- 【ゲムマ2020秋】『性○帯これくしょん』の説明書を公開!!!
- 2020/10/25 18:09
-
浄瑠璃ソフト天遊団

当サークルのゲムマ2020秋新作『性○帯これくしょん』の説明書を公開しました!
説明書を見て面白そうだなと思った方、↓のツイートをリツイートで当日10%OFFでお求めいただけます!
#100日後にゲムマ新作を出す同人作家
— 黒蜘蛛@ゲムマ2020秋一日目『エ19』 (@B_SPI) October 24, 2020
【80日目】
RTキャンペーンです!#ゲムマ2020秋 は入場料がお高いので新作少し値下げします!
このツイートをRTまたは新作を予約で当サークルの新作が500円引きの4,500円になります。
春以降は5,000円に戻す予定です。https://t.co/FYC3IRxB1L#ゲームマーケット
『リツイートはちょっと……』という方はご予約でも10%OFFになるので是非ご利用ください!
説明書はこちら。
コンポーネントと一緒でないと伝わりにくい箇所があるかもしれません……。
画像をクリックすると別ウィンドウが開きます(PDF形式)
【コンポーネントの一部をご紹介】
- 推しボード
- 開発カード
- 育性カード
- 称号カード
- 【二07】予約やお取り置きのご案内【行いません🙇】
- 2020/10/25 18:02
-
東京なかよしデザイン

こんにちは、東京なかよしデザインです✌
2020秋に出展予定の作品について、予約や取り置きを行わないことに決めました!
お問い合わせなど頂いている方にはご不便をおかけするようなご報告で恐縮ですが、何卒ご了承ください。
感染症の状況を鑑みれば、サークルメンバーやお客様ごとの都合、体調についての変化など、ギリギリまで経過をみなければならない状況かと存じます。まだまだイベント自体中止の可能性も、ゼロとは言い切れません。大阪や春での経験も踏まえ、予約の受付やキャンセルの管理などについて、満足な対応を行うのは現実的でないという判断になりました。
予約の代わりに、毎時間帯での在庫の開放や、随時サークルの通販など対応できるようにして参りますので、最新のアナウンスにご注目いただければ幸いです。
●ゲムマ初披露予定の作品の紹介
・コフンクラベ - https://gamemarket.jp/game/170615
・#3言葉 - https://gamemarket.jp/game/177560
●東京なかよしデザイン通販
・BOOTH - https://tkynd.booth.pm/
それはそうと、ゲムマまで1ヶ月を切って、いよいよめちゃくちゃ楽しみになってきましたね!
みなさまと元気に楽しく、お目にかかれるとうれしいです!!
引き続きよろしくおねがいします☺
- 【エ06】「秘密のオークションハウス」概要解説
- 2020/10/25 16:10
-
ごらく趣造

「とあるオークションに私が望む商品が出品される。君にそれを競り落として来て欲しい」
オーナーから依頼されたあなたは、様々な珍品名品が出品されるという秘密のオークションハウスに、バイヤーとして参加します。
当然ながら、オークションには他にも落札を狙うライバルがいます。
オーナーの要望に応えるためには、希望の商品に狙いを定めて高額入札―――としたい所ですが、このオークションハウスではそう簡単には行きません。
なんと、落札額が同額だった時、次点に高額入札したバイヤーに商品が渡ってしまいます。
更に、商品毎に出せる資金の枚数が決まっています。
そしてその資金は参加するバイヤー全員同額からのスタートです。
限られた資金を上手く使い、ライバルとバッティングしないように入札しなければなりません。
■商品カード
出品される商品は絵画、骨董品、彫刻、宝石、玩具、焼き物の全部で6種類。
更にレア度が3段階あり、よりレア度が高い方がオーナーに喜ばれます。
■オーナーの要望
ゲームの最初にバイヤーであるあなたに配られるオーナーからの要望です。
この情報はゲーム終了まで他のライバルには秘密です。
■資金
バイヤーに配られる資金です。
より高額のものは数が少ないので使い所が大事になります。
■オークションチップ
秘密のオークションハウスでのみ使えるチップです。
このチップを上手く使うことが狙った商品を落札する重要なポイントになってきます。
詳しい使い方はまた改めて…
- 【タ01 両日】生物学デッキ対戦ゲームCELL【初出展】
- 2020/10/25 16:00
-
ManabellGames

こんにちは!
遊びを学びへと革新するMnabellGamesです。
生物学カードゲーム CELL をゲームマーケット秋(タ01 両日出展)にて新発売いたします!
プロモーションビデオ
本製品は擬人化キャラクター、世界観、カードゲームを通して教養として
役立つ108 種類の生物学の用語を網羅的に覚えることができる1 ~ 2 人用
デッキ対戦カードゲームです。
<特徴>
①遊びながら楽しく学べる
用語解説付きで、教養として役立つ生物学の知識が自然と身に付きます。
②構築済みデッキですぐに対戦可能
構築済みのデッキが4 つ入っているため、開封後すぐに対戦が可能です。
③1 人でもプレイ可能
対戦相手がいなくても 1 人でも遊んで学べるゲームです。
<過去の活動>
「生物学カードゲーム CELL」は前身となる同人カードゲームである
「生物学擬人化カードゲーム CELL」の市販版として開発されました。
ゲームマーケットでの取り置き予約も受け付け中!
より詳しい情報はクラウドファンディングページでご確認ください。
- 【両日ナ15有限浪漫】事前予約のご案内【お品書き】
- 2020/10/25 12:50
-
有限浪漫

