- 『UNREALS(アンリアルズ)』ローンチ通知136人に
- 2023/5/14 0:54
-
トリノザッカ

現在、新作中量級ボードゲーム『UNREALS(アンリアルズ)』を鋭意制作中です。
2023年6月にクラウドファンディングを予定しています(ゲムマ2023秋出展予定)。
クラウドファンディングの開始通知予約(ローンチ通知)の登録者が136人となりました!
下記のリンク先からローンチ通知の受け取り設定ができます。通知の受け取りを選択すると、ローンチ時(プロジェクト開始時)に開始のお知らせが届きます。開始直後のお得なキャンペーンも予定していますので、気になる方はぜひ設定を!クラファン開始までの期間、随時情報をアップしていきますので、ぜひチェックしてみて下さい!
最新情報は 公式Twitterアカウント【トリノザッカ】 でも随時発信していますので、フォローぜひよろしくお願いします。
【ゲーム概要】
- 【日コ38】遊べるチラシ、あり〼!【AHO英和辞典】
- 2023/5/13 22:45
-
おもしろ村

こんにちは!おもしろ村です!
いよいよ待ちに待ったゲームマーケット2023春2日目!
より一層楽しい時間にしていただく助けになればと、
新作 AHO英和辞典 の内容を体験(できるかもしれない)遊べるチラシをご用意しました!
書き込みやすい紙の質感、どことなく昔見たことあるような形式・・・
人の数だけ答えがある!はず!
他の人の答えを見ると新たな発見があるかもしれません。
チラシ置き場の他、ブース【コ38】付近でも配布予定です!
スキマ時間にぜひぜひご活用ください!
ゲーム詳細はこちら→ 2023年新作『AHO英和辞典』
ご予約はこちら→ AHO英和辞典取り置き予約フォーム
また現在は終了してしまいましたが、
気になったけど土曜しか行く予定がない!といった方向けにクラウドファンディングを実施しておりました。
こちらのページでもゲームの詳細をご覧いただけます。
CAMPFIRE【コトバあそび×推理×パーティーゲーム】誰よりも粋な翻訳を作り出すボードゲーム!
【AHO英和辞典の概要】
「I love you」=「月が綺麗ですね」はもう古い!
『カブトムシ』『涙』『目覚める』等の限られた日本語から、
誰よりも粋な翻訳を作ってあなたの気持ちを伝えよう!
『カブトムシ』で伝わるのは愛か、はたまたトイレか寿司か?
1ラウンド5分、大人から子供までわいわい楽しめるゲームです。
▼ボードゲーム「AHO英和辞典」の特徴
●毎回変わる英文のお題に対して、限られた日本語を用いて翻訳するゲームです。
●プレイ人数:2~6人
●所要時間:1ラウンド5分×人数
●対象年齢:10歳~
- 【5/14 (日) カ25】明日の試遊卓
- 2023/5/13 22:16
-
幻想卓上界
- 新作『Troppo~異世界の冒険と3つの扉』ご予約を締め切らせて頂きました
- 2023/5/13 21:53
-
BBBox

このたびはBBBox最新作『Troppoトロッポ~異世界の冒険と3つの扉』をご予約していただき誠にありがとうございました。
これにてご予約フォームの方は締め切らせて頂きました。
ご興味のある方は、ぜひブースにおいでいただきBBBox最新作『Troppoトロッポ』を見ていってくださいませ☆
それでは明日、お待ちしております♪😊
BBBox:オババ
YouTube説明動画はコチラ
- ゲムマ1日目、ありがとうございました!【天使と悪魔】
- 2023/5/13 21:40
-
PaixGUILD
こんばんは、PaixGUILDです!
本日はゲムマ1日目、ブースにお越しくださった皆様、どうもありがとうございましたー!
雨にも関わらず大盛況で、夕方までお客さんでいっぱいで大変充実して一日となりました。嬉しかったー!
トリテ『天使と悪魔』もおかげさまでご好評いただきまして、想定よりもかなり多くのお客様にお買い上げいただきました。嬉しいー!
可愛いイラスト天使&悪魔のおかげで、今までになく可愛らしいブースに仕上がったのも個人的に喜びポイントでした。
ピースギルド【ク38】
— ピースギルド|新作トリテ『天使と悪魔』@ゲムマ春2023【ク38】 (@PaixGuild) May 13, 2023
ブース設営、完了です💕💕
『天使と悪魔』2000円
『天使と悪魔ピアス&イヤリング』1500円
お待ちしてますー!!#ゲームマーケット2023春 #ゲムマ2023春 pic.twitter.com/E4YEErGJY4
さて、明日に向けてそろそろお休み……ですが、ぜひ明日もブースに遊びに来ていただけたら嬉しいです!
本日はお持ちできなかったのですが、明日は過去作『Fisherman』『このドラマがすごい!』も若干数お持ちします。
皆様のお越しを【ク38】にて心よりお待ちしております!
『天使と悪魔』ゲーム概要
・スートは5種類
・同じスートの中に、「天使カード(白・奇数)」「悪魔カード(黒・偶数)」が混ざっています
・悪魔カードを引き取ったらマイナスポイント。敵に押し付けましょう
・場のカードが全て天使カードになっているトリックで勝てれば、1ポイント回復!
・切り札投票フェーズあり!自分の手札で勝てるように切り札を調整しよう!
可愛いイラストだけど「悪魔を押し付け合う」、ヒリヒリさせてくれるプレイ感となっております。
ゲームは詳細はこちらからご覧ください!説明書もご覧いただけます。
https://gamemarket.jp/game/180898
それでは、皆様をブースにてお待ちしております!!
- ゾンビデル 明日の予約分
- 2023/5/13 21:27
-
ボボン・ボン・ボジワーイ連邦

ボボン・ボン・ボーイ!
ゲムマ1日目お疲れ様でした!明日もよろしくお願いします。
さて、ゲムマ公式から「ゾンビデル:インターナショナル版」のご予約をいただきました皆様、全員ご予約完了されています!
ですので、気兼ねなく「オ18」ブースへお越しください。土曜の人もおっけーよ!
16:00まで受け付けております。
その際は「予約した**です」とお声をかけていただけると助かります。
よろしくね!
- 【日-ア25】お品書きとご挨拶
- 2023/5/13 21:00
-
秘密結社シュパース

こんばんは。秘密結社シュパース(日-ア25)です。
■お品書き
明日の出展に伴いまして各製品の制作者より、簡単にではありますがご挨拶をさせていただきます。
■ときめけ恋舞闘"バトルロンド"
こんばんは、秘密結社シュパースのLMNです!
今回初めての出店なので実はとっても緊張していますが、
無事、腕によりをかけた(?)新作をお届けすることができて嬉しいです。
『ときめけ恋舞闘"バトルロンド"』はわいわい遊べる恋のバトルロイヤル!
ぜひお立ち寄りいただき、楽しんでいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
『ときめけ恋舞闘"バトルロンド"』
育成と情報収集!恋心を巡ってバトル!なボードゲーム
https://gamemarket.jp/game/180801
■ForceDriverS-フォースドライバーズ-
『ForceDriverS-フォースドライバーズ-』の制作者・あおいまると申します。
今回がゲームマーケットの初出展となります。
アナログゲームの制作も初めてで、2022年の10月に初めてPhotoshopを触りました。
それどころか「デザイン」と呼ばれるもの全般が初挑戦の素人です。
デザイン的にはまだまだ未熟で粗削りなゲームですが面白いゲームを届けるんだという強い気持ちで制作しました。
ぜひ手に触れて頂き、将来性や発展性を見て応援して頂けると幸いです。
ゲームのルールに関しては同梱の説明書だけではなく、ゲームマーケットの本製品紹介ページにも記載してありますので併せてご覧ください。
明日は皆さんとお会いできることを楽しみにしております。
よろしくお願いします。
『ForceDriverS』
自分の<運命>のカードを揃えて勝利を競う異能力対戦型カードゲーム
https://gamemarket.jp/game/180635
以上、よろしくお願い致します。
- 「ぜったい倍にしてかえすから」完売御礼
- 2023/5/13 20:42
-
ぜったい倍にしてかえすから

