検索結果を
件ずつ表示しています

「ツナグヒラク」のホームページが大々的にリニューアルしました!!
2023/3/10 15:40
ブログ

「ツナグヒラク」のホームページが大々的にリニューアルしました!!

ツナグヒラクのホームページが大々的にリニューアルしました!!
↓こちらです!
https://www.tsunahira.com/

ツナグヒラクの6つのゲームそれぞれの特徴や遊び方、制作ストーリなど盛りだくさんです。

それ以外にも

● コミュニケーションゲームってなあに?

● コミュニケーションゲームはマインドを醸成する

● アイディア発想になりそうなゲーム

● コミュニケーションゲームのオーダーメイド

● ツナグヒラクのワークショップ

● 初めてのワークショップを作ることになったあなたへ

などなど!

ぜひぜひ見に来てくださいね!!

 

ドラゴンイッツ (Dragon Eats)
2023/3/10 14:02
ブログ

ドラゴンイッツ (Dragon Eats)

【あのねじつは追跡記事+プロモーション動画公開】社内で試遊会を開催しました…というか
2023/3/10 10:58
ブログ

【あのねじつは追跡記事+プロモーション動画公開】社内で試遊会を開催しました…というか

こんにちは。
株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。
場づくりを研究し、アイスブレイク用カードゲームを開発しています。

◆社内で試遊会を開催しました…というか

社内で試遊会を開催しました…というか、むしろ「ほぼ(私は)知らんうちに、爆速開催されてました!😆😍🤩」というお話をnoteで記事にしました。

 

◆すこしでも興味を持っていただけましたら

皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。

 

◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら

皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。

 

◆Webサイト

 

【オリジナルTCG】自作トレカをパック包装する!
2023/3/9 23:08
ブログ

【オリジナルTCG】自作トレカをパック包装する!

はじめまして!清水あすかです!

遊戯王にはまり、オリジナルTCGを作り、せっかくだから遊戯王とかのパック見たいに包装して開封のどきどきをやりたい!

と思い市販のトレカっぽいランダム封入のパック包装を手作りしてみました!

※こちらはオリジナルTCGのパック包装を100部15,000円ぐらいで作りたい方向けです。(手作業あり)

▼トレカの詳細はこちら

https://banohannojikanmade.tumblr.com/

▽noteでさらに詳しくまとめてる+テンプレートも配布しているのでぜひ~

https://note.com/shimizuasuka2/n/n73c960f9a9df

 

フィルム印刷は個人で少部数作るのは難しかったのでセリアに売っているラッピング用のアルミバッグとPETシールで代用。
アルミフィルムは熱蒸着できそうなやつなら何でもいいと思います。ラッピング用のが薄くていい感じでした。

△セリアさん100円 遊戯王等のサイズのTCGパックが1つで16個作れます。

PETシールはシール直送便さんで頼みました!

白PETシール ツヤラミネート 100枚で12,000円ぐらいでした。

組み立てます。

 

用意するもの:カッターマット、シール、アルミバッグ、マステ、カッター、定規、中身、いい感じの段ボール、スキージー、ヒートシーラー

アルミバッグとシールをカット。

フィルムをマステで固定して湿布を貼る要領で空気が入らないようにシールを貼る。

貼ったら周りのアルミフィルムをカット。

パックのサイズに切った段ボールに巻きつけり。

表の中心を合わせて、裏面の重なる部分に軽く折り目をつけてマステで止める。
※重なる部分は2mmくらいずらしてください。

ヒートシーラで半分ずつ圧着します。
アツアツにしたシーラーで2秒ぐらい挟めばくっつきます。
圧着しすぎるとシールのラミネート部分が剥離してしまうので注意!

 

段ボールを絵柄が正面に来るように入れなおしてヒートシーラで下部を圧着。

中身を入れてヒートシーラで上部を圧着。
空気が入ってしまうとパックがパンパンになるので空気を抜きながら挟んでください。

それっぽく穴あけパンチで切れ切らない程度に穴をあけたらできあがり!(かんたん~~!)

