/11/25 20:18
-
トーホクウィステリア

新作「ガクサイキッサブ!」のマニュアルは先日の記事で公開したところですが、長い文章を読むのはつらい、という方向けにtwitterでルール概要画像を掲載しておりました。
これは各ラウンドの後半にあたる「売買フェイズ」と、ゲーム終了までの解説です。前半部分はこちらにまとめております。
【両日C033】新作「ガクサイキッサブ!」前半のゲーム概要




こちらのルール解説画像は特設サイトにまとめております。特設サイトでは登場する部員キャラも全員紹介しております。また、取り置き予約も30日まで受け付け中です。
以上、本日のトーホクウィステリアからのお知らせでした。引き続き、ゲームマーケットの新作情報をお楽しみください。
- [I004-ein/たかみ弌]【12/3】ゲームマーケット2017秋の販売同人誌一覧
- 2017/11/25 20:11
-
ein/たかみ弌
![[I004-ein/たかみ弌]【12/3】ゲームマーケット2017秋の販売同人誌一覧](https://img.gamemarket.jp/2017/11/5be038e45649ab2b1074c31d24e82248.jpg)
【11/27追記】
書店委託より回収した僅少在庫をセットに追加します。
ボドゲカイセットに「ボドゲカイの憂うつ」を追加。
まよねコセットに「まよねコーズS」を追加。
よろしくお願いいたします。
【新刊】 ゲムマ2017秋が初売りです!

「ウィズボード!ii」 ボドゲ漫画合同誌
【既刊】 既刊は、ゲムマ限定『お得なセット販売』を行います。

「ボドゲ合同3冊セット」 ボドゲ漫画合同誌のセットです
(ウィズボード!ii、ウィズボード!、にちようボドゲ会の本2016冬、の3冊セット)

「ボドゲカイ2冊セット」 たかみ弌個人誌ボドゲ漫画のセットです
(ボドゲカイの憂うつに、ボドゲカイ:星の盾(アンドールの伝説拡張)、の2冊セット)

「まよねコ2冊セット」 たかみ弌個人誌のボドゲコメディ漫画のセットです
(まよねコーズ1、まよねコーズ2、の2冊セット)

「机上の段らく」 こちらは単品です。たかみ弌の8p漫画と、杉本=ヨハネさん(FT書房)のT&T完全版ソロアドベンチャーを収録。
よろしくおねがいします!
- 中野のボードゲームダイニングバーkurumariです。
- 2017/11/25 19:43
-
kurumari
ブース名は「中野 日曜ボードゲームカフェkurumari」となっておりますが、
2017年10月より毎日ボードゲームが楽しめるお店「ボードゲームダイニングバーkurumari」としてリニューアルオープンしております。
平日/18-23時 土日祝/15-23時でボードゲームをお楽しみ頂けます。(月曜定休)
システムなどの詳細はオフィシャルサイトかTwitterをご覧下さい。
オフィシャルサイト→ http://kurumari.net/
Twitter→ https://twitter.com/kurumari
前回のゲムマに引き続き、今回も机の上が広く使え水滴や不意の事故でカードやボードが濡れないドリンクホルダー、桜の木から手作りしたこだわりのカードスタンドを、それぞれゲムマ特価の500円にて販売致します。
その他には、コップにつけることでドリンクを倒しても中身がこぼれないシリコンキャップの販売を予定しています。
ブース番号H045-046で皆様のお越しをお待ちしております。



- トイドロップの頒布品一覧
- 2017/11/25 19:12
-
トイドロップ
- 眠らぬ金山 最終の予約受付中です
- 2017/11/25 19:09
-
ぽっとでゲームズ

割引価格で予約を受け付け中です。11月30日に最終締切となります。

予約はこちらから
※予約用の在庫がなくなった場合は締切よりも先に受付を終了いたします
眠らぬ金山について
眠らぬ金山は8枚のカードを使って 相手と金(きん)を奪い合う心理戦カードゲームです
すぐに理解できるルールで構成されていますが、
相手が出すカードへの疑惑と、自分が通したいカードの思惑がぶつかりあう
やりごたえ十分の心理戦ゲームです