ゲムマ1日目、お疲れ様でした!
そして、ブースにお越しいただいた方、ご購入いただいた方、誠にありがとうございました!!
コンセプトやデザインに関して色んなご意見いただくことができて非常に楽しかったです
「ぜったい倍にしてかえすから」ですが、
2日分として用意していた在庫完売となりました!!(歓喜歓喜)
※2日目にご予約いただいた分はもちろん取り置きしております。
大変ありがたいことに、再販ご希望のお声もいただきまして、
ゲムマ2023秋でも追加販売できればな〜と考えているところです
(どのような形にするかは未定です)
追加販売に関しては、Twitterかゲムマブログで発信していくので、
感想やご意見などありましたら、DM・リプライ等でお送りいただけますと幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします!
- 世界記録に挑戦!!
- 2023/5/13 20:13
-
一般社団法人あそび庁
.jpg)
一般社団法人あそび庁です。
5月14日(日)11時から ア04ブース でシンメンコ(新しいメンコ)の試遊と販売をします。
試遊コーナーでは、
アスポーツ庁室伏長官がたたき出した世界記録に挑戦(室チャレ)できます。
長官の記録を破れば、特別価格でシンメンコが購入できます。
是非あそびにきてください。
あそび庁
- 新作ゲーム『BON BON』ができるまで②デザイン編
- 2023/5/13 20:07
-
スーパーひげクラブ

こんにちは。 #スーパーひげクラブ の元山です🥸
前回のBON BONができるまでゲーム編に続き、今回はBON BONのデザインやアートワークについてどのように考え制作していったのかをご紹介します。
初期のデザイン案
実を言うと、BON BONはゲームのプロトタイプの段階から今のようなイメージに近いものでした。ですが、それから大幅に変えたあと今のカタチに戻ってきたという経緯があります。
元々のゲームのコンセプトとしては、モンスターが似たもの同士のモンスターをスカウトしあうというものでした(仮名はモンスター・スカウトでした)。
そのため、とある特徴をもつモンスターの最もシンプルな案として、色とカタチが違う単純な見た目のプロトタイプを作って試していました。
そこからゲーム部分の調整などが検証できたところで、本格的にモンスターの図案やストーリーを決めるという段階でゲームタイトルを「スカウトデビル」に決め、よりデビルっぽいモチーフとして作成していきました。
ある程度イメージができあがっていく中で、イメージに対する意見なども聞いていました。その中で「イメージが暗い」「子供っぽい」といった印象の意見をもらっていました。
悪魔をモチーフにしていたので暗い雰囲気というのは意図して作っていたものでしたが、一方でイメージから好き嫌いが分かれやすくなってしまっているかなとも思っていました。
ゲームシステム自体はプリミティブで汎用的な感じで作っていたので、そこでもっと老若男女遊んでもらえるようなモチーフが良いのではないかと。
そこで初期案にかなり近いカタチのお菓子をモチーフにした案に再度変更することになります。
BON BONのデザイン
ボンボンというのは飴やチョコレートでコーティングされた一口サイズのお菓子です。ボンボンチョコレートやウィスキーボンボンなどが日本ではよく知られていますね。
ゲームストーリーもボンボンチョコレートを取り合うという内容に変え、モチーフをシンプルにした分、アイコンになるようなキャラクターもさらに加えようとなりました。
元々、一発逆転のスペシャルカードとしてお菓子を2倍にするカードを用意していたのですが、せっかくのスペシャルカードなのに絵柄は同じものを使用していました。
そこでお菓子を作るパティシエをスペシャルカードのモチーフにし、パティシエはお菓子を作ってくれるので2倍になるというストーリーも加えました。
ちなみにこのパティシエは、パティスリーBON BONのオーナーシェフで色とりどりのボンボンチョコレートを作っている「Bonnaire Bond(ボネール・ボンド)」さん。通称「Mr.BONBON(ミスターボンボン)」さんです。
ボンボンさんはパティスリー・ボンボンのオーナーシェフで、お客さんがこのゲームで楽しむのを笑顔で見守り、時にはお菓子を作って手助けしてくれる存在です。
パッケージとカードのデザイン
カードはボンボンの色が引き立つように黒をベースにすると決めていました。これは高級洋菓子店というところからも、ファンシーでかわいいイメージというよりはシックでキレイというイメージにするためです。
カードの要素のデザインにはいろいろと気を使いました。
まず色についてですが、各色は模様とセットになっています。青なら水玉模様、赤はストライプ、黄色は波模様といった感じです。これは色弱の方など色の識別が難しい方にも判別しやすくするためです。
それから数字の下にも小さく色とカタチがわかるイメージを置いています。これは手札としてカードを重ねて持ったときに、真ん中のモチーフは隠れてしまいます。その場合にも数字とともに色とカタチをパッと確認できるようにするためにこのようなデザインにしています。
パッケージはかなりシンプルにしています。これも高級洋菓子店のパッケージをモチーフにしていることからそうしています。
それから遊んでいない時にも部屋の中に馴染むように、変に子供っぽくカラフルなイメージにしていません。売るための広告としてのデザインではなく、大人の部屋にあってもおかしくない恥ずかしくないデザインを目指した結果です。
「黄色にひげ」が目印
紆余曲折もありつつ今のデザインになったBON BONですが、お茶休憩やおやつの時間にサクッと楽しめるゲームを目指しました。
ぜひぜひ気軽に楽しんでいただければと思います。
スーパーひげクラブはゲームマーケット2023春の日曜(ス55)に出展します。
BON BONの詳しい遊び方についてはコチラをご覧ください。
もうひとつの新作ゲーム「シンキング ランキング」も合わせて販売予定ですのでぜひご覧ください。
スーパーひげクラブは「黄色にひげ」が目印です。
- 日曜日カ28TRPG8e+
- 2023/5/13 18:22
-
TRPG8e/TRPG8e+

ゲームマーケット2023春の日曜日の「カ28」のTRPG8e+は次の品を中心におとどけします。
「聖珠伝説パールシード」30周年関連+復刻版ルールブック(オニオンワークス)
「クラウン&クラウン」、「新シキ良キ日本」(schizoidfox)
「三枚のお札」(エテルシアWS)
試遊卓では、15分「聖珠伝説パールシード」、「パールシード殺人事件」体験版や、「働く乗り物変形ロボ シン☆カリオー」、「クラウン&クラウン」、「新シキ良キ日本」のPC作成会などにくわえ、サ33の「TRPG8e」で頒布の「0.5人称TRPG『夜が明けたなら行こう』」(浅川河畔スタジオ)も遊べるかもです!
●TRPG8e、TRPG8e+について
TRPGクリエイター8人くらいが合同出展するために集まった寄合集団です。
みんな疲れていて、新作を出せない日々が続いてますが、生きてる姿を見に来てください。
- 『ForceDriverS-フォースドライバーズ-』Q&A 2023年05月14日版
- 2023/5/13 16:30
-
秘密結社シュパース

