-
-
-
- カードを引いて自分の運を試し、デッキを強化しましょう。一番先に5つの宝石を細工しなければなりません。
- カードを引いて自分の運を試し、デッキを強化しましょう。一番先に5つの宝石を細工しなければなりません。 ~簡単ルール説明~ プレイヤーは各自の始まりデッキを持って下記のようにセッティングします。 自分のターンでプレイヤーは鉱山カードゾーンからカードを引いて採掘ゾーンに置いてください。 松明の数よりコウモリの数が多いなら、鉱山から追放され、即時村の行動をします。 自分のターンでプレイヤーは,カードを引く代わりに村の行動ができます。 村の行動は a. 宝石細工 b. カード購入の二つがあります。 カードを購入して自分のデッキの強化または相手の妨害をしたり、宝石を細工して勝利を目指しましょう! 2022韓国ボードゲームコン作家ゾーンで大好評を頂いたゲーム、イントルードが東京ゲームマーケットに参ります!
- 2022/10/21 19:24
- KBD
-
-
-
-
- 【ロマンス】T.G.I.F イメージ楽曲公開!
- こんばんは!コスメボックスです! ゲームマーケット2022秋にて、 新作『ロマンス』を頒布します! レトロなカセットテープが主役です! 2人だけのペア成立をめざす逆バッティングゲームとなっており、 シンプルながら熱い駆け引きが楽しめます✨ 先日、ルール説明動画を公開しました!(こちらをクリック!) こちらの動画でも使われているのですが、 ロマンスに登場するカセットテープをイメージした楽曲を、 Syun (@Syun_bass_)様に制作いただきました!! 前回:Sea-Moonの楽曲はこちらから! 今回はその中から、夜景がテーマのT.G.I.Fをご紹介✨ 楽曲は上記画像または末尾のYouTubeリンクから! これはまたオシャレな...✨ 絶賛ヘビロテ中です笑 ちなみに...T.G.I.Fの意味は、英語の華金なんです🥇 Thank God It's Friday! 是非聞いてみてください!そして素敵な週末を...✨ ☆ゲームのより詳しい情報はこちらから! ☆お取り置きも承っております!是非こちらのフォームから✨ ☆New!! 通販ご予約もスタート!ゲムマ後にお届け予定! 数量限定でゲムマ価格(2000円)!是非こちらから! ゲームマーケット2022秋【ツ20】にてお待ちしています!
- 2022/10/21 19:21
- コスメボックス
-
-
-
-
- 戦略型脱出サバイバルゲームZoLa メイキング1
- 戦略型脱出サバイバルゲームZoLa のメイキングについてつらつらと書いてみる。 取り置き予約サイト 最初に作ろうとした切っ掛け 取り置き予約や、ネット販売の際に任意のアンケートをとっていてその統計から、意外と、戦略要素のあるゲームに対する、興味が高い事が分かった。 これはあくまで自分ゲームを買ってくれる人達からら得た傾向であり、市場的な傾向との一致、また、市場調査的な価値とは別だと考えられる。 では1人用戦略系のゲームを作ろう! という事にしたのだが、直ぐに思いついた、PCゲームにある、大戦略やリアルタイムストラテジーゲームのような物は、今回やらない事に決めた。 理由は単純で、1人用ゲームなので、敵のルーチンをどうするかが大いに問題になるからだ。 実際、前作のショットパーティにはそういったゲームもあるのだが、残り4ヶ月で精度の高いものを、それもデバッグ込みで作れるか、決断しかねたのだ。早い話が、日和ったのである。 また世界観をどうするのかも、問題となった。なんでも良さそうなものだが、戦略的、となると、ゲームを進めるうえで、プレイヤーが先を予測できるできる必要があり、予測できるという事は、ある程度現実の思考が通用する世界観が必要となる。 そこでファンタジー的な世界観を、今回は排除する事に決めた。理由は単純で、ファンタジーに対する、自分の思考にまとまりがなかったからである。要するに都合よくルールが拡張してゆき、その果てには中二病発症の恐れがあり、壮大で悦に浸り、浸りきって満足の挙句、いや満足して作り終えないとい未来が、容易に想像できたのだ。 嫌な想像だな。 であれば、舞台は、現実である今を設定するのが一番望ましいわけだが、そうはしなかった。 何故か? 理由は簡単である。現実的過ぎて生々しさとエグさが際立つゲームになりそうだったからだ。果たしてそんなゲームをしたいだろうか? いや、ちょっとやってみたいが。 1人用でかつ、繰り返し遊べるゲームがドロドロした騙しあいのようなゲームになると、なかなか遊ぶのにn精神力が必要になるので、これを却下。 じゃあ爽やかな現実的戦略ゲームを作ればいいじゃないか、と思う向きもあるだろうが、正直にいえば、全く考え付かなかった。 こうして世界観をSFに持っていったのだが、単なる消去法ではなく、そろそろSF物を作りたかったという理由もあった。 ゲームパッケージもどういう路線、色にしていくかこの時点で方向性を思い描いており、黄色、青、セピア、オレンジ、と色々作ってきて、SFなら使ってない緑がいいなと、どんな内容になるか未定のうちに、色だけ決まった。
- 2022/10/21 19:12
- shootingdesign
-
-
-
-
- 寂しい勇者はPnPでも構わないので...
