-
-
-
- 【A5】ゲーミフィジャパン、ふくびき券の件
- もう、明後日ですね! 掲題の件、チラホラアナウンス表明されているところもありましたので、 ゲーミフィジャパンとしても対応をお伝えします。 ゲーミフィジャパンは、ゲームマーケット公式の開催する「ふくびき大会」に参加致します。 【A5】ゲーミフィジャパンブースにおいて「ふくびき券」をゲットする方法は以下の通りです。 1)ゲーミフィジャパンブースにてゲームを試遊、または購入 2)「『ふくびき券』が欲しいにゃん(もしくは、欲しいです)。』とスタッフにお伝えいただく 試遊のみ、購入のみでも問題ありませんが、ポイントは、「ご自身から申し出ていただく」点です。 意図としては以下の通りです。 ・ふくびきをしたい人に少しでも多く行き渡るようにするため →要らない人に渡しちゃうのはもったいない ・全員配布にすると、きっと忘れることがあるため →レジ担当も試遊担当も全員が気を配って券を渡すのは難しい中で、 漏れが出てしまうのは申し訳ない 上記のような方針とさせていただきますので、ご了承くださいませ。 お申し出はスタッフ誰に言っても大丈夫なようにしておきますが、場所としてはレジに置いてある予定ですので、レジのスタッフに声をかけていただく方が多分早いです。 「今、試遊したんだけど、『ふくびき券』くださいにゃん(または、ください)。」とか言っていただければOKです。 その他、気になることがあれば当日スタッフか、前日までであればinfo@gamifi.jpまでご連絡ください。 ============================================= ゲーミフィジャパンは絶賛予約受付中ですよ! 在庫が少ないものもありますが、在庫がある限り、当日朝まで受け付けはします。 新作へのリンク記事
- 2016/12/9 13:52
- ゲーミフィジャパン
-
-
-
-
- 【D32】ありがとうございます!!想定以上にたくさんの事前予約を頂いたため、感謝の値下げします!
- にゃんとまいむの箱詰め作業が完了し、先程ゆうぱっくにて発送の手続きをしてきました。 無事に出品することができそうで安心していたところ、良い知らせが☆ なんと!事前予約が沢山届いておりました。 想定以上の売上が見込めそうなので、ゲームマーケット2016秋限定で100円だけですが値下げ致します! もちろんすでにご予約頂いている分も、値下げいたします。 【特徴】 ・無茶振りジェスチャーゲーム。身振り手振りだけではなく、猫語も使って伝えよう! ・チーム戦だから最後まで盛り上がる。(個人戦だと得点の低いプレイヤーのテンションが下がりがち) ・ちょっと辛口なお題も入ってます。四苦八苦するから面白い。 ・お題総数 280問以上!数が多いので繰り返し遊べます。 ・ブランクカード入り!自分でお題を作って楽しもう! このようなパッケージになります。プリントされた巾着が可愛いですね。 【同梱物】 ・きんちゃく袋 ・お題カード 140枚以上 ・チーム分けカード 10枚 ・ブランクカード 3枚(自由にお題カードを作れます) ・ルールブック 事前予約受付フォームはこちら
- 2016/12/9 12:41
- アナログゲーム倶楽部
-
-
-
-
- ヨーロッパでも大人気 ボードゲーム 2016(秋)出展 - 番号B08
- 番号B08で皆さまのご来場をお待ちしてます。 出展ゲーム: ● 巨龍峽谷(ドラゴン・キャニオン) 日本語説明書含まれ ● 時光當舖(時間質屋) 日本語説明書含まれ ゲームの詳細は下記のリンクを参照してください(右下で日本語字幕を選択してください): 巨龍峽谷(ドラゴン・キャニオン) https://www.youtube.com/watch?v=cfr_rAZbk1M 時光當舖(時間質屋) https://www.youtube.com/watch?v=5ui86rEWdOI 海外運送の為、限定50組の販売です。 予約を希望されるプレイヤーはまで「時光當舖-予約希望」、「巨龍峽谷-予約希望」のメールをsarse213@gmail.com までお送りください。 予約は12/9の午後15時までです。タイミングを逃さずに! (12/11 午後1時前にB08に取りに行ってください)
- 2016/12/9 12:27
- 尖端出版 尖端出版
-
-
-
-
- 【 ブースF02:ハコノソト】スタートプレイヤーの決め方カード販売します(カード紹介⑭)
