検索結果を
件ずつ表示しています

やっとのことで入稿ねこ【裁判官はねこ】
2022/8/15 20:07
ブログ

やっとのことで入稿ねこ【裁判官はねこ】

『裁判官はねこ』の入稿が完了しました。本当に大変でした。

というのも、メンバーは本当にこだわりが強い人間ばかりで、文章の一言一句やレイアウトの細部まで修正に修正を重ねていたからです。締切が無ければ終わらなかったのではないかと思えてしまいます。

これからは、レーザーカッターを使ってチップやコマを自作する工程に入ります。このチップやコマも、材料選びと試作を重ねたものとなっています。今後は制作に関することも書いていこうと思いますので、またtwitterやブログの投稿を気長にお待ちいただければ幸いです。

 

🐈『裁判官はねこ』ゲムマ公式ページ(当日お取り置きも受付中)

https://gamemarket.jp/game/179693

🐈『裁判官はねこ』個数限定事前通販予約

https://mixofficial1009.booth.pm/items/4068298

🐈 MIX公式Twitter

https://twitter.com/mixgames1009

【初出展】「イレカワード」のご紹介
2022/8/15 13:18
ブログ

【初出展】「イレカワード」のご紹介

みなさま初めまして!

この度、ゲームマーケット2022秋に初出展させていただくいなりゲームズです。よろしくお願いします。

私たちはゲームマーケットに参加するために結成された4人組グループです。

そして今回、1日目である10月29日土曜日に2人以上で遊ぶことのできるゲーム『イレカワード』を頒布いたします。

※10月30日日曜日には出展いたしませんのでご注意ください。

 

現在製作している『イレカワード』は入れ替えた言葉を早く言う瞬発力と記憶力が大切なゲームとなっています。対象年齢は7歳以上、プレイ人数は2〜6人、プレイ時間は10〜20分程度としています。もちろんプレイ人数はこれより多くしてもOKです!

カードが捲られていく瞬間がハラハラドキドキするゲームですので、当日は試遊エリアにて遊んでくれると嬉しいです!

 

☆販売価格は一つ1200円を予定しています☆

 

このブログの他にTwitterでも情報を発信していきますのでよろしければチェックしていただけると嬉しいです。

 

初出展で不安な点は多々ございますが、当日を成功させられるよう精一杯努力して参りますので改めてどうぞよろしくお願いします。

【星空を望む少女達の夜明け - 真紅の射手と純白の王女 - 】カードプレビュー①
2022/8/14 20:44
ブログ

【星空を望む少女達の夜明け - 真紅の射手と純白の王女 - 】カードプレビュー①

10月29日(土曜日)、 AMaRo Project.(アメイロプロジェクト) です。
ゲームマーケット2022秋新作 公開型デッキ構築ボードゲーム
「星空を望む少女達の夜明け」の拡張セット第三弾「真紅の射手と純白の王女」です。

※この作品は拡張セットのため、基本セットが必要です。

また、2人対戦カードゲーム
「サモンズコール」の第三弾も頒布します。

※この作品は拡張セットのため、構築済みセットが必要です。

 

今回は「星空を望む少女達の夜明け」の新規カードのカードプレビューを行います。

ゲーム内容はこちら
ゲームガイドはこちら

 

銅色の《ストーン》カードです。

魔法石を1つ獲得するというシンプルな効果です。
しかし、自分のキャストゾーンに裏向きのカードが2枚以上あるなら、追加で魔法石を得られます。

他のプレイヤーから「裏向きにする」効果を受けた時や、裏向きになる《ブロック》カードがある時に大きな効果となります。
裏向きのカードがなくても、最低限の働きはするので、カードゾーンにある時、獲得しても良いでしょう。

 

銅色の《タイム》カードです。

裏向きのカードを参照する《タイム》カード版ですね。
裏向きになってしまった有用なカードを選択した場合、早めに手札に戻すことができます。

こちらも裏向きのカードを選ばなくても最低限の働きはするので、必要な時は獲得しても良いでしょう。

 

今回はこちらの2枚のカードを紹介しました。

次回もカードプレビューを予定しています。
お楽しみに!

拠点防衛TRPGゾンビラインの手書きリプレイ動画を投稿しました。
2022/8/13 20:03
ブログ

拠点防衛TRPGゾンビラインの手書きリプレイ動画を投稿しました。

『拠点防衛TRPGゾンビライン』のリプレイ動画「学校防衛委員会」を投稿しました!
こちらはゲームマーケット2022秋に出す予定の新作シナリオ集に収録されるものを実況リプレイにしたものです。

差分抜き100枚、差分込250枚の手描きイラストで、ゲームの情景をたっぷりと表現したリプレイ動画となります。

以下は動画のニコニコ動画コメント付きのスクリーンショットです。ぜひ、動画を観ててください!
下の方に、ニコニコ動画とyoutubeでアップロードした動画のリンクがあります。
ゾンビの世界で友情・狂気・仲間割れが起きる物語となります。グロは控えめです。

公式サイト→ https://yuugakugei.com/zombiline
PDF版販売Booth→ https://yuugakugei.booth.pm/items/3492615

