検索結果を
件ずつ表示しています

ピーシーズのメインビジュアルを公開しました。
2022/10/5 16:50
ブログ

ピーシーズのメインビジュアルを公開しました。

はじめまして。
ゲームマーケットに初出展します、ぽてぽての凛です。

今回のゲームマーケットでは、アナログゲーム1種類と冊子1冊を販売します。

 

今日アナログゲーム「ピーシーズ」のメインビジュアルを公開し、予約も開始しました。

https://gamemarket.jp/game/180022

自由にあそび方を考えたり、いろいろなミニゲームであそぶことができるものになっています。
あそび方の例などは随時追加していこうと思っています。

画像を見て、なんだろう?と気になったら、ぜひぜひ覗いてみてください。

ゲームマーケット2022秋のガーデンゲームズ
2022/10/5 12:35
ブログ

ゲームマーケット2022秋のガーデンゲームズ

いつもお世話になっております。ガーデンゲームズ代表の樫尾です。

さて、10月29日(土)にゲームマーケット2022秋が東京ビッグサイトにて開催されます!

(翌日30日(日)も開催されますがガーデンゲームズは29日(土)のみです)

http://gamemarket.jp/

今回も出展させていただけるようです!

ガーデンゲームズは、土曜日・オ21ブースです。

🎲

今回のガーデンゲームズですが、

ジャパンジャン など

を扱う予定です。

ゲームタイトル:ジャパンジャン
プレイ可能人数:2~6人
推奨年齢:12歳以上
プレイ時間:20~40分
イベント価格:4000円
ゲームデザイン:樫尾忠英
アートワーク:たちばないさぎ(堀場工房)

ジャパンジャンは、アートワークをたちばないさぎ先生にお願いしました!

ジャパンジャン 特設ページ

http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-37.html

YouTube・ルール説明動画

https://www.youtube.com/watch?v=55ubPYIf9ZE

🚩お品書き

🍀楚漢戦雀:イベント価格2500円
http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-40.html

🍀クイズ五七五:イベント価格1800円
http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-39.html

🍀転々と市:イベント価格2000円
http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-38.html

🍀ジャパンジャン:イベント価格4000円
http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-37.html

🍀ヘルメスの流儀:イベント価格1000円
http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-33.html

🍀反則Tシャツ:イベント価格2000円
http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-3001.html

 

🚩通販でガーデンゲームズ!

https://gardengames.booth.pm/

🎲

2022秋のゲームマーケット、今回もガーデンゲームズをよろしくお願いいたします!

3歳からのボードゲーム『はいどうぞゲーム』
2022/10/5 11:10
ブログ

3歳からのボードゲーム『はいどうぞゲーム』

『はいどうぞゲーム』は、遊びながら子供が自然と「はいどうぞ」を覚えられるゲームです。

「はいどうぞ」をするほどたくさんのカードが手に入ります。子供用ルールでは勝ち負けはありません。最後には入手したカードでお子様ランチを作ります。

 

一方、大人用ルールでは入手したカードで役を作り、点数を競います。

相手の狙ってる役を見抜き、戦略的に「はいどうぞ」をしてカード枚数を増やしていきましょう。

「はいどうぞ」をしない強欲な人が複数いると共倒れになりますので、ご注意を!

 

現在、ご予約フォームを公開中です。(10/20まで)

旧作の『魔王大戦ブットバクラッシュ』も持参するので、よければこちらもあわせてお願いします(こちらは9歳以上推奨)

釣り×トリテ『Fisherman』の大会ルールマットが届きました!
2022/10/5 10:52
ブログ

釣り×トリテ『Fisherman』の大会ルールマットが届きました!

こんにちは、PaixGUILDです。

ゲムマ秋新作『Fisherman』の大会ルールマットが届きましたのでお知らせいたします!

「Fisherman」は、マストフォロー、切り札ありのトリックテイキングゲームです。
トリックテイキングを始まる前に、まずは大会ルールを決定します。

●ルール決定フェイズ
トリックのルールを決めるフェイズです。

  • 「本命魚」(獲得するとポイントになるスート)
  • 「評価」(数字の強さは昇順か降順か)
  • 「狙いサイズ」(獲得すると追加ポイントがつく数字)
  • 「外道魚」(切り札となるが、獲得するとマイナスポイントになるスート)

を決めます。

この「ルール決定フェイズ」で使用するのが「大会ルールマット」です。

色鮮やかな魚たちが並んで、見た目にも楽しめるマットになりました!会心の出来栄えです♡

詳しいルールはまた追って公開いたしますので、お楽しみに!

 

▼ゲーム概要

詳しいゲームの内容は下記ページにて更新していきます。
https://gamemarket.jp/game/179989

 

▼ご予約

『Fisherman』はゲムマ2022秋の取置予約・郵送予約ともにお受けしております。
ぜひ下記フォームよりご予約ください!

https://forms.gle/V8XqvCAyop1S2dop9

 

お待ちしております!

