検索結果を
件ずつ表示しています

女の子なりきり百合変則カルタ「百合が呼ぶ貴女は」ひとり遊びレポ
2023/11/19 20:29
ブログ

女の子なりきり百合変則カルタ「百合が呼ぶ貴女は」ひとり遊びレポ

※注意※
このゲームにソロプレイルールはありません。
作者が届いた現物に興奮してひとりで遊んでいるだけです。
実際には3~5人で遊ぶゲームです。


やった!カードが届いた!!さっそく遊んでみようぜ!


「きゃあ!かわいい!」
「楽しそう!どんなゲームなんですか?」

このゲームは、プレイヤーは女の子になりきって遊ぶ百合をテーマにした変則カルタだよ!
さっそくセットアップしてみよう!

まずは読み札カードキャラクターカードをそれぞれ分けてシャッフルするよ。


そしてキャクターカードを円を描くように配置するよ!こんな感じだね。


そしたら読み札の山から一番上のカードを1枚めくってキャラクターを確認するよ。
今回は「迎 カイ」さんだね。


先程円を描くように置いたキャラクターカードから同じキャラを探すよ。


探した同じカードを場の中央に置こう。今置いたカードが今回のヒロインだよ。


また山札から1枚めくるよ。今度は「桜田 日向」さんだね。


さっきと同じように場からキャラを探すよ。


今度はそれを裏返して、さっき置いたヒロインの横に置くよ。これが今回のシチュエーションになるよ。


これでセットアップは完了だよ。
親をひとり決めてゲームスタートだよ。




親は読み札の山から一枚引いて自分だけキャラを確認するよ。
このキャラが誰かを子に当ててもらうのが親の目的だよ。
今回は北星 王羅さんだね。


そしたら北星 王羅さんが、場のシチュエーションで迎 カイさんをどう呼ぶか考えて発表しよう。
今回のシチュエーションは「綺麗な瞳に見惚れた。自分の顔になにかついているかと聞かれ、正直に答えることにした」だから、そうだなあ…

「カイ、お前の眼だけがあたしを真っ直ぐ見てくれるな、と思ってさ…」

「えーどの子だろー!」
「待って待って!わかる気がするんだけどなー」

「この子かな?」


「残念!違うよ!」
「うあーそっかー!間違えたらお手つきで一回休みなんだよねー」

「じゃあこの子だ!」

 

「正解!!」

「やったね!」
「正解した子は取ったカードを獲得できるよ。親も読み札を獲得だね。」



「じゃあ、次は親の左隣の人が新しい親がまた読み札を引いて、ゲームを繰り返すんだね」

――――そしてゲームが進み…



「カードを4枚集めたよ!」

「おめでとう!一番早く4枚集めた人が勝ちだよ!

「うわー悔しい!次はもっとうまくキャラクターになりきれるかも!」

「よーし!もう一回遊ぶ?」

「やるやるー!アハハハハハ――――――」




…そうだ…私はひとりだった…一緒に遊んでる友達なんて、ここにはいなかったんだ…

皆さんは、いっしょにボードゲームを遊んでくれる友達を大事にしてください。

私から伝えたかったことは以上です。

それでは、ゲームマーケットでお会いしましょう――――

秒感覚「基本ゲーム」説明動画
2023/11/19 20:17
ブログ

秒感覚「基本ゲーム」説明動画

秒感覚「基本ゲーム」の説明動画ができました。

ぜひご覧ください!「時限爆弾」も別途、制作予定です。

 

https://youtu.be/xAwv2VfdmPM

 

別途、別の遊び方「時限爆弾」など動画を用意します。

--------------------

秒感覚~~瞬間をとらえろ!タイマーゲーム。

しりとり、早口言葉、無音、さまざまなお題をこなしながらタイマーの瞬間をとらえろ!シンプルなルールで楽しいパーティーゲームです。タイマーが鳴る瞬間をとらえるゲーム

--------------------

1300円(税込)

12/10(日)のみ ソ11にてお待ちしています。

よろしくお願いします。

 

よろしくお願いします。

ゲーム紹介:HardethtLife (ハーデストライフ)
2023/11/19 19:54
ブログ

ゲーム紹介:HardethtLife (ハーデストライフ)

どんな世界だって金が必要。
世界を救うにも金が要る!
そんなファンタジーで世知辛いRPG #HardethtLife 。
突然現れる仲間と云う名のしがらみ!
相手にすれば消耗し無視すれば険悪になる。
そんな状態でも世界を救え!
http://www5.airnet.ne.jp/yyy/sd/hdl/

【Time Storm】カードデザインが分かるPV
2023/11/19 17:58
ブログ

【Time Storm】カードデザインが分かるPV

おはようございます、徹夜朗読会です。

ゲムマ秋では、Time Storm(タイムストーム)というゲームを頒布いたします。
タイムストームは、全員で1つのデッキをめぐる、デッキ"トップ"構築型ゲームです。