- 木星文庫は太陽系内の木星に位置するインディパブリッシャーです。 (そうなので恐れ入りますが日本語には慣れません...) 「果てしなく厚いガス雲の中、限りなく内密な楽しさ」を貪ります。 地球だとなかなか人気がなさそうなゲーム、図書、レコードなどを想像し、時には出版したりします。 「孤独な勇者はダンジョンに入場したいので…」のルール説明書とPnP資料を公開しました。 ご自由にプリントしてお楽しみいただければ幸いです。 ブース(A03)を訪問すると実物を確認することができます。 いつまで木人だけを殴るのか! ルール説明書とPnP資料(日本語 / English) : Link The translation into English is in progress. 出品作を予約される方の中から2名様を抽選して自分でプリントしたゲームをプレゼントする予定です。 運試しも! Link
- 2022/10/21 19:05
- KBD
-
-
-
-
- ゲムマ2022秋 告知第一弾 RAMCLEARのお品書き
- ボーナンターゴン!RAMCLEARです! 今秋のゲームマーケットの告知第一弾です。よろしくお願いします。 まず最初にお詫びです。 ゲムマカタログに記載していたマーダーミステリー探偵シドシリーズ最新作 容疑者、全員、宇宙人!? ――その死体は、一体何者なのか? ミステリーサークルから見つかった死体の謎を追え。 本格パラノーマル・ミステリー。 『探偵シド・アップダイク モノスタティックX』 ↑ こちら、思いっきり間に合いませんでした。。。 楽しみにしてくださっていた皆様には、大変申し訳ございません。 開発状況としましては、シナリオの進捗は100%、イラストもいただいている状態ですが、RAMCLEAR内での人的リソースが足らずの発売延期です。 では、なにを作っていたかといいますと。 ジャン!! 販促グッズをめちゃくちゃ一生懸命作りました!! すごい本末転倒ですが、ゲームマーケット秋はグッズが充実しております。 本日のブログはそれらのグッズのご紹介です。 まずはグッズA! ジャン! ラバーストラップ『博士』です。 クリハラタカシ先生の原画をもとに、業者さんに無理を言って入り抜きのタッチまで再現してもらったこだわりの逸品になります。 前回ゲムマでも実験的に頒布いたしましたが、今回からはRAMCLEARのゲームをどれかひとつ購入していただくと無料で差し上げる感じになりました! 続きまして、グッズB! ジャジャン!! ラバーストラップ『SD探偵シド』です。 シドシリーズのイラストを手がける珂弐之ニカ先生に描き下ろしてもらったSD等身のシド・アップダイク。衣装はデビュー作『スローターズパレス』時のモノをセレクト。サスペンダーがキュートすぎる。 『スローターズパレス』も久しぶりに増刷いたしましたのでよろしくお願いします。 そして、最後のグッズCはこちらです!! ジャジャジャジャ〜ン!!! RAMCLEARシール !!! パチパチパチパチ。 この一年で48mmシールにこっそりハマっていた私が、どうしてもボードゲームのオマケのシールを作りたくなってしまった結果がコチラです! 大きさはこちらも48mm×48mmとお馴染みのサイズ。ピカピカしていて正方形で、貼れます!つまり、シールですね。 こちらのシールをデザインしてくれたのはイシールの#C先生!平成33年にデビューされた自作シール界の超新星です。 公式アカウントはこちら→https://twitter.com/sharp__c 今回はRAMCLEARシール第一弾として、『宇宙意識 天の眼ちゃん』を作成してくださいました! このシールをお持ちの方は、弊社のマーダーミステリーは全てオミソとして参加する権利を得るというスペシャルな特典付き!(そういうことですのでよろしくお願いします) ご紹介しましたグッズは、ゲームマーケットでRAMCLEAR製品をなにかしら購入いただけますと、どれでも一品に付きひとつ差し上げる予定です! 例年通りゲームマーケット特別価格の商品もご用意しておりますので、グッズのためにそちらを購入していただくのも大歓迎です! なお、商品、グッズ共に数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせていただきます。 順番は前後しますが、2022年ゲームマーケット秋のRAMCLEARのお品書きはこんな感じです。 ◎マーダーミステリー ・スペースポンポン号の殺人 (ゲムマ秋新作) 4,400円→3,500円 ・探偵シドシリーズ 3,850円→3,000円 スローターズパレス(再販) カラミティトルーパーズ リーサルキャッシュ ◎ゲムマ特別セールのボードゲーム ・ダイスニコフ 2,000円→1,000円 ・名前はマダないワンシーン 3,300円→1,500円(初のセール) 各ゲームの簡単な紹介は、前々回、前々々回のブログを参照ください。 また、特別セールのボードゲームは本当に本当に少数しか持ち込まない予定ですが、TwitterのDMでご相談いただければ対応いたします! https://twitter.com/ramclear00 ↑ こちらがTwitterのアカウントです。 当日はブース「セ-16」にてお待ちしております! それでは引き続き、RAMCLEARをよろしくお願いします。
- 2022/10/21 18:33
- RAMCLEAR
-
-
-
-
- 【インスタントサガ】個性豊かなヴァイキングたちの饗宴!
- 10分で紡がれる、ヴァイキングたちの戦史(サガ) ゲームの詳細はこちら ご予約はこちら 前作までに引き続き、今作でも Plan Rock BOØW Eことヤマウチロックボーイにイラストをお願いしています。毎回短い期間と無理な要望にお応えいただき、ありがたい! 今回は記号的でありながら個性あるヴァイキングたちを、ほぼほぼオールユニークで作っていただきました。 せっかくなので、全員にヘンな名前を付けています。 細かいところが好きな方は、ぜひ注目して見てください笑。 そんなわけで、個性豊かなヴァイキングたちも推しポイントなこのゲーム、ご期待いただければ幸いです! 『インスタントサガ』 お手軽濃厚ドラフトカードゲーム プレイ人数:2~4人/対象年齢:10歳~/プレイ時間:10分 ゲームマーケット販売価格:¥2000 〇内容物 ・ポーカーサイズカード 36枚 〇ルールブック 日本語説明書
