- 4年間バカゲーだけを作り続けたらテレビ局や某アイドルから声をかけてもらった話
- 2023/4/24 0:15
-
ペンタススタジオ

●ボードゲーム作り始めてから気づけば4年経っていた
ゲームマーケットでは初出展の方を多く見かけますね。
その勢いたるや凄まじいものでして…。
フレッシュだなあ、勢いあるなあ、と思ってついつい気になって見てしまいます。
我々もゲムマ初出展という機会があったもので、それはそれは勢いで何もかもを乗り切って
お客様に喜んでもらったことが何よりの幸せだったなあと今でも思い出します。
あの頃からずっと当サークルのゲームを手にとっていただいている方には本当に感謝してもしきれません。
しかしまあボードゲームを作り続けるのはなかなかに大変ですよね。
お分かりの方も多いかなと思うので詳しくは書きませんが、制作を継続していくだけでも金銭的だったり時間的だったりとなかなかに大変なことばかりです。
●そんな中でもバカゲーだけを作り続けた
決して我々はバカではないです(そう信じたい)。
でも1作目の「インフォーマー」(完売中です…)を皮切りに、「アブセプチャー」 「カチカン会談」 「コミカルミッション」 といわゆるバカゲーと言われるゲームだけを作り続けてきました。
とにかく腹がちぎれちゃうくらい笑えるようなボードゲームを作ろうね、とだけ決めて数多くのボツ作品の中から厳選した(?)バカゲーを作り続けています。
バカゲーばっかり作っていたら、意外にも気づけば4年がすぎていました。そんなもんですよね多分。
だから今回から初出店をする制作者さんにも、ぜひ今後も制作を続けて新しいゲームを生み出してほしいなと思います。
●4年間バカゲーだけを作り続けたらテレビ局や某アイドルから声をかけてもらった
そして今年、最新作である「コミカルミッション」をたまたま見かけていただいたテレビ関係者の方からお声がけがあり、テレビで紹介してもらいました。
さらには某大人気アイドルのYoutubeチャンネルでもお声がけをいただき、実際にプレイしている動画を投稿していただきました。
ずっと自分たちを信じてバカゲーを作り続けてきましたが、いつかは芸能人にも遊んでもらいたいね〜とか話していたことが実現しちゃいました。
最新作なんてムチャブリをリズム良くやって楽しむ変態性をもったゲームで、まさかこうなるとは…。
これも最初に買っていただき、遊んでいただき、好評いただいた皆様のおかげです。
さあここまで読んでいただいたあなたには、ぜひムチャブリを受けに当日はブースに遊びにきてください!
次回 👉 大喜利が苦手なのに、作ってみたら「これ大喜利じゃん」というゲームを作ってしまい、さらに試遊卓もある人の話
お題の例や、さらにゲームの詳細を知りたい方は下記より
また会場では本編には入れられなかった高難易度のコミカルミッション<拡張>の頒布もいたします
▼コミカルミッションイメージ画像
▼『コミカルミッション』の概要
コミカルミッション
ワイワイ盛り上がりながら手軽に遊ぶならばこちら!
「絶対にバレる嘘をついて」や「ハンバーグにキレて」など、ヘンテコなお題に答えるだけ!?
裏返しになったお題を記憶して答えたり、リズムに乗りながら答えたりと、遊び方はさまざま。
気づけば名回答や珍回答で笑いに包まれる
💕カチカン会談-ウワサのフタリを知らないボクら-💕
少人数で会話を楽しみながら笑いたい場合はこちら!ペンタススタジオの人気作です
豊富なキャラクターから、シチュエーションに適したカップルをみんなで揃えよう!
感想戦までも楽しい、”新感覚”価値観コミュニケーションゲーム
「あの2人、文化祭がきっかけで付き合ったんだって」
この噂に当てはまるカップルはいったい誰と誰?
👦🏻「陸上部は毎年文化祭と大会が被っているから、文化祭これないよね…。ということはそれ以外の誰かだな」
👩🏻「こういう一見地味な子がヒロインに抜擢されて、クラスのイケメン人気者が王子様役。次第に距離が近づいていって・・・❤️」
🧔🏻「よく隣のクラスに遊びに行く人いるじゃん?ああいう人がちゃっかりカップルになるんだよな〜」
👩🏻🦱「いやいや、放課後まで2人で残って作業をする裏方、、小道具係とか!一緒に作業をしていくうちに仲良くなって、帰り道も一緒に・・・みたいな!」
✊アブセプチャー✋
お酒を飲みながら仲良い人と遊びたいならこちらもおすすめ!
バラエティ番組でよく見かけるジェスチャーゲーム。超ハードモードにしました🔥
「納期」「接戦」「戦争」「突破」
あなたはジェスチャーで表現できますか?
しかも一問一答ではなく、一気に複数のジェスチャーが求められる。
究極のジェスチャーゲームをお楽しみあれ。
5/13(土) 「キ-33」
ペンタススタジオ
【ゲームマーケット会場特典】
■ 1,500円の会場限定価格!(コミカルミッション)
■ 他のゲームとセットでさらに500円OFF!
予約は先着順のため、お早めにご予約をオススメします!
取り置き予約は下記より承っております。
最新情報は以下より
- ゲムマ2023春、あそぼうやお品書き
- 2023/4/23 22:39
-
あそぼうや