 

以上がわたしが作ったトレカのパック包装です。
めちゃめちゃ手作業ですが低予算でもパック梱包ができました。

 

いっぱい作った

ただの日曜工作マンの知識とあんまり試作ができなかったので
もっといい方法や素材があれば教えてください。
よろしくお願いします!

HardethtLife
2023/3/9 22:33
ブログ

HardethtLife

説明動画、ゲーム準備の動画をアップしました。
このような形で各項目ごとにアップしていく予定です。
HardethtLife
http://www5.airnet.ne.jp/yyy/sd/hdl/index.html

[ジオゲームズ]2023年ゲムマ春の新作
2023/3/9 18:07
ブログ

[ジオゲームズ]2023年ゲムマ春の新作

サイコロを使わない新感覚スゴロク、その名も・・・「ゆびスゴロク」

情報は随時更新していきますのでお楽しみに!

ツイッターでも告知していくので、フォローしといてくださいね♪

『新版:クリプトコレクター』海外クラウドファンディング結果報告!
2023/3/9 15:01
ブログ

『新版:クリプトコレクター』海外クラウドファンディング結果報告!

デジタルアートオークションボードゲーム

「新版:クリプトコレクター」

※ゲームマーケット2023春にて、試遊のみ行う予定です。

海外クラウドファンディングサイト「キックスターター」にて、121%でプロジェクトを達成しました。
ご支援ありがとうございました!

キックスターターサイト

プロジェクトの際にストレッチゴールとして準備しておりました以下の2点をゲームに実装することを決定いたしました。

・アートカード1枚の追加

・ソロプレイルールの追加

またプロジェクトのレイトプレッジを行うことも決定しました。
販売サイトと期間は以下の通りです。

※レイトプレッジとは?:プロジェクト終了後に、期間限定でプロジェクトのプランと同様の内容で、お品物を注文できるシステムです。
※お届けは6月以降になります。ご注文に際して、商品ページ説明を必ずご確認ください。


 

クリプトコレクター期間限定ショップ

ご注文期間:3/15日~3/31日まで

※海外発送にも対応しております。

内容物などについてはこちら

▶スタンダードプラン内容物
 ・ラウンドボード×1
 ・スタートプレイヤーマーカー×1
 ・ラウンドマーカー×1
 ・VIPトークン×18
 ・ポリゴンチップ×72
 ・アートカード×51
 ・オーナーカード×56
 ・目標カード×12
 ・サマリーカード×4
 ・オークションマーカー×22
 ・ルールブック(日)×1
 ・ルールブック(英)×1
 ・6面ダイス(ソロ用)×1

▶デラックスプラン内容物
・「クリプトコレクター」ゲーム本体
・専用プレイマット
・専用スリーブ2種(アート用、その他用)
・専用メタルコイン(ポリゴンチップ)

※内容物に関しては若干の変更がある可能性があります。

▶新版:クリプトコレクターについての記事

 https://gamemarket.jp/game/180512

事前予約を受け付けています!
2023/3/9 11:50
ブログ

事前予約を受け付けています!

#Speed #Strategy #Dexterity

自分のすべてを発揮しておやつを手に入れなさい

<うちのブタの貯金箱、盗んじゃった!>予約リンク

https://gamemarket.jp/game/180515

【猫の手を借りろ】療育って?
2023/3/9 11:08
ブログ

【猫の手を借りろ】療育って?

 

こんにちは!

おもちゃ箱@療育ゲーム制作部です!

 

今日は、私たちのチーム名「おもちゃ箱@【療育】ゲーム制作部」の【療育】について、お話したいと思います!

 

 

療育とは、発達に凸凹のあるお子さまに対して、特性や課題を理解し、自立や社会参加を目指して支援を行うことをいいます。

 

もともとは身体障害のある子どもへの「治療」と「教育」を合わせた言葉として用いられていましたが、今は凸凹のある子どもたちを支援する意味で使われることが多いです。

 

人は誰しも凸凹があると思いますが、その凸や凹の差が大きい子どもたちにとって、特性に合わせたサポートを受けることは、できることを増やしたり、コミュニケーションの方法を学んだり、自身の生活が豊かになっていくための力を獲得していくことができると言われています。

 

 