眠らぬ金山の特設サイトではルール動画や説明書を先行公開していますのでぜひご覧ください!
- 切り開け、勝利への突破口!ーー全カード紹介④「レベル3」
- 2017/11/25 18:30
-
コムナタ712
ゲームマーケットまでおよそ一週間。みなさまいかがお過ごしでしょうか?
風邪が流行っているようですので、当日に万全の状態で望めるよう、体調にはお気をつけ下さい。
今回の更新記事はカードプール紹介のラスト。
ゲーム中盤から後半になってようやく使える「レベル3」のカード群です。
どのカードも収録数は1枚ですが、他に類を見ないインパクトのある効果で、ゲームを思い切り動かす可能性を秘めています。
さて、ここまで3回掲載してきた紹介記事では、各カードに簡単な講評を付してきました。
が、本来ならば、そのカード講評を考えるのもこのゲームの楽しみ。
今回は、講評を割愛いたしますので、ぜひ、皆様の力で、クールな使い方を考えてみてください。
『灼魂』『劇薬』『逆転』……各1枚



Q.第Ⅲ節において、相手が『反復』『双呪』で2回攻撃を行い、『逆転』のカウンターが2回発動しました。ライフの入れ替えも2回起こりますか。
A.1回のみです。ライフ入れ替え効果は「カウンターが発動した時」ではなく「詠唱ステップ終了時」に起こるので、同じ処理が同時に起こって重複し、1回のみ効果が適用されます。
『反復』『双呪』……各1枚


Q.『反復』『双呪』のⅢの効果で、2回攻撃をしました。これをカウンターされた場合、処理はどうなりますか。
A.どちらの攻撃もカウンターを誘発します。つまり、2回攻撃はどちらも0ダメージとなり、相手のカウンターであなたは2回ダメージを受けます。
Q.『反復』『双呪』のⅢの効果で、2回カウンターをしました。ここに攻撃された場合、処理はどうなりますか。
A.それぞれのカウンターが1回ずつ発動します。
Q.『反復』『双呪』のⅢの効果で2回カウンターをしたところに、同じく『反復』『双呪』で2回攻撃をした場合、どうなりますか。
A.各攻撃に対し、それぞれのカウンターが2回ずつ発動します。
以上です。
ぜひぜひ、使い方を考えてみて下さいね。
さて、これで4回に渡るカード紹介記事も終了と相成りました。
カードに関するご質問がありましたら、公式Twitterまでどうぞ。
リプライ・DMなどでぜひお気軽にお声がけください。
次回は、テストプレイの動画をお届けする予定です。
ここまでご紹介してきたカードを実際に使っている様子がわかりますよ。お楽しみに!
- 本日19時~予約受付開始
- 2017/11/25 18:18
-
さといも牧場と卓上戦術部

お知らせ通り、本日19時から、ゲームマーケット2017秋の予約取り置きを開始します。
(予約受付期間 11月25日19時~12月1日21時)
★★★★★ 予約フォームはこちら ★★★★★
予約フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S96142787/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
予約可能な作品は以下の3点です。

『絶対に笑ってはイケナイ…クトゥルフ神話24時』/さといも牧場 新刊
イベント限定価格 500円

『壁を隔てて蠢く群影(クトゥルフ神話TRPGオリジナルシナリオリプレイ集)』/卓上戦術部 新刊
イベント限定価格 500円

『ゲームマスター響ダイストレイ』
イベント限定価格 価格2000円
(※こちらは在庫の数に限りがありますので、予約受付状況によってはキャンセルさせて頂く可能性が御座います。ご了承ください)
(※ダイスは付属しません)
以上、3点を取り置き予約可能商品とさせて頂きます。
また、取り置き予約をして頂いた方には、些細なものではありますが「取り置き予約特典」を差し上げます。
それでは皆さまのご予約お待ちしております。
★★★★★ 予約フォームはこちら ★★★★★
予約フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S96142787/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