いらっしゃい!
前回のゲムマにてラーメン屋みたいなブースを展開していたあそぼうやです!
ゲムマ2023春、いよいよ近づいてきましたね~。
あそぼうやも参加しますよ!
という事で、今回のお品書きはこちらです!
前回ご好評により完売となりました「茶の間のきまぐれねこさま」ですが、倉庫を漁ってたら何個か出てきましたので少数ですが持ち込みあります!
また、箱の中の仕切り厚紙がないB級品も2個だけ販売させていただきます。こちらはお値段500円引きとなりますので、中敷きなんて気にしないよ!という方は是非。
事前予約も受け付け中です。
特に「しあわせのいと」と「茶の間のきまぐれねこさま」は完売する可能性が高いので、確実に欲しい方は事前予約がオススメですよ。
予約フォームは5月11日まで解放しております!
更に今回、会場にて「しあわせのいと」をご購入いただいた方にはもれなく
「しあわせのいと」で使用できるPRカード「ポロン」「ねものぅ」「めんだこちゃん」の3種セットをプレゼントしちゃいます。
※「ポロン」は会場で直接お渡ししますが、「ねものぅ」「めんだこちゃん」は交換券のみのお渡しとなり、実際のカードとの交換は次回のゲムマ以降を予定しております。
※事前予約50%以上になった場合、郵送でのお渡しとなります。
それと、前回試しに実施したスピードくじがとても好評でしたので今回も実施しちゃいます!
当日あそぼうやブースにて、1回の会計で2,000円お買い上げごとに1枚スピードくじにチャレンジできます。
1等が当たれば、なんと次回以降のゲムマで使用できる「あそぼうや作品3,000円引きクーポン」が貰えちゃいますよ!
くじはなくなり次第終了となりますので、この機会にあそぼうや作品を沢山お迎えしてください。
- 【アジサイ】ヒトイキ別館!【虹色クリームソーダ】
- 2023/4/23 22:15
-
コスメボックス

こんばんは!コスメボックスです!
ゲムマ2023春最新作!
『喫茶 ヒトイキ 別館』🌂
- 5枚のクリームソーダカードを入れ替えていき、その組み合わせの得点を競うパーティゲームです。
- 「ヒイテ、カサネテ、ソロエテ」の3ステップで、どなたでもすぐにお楽しみ頂けます。
- 2人のためにちょっぴりアレンジされたルールと、過去作をより深く味わうための拡張カードとして遊ぶことができます。
ヒトイキ別館には、過去作にない新しいイロのクリームソーダが登場します!
今回はその中でも「虹色クリームソーダ」をご紹介🌈
梅雨の季節に咲く、神秘的なアジサイをイメージ☔️
様々な色のハーモニーは、なんとも幻想的な雰囲気です✨
さらに!本作では、この「虹色クリームソーダ」を使った
新しい組み合わせ、「アジサイ」が登場!
高得点を狙って、是非アジサイの組み合わせにチャレンジしてみてください✨
『喫茶 ヒトイキ 別館』いかがでしたか?
気になっていただけた方は、こちらのゲーム詳細や、ご予約フォームへ🙌
それでは、ゲムマ2023春 コスメボックス 5/13(土)【サ04】にて、
ご来店お待ちしております!
- HardethtLife(ハーデストライフ)ス05:カードの見方>鎧
- 2023/4/23 21:35
-
shootingdesign

https://ws.formzu.net/fgen/S48479885/
http://www5.airnet.ne.jp/yyy/sd/hdl/index.html
V8が価格で、自分のV値との差額分、G(金力)を払う仕組み。
Vが上がれば無料に!
外円の数値が防御できる回数、
内円数値がそこ回数ごとの防御力。
要するに徐々に防御力は減る仕組み。
修理が必須!
- ネコさんの駒を製作中です🐱
- 2023/4/23 21:26
-
ネコ逃げ製作委員会

こんばんは!
ねこ逃げ製作委員会 の 小針ちゅーた です!!
ただいま、ネコさんの駒を製作中です🐱
全て手作業で作っております✨
進捗はこんな感じです
石粉粘土を形成・乾燥させて、
ヤスリがけをした所です。
製作過程や完成した物は、
またブログに載せますね♪
- 【日-キ25】GM2023春出展いたします。
- 2023/4/23 21:01
-
RoundTableCommunications