タイムストームのカード雰囲気が分かるPVを作成しました。

こちらよりご覧ください

 

タイムストームのカードは基本的な効果のカードは「ネオンサイン」+「HUD」となっております。
PVはHUDがかかっていく感じにしています。25秒の動画作るのに半日かかったのは内緒。


●ゲームの紹介はこちら

https://gamemarket.jp/game/181846


●予約フォームはこちら

https://forms.gle/oj8BTcKQczcHWdAM7

ハリハリダッシュ説明書公開
2023/11/19 17:37
ブログ

ハリハリダッシュ説明書公開


【童貞人狼】🍒遊び方を紹介!🍌
2023/11/19 16:42
ブログ

【童貞人狼】🍒遊び方を紹介!🍌

✨✨🍒【童貞人狼】 絶賛予約受付中!!🍌✨✨

🍌 童貞人狼の遊び方

ゲームの準備

その1 陣営の決定
プレイ人数によって、使う「役職カード」の枚数配分が異なります。
プレイ人数に応じて使う分の役職カードを取り出し、よく混ぜてウラ向きにして全員に1枚ずつ配ります。
配られたカードは自分だけがオモテ面(自分の役職)を確認し、手元にウラ向きにして伏せて置きます。
自分の役職は内緒です。

 

その2 フルーツチップの配布
各メンバーへ「チェリーチップ」「バナナチップ」を1枚ずつ配布します。
その後、役職カードの右下に描かれたフルーツと同じマークのフルーツチップを確認し、自分の前に伏せて置きます。
使わないチップは伏せて端に寄せて置きましょう。

その3 ミッションカードの準備
ミッションカードをランダムに2枚選び、ミッションカード置き場の「やってはいけない」「やらないといけない」の場所に裏向きで1枚ずつ配置します。

ゲームの流れ

STEP1 サークル長を決めよう!
ゲームの進行役となる「サークル長」をジャンケンで決めます。
ゲームの流れを管理して貰う役目となり、以降のゲームの流れはサークル長によって進行します!

 

STEP2 ミッションの確認!

サークル長は全員に「目を閉じる」ように指示しよう!
全員が目をつぶったら・・・・
ヤリチン狼以外のメンバー全員が一人ずつ順番に、「やってはいけない」「やらないといけない」に置かれた童貞ミッションを確認しよう!
この時!魔法使いのみ、魔法でフルーツチップの確認も出来ます。
参加メンバー1人のフルーツチップをこっそり確認し、選んだプレイヤーが童貞(チェリー)非童貞(バナナ)かをチェック!
見た内容は秘密にしつつ、上手く立ち回ろう!

STEP3 ヤリチン狼の確認!
裏切り童貞がメンバーにいる場合)

全員、目を閉じた状態で裏切り童貞はヤリチン狼の正体を確認できます。
裏切り童貞はうまく立ち回ってヤリチン狼をサポートしよう!

STEP4 トーク開始!
メンバー全員がトークテーマの内容を確認し、お題に合わせたトークを開始します。
トークテーマは途中で何枚でも追加可能!テーマを増やして盛り上がろう!
童貞らしく振舞いつつ、ミッション達成を目指そう!

※話し合う時間はプレイ人数×1分程度が目安です。

 

 

STEP5 ヤリチン狼指名フェイズ!
トークが終われば
ヤリチン狼指名フェイズ!
今までの会話から、各自が「
ヤリチン狼」だと思う人は誰かを考えます。
全員が決まったら、全員一斉に「せーの!」で怪しい人物に指を指そう!
一番多くの票が集まった人がサークルから追放となります。
同一票数だった場合はジャンケンで決着します。
追放になった人のみ役職カードを公開しましょう。
結果に応じて下記のエンディングを迎えます。

 

→「ヤリチン狼」が当たっていた場合
ヤリチン狼は正体がバレてしまいました…。
しかしここで逆転チャンス!

ヤリチン狼魔法使いを当てられれば…
おめでとう!魔法で童貞に戻して貰えるぞ!
童貞としてサークルに戻り 幸せに暮らそう!

ヤリチン狼魔法使いを当てられなかったら…
童貞陣営の勝利!!!ヤリチン狼は追放となります。

→「ヤリチン狼」を当てられなかった場合
童貞陣営の敗北!
ヤリチン狼の魔の手が姫子ちゃんに迫る!
しかし
ヤリチン狼が誰か分かることはなく、オタサーは混沌の時代に突入する…!

さあ!童貞も非童貞も
みんな一緒に童貞になりきって盛り上がろう!

