検索結果を
件ずつ表示しています

13(サーティーン)予約受付中です
2022/10/6 14:11
ブログ

13(サーティーン)予約受付中です

スピカデザイン 13(サーティーン)取り置き予約受付中です

1人~5人で遊べる ライトなホラーゲームです

 


ゲームの内容は以下のリンクからお願いいたします

YOUTUBEチャンネルは登録していただくと、非常に喜びます

スピカデザイン 13(サーティーン)紹介ページ ボドゲーマ

スピカデザイン ゲームマーケット 13(サーティーン)作品ページ

スピカデザイン YOUTUBE 13(サーティーン)インスト&一人プレイ動画


 

どうぞよろしくお願いいたします。

普段はこんな事しています↓

スピカデザイン 企業ページ

RTプレゼント企画
2022/10/6 14:04
ブログ

RTプレゼント企画

繰り返しのご案内失礼します

13(サーティーン)のRTプレゼント企画を開始しています。

ツイッター限定ですみません。

埋め込まれているツイートをRTしてくださった方から

3名 の方にプレゼントいたします。

ホラーゲームですが、10分程度で出来るので
感覚的には軽めホラーです。

 

ゲームの内容は以下のリンクからお願いいたします

YOUTUBEチャンネルは登録していただくと、非常に喜びます

スピカデザイン 13(サーティーン)紹介ページ ボドゲーマ

スピカデザイン ゲームマーケット 13(サーティーン)作品ページ

スピカデザイン YOUTUBE 13(サーティーン)インスト&一人プレイ動画
 

どうぞよろしくお願いいたします。

普段はこんな事しています↓

スピカデザイン 企業ページ

「鳳凰のタマゴ」を人気女流棋士の方に遊んでいただきました!
2022/10/6 13:30
ブログ

「鳳凰のタマゴ」を人気女流棋士の方に遊んでいただきました!

こんにちは!カナリアゲームスです。

将棋の人気女流棋士の方をお招きして、「鳳凰のタマゴ」を遊んでいただきました!

今回から拡張セットも追加されます!

動画は下記からぜひご覧ください♪

https://youtu.be/89pqkFuxaPc

ジャパンジャン ルールインスト動画作りました
2022/10/6 12:42
ブログ

ジャパンジャン ルールインスト動画作りました

お世話になっております。ガーデンゲームズです。

都道府県カードで遊ぶ麻雀的ゲーム、ジャパンジャンです。

ルールインスト動画を作りましたのでぜひご覧ください。

このゲームは、手札の中に揃った状態の組、を2組作ることを目指すゲームです。

1枚引いて、要らない1枚を捨てて……これを繰り返すだけの簡単ルール!でも高得点を目指すためには「役」を作ることが大事です。

単純な上がった回数を競っているのではなく、「得点」が大事、だからより強力な役を作って高得点を目指してください。

この、インスト動画ですが、ルールの理解にも、実際のインストにも使えるように、というつもりで作りました。

[両日-エリアA61] すごろくや出展内容
2022/10/6 12:40
ブログ

[両日-エリアA61] すごろくや出展内容

【出展内容】

10月29日(土曜)と30日(日曜)の2日間、東京ビッグサイトで開催されるボードゲームイベント「ゲームマーケット2022秋」に出展します。

今回も、「エリア出展」と呼ばれる大型ブースで展示盛りだくさんでブースを構えております。
すごろくやの出展ブースは、東1ホールの「エリア A61」です。

 

▼クリックで拡大

 

 

ブース内には、すごろくやの新作や人気商品の販売コーナーに加え、新作予告展示と、3つのアトラクションブースを設けます。

 

▼クリックで拡大

 

 

【イチオシ:新作ゲーム『音速飯店』】

『音速飯店』は、「タン」や「メン」「チャー」などの具材カードを、中華料理名を作るようにスピード勝負で人に割り込みながら中央のトレイに重ねて、いち早く手札を無くすカードゲームです。

場に次々と出される最新カードに応じて、カードを手札から探しては出して片付けていく気持ち良さと、スピード勝負の「急かされ」によって慌ててしまい、どんどんライバルたちに割り込まれてしまうもどかしさが楽しいゲームです。「タン! タン! メン!」や「テン! シン! ハン!」と、小気味良いリズムで声に出して盛り上がりましょう。気軽に楽しめる、子供から大人まで幅広い年齢層向けとして超おすすめです。
ゲームマーケット2022秋の新作として販売いたします。

音速飯店の詳細

 

【アトラクションブースその① :対決!音速飯店】

ここは速さと味が自慢の町中華。

「チャーシューメン!」「テンシンハン!」と猛烈な勢いで注文が入る中、必要な具材を素早く出して注文をさばききれるでしょうか?

発売前からSNSやメディアで話題沸騰の最新作『音速飯店』を、ぜひ体験してください!

 

見どころ

「チャー!」「ハン!」や「シオ!」「ラー!」「メン!」といった具合に、声を出しながらの活気あふれる全力スピード勝負で、どのブースよりも盛り上がります!