2023春のゲームマーケットに出展します!!
出展日は5/14(日)で、ブース番号は【キ25】となります。
今回も「参考人 第二版」を販売します。
推理カードゲーム「参考人」とは?
・参考人カードの下にある裏向きの状況カードの組み合わせによって、どの参考人が犯人か当てるゲームです。
犯人を当てる手掛かりは?
・自分の手札
・他プレイヤーから公開された状況カード
・他プレイヤーの告発
・他プレイヤーの表情
後はアナタの直観力です!!
<予約はこちらから>
商 品 名:参考人 第二版
プレイ時間:約30分
プレイ人数:3~6人
対象年齢 :13歳以上
価 格 :2,000円
- 【アップグレードキット】タイムボム用サクセス駒
- 2023/4/23 20:07
-
徹夜朗読会

おはようございます、徹夜朗読会です。
今回は、タイムボム用のサクセス駒を紹介いたします。
タイムボムは少人数でも面白い正体隠匿系のゲームです。
爆弾を解除する陣営と爆発させる陣営に分かれて、時限爆弾の導線を切りあうわけですが、解除の成功と解除しなければならない残りの数を示すマーカーのアップグレードを作成しました。
導線の切り口のディティールも凝ったものにしております。
ペイント施すとこんな感じ
リバーシブル8個で500円を予定しております。
注意しておきますが、頒布物は灰色一色なのでご理解の上購入してください。
●予約フォームはこちら
https://forms.gle/A7bLDE6DJ4WqLfSN6
プレイ時間も短く初心者にもおすすめのゲームです。
ぜひこの機会にプレイしてみては?
- 【反射神経バトル】『とりとりトリート』遊び方紹介!
- 2023/4/23 19:20
-
ガギグゲームズ
.png)
こんばんは、ガギグゲームズです!
ゲムマ春の新作『とりとりトリート』について
今回は遊び方をご紹介します🍬
🎃ご予約はコチラから🎃
ゲームで使うアイテム
・モンスターカード5種
・キャンディカード3種
・モンスターコマ5種(各種1個)
ゲームの流れ
1.シャッフルしたカードを2枚ずつ配る
2.選んだカード1枚を一斉に公開
3.場に出ていないモンスターを探す
4.居ないモンスターのコマを誰よりも早く取る
5.キャンディを獲得
…
1〜5をくり返し、キャンディの山札が無くなったらゲーム終了!
合計得点が最も高い人が勝者「トリートマスター」です🌟👻🍬
当日頒布もございますので、5月13日(土)は是非【シ07】までお越しください🎃💨
説明書公開中!
コチラからどうぞ
📣ガギグゲームズTwitterでも新作情報をお知らせしています。是非チェックしてください📣
- 算数系ボードゲーム「たしひき かけひき 宝石版」のご紹介④
- 2023/4/23 19:17
-
楽賢堂
楽賢堂と申します。
2023春のゲームマーケット初出展です。(両日出展:オ35、試遊可)
引き続き、「たしひき かけひき 宝石版」の紹介で、本日は「チャンスカード」です!
チャンスカードは24種類、各1枚です。
ゲーム開始時に各プレイヤーに2枚ずつ配られ、以降の獲得方法は、
① ダイスの目がゾロ目、② 10の倍数のマスに丁度止まる、③ 自コマ他のプレイヤーコマに重なる、④ 計算カードで同じ数字・記号3枚と交換
になります。①~③は同時に発生すればその分複数枚チャンスカードを獲得できますし、②でゴールの100の場合と④で同じ数字の場合は2枚獲得です。
チャンスカードを使えば、一気に形勢逆転することもありますので、よく考えて上手に使いましょう。
使えるのは一度のターンで各プレイヤー2枚まで、ゴール後も全員がゴールするまでは使えますし、ダイスでゾロ目が出れば獲得できますので、最後まで諦めなければ何かが起きるかもしれません!
次回も、引き続き「チャンスカード」にどんな効果のものがあるのかご紹介させて頂きます!
(本サイトのゲーム紹介から事前予約受付中です!)
- 収録シナリオ③『アンチ・ネバーランド』
- 2023/4/23 18:06
-
青色回遊魚
- STRIVE in the SQUARES キャラクター紹介4
- 2023/4/23 17:23
-
GOTTA2

ストライブ・イン・ザ・スクエアーズは2人対戦のボードゲーム!
カードは裏表の両面使用!
表のキャラクターを使用してる時は裏面のキャラクターが使えなくなります。
盤面に有利なキャラクターを見つけて勝利しよう!
津波<使用能力>斜め方向に移動できます。
自転<使用能力>このコマを裏返す事が出来ます。
体験会もあります! 気になる方は是非ご参加ください!
- 【日-サ27】ゲームマーケット2023春でも便利なボードゲームグッズを販売いたします
- 2023/4/23 17:22
-
@Dokkoi_JP

