- 【サンプル写真】ボードゲーム用テストキットサンプル
- 2017/9/27 11:12
-
厚紙加工のコムス
はじめまして。厚紙加工のコムスです。
今回初めてゲームマーケットに出展をいたします。
私どものブースで展示するのはボードゲーム・カードゲームのテストキットです。
テストキット、つまりある程度ゲームデザインが終わって、
テストプレイをしてみたいな……というゲームデザイナーさん向けの
「完成手前のサンプルキット」を想定した商品ではありますが、
こちら、一個から印刷が可能です。
つまり、「超小ロットでゲーム本体を制作したい!」というご要望も
叶えることができます!
さて、本日はそのうちの一つ、「ボードゲーム用のテストキット」をご紹介。
中身は結構モリモリ入ってますよ~。こんな感じです。
※まだまだ内容物詰めている最中のため、あくまでもサンプルです。
変更の可能性がありますこと、ご容赦ください。
ドン!

◆ボードゲーム用テストキット 一式
※印刷はすべてオンデマンド印刷になります。
※個別パーツのそれぞれは、ほとんどすべて形状変更・サイズ変更が可能です。
別途お見積もりになってしまいますがその点はご容赦を!
※組み立て・折り畳みなど主にお客様に行っていただく仕様になりますが
別途お見積もりにて、当社にてお引き受けできる部分もございます。
お気軽にお尋ねください!
1 箱
上蓋と、下側の「身」と呼ばれる部分、身の中に入れる中仕切りでワンセットです。
箱にはフルカラー印刷が入れられます。
仕切りはムジになりますが、別途お見積もりで印刷も可能です。
2 ボード本体……1個
丈夫で硬いゲームボード。2つのパーツに分かれており、パチンとはめ込んで
使います。収納時は小さく、広げれば大きく遊べるということですね!
片面フルカラー印刷のため、裏面は白地になりますが
両面に印刷したい!というご要望があれば別途お見積もりが可能です。
(ただしボードを折り曲げるための切れ込みが印刷面に入ったりします。
ご相談いただいた際にご説明しますね。)
3 B3取説……1枚
取説と名乗っていますが、もちろん取説以外で使っても大丈夫。
両面フルカラー印刷です。
B3……結構デカイですよ?
4 紙製フィギュア……4個
つまり駒です。印刷が入り、しっかり自立します。
5 カード(小)……36枚
ちっちゃいカードです。両面フルカラー印刷が可能です。
箱の仕切りで、二束に分けてピッタリ収納できます。
6 正方形カード……18枚
5のカードよりちょっと大きめのカードです。こちらも両面フルカラー印刷が可能。
7 チット……24個(全部バラした状態の個数です。連結時は4個×6セット)
切り離して使えるチットです。点数チップ・ゲームの簡易駒など
アイデア次第で使い方はいろいろ。
以上!!!!
全部広げてみましょう。ドドン!

こんなに入ってますが、持ち運び可能なサイズです。

私の手との比較ですみません……いや、重要なのは手ではなくて箱です。
サイズ感ですが、大体はがき一枚より小さいくらい。
この状態で箱の厚みは25mmほど。
カバンなどにも十分収まるサイズです。
最小ロット1個からなので、極端なことを言ってしまえば
・自分だけが楽しむゲームを作りたい
・結婚式で新郎新婦にプレゼントするオリジナルゲームを作りたい
などのご要望にも応えられると思います。
(もちろんロットが小さくなればなるほど単価自体は上がってしまうのですが……。)
イベント当日は、紙製品・加工品に詳しいスタッフが常駐しますので、
ぜひサンプルをご覧いただきつつ、ギモン点やご希望などぜひご相談くださいませ!
他テストキットの詳細などはまた別日にお知らせいたしますね。
ツイッターでも告知していますので、ぜひフォローお願いいたしますm(__)m
@info_comus
それでは、どうぞよろしくお願いいたします
今回初めてゲームマーケットに出展をいたします。
私どものブースで展示するのはボードゲーム・カードゲームのテストキットです。
テストキット、つまりある程度ゲームデザインが終わって、
テストプレイをしてみたいな……というゲームデザイナーさん向けの
「完成手前のサンプルキット」を想定した商品ではありますが、
こちら、一個から印刷が可能です。
つまり、「超小ロットでゲーム本体を制作したい!」というご要望も
叶えることができます!
さて、本日はそのうちの一つ、「ボードゲーム用のテストキット」をご紹介。
中身は結構モリモリ入ってますよ~。こんな感じです。
※まだまだ内容物詰めている最中のため、あくまでもサンプルです。
変更の可能性がありますこと、ご容赦ください。
ドン!

◆ボードゲーム用テストキット 一式
※印刷はすべてオンデマンド印刷になります。
※個別パーツのそれぞれは、ほとんどすべて形状変更・サイズ変更が可能です。
別途お見積もりになってしまいますがその点はご容赦を!
※組み立て・折り畳みなど主にお客様に行っていただく仕様になりますが
別途お見積もりにて、当社にてお引き受けできる部分もございます。
お気軽にお尋ねください!
1 箱
上蓋と、下側の「身」と呼ばれる部分、身の中に入れる中仕切りでワンセットです。
箱にはフルカラー印刷が入れられます。
仕切りはムジになりますが、別途お見積もりで印刷も可能です。
2 ボード本体……1個
丈夫で硬いゲームボード。2つのパーツに分かれており、パチンとはめ込んで
使います。収納時は小さく、広げれば大きく遊べるということですね!
片面フルカラー印刷のため、裏面は白地になりますが
両面に印刷したい!というご要望があれば別途お見積もりが可能です。
(ただしボードを折り曲げるための切れ込みが印刷面に入ったりします。
ご相談いただいた際にご説明しますね。)
3 B3取説……1枚
取説と名乗っていますが、もちろん取説以外で使っても大丈夫。
両面フルカラー印刷です。
B3……結構デカイですよ?
4 紙製フィギュア……4個
つまり駒です。印刷が入り、しっかり自立します。
5 カード(小)……36枚
ちっちゃいカードです。両面フルカラー印刷が可能です。
箱の仕切りで、二束に分けてピッタリ収納できます。
6 正方形カード……18枚
5のカードよりちょっと大きめのカードです。こちらも両面フルカラー印刷が可能。
7 チット……24個(全部バラした状態の個数です。連結時は4個×6セット)
切り離して使えるチットです。点数チップ・ゲームの簡易駒など
アイデア次第で使い方はいろいろ。
以上!!!!
全部広げてみましょう。ドドン!