ゾンビラインは、無料フルカラールールブックを公式サイトBoothで公開してあります。

Flap! シート印刷テストしました
2022/8/13 18:18
ブログ

Flap! シート印刷テストしました

Flap! では、Flap! シートを使う遊び方があります。シートなんですが、ボードと言った方がいいのかもしれませんが。

このFlap! シートは、購入していただいた方にご自身でコンビニなどで印刷してもらうことを想定しています。そのため、コンビニでのPDF版の印刷テストをしました。結論として、OKです。ただ、コンビニの複合機の機種依存ということもあるかもしれません。そこで、Flap! シートのjpeg版かpng版もUSBメモリに同梱しようと思います。

いろいろ、購入していただいた方に手作りしていただけなければならない形での頒布ですが、よろしくご了承ください。

☆ゲムマ秋の新作 抽選で先行プレゼント☆
2022/8/12 19:45
ブログ

☆ゲムマ秋の新作 抽選で先行プレゼント☆

☆ゲムマ秋の新作 抽選で先行プレゼント☆

・Aコース セプター完全版拡張1+2 10名様

・Bコース セプター完全版基本と両拡張 1名様  

 

賞品を希望の方は、セプター完全版の感想や思い等を

希望コース + 一言 + #セプター完全版 

をつけてツイートして下さい

〆切は8/19(金)です

 

セプター完全版の情報はこちら

 

クラウドファンディング目標金額到達しました!
2022/8/12 17:35
ブログ

クラウドファンディング目標金額到達しました!

ソラガメスタジオです。
「MIDNIGHT MARKET」のクラウドファンディングを実施していましたが、本日目標金額を達成することができました!
支援していただいた皆様、活動を広めていただいた皆様、本当にありがとうございます!


まだ実施期間は1ヶ月以上ありますので引き続き多くの方に応援いただければ幸いです!

https://camp-fire.jp/projects/view/614141

今後の出店情報です。二両亭かるた
2022/8/11 15:19
ブログ

今後の出店情報です。二両亭かるた

「鎌倉花札」「戦国花札」を製作、販売しております二両亭かるたです。

youtubeがおすすめしてくる動画の内容は怪談、都市伝説。

Amazonがおすすめしてくる映画のジャンルはホラー、スプラッター、カニバリズム。

ありがたく視聴してるけど、直るのかなこれ?自業自得か…。ドラえもんとかおすすめして欲しい。

10月29日のゲームマーケットに出店させていただきます。

だんだん、他の大きなイベントの出店が決定してきましたので、告知させてください。

まだまだ、他の日程も決定していくと思いますので、定期的にこちらのブログで告知させていただきます。

季節柄、観てる動画や映画の内容はアレですが、私はドラえもんが観たい普通の店主です。

今後も、各地のイベントをドサ回ってますので、普通の店主がいる二両亭かるたのお店へぜひ遊びにきてください。

いざ花札!

平安楽市
2022.8.13sat 10:00~16:30
京都岡崎公園:〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町他

近江神宮マルシェS
2022.8.20sat 9:00~16:00
近江神宮:〒520-0015 滋賀県大津市神宮町1番1号

ボンマルシェツイン21
2022.8.27sat & 28sun 31wed 11:00~18:00
ビジネスパークツイン21アトリウム1階:大阪府大阪市中央区城見2丁目1-61

第39回 森の手づくり市
2022.9.3sat & 4sun 10:00~16:00
下鴨神社 糺の森:〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59

OSAKAアート&てづくりバザール

2022.9.17sat & 18sun & 19mon 10:00~17:00

(二両亭かるたは19日のみ)

大阪南港ATCホール:〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1−10 ATC O's棟南館 2F

ゲームマーケット2022秋
2022.10.29sat & 30sun 11:00~17:00(二両亭かるたは29日のみ)
東京ビッグサイト:〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1

デザインフェスタ vol.56
2022.11.19sat & 20sun 11:00~19:00
東京ビッグサイト:〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1

第1弾の「戦国花札」は東京神田神保町にございます「書泉グランデ」で販売中です。

書泉グランデ

特に関東圏の方は「書泉グランデ」に遊びに行ってみてはどうでしょうか。めちゃ楽しいですよ。

続いてこちらは、二両亭かるたの各ECサイトのバナーです。

これからも二両亭かるたをよろしくお願いします。

二両亭かるた

【頒布物紹介】ツォルキン用ワーカー駒
2022/8/11 9:22
ブログ

【頒布物紹介】ツォルキン用ワーカー駒

おはようございます、徹夜朗読会です。

今回は、ツォルキン用のワーカー駒を紹介いたします。
ツォルキンは一風変わったワーカープレイスメントです。
このゲームはワーカーを置くか回収するかの2つのうち1つを毎ターン選び、勝利点を得ていくゲームとなっております。
毎ターン歯車が一つ動き、置いたワーカーが奥に送られることで回収した時に強力なリターンが得られるゲームです。

このワーカーについて、アップグレードを作成いたしました。

駒は3タイプ作りました。

 

・畑を耕す人。パレンケで働いてそうですね。

 

・荷物を運ぶ人。みんな大好き 2金、2鉄、2コーン。

 

・司祭。 水晶髑髏を運べます。


それぞれ2個づつ4色24個で1,000円を予定しております。
取り置き予約はこちら→https://forms.gle/WXQU2FUxVHNZuMw76


BGAでもプレイできますが、歯車を動かせるのはアナログ盤だけです。
ぜひこの機会にプレイしてみては?