- 2022/10/21 18:31
- ハレルヤロックボーイ
-
-
-
-
- 再掲載◆◆事前予約のご案内◆◆【ソ01・ドラタコ】
- ゲームマーケット2022秋の事前予約受付、受付中です! ◆ソ01◆ドラタコ サイコロ専門店はこちら ◆事前予約期間 10月24日(月)正午まで ※事前予約をご利用いただくと、イベント当日に受け取ることが出来ます。 ※イベント当日の受け渡しの為、送料が0円になります。 ◆事前予約の方法 ご注文手続き中の「配送方法の設定」で「◆ゲームマーケット2022秋/手渡しのみ◆」をお選びください。 ◆銀行振込・郵便振替のお支払期限 10月24日(月)正午まで ◆ご注意事項 ※事前にご予約頂いた方の優位性を確保するため、イベント会場価格に合わせて当日に現金で差額をご返金いたします。 ※銀行振込・郵便振替は10月24日正午までにお支払いをお願いいたします。 ※配送方法の設定で必ず「◆ゲームマーケット2022秋/手渡しのみ◆」をお選びください。送料が0円となります。 ※イベント当日の受け渡しとなります。ご指定住所への発送は致しませんのでご注意ください。 ご注文承り後、受注確認メールにてイベント受け渡し用の「ご予約番号」をお送りいたします。 受け渡し時に、「ご予約番号」をスタッフにお伝えください。 ◆ソ01◆ドラタコ サイコロ専門店はこちら ドラタコ
- 2022/10/21 18:26
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
-
-
- 【A51】ジオゲームズ [ジオハイタワー]
- こんにちは。ジオゲームズ第五弾のご紹介は[ジオハイタワー]です。 『ジオハイタワー』は創造力と構成力が大事なボードゲーム。使う建築材料は三角・四角・五角・六角、様々な形をした建築材料を使ってできるだけ高い塔を作り上げ、一番高い所に灯りをともせた人の勝利です。 建築材料はランダムに渡されるので、欲しくない材料もど うやって使っていくのかが腕の見せ所! 高さを優先するとバランスが悪くなり、バランスを優先すると低くなったり、、、 そういたもどかしいジレンマを楽しみながら自分だけの塔を作り、誰よりも高く作り上げよう! ゲームマーケット会期中は、数量限定でイベント特別価格¥4,500で販売致します。 試遊スペースもございますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。
- 2022/10/21 18:25
- GEO GAMES
-
-
-
-
- 『Pipo』が紹介されました!【両日フ10】
- マーマンAsobiチャンネルさんや、夫婦バトルチャンネルさん、ゆるゆるボドゲバカさんのYouTube動画やマンガで、新版『Pipo =無実のエイリアンたち=』紹介されました! ぜひ見てみてください!! 『マーマンAsobiチャンネル』さん YouTubeチャンネル:『マーマンAsobiチャンネル』さんの「【Pipoピポ】特徴見つけてエイリアンを逃がせ!!【ボードゲーム】」にて紹介されました。 『夫婦バトルチャンネル』さん YouTubeチャンネル:『夫婦バトルチャンネル』さんの「【ボードゲーム千番勝負】254戦目:Pipo/ピポ =無実のエイリアンたち=」にて紹介されました。 『ゆるゆるボドゲバカ(きりんなべ)』さん マンガ:『ゆるゆるボドゲバカ(きりんなべ)』さんのマンガで紹介されました。 【新作】Pipo(ピポ) =無実のエイリアンたち= ●43秒でサクッと紹介! ●プレイ人数:3〜6人 ●プレイ時間:5〜10分 ●対象年齢:8歳〜 ゲームマーケット2022秋での お取り置き予約受付中! 【特典プレゼント付き!】 ●ご予約フォームはこちら。 https://forms.gle/E2uRFyTCksHFcbux8 受付期間:10月26日(水)17:00まで。
- 2022/10/21 18:20
- バナナムーン
-
-
-
-
- 「サメポリーポケット」ゲームマーケット2022秋でビッグサイトにいよいよ上陸!!
- サイバーダインブースでは、前回のゲームマーケットで試作品展示していた「サメポリーポケット」をいよいよ販売します!! また、クラウドファンディング限定だった「サメポケ着せ替えセット」も登場。これはコンパクトケースと布ボードのみのセット。すでにサメポリーをお持ちの方向けの商品となります。 会場ではサメポリートートバッグを数量限定で発売。サメポリーポケットはもちろんサメポリーまですっぽり収まるBIGサイズです。旅行やボードゲーム会などの持ち運びに便利です。 ■東京ビッグサイト 東展示棟 シ-9 サイバーダイン/ソリッド 上記ブースでお待ちしております。 共同出展の暗闇社中(シ-10)では 宇宙人撃退カードゲーム UFO(ウフォ)を発売しています。
- 2022/10/21 17:57
- サイバーダイン/ソリッド
-
-
-
-
- 天咲碁所桜 -あまさくごしょざくら-
- 囲碁をモチーフにした大空を舞う花びらでの2人用陣取りゲーム 2人用 60分 囲碁棋士の木部夏生二段様(現在三段)にゲームのタイトルと内容のアドバイス頂きました。 イラストはYOU・EFGさん。 ゲムマ春に発売してます(´・ω・`) ブログ掲載が今頃ですみません。 ゲームの紹介記事です。 木部夏生様 https://www.youtube.com/watch?v=lGTQGt4O7Kk ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記 https://boardgame-replay.com/archives/review-amasakugo-220402.html フランス語でも紹介されております(´;ω;`) https://www.youtube.com/watch?v=M6n6cmwPVfA 実際にプレイしてもらっております。 あなろぐ!! 様 https://www.youtube.com/watch?v=U9S8KJ0Dj6A アリガトウゴザイマス(´;ω;`) ゲーム全景です。 カードが6枚 プレイヤーはピンクか緑どちらかの花びらチップ全部と青い花びら3枚を受け取ります。 ボドゲーマさんにて発売中
- 2022/10/21 17:50
- るりるりゲームズ
-
-
-
-
- 釣り×トリテ『FIsherman』丁合完了です!