- 今回初参加させて頂きます「ハコノソト」と申します。 ハコノソトではゲーム用お役立ちグッズとして「スタートプレイヤー決め方カード」を販売致します。 どんなカードがあるのか少しずつご紹介させていただきたいと思います。 ジャンル お役立ちグッズ 対応人数 無制限 価格 1,500円 <スタートプレイヤーの決め方カードとは> 「ゲームを始めるときに誰からスタートするかを決める」そのためだけに製作したカードデッキです。デッキからランダムに一枚引いて指示に従って誰からはじめるのかを決めます。 <スタートプレイヤーの決め方紹介⑭> ■最近部屋の掃除をしたプレイヤー ※限定50セットの販売となります。お取り置き希望の方は[boardgame.hakonosoto@gmail.com]までお名前、数量を明記の上ご連絡ください。 <ハコノソトではその他ゲームグッズも販売致しております> 木製ゲームトレイ販売いたします⇒詳細はこちら
- 2016/12/9 12:01
- ハコノソト ハコノソト
-
-
-
-
- 大幅お値引き!ゲームマーケット限定価格のご案内!
- 下記商品について、「ゲームマーケット限定価格」、大幅お値引きいたします! いずれも数に限りがございますので、ぜひお早めにお越しください。 商品名 価格 FlipFlop Full ¥4,500 ¥2,250 FlipFlop 5×5 ¥3,000 ¥1,500 FlipFlop 3×3 ¥2,500 ¥1,250 World's Best Abstract Strategy Games ~The Classic Collection~vol.1 ¥1,590 ¥1,000 World's Best Abstract Strategy Games ~The Classic Collection~vol.1 & 駒 Full ¥3,700 ¥3,100 World's Best Abstract Strategy Games ~The Classic Collection~vol.1 & 駒 STD ¥2,500 ¥1,900
- 2016/12/9 11:54
- アブストラクトゲーム博物館
-
-
-
-
- 【本日午後7時】ゲームマーケット前々日新作体験会!
- 遊学芸の保田です。 突然ですが、本日高円寺のLittleCave様にて開催される「ゲームマーケット前々日新作体験会」に、 新作のTRPG風協力脱出ゲームUREG『メイキングアレグ』の持ち込み参加します! http://littlecave.jp/2016/12/07/gmnew/ キャラクターの作成体験+ゲーム体験するなら40分。 ゲーム体験だけなら20分といったところです。 ■メイキングアレグがどんなゲームか実際のプレイが気になる方は、以下のイラスト付きプレイ動画をご覧ください。 [nicodo display="player" width="500" height="330"]sm30067318[/nicodo] [nicodo display="player" width="500" height="330"]sm30167968[/nicodo] ■UREGをわかりやすく説明した1ページで遊べるルール「エスケープイメージ」はこちらです。 ■ゲームマーケット当日は、東8ホールのR07ブースにて頒布しています。
- 2016/12/9 11:49
- 遊学芸
-
-
-
-
- 【B16】アナログゲームショップです(4)
- こんにちは。アナログゲームショップです。 さて本日の情報ですが、「ゲームマーケット2016秋」に持っていく商品の中で既に「残部希少」となっている商品の紹介です。店舗にも残りわずかしか商品がないのですが、ゲームマーケットの会場で購入すれば少しお安くお買い求めいただけるので是非ともご検討ください。 ・ドイツ戦車軍団(持ち込み数:6個) ・バルジ大作戦(持ち込み数:3個) ・アクロス・ザ・パシフィック(持ち込み数:2個) 持ち込み数は少数となっておりますので、ご希望の方はお早めにご検討ください。
- 2016/12/9 11:28
- アナログゲームショップ a-game
-
-
-
-
- 【L03–04】米光一成のゲーム作り道場のこと