 

参加者プレゼント

オリジナルデザインの割り箸

※イメージのため実際とは異なる可能性があります

 

音速飯店の詳細

 

 

【アトラクションブースその② :ポンジスキーム 詐欺師王決定戦】

勝てば一夜にして億万長者になれる……そんな甘い言葉に惹かれて怪しげな会場に迷い込んだあなた。
そこで行われていたのは、一番狡猾な詐欺師を決める「詐欺師王決定戦」。
負ければ多額の借金を背負うことになる狂ったゲームが幕を開けるーーー。
この企画では、自転車操業詐欺をテーマにしたボードゲーム『ポンジスキーム』の要素をぎゅっと凝縮したゲームマーケット限定の特別なゲームに参加いただけます。

ポンジスキームブースの様子 ※イメージのため実際とは異なる可能性があります

 

見どころ

徐々に膨れ上がっていく支払いとギリギリの資金調達に誰もが「ヤバい…これほんとにヤバい…」と冷や汗をかく、台湾発の隠れた名作ボードゲーム『ポンジスキーム』ならではの面白さが体験できます。

 

『ポンジスキーム』とは

実在した詐欺事件を題材に、各自、資金を集めた投資家への配当支払いを、新たな投資家からの資金によってまかなう〈自転車操業詐欺〉を行ないながら、誰かが破産したときの所持資産を競うゲームです。

 

参加者プレゼント

ゲーム内で使用した紙幣、督促状を記念品としてお持ち帰りいただけます。

※イメージのため実際とは異なる可能性があります

ポンジスキームの詳細

 

【アトラクションブースその③ :《ビストロ・コスモポリート》給仕体験ブース】

〜ここは、世界中の料理を提供する、《ビストロ・コスモポリート》。
スタッフの一員として、お客さまの注文を聞き、料理を準備しよう!〜
海外からのお客さまが注文する聞き慣れない料理名をしっかり聞き取り、ビストロ特製の世界地図を見ながら、必要な材料を準備しましょう。
それぞれ別の国からお越しの3名のお客さま全員を、注文どおりの料理で満足させられるでしょうか?

 

▼クリックで拡大

※イメージのため実際とは異なる可能性があります

 

見どころ

近日発売予定のゲーム『コスモポリート』の世界を実体験できるブースです。
ゲームでは、スマートフォンのアプリから流れるお客様の注文を聞き取って料理を準備しますが、今回はさまざまな言語を話す “お客さま” が、目の前に!
聞いたことがない海外の料理名をネイティブの発音で聞き、それを「カタカナ」で書かれた料理名の中から選ぶという斬新な感覚、独特の楽しさや難しさを、
ぜひ体験してみてください!

 

※14時〜15時はキャストお昼休憩のため体験を一時休止いたします。あらかじめご了承くださいませ。

 

 

【販売コーナー】

2022年春での すごろくやブースの様子

販売コーナーでは新作『音速飯店』のほかに、『赤の大聖堂』『フォシリス』『すずめ雀』『メイズスケイプ』他、定番ゲームもお買い求めいただけます。
少しお買い得なゲームマーケット会場特別価格での販売です。ぜひこの機会をご利用ください。

 

 

【すごろくや公式Youtubeチャンネル生放送】

10/29(土曜)30(日曜)11:00-16:00に、ゲームマーケット会場からイベントの様子を生配信します。
ゲームマーケットにこれから行く方も、残念ながら今回は足を運べない方も是非ご視聴ください!

すごろくや公式Youtubeチャンネル

 

高円寺と神保町の店舗も通常通り営業します。(10/29(土曜)30(日曜)の営業時間は昼11時~夜8時です。) 通信販売での購入も承っております。

すごろくやウェブサイト

ゲームマーケットにお越しになった際には、ぜひすごろくやのブースにお立ち寄りください。
お待ちしております!

【予約開始!】『Troppoトロッポ~異世界の冒険と3つの扉』
2022/10/6 12:29
ブログ

【予約開始!】『Troppoトロッポ~異世界の冒険と3つの扉』

あなたが迷い込んでしまったこの世界はちょっと不思議です。いつもの道のはずなのに、角を曲がると知らない道に出たり、丘を越えると元居た森に戻っていたり。まるでくるくると回るメリーゴーランドの上を歩いているかのよう。それがこの不思議世界『Troppo』なのです。

 

1人用デッキ型レガシータイプカードゲーム

『Troppoトロッポ~異世界の冒険と3つの扉』

ゲームマーケット2022秋、取り置き予約を開始しました☆👏👏👏

コロナ禍でなかなか人が集まれない中、悶々とした「ボドゲやりたい!欲」を、1人用のゲームで解消しませんか?

しかもレガシータイプなので、1人でもじっくり長く遊ぶことができます。更に2023年には追加シナリオも(かなり安価で)発表予定!ぜひ過去ブログなどもご参照の上、ご検討ください♪

 

ご予約はコチラから♪

【CabCell(カブセル)】のルール紹介
2022/10/6 11:17
ブログ

【CabCell(カブセル)】のルール紹介

◆ルール説明◆


youtubeにて公開!!!

https://www.youtube.com/watch?v=SrCt0twhn9Q

ゲムマ2022秋に『時計仕掛けの館』を出展します!
2022/10/6 10:49
ブログ

ゲムマ2022秋に『時計仕掛けの館』を出展します!

ゲームマーケット2022秋に出展します!

正体隠匿バトルロワイヤル系ボードゲーム『時計仕掛けの館』

無数の時計   魔物の棲む館 

2~3人/20分/8歳以上

ゲムマ特価:3500円

書斎子ども部屋に彩られた洋館を舞台に 三つ巴の正体隠匿バトルロワイヤルが展開する

プレイヤーを移動させるたびに正体が明らかになる時計の仕掛け

キャラクターの特性を活かしてチームの勝利を目指せ!

出展日:10月29日(土)のみ

ブース  トリノザッカ【ア46】

詳細はこちらから 公式Twitterアカウント

【両-A23】『BLOOD RECALL(ブラッドリコール)』予約受付中!
2022/10/6 10:25
ブログ

【両-A23】『BLOOD RECALL(ブラッドリコール)』予約受付中!

初めに

本ページをご覧頂きありがとうございます!