ボードゲームはもともとは「楽しむ」ことが目的のものだと思いますが、凸凹のある子どもたちが「順番やルールを守る」「負けても怒らない」「コミュニケーションを取りながら人と遊ぶ」などを体験する良い機会としてボードゲームというツールは有用だと思っています。

 

 

実際に私たちが子どもたちと関わる中で、上記の他にボードゲームを用いてよかったと感じたこととして、

・得点計算ができるようになった

・数の大小を理解できるようになった

・言葉をたくさん覚えた

・見通しを立てられるようになった

・相手の思考を読むということを覚えた

・一方的に攻撃を繰り出すだけの生産性のない戦いごっこをやめた

などなど。

他にも書き切れないほど、ボードゲームを取り入れてよかったと思うことはたくさんありました。

 

 

私たちは福祉の現場で働く、現役の職員です。

そんな私たちが作るゲームの目指すところは、体験する中で、やはり「楽しい」を大事にしながらも、何かもうひとつ大切なことに気づいたり、獲得できるようなものが作れたらと思っています。

 

よろしければ「猫の手を借りろ」に興味を持っていただけると嬉しいです。

 

(なりた)

――――――――――――――――――――

◆ご予約はこちらから

https://forms.gle/sDzgkeRqtREFkNTA8

↑ページ内の詳細を必ずご確認ください!

――――――――――――――――――――

【出展サークル募集開始!】4/23(日)都内で試遊会を開催いたします!
2023/3/9 10:53
ブログ

【出展サークル募集開始!】4/23(日)都内で試遊会を開催いたします!

こんにちは!株式会社ディー・オーです!

ゲムマの3週前となる4月23日(日)に
『ゲームマーケット2023春の新作ゲームを事前に体験する会』を開催します!

 

いろんなサークル様の新作ゲーム情報が公開される季節ですが

宣伝する方も目当てのゲームを探す方も大変!

という思いを少しでも減らしたく、

事前に新作ゲームを遊んでもらって出来るだけたくさんの人に知ってもらう場を作らせていただきました。

遊んでもらった人達にはなるべく感想をSNS等に挙げてもらい、
さらに多くの人に知ってもらえるような催しを目指します。

 

まずは出展サークル様の募集となります。

※Twiplaでの募集となります
※プレイヤー参加の募集は3月下旬から開始予定です

 

詳細は下記の Twiplaページ をご確認ください。

▼【4/23(日)】ゲームマーケット2023春新作ゲーム体験会 出展サークル募集ページ

https://twipla.jp/events/552669

 

【開催情報】

■日時
2023年4月23日(日)13:00~18:00

■会場
コミュニティプラザ一之江 集会室第1・2

交通アクセス:
都営新宿線「一之江駅(環七口)」徒歩1分

会場URL:
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e031/kuseijoho/gaiyo/shisetsuguide/bunya/bunkachiiki/c_plaza_ichinoe/index.html

■参加費
500円

■定員
10人(10サークル)

定員に達しない際はプレイヤー参加の募集枠にあてさせていただきます。

 

ご不明な点・ご要望がありましたら

株式会社ディー・オー公式Twitter( https://twitter.com/D_O_PR )

にリプライをお送りください。

 

 

Nereus(ネレウス)の遊び方|ぱん屋のぱんどり
2023/3/9 1:05
ブログ

Nereus(ネレウス)の遊び方|ぱん屋のぱんどり

こんにちは。ぱんどりです。

今回は深海探査ボードゲーム「Nereus(ネレウス)」の遊び方を紹介します。

このゲームは全12ラウンドのピック&デリバリー・バッグドロー・バーストで構成されています。

以下の3つが大事な要素!

・全12ラウンド中に探査船の移動、探査(お宝の回収)、回収船へお宝の引き渡し…と海域を行き来します。

・探査では、深度に応じてお宝のレア度やリスクが異なるため、船の耐久度も考慮しつつ「行くか・帰るか」決めましょう。

・一定条件を満たす事で使える装備によって、移動や探査の効率化を図ったり、他船からお宝を奪ったりもできます。
 

お宝の獲得状況・回収状況はお互いに把握できるため、状況によっては強奪が勝利の決め手になることもあります。
ただ、ラウンド毎に海域全体に様々な効果が発動するため、他船の動向だけでなく海の状況にも目を向ける事をお勧めします。

最後は船長、あなたの勘が頼りです!