今後のイベント参加について
2022/8/10 16:49
ブログ

今後のイベント参加について

まだまだ暑い日が続いています。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

Lotus boardgamesの今後の出店イベントについてお知らせいたします。

 

アナログゲームフェスタ
日付:2022年9月10日 11時〜17時
会場:台東区産業貿易センター(浅草)

本来なら2022年の2月に開催されるはずだった本イベントですが、
9月10日に開催され、Lotus boardgamesも出店いたします。
出店者にはブースの情報が出ていますが、相違がなければ、
会場入って左端の【A1】になります!

頒布作品は、「1マス先は闇」「ゴモクタイル」「うどんどう!」「リバーサル」の予定です!


(アナログゲームフェスタの会場マップ)

 

②ゲームマーケット2022秋
日付:2022年10月29、30日 11時〜17時
会場:東京ビックサイト東展示棟1,2,3ホール

Lotus boardgamesは29日の土曜の試遊無しで出店します。
また、新作ゲームである「ワードアタック」を頒布予定です。
「ワードアタック」は、「ワードルWordle」と「ワーリングウィッチクラフト」を掛け合わせたようなワードゲームになっています。
詳細な情報は今後発信していこうと思いますので、気にしていただけると幸いです!

直近のイベントとしては、この2つのイベントに参加予定です。
9月の3、4日に開催されるボードゲーム大祭は
地理的要因などを鑑みて不参加としました。
来年以降参加を検討したいと思います!

イベント参加しないけど、ゲーム欲しいという方は、
BOOTHやイエローサブマリン、ボドゲーマ、コノス、BEEP、サニーバードなどでご利用ください!

https://lotus-boardgames.booth.pm/

海月タロットの外箱が届きましたー!
2022/8/10 12:23
ブログ

海月タロットの外箱が届きましたー!

こんにちは、海月占術館の蒼乃憩です。

Twitterでは一足先にご報告しておりましたが、
海月タロットの外箱が到着致しました!

 

今回外箱は、絶対萬印堂さんに頼むんだ! と決めておりまして。
予定よりひと月早い完成・到着となりました。
大変有難いです……。 ( ; ω ;  )

海をイメージした、鮮やかで綺麗な、深い青色。
エンボス加工を施し、タロットのイメージに合った、
高級感溢れるデザインとなっております。
手触りも心地良いですよ! d(・ω・´)

詳しくは会場で、実際にお手に取って見ていただければ嬉しいです!
裏面や側面にもこだわっており、思わず微笑んでしまう仕掛けも……?

それでは、また次回☆

【宇宙人】ゲームマーケット2022秋に出展します!【再襲来】
2022/8/9 20:00
ブログ

【宇宙人】ゲームマーケット2022秋に出展します!【再襲来】

暗闇社中とサイバーダイン/ソリッドは、ゲームマーケット2022秋に共同出展します。
前回同様、派手なブースでお待ちしています(写真は前回のブースの様子)

ぜひ遊びに来てくださいね!

ブース番号が決まりましたら、またお知らせします。

各店舗、アマゾンにて好評発売中!

公式ショップでは、イベント・直販限定のブリキ缶セットも購入いただけます。
https://insigno.theshop.jp/items/62547134

ゲームマーケット2022秋参加いたします!
2022/8/9 19:47
ブログ

ゲームマーケット2022秋参加いたします!

いつもお世話になっております。Design Office Tronのだしのやでございます。

無事にゲームマーケット2022秋の出展物販売開始の用意が整いましたので、正式に出展予定の告知をさせていただきます!
前回ゲームマーケット2022春は、新型コロナウイルスの影響により無念の欠席となりましたが、本年秋は感染症対策・販売準備を更に強化した上で出展に臨みます。

主な販売タイトルはこちらです。

●どたばたワードクイズ「パンダッタ!」

●ゆるめの多人数カードゲーム「ゆるい妖怪あつめ」

「ゆるい妖怪あつめ」に関しては、先行してまとめサイトをopenいたしました。

その他、販売決定したものも随時更新情報を追加してまいります!
また、昨年2021年販売いたしましたタイトルも、一部再販を予定しております。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

ブースカットの主演ねこ【裁判官はねこ】
2022/8/8 20:17
ブログ

ブースカットの主演ねこ【裁判官はねこ】

ゲムマ2022秋のブースカットを提出しました。主演ねことして右半分を陣取っているのは「よくばりねこ」さんです。かわいいです。

とはいえ、『裁判官はねこ』は「イラストがかわいいだけではなく、ゲームとしての戦略性も高い」というのが売りの作品です。

この「よくばりねこ」も、実は上手く使えば一気に戦況を有利に進められる可能性を秘めたカードです。「よくばりねこ」でしか味わえない爽快感があります。

戦略性とデザイン性。2つの側面からの魅力を十分お伝えできるようにブログやTwitterでも情報発信をしていきますので、今後も是非チェックいただけると嬉しいです。

 