本日はBLOOD RECALLのゲームシステムや概要をご紹介いたします!

ホームページにも掲載をしておりますのでご興味頂けた方は是非ホームページもご覧ください!

Twitter

https://twitter.com/thyella_games

公式ホームページ

https://thyella-games.com/blood-recall

ゲーム概要

人器と血廻想起者をそれぞれ一枚選びゲーム開始
特殊な効果を持つ【契告書】の獲得やカードの強化を行ってデッキを構築し対戦相手のライフを0にすれば勝利となります。
自分のライフがデッキを構築するリソースになるのが本作最大の特徴。
【自傷】や受けたダメージで【ブラッド】を獲得し強力なデッキを構築しましょう。
攻撃か防御か?自分のライフを削りながら強くなっていくライフぎりぎりの戦闘体験お楽しみ下さい。

プレイ人数 1~2人
プレイ時間 10~30分
対象年齢 15歳以上
価格 4,500円
発売時期 2022秋
取り置き予約 https://gensouyugi.com/reservation
ゲームデザイン・世界観 オオタユウ
プロデューサー ZUME

ゲーム詳細

「BLOOD RECALL」はプレイヤー同士が血を流しながら死闘を行う「想起血戦カードゲーム」です。
受けたダメージがリソースになりデッキを強化し、強化したデッキで相手プレイヤーのライフを削り切りましょう。

 

ステップ1

「人器」と「血廻想起者」を選び準備完了。
初期デッキ10枚とブラッドカードを持ちゲームスタート。

 

ステップ2

あなたはダメージを受けることで「ブラッド」を獲得する。

 

ブラッドはあなたのデッキを強化する助けとなる。
「自傷」や「相手の攻撃」により自身のライフ削りをしながら、記憶を想起せよ。

 

ステップ3

あなたの眼前には、【契告書】に刻まれた様々な効果をもつ過去の【想起者】の記憶が広がっている。
様々な強力効果を持つ「記憶」を想起し、死闘に打ち勝て。

 

最後に

ご覧頂きありがとうございました!

ゲームマーケットでの取り置き予約も行っておりますので、確実にご購入頂きたい方は

ご予約をお願い致します。

予約ページ

【ゲームマーケット2022秋】
ブラッドリコールを取り置き予約する

公式ホームページ

ブラッドリコールの詳細を見る

【アットブダカフェ】ゲムマ秋向け予約受付開始しました
2022/10/6 9:58
ブログ

【アットブダカフェ】ゲムマ秋向け予約受付開始しました

ボードゲーム同人サークル@BUDAcafe(アットブダカフェ)の、2022秋ゲムマ土曜日当日の10月29日にお渡しする取り置き予約の受付を開始いたしました。受付終了は10月22日(土)までといたします。
今回様々な事情により種類を限定した「セット予約」、予約期間の早期開始終了(10月6日~22日の17日間)、受け渡し時間の短縮(14:30まで。ただし、出展している等事情のある方は申し出ください。配慮します)などご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。ラインアップおよび頒布価格は次のとおりです。

1.OCセット[KINOSAKI温泉文學譚+ちあちあダンス・ぷち]4,800円▼新作のセットです。当日のイベント価格よりもちょっぴり安いです。
2.SAセット[アリサキダンス新装版+拡張カード紫と黄+ゲームシートのスペシャルセット]5,500円▼ゲームシートがわずかなため若干名の受付となります。大変お得な価格です。 
3.AAセット[アリサキダンス新装版+拡張カード紫と黄]5,000円 ▼バラで買うよりお得ですし、新装版も在庫が減ってきておりますのでこの機会にお求めください。
4.温泉単体[きのさき温泉文學譚(おんせんぶんがくたん)]3,900円
▼試作品くらいの小ロットで作っており、なおかつ300ロット想定上代で設定していますので今回のご予約がお勧めです。

申し込み先:ツイッター アットブダカフェ(@15batake)のDM またはメールアドレス budapest.nap@gmail.com

ご迷惑を掛けることもあり、特典を増やしました。
1)プライス: 上記に書いた通りです。
2)プレゼント: 予約された方に当日のダイス抽選会でのダイス回数が2~3倍に。ふるさと産品(食べもの)などが当たります。ボドゲ付き温泉旅館招待が特賞です。
3)予約について: フルネーム(本名。カタカナでも可)とメールアドレスと、携帯番号(当日の必要時と、特賞当選者のみ使用)です。名前についてはゲームデザイナー名、イラストレーター名でも受付します。ただし( )で、代表作品名を記してください。 

単品で買いたい、話を聞いてから買いたい方は、どうぞ当日お求めください。

ピーシーズのかたちの秘密
2022/10/6 9:45
ブログ

ピーシーズのかたちの秘密

今回は、ピーシーズのかたちの秘密をちょこっとお届けします。

 

ピーシーズは3Dプリンターから生まれているので立体です。
立体なのでいろんな向きから見ることができます。

 

向きを変えるとどうなるのでしょう?

向きを変えると印象も変わります。手にとっていろんな向きから見てみることで新しい発見があります。

 

また、ピーシーズは友達と仲良しなので、友達の影響を強く受けてしまいます。

別のピーシーズが隣に来ると印象が変わりますし、さらにもう1匹増えたらさらに変わります。
横に並べるだけでなく重ねてみたりすることでも印象が変わったりするので、いろんな組み合わせ方を楽しむことができます。

 

かたちの見方を楽しむあそび「ピーシーズ」は予約も受付中です。

https://gamemarket.jp/game/180022

インサイダーゲームの論文を発表します!
2022/10/6 8:47
ブログ

インサイダーゲームの論文を発表します!