なお、当日新刊の「ゲームマスター響~ニムト編~」に関してましては、既に幾つかのお問い合わせを頂いておりますが
こちは6ニムトにかけまして「104部」のみの当日先着販売とさせて頂きます。
上記画像のように、1~104番までのシリアルナンバーを振った特別仕様です!
土曜日…64部 日曜日…40部の頒布を予定しております。ご了承下さい。
(お一人様最大2部までとさせて頂きます)
価格 500円 28ページ
また、ゲームマーケット直前の話題を、にょにょんば太郎、武部長政でお送りしている
アナログゲーム系ポッドキャスト「レディオ2D6」にて行っております。
こちらもあわせてよろしくお願いします!
http://radio2d6.seesaa.net/

- 【G62】iDOL ST@GE BATTLE 収録内容のご紹介!
- 2017/11/25 18:15
-
96組&てんぐすたん
そこで今回は次回のゲームマーケットで頒布を開始する
346基本セットの収録アイドルのご紹介です!
今回より頒布する346基本セットはその名のとおり
346プロダクションのアイドル、特にCPのメンバーが主体となっております。
実際に収録されるアイドルは下記の12人。
豪華イラストレーター陣により描き下しイラストも多数収録です!



[346プロダクション収録アイドル]
・島村卯月
・渋谷凛
・本田未央
・新田美波
・アナスタシア
・神埼蘭子
・緒方智恵里
・三村かな子
・双葉杏
・赤城みりあ
・的場梨沙
・高森藍子
この他、アイドルたちをサポートするキャラクターとして
高垣楓、小日向美穂、城ヶ崎美嘉が参戦いたします。
なお、今回収録されていない346プロダクションのアイドルでも
過去の拡張パックに収録されているアイドルがいます。
[拡張1弾]
・日野茜
・前川みく
[拡張2弾]
・多田李衣菜
・佐久間まゆ
もちろん、基本セットのみでも十分遊ぶことができますが
拡張セットも組み合わせてのプレイもおススメです!
その他、お問い合わせなどはtwitterやウェブサイトの問い合わせフォームから
お気軽にお声かけください!
頒布内容
「IDOL ST@GE BATTLE Cinderella Starter(346基本セット)」
……2,800円(カード118枚+コンポーネント各種)
「1st Booster [Plus Ultra]」
……500円(カード22枚)
「2nd Booster[BEAUTIFUL DREAMER!!]
……1300円(カード40枚)
「追加初期デッキセット」
……300円(カード11枚+コンポーネント)
※ゲームをプレイするためには基本セットが必要です。
———————————————————-
詳細なルールなどがウェブサイトから
http://96gumi.wix.com/idol-stage-battle
また、ご厚意によって紹介動画も制作して頂きました。
わかりやすくゲームの流れが説明されています。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27854743
- 【新作】RED OUT【予約受付中】フルセットルール動画
- 2017/11/25 17:47
-
Glory's Works

Glory's Worksは2017年08月に作成したサークルで、
現在5名のメンバーがいます。
ゲームマーケット2017年秋では、サークルの初作品「RED OUT」を
12/2・3の両日「B025」のブースにて販売致します。(試遊卓あります)
「RED OUT」は5種類のカードと、3つのルールで成り立つ簡単なゲームです。
【カード5種】