お久しぶりです。@Dokkoi_JP nabeです。
皆さまのおかげで、3回目のゲームマットに出店することができました!
皆さま、いつも応援してくださり、ありがとうございます!
今回は、日曜日限定となりますのでご注意願います。
2023春では、Makuakeや名古屋ボードゲーム楽市のフレッシュドラゴン大賞の特別賞を受賞した「DokkoiカードスタンドM250」を販売いたします。
併せて、持ち運びに便利なカードスタンド専用ポーチも販売いたします。
他には、大人気の柔らかいスクエアトレイやカードホルダー、尾州デニムを使用したトレイになるポーチなど、多くの商品をご用意いたしますので、お気軽におこし下さい。
尾州デニムに関しては、十種類以上のカラーバリエーションなので、お気に入りの柄と色を見つけてみてください^^
詳細とお得情報は、Twitterで随時ご連絡いたしますのでチェックしていただけると幸いです。
2023春も、多くの方と交流ができることを楽しみにしております!
@Dokkoi_JP nabe
- 遊学芸の予約フォームを開始いたしました。
- 2023/4/23 17:02
-
遊学芸

遊学芸の保田です。
2023年春の受付を開始いたしました。今回はTRPG風協力脱出ゲームUREGの最新作、『アレグリメイク』を2500円、カードセット付きで販売いたします。
今回はUREGシリーズを全面に押し出す形になるため、試遊卓もUREGを用意いたしました。
UREGについて、ご存知でない方もいらっしゃると思うので簡単にまとめました。リプレイ動画もあります(お陰様でニコニコで5000再生突破しました)ので興味がある方は御覧ください。
クトゥルフ系人狼でGMがプレイヤー共通の敵で4~5人が最適なリスポーンありの『ニャルラト人狼』
全ページフルカラー、プレイヤールール無料のタワーディフェンス的に遊ぶ拠点防衛TRPG『ゾンビライン』(韓国版発売されました)
召喚陣を実際にペンで描いて戦う滑走召喚TRPG『サモンスケート』(キックスターターで英語版でました)
GM1人で100人遊べるTRPG『みんなでダンジョン』
など、遊学芸では他にないユニークなルールのアナログゲームを取り揃えております。基本的にWEBで1回は遊べるようにルールを公開しておりますので、興味がある方は公式サイトである「遊学芸(https://yuugakugei.com)」と検索またはこちらをクリックしてください。
気になった方は、こちらのシートを使って遊んで見ることが可能です。
カ14にてお待ちしております。
- 『罠○× ―トラップマルバツ―』デモプレイ紹介
- 2023/4/23 16:59
-
翔クリエイション