新作トリックテイキング間に合いませんでした(SAVAGE BOWL ~TRICK TAKING GAME~)
2022/10/5 10:31
ブログ

新作トリックテイキング間に合いませんでした(SAVAGE BOWL ~TRICK TAKING GAME~)

サークルカットに提出していた新作2作品の内
トリックテイキング『SAVAGE BOWL ~trick taking game~』の制作が間に合いませんでした。

制作状況をTwitter等でご案内しておりましたので、楽しみにしていただいていた方には大変申し訳ありませんでした。
制作がSTOPしたわけではなく、ゲームマーケット2023春にはお披露目できるように現在進行形で制作進めています。
引き続きご期待いただけるとありがたいです。

 

KAITEKI~ネコとアヒルのお引越しサバイバル~ ルール概要
2022/10/5 7:17
ブログ

KAITEKI~ネコとアヒルのお引越しサバイバル~ ルール概要

2人用ルールの概要です

KAITEKI~ネコとアヒルのお引越しサバイバル~
2022/10/5 7:11
ブログ

KAITEKI~ネコとアヒルのお引越しサバイバル~

半正体隠匿押込み駒配置ゲーム

ネコとアヒルを快適な地形に引っ越しさせるゲームです

プレイ人数:2 or 4人

時間:15分

タイル製

 

GMレスで遊べるミステリージャムの魅力とは
2022/10/5 1:17
ブログ

GMレスで遊べるミステリージャムの魅力とは

ミステリージャムは、GMレスで快適に遊べるよう様々に工夫しています。

その一つが「カードの公開・非公開の区別」です。
 【必ず公開】全員共通の認識や体験

 【公開禁止】キャラ別の記憶や体験

 【任意公開】誰かの所有物

と、明確に区別して没入感を高めているのです。

ゲームマーケット2022秋で先行販売!
ゲームマーケット会場取り置き予約詳細はこちら 》

 

【2022秋】『性○帯これくしょん~感これ~』予約開始です
2022/10/5 0:24
ブログ

【2022秋】『性○帯これくしょん~感これ~』予約開始です

2022秋にて試遊&頒布予定のボードゲーム『性○帯これくしょん~感これ~』の予約開始しました!
本作は新作ではないためあまりたくさん持ち込まない予定のため購入予定の方は予約を推奨いたします。

ゲームの概要は以下のページをご覧ください
https://bodoge.hoobby.net/games/kan-kore

最後に毎回ご紹介していますが感想ツイートの一部をご紹介します。

当日お会いできるのを楽しみにしております! よろしくお願いします!!

「絶体絶命副題命名会議」の紹介
2022/10/4 22:43
ブログ

「絶体絶命副題命名会議」の紹介

【あらすじ】
皆さんはテレビ番組の制作スタッフです。
ある日、宇宙の彼方からテレビ星人がやってきて皆さんに言いました。
「ドラマかアニメを作り放送しなさい。
もし視聴率が悪ければ打ち切りにし、さらに地球を
破壊して人類史も打ち切りにします。」
なんということでしょう。
がんばって新番組を作って高視聴率を取り、地球を救ってください!

このゲームはアニメやドラマの第1話から第5話までのサブタイトルを、配られたカードを自由に組合せて発表して高視聴率を狙う大喜利ゲームです。
自分が発表したサブタイトルが投票で採用されて、さらに視聴率が良ければ点数獲得です。
しかし視聴率が悪いと他の人が点数を獲得していまい、さらに視聴率が悪い状態が続くと番組が打ち切りになり強制的にゲームが終了していまいます。
最終的に一番点数が高い人の勝利です。

【内容物】
●サブタイトルカード … 111枚
●タイトル決定カード … 5枚
●視聴率点数表 … 1枚
●プレイヤーチップカード … 1枚 
※線に沿ってハサミやカッターで切ってお使いください
●点数チップカード … 1枚
※線に沿ってハサミやカッターで切ってお使いください

【ゲムマ価格】1500円

プレイ人数:3~6人
プレイ時間:20分~
対象年齢:6歳~

【予約フォーム】https://t.co/wP4XYMYKd2
 

ルール公開【なんでデジカメ忘れたんすか芭蕉さん!!】
2022/10/4 21:15
ブログ

ルール公開【なんでデジカメ忘れたんすか芭蕉さん!!】

ゲームマーケット2022秋頒布作、「なんでデジカメ忘れたんすか芭蕉さん!!」

今回は拡張【2日目】を込みでお値段そのまま頒布します!

ルールを大公開します!五・七・五の17音という限られた情報で独特な図形を他のプレーヤーに伝えましょう!無機物と俳句を使った異色で風流なコミュニケーションゲームです。

拡張には図形カバーが付いてきます!カードを旅のしおり風にしまえてプレイアビリティも向上!

カメレオンの定義 ルール公開
2022/10/4 21:02
ブログ

カメレオンの定義 ルール公開

ゲームマーケット2022秋にて、低燃費ゲームズと共同出展するしょっぱいゲームズです。

今回頒布する「カメレオンの定義」というゲームについて、ルールを公開します!

 

PDFはこちらから!

ご家庭にあるトランプで遊べるゲームです。

ゲーム開始時には「何が」「どの条件で」「何点になるか」決まっていません。各プレーヤーに配られた「カメレオンカード」を場に出すことでこのゲームでの点数が定義されていくのです!