- 新作『INTERVIEW』は、池袋コミュニティカレッジで行われた「米光一成のゲーム作り道場」で生まれました。 やー、プロトタイプを作ってからの個別指導&テストプレイでの試行錯誤がめちゃめちゃ楽しかった! ひとりひとり作るゲームも違えば、米光さんのアドバイスも違う。 私の場合、どんなふうに手助けしてもらったか。 最初の発想は、演劇ワークショップでやった「記者会見」というミニワークでした。 一人が重々しく「発表します! 私の名前は××です」と答えると、残りの人間が「××さん、あなたにとって◯◯とはなにですか?」と聞きます。聞かれた人は答えます。 これを3回やります。 3回のうち1回は嘘が入っています。どれが嘘だったかを、聞いていた人間は推理します。 これを全員が順繰りにやっていきます。 「記者会見」は、青年団演出部の田野邦彦さんが考案したオリジナルのワークです。 「嘘が入れば、それは演劇になる」 「ただの自己紹介だと人は集中して聞かないけど、嘘が入っているとわかると注意深く聞くようになる」 と田野さんは言ってました。 これをカードゲームにしたい。 このワークは初対面でも盛り上がって楽しいのですが、「あなたにとって◯◯とはなにですか?」の質問で、面白いものをなかなか思いつけない。 なので、ランダムに出てくるカードに質問が書かれていたら、もっと盛り上がるんじゃないかなーと。 米光さんに相談すると、 「1人が3回も答えると一周するのに時間がかかるから、そのなかのだれが嘘を言っているのかを当てるゲームにしたら?」 そこで感動その1。全員がどの回で嘘をつくかではなく、誰が嘘をつくかに、焦点を変えたら、一気にシンプルに! 他の受講生もそうだったのですが、頑張って作ろうとすればするほど、システムが複雑になって、時間もかかるものになっていました。 それを「こうすればシンプルになるよ」と、すいすいすいすいとすっきりさせてました。言われると「あ、その手があったか!」となるけど、夢中になってるときは盲点になってるんですよねー。 さらに受講生同士でのテストプレイの途中、「これ、嘘一人、残りは本当のことを答えるより、本当は一人だけで残りは嘘にしたほうがよくねー?」言われて、私は「やだやだそんなのインタビューの醍醐味が薄れる」と反抗。 でも米光さんに「試してみればいいじゃん」と言われて、試してみたら、そっちのほうが盛り上がることが判明しました。 感動その2。テストプレイで人の意見を取り入れたり、試したりすることでどんどん面白くなる。 飲み会でも盛り上がったので、正直、私は「もうこれで完成でいいじゃーん」と思ってました。 そのタイミングで、米光さんは言いました。 「でも、もうひとスパイス欲しいよね?」 感動その3。ゲームを作るひとは妥協しない! シンプルになったところで、今度はあれやこれやくわえる試行錯誤がまた始まる! そこで、いろいろ考えて、「うそ役」のひとは、ランダムに配られたカードに書かれた言葉を必ず入れ込んで嘘をつかないといけない、というルールをくわえました。 やってみたら、そこまで苦しくはないけど、でもちょっとドキドキするくらいの、いいかんじの負荷になりました。 テストプレイをした方から「インタビューがゲームになるの? って思ってたけど、ゲームになってた」「この手があったかー」との感想をいただきました。 米光さんは、道場が終わったあとも、ゲームマーケットへの出展をアシストしてくれました。 スペースを取ってくれて、 さらには、おすすめの印刷会社や、手作りのときに便利な道具も紹介してくれて。 もーいたれりつくせりです。 初心者でも、示してくれた道筋を一歩一歩進むだけでゲームマーケットでゲームが出せるという。 私は、ゲームマーケットで、ここ2年ほど売り子としてお手伝いしていました。 作り手は楽しそうだなー、でも自分がゲームを作るのは無理だろうなーと思っていたので、とうとう、作品を頒布できて、すごくうれしいです! わーい。 (って、印刷物届くの明日で、それから手作業なんですけどねー) 500円で売りたいあまり、手作業でカードを切ることにしました。 作る数に限界がありますので、確実に手に入れたい方は、ご予約をぜひー。 【予約受付】 「INTERVIEW」は取り置き予約をメールで受け付けています(15時までに引き取りにきてください)。 inunya.wanwan☆gmail.com の、☆を@に変えて、件名「INTERVIEW取り置き予約」で送ってください。 確認しましたら、返信のメールを送ります。 24時間たっても返事がない場合は、再度送ってください。
- 2016/12/9 11:00
- 米光ゲーム
-
-
-
-
- 開催迫る!全ラインナップを一挙公開!