【ルール】
・赤ドクロは白ドクロ・黒ドクロをアウトにする。
・白ドクロは白カードをアウトにする。
・黒ドクロは黒カードをアウトにする。
一見ジャンケンのように見えますが、各カードに序列がある事で、
明らかな戦略が成り立つ奥深いゲームとなります。
その深さは言葉では説明出来ない為、プレイ動画を紹介したいと思います。
今回はフルセットルールでのプレイ動画になります。
https://youtu.be/whFe1HkoHUc
【フルセットルール】
・勝利条件を決める。(動画では場に金貨10枚を用意し無くなるまで取り合う)
・各プレイヤはーカードを選び、アウトを取ったプレイヤーは1ポイントを得る。
・手札が尽きた場合は次セットを行う。
・最も勝利ポイントを得たプレイヤーが勝利する。
詳しい解説は公式ブログにあります。
Glory's Works 公式ブログ
もし気になる方は、サークルブログかTwitterで聞いて頂ければ、
回答致しますのでよろしくお願いします。
現在多数ご予約を頂いてますが、ゲームマーケット前日までご予約を受け付けていますので、
ご興味のある方はよろしくお願いします。
※1セットは2人プレイで、4人で遊ぶ場合は2セットがおすすめです。
※多い方で3セットのご予約も頂いています。
----------------------------------------------------------------------------
PR
----------------------------------------------------------------------------
Glory's Works オリジナルゲーム
「RED OUT」
予約フォームかTwitterのDMにて予約受付中です。
[日時]2017/12/02(土)・2017/12/03(日)
[場所]ゲームマーケット2017秋 ブース:両-B025 体験卓あり
[プレイ人数] 2人
[プレイ時間] 5分
[対象年齢] 10才以上
[内容(予定)] カード10枚、外箱、ゲームマニュアル
[価格] 1,500円
RED OUT 商品説明
ルール
予約フォーム
Glory's Works動画チャンネル
Glory's Works Twitter
<パッケージデザイン>


<プレイマニュアル>


- 『集大成将棋』YouTube動画公開中♪V(^^)
- 2017/11/25 17:44
-
あんちっく


古今東西の将棋が楽しめる
『集大成将棋』ですが、
いくつかのYouTube動画が存在します♪(^^)
カード次第で全く違う感覚で何度でも遊べるので、
あまり参考にならないかもですが、
どんなものか雰囲気は伝わると思います♪(^U^)
(江戸時代に考案された古将棋の駒を中心に、
数多くの駒で遊べます♪
将棋の始祖「チャトランガ」~最新の「新型将棋」(現代将棋)まで
全てを楽しめます♪(^^)<海外将棋、変則将棋も網羅!)
ちなみに、コスト削減に成功し、
現時点では、1セット200円
第1~3弾の3セットお得品は500円で販売中です♪(^U^)
■「集大成将棋のルール説明動画」(2分16秒)