『ForceDriverS-フォースドライバーズ-』製品紹介
https://gamemarket.jp/game/180635
■『ForceDriverS-フォースドライバーズ-』Q&A
2023年05月14日:新規作成
※本Q&Aは版によって内容が変更される場合がございます。
※文言の微修正の場合は版数の変更は行いません。
[ゲームの遊び方に関するQ&A]
Q.01:
最大何人までゲームを遊ぶことができますか?
A.01:
各カード種別山札が最低1枚ずつあればゲームとして成立するため最大6人までプレイは可能ですが、プレイヤーの数が多くなるほど【アクセス】しづらくなるため、3~4人か多くても5人で遊ぶことをおすすめします。
Q.02:
スタートプレイヤーは最初の自分の【手番】で『始まりの宝玉』を【プレイ】しなければいけませんか?
A.02:
いいえ。スタートプレイヤーとして『始まりの宝玉』を持っていることを他のプレイヤーに宣言する必要がありますが【プレイ】する必要はありません。手札の他のプレイカードを【プレイ】しても構いません。
Q.03:
【手札交換】効果のあるプレイカードを【プレイ】したとき、[対象となったカードのカード種別]と[その効果を【プレイ】したカードのカード種別]が同じ場合、そのカードを【プレイ】したプレイヤーはどのカードを他のプレイヤーに渡しますか?
A.03:
【プレイ】したカードではなく、[対象となったカードのカード種別]の山札の一番上のカードを他のプレイヤーに渡してください。
【プレイ】したカードが[種別:アイテムカード]の場合はアイテムカード山札の一番上のカードを他のプレイヤーに渡します。またこの場合[【プレイ】したカードと同じカード種別のカード]は他のプレイヤーから渡されるため、効果の処理後の【カードの補充】はスキップします。
Q.04:
『~を【プレイ】できない』の効果の【プレイ】中や【ロック】しているカードがあることで【プレイ】できるプレイカードが手札になく、手札のカードを1枚も【プレイ】することができない場合の処理を教えてください。
A.04:
自分の手札のすべてのプレイカードを【公開】し、手札のプレイカードを1枚選択してください。これを【手札の破棄】と呼びます。
その後【カードの補充】を行います。ただし1枚でも【プレイ】できるカードがある場合はそのカードを必ず【プレイ】してください。
Q.05:
『地下闘技場のチャンプ』の効果が【プレイ】されている場合、次の自分の【手番】までの処理を教えてください。
A.05:
・あなたは他のプレイヤーのカード効果の影響を受けません。
・他のプレイヤーは『あなたもしくはあなたの手札のカードを選択する』効果であなたを選択することができません。
・他のプレイヤー/カードを選択できる場合はそちらを選択してください。
・『左隣のプレイヤーに渡す』効果や『すべてのプレイヤーは』とある効果の場合、あなたを除いたプレイヤー間でカード効果の処理を行ってください。
Q.06:
他のプレイヤーの【手番】中に【ロック】することはできますか?
A.06:はい。他のプレイヤーの【手番】中に【ロック】することができます。
そのため【ロック】したことで【アクセス】できる場合は他のプレイヤーの【手番】中でも【アクセス】することが可能です。
Q.07:
カードが揃ったタイミングで必ず【ロック】をしなくてはいけませんか?
A.07:
いいえ。あなたの戦略に合わせて好きなタイミングで行ってください。
Q.08:
『聖典』の効果が【プレイ】されている場合、『<組織>のエージェント』『タブレット端末』『歓楽街』の「各カード属性のプレイカードを【公開】する」の部分のカード効果のみを【プレイ】することはできますか?
A.08:
いいえ。『<組織>のエージェント』『タブレット端末』『歓楽街』のプレイカードそのものを【プレイ】することはできません。カード効果が何段階かに分かれているカード効果は一部でも【プレイ】できない状況にある場合は、そのカードそのものを【プレイ】することができません。
Q.09:
自分以外の他のすべてのプレイヤーがキャラクターカードを【ロック】している場合に、『世界を駆ける指揮者』『裁きの天秤』『コンサートホール』を【プレイ】することはできますか。
A.09:
できます。
①キャラクターカードである『世界を駆ける指揮者』を【プレイ】した場合、あなたがキャラクターカード山札の一番上のプレイカードを手札に加えます。
『世界を駆ける指揮者』は【プレイ】後の処理としてキャラクターカード山札の一番下に置かれます。手札には既にキャラクターカードがあるため、【カードの補充】はスキップされます。
②『裁きの天秤』『コンサートホール』を【プレイ】した場合、あなたの手札のキャラクターカードはキャラクターカード山札の一番下に置き、キャラクターカード山札一番上のプレイカードを手札に加えます。その後『裁きの天秤』『コンサートホール』は【プレイ】後の通常通りの処理を行います。
※Qの部分がアイテムカードの場合はAの①を『裁きの天秤』、スポットカードの場合はAの①を『コンサートホール』に置き換えてください。
Q.10:
トークンカードの使い方を教えてください。
A.10:
カード効果が「次の○○の手番まで」等といった『即時解決の効果』ではなく『条件付き継続の効果』のカードがトークンカードとなっています。
プレイカードの【プレイ】後に【山札】に置かれることでカード効果が忘れがちになるため、対象のプレイカードが【プレイ】された場合に同名のトークンカードを【公開】していつでも確認できるようにしてください。
Q.11:
複数のプレイヤーが同時に【アクセス】した場合はどうなりますか?
A.11:
1秒でも早く「アクセス!」と言い終えたプレイヤーが勝者となります。判定は「ア」を先に言うことではなく「ス」を先に言うことです。単語(詠唱)を先に言い切ることです。
Q.12:
山札からプレイカードを引く場合の処理を詳しく教えてください。
A.12:
【プレイ】後の処理などのルール上の処理、【山札交換】などのカード効果問わず、山札からプレイカードを引く場合は引く対象となる山札の一番上のプレイカードを引いてください。
Q.13:
手札のプレイカードを山札に置く場合の処理を詳しく教えてください。
A.13:
【プレイ】後の処理などのルール上の処理、【山札交換】などのカード効果問わず、手札のプレイカードを山札に置く場合は置く対象となる山札の一番下に置いてください。
Q.14:
普通のゲームプレイには慣れたので上級者ルールやアレンジルールはありますか?
A.14:
厳密にはありませんが、【ロック】に関して以下の遊び方をしてみてはいかがでしょうか。
①ロックは任意ではなく揃った時点で強制
②【アクセス】できる状態になるまでロック不可
③他プレイヤーの【手番】中でのロック不可
[ネタQ&A]
※ネタQ&Aは予告なく内容を削除する場合がございます。
※ネタQ&A更新による版数の変更は行いません。
ネタQ.01:
世界観がわかりません。
ネタA.01:
プレイヤー視点の前日譚ショートストーリーがあるのでまずはこちらをご覧ください。
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19745697
ネタQ.02:
ゲームの勝者は願いを叶えることはできますか?
ネタA.02:
勝者の想いの強さに比例して結果が変わります。信じる信じないはあなた次第です。
ネタQ.03:
もっと中二病やロールプレイ要素を足すことはできますか?
ネタA.03:
ゲームの始まりの合図である「フォースドライブ!」宣言時にオリジナルのセリフ口上を述べるのはいかがでしょうか。あなたの内に秘めた<異能の力>を解放する口上だと尚良しです。
(例)「己の内に眠りし大いなる力よ。今こそその力を解放せよ!フォースドライブ!」
また「アクセス!」にもオリジナルのセリフ口上を追加するのも面白いでしょうが、この場合[Q.10]の同時【アクセス】時の判定の難易度が上がりますのでご注意ください。
ネタQ.03:
そもそもフォースドライブって何ですか?イメージが湧きません。
ネタA.03:
界○拳、卍○、領○展開、固有○界など「能力の開放、バトルフィールドの形成」をイメージして頂ければと。プレイヤーが戦闘準備に入ったと思ってください。
スタートプレイヤーがフォースドライブをすることで、他のプレイヤーは戦いが始まったことを察した状況となります。
ネタQ.04:
キャラクターカードの略し方はありますか?
ネタA.04:
復讐者:復讐者(そのまま)、リベ(ンジャー)
高校生バンドのボーカル:ボーカルちゃん
地下闘技場のチャンプ:チャンプ
<組織>のエージェント:エーちゃん
寡黙な男子高校生:ⅮK
世界を駆ける指揮者:指揮者(そのまま)、駆ける(かける)
無口なゴシック少女:ゴスロリちゃん
- TBD ゲームマーケット2023春 ブース:両ク23
- 2023/5/13 8:58
-
Taiwan Boardgame Design