公式サイトはコチラ▼
https://mosaicgakari.net/doteijinro

 

shootingdesignエ08
2023/11/19 16:09
ブログ

shootingdesignエ08

#赤い目の森 等への予約をいただき
ありがとうございます!
1人用ボードゲームに興味を持っている方へ、
徐々に知っていただけるようになっている感じがします。
引き続き興味のある方はサイトをご覧いただければと思います。
https://jza05436.wixsite.com/my-site/cardgames

『マジョ×まじょ』のゴールデンチケットキャンペーン!
2023/11/19 15:12
ブログ

『マジョ×まじょ』のゴールデンチケットキャンペーン!

予約特典シールは予定数に達したため終了いたしましたが、お取り置き予約はまだまだ受け付けております!

また、当日『マジョ×まじょ』をご購入頂くと、パッケージの中に【ゴールデンチケット】が封入されている場合がございます!ゲームマーケットからお帰りになったあと、ご確認してからご連絡頂いても勿論大丈夫です!

 

A賞は、次回新作プレゼント(まだ完成していませんが…)

B賞は、非売品のA4アートパネル(魔法少女レテver.)※タペストリーになっているキャラです

C賞は、昨年作成しましたオールユニークトランプ

D賞は、ガイドブックとアクリルスタンドのセット

 

となります。

計4本ですが、当たり付きのゲームだと思って開封をお楽しみください( ^∀^)

トランプ、ガイドブック、アクリルスタンドは、少部数ですが当日販売もあります。(アクリルスタンドのみ取り置き予約可能です)

 

→お取り置きフォームはこちら←

 

※ゴールデンチケットは、取り置き予約、当日販売分の中にランダムで封入されます。

自作ボードゲーム製作技術本
2023/11/19 15:04
ブログ

自作ボードゲーム製作技術本

新作 錬金術師たちがボードゲームをつくるようです

2000円 186ページ

ゲムマ連続出場16年の人が書いた 自作ボードゲームの製作技術本

システムの作り方から、ゲムマで出した在庫処分方法までカバー

 

→公式HP

→読んだ人の感想

→第1章 ゲームシステム 試し読み

 

 

 

【オコノミ】かんたんルール動画!【ひっくり返せ】
2023/11/19 13:39
ブログ

【オコノミ】かんたんルール動画!【ひっくり返せ】

こんにちは!コスメボックスです!

ゲムマ2023秋まであと3週間!盛り上がってきましたね!!

私達は【両日 テ26】にて、新作『オコノミ』🏮を頒布します!

 

お好み焼きをひっくり返すアクションゲーム!幅広い年代でお楽しみいただけます!

☆ゲーム詳細はこちらから!

☆ご予約はこちらのフォームから!


 

さて、本日はかんたんなルール紹介動画を公開しました!!

名人コースと達人コース、それぞれテンポよくご紹介しております!

是非ご覧ください!!!

 


名人コース その1

 

名人コース その2

 

達人コース

【事前予約】『Gamble Rabbit』お取り置き受付中です!【両日・オ07】
2023/11/19 12:14
ブログ

【事前予約】『Gamble Rabbit』お取り置き受付中です!【両日・オ07】

 

こんにちは!

クー・ドゥー・ラパンです🐰

 

お待たせいたしました!

 

2023秋ゲムマでの

先行販売を予定している

2024年の新作🐰

『Gamble Rabbit』

 

コチラの事前予約の受付

17日(金)12:00〜より開始いたしました!

下記フォームよりご予約を承っております✨

https://forms.gle/2C69B4k36dTULuPdA

 

当日会場にお越しいただけない方向けに、

ゲムマ価格(送料別)「郵送」も行っておりますので、

あわせてご検討くださいませ。

 

サークル初の中量級

『拡大再生産×バッティング』ゲームです!

 

さらに!

『Gamble Rabbit』PVも本日公開です!

下記サムネをクリックしてご確認ください。

 

 

ゲーム内容が簡単にわかる

「Gamble Rabbit」ポイント解説もつくりました。

1-2分で読める内容です。

ぜひ、チェックしてみてください!

 

ゲーム詳細が気になった方は

ぜひコチラのゲーム概要頁もご確認ください!

コンポーネントやゲームの詳しい流れも載せております

https://gamemarket.jp/game/181806


 

よろしくお願いします🐰🥕

 

2023年秋ゲムマ出展辞退のお知らせ
2023/11/19 11:17
ブログ

作者都合で申し訳ないのですが、2023年秋のゲームマーケットへの出展を辞退いたします。

徳じろー商店
2023/11/19 9:08
ブログ

徳じろー商店

サークルページ更新しました。

面白いゲームに仕上がったと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ゲムマ2023秋気になるゲーム「Talking Fighter」(【日-ウ19】SCS Gameさん)(ゲムマ2023秋まであと20日!)
2023/11/19 7:16
ブログ

ゲムマ2023秋気になるゲーム「Talking Fighter」(【日-ウ19】SCS Gameさん)(ゲムマ2023秋まであと20日!)

こんにちは。
株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。
場づくりを研究し、ボードゲームを開発しています。

◆ゲムマ2023秋気になるゲーム「Talking Fighter」(【日-ウ19】SCS Gameさん)(ゲムマ2023秋まであと20日!)