こんなに入ってますが、持ち運び可能なサイズです。

私の手との比較ですみません……いや、重要なのは手ではなくて箱です。
サイズ感ですが、大体はがき一枚より小さいくらい。
この状態で箱の厚みは25mmほど。
カバンなどにも十分収まるサイズです。
最小ロット1個からなので、極端なことを言ってしまえば
・自分だけが楽しむゲームを作りたい
・結婚式で新郎新婦にプレゼントするオリジナルゲームを作りたい
などのご要望にも応えられると思います。
(もちろんロットが小さくなればなるほど単価自体は上がってしまうのですが……。)
イベント当日は、紙製品・加工品に詳しいスタッフが常駐しますので、
ぜひサンプルをご覧いただきつつ、ギモン点やご希望などぜひご相談くださいませ!
他テストキットの詳細などはまた別日にお知らせいたしますね。
ツイッターでも告知していますので、ぜひフォローお願いいたしますm(__)m
@info_comus
それでは、どうぞよろしくお願いいたします
- ゲームマーケットブログ更新開始!(๑•̀ㅂ•́)و✧
- 2017/9/26 20:34
-
タルオシルゲームズ

タルオシルゲームズの広報女子です。
これからゲームマーケット2017秋まで、情報を公開してゆきますので、宜しくお付き合いくださいませ!!₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
さて、ゲームマーケット2017秋では新作「キズナと螢の物語」をリリースします!
若い少年少女がキャッキャウフフ……ではなく!
その幼い命を燃やして謎の存在と戦う、青春ジュヴナイル感溢れるタイトルとなっています。
せっかくなので、キャラクターのアートや設定も少しずつ公開してゆきますね。
最初に公開されるのは、主人公的ポジションのこの少年。

禰宜田 正義(ねぎた まさよし)/15歳/男性/5月2日生(牡牛座)/誕生花:アリウム
"剣術の三大流祖のひとつ、天真正伝香取神道流(てんしんしょうでんかとりしんとうりゅう)の流れをくむ剣豪の家に生まれ、幼い頃から剣の修業を日課としていた。
小学校までは運動も勉強ができて人気者だったが、愛する母親が13歳の時に癌で亡くす。
父親の厳しい鍛錬を支えていたのは母の愛情だったため、母親の死亡後は無気力となり不登校となる。
現在はニートで、友人や幼馴染みに助けられながら、「グロウリー」として戦う道を選ぶ。"

こちらが本気を出した禰宜田です!
(まだラフ状態なので、アートの完成をお楽しみに……!)
このゲームは、仲間とのキズナが一定値を越えると、「覚醒」して能力が大幅にアップします!
覚醒することで旧穢神を倒しやすくするため、他のプレイヤーと協力してなるべく早く覚醒するのがコツです!(ง°̀ロ°́)ง
次は禰宜田の幼馴染みの紹介と、このゲームのポイントである「キズナを繋ぐ」ということについて説明しますね!!
- 第3回「簡単」こそが「難しい」
- 2017/9/26 19:59
-
番次郎書店
第1回:クイズを出版します
第2回:幅広く出題しています
番次郎ブースのバンちゃんと申します。
ゲームマーケットでボードゲームクイズの本を出版致します。よろしくお願い致します。
このブログでは、その制作に関する、ちょっとしたことを綴っていきたいと思います。
しばし、お付き合いください。
先日、折り入った機会があり、ネット界隈の有名人である「翔(Twitter:@shousandesuyo)」さんの配信するニコニコ生放送「ボドっていいとも!」に出演の機会を設けていただきました。
たっての希望で、私はクイズのコーナーを担当し、パーソナリティの翔さん、ゲストの東京・吉祥寺に所在するゲームカフェ「キャラバンベース」店長の「かもしー隊長」を相手に、数問出題する機会を設けていただきました。
(放送中は、何かと一人騒いでしまい、翔さん、かもしー隊長さん、新作「ワンナイトマンション」のぎゅんぶく屋さんなど、関係各位、大変失礼致しました。。。)
その放送中に出題した問題は、全問、新作を用意しました。
これは、仮に私の本を購入された方がいらっしゃった場合、同じ問題があったならば、なんとなく損した気分になるかな、という私の過ぎたるお節介です。
その中の1問目が、この問題です。
<問題(未収録)>
ひらがな五十音のうち、ワードバスケットのひらがなカードに含まれていない文字は、「ん」と、何でしょう?
答>「を」
回答そのものは瞬殺されましたので、こちらの思うツボ、だったのですが、正直な話、大変悩みました。
「この問題、少し難しいのではないか?」
仮に私の小冊子にこの問題を収録するならば、難易度は5段階の「2」でしょう。
決して「非常にやさしい問題」ではないという自覚があります。
この問題を「非常にやさしい」に変換するには、問題文をこう変換します。
「ひらがな五十音のうち、しりとりゲーム「ワードバスケット」のひらがなカードに含まれていない文字は、「を」と、何でしょう?」
とし、「しりとり」という言葉を強調するなどの配慮を施す必要があるでしょう。
今回の小冊子でも、この「やさしい問題」の作成が非常に難航を極めました。
この文章を読まれている方の多くは、一般の方よりも比較的多くのボードゲームに触れる機会があったことかと思います。
そうなると「知り過ぎてしまう」のです。
「そんなこと、当たり前のことすぎて、問題にならない」
それを問題として興す作業は、実は難しい問題を作成するより何倍も難しいのです。
何故なら、先にも挙げましたように、私自身、クイズは回答者ありきの世界だと実感しているからです。
回答者がへそを曲げてしまったら、終了です。
難しい問題をさも自慢げに出題し「そんなことも知らないの?」と言った出題者の態度では、回答者がそっぽを向いてしまうことなど火を見るより明らかでしょう。
ボードゲームをさほど知らない回答者でも、ボードゲームのことを「面白い」と実感してもらえるような問題作成とは何か。
何度も悩み、試行錯誤を繰り返し、いくつかの段階を経て、私なりに到達した結論が、例えば、以下の問題です。
<問題>
旅行雑誌のるるぶは「見る・食べる・遊ぶ」の略と言われていますが、ボードゲームに必要な「ルルブ」とは何の略でしょう?
答>ルールブック
今回の小冊子でも、こういったユニークな「イージー問題」を数問ご用意しております。
是非チャレンジしてみてくださいね。
それではまた。
第2回:幅広く出題しています
番次郎ブースのバンちゃんと申します。
ゲームマーケットでボードゲームクイズの本を出版致します。よろしくお願い致します。
このブログでは、その制作に関する、ちょっとしたことを綴っていきたいと思います。
しばし、お付き合いください。
先日、折り入った機会があり、ネット界隈の有名人である「翔(Twitter:@shousandesuyo)」さんの配信するニコニコ生放送「ボドっていいとも!」に出演の機会を設けていただきました。
たっての希望で、私はクイズのコーナーを担当し、パーソナリティの翔さん、ゲストの東京・吉祥寺に所在するゲームカフェ「キャラバンベース」店長の「かもしー隊長」を相手に、数問出題する機会を設けていただきました。
(放送中は、何かと一人騒いでしまい、翔さん、かもしー隊長さん、新作「ワンナイトマンション」のぎゅんぶく屋さんなど、関係各位、大変失礼致しました。。。)
その放送中に出題した問題は、全問、新作を用意しました。
これは、仮に私の本を購入された方がいらっしゃった場合、同じ問題があったならば、なんとなく損した気分になるかな、という私の過ぎたるお節介です。
その中の1問目が、この問題です。
<問題(未収録)>
ひらがな五十音のうち、ワードバスケットのひらがなカードに含まれていない文字は、「ん」と、何でしょう?
答>「を」
回答そのものは瞬殺されましたので、こちらの思うツボ、だったのですが、正直な話、大変悩みました。
「この問題、少し難しいのではないか?」
仮に私の小冊子にこの問題を収録するならば、難易度は5段階の「2」でしょう。
決して「非常にやさしい問題」ではないという自覚があります。
この問題を「非常にやさしい」に変換するには、問題文をこう変換します。
「ひらがな五十音のうち、しりとりゲーム「ワードバスケット」のひらがなカードに含まれていない文字は、「を」と、何でしょう?」
とし、「しりとり」という言葉を強調するなどの配慮を施す必要があるでしょう。
今回の小冊子でも、この「やさしい問題」の作成が非常に難航を極めました。
この文章を読まれている方の多くは、一般の方よりも比較的多くのボードゲームに触れる機会があったことかと思います。
そうなると「知り過ぎてしまう」のです。
「そんなこと、当たり前のことすぎて、問題にならない」
それを問題として興す作業は、実は難しい問題を作成するより何倍も難しいのです。
何故なら、先にも挙げましたように、私自身、クイズは回答者ありきの世界だと実感しているからです。
回答者がへそを曲げてしまったら、終了です。
難しい問題をさも自慢げに出題し「そんなことも知らないの?」と言った出題者の態度では、回答者がそっぽを向いてしまうことなど火を見るより明らかでしょう。
ボードゲームをさほど知らない回答者でも、ボードゲームのことを「面白い」と実感してもらえるような問題作成とは何か。
何度も悩み、試行錯誤を繰り返し、いくつかの段階を経て、私なりに到達した結論が、例えば、以下の問題です。
<問題>
旅行雑誌のるるぶは「見る・食べる・遊ぶ」の略と言われていますが、ボードゲームに必要な「ルルブ」とは何の略でしょう?
答>ルールブック
今回の小冊子でも、こういったユニークな「イージー問題」を数問ご用意しております。
是非チャレンジしてみてくださいね。
それではまた。
- ゲームマーケット2017秋
- 2017/9/26 15:24
-
ナインブレイク