概要

2022年秋のゲームマーケット(日曜日)でインサイダーゲームの論文を発表します!

インサイダーゲームを13階内で遊んでいるときに、「この人、インサイダーなのでは?」と疑われやすい質問とそうではない質問があるような感じがしていました。筆者はインサイダー役がヘタなので、疑われやすい行動ばかりをとっているような気がしています。

このゲームをより楽しむために、質問に関して深く考えてインサイダー役に磨きをかけてみようと思いました。

ですので、論文の問いは「インサイダーだと疑われやすいプレイヤーはどのような質問をマスターにしているか。インサイダーを見つけやすいプレイヤーはマスター・コモンズのうち誰か。」としております。


なお、本作は今までと異なりシミュレーターを使っておりません
シミュレーターを実装することが難しいボードゲームは多く存在します。「それらに対しても研究を行い論文としてまとめられるのか」という点を確認するために挑戦してみました。


以前購入された方はご存知だと思いますが、論文です。
聞き飽きたかもしれませんが、硬い内容となっておりますのでご購入の際は気を付けてください。

詳細

価格

1部500円になります。

サイズ

A5です。
いままではA4だったのですが、読みやすさと持ち運びしやすさを鑑みて変更しました。

目次

現時点での目次です。後日更新されるかもしれません。

  • 第 1 章 はじめに
    • 1.1 目的
    • 1.2 謝辞
  • 第 2 章 問題提起
    • 2.1 研究目的
    • 2.2 インサイダーゲームとは
      • 2.2.1 概要
      • 2.2.2 特徴
    • 2.3 基本的なルール
      • 2.3.1 お題が当たった場合
      • 2.3.2 各プレイヤーの役割
  • コラム:インサイダーはマネージャー
  • 第 3 章 お題へたどり着くまでのプロセス
    • 3.1 質問を記述する
    • 3.2 お題を当てるゲームを記述する
      • 3.2.1 例
    • 3.3 質問に対するさらなる分類
      • 3.3.1 対称な質問
      • 3.3.2 意味のない質問
      • 3.3.3 わからないと回答される質問
  • 第 4 章 質問のために必要な思考
    • 4.1 検証方法について
    • 4.2 思考法
      • 4.2.1 レベル 1:単語の羅列
      • 4.2.2 レベル 2:単語を集合にする
      • 4.2.3 レベル 3:単語を複数の集合にする
      • 4.2.4 レベル 4:単語を別の集合へ移動させる
    • 4.3 実験:コモンズの場合
      • 4.3.1 集合の要素数の変化
      • 4.3.2 各思考レベルを用いるゲーム内時間
      • 4.3.3 質問数と要素数の関係
      • 4.3.4 まとめ
    • 4.4 実験:インサイダーの場合
      • 4.4.1 最初に答えを言うインサイダー
      • 4.4.2 コモンズと同じ立場を採るインサイダー
      • 4.4.3 コモンズを導くインサイダー
      • 4.4.4 まとめ
    • 4.5 実験:コモンズとインサイダーの比較
      • 4.5.1 コモンズを導く
      • 4.5.2 インサイダーだと疑われないようにする
      • 4.5.3 コモンズの立場から見たときのインサイダー
      • 4.5.4 まとめ
  • 第 5 章 インサイダーだと思われやすいのは誰か
    • 5.1 要素数を大きく減少させる質問
    • 5.2 例外:要素数を大きく減少させる質問
    • 5.3 増加する傾向があるなかで要素数を減少させる質問
    • 5.4 レベルの高い質問
    • 5.5 例外:ワンパターンな質問
    • 5.6 異なる方向へ変える質問
    • 5.7 はじめにレベルの高い質問、さいごにレベルの低い質問
    • 5.8 確認のために繰り返される質問
  • 第 6 章 インサイダーを見つけやすいのは誰か
    • 6.1 この問いの目的
    • 6.2 インサイダーを発見するプロセス
    • 6.3 マスターはインサイダーを見つけやすいか
  • 第 7 章 総論
    • 7.1 本研究における結論
    • 7.2 まとめ
  • 第 8 章 あとがき

【コネクトコンボ】1ターン1アクションだけど引ききりも可能⁉爽快コンボデッキ構築ゲームのキャラクター紹介!
2022/10/6 2:33
ブログ

【コネクトコンボ】1ターン1アクションだけど引ききりも可能⁉爽快コンボデッキ構築ゲームのキャラクター紹介!

こんにちは~!ピンゾロゲームスです!

前回クラウドファンディングのお礼記事でしたので、今回は【コネクトコンボ】の紹介記事となります!!

 

さーてゲーム紹介を・・・と意気込んだのですが、ゲーム自体のページはもうあるんですよね

https://gamemarket.jp/game/179689

じゃあ何書こうかなー?ルールをそのまま書いても同じ内容になるから、プレイした感想・・・?

あ、でもモックでしか遊んでないから完成版の写真がない(´・ω・`)

 

・・・よし

キャラクター紹介!!!

 

名前:トゥーリ・プナイ

性格:まっすぐな心を持っていて、自分がやると決めたことは何としてでもやりとげる。

 

トゥーリちゃんは火属性の魔法「リセット」が使えます。リセットを行うと、カードの引き直しができ、コンボをつなげやすくなります!

(コンボは、直前に使用したカードと次に引いたカードの色が同じ場合に発生する、このゲームの一番楽しい仕組みです!)

 

名前:ラーサ・ケルタ

性格:大きな魔法を使うのが好き。よく自分が抱えられる以上のマナを貯めて暴発させることがある。

 

ラーサくんは雷属性の魔法「ゲット」が得意です。これを使うと、ターン終了時にデッキに追加するカードを増やすことができ、コンボの最大火力を上げることができます!