みなさまこんにちは。
有限浪漫(ゆうげんろまん)です。
コロナ禍の開催自粛から初のゲームマーケット開催となり
入場方法やブース形態など開催方法が特殊で混乱もあるかもしれませんが、
みんなの力で楽しいイベントにしましょう!
有限浪漫のブース番号は【ナ15】です!
今回はボードゲームサークル有限浪漫のお品書きと事前予約について、
そして新作の会場購入特典のご案内をします。
>>>有限浪漫ゲムマ秋・予約フォーム<<<
■■ゲムマ秋お品書き■■
・セメタリーセメラレタリー 新作! 会場購入特典付き!
【ルール紹介動画はこちら】
(3~4人・30分・3000円)
・ノットプリンセス オタサーのヒメはひとりだけでいいんです! ※ゲムマ春(開催自粛)新作
(3~4人 1000円)
・人狼デュエル 2人で遊ぶ人狼ゲーム ※ゲムマ特価
(2人専用 1500円)
・SmartPubGame ダブルピックス ※予約数のみ持ち込み
(3~8人 1800円)
・コンフリクト 世界で一番小さな戦争 ※予約数のみ持ち込み
(2人専用 500円)
ゲームマーケット2020秋、有限浪漫ではご予約のお取り置きを実施しております。
予約の数しか持ち込まない作品もあります。
コロナ対策による入場規制を受けて、効率よく会場をまわるためにもぜひご活用ください。
>>>有限浪漫ゲムマ秋予約フォーム<<<
最新情報は公式サイト、Twitterを参照してください。
有限浪漫Twitter ←ぜひフォローしてください!
- ゲムマ2020秋11/15(日)『ギャルメゾン渋谷』を頒布します!
- 2020/10/25 12:38
-
クー・ドゥー・ラパン
.jpg)
こんにちは、クー・ドゥー・ラパンです!
ゲムマ2020秋11/15(日)【ケ02】に
初出品します!
ギャルになりきって、
ギャル語でワイワイ料理を注文!
ウェイターに料理を当ててもらって、
高得点を目指そう!
ギャルって楽しい♥
新感覚!協力型パーティーゲーム
『ギャルメゾン渋谷』
よろしくお願いします!
⇒ゲーム概要はこちら!
- 訂正【新基本ルール】1ミリ違いを見抜いて稼げ!(1ミリ感覚)
- 2020/10/25 12:03
-
ちょっとずつ違う

今年の夏に、運の要素が入らないシンプルな遊び方を追加しました。
親が宣言した数字をぴったり当てたら、4点で、ズレるほど得点が小さくなります。例えるなら、まとの中心を射たらいちばん、得点が大きくて、ズレるほど得点が小さくなるということになります。
得点を稼いで、競うゲームです。
紹介動画を作成しましたのでご覧ください。(1分)
※下の埋め込み動画と同じ
https://youtu.be/WCNKKyDd08I
最後まで遊んだバージョン (5'42")
https://youtu.be/OdDCh_4I_UQ
この他にも運と大きさ感覚の両方を使う遊び方、うっすらヒントがあるババ抜きなど遊べます。
土日出店
ブース番号 テ12
1ミリ感覚 1800円(税込)
姉妹品「指感覚」、「いろ感覚」も販売いたします。
よろしくお願いします。
- 【20秋のブース場所決定!】SUSHI BENTO(スシベントー)
- 2020/10/25 11:06
-
a_boost games

ブレイン・プレイスメントゲーム「SUSHI BENTO(スシベントー)」がどんな方にオススメかをご紹介します!
★「SUSHI BENTO(スシベントー)」のゲームや販売詳細はこちら
⇒ https://gamemarket.jp/game/177534
■ゲームマーケット2020秋のブース場所決定!
・会場でのブース場所は「土曜キ-20」となります。
・出展は11月14日(土曜)のみとなりますので、ご注意ください。
・イベント全体の運営方針にて、一般ブースに試遊卓はないため、
私どものブースにも試遊卓はございません。販売のみとなります。
★Twitterでも情報発信中!ぜひフォローください。
⇒ https://twitter.com/a_boost_games
- 操られ人形館ゲームマーケット2020秋情報まとめ
- 2020/10/25 9:56
-
操られ人形館

操られ人形館、ゲームマーケット秋の持ち込み作品等、詳細情報をアップしました。
新作の「Cat in the box」他、デッキ構築のジャンブルオーダーなども持ち込みます。
【新作情報】
「Cat in the Box」は各プレイヤーが1枚ずつ手札からカードを出し、その強さ(主に数字)を比べあうトリックテイクと呼ばれるカードゲームです。
各猫カードには色が明記されておらず、手札から出したときに宣言した色になります。但し、既に出ているカードと同じカード(数字と色が同じ)になるように宣言することはできません。箱の中を見るまで色が決まらない・・・ルールに従って、不思議な猫の生態に迫りましょう。
紹介動画
今回も操られ人形館をよろしくお願いいたします。
- ラスボスはここにいます...
- 2020/10/25 4:02
-
しょまcafe

こんにちは、しょまcafeです!
ゲムマまであと3週間ですね!
ワクワクが止まりません!その反面大量に生産したので、売れるか心配...という不安もあります。
ですがやっぱり初めてゲムマで自分が作ったものを頒布できるという嬉しさのほうが勝るようです!
さて、今回は届いたカタログに基づいて、ゲムマ会場のどこにしょまcafeブースがあるかを簡単にお知らせします!
しょまcafeのブース番号は「ナ04」です。
なんと入り口から近いんです。
そばには手洗い場もあります。ついででも嬉しいので、多くの方に足を運んでいただきたいです。
卓上にはアルコールスプレーを設置し私共も消毒しますので、感染症対策はばっちり!
おまちしております!
今後のブログでは、敵であるラスボスがどのように動くのかお伝えしたり、説明書を公開したりします。
完成品の「ラスボス。」が届いた時も投稿しようかと思います。
800個作りました!ええ。冗談抜きで部屋埋まるんじゃないかと思ってますw
引き続きよろしくお願い致します!
ラスボス。のご予約はコチラ!➡ラスボス。ご予約フォーム
- ボドゲプレイ配信祭!~2020ゲムマ秋~ ゲーム参加しました!
- 2020/10/25 2:42
-
COLON ARC