皆さん、こんにちは。私たちはTaiwan Boardgame Design(TBD)です。今回のブース番号は「ク23」です。
どうぞよろしくお願いします!
今回は以下のゲームを持ってきます:
勇者無双でも『ブタ』メンバーがこんなに怖い?!
GM価¥2300
本格アドベンチャーコメディー登場
依頼を達成する為に冒険者ギルトがメンバーを募集したが、なんと中には豚もいる⁉本気なのか??
他の冒険者たちも甘い汁を吸うつもりだし、どうやらこの依頼、前途多難だ……
各ラウンドでは冒険者を派遣し、依頼をこなします:お手伝い、素材集め、戦闘、時にも伝説の魔導書の探索もある。依頼を達成すれば報酬が貰える。でも働かない奴ほど先に報酬を選んでいく。逆に頑張れば頑張るほどゴブリン(減点)と遭遇しやすくなり、貧乏くじを引いていく(泣)
《三匹の子豚のお父さんが異世界転生したら最強チームの一員になった》より(この物語は実在しない)、今、アドベンチャーコメディーが始まります!
ベジタブルストック
とてもシンプルなルールのfillerゲームです。
ラウンドごとに、各プレイヤーは順番にテーブルからカードを 1 枚選びます。
誰も選ばない残りの1枚のカードは、野菜の市場価格を上昇させます。
野菜の価格が最高値に達した場合、上昇を続けると価格が暴落するので注意してください。
これがこのゲームの最大の楽しみでもあります -
他のプレイヤーの野菜の価格を急落させて勝利を目指しましょう!(樂)
日本語ルール:bit.ly/3sDlw1m_VegetableJP
三匹の小さな狼
GM価¥2,000
疫途
GM価¥4,000
ダイ公望 & ダブル爆釣パック
GM価¥3,600
台湾からの数量には限りがありますので、お見逃しなく!
- A34研修ラボで5/13土曜16:00~15ボードゲーム法話、お寺のボドゲ[コ15]で頒布&まちがえさがしポストカード配布&みんなでおえかきネハンズ企画を実施
- 2023/5/13 8:41
-
ようがくじ「不二の会」
![A34研修ラボで5/13土曜16:00~15ボードゲーム法話、お寺のボドゲ[コ15]で頒布&まちがえさがしポストカード配布&みんなでおえかきネハンズ企画を実施](https://img.gamemarket.jp/20230513_084120_IMG_7696.jpg)
現役僧侶によるお寺や仏教のボードゲーム製作を行うようがくじ「不二の会」(所在地:東京都江東区、代表:向井真人)は、仏教美術「涅槃図」をお絵かきするボードゲーム『おえかきネハンズ』を発表。仏教のはじまりとなった人間であるお釈迦さまの命日2月15日をご縁に、2023年2月15日に発売を開始しました。
発売に先駆け、BOOTH特設ページにて、インターネット通信販売を受付中です。発送はクリックポストです(ウェブサイトはこちら)
また、2023年5月13日(土)・14日(日)に東京ビッグサイトにて行われる「ゲームマーケット2023春」のブースでの頒布も実施予定です。イベント価格¥7500-です。
もちろん2022年準新作『おてがる西遊記〜三蔵法師にほめられたい!〜』『アンニャーシ!』『そもさん?せっぱ!』、また定番商品たち(檀家、御朱印あつめ、盆暮れ正月両彼岸:トリテなど)を、5月13・14日ゲームマーケット東京[[コー15:2日間]]にて頒布いたします。
そのほか、お寺のボードゲームも頒布します。基本的に持ち込みの数はすくないです。が、確実にほしいなという方はBOOTHをご利用ください。
2日間出展しています。日曜日はムカイがお経を読みにいかないといけませんので、5/14日曜日13:30~16:30ブースにはおりません。ご了承ください。
[A34研修ラボ]5/13土曜16:00-16:15ボードゲーム法話
さて・・・毎回恒例、ボードゲーム法話をいたします。A34研修ラボブースにて、5/13土曜日16:00~16:15「ボードゲーム法話」をいたします。西館の会場のマップひだり下です。ききに来てくださいね。
[コ15お寺のボドゲぶーす]ブース参拝記念:ポストカードを配布
おえかきネハンズの「まちがえさがしポストカード」ご用意しています。お子さんも楽しめるようにとお作りしました。ぜひ、もらいにきてくださいね。
そしてそして、ブースでは「おえかきネハンズを、みんなに描いてもらう体験」を実施します。
仏教美術「涅槃図」って、いろんな人物や動物が描かれている絵です。カードをめくるとキャラクターが出てくるので、それをおえかきシートに描き描き。すこしずつお釈迦さまのまわりに人物や動物が集まってきます。
ゲームマーケットに遊びにきてくれたみんなで、みんなのネハンズをつくりたいと思います。ぜひご参加・・・というかお絵かきするだけなんですけど!ブースへ遊びにください。
旧作たちも持ち込みますが数に限りがありますので、取り置きのご予約をいただければ嬉しいです・・・各ボードゲームの説明はウェブサイトをご覧くださいませ。
---
ゲームマーケットチャレンジ作品!二人用ゲーム『おてがる西遊記〜三蔵法師にほめられたい!〜』イベント価格¥2000です。三蔵法師アクリルスタンド付き¥3000です。
詳細ページ http://www.puninokai.com/otegarusaiyuki/
---
お手軽協力ゲーム『アンニャーシ!』イベント価格 ¥1500です。詳細ページ https://www.puninokai.com/annnya-si/
自己紹介ゲーム『そもさん?せっぱ!』イベント価格 ¥1000です。詳細ページ https://www.puninokai.com/somosan
---
2021年お墓参りとトリックテイキング をあわせたゲーム『盆暮れ正月両彼岸』どんなゲームなの?という方、くわしくはこちら→ 3〜5人で遊べる!お墓参りがカードゲームに?!『盆暮れ正月両彼岸』をつくります! https://camp-fire.jp/projects/view/357020
■『おえかきネハンズ』とは?:特徴
*仏教美術のお絵かきが楽しい!
今作は、ペンで紙に書き込む「紙ペンゲーム」です。「涅槃図(ねはんず)」とは、仏教のはじまりとなった人:おしゃかさま、の亡くなられて、動物、修行僧や菩薩たちが集まっている風景を描いた仏教絵画。『おえかきネハンズ』はたくさんの動物、修行僧や菩薩たちが集まっている様子をお絵かきして完成させていきます。一定回数イラストを描いたら完成。誰よりもお釈迦さまへの深い想いを表明することを目指します。
*シンプルルールで仏教に詳しくなれちゃう!
自分の手番ですることは、カードに描かれた種類のイラストを描くだけ、というルールのシンプルさ。シンプルだけど、本当にいま描かなきゃいけないの?このキャラクターを描くのは後なんだけどなぁ!というジレンマもしっかり味わえます。カードには説明が書かれており、仏教について詳しくなれるかもしれません。
*ひとりでも、みんなとでも、対戦も、いろいろなルールで遊べる!
イラストのうまい、へたは関係ありません。お手本どおりの緻密な絵を描かなくてもいいのです。ひとりでじっくりマイ涅槃図をお絵かきするルール。みんなで協力して大きい涅槃図を描くルール。マイ涅槃図を描いて対戦するルール。いろいろなルールで遊ぶことができます。どうぞ楽しくお絵かきをしてみてください。
- トリテ『天使と悪魔』両日ク38ブースにてお待ちしております!
- 2023/5/13 8:33
-
PaixGUILD