心理学好きにはたまらない気配が漂っています。というか、企業研修にめちゃめちゃよさそうで、もはや嫉妬します!

初級と上級で別のあそび方が楽しめるとか顧客側も見切りで応酬するとか、気になる要素がたくさんです!

カウントダウン記事を公開しています!

 

◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら

皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。

 

◆Webサイト

 

【予約割引あり】オークションゲーム「クリプトコレクター」のご紹介②
2023/11/19 3:44
ブログ

【予約割引あり】オークションゲーム「クリプトコレクター」のご紹介②

 

オークションゲーム「クリプトコレクター」のご紹介その2です!
(ページの最後に予約フォームやPVがありますのでぜひチェックしてください!)
>「クリプトコレクター」紹介その1:https://gamemarket.jp/blog/186514


・オークションの流れ
オーナーカードはオークションで獲得することができます。手持ちの4つのオークションマーカーを1から順に欲しいカードへ入札(カードの下にマーカーを置く)しましょう
各オーナーカードに一番多く入札したプレイヤーがそれを獲得することができます。誰がどのカードを欲しいのか考えながら入札することがゲームの肝となります。

それぞれのチップの数字の合計を比べ、一番大きい数字を入札したプレイヤーがオーナーカードを獲得する権利を得ます。
獲得する場合は数字の合計分のお金を支払わなければなりません。

・アートカードの購入

一方、アートカードはオークション中にしか購入することができません。オーナーカードへの入札に必要なマーカーを1つ除外する、つまり「オークションへの参加を一回分放棄すること」によってアートを買うことができるのです。

アートカードはオークションで獲得した「オーナーカード」か「高額なお金」を支払うことで購入できます。基本的に作品の一部分しか売られていないため、バラバラになった絵を全て集めて一枚の繋がった絵として保有しておくと最後に高得点を得ることができます。

以上が主な流れとなります!

1ラウンドで限られたマーカー(アクション数)でオーナーカードを手に入れるか、アートカードを手に入れるかの判断が問われます。
オーナーカードは持っていると定期収入が得られるのですが、アートを買わないと勝利点は伸びないため、どこかで手放さなくてはなりません。

その二重のジレンマがとても楽しいゲームです!

次回はアートカードの種類をご紹介します。



こちらでご予約いただくと会場価格よりもお安くなります!
▶予約受付:
https://forms.gle/aJpcr78HVbkg9YRU6


クリプトコレクター:新版 通常版(ゲーム本体のみ)
¥4,000 → ¥3,800

クリプトコレクター:新版 デラックス版(ゲーム本体+専用ゲームグッズ)※数量限定
¥7,500 → ¥7,000

クリプトコレクター:新版専用ゲームグッズ
¥4,500 → ¥4,000

※こちらの価格は予約をいただいた方のみの価格です。

プレイ人数:1~4人
プレイ時間:30分~60分
対象年齢:12歳~

>>ーーーーーーーーーーーーーーーーーー<<

 クリプトコレクター:新版

 ▶予約受付:https://forms.gle/aJpcr78HVbkg9YRU6

 ▶商品詳細ページ:https://gamemarket.jp/game/180512

 ▶クリプトコレクター新PV:https://www.youtube.com/watch?v=Atu4QJ75AO8

 ▶海外クラウドファンディングサイト「Kickstarter」にてプロジェクト達成!
 ▶初版クリプトコレクターページ

>>ーーーーーーーーーーーーーーーーーー<<

【12/10 (日) シ08】幻想卓上界です
2023/11/19 3:04
ブログ

【12/10 (日) シ08】幻想卓上界です

ゲムマ2023秋まであと3週間ほど

最近まで暑いと思っていたら急に冷えてきましたね。深い時間にこんばんは、幻想卓上界です

 

今回はちょっと?どこかで?みたような?カードゲームを準備しています。

まだまだ準備中ですので紹介記事はまた後日に……

簡易ルールを公開しました!
2023/11/19 0:11
ブログ

簡易ルールを公開しました!

皆様

大変お待たせいたしました。

簡易ルールの公開です。

より詳しいルールはXでの投稿、もしくは当日売り場にてご確認ください。

確実に欲しい方は是非予約ください!