トイリス様主催の「ボドゲプレイ配信祭!~2020ゲムマ秋~」にて、新作「ドッチドッチ」を取り上げて頂けます。
告知ツイート https://twitter.com/toyllis/status/1319813474550042625
配信サイト https://www.youtube.com/watch?v=Pij8QDOIH-c&feature=youtu.be
新作を遊ぶ様子を見るチャンスです!
このゲームどんな感じかな? っていうのが見るだけでさらっと分かると思いますので、ぜひご覧ください。
トイリスさんは配信を頻繁にされていますので、気軽に見れますよー。
【サークル】
・COLONARC (@colonarc(COLONARC広報) )
・あめ玉道楽 (@amedama_doraku(がらあき「二03」@あめ玉道楽) )
・悠遊亭(@yu_yu_tei_ag(悠遊亭@新作ステマ通販やってます..) )
【配信者】
常盤台メイ(@TokiwadaiMei(常盤台メイ@バーチャルメイド) )
エリザベス(@BETTY_VBG(エリザベス@VBG(10月29日..) )
素の人(@shironote2525(素の人(しろのーと)) )
トイリス (@toyllis(トイリス ボドゲ紹介系VTuberイラストレーター) )
- 11月14日(土)Y&Tブース番号【カ-23】に決定!
- 2020/10/24 23:57
-
Y&T
この度、Y&Tはゲームマーケットに初出展します!
「もっちりとりのぴーちゃん 幸せのクローバー」がY&Tの初作品となります!
お子様とも簡単にサクッと遊べるカードゲームです。
是非応援よろしくお願い致します。
〇出展日:11/14(土)
〇ブース番号:【カ-23】
- 「魔導書籍に関する戦記。」Q&Aと訂正♪
- 2020/10/24 22:29
-
鯨サイダー

<説明書の訂正について>
説明書及びコンポーネント内に用語の表現が統一されていない、不明瞭な表現のものがありました。
お詫びとともに下記に訂正致します。
ご不便をおかけ致しますが読替をお願い致します。
●「無力化シーケンス」において、キャラクターカードの取扱いが不明瞭でした。
「【魔術】」部の記載は正しくは下記となります。
【魔術】:事前に放っておいた魔術により、カード記載の耐久値より多くの損傷を与える。
(魔力カウンタがカード記載の耐久値よりも多くカードに乗っているの状態。
魔力1=損傷1。弱点の記載がある色の魔力カウンタの場合は損傷値を2倍として扱う。)
なおキャラクターカードには魔術による無力化は発生せず、魔力カウンタが乗っている場合、
魔力カウンタを魔力カウンタ置場へ戻す。
●カード中/説明書中の下記表記は同義となります。
同義表現:<無力化条件>と<勝利条件>
●カード中/説明書中の<損傷コマ>といった表現がありますが、
「損傷魔力カウンタ置場に置かれたカウンタ」を表したものです。
●説明書中の「カウントダウンシーケンス」中の図例が「時計回り」に
回転していますが、正しくは「反時計回り」となります。
●フレーバーの誤記
下記フレーバーに誤記がございます。下記接頭字は余分な表記のため取除いた表現でご理解ください。
-黒の聖書7巻の接頭字「め」
-黒の聖書29巻の接頭字「と」
Q&A
ゲームに関するご質問を下記にご回答・更新致します。
Q:無力化した報酬が対象者よりも少ない場合や人数で割り切れなかった場合どうするんですか?
A:獲得報酬は山分けします。分配内容はプレイヤー同士で決定して下さい。
Q:魔導書/聖書カード38枚やプレイヤーカード4枚全て使用しないといけないですか?
A:使用する枚数はプレイヤー同士で相談して決定して構いません。カード枚数はゲーム難易度に影響します。
なおプレイヤーカード枚数を減らすとゲーム難易度が大幅に上がることが予想されます。
Q:カードに記載のある「白色の魔力カウンタ」の意味合いは何ですか?
A:本ゲームで白色は「任意色」を意味しています。(例:耐久の数だけ任意色の魔力がカードに乗ると無力化出来る。
Q:「白」プレイヤーは【魔術】を使えないの?
A:【魔術】による無効化に参加する事は出来ません。唯一無二の自身の能力や【工作】【戦闘】で貢献しましょう。
Q:魔力カウンタは魔術コスト、能力コスト、プレイヤー及び書籍の損傷カウントの全てに使用するんですか?
A:全てに使用します。魔術や能力を駆使して限りある魔力カウンタの数を上手く管理しましょう。
Q:魔導書/聖書カードのフレーバーはゲームに関係しますか?
A:【物語】、【忘れ去られた物語】及びフレーバーはゲームの世界観を表現するものでゲームのルールや勝敗に関与はしません。
Q:説明書にある「魔導書」と「聖書」カードは色で置く場所が決まってるの?
A:「魔導書」は「図書管」へ、「聖書」は「教会」へ山札を作り配置します。
この時「魔導書」の黄・赤・青のカードは混ぜて山札を作り、「聖書」の白・黒を混ぜて山札を作ります。
例)「黄色の図書管」の上に黄・赤・青の混ざった「魔導書」の山札を作る。
Q:説明書にあるプレイヤー駒は拠点から離れているの?
A:現在プレイヤーがいる拠点のそばにプレイヤー駒を配置します。
プレイに支障がなければ、カードに乗せても構いません。
Q:「隣接する拠点」とはどこ?
A:対象の拠点(プレイヤーがいる拠点、もしくは処理されている最中の拠点)と隣り合う拠点を指します。
処理を行っている拠点が「白色の教会」の場合、「黄色の図書管」と「赤色の図書管」を指します。
Q:ダメージ計算時等で端数(0.5等)の場合はどうなるのですか?
A:小数点以下は切捨てとして扱って下さい。
Q:ペナルティに「教会に」と記載のある場合は、他の教会にいる者も対象になりますか?
A:その通りです。「協会に」とある場合は全ての協会拠点をを差します。
特別な指示が無い場合は処理している拠点を差します。
Q:無力化成功による移動は対象が複数該当する場合、それぞれ個別にダイス判定を行うのですか?
A:その通りです。無力化成功時は対象拠点にいる各キャラクター毎にダイス判定を行い、
移動場所の決定を行って下さい。
Q:無力化成功による移動は対象が複数該当する場合、それぞれ個別にダイス判定を行うのですか?
A:一度に複数の譲渡を受けることが出来ます。
例)3人から1個ずつ、合計3個の魔力カウンタを1回のフェイズ内に譲渡される。
- 【11/14(土) イ23】wadaca お品書き
- 2020/10/24 16:19
-
wadaca