おはようございます、PaixGUILD(ピースギルド)です!
いよいよゲムマ当日、何とか曇りで乗り切ってくれたら嬉しい……!な朝です。
さて、本日いよいよ新作『天使と悪魔』お披露目となります。ぜひぜひブースに遊びにいらしてください!
ピースギルドのブースは【ク38】、午前入り口のすぐ近く、新作展示コーナーの近くとなります。
皆様にお会いできることを心より楽しみにしております!
『天使と悪魔』ゲーム概要
・スートは5種類
・同じスートの中に、「天使カード(白・奇数)」「悪魔カード(黒・偶数)」が混ざっています
・悪魔カードを引き取ったらマイナスポイント。敵に押し付けましょう
・場のカードが全て天使カードになっているトリックで勝てれば、1ポイント回復!
・切り札投票フェーズあり!自分の手札で勝てるように切り札を調整しよう!
可愛いイラストだけど「悪魔を押し付け合う」、ヒリヒリさせてくれるプレイ感となっております。
ゲームは詳細はこちらからご覧ください!説明書もご覧いただけます。
https://gamemarket.jp/game/180898
それでは、皆様をブースにてお待ちしております!!
- HEY!【土-ア03/日-サ15】お品書き
- 2023/5/13 8:23
-
HEY!

ゲームマーケット公式 魔王様のお引越し
https://gamemarket.jp/game/180939
HEY! ブース詳細
https://gamemarket.jp/booth/4407
HEY!公式 魔王様のお引越し
https://heyteam.net/maosama/
Twitter
https://twitter.com/h_e_y_team
- 【両-ウ13】有限浪漫のお品書き【ざまぁウォーズ&マウンティングお嬢様】
- 2023/5/13 8:17
-
有限浪漫

皆様おはようございます!
有限浪漫【ブース番号:両-ウ13】です!
本日から待ちに待ったゲームマーケット2023春!
有限浪漫のお品書きを紹介いたします!
■ざまぁウォーズ 新作!
プレイ人数:3〜5人
プレイ時間:15分
ゲムマ特価:2000円
■マウンティングお嬢様 ゲムマ2022秋作品
プレイ人数:2人
プレイ時間:15分
ゲムマ特価:2000円
有限浪漫ブースは【ウ13】です!
試遊卓もご用意しておりますので、
皆様ぜひ遊びに来てくださいね!!
- 【 ゲムマ2023 春】PIGORIS(両‐オ33) お品書き
- 2023/5/13 7:53
-
PIGORISU(ピゴリス)

2023年ゲームマーケット春のおしながきと「クフーヒとコトバ」の紹介です
サークル名 - PIGORIS(両‐オ33))
作品名-「クフーヒとコトバ」
プレイ時間 - 5~10分
人数 - 2~6人
価格 - 2,800円
原宿、初恋、インターネット、重低音……
あなたは言葉からどのような色を思い浮かべましたか?
言葉に対する色彩感覚の違いを楽しむゲームです
是非ブースだけでも見ていただけると
予約はこちら -> https://gamemarket.jp/game/179938
ゲーム紹介
原宿、初恋、インターネット、重低音……
あなたは言葉からどのような色を思い浮かべましたか?
クフーヒとコトバは言葉に対する色彩感覚の違いを楽しむゲームです
ゲームの流れ
- 出題者はイロカードを使いお題の「言葉」から連想した「色」をつくる
- 回答者はつくられた「色」と場に並ぶ4つの「言葉」からお題がどれかを推理して1つ選ぶ
- 選んだ「言葉」とお題が一致していればPtを獲得
- 出題者を別に人に交代する
2つの遊び方
- 対戦モード - プレイヤーごとに推理して獲得Pt1位を目指して勝負
- 協力モード - プレイヤー全員で推理、色彩共感覚ランク最高を目指して協力
基本となるルールはこれだけ、誰とでも遊べるのでアイスブレイクにもおすすめ!
Twitter : https://twitter.com/_namase_
お問い合わせ:rarirupa.game@gmail.com
- 【ゲムマ2023春】イスラームすごろく『カリフ』と美術品オークション『真贋のはざまで』の頒布します【1日目 コ-40】【2日目 特設07】
- 2023/5/13 7:48
-
ウニゲームス

ゲムマ2023春、ウニゲームスはブース番号【1日目 コ-40】【2日目 特設07】で出展します。
アラブ世界を舞台に覇権を争うイスラムすごろく『カリフ』とその拡張、
そしてガチの西洋美術史競りバトルゲーム『真贋のはざまで』の頒布を行います。
-------------------------------------------------------------
以下、通販の案内です。
拡張「第五の黒き旗」と『カリフ』本体とのセットは以下よりご購入ください。
https://unigames.booth.pm/items/2018045
拡張「第五の黒き旗」のみは下記よりご購入いただけます。
https://unigames.booth.pm/items/2018017
※『カリフ』本体には説明書の修正(エラッタ)がi加えられています。遊ぶ前に下記URLより詳細をご確認ください。
http://gamemarket.jp/blog/caliph-eratta/
※1-2人用ルール「導きの天使」の説明書を下記で公開しています。「導きの天使」は『カリフ』本体のみで遊べます。
http://gamemarket.jp/blog/caliph-for-2/
- 【あんちっく】お品書き(ゲムマ2023春)
- 2023/5/13 7:29
-
あんちっく