🐈『裁判官はねこ』ゲムマ公式ページ

https://gamemarket.jp/game/179693

🐈 MIX公式Twitter

https://twitter.com/mixgames1009

ゲームマーケット2022秋に向けて
2022/8/8 0:33
ブログ

ゲームマーケット2022秋に向けて

コミックマーケット100が近づいており、C100とゲムマ秋との頒布内容がだいぶ決まってきました。

しおんぬのTRPG二次創作の個人サークル「403号室」は、大きな体調や情勢の変化がなければ、

ユキト様のサークル「スノラビ」様と共に、 C100および、ゲームマーケット2022秋に 合同出展を致します。

ただし当日の様子によっては短時間の出展となり早めに撤収してしまう可能性もあります。

ご了承いただければ幸いです。

 

【頒布内容】

CoCシナリオ集がA5サイズ90ページで1,200円、

アンサング・デュエットのシナリオ本がA5サイズ50ページ前後で300円で、

合わせて1,500円となります。

 

①クトゥルフ神話TRPGのシナリオ集

「蔓穂蘭の泣く季節」~つるぼらん の なくきせつ~
タイトル作品を1つと、短編ソロシ1つを掲載します。
▼A5サイズ90ページ、会場価格1冊1,200円です。
6版・7版の併記式ですので、どちらでも遊べます!

 

②アンサング・デュエットのシナリオ集

「ENGAGED」
書き下ろしのシナリオ2編を収録予定。
▼A5サイズ46ページ想定、1冊300円です。
基本ルールブックさえあれば十分に遊べます!

 

③新規アンサング・デュエットのシナリオ集

「CONNECTED」
ゲムマ秋にて新刊として書き下ろしのシナリオ2編を収録予定。
▼A5サイズ50ページ想定、1冊300円です。
基本ルールブックさえあれば十分に遊べます!

 

【先行頒布】

アンサング・デュエットのシナリオ再録本を先駆けてBoothにて頒布開始しています。

実際にイベント頒布する本の見本としてもお手に取って頂ければ幸いです。
【アンサング・デュエット】HOLD【シナリオ再録本】

 

※内容は常時アップデートして参ります。
C100イベント参加後に、順次Boothでの通販を行います。
(通販の場合、会場価格より送料や手数料がかかります)

Boothでの通販はこちらでご確認ください。

 

引き続きよろしくお願いいたします。

「あつみエスカレード」の紹介です
2022/8/7 17:40
ブログ

「あつみエスカレード」の紹介です

皆さんこんにちは。

今回は新作「あつみエスカレード」の紹介をしたいと思います。

「あつみエスカレード」は、アイドル「棟方愛海」ちゃんとなって
様々な障害を回避してお山()をたくさん制覇するゲームになります。

■棟方愛海ちゃんって?
「棟方愛海」ちゃんはアイドルマスターシンデレラガールズの二次創作ゲームとなります。
愛海ちゃんはちょっと寂しがりやで、ふわふわしたものが大好きな女の子です
今日もお山を制覇すべく奮闘するのです。

みんなでドラマをつくろう「アフレコ」でカルタをしてみませんか。
2022/8/7 15:30
ブログ

みんなでドラマをつくろう「アフレコ」でカルタをしてみませんか。

「アフレコ」は、アクションのカードにセリフをつけて、みんなでつないでいくことでドラマを作るゲームです。

でも、セリフを言ったりドラマを作っていくって、難しいなぁと思う方もいらっしゃるかもしれませんね。

そこで「アフレコ」の準備体操として、アクションカードだけを使って、カルタ形式で簡単に遊べるミニゲームを考えてみました。

◆ツナグヒラク アフレコ ミニゲーム
https://www.tsunahira.com/afreco_mini.html


 

【初出展】アニマルハバツ【2人用心理戦】
2022/8/7 1:37
ブログ

【初出展】アニマルハバツ【2人用心理戦】

アニマルハバツは短時間で遊べる2人用心理戦カードゲームです。


初出展で分からない事ばかりですが、
これからゲームの内容などを書いていこうと思います。

よろしくお願いします。

【星空を望む少女達の夜明け/サモンズコール】ゲームマーケット2022秋出展します!
2022/8/6 20:58
ブログ

【星空を望む少女達の夜明け/サモンズコール】ゲームマーケット2022秋出展します!

平素はお世話になっております。
AMaRo Project.(アメイロプロジェクト)
瀬田まみむめもです。

ゲームマーケット2022秋について、当サークルは、
1日目、10月29日 土曜日に出展することとなりました!