目印はいつもの旗!
試遊卓2台
ナインブレイク® 4×4&6×6 が体験できます。
東京ビッグサイトでお待ちしております!
- 最強ガキ大将No.1のサークルカット
- 2017/9/25 23:17
-
ORUCAgames

外鴨なきくです。
今宵は『最強ガキ大将No.1』のサークルカットを公開します。
土曜日と日曜日の二種類作っていいっていう話だったので、同じサークルカットじゃつまらない、せっかくだからと二種類作ってみました。
土曜日版はシンプルに。

ここ三年程、研究のために『いい!』と思うサークルカットをゲムマのカタログでチェックしていたんですが、シンプルにイラストだけ、あるいは文字だけ置いてあるサークルカットってスタイリッシュでカッコいいですよね。イラストやキャッチコピーの良さを前面に押し出しつつ、読む人の想像力を刺激します。結構それが憧れで、僕も今回それを真似してやってみたかったんですが、デザインセンスがないのでここどまりでフィニッシュです。拡大イラストだけを置く冒険は怖くてできなかった・・・。
お次は日曜版サークルカット。文字ごちゃ版です。

最初は文字はもっと小さくで8行ぐらいあったのですが、読めないと指摘を受けましてぐっと文字を大きくしました。どんなゲームか細かく説明を入れてコンポーネントも入れて……というバージョンですね。
デザイン的におしゃれにしたり読みやすくするのは難しいですが、情報を多く見せることができます。僕が普通に作るとこっちになっちゃいますね。情報を減らすのが怖くてしょうがない。貧乏性なんですね。そもそもこれまでの同人活動で、短編書いてたので文字で語りたい口です。
と、いうわけでサークルカットのご紹介でした。今週がサークルカットアップの締切りですし、いろんなサークルがサークルカットを公開していると思います。ウチと同じく二種類作っているサークルもあるようですし、いろいろ見比べてみるのも楽しいですよ。
んじゃ、今後毎週月曜日くらいに新しい記事をアップしていく予定ですので、みなさんよろしくお願いします。
- フォントかるた、初出展です
- 2017/9/25 22:04
-
フォントかるた
- 彩彩工房 出展のご挨拶と新作のお知らせ
- 2017/9/25 22:00
-
彩彩工房