何卒宜しくお願い致します。

ペスト×コントロール製作備忘録 【9日目:実印刷物(テスト版)の到着(2023/3/7‐)】
2023/11/18 23:42
ブログ

ペスト×コントロール製作備忘録 【9日目:実印刷物(テスト版)の到着(2023/3/7‐)】

こんにちは。旗印クリエイトのTomohiroです。

今回は、印刷会社様より実印刷物(テスト版)が到着した時のお話です。

 

年度末も近い、3月。ついに、印刷会社様から実印刷物が届きました。

 

ご到着

 

カード、チップ、プレイシートに箱……自分で描いた絵が、たしかに実印刷物となって手元にやってきました。

私は趣味で模型をやってきた経緯があり、モノが完成する喜びはそれなりに味わってきた方の人間だと思っていますが、この時の衝撃はすごかったです。

 

梱包している紙袋からそれぞれのコンポーネントを取り出し、小袋に詰めて、印刷した冊子と共に一式にしてまとめる。そしてその手に感じる心地よい重量(約500g)。製作サイドの人間が、ひとしおの喜びをかみしめる瞬間なのだと思います。

当時の様子を共有したメンバーの一人からは、「我が子のようだね」と言われました。うまいこと言うね。私も否定しません。

 

メンバーにもお披露目したいところでしたが、この時期はどこの部署も繁忙期のため(私もですが)、残念ながら見送り。後日お披露目するのを楽しみに待つこととしました。

 

そしてこの後、テスト版一式を使ってサークルメンバー外の人たちとテストプレイを実施することに。

あわせてアンケートも作成。一体どんな意見が出てくるのでしょうか。怖くもあり、楽しみでもあり。どんな内容であっても、貴重な意見として受け止めるメンタルを持たねばなりません……。

 

次回に続く。

 

 

最初から閲覧されたい方はこちらから。このブログの趣旨についても書いています。

ペスト×コントロール製作備忘録【1日目】

 

★『オリジナル缶バッジキーホルダー』プレゼントキャンペーンを実施します!

【キャンペーンのお知らせ】

ゲームマーケット2023秋新作「CUATRO×QUATTRO」
2023/11/18 22:57
ブログ

ゲームマーケット2023秋新作「CUATRO×QUATTRO」

間に合うか分かりませんでしたが、何とか新作間に合いそうです。

「CUATRO×QUATTRO(クワトロ・クワットロ)」というゲームです。

リバーシを4人までプレイ可能にして、ひっくり返すのではなく上に積み重ねる、
自分の石だけじゃなく他人の石も置かなければいけないというところが大きな特徴です。

ルールはシンプルですが、結構考え込んじゃうゲームです。

ご興味のある方は空創Labブース「テ-02(両日)」までお立ち寄りください。

取り置き予約フォーム

新作ボードゲーム『SIGN-サイン-』試遊情報・説明書公開・コンポーネント動画アップしました♪
2023/11/18 22:53
ブログ

新作ボードゲーム『SIGN-サイン-』試遊情報・説明書公開・コンポーネント動画アップしました♪

新作ボードゲーム『SIGN-サイン-』にご興味を持ってくださりありがとうございます!

SIGNはプレイ時間5分〜、価値観のズレを楽しむ協力コミュニケーションゲームです。

お取り置き予約はこちら

ありがたいことに、試遊してとても楽しかった!とのお声をいただいており、連日とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます!

SIGNはゲムマ当日も試遊卓にてお楽しみいただけますが、ゲムマ前に遊びたい方には以下の方法がございます♪

・ボードゲームショップあそびば(藤沢市湘南台)
常に試遊用のSIGNが常備してありますのでいつでもお楽しみいただけます!

・11/28(火)渋谷High fiveさんにて行われる試遊会

・12/2(土)京都ゲイセンさんゲームマーケット2023秋先行プレイ会

他にも増えていくと思いますので、ぜひご興味湧きましたらよろしくお願いいたします。

お取り置き予約はこちら

また内容物が気になる方は一番下↓の動画からご確認いただけます。

説明書も公開させていただきます!どんなゲームか気になっている方はぜひご覧ください♪

販売当日のブース展示ようのタペストリーや卓布、スタッフ用トレーナーなども続々と到着いたしました。
当日はこのような目印でぜひ【オ03】に足をお運びいただけたら嬉しいです!

 

皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

Kiri-ai: The Duelの予約を開始しました!
2023/11/18 22:41
ブログ

Kiri-ai: The Duelの予約を開始しました!

ゲームマーケット2023年秋にて販売するKiri-ai: The Duelの予約を開始しました。

ご予約はこちら → 予約フォーム

本作は2019年に発表した2人用対戦剣戟『曇天/斬合』の英語版になります。
英語版は、カードの質が劇的に上がり、さらにパッケージの形状がアナログゲームではなかなか見ないウォレット仕様となっています。小型で持ち運びやすいので、懐に忍ばせてサッと取り出してすぐ対戦・・・といったことが可能です。
日本で販売するにあたり、日本語版マニュアルをつけました。

ゲームの詳細は下記リンクよりご確認ください。
ざっくりとしたルール解説やルールブックも公開しています。

ゲームの詳細はこちら → Kiri-ai: The Duel紹介

ちなみに『頼りない魔法使い』『頼りない魔法使い 拡張』の予約も預かっております。
ぜひ併せてご予約くださいませ!