(デッキがなくなるとターン終了するので、デッキの枚数が最大火力です。ただ枚数増やすだけだとコンボが安定しなくなるので、注意!)

 

名前:ヴェッシー・シニー

性格:優しい性格で、ケンカしている人を見ると仲裁せずにはいられない。

 

ヴェッシーちゃんは水属性の魔法「ホールド」が使えます。即時のパワーは他の2つに比べて劣りますが、一度使えば、使い方によってゲーム終了まで恩恵を得られます!

(デッキのいらないカードを抱えたり、欲しいタイミングでカードを取り出したりできます!他の魔法と比べて少し使い方にコツがいります)

 

名前:マー・ヴェヒレ

性格:いつの間にか現れ、いつの間にかいなくなる謎の人物。強いというウワサ・・・

 

マー君は他の3人とは違い、この魔法が得意というものがありません。しかし、総合力では他の3人に比べて強いです

風属性のカードは他の3要素を総合的に多めに生んでくれるのですが、初期デッキには1枚もないためコンボしづらく、しっかりデッキ構築できるかが勝負となります。

 

キャラクターとしては以上の4人があなたの助力となってくれます。

カードとしてはもう一種類、属性としてはいわば「全属性」のカードがあります!

 

このカードはなんと、火、雷、水、風のすべての属性とコンボします!

使い勝手はとてもいいのですが、ドロー枚数は少なめ、カード効果もとても弱めです。(このカードは3つまでの魔力の属性を変えられるだけ)

とはいえ、4人が協力している様子がとてもいいですね!

 

 

コネクトコンボのキャラクターたちはどうでしたか?かわいいでしょ!!(←親バカ)

イラスト担当の燃堂桜さんに「属性はこの4つで、雰囲気こんな感じで」って伝えただけなのに、すごくかわいくて・・・ありがたや・・・

これらのカードが全94種(初期カード13枚と、共有プールが81枚)、全ユニークとなっています!

各ゲームごとに一期一会のデッキが完成すると思います、是非何度も遊んでみてください!

 

次回は各キャラ特有の能力を紹介しましょう、それではまた!!

ムッジーナ!(鍋野企画*ア38)
2022/10/6 1:04
ブログ

ムッジーナ!(鍋野企画*ア38)


人間は、まちがえるから面白い
ムッジーナ!

年齢: 5才~
人数: 2~5人
時間: 10分
内容: カード 28枚
    チップ 28枚
    説明書
    順位ボード
    順位コマ

価格:2000円




■どんなゲーム?
「みんなで遊べるまちがい探し」がテーマです。
タヌキがポンと化けますので
どんな動物になったのか、すばやく探しあててください。

見つけた!
でも、よくみると耳の形が違ったー!!と盛り上がるゲームです。

■製作ノート

・子供が楽しく勝てること!
ムッジーナを開発し始めたときに一番に決めたポイントです。
これは「苦手な人も楽しく勝てる」ことに通じます。
とはいえ「得意な人が活躍する」気持ちよさも重要…

ナチュラルなハンディキャップルールで全員が楽しめるように考えました。
また、とにかく優しい空気の中でゲームができることにこだわって作りました。

 

■わいわいルール(しんけんルールもあります)

 

■箱画像

 

■ゲーム写真

ゲームマーケット2022秋 こげこげ堂本舗の取り置き予約受付中の作品
2022/10/6 0:23
ブログ

ゲームマーケット2022秋 こげこげ堂本舗の取り置き予約受付中の作品
  作品名 参加人数 時間 価格 予約 その他
新作 B.R.A.V.E. ~勇士候補生寮対抗不統一試験~ 3~4人 15~30分 1500円 受付終了  
新作 YON5O(ヨンゴー) 2~8人 5分 1000円 受付終了 ゲムマチャレンジ2022
準新作 変体かるた 1~99人 15~30分 1500円 受付終了  
準新作 Tamamlandı(タマランド) 1~6人 10~20分 1500円 受付終了  
  パトロンホールデム 3~5人 30~60分 1500円 受付終了  
  えくすくるーど!:ドッペルゲンガー 3~8人 20分 1500円 受付終了  
  そっくり星人 2~8人 15~30分 1500円 受付終了  
  プレゼント工房のトントゥさん 3~6人 20分 2500円 受付終了  

【頒布物紹介/ペイント】ブラス用収入駒・得点駒
2022/10/5 23:34
ブログ

【頒布物紹介/ペイント】ブラス用収入駒・得点駒

おはようございます、徹夜朗読会です。

頒布物にペイントを施すとこんなに雰囲気が出るよってところを紹介します。(頒布物は成形色のみなのでご注意ください。)

今回は、ブラス用収入駒・得点駒。
今回はこれをプレイヤーカラーに塗りました。

ブラスのプレイヤーカラーって暗めですね。

平面が多いのでアクリル絵の具を筆塗りだとちょっとムラが目立っちゃいますね。ラッカーで塗ったほうがよかったかも。
(これだけのためにエアブラシ使うのめんどくさい・・・)

ボードに置くとこんな感じ

今回紹介したものの未着色品を2022秋ゲムマで頒布いたします。4個ずつ8個で500円を予定しております。
取り置き予約はこちら→https://forms.gle/WXQU2FUxVHNZuMw76

ぜひご自分で着色してお楽しみ下さい。

全32ページ Pray of 聖武 ルール公開
2022/10/5 23:08
ブログ

全32ページ Pray of 聖武 ルール公開

 

 

 

 

ゲームのご予約はこちらでお願いします。 https://forms.gle/LF6T9kQcRugcd4GZ8

【ヒトイキ】レトロな過去作も頒布します!【ヨリミチ】
2022/10/5 22:46
ブログ

【ヒトイキ】レトロな過去作も頒布します!【ヨリミチ】

こんばんは!コスメボックスです!