- こんばんは、PaixGUILDです。 間もなくゲムマ一週間前、時が経つのは早いですね……。 本日が予約〆切のサークルさんも多いので、皆様予約漏れの無いようしっかりチェックしていってくださいね! 我々の予約〆切はゲムマ前日ですので、まだ余裕を持ってご予約いただけます。 さて、先週の日曜日に『Fisherman』は丁合が完了しました! ちょうど手のひらよりも大きめ、片手で持てるサイズ感ですので、皆さんのボドゲ棚も圧迫しない出来となっております! ただ持ち運びしやすいサイズにまとめたところ、今回の説明書は8つ折りとなりましたので折りがなかなか大変でした……。 折り。地味ぃー!! pic.twitter.com/dAumuSPcPa — ピースギルド|新作トリテ『fisherman』予約受付中@ゲムマ秋2022【サ07】 (@PaixGuild) October 16, 2022 いずれにせよ、あとは車に積み込むだけ!のステータスになって安心しております。 ゲムマ当日は「トリテ説明隊!」として我が家のしろたん達が活躍予定です。 ぬいぐるみも働く忙しい二日間に……なりますように! ▼ゲーム概要 Fisherman 人数:3-4人 価格:2000円(ゲムマ特価) 郵送は2500円 プレイ時間:20分- 対象年齢:10歳〜 ゲーム詳細・説明書などは下記ページよりご覧ください! https://gamemarket.jp/game/179989 ▼ご予約 『Fisherman』はゲムマ2022秋の取置予約・郵送予約ともにお受けしております。 ぜひ下記フォームよりご予約ください! https://forms.gle/V8XqvCAyop1S2dop9
- 2022/10/21 17:08
- PaixGUILD(ピースギルド)
-
-
-
-
- 【エ14】馭利 分裂者 ワールドスプリッターズの密封入札
- 手番で2つのスペースの間にフェンスを置くと、そのプレイヤーは密封された競売のホストとなる。 通常の入札にちょっとした工夫があります。 他のプレイヤーは、手札のコインを何枚か持ち、同時に入札額を公開します。ホストは、最高入札者を受け入れるか、最高入札者に同額を支払って最高入札を返すかを決める。お金を払ったプレイヤーは自分の探検者を柵の横の空いているスペースに置きます。まだ空き地がある場合は、2番目に高い入札者にも同じ作業を行います。 もしプレイヤー間で金額が同額だった場合は、タイブレーカートラックの順位が高い方が勝ちになります。 例えば、紫色のプレイヤーが柵を置き、他のプレイヤーが入札額を明らかにしていた場合。黄色のプレーヤーと青のプレーヤーは最高額を入札しましたが、タイブレーカーでは黄色のプレーヤーが上位でした。したがって、黄色のプレイヤーがホストへの最初の挑戦者となりました。 二つの可能性: 紫色のプレイヤーが競り落とすと、黄色のプレーヤーから4ドルを受け取り、黄色のプレーヤーは自分の探検者を1か2のスペースに配置することができます。 紫色のプレイヤーがビッドを取り消した場合、黄色のプレイヤーは入札金を取り戻します。紫色のプレイヤーは黄色のプレイヤーに4ドルを支払い、自分の探検者を1か2のスペースに配置します。 紹介その1、新世界固有の機能 紹介その3、2人戦 予約説明ページ 予約フォームはこちら
- 2022/10/21 16:44
- EmperorS4 Games
-
-
-
-
- 勝手にご近所さん紹介
- こんにちは😊 おおよそ1週間前とゲムマが近づいて参りました。 とっても楽しみですね! 和風ボードゲーム『雅々(がが)』について 遊んでいただいた皆様からの感想 取り置き予約を受け付け中です (終了しました) わたしたち『雅々(がが)』ブースのご近所さん、当日はどうぞよろしくお願いいたします。今回は、そのご近所さんな方々を、勝手ながらほんの少しご紹介してみたいと思います。 1お隣さん: チ19「ノンプロ&ゾーイモーイ」さん 2お向かいさん: ツ01「オーヤマゲーム」さん 3はす向かいさん: ツ02「みらいラボ株式会社」さん 4背中合わせさん: チ01「TOY CAPSL」さん 1お隣さん: チ19「ノンプロ&ゾーイモーイ」さん ゲームマーケット2022秋にて「セイレーンの誘惑」を発表し、ギリシア神話3部作が完結します。 3つの作品のために、こだわりのケースを制作しました。高級感のある紙に黒箔をほどこしています。 ▼ご予約はこちらから▼https://t.co/ROE1S2eKiv#ゲムマ2022秋#ゲームマーケット2022秋 pic.twitter.com/e9dld8RUCd — ゾーイモーイ【土チ-19 日チ-02】 (@zoemooi_product) October 15, 2022 ゾーイモーイ(ZOEMOOI)さんは『セイレーンの誘惑』というゲームを今回発表なさるそうです。かのオデュッセウスのように溺れることなくセイレーンの歌声を聴けたプレイヤーが勝利。音色の異なるカードを引いていき、同色のカード4つ目が出る直前で止めるのが肝なのでしょうが、果たしてうまくいくかどうか…! 1枚のカードに2色が表示され、その色も元にしたセットコレクション要素の加わった、戦略とドキドキが入り混じるゲームのようだと解説を拝読して感じました。 ゲーム詳細 予約 #ゲームマーケット2022秋 の新作 #ウソんチク をオススメしたい人👇 ☑︎ ブラフが好き ☑︎ 創作系が好き ☑︎ 正体隠匿が好き ☑︎ 当てっこ系が好き ☑︎うんちく・雑学が好き ☑︎ 2〜5人プレイ探してる ☑︎ 嘘をつきたい ☑︎ ゲムマに行く どれか当てはまれば絶対に好きなはず〜😙 pic.twitter.com/C1mMuPnQND — ノンプロ@ゲムマ 土-チ19 (@NonProPro) October 14, 2022 共同出展のノンプロ(ノン・プロダクト・プロダクション)さんからは『ウソんチク』というタイトルが。プレイヤーは、「蘊蓄(うんちく)披露会」に招かれたところからゲームが始まるようです。〝嘘みたいな実は正しい蘊蓄(うんちく)〟もしくは〝真実味のある嘘の蘊蓄(うんちく)〟を発表し、その真偽を当て合うゲームのようで、これはイメージし易いですね。