- アブストラクトゲーム博物館は、G19-20で、皆様のお越しをお待ちしております! 商品名 価格 shogi perfecto ¥18,000 Fano-R 330 Morris ¥2,100 Ni-Ju ¥6,300 Flink ¥4,700 Fishery ¥2.800 Vault ¥2,300 Varanasi ¥3,900 Duplohex ¥5,000 Yavalath ¥2,800 inpHeXion ¥3,900 Amoeba ¥3,800 Gadeiro ¥2,500 Trifolia ¥3,700 Flying Hex ¥4,300 Seven ¥2,800 Pent-Up ¥3,700 Twigs ¥4,300 Volo ¥3,400 グレーシャー ¥3,800 adaptoid ¥4,000 Red ¥2,800 羊とペリカン ¥1,200 World's Best Abstract Strategy Games ~The Classic Collection~vol.1 ¥1,590 FlipFlop Full ¥4,500 FlipFlop 5×5 ¥3,000 FlipFlop 3×3 ¥2,500 Flip Flop 和 ¥1,000
- 2016/12/9 10:00
- アブストラクトゲーム博物館
-
-
-
-
- 数量限定ノベルティ! スペインのネスターから愛をこめて。
- 1. 10,000円以上(shogi perfectoを除く)お買上げの方には、「ネスター・オリジナルリュック(黒)」または「ネスター・オリジナルトート(白)」を! 2. 5,000円以上(shogi perfectoを除く)お買上げの方には、「ネスター・タイル」で作ったとってもキュートな「ネスター・ダイス」を! 3. shogi perfectoをお買い上げの方には、「ネスター・オリジナルトート(黒)」、と何とさらに!博物館オリジナルの"World's Best Abstract Strategy Games vol.1'"を! あげちゃいます♡ いずれも数量限定。売り切れないうちに、アブストラクトゲーム博物館へGo!