こんにちは、wadacaです!
ゲームマーケット2020秋のお品書きを公開します。
・あの日押したボタンの名前を僕達はまだ知らない。 : 会場価格 2000円 ←New!
・ワードスピード : 会場価格 1500円
上記2作をセットでお買い上げの場合、3000円になります!!
※すでに「ワードスピード」をお持ちのかたは、「あのボタ」を1500円にて販売しますので、お申し出ください。
ゲムマ2020秋の1日目は、ぜひ【イ23】のwadacaブースにお立ち寄りくださいませ。
- 【ゲムマ2020秋】ご予約かリツイートで新作10%OFFです!【一般参加者ご支援】
- 2020/10/24 15:22
-
浄瑠璃ソフト天遊団

浄瑠璃ソフト天遊団の黒蜘蛛です。
今回のゲームマーケットは一般参加の方の入場料がそこそこお高いので、当サークルの新作『性○帯これくしょん』をお求めいただく際、以下の条件どちらかを満たしていただくと若干のお値引きいたします。
新作は『こちら』!
- 【条件①】Googleフォーム等からご予約いただく(予約フォーム)
- 【条件②】↓のツイートをリツイートしていただく
#100日後にゲムマ新作を出す同人作家
— 黒蜘蛛@ゲムマ2020秋一日目『エ19』 (@B_SPI) October 24, 2020
【80日目】
RTキャンペーンです!#ゲムマ2020秋 は入場料がお高いので新作少し値下げします!
このツイートをRTまたは新作を予約で当サークルの新作が500円引きの4,500円になります。
春以降は5,000円に戻す予定です。https://t.co/FYC3IRxB1L#ゲームマーケット
どちらかの条件を満たしていただくと通常イベント価格5,000円のところ500円引きの4,500円で頒布いたします。
ぜひご検討よろしくお願いします!
※ゲムマ2020秋より先のイベントでは通常イベント価格5,000円に戻すつもりです。
※このキャンペーンの前からご予約頂いていた方ももちろん4,500円で頒布いたします。
※来場&ご購入頂いた方の負担軽減が主な目的なのでゲムマ当日のRTでも有効です(前もってRTいただけると嬉しいですが)
- 【再記】ゲームマーケット2020秋 事前予約のご案内
- 2020/10/24 14:06
-
ドラタコ サイコロ専門店

ゲームマーケット2020秋の事前予約を受付中です!
新クーポンコード/dorataco2020
※一部商品にはクーポンコードをご利用いただけません。
事前予約期間/11月10日まで
お支払期限/11月11日正午まで
新型コロナウイルス感染症対策のため、
当日に受取るだけの事前予約をご利用ください。
密集状態を避けるためイベント当日の販売種類は
過去イベントの3分の1程になります。
◆イベント会場でのお渡しだから送料が0円!
事前予約をご希望の際は配送方法の設定で
「◆ゲームマーケット2020秋◆手渡しのみ◆」をお選びください。
◆事前予約額によってオマケがレベルアップ!
事前予約額が3,000円→6,000円→9,000円→12,000円と増えて行くに従って・・・
【ご注意事項】
※事前にご予約頂いた方の優位性を確保するため、イベント会場価格に合わせて、差額をご返金いたします。
※事前予約のご注文に"ご予約品"を含めないでください。
※銀行振込・郵便振替は11月11日正午までにお支払いをお願いいたします。
※配送方法の設定で必ず「◆ゲームマーケット2020秋◆手渡しのみ◆」をお選びください。送料が0円となります。
※イベント当日の受け渡しとなります。ご指定住所への発送は致しませんのでご注意ください。
ご注文承り後、受注確認メールにてイベント受け渡し用の「ご予約番号」をお送りいたします。
受け渡し時に、「ご予約番号」をスタッフにお伝えください。
ドラタコ
- 10/14,15(土,日)ニ-23 フダコマゲームズ頒布&予約ご案内
- 2020/10/24 11:43
-
フダコマゲームズ