その場でスマホを使い各プレイヤーは調べものをするフェーズがある点、デジタルとアナログのハイブリッドで先進的なゲームではないでしょうか。 ゲーム詳細 予約 2お向かいさん: ツ01「オーヤマゲーム」さん 『ポケットモンスター・カードゲーム」や、すごろくやさんの『イチゴリラ』を手掛けられた大山功一教授のブースです。今回は、「金魚すくい」「大貧民星人5」「カード&ダイス 拡張パック」「スペースカーレース 拡張パック」「飛行物体 お試し版」「カックリーツ魔法王国のチェス(魔法王国のチェス拡張パック)」の、なんと6作品を発表予定とのことです。「金魚すくい」は、金魚カードを表で獲るか裏で獲るかで得点が変わるようで。これは確かにワイワイギャーギャーと盛り上がりそうです! 「金魚すくい」あらためて紹介。 まあ、ムービーの様なゲームです。 カードでカードをすくって取るだけ。 みんな同時で取り合います。 ですから、ワイワイ、ギャーギャーとなりますよ。(笑) 金魚は、オモテと裏で、絵や得点が違うので、裏返して取るのが得か、早くいっぱい取った方が得かですね。 pic.twitter.com/EDLstcvQ8m — オーヤマゲーム (@ooyamasgame) October 16, 2022 ゲーム一覧 3はす向かいさん: ツ02「みらいラボ株式会社」さん この投稿をInstagramで見る みらいラボ(@mirai_lab.2020)がシェアした投稿 『カチカン 〜恋愛編〜』という、ちょっとドキドキしそうなゲームを今回発表なさるようです。親プレイヤーの価値観を、子プレイヤーが当てることで前に進むすごろくゲームでしょうか。ピクトグラムや色彩、フォントがどれもお洒落です。価値観とは、各々のもつ価値を元になされる物事の判断基準を指す語ですね。わたしたちの行動や状態の選好に関する持続的な信念が価値ですが、こと恋愛においてはここを知り合うのが円満な関係づくりの第一歩なのだと思いました! ゲーム詳細・予約 4背中合わせさん: チ01「TOY CAPSL」さん 始まったにゃん! 新作出たにゃん! pic.twitter.com/cY4P9Hnqe3 — toycapsl (@toycapsl) April 23, 2022 カタログでは、「謎トキバンク」という〝謎〟を預かって販売するという謎解き専門法人のロゴと、「にゃんとマン」というテレビのヒーローに憧れる秋刀魚好きのネコのイラストが掲載されています。「にゃんとマン」には、ゲーム「バッティング→ダイス」もあるようです。えさ場に並んだ秋刀魚を狙いながら、もし他プレイヤーとバッティングするとダイス勝負になる駆け引きのアツいゲームのようですよ。 謎トキバンク にゃんとマン にゃんとマン バッティング→ダイス 以上、お隣さん、お向かいさん、はす向かいさん、背中合わせさんと順にご紹介して参りました。ご近所の皆さま、当日まで楽しんで臨みましょうね! わたしたち『雅々(がが)』も、ブース番号【チ20】で出展しております。どうぞよろしくお願いいたします。 👉 『雅々(がが)』出展のご挨拶 👉 取り置き予約を受け付け中です (終了しました) ※ 10/18以前のご予約ではメールアドレスを頂戴せずに受付をしておりお申込内容の受付メールが返送されない形式でしたが10/19以降はメールアドレスをご入力いただき受付メールが自動返送される設定といたしました。10/18以前にご予約いただいた方で、もしご心配な方がいらっしゃいましたら再度お申込いただければ受付メールが返送されます。
- 2022/10/21 16:18
- 空葉堂(KUYODO)
-
-
-
-
- 【おうちで宝探し体験レポート】星と12の夜伽噺「メガと泉の宮殿」ってどんな話?
- 星が好き。星座が好き。神話が好き。 そんな方にピッタリのお家で宝探しシリーズが、登場しました。 「星と12の夜伽噺」 これは、とある世界の地球で暮らす12人の物語。 決して交わることのない彼ら彼女らは、何を思い、何を願い、何を求めて旅をするのでしょうか。 シリーズ第一回目は「メガと泉の宮殿」みずがめ座をテーマにしたお話です。 主人公は端正で美しい顔立ちの『メガ』という少年。 とある川の畔に暮らす彼の日課は、水瓶いっぱいに水を汲む事。 もちろん、彼にとっては「その日」もいつもと同じように始まり、終わるはずでした。 メガは山から流れてくる小川を辿り、森の奥にある泉を目指します。 けれど、泉のそばには、見たことのない綺麗な宮殿がありました。 「こんな立派な建物が、いつの間に建てられたんだろう?」 怪訝な面持ちのメガの目の前で宮殿の扉がひとりでに開きます。 そうしてメガは吸い寄せられるように、宮殿の中へと足を踏み入れるのでした。 宮殿の中は別世界でした。 薄暗い宮殿。不思議な形のランプがぶら下がっている天井。 何に使うのか分からない道具が置かれた棚や床。 そして、現れる長い髪の女性。 「まあ、なんて可愛らしい子なのかしら! あなた、名前は?」 微笑む彼女に見惚れてしまったメガは、我に返り慌てて名前を告げます。 「ぼ、僕はメガといいます」 「私の名はアーク、この宮殿の主よ。私、あなたのことが知りたいわ。教えてくれるかしら?」 「僕のことですか……?」 「ええ、なんでもいいわ。好きな食べ物とか、趣味とか……」 ……控えめに言っても、怪しいです。 本音を言うとメガにはもう逃げてほしい。 でも逃げるとお話が進まないので、心の中で美少年の無事を祈りつつそっと応援しておきました。 そして少年は『導きの書』を手に入れる。 アーク曰く。 この森のどこかに宝が眠っていて、導きの書はそのありかを示しているらしい。 昔ここに住んでいた人が残していったもので、けれど、見つけた人はまだいない。 もしもそれを見つけられたなら、ご褒美をあげる。 とのこと。 メガは、導きの書を片手に、宝を探しに旅立ちます。 ここまでが、キットに入っている紙から読み取れるプロローグです。 ここから先は、導きの書と専用のWEBページをにらめっこしながらの宝探しとなります。 ちょっとびっくりするくらいに純粋で前向きなメガとの冒険を、お楽しみください! アークのご褒美って人間が貰って良いものなのかなぁ……という不安はひとまず置いておいて。 