本ゲームのページ(ゲムマサイト内)はこちら!
好評につき予約受付終了いたしました。ありがとうございます!

 

<!-- Google tag (gtag.js) --> <script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=G-GXJ7QC2VTQ"></script> <script>  window.dataLayer = window.dataLayer || [];  function gtag(){dataLayer.push(arguments);}  gtag('js', new Date());  gtag('config', 'G-GXJ7QC2VTQ'); </script>

【オリジナルTCG】はじめまして!しみずあすか屋さんです!
2023/3/8 23:26
ブログ

【オリジナルTCG】はじめまして!しみずあすか屋さんです!

こんにちは!初めてゲームマーケットに出展します、清水あすかと申します!

ちょうど一年前に遊戯王マスターデュエルをはじめ、はまり、

オリジナルトレカを作りたくなってしまったので作りました!

いいですよね~キラキラのカード~~。

昨年9月にコミティアで第一弾を発売し、

ゲームマーケットにでたらいいと教えていただき出展いたしました!

一般参加もしたことがないので不安でいっぱいですがせいいっぱいがんばりますのでよろしくお願いします!

 

ゲームの内容はオリジナルキャラクターの完全オリジナルルールのトレーディングカードゲームです!

清水あすかのことを知らなくてもTCGがお好きな方でしたら楽しめる内容になっていると思います!

とにかく絵柄がかわいいのでです!

といっても競技人口は5人ぐらいなので...はじめるならいまです!!おすすめです!!春だし!!

 

▼ゲーム紹介ページ

https://banohannojikanmade.tumblr.com/

 

▼第一弾のカードたち(かわいいね)

 

ゲムマ当日までには解説動画やプレイ動画もアップしたいと思っておりますのでみなさまの頭の片隅らへんに置いていただけますと幸いです。

あらためまして、オリジナルTCG「ばんごはんの時間まで!」を何卒よろしくお願いします!

 

 

 

「鳥手板4to6」をゲムマ2023春にて頒布します。
2023/3/8 19:58
ブログ

「鳥手板4to6」をゲムマ2023春にて頒布します。

金沢小立野ゲームズのとらです。

金沢小立野ゲームズはゲームマーケット2023春 5月13日(土)に

「金沢小立野ゲームズ&猫柳大金星」

として猫柳大金星さんと合同で出展することになりました。

 

「鳥手板4to6」の頒布を予定しています。

アイドルグループのフォーメーションでセンターをとりに行くトリックテイキングです。

ひよころ【アップデート第一弾】
2023/3/7 20:57
ブログ

ひよころ【アップデート第一弾】

ひよころアップデート第一弾!
令和のビー玉遊び、ひよころを遊んで頂きありがとうございます!

ひよころを遊ぶにあたって「問題集のようなものが欲しい」との声を多数頂いておりました。
そこで今回、ひよころのアップデート第一弾として「最初のひよころ・カンタンひよころ」「ひよこの仕分け黄・青・赤ぴよ編」を作成致しました‼
新しいひよこのお仕事が「30問」!一覧表になって追加です!
新・ひよころマスターを目指そう!

ひよころの説明書3ページにあるQRコードから閲覧・印刷することが出来るので是非ご活用ください。

次回のひよころアップデートは「自動問題製作機(仮)」を予定しています。
お楽しみに!

【3/8公開】クイズの解答公開!+「さくら札」の使用例(色かはりゆく)
2023/3/7 12:25
ブログ

【3/8公開】クイズの解答公開!+「さくら札」の使用例(色かはりゆく)

3/8, お昼の12時をお知らせ致します。

皆様こんにちは。

なぎとんぼラボニュースのお時間です。

 

先日、「【3/3公開】予約フォームを開設

しました!(なぎとんぼラボ)」の記事で、

クイズを出題させていただきました。

実際に回答してくださった方もおり、

大変嬉しいです!🌸

ありがとうございます!