精霊回路ドライヴゼロ最新拡張セット2種類登場。ゲームの終わりを体感
2023/11/18 21:44
ブログ

精霊回路ドライヴゼロ最新拡張セット2種類登場。ゲームの終わりを体感

ソシャゲ風パーティー構築&協力型カードバトルRPG、「精霊回路ドライヴゼロ」の最新拡張セット2種類がゲームマーケットに登場します。

両拡張セットを通じて、両面カードや上下反転カードなど、これまでにないギミックやデザインを多数導入しています。

また、レガシー要素を持った「終極決戦モード」を収録しており、一つのゲームの"最後”を飾るナラティブな体験ができます。

その劇的な展開を是非体感してください。

拡張セット2種類モック

 

拡張7「黒鍵」>>
https://gamemarket.jp/game/182101

拡張8「天剣」>>
https://gamemarket.jp/game/182102


公式サイトはこちら>>
https://cpl.sakura.ne.jp/at/game/sekadora0end/index.html

 


■委託情報


ゲームマーケット当日は両日で以下の2ブースで委託販売予定です。

・A02「イエローサブマリン」
・フ04「iOGM/Boardwalk」


また、上記の実店舗様でも委託販売を予定しています。


※今回、サークル「コップレジェンド」としての出展は御座いません。

 

■通販情報


・BOOTH
https://coplegend.booth.pm/
※現時点ではまだ予約サイト未公開

・ボドゲーマ
https://bodoge.hoobby.net/market/circles/619
※拡張7のみ予約開始

「百合が呼ぶ貴女は」公式ページ公開!
2023/11/18 21:40
ブログ

「百合が呼ぶ貴女は」公式ページ公開!

新作「百合が呼ぶ貴女は」の公式ページを公開しました。
遊び方がわかる説明書も載せておりますので、是非御覧ください!

https://gamemarket.jp/game/182280

ゲームマーケット2日目(日)のみの出展となります
2023/11/18 21:17
ブログ

ゲームマーケット2日目(日)のみの出展となります

本業が忙しく、慌ただしいままゲームマーケットの季節がやってきました!!

ハッピーゲームズは今回抽選漏れのため、日曜日のみの出展となりました。

日曜日はわりとゆるやかな雰囲気。
試遊もしやすいと思います。

オウムガエス、ジグザを実際にプレイした上で購入できますので、
お気軽にブースで声がけください。


GMMAP2023A.jpg



また、今回も取り置き予約を行なっております。

引き取りは、来場時間に合わせ【セ06】ブースにいらしてください。
登録していただいたお名前と、予約番号を確認の上、商品をお渡しいたします。



ゲームマーケット2023秋取り置き予約フォーム




★下記の点をご確認ください

・不特定の方への転売目的の購入はお断りいたします。
 (友人への代理購入は問題ありません)

・引き取りには登録していただいた『お名前』と『予約番号』が必要です。
 引き取り時に確認できない場合は、お断りする場合があります。

・引き取られなかった予約品は、キャンセル品として販売いたします。
 15:00までに引き取りをお願いいたします。

・ゲームマーケット出展者で引き取り時間が決められない方は、
 「ご意見、ご感想欄」にコメントください。柔軟に対応させていただきます。



★ゲームマーケット当日の体調不良、引き取り忘れについて

 お手数ですが報告いただけますと、キャンセルされた在庫を早く開放できます。
 ご協力よろしくお願いいたします。










OUMUjkt.jpg



今回は久々の新作「オウムガエス」をご用意しました!

『オウムガエスの遊び方』




ZIXZAjkt1.jpg


IMG_4448.jpg


もちろん好評のZIXZAジグザのご用意もあります!

ZIXZAジグザの仕様

ZIXZAジグザの遊び方

ZIXZAジグザ新版について



ZIXZAjkt2.jpg

IMAGEz.jpg

IMAGEi.jpg

新版は最新の3Dレンチキュラー印刷を駆使して、
平面を擬似的に立体的に見せる特殊仕様になっています。



IMG_0554.jpg

IMG_0555.jpg

特殊印刷のカードに加え、通常印刷のカードも同梱されていますので、
ルールを確認しながらプレイしたり、4人同時に楽しむことも可能です。



EygfifnVIAEqJjp.jpeg

ブースでは巨大版のZIXZAジグザもご用意!

試遊も可能ですので、ルールをわかりやすく紹介させていただきます!


IMG_5575.jpg

さらに!入手しやすい部材でカスタマイズした豪華版も展示!

なんとLEDを仕込んでいるので盤面が光ります!!

かなり良い出来なのでご覧ください〜!! 