展開は毎回変わるので、遊ぶたびに違った戦略を試せます。

【CabCell(カブセル)】のゲーム紹介
2022/10/4 20:58
ブログ

【CabCell(カブセル)】のゲーム紹介

ゲーム概要


カブセルは相手の駒を取り合う二人対戦型ボードゲームです。

勝利条件は取った駒の合計ポイント数が相手よりも多いこと、ただそれだけ。
シンプルなこのゲームが他と違う点は駒の取り方にあります。

 

ゲーム詳細


――――囲って取るか、被せて取るか――――

https://www.youtube.com/watch?v=WHfo-YJ0RZ0


周りから攻めてもよし、相手に直接攻撃を仕掛けるもよし、好きな戦略を考えましょう。

ただし!
このゲームにおいて、相手の駒を取ることは自分の駒を取られることに直結します。
勢力を広げていると思っていたら、気づいたときには相手の駒の下、、、ということも。
攻めと守りのジレンマの中で、四種類の持ち駒の特性を理解して相手の上をいく一手を磨きましょう。

二人の攻防はミニマルな幾何学模様となって盤上に展開され、見た目にも楽しいゲームとなっています。
どこで逆転があるかわからない、矛盾とリスクに満ちたこの戦いにあなたもきっと夢中になるでしょう。

【ロマンス】カセットテープご紹介!【水族館】
2022/10/4 19:32
ブログ

【ロマンス】カセットテープご紹介!【水族館】

こんばんは!コスメボックスです!

ゲムマ2022秋の最新作『ロマンス』は、
気になるカセットテープをせーので選ぶ逆バッティングゲーム!

 


登場するカセットテープの中から、
今回は水族館モチーフをご紹介!

クラゲたちが漂う幻想的な夜の水族館...
ロマンスを感じてうっとりしてしまいますね...✨

さて、こだわりのタイトル。
クラゲ→海月→Sea-Moonと思った方、半分正解です!

実は、ポール・マッカートニー&ウイングスの楽曲に、C Moonという曲が👀!

レトロなカセットテープなので、昔の楽曲とも重ねてみました...✨

 


『ロマンス』を気になっていただいた方は、こちらのゲーム詳細から!

また、ゲムマ2022秋のお取り置きご予約はこちらのフォームから!

10/29(土)コスメボックス【ツ20】にて、お渡しできることを楽しみにしています✨

『華武拳』『BEAR JELLY POKER』取り置き予約実施中‼
2022/10/4 18:55
ブログ

『華武拳』『BEAR JELLY POKER』取り置き予約実施中‼

サークル活動10年間の集大成『華武拳』と、ゲムマチャレンジ企画向けの『BEAR JELLY POKER』その他の作品の取り置き予約実施中‼


■華武拳
プレイ人数:2~4人(予約特典の拡張キットで最大7人まで可能)
プレイ時間:20~30分
対象年齢:9歳以上
イベント価格;3,500円

ゲームの詳細
https://gamemarket.jp/game/179909


初回生産分にはプロモカード第1弾『マリア・フォックス』という、かなり強力なカードもついています。

また予約して頂くと最大7人まで遊べる拡張キットも差し上げます。


■BEAR JELLY POKER

プレイ人数:2~4人
プレイ時間:20分
対象年齢:8歳歳以上
イベント価格;1,500円

ゲームの詳細
https://gamemarket.jp/game/179906

尚、新作セットなら5,000円⇒4,500円でご購入頂けます。

【予約フォーム】
https://forms.gle/7pMnqAh7tLkokTtH9
※10/27(木)23時59分で終了します。




■RHOMBUS(ランバス)

プレイ人数:2人
プレイ時間:20分
対象年齢:8歳以上
イベント価格;2,500

ゲームの詳細
https://gamemarket.jp/game/179357



■ツクルテン第2版

プレイ人数:2~4人
プレイ時間:20~30分
対象年齢:8歳以上
イベント価格;2,000

ゲームの詳細
https://gamemarket.jp/game/178660

13(サーティーン)プレイ動画&プレゼント企画
2022/10/4 18:10
ブログ

13(サーティーン)プレイ動画&プレゼント企画

みなさんこんばんは。
スピカデザイン 大下です。

今日は、ゲームマーケット2022秋 新作 13(サーティーン)のプレイ動画をご案内します

 

13 ゲムマ作品ページ

13 ボドゲーマ

ゲームマーケット取り置き予約も承っています

スピカデザイン 会社ではこんな事やっています

スピカデザインnote なんか色々書いてます

スピカデザイン-ゲームマーケット

スピカデザイン YOUTUBEチャンネル

スピカデザイン 中の人 Twitter 

Amazon https://www.amazon.co.jp/s...

 

RTプレゼント企画やっています

 

どうぞみなさまよろしくお願いいたします。

【取置予約を始めました】The King of Mad Scientists
2022/10/4 15:49
ブログ

【取置予約を始めました】The King of Mad Scientists

『The King of Mad Scientists(ザ・キング・オブ・マッド・サイエンティスツ)』は、1 vs. 1の対戦カードゲームです。

プレイヤーの皆さんは、頭脳明晰なマッド・サイエンティストとなります。禁忌の合成技術でキメラを作り出し、対戦での勝利を目指します。

 

▼本日から、ゲームマーケット当日用の取置予約を開始しました。

予約フォーム

ご検討頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

 

=====================

ゲームに関する詳細は、ゲーム紹介ページでお伝えしております。よろしくお願い致します。

ゲーム一覧 >『The King of Mad Scientists』

=====================

【スイートドッグホテル】ゲーム紹介①
2022/10/4 14:11
ブログ

【スイートドッグホテル】ゲーム紹介①

こんにちは! Sui Worksのサニィです!
スマートエイプゲームスさんのブログに失礼いたします!