ブースカットはこちらとなります。

今回、AMaRo Project.で発売する新作は2作品となります。
(サークルカットはスペースの都合上1作品のみ掲載ですが……)

1作品目は好評販売中である
公開型デッキ構築ボードゲーム「星空を望む少女達の夜明け」の
拡張セット第三弾となります。

2作品目は当サークルで初めて作成したボードゲーム作品
2人対戦カードゲーム「サモンズコール」の
第3弾拡張セットとなります。

 


まずは「星空を望む少女達の夜明け」の詳細からです。
サブタイトルは「真紅の射手と純白の王女」です。

今回の拡張セットも単品では遊べず、
遊ぶためには「基本セット」が必要です!

追加するウィッチカードは2枚、
ノーマルカードは16枚追加します。

追加するカードは、ゲームに慣れた人向けの
クセの強めなカードの追加となります。

カードは18枚で、頒布価格を1000円を予定しています。
2~4人用の、デッキ構築系のボードゲームです。

今回は2人の魔法使いの紹介、ゲーム中の能力の紹介もします。


1人目の魔法使いの少女は「雪華の魔法使い ルミ・フローレス」
イラストは未早さんです。

ゲーム中の効果はこちらです。

【ゲーム中1回】
この手番のメインフェイズ中、あなたのキャストゾーンのⅠにあるカードは、あなたの手札にあるカードとして扱って良い。
この効果でキャストゾーンのⅠにあるカードを使用する時は、使用コストを+1する。
この効果はこの手番が最終手番の場合、使用できない。

【手番中1回】1SP:
あなたの手札にあるカードを1枚選んで除外する。
そのカードが除外ゾーンに置かれたなら、あなたのキャストゾーンにある元の使用コストが4以下のカードを1枚選んで、キャストタイムを-4する。

ゲーム中1回までですが、キャストゾーンのⅠにあるカードを手札にあるカードとして振る舞うことができます。
手番中1回の効果を合わせて、キャストタイムを加速してたくさんのカードをターン中に使用可能です。
しかし、キャストゾーンのⅠにあるカードを使い切ると、次のターンに使えるカードが手札に戻ってこない点は注意です。

 

2人目の魔法使いの少女は「射撃の魔法使い アーニャ・フラン」
イラストは月曜さんです。

ゲーム中の効果はこちらです。


【ゲーム中1回】
キャストゾーンにあるカードの枚数が1枚以下のプレイヤー(あなたを含む)が1人以上いるなら、この効果は使用できない。
あなたの手札すべてを除外する。
この効果で除外ゾーンに置かれたカードの枚数と同じ枚数、あなたは山札の一番上のカードを獲得コスト0で獲得してあなたの手札に加える。

【手番中1回】3SP:
他のプレイヤーのキャストゾーンにあるカードを1枚選んで除外する。
そのプレイヤーに魔法石ゾーンから魔法石を3つ獲得させる。

攻撃的かつ、運の要素が強めの魔法使いです。
手番中1回の効果では、他のプレイヤーのカードを取り除ける強力な効果です。
その分、使用コストが高目で、そのプレイヤーに魔法石を獲得させるため、タイミングが重要です。
ゲーム中1回の効果もギャンブル性は高いですが、強力なカードを引けた時の爆発力は大きなモノとなっています。


ノーマルカードについては、順次紹介予定です。

 


次の「サモンズコール」についてです。

2018年に第1弾、2019年に第2弾を頒布した2人対戦のカードゲームです。
毎ターン「マナ」を溜め、位置と攻撃方向が鍵となるゲームです。

少し間が空いてしまいましたが、第3弾として拡張セットを頒布します。
6種類が3枚ずつの18枚で1000円で頒布予定です。

こちらも単品では遊べず、構築済みセットが必要です。
第1弾か、第2弾は「構築済みセット」となります。


その中から1枚のカードを紹介します。

「十全十美なパステルメイド カミラ」
イラストは巳柚レク斗さんです。

【登場時】
相手の場のユニットを1体選んで、2ダメージ与える。
自分のマスターの体力を1回復する。
[マナ開放]:「1体選んで」ではなく「2体まで選んで」にする。

このカードがユニットゾーン以外から場外に置かれた時、このカードを消滅させる。
そうしたなら、あなたは山札を1枚引いて、自分のマスターの体力を1回復する。


相手の場にあるカードにダメージを与えつつ、[マナ開放]を行わずに自身の体力を回復できるカードです。
それだけではなく、手札や山札から直接場外に置かれた時に、カミラを消滅させて山札を引いて、自身の体力を回復します。

「消滅」は今回から追加される新規のキーワードです。
消滅するカードはゲーム外に置かれて、そのゲーム中で使用できなくなります。
上記の場合、ゲームで再利用できない代わりに強力な効果が働きます。

また、「サモンズコール」プレイヤーの方はお気づきかもですが、
カードの全体的なデザインを改良しています。

もちろん、既存のカードと情報やルールは変更ありませんが、
少しでもわかりやすくるために、今回の弾からデザインの変更を行っています。

こちらも、残りのカードは順次紹介していきます。

 

今回は、当サークルの出展についてと、ブースカットの紹介でした。
続報をお楽しみに!