ご無沙汰しております! または、初めまして!
彩彩工房です。
早いもので、ゲームマーケット2017秋をもって、通算5回目の出展となります。
今回もよろしくお願いいたします。
当サークルは過去4回、新しい遊び方を提案しつつも、アブストラクトゲーム「LOGS -ログズ-」を唯一の頒布物としてきました。
一度の生産数に限界があるということもありますが、当然、作品に対する自負があったためです。
しかしながら、アブストラクトゲームは難しそうに見えるとの意見を耳にし、ユーザーの好みがはっきり分かれることを痛感…。
そこで、簡単・カラフルで思わず触って見たくなる、それでいて経験に左右されないゲームを目指し開発を進めてまいりました。
結果、1つの形となりましたので、今回気持ちも新たに新作を発表させていただくことといたしました。
その名も…

drops×drop (ドロップ×ドロップ)です!
ジャンルとしては「落ちモノパズル系対戦ゲーム」となります。
Twitterでもちらほらとつぶやいておりますが、ガラスのタブレット(=おはじき)がキラキラと輝く、見た目華やかなゲームになっております。
ルールは極力シンプルにし、ボードゲームの経験が少ない方にも安心してプレイしていただけます。
一方、ボードゲームに慣れた方でも、運を兼ね備えた実力を総動員しないと思うように勝つことはできないでしょう。
ゲーム経験の差があっても一緒になって楽しめるゲーム性となっているとの自負があります!
今日からゲームマーケット2017秋まで10週間ほど。
当日に向けて「drops×drop」をご紹介していきたいと思っております。
請う、ご期待!
- オータムフェスタで先行頒布します。
- 2017/9/25 19:39
-
トイドロップ
10月1日、浅草橋で開催されるオータムフェスタで、新作「大宇宙すごろく」を少量、先行頒布します。
サザンクロスゲームズのブースに委託します。
なくなったらおしまいですので、入手されたい方はお早めに、サザンクロスゲームズのブースまでお越しください。
頒価は1500円です。
サザンクロスゲームズのブースに委託します。
なくなったらおしまいですので、入手されたい方はお早めに、サザンクロスゲームズのブースまでお越しください。
頒価は1500円です。
10月1日のオータムフェスタで、「大宇宙すごろく」を少量、先行頒布します。
— はち@10/29信州ボドフリ (@putsbee) 2017年9月25日
B05サザンクロスゲームズのブースに委託します。
オータムフェスタ:https://t.co/JyjeMDnYMr
大宇宙すごろく:https://t.co/kDxMHmjmNG#ボドゲ #ゲムマ pic.twitter.com/9ui3V2EAR2
- 【エリア4】YOKA GAMES(ゲムマ2017年秋)
- 2017/9/25 14:58
-
YOKA GAMES

初めまして、中国からのYOKA GAMESです。(^0^)/
ゲームマーケット2017秋に参加致します。今回は日本版『三國殺』の販売と試遊を行います。そして、他の4種のゲームも体験できます。ゲームの紹介は下にあり、お楽しみに!!

『三國殺』:三国志題材の正体隠匿系カードゲーム。武将となって、「主公」、「忠臣」、「反賊」、「内奸」の身分で暗闘を展開する。いろんな戦略を立てて、最後まで生き残ろう!
プレイ人数:2人~10人用 プレイ時間:20~40分

『陣面対決』:「陣面対決」は三国志をテーマにしたトレーディングカードゲーム(TCG)。三国時代の様々な武将、兵士そして計略を用いて対戦する。強力で戦略的なデッキを構築して天下を図ろう!
プレイ人数:2人用 プレイ時間:10~15分

『宝石魔法陣』:魔法学院の試練が始まるのだ!他のプレイヤーの戦略を読み、様々なコンボを繰り返して勝利を目指せ!
プレイ人数:2~4人用 プレイ時間:15~30分

『犯人はだあれ』:名探偵のあなたは自慢の推理力をもって真犯人を探し出し、他の探偵より手早く事件を解決しよう!
プレイ人数:2~4人用 プレイ時間:10~20分

『メエルシュトレエムエスケープ』:様々なアイテムやカードを使って早く大きな渦巻から逃げろ!
プレイ人数:2~6人用 プレイ時間:20~30分
上記のとおり多数のゲームを用意致しますので、是非遊んできてね~(*´∀`*)
これからのアップデートはこちら:https://twitter.com/sangokusatsuJP
- ジ・エンド ゲームのお知らせ
- 2017/9/25 12:25
-
とり助
- Truth UnTruths(トゥルー・アントゥルース)もいいけど、楽カフェゲームズのゲムマ2017秋の新作もお楽しみにぃ~(*'ω'*)
- 2017/9/25 6:30
-
楽カフェゲームズ

楽カフェゲームズ新作タイトル発表は、
10月1日深夜12:59こちらのブログにてアップしまーーす!!
じゃあーーん。
新作のマテリアルゲットしてきたぁ!!
楽カフェゲームズのともみです(*'ω'*)
新作は、カードだけじゃないんです☆
やっぱり、プレイヤーの皆様にはオシャレだなっ
って思ってもらいたいもん§^。^§
皆様に喜んでもらえるぐらいシャレオツにしたーーーぁいっ!!
も~、とにかく皆様を飽きさせたくありません。
てな訳で、新作にはこれが入ります!!
見てみて、超ーオシャレでしょ(*≧∀≦*)
サイコロもあるよーー(///ω///)♪
ダーリンshintarouがね。この袋、黒色探さないとダメだよ!!
ってダメだ出しあったので黒色探します!!
センスないと超→ダメ出しくらってマス☆
これが、ゲームを超→もりあげちゃいま~す
ではでは、
楽カフェゲームズ新作発表は、
- 『くくまる』のルール紹介
- 2017/9/24 23:44
-
ボドゲガーデン

九九を覚えた人ならだれでも遊ぶことが出来ますが、じっくり考えることが要求されます !!
大学生や社会人(30~50代)にも遊んでもらいましたが、「脳トレになる」「予想以上に、じっくりと考えないと勝てない」などの感想をいただいています。
かなり考えごたえのあるゲームに仕上がっていますので、是非ソリスト合唱団のブースにて体験して頂ければと思います。
両日とも参加です!
『くくまる』のゲームページ☞https://goo.gl/SW9gTb

- Truth UnTruths(トゥルー・アントゥルース)の箱を、心を込めて、真心こめて愛をこめて...作っった私はハコオンナ(笑)
- 2017/9/24 23:35
-
楽カフェゲームズ

1個、1個箱を作ってからのぉーー(’-’*)♪
シールはりはりぃ~(*≧∀≦*)
箱作り☆彡
頑張りました。楽カフェゲームズのともみです!!