お世話になっております!
フダコマゲームズはゲームマーケット2020秋に出展します!
つきましては、頒布品のご紹介&予約受付開始のご案内です。
秋新作「モックワード」 ゲムマ特別価格2500円
フダコマ発のワードゲーム!回答者へのヒントワードを回し書きする新しいワードゲームです。
ヘンテコなワードに笑えながらも考えどころもあります!詳しくは下の説明マンガと動画をどうぞ。
ルール説明動画はこちら
春新作「アルヴィウム」 ゲムマ特別価格2500円
幻の20春リリースのもうひとつの新作!全員のシートを回し書きする新しい紙ペンゲームです。
その斬新なシステムが国内外のブログや動画で何度も紹介されました!詳しくは下の説明マンガとルールブックをどうぞ。
ルールブックはこちら
他にも旧作「インザルーイン」「クーペレイション」「シ祖狩リ」も頒布します。
予約はこちらで受付中!
気になる方は是非ブース【ニ23】にお越しください!
- UNOの論文
- 2020/10/24 10:46
-
13階

概要
2020年秋のゲームマーケット(日曜日)でUNOの論文を発表します!
本作は以前に作成、発表したドメモの論文、宝石の煌めきの論文と同様の趣旨でUNOについて考察した論文になります。
プログラミング言語のpythonを使用してシミュレーションを行い、その結果について自分の考えを掘り進めました。
前作を買っていただいた方々ならご存知かと思いますが、非常に真面目で硬い内容となっております。
筆者が言うのもおかしいですが、暇つぶしに読むようなものには仕上がっておりませんので、ご購入の際は注意ください。
<(_ _)>
UNOの論文に関する詳細
価格
1部500円になります。
販売部数
10部から20部になります。
まだ印刷していないのですが、それほど多くありません。
表紙
高速道路を走るトラックがウィンカーを点滅させて、車線変更をするところ
内容
今回作成したUNOの論文の目次になります。
第1章 はじめに
1.1 目的
1.2 謝辞
第2章 UNOとは
2.1 UNOのルール
2.2 使用するカード
2.2.1 数字カード
2.2.2 記号カード
2.2.3 ワイルドカード
コラム:UNOが持つルールの多様性
第3章 基本プレイヤーモデルの作成と考察
3.1 手札にある出せるカードをランダムに出すモデル
3.1.1 説明
3.1.2 シミュレーションの結果
3.2 手札にある出せるカードのうち、点数の低いカードから出すモデル
3.2.1 説明
3.2.2 シミュレーションの結果
3.3 手札にある出せるカードのうち、点数の高いカードから出すモデル
3.3.1 説明
3.3.2 シミュレーションの結果
3.4 手札にある出せるカードのうち、色を変えられるカードから出すモデル
3.4.1 説明
3.4.2 シミュレーションの結果
3.5 手札にある出せるカードのうち、色を変えられないカードから出すモデル
3.5.1 説明
3.5.2 シミュレーションの結果
第4章 発展プレイヤーモデルの作成と考察
4.1 序盤は点数の低いカードから、終盤は点数の高いカードから出すモデル
4.1.1 説明
4.1.2 シミュレーションの結果
4.2 序盤は点数の高いカードから、終盤は点数の低いカードから出すモデル
4.2.1 説明
4.2.2 シミュレーションの結果
4.3 手札にある出せるカードをランダムに出すモデル(ただしワイルドカードを最後まで残す)
4.3.1 説明
4.3.2 シミュレーションの結果
4.4 手札にある出せるカードをランダムに出すモデル(ただしワイルドカードを最後まで残す:パスn回制限)
4.4.1 説明
4.4.2 シミュレーションの結果
4.5 自分の手札で最も枚数の多い色へ、場の色を変えられるカードから出すモデル
4.5.1 説明
4.5.2 シミュレーションの結果
第5章 総論
第6章 あとがき
予約
もし、どうしても欲しいから予約しておきたいという方がいらっしゃいましたら(非常にうれしいです!😁)、以下のメールアドレスへご連絡ください。
メールには論文をお渡しする際のお名前、論文を予約したい旨ををご記入ください。
原始的な方法で申し訳ないですが、それほど予約される方がいないと思うのでこのような形にさせていただきます。
宛先
roolfhtneetriht@gmail.com
- [新作]『100万回死んだ猫』ゲーム概要紹介!!!!
- 2020/10/24 10:27
-
ハレヤマゲームズ
“和気にゃいにゃい“の猫集会!!
100万回の“にゃん生“を自由に想像して語ろう!
想像力を駆使して次の“にゃん生“のアドバイスをしよう!
■ストーリー
ここは猫たちの死後の世界。猫神様から100万の命を授けられた不思議な猫たちの集会が行われています。
今まさに、何度目かの死を迎えた1匹の猫が帰ってきました。
そして、何やら相談事がある様子で、他の猫たちに今回の“にゃん生”を語り始めるのでした……。
■ゲームの概要
プレイヤーは「相談猫」と「アドバイス猫」にわかれます。
「相談猫」は3枚のカードを使って、今回自分がどんなにゃん生を送り、どんな死を迎えたのかを、他の猫たちに発表しましょう。
話し終えたら、「次はどんなにゃん生を生きたいのか」というお題を出します。
残りの猫たちは、お題に沿って「相談猫」が話したエピソードに対しアドバイスを送ります。
さて、最も「相談猫」の心に響くアドバイスを送れるのは、一体どの猫なのでしょうか?
■商品情報
プレイ人数:3~4人 プレイ時間:15分 対象年齢:11歳以上
今回のハレヤマゲームズ新作ゲームは
猫の人生(にゃん生)をテーマにしたコミュニケーションゲーム!
↓↓予約取り置きはこちらから!↓↓
- 【こんな方にオススメ!】SUSHI BENTO(スシベントー)
- 2020/10/24 10:00
-
a_boost games