今回は、スマートエイプゲームスとSui Worksのコラボ作品として作った
ゲームマーケット2022秋で新作として販売する「Sweet Dog Hotel」について
もっと皆様に知ってもらいたいと思って筆を進めています!

この記事では
・どんなゲームなのか?
・なにが面白いのか?
・どんな人におすすめか?

といったポイントを中心に、気になっている人へ向けた紹介をしていきたいと思います!
ぜひ、予約や購入の際の材料にしてください。

予約フォームはこちら▽
https://forms.gle/EdJ4hr1JJkAPsLov7

それでは早速、よろしくお願いします!

●ゲーム概要

Sweet Dog Hotel
ゲムマ限定価格:3,000円

プレイ人数:2-3人
対象年齢:8歳以上 
プレイ時間:30分

ゲームデザイン:ヤマグチタカナリ、Sunny(Sui Works)
アートワーク:はらセレブ

●どんなゲーム?
「タイル配置、タイムトラック、エリアマジョリティ」のジャンルのゲームです。
プレイヤーは、ドッグホテルの経営者として犬専用のホテルの客室を作っていきます。
そして、そのホテルに犬が泊まってくれるようにして、たくさん泊ってくれたら嬉しい!そんなゲームです。

ホテルボードと呼ばれるメインボードに、客室となるルームタイルをゲーム中に配置して
アクションとして犬コマを予約させたり、泊ってもらったり、
一定数ルームタイルを配置し終わったらゲームは終了します。

最終的に、ホテルごとのエリアマジョリティを競って、点数が高い人が勝ちます。

ざっと概要はこんな感じです。

細かい紹介は、こちらの作品ページも読んでみてください!

https://gamemarket.jp/game/179810

●どんなゲームプレイ?
このゲームは、自分の手番になったら4つのステップを行っていきます!
ざっくり、以下のように進んでいきます。

①ルームタイルの獲得と配置
ディスプレイにあるルームタイルをメインボードに配置していきます。

②ドッグランの移動
①でルームタイルをどこに置いたかに応じて、ドッグラン上の犬が動きます。

③ドッグラン上のマスの処理
ドッグラン上の犬が止まったマスにアイコンが描かれていたら、それの効果を処理します。

④ホテルの予約か宿泊
ホテルに犬を予約させたり、宿泊させたりします。

この4つのステップを繰り返し行い、ディスプレイにあるルームタイルが無くなったらゲーム終了。
得点計算をして、得点が高い人が勝ちです!

ルールブックも公開しているので、細かいところが気になる人はぜひ読んでみてください!

●どんな人におすすめ?
このゲームは、ゲームジャンルとして「タイル配置、タイムトラック、エリアマジョリティ」を採用しているゲームで、いわゆるユーロゲームからたくさん影響を受けて作られています!
パッチワーク、パリ、カルカソンヌ、東海道、アクアガーデン、などなど遊んでみると様々なエッセンスを感じることができます。
もちろん、どのゲームとも違うプレイ感になっているので安心してください!

そのため、ユーロゲームのような戦略ゲームが好きな人にお勧めです。

とはいえ、ゲームレンジは30分程度にまとめているので、パッチワークなどの「考えるけれど、さくっと遊べる」ゲームが好きな人にもお勧めです。

初回は45分くらい、慣れてくると30分くらい、のゲームです。
中量級の入門や、ゲーム会の導入にちょうどいい時間と難易度かと思います!

また、コンポーネントはプリント木コマを採用しているので、可愛いコンポーネントが好きな人にもお勧めです!

●まとめ

Sweet Dog Hotel
ゲムマ限定価格:3,000円
10月28日まで予約を行っています!
ぜひぜひ、この機会にゲットしてみてくださいね。

予約フォームはこちら▽
https://forms.gle/EdJ4hr1JJkAPsLov7

情報は随時、Twitterやゲムマブログで公開されます!

というわけで、 Sui Worksのサニィでした!

親子の将棋棋士の先生にアブストラクトゲーム「パストール」で遊んでいただきました!
2022/10/4 13:12
ブログ

親子の将棋棋士の先生にアブストラクトゲーム「パストール」で遊んでいただきました!

将棋棋士の先生に初めて「パストール」で対決してもらってから約1年が経ちました!

今見返してもとても微笑ましいお二人です。

良い勝負を繰り広げていますので、ぜひご覧ください♪

https://youtu.be/qnrmTshsYyY

「イメー字」紹介動画できました!
2022/10/4 12:57
ブログ

「イメー字」紹介動画できました!

「イメー字」紹介動画を作成してみました!