キットは、クリアファイルとアクリルキーホルダー付き。 黒を基調とした、シルエットデザインのオシャレなグッズです! 12個揃えると何かがあるらしいのですが、自分の星座だけでも欲しいですし、ちょっとした贈り物や誕生日プレゼントなんかにもピッタリですね。 謎の難易度も、そこまで難しくなく、ヒントなしで解けました。 キットの内容は一見少ないですが、その分WEBサイトの内容が濃く、一時間以上は余裕で遊べます。 入っているものが少ないという事はつまり、クリアファイルがきれいな状態でお手元に届くという事なので、 セットで集めたい方には嬉しいポイント♪ メガは無事宝物を見つける事ができるのか。 そして、アークのご褒美とは何なのか。 ギリシャ神話のみずがめ座のお話は、不死のお酒を給仕する美少年と、彼を誘拐する最高神のお話でした。 けれど、バビロニアやエジプトに伝わるみずがめ座のお話は、洪水と結び付けられていたりもします。 有名なノアの箱舟をはじめ、大洪水の伝説は世界各地に存在しております。 そこからみずがめ座に結び付けた地域が存在しても不思議ではないのかもしれません。 さて、物語の最後。 宝物を発見するであろうメガは、これからどのような道を選ぶのでしょうか? キットを購入してメガと旅をする
- 2022/10/21 13:02
- タカラッシュ
-
-
-
-
- 『Bossa/坊茶』ゲーマーには“Aルール”にトライしてほしいな、というルール解説。【両日ネ01】
- 今回はクイズから! ゲムマ前に『Bossa/坊茶』の 脳内シミュレーションを! 【クイズ】 この局面は、どちらのプレイヤーに 勝利のチャンスが多いかな? 下の写真は「アドバンスドルール」での 終盤の局面。 手番と手番の間で、どちらのプレイヤーも 山札を引いていない状態です。 残り手札はお互いに1枚ずつ。 手前のプレイヤー(白陣)と、 奥のプレイヤー(黒陣)のどちらも 次の手番で上がるチャンスがあります。 (同時に、手詰まりのリスクがあるかも…) さて、どちらのプレイヤーの方が チャンスが多いでしょう? ※答え合わせは下の方にあります。 こんにちは。 【ネ01】Bossa/坊茶(ぼっさ)の前田です。 今日はBossaの2つのルールのうち、 縛り多め好きのゲーマーさんにおすすめの 「アドバンスドルール(Aルール)」を ご紹介します。 「ベーシックルール(Bルール)」が スピーディーなゲーム展開と 初心者でも楽しめる スカッと楽しい系なのに対し、 こちらのルールは 悩ましく、考えどころの多いルールです。 ●インスト動画(約6分)はこちら。 インストPDFをこちらに置きました。 よろしかったらご一読くださいませ。 ↓PDFダウンロード https://bananamoon-games.jp/wp-content/uploads/2022/04/Bossa_advanced_inst_J.pdf アドバンスドルールの概要 シンプルでスタイリッシュな 2人対戦ゲームです。 自陣・敵陣に分かれ、 白目・黒目それぞれのダイスを起点に、 同じ色のドットの数がつながるように タイルを並べていきます。 3種のアクションも活用し、 手詰まりを避けつつ 手札のタイルを場に出していきます。 自陣・敵陣のどちらにでも出せますが、 必ず隣のタイルよりも1枚多いか、 1枚少ない枚数でなくてはなりません。 自陣に6列のタイルを並べるか、または 相手より先に手札のタイルを出しきった プレイヤーの勝利です。 場の流れと引き札の確率を読む戦略性、 3種のアクション〈リドロー〉 〈エクスチェンジ〉〈スタック〉を行使し、 攻め、守り、状況を打破する戦術性、 そして引き運が勝負の鍵! ●プレイ人数:2人 ●プレイ時間:5〜10分 ●対象年齢:6歳〜 選べる4つのバージョン お取り置き予約受付中! ・スタンダード版 ・クラシック版[NEW] ・匠のアート版 “水-mizu”[NEW] ・匠のアート版 “花-hana”[NEW] ●お取り置き予約は→こちらで。 (予定数に達し次第受付終了) https://forms.gle/8w7SToSzBuC9H7Yv6 クイズの答え合わせ あらかじめ、どの数のタイルが何枚ずつあるのか 頭に入れておきましょう。 (大丈夫。簡単に覚えられますよ!) では、答え合わせを。 【手前のプレイヤーが上がれるケース】 ○ 白1を引いて、白2に2枚置きで勝利。 (白1はあと1枚残っている) ○ 白4を引いて、白5にスタックで勝利。 (白4はあと1枚残っている) × 白6を引いて、白7にスタックで勝利。 (白6はもうない) × 黒3を引いて、黒5にスタックで勝利。 (黒3はもうない) ○ 黒5を引いて、黒7に2枚置きで勝利。 (黒5はあと1枚残っている) 【奥のプレイヤーが上がれるケース】 ○ 黒2を引いて、黒5にスタックで勝利。 (黒2はあと1枚ある) × 黒4を引いて、黒7に2枚置きで勝利。 (黒4はもうない※) ※黒4は全部で3枚。 うち2枚は写真に見えている。 ということは、スタックされている 黒4の下段に隠れているのが 最後の黒4になります。 ということで、残りの山札6枚と ゲーム前に除いた1枚の計7枚中に、 手前のプレイヤーが上がれるタイルは3枚、 奥のプレイヤーが上がれるタイルは1枚 あることがわかります。 確率的には、手前は約43%、奥は約14%。 【手詰まりの確率】 次に、手詰まりのリスクがどれぐらい あるかというと、 手前のプレイヤーは「リドロー」と 「エクスチェンジ」が残っているので、 あと2手は確実に生き延びられます。 (この局面では黒2に「スタック」も できます) なので、この手番では手詰まり率0%。 一方、奥のプレイヤーはそれらのアクションを 使い果たしているので、 上がるか手詰まるかの2つにひとつの状態。 つまり、上がる確率14%、手詰まる確率86%です。 確率的には、もう圧倒的に手前のプレイヤーが 有利な戦況と言えますね。 でも、最後は引き運! こんな状況で、奥のプレイヤーが勝利を 呼び込んだら痛快だー! これがBossaの醍醐味!?だと、作者的には 思っているのです。 どうぞ、みなさんも楽しい対戦を! ●ブース番号【ネ01】 Bossa(坊茶)ブースは、試遊卓もご用意して お待ちしていまーす!!