じゃ~じゃあーーん。
出来上がりぃ~~(≧▽≦ヘ)♪
大量生産になったらこんな経験もできなくなっちゃうし。大変だけど、ワクワク感がたまんないっ!!
そして、完成品目の前にしちゃったら。
も~達成感がはんぱない(///ω///)♪
ダーリンshintarouは、只今、新作デザイン仕上げ中(’-’*)♪
私は、ダーリンshintarouをサポートすべく日々頑張ってまーす(’-’*)♪
ってのは、表の顔で
超ー箱作り大変だったぁーー(笑)
ダーリン手伝わないしぃ。
一人で、徹夜でひたすら頑張ったの!!
前回、手に入らなかった人達にちゃんと、お届けできるよ~に(*'ω'*)
ロット数あげて、心を込めて頑張ってま~す☆
まぢ、でっ!!

力加減が分からなくって、手がヒリヒリするし。100個数作ってやっと作るコツをつかんだ感じ(’-’*)♪
EJINさんのハコオンナに負けない位!!
まじハコオンナになったよー私Σ(・ω・ノ)ノ!
超ーゲッソリ((+_+))
寝ても覚めても箱作りが頭から離れず。
仕事でも、今日、箱10個数は最低つくらなきゃ......と。
結果!!
もー、任せて!!(^^)v
特技、ボードゲームの箱作りになりましたぁ!
あとは前回の反省点。
ルール説明をしっかりしなくてはっ!!

楽カフェ・ゲームズ http://gamemarket.jp/booth/gm2020/
↑過去のブログ見れるよ~~(*’ω’*)
- ゲムマ2017秋新作は『リトルタウンビルダーズ』!
- 2017/9/24 21:55
-
Studio GG
当サークルStudio GGは、12月2・3日に開催されるゲームマーケット2017秋で新作を出します!
ちなみに2日(土)の1日参加ですので、よろしくお願いします。
サークルカットはコレ⇓

タイトルは『リトルタウンビルダーズ』!
ワーカーを配置し、資源を集め、建物を建てて、勝利点を獲得する、
いわゆる「ワーカープレイスメント」っぽいゲームです!
ただ、サークルカットの写真からわかるように、
アクションのマスに置いてくワーカープレイスメントとは、
ちょっと違う一風変わった感じになっています。
また、サークルカットにもあるように、
ゲームごとに使う建物タイルや配られる目標が変わるので、
何度も繰り返し遊べるようなゲームになっています。
ゲームの詳細については、これから何回かに分けて紹介していく予定ですので、お楽しみに!
ちなみに2日(土)の1日参加ですので、よろしくお願いします。
サークルカットはコレ⇓

タイトルは『リトルタウンビルダーズ』!
ワーカーを配置し、資源を集め、建物を建てて、勝利点を獲得する、
いわゆる「ワーカープレイスメント」っぽいゲームです!
ただ、サークルカットの写真からわかるように、
アクションのマスに置いてくワーカープレイスメントとは、
ちょっと違う一風変わった感じになっています。
また、サークルカットにもあるように、
ゲームごとに使う建物タイルや配られる目標が変わるので、
何度も繰り返し遊べるようなゲームになっています。
ゲームの詳細については、これから何回かに分けて紹介していく予定ですので、お楽しみに!
- 花火師遊び方動画((´∀`))
- 2017/9/24 21:09
-
?好 工作坊

「猫の花火師」は自分で作った花火で夜空をいっぱいにしたいと夢を見ています。
「猫の花火師」のゲームは4つの都市の「空」をボードにして、花火が打ちあがる「夜空」をボックスの中に作ります。
「花火筒」に「玉(サイコロ)」を入れ「夜空」に打ち上げて「夜空」の中で裏返しになっている「花火タイル」を玉でひっくり返し、咲かせることができればサイコロの出目と同じ数の「花火タイル」を手に入れることができます。
「空」のボードに花火タイルを組み立てて全部が埋まればゲーム終了です。パズルゲームとして誰が一番きれいな花火を組み立てられたかを競っても楽しいですし、アクションカードを使い仲間で花火の打ち上げ方をわいわい楽しむこともできます。
https://youtu.be/Oo-EDqwH04o
- ゲームマーケット2017秋
- 2017/9/24 9:27
-
ナインブレイク

目印はいつもの旗!
試遊卓2台
ナインブレイク® 4×4&6×6 が体験できます。
「おもてなし」でお待ちしております!
- 初出展、ちょんまげ工務店です。
- 2017/9/23 15:20
-
ちょんまげ工務店コンバディダス
はじめまして、ちょんまげ工務店です。
ゲームマーケット2017秋にて自作ゲームを2つ出展予定です。
■ミリオンゲーム・カンパニー

プレイヤーそれぞれが「ゲーム会社の社長」となってゲームを開発・販売し、3年間でもっとも多くの売上をあげたプレイヤーが勝利となるゲームです。
「ファンタジー」や「リアル」といったテーマと、「アクション」や「RPG」といったジャンルのカードの組み合わせでゲームを開発します。それっぽいゲームタイトルが自動的に決まるのがミソです。
■江戸の版画王

『プエルトリコ』という戦略性が高く大変面白いボードゲームがあるのですが、ルールが多い上に1プレイ1時間30分以上かかるので、30分で終わる簡略版『プエルトリコ』を目指して作りました。
江戸時代の浮世絵がマイブームだったのでテーマは浮世絵の版元になりました。
という訳で、「江戸の版画王」はプレイヤーが蔦屋重三郎のような江戸時代の版元になって、浮世絵を作り、最も勝利点を稼いだ版元が勝ちとなるゲームです。
それぞれ、ゲームマーケットに向けて最終調整中ですので、ゲーム内容は少しずつ公開していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
ゲームマーケット2017秋にて自作ゲームを2つ出展予定です。
■ミリオンゲーム・カンパニー


プレイヤーそれぞれが「ゲーム会社の社長」となってゲームを開発・販売し、3年間でもっとも多くの売上をあげたプレイヤーが勝利となるゲームです。
「ファンタジー」や「リアル」といったテーマと、「アクション」や「RPG」といったジャンルのカードの組み合わせでゲームを開発します。それっぽいゲームタイトルが自動的に決まるのがミソです。
■江戸の版画王

『プエルトリコ』という戦略性が高く大変面白いボードゲームがあるのですが、ルールが多い上に1プレイ1時間30分以上かかるので、30分で終わる簡略版『プエルトリコ』を目指して作りました。
江戸時代の浮世絵がマイブームだったのでテーマは浮世絵の版元になりました。
という訳で、「江戸の版画王」はプレイヤーが蔦屋重三郎のような江戸時代の版元になって、浮世絵を作り、最も勝利点を稼いだ版元が勝ちとなるゲームです。
それぞれ、ゲームマーケットに向けて最終調整中ですので、ゲーム内容は少しずつ公開していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 新色も増えて100面再入荷!
- 2017/9/23 10:11
-
ドラタコ サイコロ専門店