ゲムマ2023春はコノス様(両日-コ24)
に委託販売してもらいます♪\(^ワ^)/
(注)展示されていませんが、お声がけいただければ、
裏から在庫が出てきます♪
(完売の可能性もありますが…♪)
【あんちっく】お品書き
https://conos.jp/product-brands/antic/
(注)『大なり小なり水族館』『トップギルド』はすでに完売しました!
なお、完売した作品であっても、
あんちっく通販(BOOTH)で購入可能です♪(^^)
いくつかピックアップすると
こんな感じです♪\(^^)
『迷界クエスト』(委託価格1100円)(注:当日在庫1個のみ!)
https://antic-main.booth.pm/items/3008612
1人プレイ対応の異世界脱出ファンタジー♪
「山札探索」「主人公15人」「シークレットあり」
『スイーツバイキング』(委託価格1100円)
https://antic-main.booth.pm/items/2443323
セットメニュー12種類(先着1名)争奪ゲーム!
あらかじめ振ったサイコロを消費して移動♪
戦略性の高い作品です♪
『美術絵画コレクター』(委託価格660円)
https://antic-main.booth.pm/items/908320
絵画カード60枚を発想力と推理力で遊ぶ大人気作です♪
(累計販売数350個超)
『すごろくダンジョン!1』(委託価格550円)
https://antic-main.booth.pm/items/1962328
バトルあり装備ありアイテムありの戦略双六!
3択移動(通常移動/ダッシュ/カード移動)を使いこなし
ダンジョン最深部のキングドラゴンを倒しましょう!
ロングヒット作品で子供~大人まで楽しめる高難度双六です♪
『ことバブルmini』(委託価格550円)
https://antic-main.booth.pm/items/1253752
場札5枚中3枚を使う連想ゲーム♪
2つのルールで楽しめます♪
『カテゴリーシリトリー』(委託価格550円)
https://antic-main.booth.pm/items/1495267
カードのカテゴリーでシリトリするワードゲーム♪
コミュニケーションゲームとしても優秀な作品です♪
『トラ借るキツネ』(委託価格400円)
https://conos.jp/product/torakaru/
動物達が夜中に行う縄張り争いを題材とした
徐々に増える情報から推理して読み合う
カードゲームです♪(^^)
『Ding』(委託価格550円)
https://conos.jp/product/ding/
同じ精霊を3人集めるのが目的のカードゲームです♪
妨害、読み合い、心理戦の楽しい作品です♪(^^)
人気作『迷界クエスト』PV&作品紹介&ルール動画♪(^^)
↓
- いよいよゲムマ2023春当日! 『Who is AI?』『SEESAW』は【土・キ38】にて!
- 2023/5/13 7:18
-
23時10分マエ

おはようございます。23時10分マエです。
いよいよゲムマ当日となりました! 皆さまいかがお過ごしでしょうか。
遠方からお越しの方は前泊されている方もいらっしゃるでしょうかね。
狙ったサークルさんの作品ゲットに向けて頑張ってください!
そして今日はあいにくの雨模様・・・せっかく購入したゲームが帰り道に雨に濡れてしまわないよう、対策したほうがいいかもしれませんね。
さて、私たち 23時10分マエ は、ブース【土・キ38】にて、下記新作2作品+過去作1作品を頒布します!
少しでも気になった方は足を運んでいただけると嬉しいです!
※今回土曜日のみの出展となります。日曜日にはありませんので、ご注意ください。
作品紹介
Who is AI?
AIを使って遊ぶ正体隠匿系ゲーム
2~6人向け 1500円
SEESAW
2つの数字を操るゴーアウト系カードゲーム
2~5人向け 1500円
ああ我らが○○学校
校歌を作る大喜利系カードゲーム
2~4人向け 2000円
ゲムマ2022春で完売しご好評いただいていた大人気ゲームの再販です!
ブースは【キ38】です!
ぜひお越しくださいませ~
- ゲムマ2023春「世紀末Games」おしながき
- 2023/5/13 7:15
-
世紀末Games

いよいよ本日からゲームマーケットですね✨
世紀末Gamesはゲームマーケット2023春に2つのゲームを持ち込む予定です!
◆ゴフンコフン
大きい古墳をどれだけ多く作れるか競うタイル配置系のゲームです。
古墳時代が終わるまでの6ターンで大王(おおきみ)を目指せ!
🌱うまくプレートを置けないもどかしさ
🌱イベントカードが巻き起こす逆転劇
🌱大きい古墳ができたときの達成感
カジュアルだけど、何度も遊びたくなるゲームに仕上げております。
コンポーネントのはにわコマは全て素焼きの手作りで、こだわり万歳です✨
ぜひブースに試遊しにきていただけたら嬉しいです!
◆スシノロ!
高級寿司を奪い合うアクションゲーム!
爪切り必須です。
四角いお寿司がかわいいので、女性にもおすすめです!
ゲームマーケット2023春はブース番号【キ-36】にてお待ちしております!
ぜひお気軽に、試遊だけでも遊びにきてください😃
- 【会議室の狩人】2人プレイ用ルールのご案内
- 2023/5/13 6:54
-
NBO Nagoya Buru-Orenji