 

そんなクイズあったっけ?という方、

こちらにございます☟

https://gamemarket.jp/blog/184286

クイズ自体はこの記事をもう少し下へ

スクロールしても見ることができます。

 

今回は、その解答となります。

 

<出題したクイズ>

ここでできることは2つです。

(※「さくら札」は一旦なしで。)

気色はそのまま、に1枚出す

気色の順にそれぞれ1枚出す

 

右上の「Cの手札」から上手くカードを出して、

勝利してください!

(↑ここまで)

 

というクイズでした。

ネタバレを含みますので、これから解きたい

方は、ここまででスクロールを停止して

お楽しみください。

なお、解答は1つとは限りません。

 

各色のルールはこちら☟

https://gamemarket.jp/game/180537

 

🌸~シンキングタイム~🌸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

……解けましたか?

ちなみに、解答は3つあります。

全てを思いつき、その理由もわかった方

は「色かはりゆくバチェラー」と言える

でしょう。

(※ちなみに、バチェラーの上もあります。

そこを目指したい方は解答のさらに下

ご覧ください。要素が増えます。)

 

<解答1>

気色そのまま

に「紅赤の6」を出す

<解答2>

気色に「蜜柑色の4」、

に「紅赤の6」を出す

<解答3>

気色に「空色の1」、

に「紅赤の3」を出す

※数字が2枚連続:「3」「4」の2枚

の全てが連続する必要はありません。

 

 

いかがでしたか?

今回、クイズとして出しましたが、

色かはりゆく」は毎ターンこの過程を

繰り返すのが遊び方の基本です。

 

手札を使い、どうすれば勝てるのか?

その選択肢が多いほど生き残れる確率

も上がるため、手札は多く残しておくと

好ましいといえます。

 

その点では、<解答1>のように、

に1枚出すだけで次の人の番へ

回すのが、スマートな勝ち方かも

しれませんね。

 

さくら札が解禁されると…?】

バチェラーの上へいけます。

ここまで理解できれば、

色かはりゆくマスター」といった

ところでしょう。

ちゅーすけなど不要で開花ルールの

インストもできるようになります。

 

下図をご覧ください。

クイズと全く同じ状況ですが、

さくら札色図反し」を持っています。

この時、<解答1〜3>とするほか、

さくら札を使うこともできます。

 

例えばこのように…

色図反し」を使うことで、手札を

使わずとも勝利できました。

なお、に1枚出す権利は残っている

ので、さらに好きなカードを1枚置き、

自分のを補強することもできます。

(もちろん、置かなくてもOK)

 

実際には、手札だけではどうしようも

なくなった時に最終手段で使ったり、

ここぞという時の切札として使うことが

多くなるかと思います!

 

 

ここまで「12時の部」でした。

ここまでお読みいただき誠にありがとう

ございました。

 

え?バチェラー(学士)、

マスター(修士)ときたら、

ドクター(博士)もありますよね、

ですって?

 

もちろんです。さらなる高みを目指す

そこのあなたに「ドクターコース

ご用意してありますよ。_(:3 」∠)_

満開ルール」という高みがあります。

 

ただしそれはまた次回以降の更新で!

それではまた!✋

(by ちゅーすけ)

Vol.5 誕生裏話①: どうやって思いついたの?
2023/3/6 22:48
ブログ

Vol.5 誕生裏話①: どうやって思いついたの?

こんにちは、EMPLAY です。

 

取ると気まずい最後の一つ

(通称:エンリョのかたまり) を

避けながら、

お酒や料理を楽しむゲーム、

「エンリョのかたまり」を制作中です。

 

遊び方の紹介記事はこちら → 【LINK
遊び方の紹介動画はこちら → 【LINK

 

 

今日は

エンリョのかたまりの

誕生秘話について

お伝えしちゃいます〜!!

 

発案者のみっきーにインタビューです!

 

 

どうやって

エンリョのかたまりの

コンセプトは思いついたんですか?

 

 

大人数で

食事をしたりするときに

毎回発生する

「エンリョのかたまり」の現象が

不思議だなと思っていたのが

最初です。

 

何でみんな最後の一つだけ

取らないんだろうという

心の動きから、

これはボードゲームとして

再現できないだろうかと考え始めました。

 

 

 

飲みながらそんなこと考えてたんですね・・・!笑

じゃあもう一つ質問です。

 

コンセプトから実際に形にするまでに、

難しかった点は何ですか?