ルールはとっても簡単です♪
手番をパスする事でカードを1枚引き、
カードの有効無効を決定できます。
有効になったカードに記載された駒は、
以降、カードに記載された動きとなります♪
(変則将棋などの特殊効果も存在します♪)
(ちなみにデッキ戦などの別ルールも存在します♪)
■「集大成将棋の対局動画」(30分弱ぐらい)
対局数はかなりのものとなりますが、
友人との真剣勝負の棋譜を
再現したものを解説付きで動画にしました♪(^^)
●集大成将棋【第1弾】1局目
「石将」「五十歩百歩」「獅子」などのカードが登場♪
いきなり「石将」を有効にして
歩を動かせなくするという
無茶苦茶な戦法が炸裂します!(^^;)<二歩で動けない!
その後、「獅子」が登場し、
激しい展開となります♪d(^^)
●集大成将棋【第1弾】2局目
「オセロ将棋」「麒麟」「クイーン」などのカードが登場♪
オセロ将棋による防御が上手く炸裂しますが、
意外な盲点で駒不足に陥ります…(^_^;)
●集大成将棋【第1弾】3局目
「6本足」「二本槍」「チャネリング」などのカードが登場♪
友人の綺麗な駒組みで、一方的な展開に…。
最後はトン死してます。orz
●集大成将棋【第2弾】1局目
「天狗」「犬」などのカードが登場♪
かなりミス乱発しています♪(^ワ^;)
天狗が大活躍します♪
ちなみに天狗は単独でW王手が出来ます!
●集大成将棋【第2弾】3局目
「自在天王」などのカードが登場♪
自在天王vs自在天王みたいな
怪獣vs怪獣みたいな展開になってしまってます!(^O^;)
(【第2弾】はチート級のカードが多いです!)
●集大成将棋【第3弾】1局目
「馬(マァ)」などのカードが登場♪
中国将棋(シャンチー)、朝鮮将棋(チャンギ)で
おなじみの駒となります♪
西洋将棋(チェス)のナイトの劣化版ですね♪(^^;)
●集大成将棋【第3弾】2局目
「火包(パオ)」などのカードが登場♪
中国将棋(シャンチー)でおなじみの駒となります♪
後方支援の駒なので接近戦は弱いです!
●集大成将棋【第3弾】3局目
「京翔」などのカードが登場♪
小京将棋で研究した京翔鬼殺しが炸裂!!(^^;)
●集大成将棋【第4弾】1局目
「二段ロケット」「かに風味」などのカードが登場♪
「かに風味」はゲムマにも出品された
「かに将棋」由来のカードとなります♪(^^)
連続移動が発生するので面白い展開になりました♪(^^)
●集大成将棋【第4弾】2局目
「踊鹿」「タキオン銀」「お化けの歩」などのカードが登場♪
「お化けの歩」により歩が減らないという不思議な将棋に…
最後は「タキオン銀」による異次元王手で決着!
●集大成将棋【第4弾】3局目
「金翅」「鉄将」「ものまね師」「鉤行」などのカードが登場♪
先手「ものまね師」が意外にも活躍し、
後手「鉄将」での連続ファンブルもあり、
一方的な展開ではありますが…お楽しみください♪
\(^^;)<全て私が悪いのです…。
【宣伝】(こんなイベントもやってます♪)

新型将棋の祭典(変則将棋の祭典)
第3回「新将棋まつり」を
2018年3月11日(日)13~16時半
京都駅徒歩7分の「明覺寺(めいかくじ)会議室」(一戸建て)で開催します♪(^^)

- キラキラネームのカルタ頒布します!
- 2017/11/25 17:27
-
弐人国家
- 大反響【ヘルトウクン】ご予約お早めに!
- 2017/11/25 16:33
-
RAMCLEAR