ただいま予約受付中です!よろしくお願いします。

2022秋 ナ‐13「イメー字」取置き予約フォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdVxro_qLFfJecfmihsxM8xrzBJAl9KjtYcFywOCNQ6mkH3Lw/viewform

 

『ゾンビVSサメVS?』カード紹介②「現世では最弱ゾンビだったが転生して最強のゾンビになった」
2022/10/4 12:09
ブログ

『ゾンビVSサメVS?』カード紹介②「現世では最弱ゾンビだったが転生して最強のゾンビになった」

『ゾンビVSサメVS?』略してゾンサメのカード紹介、第二回です。

今回紹介するのは、前回の「最強のゾンビ」と対になるのかも知れない存在です。

「最強」の逆、つまり「最弱」のゾンビです。

しかし、この「最弱」は強力な能力を持っています!

現世では最弱ゾンビだったが転生して最強のゾンビになった

……長ぇ 名前が長ぇ え? ラノベ?

長いので「転生ゾンビ」と呼びますね。転生ゾンビの強さは「1」です。特殊なカードを除いて考えると最弱のカードです。

ところがコイツは転生能力を持っています。1度死ぬことで強さ「10」になります。最強のゾンビを超える最強パワーです。

地道に鍛えて「9」の強さを得た最強ゾンビくんが可哀そうだろ!

実際使ってみると……

転生ゾンビの特殊能力は強力です。

単純にパワーが「10」になるというのは前回の最強のゾンビと同様に、他の能力の的になってしまい脱落しやすいのですが、重要なのは「一度復活できる」ということ。

全員が吹き飛ぶような大惨事が起きても自分だけは生き残れる、というのが最大の強味ですね。

ただし、一度死なない限りはただの「1」のカードなので、他のプレイヤーが何を出すか、乱入者が誰かによるという不安定さもあります。

【といろ美術館】遊び方紹介② 取説公開!
2022/10/4 11:20
ブログ

【といろ美術館】遊び方紹介② 取説公開!

こんにちは!
ブースNoが決まりまして、TeamVividは10/29(土)の「キ21」にて皆様をお待ちしております✨
どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、今回は小さなお子様でも遊べる遊び方も含めたといろ美術館の遊び方説明書を大公開!!

色を覚え始めたお子様は遊び方①から、多人数でワイワイ楽しみたい方は遊び方③から…
利用シーンに合わせて是非様々なパターンで遊んでみてください!

お題カードは80枚(両面印刷)もありますので、「メロン」「ひまわり」など
簡単なものから「一寸法師」「おっとり」など、このカラーカードで表現できるのか?!
というお題まで。難易度を決めて遊んでいただいても楽しいと思います。

 

当日は試遊もできますので、私達と一緒に表現の無限の可能性を是非体験してください!
 

【研修ゲームラボ(エリアA40)】出展情報更新
2022/10/4 8:49
ブログ

【研修ゲームラボ(エリアA40)】出展情報更新

ゲームマーケット2022秋、研修ゲームラボの出展内容について最新情報をお届けします。

■ブース内マップ

展示スペースのある出展者は以下の通りです。

株式会社遭遇設計
日本大学商学部チームフードロス
ワンダーワールドツアー製作委員会
ゲームづくり動画講座
すなばコーポレーション
Board Game Japan
findingMe
マネジメント・カレッジ株式会社
トリガーゲームズ
THE PORTFOLIO制作室
TEAM奇天烈・ボ当地制作推進委員会&富山大学生サークル
ツナグヒラク
ワークショップゲームをつくる会
株式会社A&S
千葉商科大学シリアスゲームデザイン授業
ClownCrown
大喜利ドットジェーピー
Career30.net
一般社団法人路上博物館&まつどでつながるプロジェクト運営協議会

■プレゼンスペース

AとBの2か所あり、それぞれ、2日間の発表予定は以下になっております。
※まだ仮タイトルや未定の部分も多いですが、後程決まり次第更新します。

【2022/10/29(土) プレゼンスペースA】予定
時間 タイトル お名前(敬称略)
12:00~12:20 二か国語オンラインビジネスボードゲーム The Leverage Gameのご紹介 株式会社A&S
12:30~12:50 免疫学的QOL(quality of life=生活の質)向上のススメ immune games 代理プレゼン者 たかひろう
13:00~13:20 ボードゲーム界をエンターテイメントにしよう! TEAM奇天烈 代表なべしゃっちょ&広報たかひろう
13:30~13:50 ゲームで楽しく学ぼう! 流通過程の食品ロス 日本大学商学部チームフードロス 大野来斗、浜井菜々子
14:00~14:20 ボードゲームによる疑似体験が主体的な学生生活を後押しする Career30.net 小野田純二
14:30~14:50 出題者の気持ちを協力して当てるボードゲーム 「ソノトキボクハ」について スイタ氏
15:00~15:20 共生社会に近づくゲーム ワンダーワールドツアー 高橋真
15:30~15:50 地方都市だからできるボドゲ活用法 ボ当地制作推進委員会&とやま社会的処方プロジェクト たかひろう&澤田晋介
16:00~16:20 ボードゲーム法話 臨済宗妙心寺派陽岳寺 副住職 向井真人師

 