HIGH RISE / HIGH FIRE について その7
2023/11/18 20:38
ブログ

キャラクターについて説明する。

ゲームではヒーローが正式な単語か。ヒーローとモンスターの総称がキャラクターとなっているのかな、ゲーム用語としては。

ヒーローは6人作るのでデーターは簡単だ。

能力値は4つで、STR(体力)、DEX(敏捷)、MAG(魔力)、KAR(運)だ。

他にHP、MP、防御値、警戒値がある。

HPとMPはクラスとレベルで決定される。

魔法の品でない武器や防具は装備しているものとする。だから防御値はクラスによる数字とSTRを足したものとなっている。

攻撃に関しては「アクション」ってパッケージがあって、そこに武器あり前提の数字がある。

能力値の成長はランダムだ。ただし上昇度合いは誰でも同じだ。レベルがあがると4つの能力値のどれかが1点上昇する。それがどこかランダムに決めるってだけだな。

ダイスは加護値を使えば一応好きにできるから好きにレベルアップさせることもできる。

そんな感じで簡単だけどそれなれの個性あるヒーローが作れるぞ。

ヒーローのクラスは最初は4つ、ウォーリア、プリースト、メイジ、ローグだ。

6人作るから編成の自由度はまあまあありそうだな。

基本的にはどのクラスも満遍なく作った方がいいようにはなっている。ウォーリアは重たい武器や防具が装備できる。魔法の甲冑とかゲットしてもウォーリアがいないと無駄になる。ローグは少し中途半端だが隊列値の底上げに重要だ。プリーストとメイジはどっちも呪文が使えるからそれだけで大事だ。

クラスはグレードがあって、塔を10階のぼる毎に上のクラスに転職できる。その度に枝分かれして最終的には12種類ぐらいになる。グレードアップする際に、別系列に移ることもできる。ウォーリア系からメイジ系とかな。全ての呪文が使えるスーパー戦士とかも作れる。

各クラスにはいくつかの「アクション」があって、グレードアップするとそれが強化されたり、新しいのを覚えたりする。ウォーリアは「ストライク2」「ブロック1」「アイテムを使う1」のアクションが使えるが、ハイランダーになると「シュート(射撃投擲)」を覚えたり「ストライク」が2から4になる。スクワイア系ならブロックが強化されて、後々は僧侶呪文を覚える。またパッシブと呼ばれる受動能力をゲットしたりもする。ただアクションとパッシブは各キャラ4つまでだ。だから成長させながらそこらも考えないといけない。パッシブの中には同じ名称で違う効果(炎使いと氷使いみたいなのな)があるが、それはキャンプすることで切り替えられたりする。

キャラクター強化してアイテムゲットしてウハウハるのは十分楽しめると思う。それも割とお手軽に。そういうゲームだからね。ただ無制限のパワープレイは無理だと思う。経験点は塔を登ることで入手だからレベルは完全にこちらでコントロールしてるし。それでもキャラクターを強化する楽しみはそこらのゲームの比ではないぐらいあるから安心してくれ。

あとはパーティー値なるものがあるな。

活動点、装備点、加護点、隊列値の4つだ。全て全員の能力値の合計が基本となる。

活動点は全員のSTRの合計で、これはどのぐらい疲労しても平気かを表す。疲労はダンジョンの疲労マスやトラップ、戦闘からの逃走などで上昇するが、これが活動点以上になると隊列値が1になって呪文が使えなくなって自主的に疲労するのが無理になる。つまりかなり面倒なことになる。キャンプするか町に帰って宿屋に泊まれば回復する。これらはいずれも日数を経過する。ゲームの目的はゲーム内の時間で365日以内に66階をクリアすることだから、そんなにのんびりもしてられないわけだ。そんなわけでパーティー全員のSTRが低かったりすると面倒だ。マッチョは必要だな。

装備点はMAGの合計で魔法の品がどのぐらい装備できるかだ。戦士ばっかりだとMAGの合計が低いからマジックアイテム大好きーなはずがあんまり装備できなくて悲しいことになる。だからマッチョだけじゃあだめだ。

そんな感じで6人をバランスよく作ることが大事だ。もちろん、6人の中の1人目は君の名前をつけろ。そして2人目は君の好きなあの人の名前をつけろ。そしてシートを全国公開しろ。ファミコン時代の思い出が蘇るじゃあないかね。

 

 

 

 

 

芸無工房&高天原作品紹介
2023/11/18 19:10
ブログ

芸無工房&高天原作品紹介

サザンクロスゲームズです!

今回は共同出展のサークルさまのゲームを紹介します。

まずは芸無工房さま、「エイジオブクリーク~大汽兵時代~」です。

4面~20面のダイスをロボにみたてた、架空の世界の陣取りゲームです。

カードドリブンあり、テックツリーあり、バトルありの本格級になっています。

イベント価格4500円です!