みなさんの試遊反響のおかげで急速に予約が埋まり始めております。
感想↓
「ヘルトウクン」を初プレイ。相手の基地を攻撃するか、自分の基地を当てれば勝ち。ヌメロンやタギロン系の理論的に数字を推理するゲームだけど、ロボットの動かし方で悩み、カード運で悶える。2人用の良作!この手が好きな人はゲームマーケットで是非。中毒性あるのでメモ用紙がすぐ無くなりそう。 pic.twitter.com/EBl5xEwnhC
— 阿曽山大噴火 (@asozan_daifunka) 2017年11月19日
2人専用やけども
推理が好きな方にはオススメの
ヘルトウクン
はじめから知り得ている相手を壊すか、隠された自軍基地を見つけ出すか!
という2つの方向性とそれが絡み合う
1手番毎にニヤニヤしちゃう良ゲー!
2人用、推理、がOKならぜひ!
(ぶんぶんさんでプレイ可能ですよ!)
— kouchi (@kouchi0616) 2017年11月20日
めろん先生の新作ボードゲーム「ヘルトウクン」を遊びたい!とお客様ご来店中です(・∀・)#ヘルトウクン #ボードゲームカフェ #熊本 pic.twitter.com/qKY9gKKbW8
— Hello Hello (@HelloHellocafe) 2017年11月20日
今日もヘルトウクン布教♪( ´▽`)
「これ面白いですね」のお言葉頂きました(*'▽'*)面白いですよ♪オススメです( ´∀`)#ヘルトウクン #ボードゲーム #熊本 pic.twitter.com/txnloqrN4k
— Hello Hello (@HelloHellocafe) 2017年11月22日
ヘルトウクン、先行試遊結構やってるけどむちゃくちゃよいですよ。手番を読み切っての一手一手がゲームの展開に寄与する感じと、アクションカードとダイスでままならない感じが。何度やっても行きつけの飲み屋の店長に勝てない。
— いつも元気????✨ (@spectachan) 2017年11月23日
出目が状況を左右することもままあるんですが、基本的には、現れた情報一つ一つが互いにどう左右するかをしっかり考えて理を詰めていく、それが難しいなら、敵を殲滅するという道も残されている。何度やってもせめぎあいをしている実感がある、よいバランス。
— いつも元気????✨ (@spectachan) 2017年11月23日
昨日思った事。
ヘルトウクン、すごい。
以上。
— 同田貫@11/23-26大阪出張 (@Zephel_nico2) 2017年11月23日
非常に好評です!ありがたい!
→試遊などのヘルトウクンの感想集&事前予約発送完了のお知らせ
生産数がわりと少ないため、初日で売り切れた場合はごめんなさい……。
「推理が好きだ!」「ロジック愛してる!」「頭使いたい!」「パーティーゲーじゃなくてガチでやりたい!」「適度に脳に負荷をかけたい!」「子どもの論理能力を伸ばしたい!」「ロボが好きだ!」
などなど、
→【ヘルトウクン】こんなあなたにオススメ
を見て、これは……俺のためのゲームかも、と思った人は
→【完全新作】ヘルトウクン【試遊情報】
試遊できる近所のゲームカフェに行ってプレイしてもらったり、
こちらから取り置き予約していただければと。
引き続きRAMCLEARをよろしくお願いたします!
- 『ヴィータモーズ』ストーリー1
- 2017/11/25 15:04
-
Play With Us Design

「神様よ、容赦してください……」
霧でぼやけている墓園で、弱々しい中年の神父が頭を下げて囁いている。
ここはヴィータモーズ第三公墓。全国で最も大きい墓園だ。
ヴィータモーズの平民たちはほぼそこに埋められている―貴族にはもっと高級な私立墓園があるからだ。奴隷は街で横になって死んでも人の目にもかからない。第三公墓が成立したときに、何万人の死体も埋められることができるんだと言われている。キングはさらに、「百年以内は新しい墓園を建てなくても問題なしだ」と自慢しているが、いくつもの新たな墓碑、それ以外に墓碑さえもないマウントを見て、キングの話は非現実的だ。
キングでも考えたこともないだろう!たった数月で、王国では半数以上の国民が死んでしまっていた。
「神父様!神父様!」と、未熟な声が聞こえた。
その声の方向を向いて、神父は頭を上げてみると、一人の五歳の子がいたのだ。彼の父親はその小さな手を繋いでいて、じっとしていて立っている。
「ママは?神父様はママがどこに行ったのか知っているの?」子供の無邪気な一言に、父親はむせんでいる。
この場面を見て、命のゆき去りを何回も見ていた神父は、頭を上げられずにまた下げていく。
「神様よ、容赦ください……お願い……」
と低い声で祈っている。
* * *
- 【お品書き】土‐G065 Y.Seminar【2017秋ゲムマ】
- 2017/11/25 14:57
-
Y.Seminar

いよいよゲームマーケット2017年秋の開催日が近づいてきましたね。
当サークルも新作ゲームの梱包などバタバタと準備作業に追われております。
今回は土曜日(12/2)のみの出展となり、新作1作品、旧作1作品を
頒布いたします。
<お品書き>
新作『バトルカンパニー~野望の列島~』 2,500円

■ゲーム概要
ビッグなプロジェクトを成立させて、資産を増やそう!
ライバル企業と競い合い、経済界の帝王を目指すのだ!
お手軽だけどしっかり楽しめる経済系カードゲームです。
ジャンル:経済系カードゲーム
推奨プレイ人数:2人~6人
プレイ時間;30分~60分
プレイ難易度:やや大人向け
詳細はコチラ
現在取り置き予約受付中!今なら先着予約特典もありますのでお早めに!
予約フォーム
旧作『トレコマmini』 3,500円
今回販売分のみ一部のコンポーネントを豪華仕様にしております!