ゲームマーケット2023春にて初のお披露目となるブラフゲーム、『罠○× ―トラップマルバツ―』!
今回はゲームの紹介の一環として、デモプレイをお見せいたします。
ゲームの流れや駆け引きの様子が実感できると思います!
※ゲーム紹介はこちらからどうぞ
https://gamemarket.jp/game/180839
※ルール説明はこちらをどうぞ
https://gamemarket.jp/blog/184445
それでは、先攻プレイヤーは赤とし、視点は後攻の青プレイヤーで見ていきます。
<1ラウンド目>
準備.
青プレイヤーは、ゲーム上もっとも重要と思われる、中央の「5番」に罠を設置することにしました。相手が大胆なタイプなら初手でそこに突っ込む可能性もありますし、駒を揃えるのも難しくなるからです。自分の一手目以降は、相手の出方を見て考えるつもりです。
1ターン目.
先攻の赤は7番に駒を置きました。青の罠は5なので、セーフです。
後攻の青は、赤が7の後、5・3のラインに伸ばしてくるのを期待して、安全そうな4番に置きました。
2ターン目.
赤は8に置いてセーフ、かつ、7・8・9の列がリーチとなりました。
青は唇を噛み締めました。自分の罠は5なので、もし赤の罠も9以外の場所なら、放っておけば赤は次に9に置いて一列揃え、ゲームセットとなってしまいます。
もっとも、どちらかと言えばその可能性は低く、9に赤の罠が置いてある可能性の方が濃厚ですが、1ラウンド目で負けるのは勘弁です。よって、青はしぶしぶ9に駒を置きます。
案の定、赤は9番に罠を仕掛けていました。このラウンドは赤プレイヤーの勝利で、彼に1点が入ります。
<2ラウンド目>
準備.
先攻は負けた青プレーヤーからです。一度使った罠の番号は使えなくなるので、9番は青にとっては安全地帯となりました。
なので青はそのことを利用しない手はありません。更に、赤がやったやり方をまねしてやろうと思いました。
つまり、自分の罠を「7番」に置いた上で、初手は安全な9に入り、9→8と進んで相手に7の罠を踏まざるをえなくさせて、1点を取り返す算段です。
1ターン目.
青は9番に駒を置いて、当然セーフです。
対する赤は8番に置いてきました。青は早くも作戦が破綻して青ざめます。おそらく赤は、青プレイヤーが初手9に入ることは予想済みだったに違いありません。
2ターン目.
青は相手を罠にはめる、という勝ち方は望み薄になりました。そうなると、後は一列揃えることができるかどうかですが、1・5・9のラインは1も5も相手の罠がありそうで危なく見えます。
そこで青は、比較的安全そうな6番に置いて、3・6・9のラインでリーチとしました。
が、そこが赤の罠でした。赤は最初から、9番から伸びるラインの内、二つを完璧に潰していたのです。赤に2点目が入り、青は後がなくなりました。
<3ラウンド目>
準備.
先攻は再び青からです。青は9と6が安全地帯なので、再び初手は9に入るつもりです。
しかし9→6と進むのは単純すぎて、3番に赤が罠を置かれる可能性が大です。
が、ここで青は、9→6→5と置けばダブルリーチの形を作ることができ、一発逆転の揃え勝ちができると思い付きました。罠はそのダブルリーチの邪魔にならない、7番に置くことにします。運が良ければ、赤が初手でそこに駒を置いてくれる可能性もあります。
1ターン目.
青は9に置いて当然セーフ。
対する赤は、3番に置いてセーフです。
青プレーヤーは若干の違和感を覚えましたが、既にダブルリーチの考えにとりつかれてしまっています。
2ターン目.
青は当初の予定通り6番に置き、セーフ。
赤は何やら苦しそうに悩んだ挙句、8番に駒を置きました。
3ターン目.
青は嬉々として5番に駒を置きます。これで1・5・9と4・5・6のラインのダブルリーチです!
が、そこが赤の罠でした!
これで赤は3点を得て、ゲームセット。勝負は終始相手を圧倒した赤プレーヤーのストレート勝ちとなりました。
いかがだったでしょうか? 他にも様々な展開や駆け引きが生まれてくるはずです。
また別の勝負の様子もお見せしようと思いますので、チェックしてみてください。
ゲーム紹介ページはこちら
https://gamemarket.jp/game/180839
ご予約は紹介ページの上部アイコン、あるいはこちらのグーグルフォームからもできます!
- 走馬灯ロンダリングゲーム『ポートレートオブポッポ』が帰ってくる
- 2023/4/23 15:52
-
東京なかよしデザイン

ごきげんよう、東京なかよしデザインです☺
大好評のうちに完売していた瀕死の鳩の走馬灯ロンダリングゲーム『ポートレートオブポッポ』がすこしだけパワーアップした第2版として帰ってきます。
ビッグバンになる新作ゲーム『星と銀河とビッグバン』も合わせてチェックしていただけたら嬉しいです。
すでに初版をお持ちの方には、更新したマニュアルをお渡しできるように準備しておく予定です。
ゲームマーケット両日、コ28ブースにてお待ちしています!
確実に手に入れたい方、遠方の方にむけた予約通販もご用意がございます。
ぜひごらんください▼
東京なかよしデザイン通販 https://tkynd.booth.pm/
- 「CATCH and RUN」ページ更新しました。
- 2023/4/23 12:48
-
空創Lab
- サザンクロスゲームズ、事前ご予約を開始しました!
- 2023/4/23 12:08
-
サザンクロスゲームズ

サザンクロスゲームズです。
ゲムマ春の事前ご予約を開始しました。
今回も芸無工房様と一緒です。ぜひご利用ください。
サザンクロスゲームズ&芸無工房ご予約フォーム
新作は2つあります。
どうぞよろしくお願いします。
- 鳥手板4to6「板の向こう①トリテ」デザイナーズノート的なモノ
- 2023/4/23 11:49
-
金沢小立野ゲームズ

金沢小立野ゲームズのとらです。
noteにてデザイナーズノート的なモノを公開しました。
ゲームマーケット2023春でも多くのトリテが発表されています。
トリテをお探しの方の参考になれば幸いです。
トリテとテーマを合致させたいという想いを綴っています。
- トリテ『天使と悪魔』説明書を公開しました!
- 2023/4/23 10:32
-
PaixGUILD

おはようございます、PaixGUILD(ピースギルド)です。
絶賛丁合中!体がやられています!
本日は説明書のPDFを公開いたしましたのでお知らせです。
じっくりルールを読んで購入検討したい方、ぜひぜひご確認ください。
▼説明書PDF
https://aandd.paix.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/instructions_aandd.pdf
ルールについての質問などがあれば、公式Twitter(https://twitter.com/PaixGuild)まで!
▼ゲーム概要
・トリックテイキングゲーム
・3-4人
・10歳〜
・20分〜
・ゲムマ特価2,000円
・郵送予約価格2,800円
概要ページ
https://gamemarket.jp/game/180898
▼ゲムマ取置予約(2,000円)
https://forms.gle/QwB4bs1Eh15atrP97
▼郵送予約(送料込2,800円)
https://paix.booth.pm/items/4693658
皆様のご予約をお待ちしております!
- あとりえいしや(仮)とソロエルと伝説の勇者
- 2023/4/23 10:12
-
あとりえいしや(仮)