机の端から端まで転がり続ける100面サイコロ全8色。








◆100面ダイスはこちら
パッと見、どの面が出たのかが分かりにくい100面サイコロですが
ネタやプレゼントにいかがでしょうか?
ドラタコ
- 大宇宙すごろくのルールを公開しています。
- 2017/9/23 6:02
-
トイドロップ
こちらのnoteで、新作「大宇宙すごろく」のルールを公開しています。
https://note.mu/putsbee/n/n33dfac10cf4f
入手のご検討にルール公開を活用いただければと思います。
https://note.mu/putsbee/n/n33dfac10cf4f
入手のご検討にルール公開を活用いただければと思います。
「大宇宙すごろく」のルールをnoteで閲覧できるようにしました。https://t.co/UIzOsCGH5C
— はち@10/29信州ボドフリ (@putsbee) 2017年9月21日
発売日以降の閲覧は、有償化する予定です。
発売日は2017年10月29日を予定しています。#ゲムマ #ゲームマーケット pic.twitter.com/gCgTBg4jON
- 幅広く出題しています
- 2017/9/23 2:46
-
番次郎書店
過去記事:第1回「クイズを出版します」
番次郎ブースのバンちゃんと申します。
ゲームマーケット初参加です。よろしくお願い致します。
私のブースでは、ゲームではなく「本」を販売いたします。
ボードゲームの、クイズの本です。
前回、「クイズの出題範囲を「非電源ゲーム」全般に広げることに致しました。」と記述致しました。
例えば、下記をご覧ください。
<問題>
将棋や囲碁において、対戦相手が負けを認め、勝負がつくことを指す熟語といえば何?
答>投了
ボードゲームに興味があり、ひょっとすると「クイズにも興味が出てきた」といった方には、少々驚かれたことかと思います。
「余計なお世話だ」
「俺はボドゲの問題だけ欲しいんだ」
などといった声が聞こえてきそうです。
この点、私も非常に悩みました。
世間の認識する「ボードゲーム」の範囲に、これら伝統ゲームを組み込んでも許されるのか。
様々な本を読み漁った結果、
テレビなどのクイズ番組では、「ボードゲーム」という言葉の中に、将棋や囲碁、チェスの問題も登場すること
アナログゲーム、非電源ゲームというくくりにすれば一緒くたにできること
などの理由から、少々屁理屈となりますが、含めてもいいのではないか、といった結論に至りました。
純粋にボードゲームのクイズを期待された方には、申し訳なく思っております。
しかるに、それが功を奏し、こういった問題も出来上がりました。
<問題>
将棋盤のマス目は9×9ですが、ガイスターのマス目は何マス×何マス?
答>6マス×6マス
これらの要素を組み合わせることにより、一層、問題に深みを増すことができたと自負しております。
また、伝統ゲームのほか、「サイコロ」と名のつくものなら何でもクイズに取り上げておりますので、
<問題>
サイコロを振って出た目に記載された場所に実際に赴き、期日内にゴールの千歳へと向かう企画「サイコロの旅」が話題となった、北海道HTBの人気番組は何?
答>水曜どうでしょう
もちろん、「サイコロ」という言葉が含まれていますゆえ、こういった問題も多数揃えております。
ゲームマーケット当日、皆様のお越しを、心よりお待ち致しております。
(番次郎ブースは日曜出展です)
番次郎ブースのバンちゃんと申します。
ゲームマーケット初参加です。よろしくお願い致します。
私のブースでは、ゲームではなく「本」を販売いたします。
ボードゲームの、クイズの本です。
前回、「クイズの出題範囲を「非電源ゲーム」全般に広げることに致しました。」と記述致しました。
例えば、下記をご覧ください。
<問題>
将棋や囲碁において、対戦相手が負けを認め、勝負がつくことを指す熟語といえば何?
答>投了
ボードゲームに興味があり、ひょっとすると「クイズにも興味が出てきた」といった方には、少々驚かれたことかと思います。
「余計なお世話だ」
「俺はボドゲの問題だけ欲しいんだ」
などといった声が聞こえてきそうです。
この点、私も非常に悩みました。
世間の認識する「ボードゲーム」の範囲に、これら伝統ゲームを組み込んでも許されるのか。
様々な本を読み漁った結果、
テレビなどのクイズ番組では、「ボードゲーム」という言葉の中に、将棋や囲碁、チェスの問題も登場すること
アナログゲーム、非電源ゲームというくくりにすれば一緒くたにできること
などの理由から、少々屁理屈となりますが、含めてもいいのではないか、といった結論に至りました。
純粋にボードゲームのクイズを期待された方には、申し訳なく思っております。
しかるに、それが功を奏し、こういった問題も出来上がりました。
<問題>
将棋盤のマス目は9×9ですが、ガイスターのマス目は何マス×何マス?
答>6マス×6マス
これらの要素を組み合わせることにより、一層、問題に深みを増すことができたと自負しております。
また、伝統ゲームのほか、「サイコロ」と名のつくものなら何でもクイズに取り上げておりますので、
<問題>
サイコロを振って出た目に記載された場所に実際に赴き、期日内にゴールの千歳へと向かう企画「サイコロの旅」が話題となった、北海道HTBの人気番組は何?
答>水曜どうでしょう
もちろん、「サイコロ」という言葉が含まれていますゆえ、こういった問題も多数揃えております。
ゲームマーケット当日、皆様のお越しを、心よりお待ち致しております。
(番次郎ブースは日曜出展です)
- ゲームマーケット2017秋
- 2017/9/22 23:10
-
ナインブレイク

目印はいつもの旗!
試遊卓2台
ナインブレイク® 4×4&6×6 が体験できます。
「おもてなし」でお待ちしております!
- 高田馬場GOTTA2CAFEを楽カフェで占領!?10月8日(日)19時から楽カフェナイト決行!!ゲムマ秋にリニューアルするTruth UnTruths(トゥルー・アントゥルース)をどこよりも先にプレイできちゃうよ~♪
- 2017/9/22 10:49
-
楽カフェゲームズ