■ゲーム概要
プレイヤーはとある大陸の商人となり、交易品を売買し銀貨を増やしていくゲームです。
ライバルと競い、交渉し、時に協力し、大陸一の大商人を目指しましょう。
貴方の経営ビジョンと交渉手腕と運が試される正当派ボードゲームです。
ジャンル:ボードゲーム
推奨プレイ人数:3人~4人
プレイ時間;60分~120分
プレイ難易度:やや大人向け
詳細はコチラ
<ブース情報>
ゲームマーケット2017秋 ブース番号「G065」でお待ちしております。
試遊卓もありますのでご興味ある方はぜひお立ち寄りください。

- 新発売ゲーム「本の虫」
- 2017/11/25 14:16
-
tridot

今回は新しく制作したオリジナルゲーム「本の虫」を販売します。
3日(日曜) F014ブースにて販売いたします。
「本の虫」は前回のspellと打って変わって短時間でドキドキを味わえるゲームを目指しました。
自分は知っているけれど、相手は知らないってドキドキしますよね?そんな体験が「本の虫」
ではできると思います。
もし、ゲームが気になったという方はブースに来てください。試遊を用意していますので一緒にプレイして遊びましょう。

↑そしてもう一つ、現在制作中のゲームがありまして、当日試遊ができるように調整中です。
こちらも雰囲気が気になったと思われた方はお声かけください。より良いゲームを目指していますので
できるだけ多くの方にプレイしていただきたいと考えています。
それでは当日お会いしましょう。
- DEKUの取り置き予約を開始します。
- 2017/11/25 13:21
-
ハレルヤロックボーイ

土-G087 ハレルヤロックボーイです。
DEKUのゲムマ取り置き予約の受付を行います。
ご希望の方は下記よりお申込みください。
価格は3500円となります。
予約受付は終了いたしました!
出展が12/2(土)のみとなりますので、お気をつけください。
当日は15時までにG087 ハレルヤロックボーイのブースまでお越しくださいますよう、お願いいたします。
なお、DEKUは今回のゲムマで一番なんじゃないかっていうくらい箱が大きい!です。
ご購入の際は、大きなバッグ/袋をお持ちいただけると幸いです。

※写真のゲームはサイズ比較のためです。DEKUには付属しません。
だいぶ大きいため、会場に持って行ける個数にも限りがございます。
ご購入予定の方は、予約をご利用いただけると確実ですので、よろしくお願いいたします。

DEKU
Rotary Stage Game
3-6 Players/Age10+/30min.
¥3500
ゲーム詳細はこちら
ハレルヤロックボーイ
http://hrb.tokyo/
info@hrb.tokyo
Twitter: @hallerockboy
- 【2017秋情報】新作は無いけど、開発中ゲームの試遊をするよ!
- 2017/11/25 13:11
-
758ボードゲーム会

ゲームマーケット2017秋(冬)は2日開催ですが、758BGは日曜日【F019】に出展しております。
土曜日は【F020】緋色の兎亭さんのブースにて委託販売をしています。
両日とも会場にはいますのでみかけたら是非お声かけください。
また今回は新作はありませんが、試遊テーブルで開発中ゲームの試遊が出来るよう調整中です。
この記事の一番下に詳細がありますので旧作をすでにお買い上げ頂いている方も遊びに来てください。
出展内容(取り扱いゲーム)
今回は新作の販売はありません、すべて既存のものになります。
◆派遣戦隊マモルンジャー イベント価格:2,500円
ヒーローを派遣する会社の社長になり 街の平和を守りつつ、自らの利益のために戦うトリックテイキングのテイストを持ったカードゲームです。