おはようございます!
いつも大変お世話になっております!
サークルNBOのオゴロゴロンです!!
いよいよゲームマーケット当日ですね!
突然ですが、2023年春の新作
「会議室の狩人〜終わらぬ会議を駆逐せよ〜」
の2人プレイ用ルールをご案内します!
★「会議室の深淵」との同時購入で、
イベント特別価格より更に1,000円割引です★
1.「会議室の狩人」って、2人でも遊べるの?
テストプレイしたところ、
ちゃんと遊べました!(結果論)
ただ、コンポーネントの半分以上を
使わないことになりますので、
おまけ程度にお考えください……
2人プレイ用のルール名は
ーーー「1on1MTG」です。
1on1MTGでは、「会議室の狩人」と
「善意の狼」が1対1で争います。
2.2人プレイルールの概要・勝利条件
1on1MTGでは、「折衝フェイズ」だけを
交互に繰り返して、ターン終了時の状態で
勝敗を決定することになります。
具体的な勝利条件は、次の通りです。
会議室の狩人
:ターン終了時に議題コマが
「結論マス」に止まっていること
善意の狼
:ターン終了時に議題コマが
「振出マス」に止まっていること
3.ゲームの準備
①正体カードを会議室の狩人:善意の狼=1:1
となるように準備して、ランダムに配ります。
(それぞれがやってみたい方を
会議の末に決めても構いません)
②後ろ盾カードのうち「怪盗ゲット」は
禁止カードなので、ゲームから除外します。
(嘘つきは1on1MTGの機会をもらえません)
③残りの後ろ盾カード19枚をシャッフルして、
それぞれ2枚ずつ配り、手札とします。
④最近、より長い会議に参加した方の
プレイヤーが先攻となり、
発言者チップを受け取ります。
⑤先攻のプレイヤーは、
自分の手札を確認した上で、
会議室ボード上の「沈黙マス」のうち
いずれかに、好きな議題コマを
1つだけ置きます。
(自分の手札の後ろ盾と相談しながら、
雰囲気の良さそうな沈黙を選びましょう)
4.ゲームの流れ
1on1MTGでは、次の画像の通り
「折衝フェイズ」だけを繰り返します。
(折衝フェイズなので、
会議室ボード上の
マスの効果は発動しません)
両者が自分の手番を終えると、
そのターンは終了となります。
そして、ターン終了時点で
結論マスまたは振出マスに
議題コマが止まっていれば、
その時点で勝者が決定する、
という非常にシンプルなルールです。
なお、1ターンごとに先行と後攻を
交代しながら、いずれかのプレイヤーが
勝利条件を満たすまでゲームを続けます。
先行と後攻を交代する際には、
発言者チップを渡し合うと
分かりやすいと思います。
(1on1MTGで使用する内容物は以下のとおりで、
テーマにそぐわず、かなり削ぎ落とされています)
ちなみに、1on1MTGでは、
会議の経過時間という概念もありません。
結論と振出、どちらのマスに
議題コマが止まるかだけで勝負します。
(1on1における善意の狼は、
結論を出さないままうやむやに
終わらせるためには、何時間でも
粘るつもりなのです)
以上です。
内容物の半分以上は使わないことになりますので、
公に「お二人でも十分に遊べます!」とは
申し上げられません。
ただ、「プレイヤー人数が足りないけど、
遊んでみたい」とか「初めてプレイする人に
まずは簡単に説明したい」という時には
オススメできるルールになっています。
それでは、本日もよろしくお願いいたします!
- ハニワゲームスのお品書き
- 2023/5/13 6:35
-
ハニワゲームス
- ≪疑心暗鬼戦略ゲー≫王国のエージェント 本日はよろしくお願いします!(5/13 土曜のみ、ブース番号セ28)
- 2023/5/13 5:45
-
ファウンデーションゲームス
.jpg)
「母さん、このゲームを買ってくれてありがとう。おかげで友達が4人減りました。」
疑心暗鬼必至の目的秘匿・推理戦略ゲーム「王国のエージェント」を5/13(土)セ28にて出展します!
戦略系のボードゲームが好きな方、秘匿情報を生かした騙し合いが好きな方にオススメの一品です。
本日はぜひ遊びに来てください。
■どんなゲーム?
将棋やチェスの要領で盤上の駒を動かしてゲームを進めていきます。特徴としては、7種類の異なった密命カード(=勝利条件)が1枚伏せて配られるので、その密命が他のプレイヤーにバレないように駒を動かして一番早く密命を満たしたプレイヤーが勝利です。密命としては、赤マスを3つ占領する(駒を動かして赤マスに入ることにより占領できる)といったシンプルなものから、自分の分身である英雄駒が全プレイヤーの中で最初に討たれるといった捻ったものもあります(通常は英雄駒が討たれた時点で負けとなります)。
そのため、例えば無理に必要性の低い赤マスを狙えば他のプレイヤーに密命がバレて妨害されてしまうかもしれませんし、英雄駒を守る駒を不自然に空けてしまえば、やはりバレて密命達成が困難になってしまいます。いかにこっそりと、目立たないように密命達成に近づくかがゲームのキモになります。
■盤面上は不利でも・・・
盤上には特殊マスとして、赤マスの募兵拠点、黄色マスの財宝拠点があります。募兵拠点は占領することで、自分のターンごとに自分の駒を足すことができます。財宝拠点は占領することで、ダブルムーブなど特殊な動きができる計略カードを引くことができます。
これら募兵拠点や財宝拠点は、多くの密命の条件となっているため、他のプレイヤーが単に有利にゲームを進めるため占領しているのか、実は密命達成に近いのか、推察しつつゲームを進めることになります。他のプレイヤーの妨害は、もちろん自分の駒・計略カードで行ってもいいのですが、密命が非公開なことを活かして、他のプレイヤーに危機を煽り、自分の手を汚すことなく妨害させるのも大変有効です。
また、有用な位置にある募兵拠点・財宝拠点はどのプレイヤーも欲しがることから、ゲーム開始後早い段階で駒や計略カードを駆使して取り合いになるか、もしくは拠点を分け合う同盟が自然発生的に結ばれることになります。同盟は裏切ってもルール上何らペナルティがないので、密命を満たせると思ったら遠慮なく裏切り、勝利に近づきましょう。
■繰り返し楽しめる
ゲーム開始時に、密命カードのほか、7種類の異なった英雄カードが1枚公開で配られます。7人の英雄はそれぞれ、多くの駒を繰り出してのパワープレーが得意なもの、計略カードを生かしたトリックプレーが得意なもの、安全圏でじっくりと戦力をためるものと様々な特徴があります。その個性豊かな英雄たちに7種類の密命カードが組み合わさるので、戦い方が毎回変わり、飽きずに長く楽しめます。
また、英雄カードにより英雄駒の初期配置が決まっています。初期配置から勝利条件となる拠点が近いとかなり有利です。ただし、他のプレイヤーに勝利条件が早いと思われると、多方面から攻められたり、計略カードの集中砲火を受けたりと勝ち切るのは容易ではありません。相手に勝利条件を悟られないようにうまく立ち回りましょう。
逆に初期配置から勝利条件となる拠点が遠い場合は不利を強いられます。思い切って相手の英雄駒を攻め滅ぼしたり、盤面上有利な相手を共通の仮想敵として他のプレイヤーに同盟を持ち掛ける、あるいは同士討ちをさせたりと、あらゆる手を使って薄氷の勝利を目指しましょう。
■初心者には難しい?
密命カード(=勝利条件)が7種類もあって、初心者には大変に思えるかもしれません。しかし、勝利条件やターンの進め方をまとめたインストカードが同封されていますので、確認しながらゲームを進めることができます。また、駒は4種類ですが、動かし方は3種類しかない(ボードに記載があります)ので、覚えることは将棋などと比べると非常に少ないです。また、計略カードは様々な効果がありますが、最初に覚えるべきこととしては他のプレイヤーの駒からダブルムーブ(同じ駒を2回動かす)の範囲内だと自分の駒を取られてしまう可能性があることくらいです。難易度としては少し前の標準的なドイツゲームくらいで、おおむね1プレイ通せば十分楽しめるくらいのルール理解ができます。
■プレイ時間は?
展開にもよりますが、1時間前後が多いです。自分の駒は1ターンに盤上の駒の半分(切り上げ)を動かせますし、駒数の割にはさほどマップが広くありませんので、早い段階で他プレイヤーの駒とぶつかり戦争か同盟かの決断を迫られます。
紹介マンガをどどめ様(https://twitter.com/dodomeBG)に描いていただきました!
動画
概要動画
ゲームの大まかな流れのほか、このゲームのキモである非公開勝利条件「密命」の数々を紹介しています。
https://www.youtube.com/watch?v=Rud_BtWUVYo
「王国のエージェント」プレイ動画
開発陣による実際の対局を完全再現したプレイ動画を公開しています。ゲームの雰囲気を掴むため、またはプレイレポとしてお使いください。
https://www.youtube.com/watch?v=K1h0TJXLJdg
上記動画とは別の対局動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=jXWzDoiTSDc
リンク
公式ホームページhttps://foundationgames.work/
You Tubehttps://www.youtube.com/channel/UCW36OXG_6489Ac0YhGeHntg
Twitterhttps://twitter.com/faundationgames
- 【土-セ55】サークル713のお品書き
- 2023/5/13 5:17
-
サークル713
- 【土-シ39】おしながき
- 2023/5/13 4:38
-
リトルハーミット