 

つづいて高天原さまの書籍(マンガ)、「ボードゲームを始めたら結婚できました!」です。

こちらは50ページでなんと500円!この機会にぜひどうぞ。

事前のご予約フォームは↓↓↓です。購入予定の方はなるだけご予約ください。持ち込みの計画が立てやすくなります。

サザンクロスゲームズ&芸無工房ご予約フォーム

【ルール説明】スロットと花札を合わせた2人用対戦ボードゲーム!手札と場と運を見極めて点数の取り合いをしよう!【回胴盤上遊戯 扶桑花札】
2023/11/18 19:03
ブログ

【ルール説明】スロットと花札を合わせた2人用対戦ボードゲーム!手札と場と運を見極めて点数の取り合いをしよう!【回胴盤上遊戯 扶桑花札】

回胴盤上遊戯 扶桑花札」は30分ほどで遊べる2人用対戦ボードゲームです!

スロットや花札も分からない人でもルールは視覚的にも分かりやすいためすぐ遊ぶことができます!

 

<簡単なルール概要>

・手札から場にある札と同じ枠色の札を出すことで獲得できます

・また、山札をめくり同じ枠色の札を獲得できます

・基本的には獲得した札は横または斜め1列に配置することで役を成立させ得点を得ます

・6点以上獲得で「発展」または「継続」を宣言できます

 「発展」➡ラウンドの終了

 「継続」➡ラウンドを続行、次の得点は倍になる

・何ラウンドか行い合計30点を獲得したプレイヤーの勝利

 

YouTubeにも動画をupしましたので、ぜひご覧ください!

よろしくお願いします!

【取置予約受付中】中古ゲーム、大放出!【予約のみです】
2023/11/18 17:12
ブログ

【取置予約受付中】中古ゲーム、大放出!【予約のみです】

今回の天岩庵は、数詠み・ゲムマイスターの選択だけじゃないですぞー!

天岩庵で遊んでいたけど、最近遊ばなくなったなー、というゲームを大放出します!珍品名品色々あります。まずはリストを見ていっておくれ!

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1u22ayfSzm2p1zHOUleTD0muzfq-9b8n6E3MaFCDR_lI/edit?usp=drive_link 

 

その上で、こちらのフォームからお申し込みください。申込があったゲームのみを会場に持ち込みます。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfLMvj2qF0DhJo1-2OCUow6rroSiGAhetis9O8urJvyk5WEsw/viewform?usp=sf_link

申し込んだ上で、会場で現品を見てキャンセルされても大丈夫なルールとしておりますので、ご確認の上、お気軽にお申し込みください。

 

ただし、ブース混雑回避のため、ゲムマの各開場時刻から30分間は、中古ゲームの検品・販売は停止いたします。ご注意ください。これは申込の有無を問いません。

なお、キャンセルやブースに来なかった(14時以降に開放)等の理由で購入されなかったものはゲムマ会場で割引して販売してしまいたいと思っています。お目当てのブースを見終わった後でふらっと覗きに来てみるといいかも?

 

ちなみに、このリストに掲載しているゲームは、現在進行形で天岩庵店頭で販売しています。ので、ゲムマまで待てない!って方、ゲムマに行けないけど買いたい!って方、直接ご連絡ください。

【オコノミ】具材をご紹介!【山の幸】
2023/11/18 16:36
ブログ

【オコノミ】具材をご紹介!【山の幸】

こんばんは!コスメボックスです!

ゲムマ2023秋 最新作!

『オコノミ』🏮

 

お好み焼きをひっくり返すアクションゲーム!幅広い年代でお楽しみいただけます!

☆ゲーム詳細はこちらから!

☆ご予約はこちらのフォームから!

 


オコノミにはたくさんの具材が登場します!

今回は山の幸シリーズをご紹介!

 

豚肉、モチ、チーズ、ネギ、そして紅しょうが!!
お腹が!空いてきました!!!

コスメボックス【両日 テ26】にて、ご来店お待ちしております!

【カ01】【新作発表】焼肉焼いても店焼くな
2023/11/18 16:27
ブログ

【カ01】【新作発表】焼肉焼いても店焼くな

こんにちは!ラジエル - Rasiel Library -です。

この度ゲームマーケット2023秋に両日【カ01】で出展させていただくことになりました。
本日は新作ボードゲームの情報をお届けします。

その名も「焼肉いても店くな」!!

焼肉いても店くな

君は本当の焼肉を知っているか
それは戦い
火との対話
人との読み合い
そして食の祭典
人はその熱き鉄網の上に
すべてを賭けて挑む

そう、最高の焼肉を目指して

このゲームは焼肉屋で肉を食べて一番満足したプレイヤーが勝者となるゲームです。
食材を網に乗せたり、網の火力を調整しつつ、肉が一番美味しく焼けるタイミングで欲しい肉を手に入れましょう。
ただし火力をミスると店が焼けてしまうことも!? 他のプレイヤーの行動を推測し、肉を奪ったり奪われたり…。
タイミングを制することが勝利の鍵です。
最後に、食べた肉の組み合わせと点数で満足度が決まります。
最も満足度の高い最高の焼肉プレイヤーを目指しましょう!

さらにゲームマーケット2023秋限定のサービスも・・・?
詳細は別途お知らせいたします。