ゲムマ当日は、購入に専念したぁーーいぢゃないですかぁっーー♪♪
試遊したいけど、ゲムマ当日にそんな時間はありませーーん!!
てな、訳で......
やっちゃいまーーーす!!
~リアルライアーゲーム~Truth UnTruths(トゥルー・アントゥルース)~
ボドゲ内で生き残りをかけてバトル勃発!!嘘と真実がまじりあうΣ(・ω・ノ)ノ!
優勝プレイヤーには、優勝賞品がありま~す(≧◇≦)
その他ゲームも有!!...からのぉ~(*'ω'*)
優勝プレイヤーには、現在発売していない。
初代HELLENJOYプレセント!! ゲムマ2016秋価格1500円
※この形では今後販売されません。


Truth UnTruthsの詳細についてはこちらを読んで下さい(#^.^#)
http://gamemarket.jp/game/truth-untruths%EF%BC%88%E6%8E%A8%E7%90%86%E3%81%A8%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%95%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%89/
楽カフェ・ゲームズナイト in GOTTA2カフェ
■開催時間
10月8日(日) 19:00~23:00
※途中参加や途中退席可
■利用料金
2000円(1ドリンク付き)
■開催場所
GOTTA2CAFE
東京都新宿区西早稲田2丁目16番17号 N.Kビル2階
TEL:0368735139
■イベントへの参加方法
下記予約フォームよりお願いしまーす!!
※楽カフェナイトと記載してくださ~い☆
http://cafe.gotta2.jp/#front-contact
是非、皆様にお会いできるのを楽しみにしてま~す!!

楽カフェ・ゲームズ http://gamemarket.jp/booth/gm2020/
↑過去のブログ見れるよ~~(*'ω'*)
- 新カードのテストプレイにご協力下さい
- 2017/9/21 23:59
-
架神恭介ワークス

■テストプレイのお知らせとお願い
このカードは12月のゲームマーケットにて頒布予定の新カードです(イラストは仮のものです)。他にも数枚のカードがあり、これらは直接に戦闘を行うのではなく、ルール変更を行うカードとなる予定です。ベーシックルールに対し、ちょっとした味付けを行う形の追加ルールとなる予定です。
こちらのゲーム性の確認とバランス調整を毎週金曜のダンゲロス・ボードゲーム会(in東中野)にて行いますので、よろしければぜひテストプレイにご協力下さい。
まずはバランスに問題がないかどうか、そして、これが追加されることでより面白くなるのかどうかをチェックしたいです。
■毎週恒例ダンゲロス・ボードゲーム会のお知らせ
(ダンゲロス会の予定)
9月22日(金) 19:00~23:00
9月29日(金) 19:00~23:00
場所:DEAR SPIELE
東京都中野区東中野4-9-1 第一元太ビル4-A(最寄り駅:JR 東中野駅 / 大江戸線 東中野駅 / 東西線 落合駅)
03-5937-1866
※途中参加OK(1200円+1ドリンク制)
上記テストプレイを行います。初めての方も参加可能です。ルールが分からない方もインストを行いますので、お気軽にお越しくださいませ。
*

プレイ人数:2~4人(拡張シナリオによるソロプレイ可)
プレイ時間:人数x20分(調整可)
定価4980円
公式サイト:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame
ゲーム概要:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame/info
マニュアル:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame/manual
Twitter:https://twitter.com/dangerousbgame
プレイヤーの感想まとめ:http://gamemarket.jp/blog/プレイヤーの声まとめ/
取扱店一覧:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame/shop
イベント情報:https://cagamiincage.wixsite.com/dangerousgame/blank
[nicodo display="player" width="500" height="330"]sm31035244[/nicodo]

(まんが:森脇かみん先生)
- ゲームマーケット2017秋
- 2017/9/21 21:52
-
ナインブレイク

目印はいつもの旗!
試遊卓2台
ナインブレイク® 4×4&6×6 が体験できます。
「おもてなし」でお待ちしております!
- ゲームマーケット特別キャンペーン
- 2017/9/21 11:45
-
ネコSHOGIバトル

「ネコSHOGIバトル3D」をご購入された方に、フーリオぬいぐるみ(大)をプレゼント!!
「ネコSHOGIバトル2D」をご購入された方に、フーリオぬいぐるみ(小)をプレゼント!!
この機会にぜひ♩
- 当日(両日)プチゲーム大会を行う予定です。
- 2017/9/21 11:44
-
ネコSHOGIバトル

プチゲーム大会開催時間:13:00~15:00
(5連勝を優勝出来た方に素敵な景品を差し上げます)
- コンバディダスです。
- 2017/9/20 23:49
-
コンバディダス

このたび2017秋ゲームマーケット日曜【G037】にて
「DEKITA!」で初参加させて頂きます。
ご質問等々ございましたら、ご気軽にご連絡ください。
ツイッター(@covedidas)
「DEKITA!」予約はじめました! よろしくおねがいします!
よろしくお願いします!

- 楽カフェゲームズは、こ~んな感じで予定たてて動いていマス☆2017ゲムマ秋は新作発表とリニューアル販売で楽しい事間違いなし(^^♪
- 2017/9/20 23:27
-
楽カフェゲームズ

2016ゲムマ秋 HELL ENJOY 一時的に販売中止
2017ゲムマ春 TuT
2017ゲムマ秋 TuTリニューアル販売予定
2017ゲムマ秋 新作発表予定
2017ゲムマ秋以降、委託販売予定
こ~んな感じとなっています!!
これからも、楽カフェゲームズをよろしくお願いしま~す☆
ども。どーも。楽カフェゲームズのともみです(ゝω・´★)
ゲーム制作してると。
常に、ボードゲーム製作用マテリアルを探しちゃいます!
外出したら、常にアンテナはってマス♪♪
ボードゲームのコンポーネントには、ミープル、サイコロなどなど、沢山カッコいい&オシャレなマテリアルあります!!
だけど、その中から販売価格と制作費用を計算してやってかなきゃいけない!Σ( ̄□ ̄;)
本当は、制限なくオシャレに費やしたいんだけどね(/ω\)
っで、楽カフェゲームズ2017秋の新作に向け、
オシャレなマテリアル探しをずーとしていたんです!!
色は、10色☆
手頃なお値段のをみつけても、
作品に合わないからボツとダーリンに言われ。作品のイメージに合うものを......!!
と探した結果(*≧∀≦*)
見つかったぁ!!
試しにかってきて、ダーリンに見せて......
オッケーでましたぁ♪♪