ブレイン・プレイスメントゲーム「SUSHI BENTO(スシベントー)」がどんな方にオススメかをご紹介します!
★「SUSHI BENTO(スシベントー)」のゲームや販売詳細はこちら
⇒ https://gamemarket.jp/game/177534
■どんなゲーム?
コトバいらず:★★★★★
(言語依存なし!世界中の誰とでも遊べるかも?!)
ラッキー:★☆☆☆☆
(運だけでは勝てません。あなたの考え抜く力を試しちゃいます)
ヒリヒリ:★★★★☆
(ただ1枚カードを置くだけなのに。これがとっても悩ましい…)
ワイワイ:★★★★★
(重たすぎず&軽すぎず。悩ましくも気軽に楽しめます)
【こんな方にオススメ】
・ボードゲーム自体が初心者!いろんなゲームを遊んでみたい方
ボードゲーム初心者の方や、まだ思考/戦略ゲームをはじめとした
重たいゲームは慣れていない方と遊ぶときに使えるゲームとして。
・思考するゲームや考えるゲームに挑戦してみたい方
考えるゲームを遊びたいけど、何時間もかかるような
重たいゲームはイヤ、という方に。
重たすぎない。けど、軽すぎないゲームとして。
・にぎやかなパーティゲームの箸休めに遊ぶものを探している方
ワイワイゲームや大喜利ゲームなど、
にぎやかで、大笑いするようなゲームを楽しんだ後、
ちょっとクールダウンに使える「考えるパーティゲーム」として。
・言語依存のないゲームを楽しみたい方
カードには一切の文字がございません。
(ちょっぴり数字はありますけど)
海外の方など日本語に不慣れな方と遊べるゲームとして。
・おうちで、ちょっと賢いお子さん達と遊びたい方
考える力がついてきた、そんなお子さんと遊ぶときに。
親として多少の手を抜くこともできますし、
一切の手加減無しで、親子で真剣になれるゲームとしても遊べます。
どちらの親心にも寄り添えるゲームです。
・最近、お寿司を食べたい方
お寿司が食べたい。けど、わけあって食べられない。
せめてゲームだけでも、お寿司の気分に浸りたいときに…。
※このゲームは紙でできているので、当然ながら食べられません。
★Twitterでも情報発信中!ぜひフォローください。
⇒ https://twitter.com/a_boost_games
- ゲムマ2020秋初出展!【エ06】(土)
- 2020/10/24 4:20
-
ごらく趣造

サークル「ごらく趣造」はゲームマーケット2020秋にて初出展致します。
初出展に合わせて発表する新作はバッティングが悩ましい競売ゲーム、「秘密のオークションハウス」です。
3~5人用の15分~20分ゲームになります。
正直に言うと、初制作のゲームにつきあまり数を作っていません!
確実に手に入れたい方はぜひご予約をよろしくお願いします。
- 登山ゲーム『TOZAN』予約開始しました!
- 2020/10/23 23:19
-
TITANHEADS

1人用(2人でもできます)の登山ゲーム「TOZAN」の予約を開始しました。
ゲームマーケット特別価格:1000円です。
↓ご予約はこちら
https://bit.ly/3oilh8v
↓ゲームの概要はこちら
本作は“登山”をテーマとしたカードゲームです。
8000m超の険しい山の頂上を目指して進み、
体力が尽きないうちに下山することが目的です。
人の意思が介在しない山の天候を予測するのは大変です。
登山を成功させるには強い運が必要になるでしょう。
セッティングからプレイ終了まで、だいたい5分程度で終了します。
気軽に始められて、何度でも挑戦したくなるよう調整しました。
ルールは下記URLに用意したマニュアルをご確認ください。
↓コンポーネントはこちら
- 【SOSPETTO】訝しい武器職人 - 胡散臭い協力者(4)
- 2020/10/23 22:28
-
ACT Create

ACT Createの紅灯無形です。
2020年秋の新作は『SOSPETTO-訝し武器職人-』となります。
魅力的なキャラクターが目白押しで、どれもが有用なスキルを持っている。
もちろん、依頼品との組み合わせでコンボも考えられるので自分の戦術を見つけてください。
本日もスキルを駆使して協力や妨害をしてくれる胡散臭い協力者をご紹介していきます。
『浪々たる捜索者 クー・シー』
彼女の能力はシンプルで直球
スタートプレイヤーを自分の意志で決めるです。
自分がスタートプレイヤーとなるために使うだけでなく
ほかのカードと組み合わせて大きな効果を得ることも…?
コスト面でも非常に軽いので、使いやすいといえるでしょう。
依頼を受けて特定の人物を探すことを生業としている
ちょっとした探偵業みたいなお仕事です。
その日暮らしで明るく・快活な性格。
「SOSPETTO-胡散臭い調剤師-」「SOSPETTO-訝しい武器職人-」の
キャラクターイラストはi-mixs様に描いていただいております。
- OXtA cube ”ikebukuro.E.” プレイ動画を公開!!
- 2020/10/23 22:10
-
OXtA cube