- 2022/10/21 12:45
- Bossa(坊茶)
-
-
-
-
- 【社員体験レビュー】「環状鉄道都市の宝」で遊んでみた
- ところでアイゼンバーン博士って知ってますか? このもじゃもじゃとした頭がトレードマークの彼です。 レイン=アイゼンバーン “未知なる宝”や”不可思議な物・ 事象”などを求めて各地を旅する暗号学者。 社会学者でもあり、都市の構造や交通事情などにも詳しい。 そう、あの「環状鉄道都市」と呼ばれる山沿いの町や、「客船漂流都市」と呼ばれる海沿いの町、 それから「浮遊気球都市」と呼ばれる高地に作られた町にも現れる彼。 「おすすめの宝探しありますか?」「難しい謎に挑戦したいです」「ストーリー重視なんですけど……」 そういった、数々のリクエストを彼一人で解決してしまう お家で宝探し界隈ではすっごい有名な博士さまです。 今回はそんな博士さまが初めて登場する、シリーズ一作目「環状鉄道都市の宝」で遊んでみました! その線路は、なぜ環状を描いているのか? とある鉱山都市にあるという”幻の水晶”ローズクリスタル。 学者アイゼンバーンはこの宝を見つけ、破壊する手伝いをしてほしいと頼まれる。 鉄道網の発達した不思議な街で、アイゼンバーンは様々な謎を解いていく。 その先にある宝は、いったいどんな姿をしているのか……。 この、出だしからワクワクする世界観……! たまりません。 水晶の鉱脈に恵まれた山に囲まれた盆地の中にある町、マインべルク。 山頂に竜がいるとも、幻の水晶が眠るとも言われ、世界中からトレジャーハンターが集まるその町に彼、暗号学者アイゼンバーン博士が訪れるところから物語が始まります。 「お待ちしておりました。アイゼンバーン博士」 首都から鉄道でおそよ4時間かけてたどり着いた駅で、サリエリという青年が博士を出迎えます。 なんでも、サリエリの父がこの町に隠した「謎の宝石」を探してほしいのだとか。 なんと期限は本日中。 青年、無茶をおっしゃいます。 と、言う事で。 町を囲うように回る環状鉄道が、線路に油を吐きながら走るこの地で。 サリエリ青年の無茶ぶりに応えるように、博士の宝探しが始まるわけです。 ※本当に無茶ぶりです。良い子は絶対にまねしないでください。 こちらが旅に欠かせない切符と路線図 この切符さえあれば、町中どこにでも行き放題! もうこれだけでも旅行気分を味わえるという素敵アイテムです。 という事で、サリエリ君から切符を受け取って、いざ、冒険へ! ……と、言っても、日付が変わる前に宝を見つけなければならないという、 だいぶハードなスケジュールなのですが……そこは、まぁ、がんばりましょう。 聞き込みをしたり、聞き込みをしたり、聞き込みをしたり、 博士、わかります。その気持ち。とっても良く!!! と、同意したりして物語を進めていきます。 と。 あーこれこれ! こういうの……好き 「復元された何か」と「謎の手紙」と「読めない何かの日誌」を入手。 いよいよこの町に隠された謎に手がかかる、といった感じでしょうか。 テンションが上がりますね! 始める前は、まさかこんなロマンに出会えるとは思っておりませんでした。 一気に世界観が広がります! ということで、内容をチラ見せ。 なんだか深い深い何かの事情が存在しそうな、そんな内容ですが……これ以上はご容赦ください。 さてさて。 果たして博士は町に隠された宝を見つけられるのか!? そして宝を見つけた彼は、その先どう行動するのか!? それは、博士と共に冒険したハンターだけが知る事ができます。 謎の難易度は高いけれど、その分、解けるとスッキリ! 世界観も作りこまれていて入り込みやすく、ストーリーも最高でした。 続きが出るのも納得の出来です。 環状鉄道都市の宝を手に入れる
- 2022/10/21 12:14
- タカラッシュ
-
-
-
-
- 『ゾンビVSサメVS?』カード紹介⑦「チェーンソーゾンビ」
- 今回は少し間を開けてのゾンサメカード紹介です。 第7回となる今回は、無類の殺戮能力を持ったカードのご紹介。 その名も「チェーンソーゾンビ」です。チェンソーではないです。チェーンソーです。 イェイ!イェイ! チェーンソーゾンビ 「チェーンソーゾンビ」の能力は非常に豪快です。 ”サメ”の種族を持っているカードを全滅させます。サメを倒すからチェーンソー。分かりやすい。 逆にゾンビは倒せないので、その点は注意です。 実際使ってみると…… このカード、かなり強いです。あらゆるサメを瞬殺する豪快な攻撃能力はもちろん強いのですが、実は防御も高いカードです。 というのも「サメを倒すカード」はチェーンソーゾンビ自身がいるのですが、逆に「ゾンビを倒すカード」というのはありません。 またパワーが7という所も良くて、大嵐のサメの対象になりにくく、大食いサメの攻撃を受けないなど他のカードに無力化されにくいのが強みです。 ゾンビは倒さないので転生ゾンビをパワー1のままに出来るなど、多くのカードに対して優位に立てる性能をしています。 ただし、シンプルにパワーが強い「最強のゾンビ」はクリティカルに刺さります。数少ない弱点ですね。
- 2022/10/21 11:48
- EJPゲームズ
-
-
-
-
- 【A51】ジオゲームズ×ナナワリ [ヒロイッショ]
- こんにちは。ジオゲームズ第四弾のご紹介はジオゲームズとナナワリのコラボ商品[ヒロイッショ]です。 『ヒロイッショ』は面積をテーマにした知的ボードゲーム。お題に描かれている図形の面積に近い面積を誰よりも早く見つけるだけの分かりやすいルールです。選ぶ面積には様々な形があって色も違うので、判断の早さと正確性が大事なゲームです。 「あの形とあの形がイッショなの!?」「こっちの方がヒロイんだ!」 という発見や驚きがどんどん出てくるのも楽しめます。 さぁ、あなたは計算して正解を導き出すか直感で攻めるか、、、どう戦う!? ゲームマーケット会期中は、ジオゲームズとナナワリのブースにて数量限定でイベント特別価格¥1,800で販売致します。 試遊スペースもございますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。
- 2022/10/21 11:33
- GEO GAMES