あとりえいしや(花粉症)のいしやと申します。
関西にて細々とゲームを作ったり売ったりしております。
ゲムマ関西2021年で初出展させていただき22も!と意気込むも中止に。
そこで、はるばる東京のゲムマまで足を伸ばすことにしました。
数年ぶりの東京がビックサイトの出展になるなんて・・・関東の皆様。よろしくお願いします。
今回は新作「ソロエルと伝説の勇者」というサイコロカードバトルのゲームと
過去作品をいくつか持っていきます。
ソロエルと伝説の勇者はサイコロを振って
こんな感じのモンスターを倒すゲームです。
デザインコンセプトは大体こんな感じです。(撮影用にカードの角を丸くしています。
遊ぶ時はこんな感じです。
ゲームルールの詳細やプレイ動画は追々アップしていきますので少々お待ちください。
ソロエル以外では、営業先で被害者続出ファン増加中のゲームである「あなたと私の自称他SHOW!」と
価格変動を見越して交換会議を乗り切るあの作品の調整版「三年目の宝石」を持っていきます。
どのゲームも試遊できますので良かったらお立ち寄りください。
- 【プレイ動画】世紀末あたた伝説 北闘の拳
- 2023/4/23 7:50
-
きつねうどんチャーハン定食

【 ストーリー 】
一子相伝の暗殺拳「北闘神拳」の唯一の伝承者を決めるべく、
師は伝承者候補を集め、奥義を伝授することを伝えた。
奥義会得のためには師が定めた「技を放つ数」を守らなければならないらしい。
守らなかった者は資格無しとして破門される!
奥義を会得できるのはただひとりのみ!
はたして伝承者となるのは誰だ!?
【 ゲームの概要 】
このゲームでは、プレイヤーは北闘神拳の伝承者候補のひとりとなり、
師が定めた数を超えないように「た」が書かれたカードを場に、
全員で「あたたたた!」と叫びながら出していきます。
誰かが出したカードで、師が定めた数を超えたと思ったら「あたあ!」と指摘しましょう。
数を超えていれば指摘されたプレイヤーは失点し、超えていなければ指摘した
プレイヤーが失点します。
ゲームを繰り返し、合計2失点したプレイヤーは脱落します。
最後まで脱落しなかったひとりが北闘神拳伝承者(勝利)です。
詳しくはこちら⇨https://gamemarket.jp/game/180858
予約はこちら⇨https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfLsGYNptWCAbXnklnHceACJF1Truvf00oDkry6DUSw2jfASA/viewform
- 5/14(日)【イ16】お取置き予約はこちら!
- 2023/4/22 23:29
-
ベリーマッチ・トイ

駆け引き・戦略的スポーツボードゲームでおなじみの「ベリーマッチ・トイ」です。
ゲムマ2023春では5/14(日)ブース番号【イ16】にて出展いたします。
ラインナップは、
春の運動会シーズンに向けて“運動会”のボードゲーム「紅白サイコロ大運動会」(ゲーム詳細)
紅組白組に分かれ、「徒競走」、「玉入れ」、神経衰弱的な「借り物競走」、本物のロープを使った「綱引き」、唯一の頭脳戦の「騎馬戦」、リレーなど、サイコロを使ったカンタンな6種目の競技(ミニゲーム)で総合得点を競います。家族で楽しめます。
楽しい競走カードも満載。
WBCで大盛り上がりした感動をもう一度!的な「マス目野球エキサイト超(スーパー)」(ゲーム詳細)
投手vs打者の読み合い・駆け引きが楽しめる野球のボードゲーム。
打球の行方は、打者の能力+サイコロ+バットのどこでボールを捉えたか!
理に適った打球判定でリアルな野球のゲーム展開を楽しめます。
将棋+サッカーの「マス目サッカータクティクス」(ゲーム詳細)
超時短ながら、戦略性が必要で脳トレ・知育に役立つパターゴルフカードゲーム「パットパット」(ゲーム詳細)
パンとお客さんのイラストが可愛い「ベーカリーズ・マッチ」(ゲーム詳細)の5作品を出展します。
当日会場でのお取り置き予約受付中です。ぜひお求めください!!
- 【土セ53】「私のために争わないでっ!」
- 2023/4/22 23:16
-
MOBIUS SEEKER

ゲムマ2023春には、昨年の春に作った「私のために争わないでっ!」を再生産して持っていきます。
再生産にあたって、ルールの説明が少し足りなかったかなと思って、説明書を作り直しているところです。
- ネコ逃げちゃった通常verの箱詰め完了✨
- 2023/4/22 23:09
-
ネコ逃げ製作委員会