様々なサークルさんの新作も登場し、
ゲムマ2022秋盛り上がってきましたね!

私たちも、最新作『ロマンス』🏖を頒布します!

 


そして!ご好評いただいた過去作も頒布予定です!

喫茶 ヒトイキ:2~6人/10~20分/8才以上(会場価格:2000円)

  • 5枚のクリームソーダカードを入れ替えていき、その組み合わせの得点を競うパーティゲームです。
  • 「ヒイテ、カサネテ、ソロエテ」の3ステップで、どなたでもすぐにお楽しみ頂けます。
  • 心華やぐ「イロ・カタチ・トッピング」のクリームソーダで、ちょっとヒトイキしませんか?

 

駄菓子屋 ヨリミチ:2~4人/15~25分/8才以上(会場価格:2000円)

  • 買った駄菓子を自慢して得点を競い、イチバンの人気者を目指すパーティゲームです。
  • 「味」と「食感」のウワサが、駄菓子の得点を左右する勝負の決め手。
  • ウワサを聞いたり流したりしながら、限られたお小遣いを上手に使って駄菓子を買い、高得点を目指しましょう!

 


上記3作品はこちらからお取り置きご予約が可能です!

ちなみに、過去作は通販も実施中です!

では、ゲームマーケット2022秋【ツ20】にて、お待ちしています!

これから行ける試遊会情報
2022/10/5 22:07
ブログ

これから行ける試遊会情報

14gamesの明石です

「幸運なる一族」続々とご予約頂きありがとうございます!!

ゲームページはこちら

今回はゲムマ前に「幸運なる一族」を試遊できる場所をまとめましたので、

購入を検討してくださってる方はよかったらチェックしてみてください!

◎今から参加可能

10/10㈪有明亭様(巣鴨) 13時~

10/23㈰TheaterCafe&Dining Proscenium本館(高円寺)12時~

ページ下部にTwitterリンクありますので参加希望の方はそちらへどうぞ!

↓その他サークル参加のみのものは以下です↓

10/15㈯RMBC主催 13時~

10/17㈪BBOX主催(JELLYJELLYCAFE新宿)19時~

同じくサークル参加される方は、ぜひよろしくお願いします。

15分間のデスゲーム「SUPERテスカトリポカ!!」
2022/10/5 22:03
ブログ

15分間のデスゲーム「SUPERテスカトリポカ!!」

★ゲームマーケットチャレンジ作品★

ジャンル:協力風ブラフゲーム

プレイ人数:2~5人

プレイ時間:15分

対象年齢:10歳以上

頒布価格:1,000円

 

●概略

SUPERテスカトリポカ!!はシンプルなブラフゲームです。

プレイヤーは3つの勝利条件のいずれかを目指して、手札を伏せていきます。

思惑が絡み合い、時にはブラフゲームにもかかわらず全員で勝利することさえ!

目の前にいる人間と、協力するか、嘘をつくか、信じるか、疑うか…。

優しく残酷なブラフゲームを制して、神を超える「SUPERテスカトリポカ」を掴んでください。

 

●ゲーム紹介↓

https://gamemarket.jp/game/179879

 

●取り置き予約↓

https://ws.formzu.net/fgen/S94010371/

 

●進化型ブラフゲーム

「SUPERテスカトリポカ!!」は「髑髏と薔薇」や「ごきぶりポーカー」に代表されるブラフゲームの一種です。

順番にカードを伏せて、その真偽を推測することでゲームは進行します。

このゲームの最大の特徴は『全員で勝利できる可能性がある』ということです。

もちろん全員勝利のハードルは低くはありません。

ひとりを生贄にしてしまった方が楽に思える瞬間もたびたび訪れます。

仲間の中に裏切り者がいるのか?

自分は裏切らずに勝利できるのか?

今までのブラフゲームとは一味も二味も違う

15分間のデスゲームを楽しんでください。

十華祭企画紹介② とものストラップ&キャンペーン企画紹介
2022/10/5 20:51
ブログ

十華祭企画紹介② とものストラップ&キャンペーン企画紹介

こんにちは!十華祭実行委員会です。
前回から、【A: 有人】プランで十華祭に参加いただいている
協力団体の企画紹介が始まりました。

二回目にあたる今回は、橙華堂様の「とものストラップ」と
とものストラップの関連企画について紹介していこうと思います。

とものストラップ

とものストラップは、橙華堂が手がけるストラップブランドです。
ボードゲームのパッケージや書籍の表紙、ボードゲームカフェの看板などを
忠実に再現したストラップを一つ一つ手作業で仕上げています。

今回、その数はなんと……200種類以上!(どーーーん)

この「とものストラップ」については、いろいろなキャンペーン企画の
実施を予定しているので、ここからはキャンペーンの紹介をしていきます。

ボドゲパッケージストラップスタンプラリー

ゲムマの恒例行事となりつつある、スタンプラリーが今回も開催されます。
対象ブースでお買い物をしてスタンプを5個集めると、ゴール地点となる十華祭ブースにて
ボドゲパッケージストラップをランダムで1種類プレゼントします!

スタンプラリーの対象ブースについては、追って情報公開していきます。

第2回 委員長からのプレゼント

第1回では「エコペンあつめ」関連グッズのプレゼントで好評を博した
プレゼント企画の第2回が明日から開催予定です。
今回のトップ賞(華賞)は9月に開催された「ボードゲーム大祭」の
ボドゲパッケージストラップのディスプレイ(全77種類)です。

応募方法は、明日Twitter上にて公開予定ですので、
十華祭実行委員会のTwiterをフォローして情報公開をお待ちください!