- 2016/12/9 8:15
- アブストラクトゲーム博物館
-
-
-
-
- 【G34】Tokkome(English rule)
- Hi there! Let me introduce this game called Tokkome 捕込. Tokkome was a special area used by the Edo Bakufu to catch horses for cavalry. 3-4 Players Age 9+ Approx. 20 mins Preparation: 1. Shuffle the horse cards 2. For 3 players, deal each player 8 cards, for 4 players deal 6 cards. 3. Place the arena card (goshoranba) in the center of the play area. 4. Place all remaining horse cards face down to the left of the arena card. 5. Draw one horse card from the draw pile and place it face up on the arena card. The card(s) placed inside the arena is called the Tokkome. 6. Draw another card from the draw pile and place it to the right of the arena. This is called the maki pile. 7. The starting player is the one who has most recently ridden a horse. Actions: During their turn, a player may take one of 3 actions: 1. Place a card from your hand on the Tokkome OR maki pile. 2. Place a set of 3 numerically ordered cards on the Tokkome OR maki pile. 3. Add all of the cards from the Tokkome pile to the player's hand and place any three of a kind face down in front of the player. Action rules: 1. Any single card added to the Tokkome or maki pile must be in numerical order with the top card, ascending or descending 2. A set of 3 cards placed on the Tokkome or maki pile must also be in ascending or descending order in relation to the top card on the pile. 3. Only after taking the Tokkome pile, a player may put down a set of three identical cards. Only one set may be placed per turn. When taking the Tokkome pile, if the number of cards is less than 3, the difference must be taken from the draw pile. After taking the Tokkome pile, one card from the player's hand must be placed on the arena card. End conditions: 1. The game ends immediately when a player has no remaining cards in their hand. 2. Once the last card from the draw pile is taken, that player has the last turn. Scoring: For each three of a kind placed in front of the player, the player receives points equal to the number on the set. (set of 4 horse cards = 4 points, set of 5 horse cards = 5 points) For each card remaining in a player's hand, points are deducted equal to the card value. A certain card value is only deducted once. (2 x 4 horse cards only = -4) Come play our games at Game market on Sunday :) Ciao