【2022/10/29(土) プレゼンスペースB】予定
時間 タイトル お名前(敬称略)
12:00~12:20 あなたもゲームをつくりませんか?ゲームづくり最初の一歩と全体像 ゲームづくり動画講座 青柳 光明
12:30~12:50 地方都市版にアレンジ可能!子どもと大人が一緒に楽しめるSDGsゲーム すなばコーポレーション株式会社 代表 門川良平
13:00~13:20 Life with Social interest 上谷実礼・金井津美
13:30~13:50 お金の使い方が学べるスゴロク「パテント」 トリガーゲームズ代表 斉藤らっこ
14:00~14:20 現役の銀行員がカードゲームで資産運用を語る THE PORTFOLIO制作室 菅野
14:30~14:50 博物館の標本でもっと遊ぼう! 路上博物館 館長 森健人
15:00~15:20 企業研修・学校教育への【市販のボードゲーム】活用メソッド 大喜利ドットジェーピー
15:30~15:50 ゲームで醸成するアイデア発想マインド ツナグヒラク 酒寄哲也
16:00~16:20 研修ゲームの【オンライン化/AI自動ファシリテーション化】 株式会社遭遇設計 代表取締役 広瀬眞之介

 

【2022/10/30(日) プレゼンスペースA】予定
時間 タイトル お名前(敬称略)
11:30~11:50 二か国語オンラインビジネスボードゲーム The Leverage Gameのご紹介 株式会社A&S
12:00~12:20 お金の使い方が学べるスゴロク「パテント」 トリガーゲームズ代表 斉藤らっこ
12:30~12:50 現役の銀行員がカードゲームで資産運用を語る THE PORTFOLIO制作室 菅野
13:00~13:20 ボードゲーム界をエンターテイメントにしよう! TEAM奇天烈 代表なべしゃっちょ&広報たかひろう
13:30~13:50 免疫学的QOL(quality of life=生活の質)向上のススメ immune games 代理プレゼン者 たかひろう
14:00~14:20 ボードゲームと対話によるチームビルディング事例 Career30.net 小野田純二
14:30~14:50 地方創生を擬似体験?! 地方想生アイディア発想ゲーム 地方想生アイディア発想ゲーム 埼玉県飯能市編制作チーム 永井楓
15:00~15:20 プロの演技講師が教えるロールプレイとコミュニケーションを上手くするコツ(資料プレゼント) 劇団ClownCrown 池田 練悟(イケダ レゴ)
15:30~15:50 地方都市だからできるボドゲ活用法 ボ当地制作推進委員会 代表たかひろう
16:00~16:20 ボードゲーム法話 臨済宗妙心寺派陽岳寺 副住職 向井真人師

 

【2022/10/30(日) プレゼンスペースB】予定
時間 タイトル お名前(敬称略)
11:30~11:50 新規事業を気軽に楽しむ【新規事業ボードゲーム】とは? 株式会社Relic インキュベーション事業本部 武原悠真
12:00~12:50

ほごろくゲーム189(イチハヤク)

経営者で行こう!~超休職時代の到来~

これって何ごみですか?

過疎化マスターズ

千葉商科大学シリアスゲームデザイン授業
13:00~13:20 ゲーム開発体験が【SECIモデルの知識創造】になる 株式会社遭遇設計 代表取締役 広瀬眞之介
13:30~13:50 ゲームで楽しく学ぼう! 流通過程の食品ロス 日本大学商学部チームフードロス 竹内咲乃、土田愛璃
14:00~14:20 共生社会に近づくゲーム ワンダーワールドツアー 高橋真
14:30~14:50 「目的を持った場づくり」のためのゲーム活用 ワークショップゲームをつくる会 山口まこと
15:00~15:20 博物館の標本でもっと遊ぼう! 路上博物館 館長 森健人
15:30~15:50 地方都市版にアレンジ可能!子どもと大人が一緒に楽しめるSDGsゲーム すなばコーポレーション株式会社 代表 門川良平
16:00~16:20 (仮)ボードゲームシェアハウス12月に東武練馬にオープンします ボードゲームシェアハウス Dice&Kettle

 

それでは、当日お待ちしております。 

クラウドファンディングありがとうございました!!
2022/10/4 2:38
ブログ

クラウドファンディングありがとうございました!!

こんばんは~~~~~

ピンゾロゲームスです!

10月になったしブログ書かなきゃ!!って思いつつ、何から書こう?やっぱりゲーム紹介かな?と思ったんですが、その前にまずクラウドファンディングに参加してくれたがたへのお礼をしないと!

 

クラウドファンディングは7月18日から7月30日まで行われ、延べ84名、45万円をこえるご支援をいただき、当初の予定の2倍以上も集めることができました!

クラウドファンディング準備前は「お金足りないー、どうしよー」と半ばあきらめており、開始直前も「集まらなかったらどうしよう…」という不安でいっぱいでした。

ですが開始直後からたくさんの支援をいただき、2週間にわたってさらに少しずつ支援者も増えて、感無量でした。

ほとんどゲームも出していない無名の団体にもこれだけたくさんの人に支援していただいて・・・ボードゲーム界隈は優しい人で溢れていますね。

 

一旦今日は、支援いただいた皆様への感謝の気持ちを述べさせていただきました。

すぐにまたゲームの紹介記事を上げる予定です!

 

ではまた!