 

誰でも遊べるように

ゲームバランスを調整するのが

特に難しかったです。

 

最初は

「エンリョのかたまり」を

再現するためのディテールに

こだわった結果、

カード枚数が

150枚と膨大な量に

なってしまいました。

 

ルールも複雑だったため、

そこから調整を繰り返して

カードを減らしていく作業を行いました。

 

 

確かにだいぶカードの枚数は減りました!

スッキリと楽しく

遊んでいただけるんじゃないかと

思っています。


 

こんな感じでエンリョのかたまりは誕生しました!

皆に愛されるゲームになると良いですね。

これからも裏話を少しずつ公開していきますー!

 

 

 

クラウドファンディング実施中!

ご支援いただけますと嬉しいです!↓

https://camp-fire.jp/projects/view/637949

[5行要約] ゲームのルール紹介!
2023/3/6 20:27
ブログ

[5行要約] ゲームのルール紹介!

こんにちは、ここは熱い木星dimidiumです。
【我が家の豚貯金箱を盗んだ!】はコインを素早く出すパーティーゲームです。


1.カードを公開します。


2.素早くポケットからコインを取り出します!
3.カードに手を上げて、手を先に上げた人がカードを持っていきます。
4.取り出した小銭が足りなかったり、出しすぎて小銭を5個以上もらわなければならない場合は反則です!(ここでは502を出せば早く出して反則も避けられますね!)
5. カードが底をついた時、点数が一番高ければ勝利!

【猫の手を借りろ】印刷所に発注しました!
2023/3/6 13:35
ブログ

【猫の手を借りろ】印刷所に発注しました!

こんにちは!

おもちゃ箱@療育ゲーム制作部です!

 

2月中旬!ついに!!

印刷会社にデザインを入稿・発注しました~!!!

 

ドキドキしながら発注ボタンをクリック!!!

 

「出来た~!!!!!!!」

と思って一安心していたら、

 

早速、再入稿依頼の連絡が…Σ(゚д゚lll)

 

初めてのことだらけで、もう毎日が勉強の日々です。笑

 


 

今度こそ無事に入稿が終わりましたので、あとは届くのを待つのみです( *´艸`)

 

(みく)

――――――――――――――――――――

◆ご予約はこちらから

https://forms.gle/sDzgkeRqtREFkNTA8

↑ページ内の詳細を必ずご確認ください!

――――――――――――――――――――

 

D!ce F!ght のダイス作成とシール貼り付けのお願いに関して
2023/3/6 3:51
ブログ

D!ce F!ght のダイス作成とシール貼り付けのお願いに関して

ゲームマーケット2023春にて頒布するD!ce F!ghtでは、ダイスの各面辺へのシールの貼付けをユーザにお願いすることとしています。たしかに手間であることは重々承知の上での処置です。

では、シール貼り付けではなくダイスそのもを制作するとなったら、どれくらいの価格になるかをいかに挙げます (参考: POPLS):

  • 1Set (50個): ¥12,540

  • 2Set (100個): ¥22,540

  • 4Set (200個): ¥42,540

  • 10Set (500個): ¥202,540

  • 20Set (1000個): ¥202,540

  • 40Set (2000個): ¥402,540

このようになり、概算1Setあたり1万円となります。これは現実的な帆布価格とは言えないかと思います。

それでもダイスを作れという意見もあるかとは思いますが、すくなくとも今回はシールの貼り付けの手間をお願いいたします。

2023春新作 Trick o’ Roof (トリコルーフ) 制作中!
2023/3/6 0:43
ブログ

2023春新作 Trick o’ Roof (トリコルーフ) 制作中!

お久しぶりです!酔いどれ趣造です。

 

来るゲームマーケット2023春向けの新作を製作中です。

タイトルはTrick o’ Roof (トリコルーフ) 

プレイヤーはとある街の屋根塗り職人となり、役所の指示や住民からの依頼に応えて屋根を赤・青・黄の3色のペンキを使って塗り替えていきます。

依頼の状況次第ではついさっき同僚が青く塗った屋根をすぐに赤に塗り替えてしまうことも...。

トリックテイキングの要素を取り入れた施工会議で、意見が通らずに他の職人のアシスタントとしておこぼれを預かるのも時には勝利への近道!