『☆秋葉原の野望☆』すけすけカード&サイコロ
2022/8/6 18:35
ブログ

『☆秋葉原の野望☆』すけすけカード&サイコロ

通販販売中→https://hiyokoyamaid.booth.pm/

【すけすけカード】

メイド喫茶経営ボードゲーム『☆秋葉原の野望☆』のメイドカードの別バージョンが登場! なぜか(!?)女の子のお洋服だけがすけすけになって、みんな下着姿になっちゃいました〜はわわ〜 『☆秋葉原の野望☆』のメイドカードとすけすけカードをそのまま丸ごと入れ替えて実際に遊べます♪ 全21種42枚 【使用方法】通常のメイドカードと入れ替えて遊んで下さい。(基本セットのメイドカードとは種類と枚数に違いがありますが問題なく遊べます)昇格後のメイドカード(スター店員&店長)が不足した場合は、基本セットのカードも併用して使用してください。

【サイコロ

メイド喫茶経営ボードゲーム『☆秋葉原の野望☆』ご購入のお客様からのご要望の声にお答えしてぴったりなサイコロを作成しました! メイド喫茶モチーフのサイコロです❣️ 1 ひよこちゃん 2 サンドウィッチ 3 ケーキ 4 オムライス 5 ティーカップ 6 カトラリー 『☆秋葉原の野望☆』は基本セットは価格の上限をどうしても5,000円までにしたかったためサイコロを同梱できませんでした。 お客様からの「これだけコンポーネントが揃ってるのにサイコロは無いの?」との声にお応えして急遽追加☆ 絵柄はメイド喫茶にちなんだ可愛い小物を集めました〜 ぜひゲームとお揃いで揃えてね! 『☆秋葉原の野望☆』をお持ちでない方も、もちろん普通に六面体ダイスとして使用できるのでおひとついかがでしょうか?

詳細は通販サイトへ→https://hiyokoyamaid.booth.pm/

ゲムマ2022秋のお品書き
2022/8/6 12:52
ブログ

ゲムマ2022秋のお品書き

今回、スマートエイプゲームスがゲムマ2022秋の出展で出すゲームはなんと2作!

ドッグホテルを舞台に、ホテルの部屋作りをしながら宿泊客であるかわいい犬を招き入れるタイル配置ゲーム
『スイートドッグホテル』
https://gamemarket.jp/game/179810

「なんでも借りられるシェアリングサービス」をテーマにしたセットコレクションゲーム
『マッチングフォーユー』
https://gamemarket.jp/game/180111

スイートドッグホテルは、sui worksさんとのコラボ作品!
プリントコマとA3サイズのボードを使ってかわいらしい世界観になっており、ゲーム自体も説明を入れても30分程度で楽しめるライトな内容になっています。

マッチングフォーユーは、15分程度で楽しめるとても軽いカードゲームです!

スマートエイプゲームスでは15分以下の軽いゲームを出すのは初めてですが、今後出す予定の軽いゲームは「スマートシリーズ」と称してキャラメル箱サイズのものを出していきますのでぜひ引き続きチェックしてみてください!

 

最新情報は下記のtwitterアカウントにて公開しますので、是非フォローや応援よろしくお願いいたします。

スマートエイプゲームスの twitterアカウントはこちら

https://twitter.com/SMARTAPEGAMES

【頒布物紹介】宿命の旅団用リソーストークン
2022/8/6 11:01
ブログ

【頒布物紹介】宿命の旅団用リソーストークン

おはようございます、徹夜朗読会です。

今回は、宿命の旅団用のリソーストークンを紹介いたします。
宿命の旅団はブルームサービスライクなバッティングゲームです。
このゲームは使うカードを決定した後に、ハイリスクハイリターンの行動をとるか確実だが得られるリソースの少ない行動をとるかを選んでいきます。
その結果、リソース&勝利点を得ていくゲームとなっております。

このリソーストークンについて、アップグレードを作成いたしました。

リソース駒

左から戦力・魔力・知識となっております。
それぞれ20個づつ60個で1,000円を予定しております。
取り置き予約はこちら→https://forms.gle/WXQU2FUxVHNZuMw76

小箱系では珍しく5人まで遊べ、5人がベストなゲームとなっております。
5人で集まる機会が多い方は、ぜひこの機会にプレイしてみては?

ゲームマーケット2022秋出展決定!
2022/8/5 21:58
ブログ

ゲームマーケット2022秋出展決定!

ゲームマーケット2022秋に出展が決まりました!
今回は一般ブース(試遊卓有)にてお待ちしております!

気になる内容はこちら!

①あのミステリーテリングゲームがパッケージ版&新作の発売決定!
ミステリーテリングゲームパッケージ版販売!ミステリーテリングゲームとは?
雨が上がるまでに煙が消えるまでに
新作「煙が消えるまでに」はオンラインデータ版も販売予定です!

※「雨が上がるまでに」のオンラインデータ版好評販売中※
雨が上がるまでに販売ページ(Boothページへ飛びます)

 

②試遊卓ではお手軽心理戦「黄金きのこと毒きのこ」と、2人専用コミュニケーションゲーム「Orca's Call」の試遊が可能!