 

クラウドファンディングページはhttps://camp-fire.jp/projects/view/608349

ゲームマーケット内のコネクトコンボ紹介ページはhttps://gamemarket.jp/game/179689

ゲムマ2022秋【ドラドラドラゴン】他 予約開始!
2022/10/4 0:59
ブログ

ゲムマ2022秋【ドラドラドラゴン】他 予約開始!

こんにちは、かめりあクィンテットいけと申します。

 

ゲームマーケット2022秋、

かめりあクィンテットは、

土曜 キ02 にて共同出展いたします!

 

今回は、

■ドラドラドラゴン(https://gamemarket.jp/game/179507)1~4人/20分

■ヴァンシーハイド(https://gamemarket.jp/game/178235)2~4人/10分

■スーベルダイス(https://gamemarket.jp/game/154993)2人/30分

■サカナサイクル(https://gamemarket.jp/game/175447)3~4人/10分 ※ボドゲーマでソロルール公開

4作品を持ち込みます。

 

『ドラドラドラゴン』は、元素マネジメント×ドラゴン召喚カードゲームです。

場から元素を集め、ドラゴン召喚のレシピ通りにどんどん召喚して得点を重ねていくのですが、

元素には高純度のものがあり、その元素を混ぜて召喚すると、より得点が上がっていきます。(麻雀のドラみたいな)

何を取り、何を捨てるか、手札管理に程よく頭を悩ませるタイプのゲームです。

ロマン勝利もあり、戦略に性格が出るタイプのゲームでもあります。

 

『ヴァンシーハイド』は、正体隠匿x能力x四目並べのアブストラクト風味のゲームです。

普通の四目並べと違う点は簡単に言うと、「何を揃えたいかを隠匿」しつつ、「場の牌の位置が能力によって目まぐるしく変化」する点です。

牌の能力等がいろいろあるため、最初に覚えることは多めなのですが、その分理解が進んだ相手と遊ぶと白熱することでしょう。

2人プレイだとブラフも交えた心理戦、3人プレイだとヘイト管理と先を見据える勝負、4人だと仲間の意志をくみ取る協力タッグ勝負になります。

牌もたくさん種類があり、プレイの仕方もさまざまなので、色んな楽しみ方ができるゲームです。

特別版として、牌がすべて木ゴマになっているものもゲムマに持ち込みます!

 

『スーベルダイス』2人用の完全情報公開ゲーム(いわゆるアブストラクトゲーム)です。

自分のダイスを盤面を滑らせ、相手のダイスを倒しながら、相手陣地の一番奥まで滑り込むことを目指します。

ユニークな点でいうと、「滑らせたダイスの滑った距離に応じて、その先のダイスにダメージを与える」という点です。

こちらもヴァンシーハイドと同じくやり込み系ですが、割と動きは直感的です。

将棋や囲碁などに慣れている方ならすぐなじんでいただけると思いますし、そういった方にもご好評いただいているゲームです。

 

『サカナサイクル』海の神目線で海の生態系を操るバランス得点ゲームです。

場にプランクトンやイワシ、カツオなどのサカナたちが出てくるのですが、隣り合うと「捕食」をしてしまいます。

一方で、1種類のサカナが場に多く出てくると、「大量発生」により他のサカナを1種類追い出すこともできます。

このような「捕食」や「大量発生」での得点をそれぞれカウントし、バランスよくかつたくさん得点することを目指します。

(「捕食」の得点、「大量発生」の得点の差分が0で、どちらもそこそこ点を取れているのが一番望ましい状態です。)

これもロマン勝利があり、どういった勝利を目指すか、戦略の切り替えも大事になってきます。

 

そんなかめりあクィンテット作品の予約フォームは下記です。何卒。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdabnQEJINt-T7I774TxUNoyOGuf1Wvon-M4m8fNhzO-Tr10A/viewform

 

今回久々の試遊でとてもワクワクしております!

(2019秋ぶりなので、実に3年ぶりですね...。)

気になるけど、遊んでから検討したい、という方も大歓迎です!ぜひ遊びに来てください!

当日、皆様とお会いできることを楽しみにしております!

ミステリージャムってどんなゲーム?
2022/10/4 0:59
ブログ

ミステリージャムってどんなゲーム?

Q. ミステリージャムってどんなゲーム?
A. 不可解な状況に置かれた登場人物を演じて遊ぶ、パッケージ型のミステリー体験ゲームです。
本作ならではの濃厚なプレイ感をお楽しみください。

約60分×2シナリオ
4人(完全GMレス)
15歳以上推奨

詳しくは新作の箱裏をご覧ください。

ゲームマーケット2022秋で先行販売!
ゲームマーケット会場取り置き予約詳細はこちら 》

有限浪漫ブースにつきまして
2022/10/4 0:30
ブログ

有限浪漫ブースにつきまして

こんにちは、有限浪漫【ブース:両-フ11】です。

 

ただいま予約受付中です。
ぜひご活用ください。

■ 予約フォームはこちら ■(10月22日23:59 まで)

 

ブースマップが公開されましたので、
有限浪漫ブースの場所をお知らせいたします。

 

 

外周に面したブースで試遊卓もご用意しております。

A0サイズのタペストリーが目印!