こちらの中にある小さなタイルを使う事にしました~~!!
こいつを、今度全色買ってきて。
使用する色をダーリンと決めていきまーす!
わくわく(*^▽^)/★*☆♪
どんな、新作ができあがるか~お楽しみにぃ~~(*'ω'*)

楽カフェ・ゲームズ http://gamemarket.jp/booth/gm2020/
↑過去のブログ見れるよ~~
- クイズを出版します
- 2017/9/20 22:35
-
番次郎書店
皆さま初めまして。「番次郎」ブースのバンちゃんと申します。
ゲームマーケット初参戦です。よろしくお願い致します。
さて、私の出展する作品ですが、他のブースの見目麗しい新作ゲームから致しますと、
少々見てくれの悪いものとなります点、あらかじめ御承知置きください

さて、何か書類のような写真が登場致しました。
これこそ、私の出店する作品に大いに関わるものとなります。
当ブースが出品するもの、それは
クイズ
しかも
「ボードゲームクイズの本」
を出品いたします。
これまで、数あまたのクイズ書籍が出版されてきたと思いますが、
こと「ボードゲーム」に特筆した書籍をゲームマーケットで出版することは
私の知る限り、今回が初めてではないでしょうか。
このボードゲームクイズ、
当方がツイッター上「ボードゲームクイズBOT」(@bgquiz_bot)にこれまで蓄積してきた問題に
大幅な加筆修正を加え、再構成したものとなっております。
難易度は○×問題、イージー、ノーマル、ハード、ベリーハードの5種類を用意。
また、クイズの出題範囲を「非電源ゲーム」全般に広げることに致しました。
つまり、国内外のボードゲームだけではなく、囲碁、将棋、連珠、ごいた等の伝統遊戯や、
紙ペンゲームなどを使用したアナログゲーム、
さらには「すごろく」「ボードゲームアイドル」「ボードゲーム関連ニュース」
もっと広範囲に、「サイコロ」と名前がつくものなら何でも出題範囲に含めることと致しました。
その問題数、実に1000問。
何はともあれ、サンプル問題をご用意致しましたので、ご査収ください。
<ノーマル問題>
●直訳すれば爆発感染という意味になる、パンデミックにおいてはこの状態が規定回数発生することで全員が敗北を喫してしまうことを意味する、ゲーム中では緑のマーカーで表示されるものといえば何?
答>アウトブレイク
●「トリック・オブ・スパイ」で使用される貢献点チップや、「ことりファイト!」にトリッキーな役回りとしても登場する、「森の哲学者」や「森の忍者」とも称されるこの生き物は何?
答>ふくろう
<ハード問題>
●十二季節の魔法使いでは火属性、チョコボのクリスタルハントでは土属性、マギアルマでは光属性で区分されている色といえば何色?
答>黄色
●ライナー・クニツィア作「エルドラドへの競争」ではアクションカードに登場し、つかぽん制作「CAPTURING CAGE」ではアンドロイドと対峙するプレイヤーとして登場する職業といえば何?
答>科学者
いかがでしょう。
(※もちろん易しい問題もたくさんご用意しております)
・ボードゲームの勉強に
・自分の実力を知るために
・次回ボードゲーム王決定戦に向けての前予習に
・年末年始のボードゲーム会等各種イベントに
用途は様々です。ご自由にお使いください。
本サイトにて、小冊子の中身についてもご紹介したいと考えております。
それでは当日、皆さまのお越しをお待ち致しております。
ゲームマーケット初参戦です。よろしくお願い致します。
さて、私の出展する作品ですが、他のブースの見目麗しい新作ゲームから致しますと、
少々見てくれの悪いものとなります点、あらかじめ御承知置きください

さて、何か書類のような写真が登場致しました。
これこそ、私の出店する作品に大いに関わるものとなります。
当ブースが出品するもの、それは
クイズ
しかも
「ボードゲームクイズの本」
を出品いたします。
これまで、数あまたのクイズ書籍が出版されてきたと思いますが、
こと「ボードゲーム」に特筆した書籍をゲームマーケットで出版することは
私の知る限り、今回が初めてではないでしょうか。
このボードゲームクイズ、
当方がツイッター上「ボードゲームクイズBOT」(@bgquiz_bot)にこれまで蓄積してきた問題に
大幅な加筆修正を加え、再構成したものとなっております。
難易度は○×問題、イージー、ノーマル、ハード、ベリーハードの5種類を用意。
また、クイズの出題範囲を「非電源ゲーム」全般に広げることに致しました。
つまり、国内外のボードゲームだけではなく、囲碁、将棋、連珠、ごいた等の伝統遊戯や、
紙ペンゲームなどを使用したアナログゲーム、
さらには「すごろく」「ボードゲームアイドル」「ボードゲーム関連ニュース」
もっと広範囲に、「サイコロ」と名前がつくものなら何でも出題範囲に含めることと致しました。
その問題数、実に1000問。
何はともあれ、サンプル問題をご用意致しましたので、ご査収ください。
<ノーマル問題>
●直訳すれば爆発感染という意味になる、パンデミックにおいてはこの状態が規定回数発生することで全員が敗北を喫してしまうことを意味する、ゲーム中では緑のマーカーで表示されるものといえば何?
答>アウトブレイク
●「トリック・オブ・スパイ」で使用される貢献点チップや、「ことりファイト!」にトリッキーな役回りとしても登場する、「森の哲学者」や「森の忍者」とも称されるこの生き物は何?
答>ふくろう
<ハード問題>
●十二季節の魔法使いでは火属性、チョコボのクリスタルハントでは土属性、マギアルマでは光属性で区分されている色といえば何色?
答>黄色
●ライナー・クニツィア作「エルドラドへの競争」ではアクションカードに登場し、つかぽん制作「CAPTURING CAGE」ではアンドロイドと対峙するプレイヤーとして登場する職業といえば何?
答>科学者
いかがでしょう。
(※もちろん易しい問題もたくさんご用意しております)
・ボードゲームの勉強に
・自分の実力を知るために
・次回ボードゲーム王決定戦に向けての前予習に
・年末年始のボードゲーム会等各種イベントに
用途は様々です。ご自由にお使いください。
本サイトにて、小冊子の中身についてもご紹介したいと考えております。
それでは当日、皆さまのお越しをお待ち致しております。
- ゲームマーケット2017秋
- 2017/9/20 21:54
-
ナインブレイク

目印はいつもの旗!
試遊卓2台
ナインブレイク® 4×4&6×6 が体験できます。
「おもてなし」
お待ちしております!