ぜひお立ち寄りくださいね!会場にてお待ちしております!

ギリギリですがカタログ入稿完了しました
2022/8/5 19:53
ブログ

ギリギリですがカタログ入稿完了しました

新作出す予定とか書いてしまった。

もう作るしかなくなった。よし。頑張る。

3年ぶりに出展します!!
2022/8/5 0:03
ブログ

3年ぶりに出展します!!

「レターズ」「オレが船長だ〜海賊トムの宝〜」など小さい子どもから家族みんなで楽しめるゲームを制作販売しているモクムクワークスです。

3年ぶりの出展です!久しぶりすぎて、ドキドキしています。

 

今回は、新作?!「すごろくハンカチキット」も販売します。

私たちモクムクが行なっているワークショップで人気の「すごろくハンカチ」をゲームマーケットで初★キットとして販売します!

自分だけのオリジナルすごろくが制作できるキットです。

すごろく盤のハンカチ(1点1点手作りの為、ベースのルートデザインが全て異なります。)に、こまやダイス、カードなどのコンポネート(詳細未定)に、マス制作用スタンプとアクション指示用のペン、そしてパッケージングにサコッシュが付属のとってもポータブルなすごろくです!(ハンカチだから手も拭けちゃうw)

みんなでワイワイ作ってあそぶも良し!

1人でじっくり作ってみるのも良し!

すごろくというベーシックなゲームだけれど、それだけに単純だけど奥が深い??!

ゲーム好きにはとってもワクワクするキットです。

ぜひ見にきてね〜

日曜日出展です!

☆「すごろくハンカチキット」は数に限りがあります。ご了承ください☆

☆「レターズ」のスペシャルカードも販売します!ゲムマでは初です☆

よろしくお願いします♪

「ミッドナイトマーケット」クラウドファンディング実施中です!
2022/8/4 17:35
ブログ

「ミッドナイトマーケット」クラウドファンディング実施中です!

ソラガメスタジオです。
この度、ゲムマ2022秋出品予定の新作ゲーム
「MIDNIGHT MARKET(ミッドナイトマーケット)」の制作資金を確保するため
クラウドファンディングを実施させていただきました。
https://camp-fire.jp/projects/view/614141
真夜中の真っ暗闇の市場で
ブラフありの競りをしながらお金を稼ぐ、
シンプルながらに心理戦が盛り上がるカードゲームとなっています。


ソラガメスタジオのゲームがセットになったお得なプランもありますのでぜひ覗いてみてください!
ゲームの詳細はホームページからもご覧いただけます

ソラガメスタジオのボードゲーム

【エンスカイゲームズ】サークルカット入稿しました【出展します!】
2022/8/4 10:41
ブログ

【エンスカイゲームズ】サークルカット入稿しました【出展します!】

こんにちは!

エンスカイゲームズですヽ(^o^)丿

今回、2022秋のゲムマにも出展することが決定いたしました🎊

 

サークルカットはこちら!

 

(ごろろんってなに?という方はこちらをご覧ください笑↓)

エンスカイゲームズ ごろろんと魔法の塩 | エンスカイショップ (enskyshop.com)

 

今回も、既存ゲームの体験・販売はもちろん、新作ゲームもお披露目できるかも・・・?

新作ゲームは謎解き系です😏お楽しみに!

 

SYDEKICK とはなにか?
2022/8/4 1:05
ブログ

SYDEKICK とはなにか?

"SYDEKICK" とは、小林 聡とkuzu/NULLが開発している、TRPG用の SDK (System Development Kit) です。"SYDEKICK" 自体が略称であり、全体の名称は "SYstem DEvelopment KIt with module Complex for ttrpg by Kuzu/null" です。

では、TRPGにおける SDK とはどういうものでしょうか? もちろん、 "SYDEKICK" が唯一の解ではありません。とりあえず次の図をご覧ください:

ここで「サンドボックス性」とは、「『限られた範囲』の広さ/狭さ」 であり、「サンドボックス性が低い」とは制限が少ないあるいは緩いため、自由度は高いものと考えます。「モジュラリティ」とは、「モジュールとしての区分けの強さ」であり、「モジュラリティが高い」とはモジュール展開の傾向が強く、組み合わせの自由度が高くなると考えます。

ここでは対応の広さを謳う "HERO System" を中立として考えます。

TRPGの多くは、上図では第3象限に収まると考えます。それ以外の象限を見ると、第2象限にはメタシステムが収まり、第4象限には汎用システムが収まるように思えます。それらに対して "SYDEKICK" は第1象限に位置し、第1象限の右上の位置を拡大したもの、あるいは埋めたものであると考えています。

このような "SYDEKICK" の "BASIC GUIDES" のDraft 9.0 を、ゲームマーケット 2022 秋 (10月 30日) にて無料配布いたします。"BASIC GUIDES" の Draft 9.0 はそれ以前のものと比べ、SDK であることを読み取りやすくしたつもりです。そのため、それ以前のものとは大きく変化しています。ただし、 "BASIC GUIDES" 以外のモジュールは、さほど大きな変更にはならない予定です。