 

会場での取り扱い作品リストはこちら

 

 

最新情報はTwitterにて随時公開しております。

よろしければぜひフォローしてください。

 

有限浪漫公式Twitter

 

以上、よろしくお願いいたします。

【Safaline】取り置き予約開始
2022/10/3 23:35
ブログ

【Safaline】取り置き予約開始

O2TYです。

 

先日ご紹介させていただいた新作「Safaline」の取り置き予約を開始いたしました!

 

●O2TY取り置き予約フォーム(ゲームマーケット2022秋)

https://forms.gle/FDBU6v6bTNfxFMpH8

 

●新作 頭脳戦カードゲーム「Safaline」ゲーム紹介

https://gamemarket.jp/blog/182824

 

O2TYは少人数でやっているため、作品数の増加にともなって在庫や当日の持ち込み数を十分に用意することが難くなってきました。

そこで、前もってご興味をもってくださった来場者さまに優先的に提供できるように、取り置き予約をさせていただくことにしました。

 

もちろん取り置き予約をしたからといって、必ず購入される必要はありません。

ゲームマーケット当日はブースでの試遊も予定しておりますので、実際に触ってみたり説明を聞いてから購入したい、という方もぜひ取り置き予約をご活用くださいませ。

 

また、O2TYの前作「かわいく生まれたい」もこちらの取り置き予約フォームから予約可能となっております。

予約の際にゲームタイトルの間違いがないようにご注意をお願いいたします。

※「イケメンに生まれたい」は在庫僅少のため当日先着順で販売を予定しております。

 

ゲームマーケット2022秋は土曜日に出展します。

ぜひ遊びに来てくださいね!

 

●O2TY取り置き予約フォーム(ゲームマーケット2022秋)

https://forms.gle/FDBU6v6bTNfxFMpH8

 

O2TYの各種ゲームの内容を詳しく知りたい方は下記からどうぞ!

新作【Safaline】のゲーム紹介はこちら

【イケメンに生まれたい】のゲーム紹介はこちら

【かわいく生まれたい】のゲーム紹介はこちら

 

コンポーネント紹介とアステカ神話その2「SUPERテスカトリポカ!!」
2022/10/3 22:42
ブログ

コンポーネント紹介とアステカ神話その2「SUPERテスカトリポカ!!」

★ゲームマーケットチャレンジ作品★

ジャンル:協力風ブラフゲーム

プレイ人数:2~5人

プレイ時間:15分

対象年齢:10歳以上

頒布価格:1,000円

 

●概略

SUPERテスカトリポカ!!は「髑髏と薔薇」のようなシンプルなブラフゲームです。

プレイヤーは3つの勝利条件のいずれかを目指して、手札を伏せていきます。

思惑が絡み合い、時にはブラフゲームにもかかわらず全員で勝利することさえ!

目の前にいる人間と、協力するか、嘘をつくか、信じるか、疑うか…。

優しく残酷なブラフゲームを制して、神を超える「SUPERテスカトリポカ」を掴んでください。

 

●ゲーム紹介↓

https://gamemarket.jp/game/179879

 

●取り置き予約↓

https://ws.formzu.net/fgen/S94010371/

 

「SUPERテスカトリポカ!!」はアステカ神話をモチーフとしています。

8種類の呪物カードにはそれぞれ神話にまつわるシンボルを用いました。

アステカ神話では過去に4度世界が滅亡しています。

第5の太陽が滅びるかどうかは、このゲームの結果に関わっているのかもしれません。

4の呪物のシンボルは七面鳥です。

第3の太陽において火の雨に滅ぼされた人間の成れの果てと言われています。

5の呪物のシンボルはイグアナ。

爬虫類はケツァルコアトルと深いつながりがあり、この世界はイグアナの身体で造られている。

6の呪物のシンボルは魚。

我々のひとつ前の世界、第4の太陽を生き延びた人間の変化した姿です。

7の呪物のシンボルは4匹の蟻。

楽園タモアンチャンの在処を人間に示してくれるのだが。

ゲーム中では手札を圧迫するとんでもない邪魔者。

「文字禍ウント」デザイナーズノートを執筆しました。
2022/10/3 22:02
ブログ

「文字禍ウント」デザイナーズノートを執筆しました。

 ゲームルールを公開するかは迷っていましたが、近いうちに動画を作るのでそっちで見て下さい。っておい! まだ作ってないです!

 で、あこがれだったのでデザイナーズノートを書いてみました。ゲームデザイナーっぽいじゃん?

文字禍ウント デザイナーズノート

 クリアファイルにチラシを入れ、見えている文字を数えるというコンセプトから、ゲームをどういう風に完成まで持っていったのか……というよりは、ルールを決めてからデザイン周りで何を変えたのかとか、そんなことを書いてみました。

 ゲーム自体はカジュアルでそんなに難しいことはありません。

 あと小ネタを色々仕込んだんだよっていう話も忘れてたのでどっかでしとこうと思います。
 このゲームの制作にあたっては、名古屋テストプレイ会の皆様に大変多くのご助力をいただきました。有り難うございます。

 そんな文字禍ウントは、ゲームマーケット2022秋にウ19 秘教機械でご購入いただけます! あとBUNGU GAMES(ケ24)もよろしくお願いします。