おはようございます。いよいよ当日ですね。
今回は新作が間に合わなかったのでBreakup!に追加して遊べるプロモーションカードを配布することにしました。
奮発して6枚も用意したので、既にお持ちの方だけでなくこれから遊んでみたい方にもオススメです。
このカードの販売予定はないので気になる方は是非見に来てください。
あと、Breakup本体の初版の青い説明書をお持ちの方は、わかりやすく改定した新しい説明書をお渡しするので遠慮なくお声がけください。
「Breakup! ~auroral breakup~」https://gamemarket.jp/game/179072
「拡張セット」https://gamemarket.jp/game/180433
「プロモーションカードの説明」https://gamemarket.jp/blog/185715
おしながきはこちら↓
花火関連の作品ですが、「尺玉」は花火の玉の名前である"玉名"を作って競うゲーム、「煙火」は花火の種類や演出の用語に触れつつお題に合わせて花火の演目を作り上げるゲーム、「この想い、花火にのせて」はメッセージ花火がテーマになっているゲームです。
「尺玉」https://gamemarket.jp/game/178455
「煙火」https://gamemarket.jp/game/176339
「この想い、花火にのせて」https://gamemarket.jp/game/179554
最後にITエンジニアあるあるネタをゲームにしようと思って作成したのが「まけるな!あいてぃーえんじにあ」です。
ゲームを作ったはずなんですが、あるあるネタの業務シミュレーションになってしまっているので歓送迎会やパーティーの景品にお勧めなんじゃないかと思っています。
「まけるな!あいてぃーえんじにあ」https://gamemarket.jp/game/177793
土曜のみになりますが、シ39にいるので是非遊びにきてください。
- カラハコノート 【第四章 シキとサイ】
- 2023/5/13 3:02
-
RE:SKY

気がついたら、日付け跨いでしまった金曜日?
いかがお過ごしでしょうか?
RE:SKYでございます。
明日からゲームマーケット2023春が始まりますね!
ウチは日曜日のみの参加なので、明日は最後の打ち合わせ等をする予定です。
日曜日、来場される方はどうぞよろしくお願いします。
それでは、最後のカラハコノートお納め下さい。
【シキとサイ】
キャンバス王国より北に貴族が治める街がありました。
シキとサイはそこで生まれ育ちました。
シキは街の警備隊の隊長の1人娘でおてんばじゃじゃ馬娘。
サイは領地を治める貴族の次男で、シキとは正反対に大人しく聡明な子供でした。
シキの父とサイの父がとても仲が良く、シキとサイも幼少期からよく遊んでいました。
そんな彼らも『カラハコ』化現象の被害に遭います。
シキ8歳、サイ7歳の時、シキの家の物置から『カラハコ』が出てきます。
シキはサイに相談しますが、まだペインターの技術が発見される前だったので当然開きません。
シキは2ヶ月ほどで諦めてしまいましたが、サイは空いてる時間を見つけては解呪魔法の練習をしたり、試したりしていました。
それから2年ほど経った時、街にフラっと魔術師を名乗る女が訪れました。
彼女はサイの父に挨拶したいと申し出て、さっそく会うことになりました。
「『カラハコ』はご存知でしょうか?この街にもありますか?」
彼女が言うと、サイの父は頷きました。
「私の…え〜…魔法?技術?で『カラハコ』を開けてみせましょう!」
サイの父は驚きましたが、さっそく幾つかの『カラハコ』を持ってくると一晩のうちに開いてみせました。
「まだあるようでしたら、持ってきてくださいな?…そのかわり宿泊費と食費の援助をしていただけると助かるのですがー…」
サイの父は快く了承して魔術師を街の宿泊施設に案内しました。
この話を聞きつけて、シキとサイは魔術師に会いに行きます。
「あらまぁ、可愛い子供達。どうしたのかな?」
サイが状況を説明すると魔術師は『カラハコ』を預かり、一晩で開いてみせました。
「はい、開いたよー!君のちっちゃい頃の写真かな?」
中から出てきたのは、シキと母親が写っている写真でした。
幼少期に死別した母親との最後の写真をすっかり忘れていたのです。
「しょうがないよー、そういうもんだからねー」
シキはそうとうショックを受けたようで、トボトボ帰っていきました。
サイが最後に聞いてみました。
そういうもの、というのはどういうことかと。
「『カラハコ』は大事な記憶を全部消してしまうんだよ。今回のケースならシキちゃんは死別した母親のこと、何か1つ忘れられちゃったんだろうねー…」
「人は忘れる生き物なんだよ。会えなくなった人は声から忘れられるらしいよね。そうやって何か1つが誰の記憶からも消えてしまった時に『カラハコ』になっちゃ〜…うと思うんだよねー、お姉さんは!」
魔術師は街の『カラハコ』全てにペイントを終わらせると、最後の挨拶にサイの父の元を訪ねました。
「みなさん気をつけてくださいね。『カラハコ』化現象は人がモノを忘れる度に起こりますから。それでは私は、次の街に行ってきます!」
魔術師は街を去るため門へ向かいましたが、門にはシキとサイが大荷物を持って座っていました。
「こんにちわー、シキちゃんとサイ君!どうしたのかなー?そんな大荷物で…」
2人は魔術師に弟子入りを志願しました。
自分達も大事な思い出を失った人の為になりたいと考えたのです。
既に親とも話あっており、魔術師の同行に許可が下りれば良いと言われていると伝えました。
「…まぁ、お世話にはなったしねー…。私が教えられるコトは教えてあげるよー!」
「私はクーレヨ。クーレヨ先生って呼んでね!」
こうして3人の旅が始まり、それから数年後…。
王立100周年の祝祭で発表されたペインターによる調査隊の設立に参加するよう、クーレヨから言われた2人は公認ペインター試験を受けるため王都に向かいました!
以上でございます。
皆さんに会えるのを楽しみにしております!
それでは、当日元気な姿でお会いしましょうね!
乱筆乱文ご容赦下さいますようお願いします。
それでは日曜日に!
- 【ASMR刑事〜ゲムマでもらったチラシ〜】配信等利用ガイドライン
- 2023/5/13 3:02
-
反社会人サークル
『ASMR刑事〜ゲムマでもらったチラシ〜』(https://gamemarket.jp/game/181640/)につきましては、ネタバレを含む、全編のプレイ動画・ゲーム実況・生配信をしていただくことが可能です。その際は下記のガイドラインにしたがってください。
※ネタバレ配信が可能なのは本作「ゲムマでもらったチラシ」のみになります。既作『秋葉原耳かき姫殺人事件』『婚活クッキング殺人事件』のネタバレ・配信等でのご利用は、許可しておりません。
<配信等利用ガイドライン>
・ネタバレを喚起するために、タイトルなどわかりやすい箇所に「ネタバレ注意」と記載ください。これから本ゲームをプレイする方が誤ってネタバレをみてみないようにご協力ください。
・本ゲームのクレジットを概要欄等に入れてください。
===
反社会人サークル『ASMR刑事 体験版 ゲムマでもらったチラシ』
https://gamemarket.jp/game/181640/
===
・公序良俗に反する内容は禁止です。
・無料、一般公開としてください。有料をご検討の場合、反社会人サークルまでご連絡ください。
ほかにもご不明点等ございましたら、反社会人サークルのTwitter DM、メール等でご相談ください。
よろしくおねがいします。
- ゲームマーケット、シュレディンガーゲームズのブース&お品書き!
- 2023/5/13 2:38
-
シュレディンガーゲームズ

いよいよゲームマーケット2023春が開催です!
シュレディンガーゲームズは本日5/13の土曜、西1ホールはア13でみなさんをお待ちしております!
よろしくお願いいたします!
また、新製品の心霊スポット配信者カードゲーム 逢魔ヶ刻の他にも、
アイドルプロデュースパーティカードゲーム スターライトステージを基本から最新の拡張カードセット8まで、
また全部がセットになったコンプリートBOX、各種アクセサリーまで取り揃えております。
それでは、よろしくお願いいたします!