"SYDEKICK" 自体は、2019年の夏から、当時は "OPQRS" という名称で開発を始めました。1サイクルを2年とし、1サイクルめは当初から予定していた40+個のモジュールを書き出すという計画に加え、若干の追加のモジュールを書き出すことにより、予定を超えての進捗となりました。2021年の夏からの2サイクルめでは、1サイクルめで書き出したモジュールの見直し、テスト、修正を行なう予定です。

と、概ね計画通りに開発が進行していますが、1つ問題があることもわかりました。上の図で日本産のTRPGの多くは第3象限のさらに左下に集まっていると想定しています。それに対して、 "SYDEKICK" は対極となる第1象限の右上に位置します。1サイクルめでは、これを「軽い違い」として認識していましたが、2サイクルめに入るころには認識が変わりました。というのも、「日本でTRPGを遊んでいるほとんどの人にとって、 "SYDEKICK" とはなんなのかを理解することは極めて困難である」ということです。

というわけで、当日 "BASIC GUIDES" を製本したものは無料配布いたしますが、ご予約いただいた方とは時間をとって "SYDEKICK" とはなんなのかといったお話もできればと思います。また、ご予約いただいた方には、 "SYDEKICK" のロゴ的ななにかが入った A5判のクリアファイルも優先してお渡ししたいと考えています。

ご予約、ブースへのお越しをお待ちしています。

Flap! はどういうものか (簡単に) 、その他
2022/8/4 0:09
ブログ

Flap! はどういうものか (簡単に) 、その他

コンピュータを動かすにはプログラムを書きます。では、プログラムを書くということは、コンピュータになにをさせようとしており、プログラムはコンピューター上でなにをしているのでしょうか?

既存のプログラミング学習用教材やプログラミング学習用環境では、そこのところを無視しています。もちろん、すべての教材がそこを無視しているわけではありませんが、まぁ例外です。

Flap! はそこのところに注目したプログラミング学習用・教育用アナログゲームです。ですので、よく目にするプログラミング学習用教材やプログラミング学習用環境に比べると、プレイヤーはいったい何をしているのかがわかりにくいかもしれません。実のところ、もっと見た目としてわかりやすい方向に発展させようと考えてきましたが、なかなか難しいです。むしろ、これくらいの抽象度があったほうが、後々の解説がやりやすくなります。

解説と書きましたが、Flap! を購入していただいた方にはUSBメモリ内に "README.txt" として、解説などを順次紹介していくページのURLを紹介します。そのURLにおいてコンピュータ・サイエンスの基礎に繋がる解説記事を公開予定です。また、エラッタがあった場合、アップデートがあった場合なども、同ページにて公開していきたいと考えています。

Flap! は、データをUSBメモリに収めての頒布を予定しています。コンビニなどでシート (ボード) を印刷していただいたり、カードの内容を手書きで記入していただくことを想定しています。小学生、中学生は、シートやカードを乱暴に扱うかもしれませんよね? そこで、シート (ボード) もカードもすべて消耗品と捉えての判断です。

さて、ご予約いただいた方には、空白トランプ同封のセットを優先的に取り置きいたします。また、当日シート (ボード) とカードの展示も行なう予定ですが、それらを用いての簡単な解説にも対応したいと思います。ご予約は、空白トランプと簡単な解説を受ける機会の提供の条件とお考えください。こちらのブースが混み合うことはないかと思いますが、万が一そのような状況になった場合にはすこし時間をずらして来ていただくか、あるいはさらに万が一としては対応できない場合があることをご理解ください。

ところで、Flap! には簡単なライセンス条件のみを設けています。いくらコピーしていただいても構いませんし、改変したものの再配布にも制限はありません。しかし、ゲムマで有料で購入したものをそのまま他の人にコピーして渡すのには抵抗がある方もいるかもしれません。そこが気になる方は、上記の "README.txt" を削除した内容のコピーを渡していただくといいかもしれません。これにより、解説などへのURLが欠落した内容でのコピーとなり、お金を出した方の利点が維持できます。

ゲームマーケット 2022 秋の当日 (10月 30日) には、ブースにて皆様のお越しをお待ちしています。

携帯できる「サメポリーポケット」が缶詰になりました!?
2022/8/3 18:17
ブログ

携帯できる「サメポリーポケット」が缶詰になりました!?

「サメポリーポケット」のパッケージが決まりました!

箱はフタ付きのスチール缶にして、その中にすべてを収めました。

缶のフタの上についているのはサメポリーの丸形マグネット。
マグネットなので、フタの上、フタ裏につけて持ち運べるほか、
お部屋の壁や棚、車やバイクなどお好きなところに貼ってお楽しみください。

紙製スリーブを巻いて販売いたします(写真左側)

フタを開ける前に、わくわくするおもちゃの缶詰のような存在になってくれればと願っております。

なお、「サメポリーポケット」発売を記念して
「サメージャンボだからくじ」を始めます。

豪華賞品はサメジャーキーやサメの歯アクセサリー。

詳細は追ってお知らせいたします。