- 2016/12/9 7:51
- TUKAPON
-
-
-
-
- 【ことぶき】予約締切は本日中です。お早めに!
- 予約は以下のフォームから行っています。 予約の締め切りは12/9(金)23:59です。 予約フォームにないものを予約したい場合、別途、ご連絡下さい。 https://ws.formzu.net/dist/S38135179/ カフェ&ゲームバーことぶきは今回以下の作品を頒布予定です。 【新作】タロットカードレッスンゲーム「届いて、アドバイス!」 +22名の女の子たちが運命の道しるべ「シスタータロット」 【新作】自分を作って売り飛ばすワーカープレイスメントゲーム「ZIBUN ファクトリー」 【新作】語りの業で、敵を撃て! トレーディングカードゲーム「札の語り部:歌合戦」 【新作】ぷよぷよ風味の大富豪!? オワニモ式ゴーアウトゲーム「ぷよ富豪」 【よりぬき版】ぷよぷよ二次創作カードゲーム 「ぷよか~どavalanche」 対戦型スパイアクションボードゲーム「SPA SPA~エージェントVSエージェント~」 読みあい特化の簡単格闘ゲーム「がちんこ」 4回取ったらハジけて消えちゃうトリックテイキングゲーム「ぷよトリック」 ボードゲームやダーツで遊べ、お酒や食事も楽しめる カフェ&ゲームバーことぶきへ是非遊びに来てください。
- 2016/12/9 4:30
- カフェ&ゲームバーことぶき
-
-
-
-
- ゲームマーケット2016新作「フラット将棋」と試作デザイン駒
- サークル貞屋です。ゲームマーケット2106秋は、「未来派将棋」(カタログ掲載名)改め、「フラット将棋」を頒布したします。 「フラット」はウェブデザインなどで流行している「フラットデザイン」の意味です。 カラフルな駒はクリアレジンで作りました。すべて手作りのため、一つとして同じ駒はありません。ボードは350×260mmの透明アクリル製で、通常の将棋盤と同じくらいのサイズ感となります。 価格は駒40個(ケース入り)とボードのセットで4,000円となります。 今回の「フラット将棋」を作成するにあたり、何種類かデザインの違う駒の試作品を作成いたしました。 今回、それらのプロトタイプデザインの駒も、1点ものとなりますが頒布したいと思います。 こちらは駒だけの頒布になります。1500~2000円の予定です。 よろしくお願いいたします。サークル貞屋 http://sadayablog.hatenablog.jp/
- 2016/12/9 2:37
- OLD GAME CYCLE
-
-
-
-
- 【とどあど】占いセミナーやります。
- 「届いてアドバイス!」 人数 1人~5人 時間 30分~50分程度 広さ 400mm*600mmあれば十分 ルール みんなでタロットカードをリーンディングする ジャンル タロットカードレッスンゲーム 価格 イベント頒布価格 シスタータロットセット 1200円 届いてアドバイス!単品 500円 タロット占いを始めた初心者にとって、よっぽど積極的にならない限りは、 タロットカードをめくるタイミングというのが、なかなか訪れないのではないでしょうか。 恋愛相談にしろ、いろいろな相談にしろ、自分のことを占うと主観が入ってしまいますし、 かといって、本を片手に他人を占うというのも、という状況になりませんか? タロットレッスンゲーム「届いてアドバイス!」は タロットカードのリーディングをみんなでわいわい楽しく、 ゲーム形式で練習できるタロットレッスンゲームです。 あなた方は、高名な占い師のお弟子さんとなって、 師匠の代わりに本日訪れた相談者の悩みにアドバイスしていきます。 相談は相談者カードと方針カードによって決められます。 相談者カード 方針カード 相談者は10人。方針は60個用意しています。 最大600件の相談内容が、届いてアドバイス!で遊べます。 ◎タロットカードを触るが初めてなんだけど、実際に遊べるか不安。 タロットカードを持っていない人のために、シスタータロットがついてきます。 シスタータロットは逆位置を取らないタロットカードなので、 普通のタロットカードよりも覚えることが少なく、 気軽にタロットカードを始めることができます。 また、そんなタロットカード完全初心者さんのために、 本職の占い師さん監修の「師匠のお手本」という 実際にタロットカードをリーディングしている例も付属しています。 タロットカードをすでに持っている人向けに単品での頒布も行う予定です。 ◎タロットカードに暗示されたキーワードがわからない。 キーワードがわからないなら、本やサマリーを見ながらやればいいんです。 本やサマリーを見ながらやってもいいんです。 相談している人は実在しないので、本やサマリーを見ていても気にしません。 焦らず、じっくり本やサマリーを見ながら、適切なアドバイスを考えてあげてください。 ◎タロットカードのリーディングを結果が適切かどうか判断できない。 「届いてアドバイス!」では「判定フェイズ」「感想フェイズ」というのを設けています。 「判定フェイズ」では、そのアドバイスが適切だったかどうか、リーディングをした人以外が判定し、 「感想フェイズ」では、そのアドバイスの感想を言い合います。 「この部分のアドバイスがよかった」「この部分のリーディングの解釈は?」 