ディスプレイオークション企画

「ボドゲ大祭もいいけど、十華祭のディスプレイが欲しいんじゃあ!」という
欲張りなあなたのご要望にもお応えします!

事前に希望価格を入札していただき、最高額をつけた方に競り落としていただく
オークション形式にて十華祭のディスプレイを贈呈します!

ゲムマ2日目(10月30日)の14時に最高額をつけた方のお名前を
十華祭ブースにて読み上げて、その場で贈呈となります。

入札方法など、詳しい参加方法については順次情報を出していきますので、
こちらも十華祭実行委員会のTwiterをフォローして情報公開をお待ちください!

【2022ゲムマ秋】スペース番号決定&新作予約開始
2022/10/5 20:35
ブログ

【2022ゲムマ秋】スペース番号決定&新作予約開始

こんばんは!てんぐすたんのエヌ氏です!

ご報告が遅れましたが、2022ゲムマ秋への出店が決定しました!
土曜日(1日目)の「ナ06」でお待ちしています!

また、それに合わせて「ロード・オブ・ボーダーズ」の特製プレイマット等の取り置き予約を開始しております!
特急みかん先生の特別描き下ろし仕様の超豪華版です!
興味のある方はぜひご予約ください!

 

取り置きサイトはこちら

公式ホームページ

感想まとめ

カンブリア古生物が詰まったゲーム!
2022/10/5 19:47
ブログ

カンブリア古生物が詰まったゲーム!

ならべてカンブリア 

5億4100万年前、太古の海で生命が大躍進しました!

このゲームはそんな太古の海を作るゲームです。

ゲームの詳細

ゲームマーケット2022秋 29日(土) 予約

 

【ゆるい妖怪】通販予約開始のお知らせ
2022/10/5 19:41
ブログ

【ゆるい妖怪】通販予約開始のお知らせ

いつもお世話になっております、だしのやでございます。

ゲームマーケット2022秋にて出展します「ゆるい妖怪」の通販予約を開始いたしました!

https://dashinoya.booth.pm/items/4068490

こちらのページ経由でご予約いただいた製品に関しては、ゲームマーケット終了後10月末日を目処に順次発送する予定です。
なお、ゲムマ会場にて販売する製品との内容の差異はございませんので、ぜひお気軽にご覧ください!

『弊社が第一志望です。』説明書公開中!
2022/10/5 19:20
ブログ

『弊社が第一志望です。』説明書公開中!

こんばんは!ボードゲームサークル侍です!
侍では、ゲムマ秋新作『弊社が第一志望です。』の説明書を公開中です!


↓説明書はこちら↓(今後内容は変更になる可能性があります)
画像
画像

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当サークルでは、
就活を舞台としたアドリブパーティーゲーム、『弊社が第一志望です。』を頒布します!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プレイヤーは就活生役と面接官役に分かれて就活面接を再現。
就活生役はお題の言葉を入れて質問に答える必要がありますが、
面接官役にそのお題がバレてはいけません。  


しかし、「ぴえん」や「第三代将軍」など
お題は場違いな言葉ばかり。
本来は絶対に面接で口に出せないふざけた「お題」ワードを
自然な自己PRに乗せて言う必要があります。

面接独特の緊張感にシュールなワードが飛び出すカオスな状況が笑いを誘います!

ーーーーーーーーーーー

ゲムマ秋にて頒布する新作『弊社が第一志望です。』

取り置き予約も行っております!
↓予約はこちらから↓
https://forms.gle/TyPJnAKBbxAqCNwVA

また、通販を開始しました!
両日頒布ですが、ご都合が合わない方はぜひご利用ください。↓
https://samurai-bg.booth.pm/items/4176520

〈当サークルについて〉

ボードゲームサークル「侍」は現役東大生・横国生の5人組で構成されたボードゲーム制作チーム。
一人でも多くの人に楽しさをお届けできれば幸いです!

会場でお会いできることを心よりお待ちしております!

『両ーエ17』もっと、好きになりました ゲームマーケット2022秋 先行発売実施中
2022/10/5 19:05
ブログ

『両ーエ17』もっと、好きになりました ゲームマーケット2022秋 先行発売実施中

<もっと、好きになりました。について>

パートナーに対して普段中々聞けないこと(機会がないと聞かないこと)をミッションを通して聞くという新感覚恋愛カードゲームです。 いくつかの質問と手紙カードを経てお互いの気持ちを伝え合うことで2人の愛がより深まります。 是非、お試し下さい!

 

<商品詳細>

価格:ゲームマーケット価格2500円

対象年齢:15歳以上

プレイ人数:2名

プレイ時間20分

 

<ゲーム説明>

 

<ご予約ページ>

ゲームマーケット2022秋で頒布する「もっと、好きになりました。」の予約受付を開始しました!

すでに複数のお客様よりご予約いただいております。

当日在庫が切れてしまう場合がございますのでお早めの予約をお勧めしております。

↓事前予約はこちらから↓

fUmVy9HcqP

 

・twitter

https://twitter.com/Motto_Suki_OA


・instagram

https://instagram.com/motto_suki_official

 

サザンクロスゲームズ、新作紹介
2022/10/5 17:54
ブログ

サザンクロスゲームズ、新作紹介

あと3週間ほどにせまって来ましたね!サザンクロスゲームズです。

今回は新作の簡単な紹介をしたいと思います。

2作品ありますが、いずれもプレイしやすいカードゲームです。

 

まずは『トリックレイダース』。

senden_raiders001

ありそうでなかった、スリリングな脱落式トリックテイクです。

特徴その1:「リード」と「フォロー」を完全に別のカードで行う
プレイヤーは、リードに使うカードは事前にすべて公開しておかねばなりません。
つまり、ゲーム中行われるリードがあらかじめみんなわかった状態からスタートするということ!