こんばんは!
ねこ逃げ製作委員会 の 小針ちゅーた ですʢ•·̫•ʡ
『ネコ逃げちゃった通常ver』の箱詰めが完了しました✨
わざわざ『通常ver』と言っていると言う事は……
続報をお楽しみにっ♪
- 予約開始しました!
- 2023/4/22 22:19
-
空創Lab
やっと「CATCH and RUN」の全てのデータを入稿し終わりました。
これから届いたものを仕分けたりしないといけないので、作業はまだまだ終わりませんが、とりあえず制作は一段落です。
ということで先程からやっと「BIRTH or BURST」と「CATCH and RUN」の予約を開始しました。
「早く予約させろ」と待っていた方、お待たせしました。
まだどんなゲームか分からないという方も多いと思います。
これまでは制作に追われてそういう情報も出せていませんでしたが、急ピッチで説明用資料を作っていきます。
予約は焦らず情報見てからで(多分)大丈夫です。
とりあえずマニュアルはDLできるので、気になる場合はこちらからDLしてマニュアルを読んでください。
- P!CAN 新作「HEN?KAN?」
- 2023/4/22 21:41
-
P!CAN

サークル名:P!CAN
ゲームタイトル名:HEN?KAN?
ゲーム概要:スマホの予測変換機能で遊ぶ新感覚大喜利ゲーム
予約はこちら:https://ssl.form-mailer.jp/fms/95d5fe78782697
プレイ人数 | 2~8人 |
プレイ時間 | 15分 |
対象年齢 | 8歳~ |
価格 | 2000円(イベント価格) |
発売時期 | 2023年 春 |
予約 | 可能 |
ゲームデザイン | H1R0 |
イラスト・DTP | 川﨑 塁 |
★ゲーム概要
予測変換で出てくる単語を選んで繋げるだけで簡単に盛り上がるAI大喜利ゲームです。
大喜利好きだけど考えるのが苦手な人も 予測変換して出てくる単語を選ぶだけなので
手軽に大喜利を楽しめます。
予測変換から選ぶので不自然な文章が意外とおもしろかったりしますw
★ゲームの遊び方
★ゲームの特徴
大喜利がちょっと苦手でも大丈夫!
AIの予測変換で簡単に回答を作れるので、
大喜利の面白さを気軽に体験できる!!
難しいルールはないので
初心者や初対面でも、簡単に盛り上がれる!
★SNSでもいっしょにあそべる!
- Quarto(クアルト)の論文を発表します!
- 2023/4/22 21:36
-
13階

概要
2023年ゲームマーケット春でQuarto(クアルト)の論文を発表します!
こんなことを書いています。
Quartoはシンプルでわかりやすいルールにもかかわらず、すぐに熱中し、いつまでも頭から離れない。
このシンプルさに隠されている謎を探究してみたいと思い、この論文を書きはじめた。
いくつか気になっていることを書き出してみよう。
- 引き分けになる場合はどれくらいあるのだろうか?
- 16種類のうち特別なコマはあるのだろうか? あるいは特別な場所はあるのだろうか?
- どのくらいのターン数から難しくなるのだろうか?
- 先攻と後攻であれば、どちらが有利なのか?
これらの疑問について各章で探検を行っていく。
探検を終えたあとはQuartoに関する知識が増えて、より対戦相手との駆け引きが楽しめるようになるだろう。
つまり、本書の目的を簡潔に言えば、 ボードゲームを対戦相手と一緒に楽しむため、Quartoのことをより深く理解したい、ということになる。
※『Quartoの論文 - はじめに』より
くどいようですが、本書は論文で堅苦しい文体です。
手に取っていただけるとうれしいですが、決して読みやすく分かりやすいものではないので、あらかじめご認識ください。
過去作品をBOOTHにて無料公開しておりますので、参考資料として読んでいただけるとイメージが付きやすいと思います。
13階のBOOTH
値段
1部500円です。
部数
未定ですが、それほど多くはありません。 20部程度です。
表紙
目次
- 第1章 はじめに
- 1.1 目的
- 1.2 謝辞
- 第2章 Quartoに関すること
- 2.1 概要
- 2.2 勝利条件
- 2.3 ルール
- 2.4 コマの種類
- 第3章 問題提起
- 3.1 引き分けになる場合はどれくらいあるのだろうか
- 3.2 16種類のうち特別なコマはあるのだろうか
- 3.3 どのくらいのターン数から難しくなるのだろうか
- 3.4 先攻と後攻であれば、どちらが有利なのか
- 第4章 実験と考察
- 4.1 引き分けになる割合
- 4.1.1 引き分けは発生するのか
- 4.1.2 実験:引き分けはどのくらい発生するのか
- 4.1.3 考察
- 4.2 特別なコマ・特別なマス
- 4.2.1 1つで特別なコマはない
- 4.2.2 特別なコマのペアはある
- 4.2.3 補完ペアが置かれている列の上にあるマス
- 4.2.4 2回参照されるマスと3回参照されるマス
- 4.3 ターン経過による難しさの変化
- 4.3.1 Quartoの難しさ
- 4.3.2 3つのコマが置かれている列の数
- 4.4 先攻と後攻における優位性
- 4.4.1 奇数番目か偶数番目かという違い
- 4.4.2 戦略への影響
- 4.1 引き分けになる割合
- 第5章 戦略と戦術
- 5.1 戦略
- 5.1.1 コマを選ぶ戦略
- 5.1.2 コマを置く戦略
- 5.1.3 Quartoを成立させるための戦略
- 5.2 戦術
- 5.2.1 相手に3つ目のコマを置かせる戦術
- 5.2.2 自分が3つ目のコマを置く戦術
- 5.2.3 補完ペアを置く戦術
- 5.1 戦略
- 第6章 結論
- 第7章 あとがき
- ゲームマーケットチャレンジガチャ
- 2023/4/22 20:46
-
四等星
ゲームマーケットチャレンジ作品を集めてガチャをやります!
日本を代表する有名デザイナーが数多く参加しております。
1回1000円です。奮ってご参加ください!
詳細は下記noteをご覧ください。
https://note.com/rikkati/n/n907683782811
※注意
ゲームマーケットチャレンジガチャでは36枚以下のゲームを対象に広くゲームを募集いたしました。
カード枚数33枚以上のゲームをお迎えする可能性があります。ご理解いただけますと幸いです。
- 【Kickstarter100%突破!】りくじょし!~Track-Running Girls!~予約開始しました!
- 2023/4/22 20:37
-
チームコネクション