◆Chat Graf(チャットグラーフ) イベント価格:1,800円
1枚に2種類の数値があるカードを使用して、2回連続でトリックを行うトリックテイキングゲームです。

◆Two Wei(トゥーヴァイ) イベント価格:1,500円
数字をもちいないスートだけのカードを使って獲得枚数2位を目指すトリックテイキングゲームです。

◆English&中文(繁體) Rule
英語ルールあります!(English Rule)
・派遣戦隊マモルンジャー
・Chat Graf
台湾語ルールあります!(中文(繁體)說明)
・Chat Graf
・Two-Wei
なお、スタッフは英語も中文も分かりませんのでご了承ください。
その他の取り扱い商品
◆ミニカジノセット(輸入品) 価格:500円
小さいパッケージにチップ、ダイス、トランプ、ミニマットなどなど、
ゲームをするときにあると助かるグッズが詰まっています。
ゲーム制作者の方ならテストプレイキットとしても利用できます。
開発中ゲーム試遊のご案内
広報いぬあきのTwitterをご覧になっている方はご存じかもしれませんが、現在758BGでは隔週でテストプレイ会を開催しており同時に複数のゲームの開発を進めています。
その中で形になりつつあるものを2作品ほど当日試遊ブースで遊んで頂けます。
早ければ、来春のゲムマで新作として発表されるかもしれないゲームです。
お時間のある方は是非遊びに来てください!!
・陣取りゲーム
・マストノットフォローのトリックテイキングゲーム(マモルンジャーの続編予定)
遊んでみて感想を頂けると嬉しいです。
名古屋近郊の方でテストプレイに協力したいという方も同時に募集しています。
現在はテスト会を自宅で行っているので大勢の方を呼ぶことは出来ませんが、場所や時間を調整しながら今後も続けていきたいと考えています。
こちらも興味のある方は声をかけてください。
それでは土曜日は【F020】緋色の兎亭、
日曜日は【F019】でお待ちしております!!
- 【新作】「勇士の楔」「星竜の冠」【予約受付中】
- 2017/11/25 12:32
-
Polygonotes

また、ブースでは「弱者の剣 新版」プレゼント大作戦!!や購入者への先着限定特典もご用意しております。詳しくは出展情報ページまで!!


「逆臣の炎」の革命前夜、どの陣営に参加するか話し合う勇士たちの物語をモチーフにしています。「公開情報と非公開情報からくるジレンマ」をテーマに作られた、駆け引きを楽しめるゲームデザインが特徴です。また、革命前夜の各キャラクターたちの見た目や名前にも注目です。

[プレイ時間] 20分
[対象年齢] 10才以上
[内容] カード60枚、外箱、説明書
[価格] 2,000円
詳細ページ:こちら
予約ページ(ゲムマ2017秋):こちら
購入ページ(ネットショップ):こちら

「弱者の剣」の後現れた、星々を喰らい、輝きを纏う巨大な竜「星竜」と戦う冒険者たちの物語をモチーフにしています。「協力に潜む裏切り」をテーマに作られた、簡単ながらもスリリングなゲームデザインが特徴です。

[プレイ時間] 20分
[対象年齢] 12才以上
[内容] カード45枚、星貨52個、外箱、説明書
[価格] 2,000円
詳細ページ:こちら
予約ページ(ゲムマ2017秋):こちら
購入ページ(ネットショップ):こちら
ゲームマーケット2017秋のブース場所は以下になります。先着限定で特典もご用意しておりますので、ぜひお立ち寄り下さい。

なお、両作品とも「弱者の剣」「逆臣の炎」と同じく小数生産となっております。何卒ご了承下さい。