-
-
-
-
- ゲムマ2022秋のお品書き
- ★★★新作★★★ 『はいどうぞゲーム』(イベント価格1000円) <3行説明> 好きな食べ物カードを選ぼう! 欲しい食べ物がかぶったら「はいどうぞ」できるかな? 「はいどうぞ」できた子にはえらい子ボーナスが発生! ※子供用ルールには勝ち負けはありません ※大人用には勝ち負けがあります ゲーム詳細はこちらから。 ★★★旧作★★★ 魔王大戦ブットバクラッシュ(イベント価格3000円) <3行説明> スポンジモンスターを相手の魔王城に飛ばせ! 着地した場所に応じてダメージを与えカネを奪う! 奪ったお金で軍団を拡張! ゲーム詳細はこちらから。 『ダンジョン&ダンゲロス』(イベント価格4000円) <3行説明> 協力型ダンジョン探索ゲーム 超能力を持った学生と教職員がモンスターと戦う スマホ連動でシナリオが進行! マルチエンディング! ※通常版となります。 ゲーム詳細はこちらから。 『戦闘破壊学園ダンゲロスボードゲーム第ニ版』 <3行説明> 他プレイヤーと争って魔人を集める! 手に入れた魔人を選び抜き最強のPTを作る! 他プレイヤーのPTを完膚無きまで叩きのめす!!! ゲーム詳細はこちらから。 * その他、各作品の拡張などを頒布します。 ★★★お得情報!★★★ 当サークルは試遊卓スタンプラリーに参加しています。 参加サークルの中から5箇所で試遊して、当サークルで『はいどうぞゲーム』を購入された方は、旧作本体を1000円引きでご購入いただけます。 <例> はいどうぞゲーム 1000円 魔王大戦ブットバクラッシュ 3000円 → 2000円 合計 3000円 「あれ……これは実質、はいどうぞゲームが無料……? なにかのバグ……??」 いえ、仕様です。非常にお得ですので、ぜひ試遊スタンプラリーにご参加下さいね!!!
- 2022/10/21 11:02
- 架神恭介ワークス
-
-
-
-
- 【両日フ10】初版『Pipo』を持っている方へ! お得な情報!!
- 春のゲムマで『Pipo』の初版をご購入 いただいた方に、感謝を込めて お得なキャンペーンを開催します! キャンペーン内容は、下の方に記載していますので ぜひご覧ください。 より楽しくなった新版『Pipo』! 今日は初版『Pipo』と、 新版『Pipo =無実のエイリアンたち=』の違いを ご紹介します。 プレイ人数が増えた 初版はプレイ可能人数が3〜4人でしたが、 新版では3〜6人まで増えました! キャラクターが増えた 新版では、カードが14枚増えました。 ともなって、新たなキャラクターが追加! 追加された新メンバーはエイリアン12体 (人?)、 ヒューマン1人、ポリス1人。 ユニークなキャラが増えて、楽しさアップ! ヒューマンとポリスが新ルールに ヒューマンカードのルールが一新! 他のプレイヤーから「コンディ(指示)」を 出すためのエイリアンカードを出してもらい その中から次のコンディを出題するルールに。 ポリスカードのプレイでは、 手札の交換で、受け取ったカードにヒューマンが 含まれていたら「ガサ入れ失敗」で即負け! という スリリングなルールが追加。 また、次のコンディを5色のボーダーカラーから 選べるようになりました。 カードデザインがちょっと変更 カード裏面のカラーがイエローになり、 ポリスカードがカラフルになりました。 パッケージが大きく 箱が一回り大きくなり、存在感アップ! スコアリングルールが追加 オプションルールとして、得点制で順位を競う スコアリングルールが追加されました! ゲムマ2022秋で新版を購入された方には、 特典として、オリジナルスコアシートを プレゼント! 初版ユーザー限定キャンペーン 初版から『Pipo』を楽しんでいただき、 ありがとうございます! 初版『Pipo』を持っていて、 新版をSNSで応援してくれる方に なんと¥1,000でご提供! 「ゲームマーケット2022秋」会場限定での キャンペーンです。 ●お取り置き予約もOKです! 以下の条件を2つともクリアした 初版ユーザーの方に、新版『Pipo』を ¥1,000円(54.5% OFF!)でご提供します。 1. 【フ10】バナナムーンブースに、 初版『Pipo』の一部を持ってお越し ください。 箱だけでも、カード1枚でもかまいません。 ※写真はNGです。必ず実物で。 2. その場(バナナムーンブース)で、 新版『Pipo』の応援をSNSに投稿し、 ブースのスタッフに提示してください。 ※投稿にはテキストで「#ピポ」の文字と、 商品写真または動画を必ず含めてください。 【新作】Pipo(ピポ) =無実のエイリアンたち= ●43秒でサクッと紹介! ●プレイ人数:3〜6人 ●プレイ時間:5〜10分 ●対象年齢:8歳〜 ゲームマーケット2022秋での お取り置き予約受付中! 【特典プレゼント付き!】 ●ご予約フォームはこちら。 https://forms.gle/E2uRFyTCksHFcbux8 受付期間:10月26日(水)17:00まで。
- 2022/10/21 10:45
- バナナムーン
-
-
-
-
- 「面白そう」と言っていただけるそれだみ遊び方、説明書公開中ー
- ゲムマが近い... デライトライトゲームスのきょろです。 前回ゲムマで いろんな方に「それだみ」の説明をさせていただきました。 説明させていただくと ありがたいことに 「それ、面白そう」 「完売したの?、買いたかったー」 と言っていだけることがとても多く嬉しかったです!ありがとうございます! 今回のゲムマでは、 もっと多くの人に遊んでいただきたいと思い 第2版を出すことにしましたー よりポップなデザインでより楽しく遊びやすくなったそれだみ! そんな 「それだみ」の 簡単にわかる「遊び方」 より詳しく知りたい方は「説明書」 もリニューアルして公開中ーー ↓ 詳細はこちらから↓ https://gamemarket.jp/game/179196/ 頑張りました笑 「それだみ」は、6人でも遊べて 誰でもわいわい盛り上がる戦略性のあるゲームです! ぜひ見てほしい!
- 2022/10/21 9:22
- デライトライトゲームス
-