「さて諸君、ペンキの準備はどうだね?」

トリックテイキング+チップ配置 ペンキ塗り職人たちの仁義なき屋根塗り合戦勃発!!

◆◆◆

トリックテイキングで手番順を決め、街の屋根をイメージしたマップにチップを配置し、赤・青・黄の3色からなる、お題の並びを作れたら得点となります。

お題の並びは早い者勝ちで獲得されていくのでトリックで勝ちたいのはもちろんですが、トリックで下位だったプレイヤーも町の屋根やお題の状況によって優位を取れたり、トリック中、リードをフォロー出来なかったプレイヤーにも得点のチャンスがあったりなど、一筋縄でいかない仕掛けを盛り込んでいきます!

続報をお楽しみにっ!!

HardethtLifeページ公開
2023/3/5 18:31
ブログ

HardethtLifeページ公開

HardethtLife のページを作成しました。
http://www5.airnet.ne.jp/yyy/sd/hdl/index.html
具体的なプレイ動画をこの後アップしていく予定です。
そこそこ順調なのですが、イベントのベース作りや、
次回作の準備などもあり、忙しいなりにも楽しくなってきています。

アルケミストのアトリエ ルール説明動画の公開
2023/3/5 5:46
ブログ

アルケミストのアトリエ ルール説明動画の公開

たかさん@ひげぼど様に

アルケミストのアトリエ ルール説明動画を作って頂けました

ハイクオリティーの素晴らしい動画をありがとうございます

字幕や重要ポイントに印を打ったりとか

色々分かりやすく説明して頂いてます

私の説明書じゃわかりにくいよっという方は 是非ご覧ください

ルール説明動画はこちら

アルケミストのアトリエ公式HPはこちら

It's on me!
2023/3/5 1:14
ブログ

It's on me!

こんにちは!ガチかくと申します!

カクテルを相手に奢り合う、

 

It's on me!

 

というゲームでゲムマ2023春に参加します!

よろしくお願いします!!

ジェットコースター美少女擬人化TCG「ジェット娘」製品版クラファン開始!
2023/3/4 23:10
ブログ

ジェットコースター美少女擬人化TCG「ジェット娘」製品版クラファン開始!

お久しぶりです。ジェット娘プロジェクトです。

 

2023年3月3日12時よりCAMPFIREにてクラウドファンディングをスタートいたしました!

ジェットコースター擬人化トレーディングカードゲーム“ジェット娘”

 

Yahoo!ニュースにも取り上げられた大注目のプロジェクトは4月18日迄の期間限定となります。

 

どうぞお見逃しなく!!

新作 アルケミストのアトリエを遊んでくれた感想をまとめました
2023/3/4 13:35
ブログ

新作 アルケミストのアトリエを遊んでくれた感想をまとめました

新作 アルケミストのアトリエを先行して遊んだ方々の感想をまとめました

こちらから見れます(ツイッターまとめ)

公式HPはこちらから

『召喚将棋』在庫わずか~!\(^0^)
2023/3/4 13:07
ブログ

『召喚将棋』在庫わずか~!\(^0^)

ゲームマーケットで数年間完売を記録した
人気作『召喚将棋』ですが
在庫2~3個となりました!
\(^0^)欲しい方はお早めに~♪

●ボドゲーマ(1個)(販売委託価格700円)
●BOOTH(1個)(600円+送料350円)
※訳あり品1個(盤に軽い傷)は別途放出予定♪
※材料の販売終了で、製造できなくなりました…。



『召喚将棋』とは?
世界最強の召喚士の称号を得るため、
ランダムに登場する19種の召喚獣(駒)を操り戦います!