「りくじょし!~Track-Running Girls!~」の予約が開始しました!
本体製品だけでなく、2023春限定の設定画集も販売いたします!
ご興味ある方はぜひご覧になってください!
【予約フォーム】
https://forms.gle/8GRKn4mpt9i2H3R27
【製品概要】
Kickstarter支援100%突破!
「りくじょし!」は選手を3年間指導して優れた選手を育てる育成型ボードゲームです。
あなたのトレーナーとしての手腕を十二分に発揮し、
高校3年間で選手が立派な陸上選手となれるように指導していきましょう!
サイコロの出た目に応じてその学期の選手の成長度合いが変わります。
トレーニングをさせるだけでなくしっかり選手を求刑させないと、
選手がケガをしてしまう恐れも・・・。
指導が終了した後は選手のステータスや試合実績に応じて選手の評価点が決まります。
評価点が高いプロの道に進む可能性も!
①選手の専属トレーナーとなり、3年間指導して優秀な選手を育成しよう!
②指導した選手が大会で結果を残したり、他校の選手に勝利することで選手の評価点を獲得!
③選手のステータスと獲得した選手の評価点を競い、
最も優秀な選手を育成したプレイヤーがゲームに勝利!
~自分の好みの選手を育成して、勝利を目指しましょう!~
- 算数系ボードゲーム「たしひき かけひき 宝石版」のご紹介③
- 2023/4/22 20:12
-
楽賢堂
.jpg)
楽賢堂と申します。
2023春のゲームマーケット初出展です。(両日出展:オ35)
引き続き、「たしひき かけひき 宝石版」の紹介をさせて頂きます。
ジュエルカードの裏には、5点から5点刻みで60点までと、挑戦の度にダイスで点数を決める「??」点の12種類(12ヶ月分)がセットされています。
自分のコマが隣接したジュエルの点数を、手持ちの計算カードでちょうどつくることができればジュエルと点数を獲得できます!ちょうどジュエルのマスの止まったときだけは、点数を超えてしまってもジュエル・ゲットです!!
成り行きでジュエルをゲットしてもいいですが、手持ちの計算カードをにらみながら、次にダイスの目がいくつならもっと高得点のジュエルをゲットできるなとか、先行きを考えながら戦略を立てることも大事です。場合によっては、敢えて目標を超える点数をつくりジュエルを壊し他のプレイヤーに取らせないようにしたり、敢えて目標に届かない点数で手持ちの計算カードの入れ替えたりなど、上級テクニックも!
ポイントはジュエル・ゲット以外にも、自分の誕生石を獲得したときや、計算カード7枚で目標の点数をつくったとき、またゴール時にも着順に応じたボーナスで獲得できます。他のプレイヤーの得点を確認しながら、最後まで気が抜けない展開となることが多いです。
次回は、大きな逆転のチャンスをつかむ「チャンス・カード」の紹介をさせて頂きます!
(本サイトのゲーム紹介から事前予約受付中です!)