特徴その2:「リード札を決める行為」がそのまま「勝利トリック数宣言」を兼ねる
このゲームでは、勝利数の宣言にチップもメモも要りません。【何回勝つか≒何回リードするか】
であることを利用して、目のまえに公開したリード札の枚数ぶんだけ勝つことを使命づけられます。

特徴その3:宣言を守れないと即、脱落!!
宣言を守れず、たとえば勝ちすぎてしまった場合は、リード札がなくなってしまいます。
出すべきときにカードがないプレイヤーは、その場で失格になってしまいます!

fdghj

こちらがルールブックです。

 

2作目は、『エイジオブウィル』。

15分&わずか6枚のカードドラフトで終わる、ミニマルな建築ゲームです。

senden_will01

退位のときがせまった王様のために、立派な建造物と城壁を用意しましょう。

中央に6枚の建物カードが並びます。

このなかから建築するわけですが、まずは必要な資源を揃えないといけません。

1枚ピックして左隣のプレイヤーに渡しながら(いわゆるブースタードラフト)資源カードを集めていきます。


Fdzia41UAAA4qtK

ドラフトが終わったら「せーの!」でひとつ建物を指名しましょう!

たったいちどの建築で、以下の5つの得点計算がひと息に決まります。

A:建物の素点

B:城壁と城壁貢献ボーナス

C:効果による追加得点

D:星と月の装飾による点数

E:減点(資源を余らせると怒られます)

32枚の建物/資源カードの組み合わせで、遊ぶたび異なる展開、勝ち筋を楽しめる作品になっています。

ルールブックはこちらです。

FdzmHJ3VQAACcoQ

事前のご予約フォームは↓↓↓です。購入予定の方はなるだけご予約ください。持ち込みの計画が立てやすくなります。

サザンクロスゲームズ&芸無工房ご予約フォーム

ピーシーズのメインビジュアルを公開しました。
2022/10/5 16:50
ブログ

ピーシーズのメインビジュアルを公開しました。

はじめまして。
ゲームマーケットに初出展します、ぽてぽての凛です。

今回のゲームマーケットでは、アナログゲーム1種類と冊子1冊を販売します。

 

今日アナログゲーム「ピーシーズ」のメインビジュアルを公開し、予約も開始しました。

https://gamemarket.jp/game/180022

自由にあそび方を考えたり、いろいろなミニゲームであそぶことができるものになっています。
あそび方の例などは随時追加していこうと思っています。

画像を見て、なんだろう?と気になったら、ぜひぜひ覗いてみてください。

ゲームマーケット2022秋のガーデンゲームズ
2022/10/5 12:35
ブログ

ゲームマーケット2022秋のガーデンゲームズ

いつもお世話になっております。ガーデンゲームズ代表の樫尾です。

さて、10月29日(土)にゲームマーケット2022秋が東京ビッグサイトにて開催されます!

(翌日30日(日)も開催されますがガーデンゲームズは29日(土)のみです)

http://gamemarket.jp/

今回も出展させていただけるようです!

ガーデンゲームズは、土曜日・オ21ブースです。

🎲

今回のガーデンゲームズですが、

ジャパンジャン など

を扱う予定です。

ゲームタイトル:ジャパンジャン
プレイ可能人数:2~6人
推奨年齢:12歳以上
プレイ時間:20~40分
イベント価格:4000円
ゲームデザイン:樫尾忠英
アートワーク:たちばないさぎ(堀場工房)

ジャパンジャンは、アートワークをたちばないさぎ先生にお願いしました!

ジャパンジャン 特設ページ

http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-37.html

YouTube・ルール説明動画

https://www.youtube.com/watch?v=55ubPYIf9ZE

🚩お品書き

🍀楚漢戦雀:イベント価格2500円
http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-40.html

🍀クイズ五七五:イベント価格1800円
http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-39.html

🍀転々と市:イベント価格2000円
http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-38.html

🍀ジャパンジャン:イベント価格4000円
http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-37.html

🍀ヘルメスの流儀:イベント価格1000円
http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-category-33.html

🍀反則Tシャツ:イベント価格2000円
http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-3001.html

 

🚩通販でガーデンゲームズ!

https://gardengames.booth.pm/

🎲

2022秋のゲームマーケット、今回もガーデンゲームズをよろしくお願いいたします!

3歳からのボードゲーム『はいどうぞゲーム』
2022/10/5 11:10
ブログ

3歳からのボードゲーム『はいどうぞゲーム』

『はいどうぞゲーム』は、遊びながら子供が自然と「はいどうぞ」を覚えられるゲームです。

「はいどうぞ」をするほどたくさんのカードが手に入ります。子供用ルールでは勝ち負けはありません。最後には入手したカードでお子様ランチを作ります。

 

一方、大人用ルールでは入手したカードで役を作り、点数を競います。

相手の狙ってる役を見抜き、戦略的に「はいどうぞ」をしてカード枚数を増やしていきましょう。

「はいどうぞ」をしない強欲な人が複数いると共倒れになりますので、ご注意を!

 

現在、ご予約フォームを公開中です。(10/20まで)

旧作の『魔王大戦ブットバクラッシュ』も持参するので、よければこちらもあわせてお願いします(こちらは9歳以上推奨)