手番ごとに駒袋からランダムで持ち駒をもらいます♪
コスト制なので運要素は抑えられています♪
(逆に言えば、それなりの運要素が入ります。)

ランダム要素が入るため
毎回展開が異なりリプレイ性が高いのが特徴です♪d(^^)



駒の動きは、駒に記載があるので覚えなくても遊べます♪
(『将棋』のように成りも無いので、裏も存在しません♪)
そもそも好きな駒のみを召喚すれば良いので、全部を覚える必要はありません♪
ちなみに、取った駒は『将棋』同様に持ち駒にできます♪(^^)

何度も遊べる作品なので、
是非とも遊んでみてください♪\(^^)



盤は木製ホワイトボード、
駒は磁石シートとなっています♪(^^)

※それなりのサイズがあるので、
 電車、車の移動中に対局するのには適しません。

 

【猫の手を借りろ】ブースカット
2023/3/3 10:24
ブログ

【猫の手を借りろ】ブースカット

 

こんにちは!

おもちゃ箱@療育ゲーム制作部です!

 

今回のブースカットはこちら!!

両日・半卓・試遊なしでの出展となります。

 

 

カタログで見つけてみてくださいね~!!!

 

(みく)

――――――――――――――――――――

◆ご予約はこちらから

https://forms.gle/sDzgkeRqtREFkNTA8

↑ページ内の詳細を必ずご確認ください!

――――――――――――――――――――

Twitterのスペースをしてきました!
2023/3/2 20:15
ブログ

こんばんは!!

 

先程、Twitterでスペースをしてきました✨

 

・ゲームの仕様

・世界観

・オススメのカード

のお話をしてきました!!

 

 

3/9(木)までアーカイブを残しますので、

ご興味ありましたら聴きに来てください😊

 

 

小針ちゅーた

コンポーネントの簡単紹介!
2023/3/2 12:58
ブログ

コンポーネントの簡単紹介!

[うちのブタの貯金箱、盗んじゃった!]の構成物を紹介します。

1. カード26枚

かわいいおやつの絵がいっぱい詰まった正方形のカード

2. コイン150個

1から500まで6種類のキラキラ硬貨がいっぱい!

3. 個人トレー 6個

マグネットで組み立てが可能な個人トレイ

追加構成物

+ 専用プレイマット

ゲームをもっときれいで便利に! 厚手専用ウレタンマット

 

【3/3公開, 19時の部】予約フォームを開設しました!(なぎとんぼラボ)
2023/3/2 8:48
ブログ

【3/3公開, 19時の部】予約フォームを開設しました!(なぎとんぼラボ)

3/3, ひなまつりの夜19時をお知らせ

致します。

皆様こんばんは。

なぎとんぼラボニュースのお時間です。

 

2/22同様、「PM 7時」も私、ちゅーすけ

がお送り致します。

(「それではまた🕖!」ということで、

また(PM)7時に登場しました)

 

本日の…いえ、本題に入りましょう。

表題の通り、当ブースの予約

フォームを開設致しました!🌸

 

予約フォームはこちら

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSduHw3VmrJXb9oLM92UD2ZZC_yNY0VcMhmo678Pu-UHwxfDCA/viewform?usp=sf_link

 

とはいえゲムマ開催まで2ヵ月以上…さらに

4/9(日)には「名古屋ボードゲーム楽市」

というのもある(私達は不参加)ため、

現時点で無名の新人である私達のゲームを

予約までする、というのは、正直ハードル

が高いように思います。。。

(実際予約しなくても余裕で手に入る

かも…?)

 

そのためこのブログも含め、魅力的な

コンテンツとなるよう引き続き情報を

出していく予定ですので、引き続き

見守っていただけますと幸いです。

よろしくお願い致します!

 

ここまで「19時の部」でした。

…が、最後に「色かはりゆく」のルールを

用いたクイズです!

ずばり、【Cはどうすれば勝てるのか?】

ここでできることは2つです。

(※「さくら札」は一旦なしで。)

気色はそのまま、に1枚出す

気色の順にそれぞれ1枚出す

 

右上の「Cの手札」から上手くカードを出して、

勝利してください!

わかった方は、是非Twitterの公式アカウント

(下記)にご連絡いただければ回答致します

ので、どしどしご解答いただければ幸いです!

🌸公式アカウントのフォローもお待ちして

おります!

 

ルールはこちら☟

http://gamemarket.jp/game/180537

 

ここまでお読みいただき誠にありがとう

ございました。

それではまた次回の更新で!✋

(by ちゅーすけ)