またまたまた、YouTubeチャンネルにプレイ動画 ‟ikebukuro.E” 編 を公開しました。 どうぞご参照ください。
「OXtA cube」は 1パッケージで4つの楽しみ方ができるカジュアルボードゲームです。
OXtA cube "ikebukuro.E."プレイ動画 (YouTube)
「OXtA cube」のあそびかたのひとつ”ikebukuro.E”は積み上げ型バランスゲームです。
順番に袋からひとつずつコマを取り出し積み上げ、最後のひとつを積み上げた人が勝ち。コマをくずした人が負けというバランスゲーム。 引いたコマが前のコマと同じ色か同じマークの場合はさらにもうひとつ積み上げなくてはいけません。
リラックス気分で勝負だぁ。
- 「魔導書籍に関する戦記。」物語♪
- 2020/10/23 22:04
-
鯨サイダー

~物語~
魔術が一般的な世界。
そんな世界のとある王国で王国軍と教会の間で争いが起こった。
魔術は日常生活の道具として使われていたが、争いが激化すると、
やがて戦争の兵器へと変わっていった。
後に第一次ミラーナ魔導紛争と呼ばれるこの争いは数年に跨って続き、魔力量の急激な減少に伴い、
自然の魔力バランスに支障が出ると判断した国王が休戦協定を申し込んだ。
この申し込みに状況が有利と見た教会は王国の王子と司祭の娘の婚姻を条件に休戦を呑むと宣言し、
王国の王子と司教の娘の婚姻が結ばれた。
そして、このような状況を再び起こさないよう王子発案のもと
魔術を管理する魔導図書管理機構が設立された。
それから10年、世界には平穏が訪れた。しかし、この平穏は突如終わりを告げる。
魔導図書管理機構による突然の王都襲撃、宣戦布告。これにより、王国軍は壊滅的な被害を受ける。
続く教会の休戦協定の破棄、王都進撃。ここに第二次ミラーナ魔導紛争の幕が開いた。
魔導図書管理機構の反乱。王子の謀反を疑問に思っていた国王だったが、宣戦布告の内容を見て納得する。
―魔力の支配権を教会に一任せよ。期限までに返答がない場合、王子の命は保証しない―
王子は教会の指示により司祭の娘に幽閉された。司祭と娘…、教会と管理機構は内通していた。
人質となった王子を助け出したい国王だったが、教会主導により人質となっているのであれば、
管理機構を壊滅させても王子の命の保証はない。
また、軍には襲撃による被害が出ている上、
このまま戦争を始めてしまえば世界の魔力量がまた枯渇することは分かっていた。
―同じ過ちを繰り返してはならない―
国王は森に住む賢者の協力を仰ぎ少数精鋭による両面作戦を決行した。
- 【星空を望む少女達の夜明け - 忍びの国の留学生 -】カードプレビュー⑪
- 2020/10/23 21:39
-
AMaRo Project.

11月14日(土曜日) 「ケ06」AMaRo Project.(アメイロプロジェクト)です。
ゲームマーケット2020秋新作 公開型デッキ構築ボードゲーム
「星空を望む少女達の夜明け」の拡張セット第一弾「忍びの国の留学生」
ゲーム内容はこちら
ゲームガイドはこちら
取り置きはこちら
今回も、16枚あるノーマルカードから1枚を紹介します。
今回はこちら。
銀枠のアタックカードです。
先日紹介した銅枠のアタックカードの強化版となります。
他のプレイヤーのキャストゾーンにある魔法石を3つ獲得することができます。
銅枠のアタックカードとは違い、3つ獲得できる代わりに使用キャストタイムがⅣとなっています。
ブロックカードに対しては2回を働かせる効果は健在です。
次回もアタックカードを紹介する予定です。
公開型デッキ構築ボードゲーム「星空を望む少女達の夜明け」
拡張セット第一弾「忍びの国の留学生」
ゲームマーケット2020秋 11月14日土曜日に発売です。
「基本セット」と「拡張セット」を一緒に収納できる「化粧箱」も取り扱いします。
※ゲームで遊ぶためには「基本セット」が必要です。「拡張セット」のみでは遊べません!
取り置きはこちら
「化粧箱」はこちらです。
次回もお楽しみに!
PV公開中!
- 2020年ゲムマ秋 予約開始
- 2020/10/23 20:57
-
A.I.Lab.遊

こんにちは
A.I.Lab.遊です。
一年ぶりのゲームマーケット
ブース番号【サ01】で土曜日の参加になります。
今回のうちのブースでは
【新作】ナワバリ
【旧作】
・行商の時代
・狩猟の時代〜大河の恵み〜 ※このゲームを遊ぶに狩猟の時代本体が必要です
・狩猟の時代<第2版>
・ピタッとピクチャ
・航海の時代 the DICE ~バルスの商人たち~
上記6作品の取り置き予約を受け付けます。
コロナ禍もあり今回のゲームマーケットでは搬入数の見込みが立ちにくい事もあり
確実に入手したい方はなるべく取り置き予約をして頂けるとありがたいです。
予約は下記アドレスからです。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfrUkHqA9c6dswCex73go9XvK1hulnr929p6yn67kc9R3zBvw/viewform
よろしくお願いいたします。
- 『そろえいたー』のパッケージビジュアルを公開します!
- 2020/10/23 20:24
-
ガギグゲームズ

はじめまして!ガギグゲームズのかきすと申します!
京都で映像系の大学に通いながらアナログゲームを作っています。
ゲームマーケット初出展で既に緊張してます笑
今回は私が作った『そろえいたー』というゲームのパッケージが出来上がったので紹介ということでブログを書かせていただきました。
黄色を基調としたシンプルながらもとっても可愛らしいデザインに仕上がっております。
是非、ゲームマーケット2020秋にお越しの方はブース「カ07」にお立ち寄りくださいね。
『そろえいたー』
対象年齢:7歳以上
プレイ時間目安:20〜30分
プレイ人数:2〜4人
価格:2000円(ゲームマーケット2020秋限定価格)
出展情報:土曜日のみ出展 ブース「カ07」ブース名は『そろえいたー』です!
↓『そろえいたー』の詳細はこちら!
- 2020秋・土【エ14】蓑竹屋GAMES 其の壱
- 2020/10/23 19:36
-
蓑竹屋GAMES