「自分はこういう風に解釈していた」など、どんどん感想を言い合ってください。 みんなで楽しくゲームをしながら、タロットカードの練習ができる。 それが、「届いてアドバイス!」です。 是非遊んでみてください。 それでもまだ不安だ。初めてだから誰かに教えてほしいという方のために、 本職の占い師さんによる占いセミナーも開催します。 詳細は以下URLにて、確認や申し込みしてください。 http://mikikusachi.wixsite.com/workshop 予約は以下のフォームから行っています。 予約の締め切りは12/9(金)23:59です。 予約フォームにないものを予約したい場合、別途、ご連絡下さい。 https://ws.formzu.net/dist/S38135179/ カフェ&ゲームバーことぶきは今回以下の作品を頒布予定です。 【新作】タロットカードレッスンゲーム「届いて、アドバイス!」 +22名の女の子たちが運命の道しるべ「シスタータロット」 【新作】自分を作って売り飛ばすワーカープレイスメントゲーム「ZIBUN ファクトリー」 【新作】語りの業で、敵を撃て! トレーディングカードゲーム「札の語り部:歌合戦」 【新作】ぷよぷよ風味の大富豪!? オワニモ式ゴーアウトゲーム「ぷよ富豪」 【よりぬき版】ぷよぷよ二次創作カードゲーム 「ぷよか~どavalanche」 対戦型スパイアクションボードゲーム「SPA SPA~エージェントVSエージェント~」 読みあい特化の簡単格闘ゲーム「がちんこ」 4回取ったらハジけて消えちゃうトリックテイキングゲーム「ぷよトリック」 ボードゲームやダーツで遊べ、お酒や食事も楽しめる カフェ&ゲームバーことぶきへ是非遊びに来てください。
- 2016/12/9 2:30
- カフェ&ゲームバーことぶき
-
-
-
-
- 【怪盗の七つ道具】ルール紹介&テストプレイ動画
- 皆様こんばんは^^ PZLcafeです! 七つ道具を駆使して相手の財宝を盗め! 二人専用対戦さくさくプレイゲーム【怪盗の七つ道具】 今回は本番ギリギリですが、ルールやカード、大体のゲームの流れを紹介する動画を公開いたしました^^ ぜひともご覧くださいませ。 動画は 0:00~1:00 ルール&内容物紹介 1:00~最後まで テストプレイ兼カード紹介 というような形になっております。 https://www.youtube.com/watch?v=O8_2cPADg0k ゲームを作るのは初の試みのため・・・ なんと★50セット★しか作っておりません。。 興味のある方はぜひご予約をお勧めいたします! ご予約締切は12/10(土)夜12:00までとさせていただきます! ぜひご予約お待ちしております^^ ↓事前予約フォームはこちら↓ https://goo.gl/forms/ZCwTk4VXZxOAC9hf1
- 2016/12/9 0:47
- PZLcafe PZLcafe
-
-
-
-
- 【第9回】変幻怪盗J キャラクター紹介 (警部&ヒロイン)
- こんにちは!NSGクリエイトです! 前回に引き続き変幻怪盗Jを彩るキャラクター達などの設定をご紹介します! ↓過去のブログはこちら↓ 変幻怪盗J 初出展のご挨拶 【第1回】変幻怪盗Jってこういうゲーム 【第2回】変幻怪盗J 事前予約受付開始! 【第3回】変幻怪盗J ターゲットを見つけるには? 【第4回】事前に遊べる場所の紹介! 【第5回】変幻怪盗J コンポーネントのご紹介! 【第6回】変幻怪盗J こんな人にオススメ! 【第7回】変幻怪盗J こんなシチュエーションにオススメ! 【第8回】変幻怪盗J キャラクター紹介(怪盗J) 今回は、豪華2キャラクターをご紹介します。 まずは、宿敵で怪盗J逮捕に情熱を捧げるナイスガイ「警部」のご紹介です! コートにソフトハット、そして投げ縄に改造した手錠と完全にイメージは某ICPOの警部をイメージしています。 年齢は某ICPOの警部よりも若めにしているのは怪盗Jの宿敵とするにはあまり年齢が 高すぎると年齢的に釣り合わないという事で、若干年齢を引き下げました。 怪盗Jからは「おっちゃん」呼ばわりされているところも完全にICPOの警部を意識していますね。 そして、遺産の相続で争う一族に巻き込まれた悲劇の「ヒロイン」です。 怪盗物のテレビスペシャル、劇場版で欠かせない存在といえばヒロインです! これは、天地がひっくり返っても外せない要素ですね! まず、ゲーム上は呼びやすいように「ヒロイン」という名称になっていますが、設定として本名を設定しています。 本名は「クリアナ」ちゃんです。 ファントムダイヤは、クリアナの祖父が所有する財宝で、クリアナが首から下げているペンダントの水晶を通した光によってのみ虹色の輝きを発するという特殊なダイヤモンドです。 その為、一族の遺産相続の争いに巻き込まれ屋敷の一室に幽閉されてしまっています。 そんな囚われのヒロインを助けに来るのが「怪盗J」となるわけです。 怪盗役は、山札が切れることでも勝利することはできますが、是非ともヒロインを救出して勝利を目指してほしいものですね! 変幻怪盗Jは事前予約も受け付けております! 当日お渡しがスムーズになりますので、ぜひご利用ください! 予約の集計がありますので、予約は12/9 24:00までとさせていただきます。 【予約フォームはこちら】 それでは、変幻怪盗Jをよろしくお願いします!
- 2016/12/9 0:23
- NSGクリエイト
-