今回、13回目の出展となる蓑竹屋GAMESです。
ゲームマーケット2020秋の蓑竹屋GAMESのブース番号は土曜日の" エ14"です。
*日曜日は蓑竹屋GAMESの出展はないのでご注意ください。
ここから今回のゲムマに出展する作品のご紹介させていただきます。
ご予約をご希望の方は蓑竹屋HPからEメールにてご連絡ください。
①『ルーク&レイダーズ 基本セット』2016秋 再販! イベント価格 3300円
『ルーク&レイダーズ』は「城壁と侵略者」の名の通り、
キャッスルディフェンスをテーマとしたボードゲームです。
プレイヤーはそれぞれ自分だけの戦場を持ち、自分の城を守るために強力な兵士を雇い、
次々に押し寄せてくる魔界の軍勢を撃退していかなければなりません。
再販のお問合せをいただくことが多かったため、
『ルーク&レイダーズ』の基本セットを4年ぶりに増刷しました。
増刷にあわせて新作の『拡張カードセット2』もご用意させていただきましたので、
そちらもご覧になってください!
キーワード:「ディフェンスケーム」「バリアブルフェイズ」「タクティクスゲーム」「ダイスロール」
難易度: 5(難しい・プエルトリコくらい?)
人数: 1~4人
時間: 60分~150分
年齢: 12歳以上
②『ルーク&レイダーズ 拡張カードセット1』2017春 イベント価格 900円
2017年春に発表した『ルーク&レイダーズ』に拡張カードセットです。
この拡張カードセットによって、新たなモンスターが6種類とユニット5種類が追加されます。
カードには様々な新能力が追加されているので、これまでとは違った戦闘を楽しむことができるでしょう。
この拡張セットを加えることでゲーム時間が長くなることはありません。
ゲーム展開のバリエーションを増やすための拡張セットになっています。
③『ルーク&レイダーズ 拡張カードセット2』2020秋 新作! イベント価格 1100円
今回『ルーク&レイダーズ』に新たな拡張カードセットが登場します。
この拡張カードセット2では新たなレベルアップユニットが8種類追加されます。
これにより基本職ユニットがレベルアップする時、
2種類のレベルアップユニットからどちらかを選んでレベルアップすることがでるようになります。
また拡張カードセット2では新たなモンスターカードが7種類追加されています。
基本セットや拡張カードセット1のモンスターと混ぜることで、
戦闘にさらなる変化を持たせることができるでしょう。
④『名もなき魔王 リバイズドエディション』2018秋 イベント価格 2800円
『名もなき魔王』はファンタジー世界のバトルをテーマ にした、拡大再生産型オークションゲームです。
プレイヤーは駆け出しの魔王となり、モンスターを戦場に送り込むことでバトル(競り)を行います。
バトルに勝利することで新たなカードを獲得、自分の魔王軍を 強化していきます。
最後は獲得したカードの勝利点を合計して、合計 が最も高かったプレイヤーが真の魔王となります。
このセットは2014年に発表した 『名もなき魔王』の基本セットと拡張セット からカードを選び、
テキスト効果やバランスを大きく見直した再編集版となります。
キーワード:「オークションゲーム」「拡大再生産」「特殊能力」「直接攻撃」
難易度: 5(難しい・プエルトリコくらい?)
人数: 3~4人
時間: 90分~150分
年齢: 12歳以上
⑤『勇ヒノ』2017秋 イベント価格 3300円
~おお勇者よ、ヒノキの棒とは何事だ~
街を訪れた勇者は、まさかの初期装備!?
武器職人である貴方の目的は、素材を集めて勇者の名に恥じない装備を揃えることです。
武具を作るための素材は1日に2回~3回、鉱山や遺跡から調達することができますが、
1回目の 行動が先であるほど、2回目の行動は後になるジレンマがあるため、
どのように素材集め、どんな 装備を完成させるかは、あなたの判断に委ねられています。
キーワード:「プロットゲーム」「ワーカープレスメント」「セットコレクション」
難易度: 4(やや難しい・カタンくらい)
人数: 3~4人
時間: 90分~120分
年齢: 12歳以上
⑥『蓑竹屋ドットワークス』2017秋 イベント価格 500円
ピクセルアートパーク4に出展した時に制作した画集です。
蓑竹屋GAMESの『名もなき魔王(旧版)』『マモノレイド』『ルーク&レイダーズ』の
3作品でカードイラストに使用したドット絵を一冊にまとめた画集です。
サイズ:A5、フルカラー、28P
⑦『蓑竹屋ドットワークス・アクリル』2020春 イベント価格 各500円×10種類
●ドット絵のアクリルフィギュア
蓑竹屋GAMES のドット絵イラストを使用したアクリルフィギュアです。
タクティクス系ボードゲームや、テーブルトークRPGの駒として最適!
駒のサイズは高さが5cm、台座は4×2cmになっています。
●両面印刷
駒として使った時、右向き、左向きのどちらにも対応できる両面印刷になっています。
●10種類のキャラクター
冒険者が4種類、モンスターが6種類の合計10種類があります。
冒険者は『マモノレイド』、モンスターは『名もなき魔王』で使用したイラストです。