検索結果を
件ずつ表示しています

GamersFamily.jp┃『色かはりゆく』を限定4個お預かりしています。日曜でも買えます!
2023/5/8 0:48
ブログ

GamersFamily.jp┃『色かはりゆく』を限定4個お預かりしています。日曜でも買えます!

【土キ23】なぎとんぼラボ様の注目新作ゲーム『色かはりゆく』(2000円)を、当GamersFamily.jpで限定4個お預かりすることとなりました。

なぎとんぼラボ様はブース番号の通り、日曜日にはご出展がありません。互いに新規出展で意気投合したこともあり、「日曜日にしか行かれない(泣)」という方でも買えるように、出品交換を行わせて頂きました。

GamersFamily.jpからは『シャイなくまさん』を出品しています。「土曜日のみ行く」皆様、手に取って頂けると嬉しいです。

なお『色かはりゆく』のゲーム詳細はリンク先をご確認ください。ここでは簡単な概要を記載させて頂きます。

一番長く、咲き渡れ!

色かはりゆく』は「一定のルールに従い場に出ているよりも強いカード」を出し続けて、最後までカードを出せた人の勝ちというゲームです。
最大の特徴は「一定のルール」そのものを「変更できる」こと。
「場のルール」ではカードを出せなくても違うルールで出せるならば、手札を使って「ルール変更」してゲーム脱落を防ぎます。これを繰り返していくと「どのルールにおいても最強」の役を持つプレイヤーが出てきます。状況が極まると周りが脱落していき、一人になったらその人の勝ちとなります。

『レッド7』の和風アレンジ & 進化バージョン

元になったゲームは『レッド7』(原作者:Cieslik氏 & Chudyk氏)という、7色を切り替えながら手札を出していくゲーム、とのこと。
色かはりゆく』は大きく3つの点をアレンジしたそうです。
1つ目は「色数変更」。7色を6色に変えて「ルールの多さ」を整理したようです。
2つ目は「手札補充の追加」。「レッド7」は最初に配られた手札により、ある程度の勝ち筋が読めるところがあったようです。ここに「場の山札から引く」要素を加え、先読みしにくい展開を目指したようです。
3つ目は「さくら札」の追加。固有の特殊能力をプレイヤーに持たせることで、「ルール替え」だけではない勝ち筋を築けるように変更したようです。このカードは「開花(初級)ルール」では各プレイヤー1枚で1度のみ使用できますが、「満開(上級)ルール」では山札に複数混ぜられ、場のどんでん返しが何度も派手に発生するようになっています。

原作者および翻訳会社の許可を得て、限定100個販売

今回『レッド7』原作者のお二人(Cieslik氏とChudyk氏)と翻訳会社(グループSNE)担当者様になぎとんぼラボ様は問い合わせを行い、「限定100個販売」の許可を得たそうです。こうしたゲームの情報が出た当初から大人気で、『色かはりゆく』はあっという間に予約枠一杯に! そんな貴重なゲームを、当GamersFamily.jpはなんと4個もお預かりしちゃいました。代表ちゅーすけさん、ありがとうございます。日曜日ご来場の皆様【限定】です。この分は予約枠なしで買えますので、「予約し損ねたよ!」という方もどうぞ足をお運びください。

お待ちしております。

ブース参拝者向けに「まちがいさがしポストカード」を配布
2023/5/8 0:23
ブログ

ブース参拝者向けに「まちがいさがしポストカード」を配布

ようがくじ「不二の会」は、2023年5月13日-14日に東京ビッグサイト-西展示棟1・2ホールで行われるゲームマーケット2023春にブース出展します。

 

ブース番号はようがくじ「不二の会」コー15 です。

 

下記のリンクより予約フォームへ行けます。予約フォームのTOPにある注意書きをよく読んでください。

 

<<ようがくじ「不二の会」 ゲームマーケット2023春 予約フォーム>>

 

ぜひご利用ください!
 

以下が今回、販売・頒布するゲーム一覧になります。

また、5/13・14土日の2日間両日出展しますが、ブースにいらした方先着で「まちがいさがしポストカード」を配布いたします。お子さんも遊べますので、ぜひもらいにきてくださいね。

ドラゴンイーツ (Dragon Eats)
2023/5/7 23:47
ブログ

ドラゴンイーツ (Dragon Eats)

今週末はソウルのボードゲームイベントに参加しました。
来週は東京のゲームマーケットでお会いしましょう。


 

【会議室の狩人】遊び方説明4:折衝フェイズ・後半
2023/5/7 23:12
ブログ

【会議室の狩人】遊び方説明4:折衝フェイズ・後半

いつも大変お世話になっております!

サークルNBOのオゴロゴロンです!

 

本日は、2023年春の新作

「会議室の狩人〜終わらぬ会議を駆逐せよ〜」

の遊び方説明の第4回目(最終回)として、

「折衝フェイズ」についてご紹介します。

 

ゲーム概要はこちら

前回のブログはこちら

 

ご予約はこちら

 

★「会議室の深淵」との同時購入で、

イベント特別価格より更に1,000円割引です★

 

 

10.前回のおさらい・狩人陣営の危機

前回のブログでは、「折衝フェイズ」の

開始早々、善意の狼が大暴れする

様子をご紹介しました。

 

この「折衝フェイズ」では、

「フェイズ終了時点で議題コマが

どこにあるのか」が非常に重要です。

ですから、せっかく結論マスに止めた

議題コマを動かされただけでなく、

振出マスまで戻されてしまっては、

善意の狼の思うツボです。

 

このまま、会議の本来の目的は

忘れ去られてしまうのでしょうか……?

 

11.稟議王の帰還

会議室にだって、奇跡も、魔法も、あるんだよ。

 

そう……会議室にいるのは、

善意の狼だけではありません。

 

同じ狩人陣営のプレイヤーが

「稟議王」を横槍召喚して、

「招かれざる部長」を無効化してくれました。

 

稟議王は、今回の会議が開催される契機となった

見事な稟議書を上申したほどの優秀社員ですから、

見当違いな指摘をした部長に対して、

物腰やわらかく軌道修正を実現してくれました。

 

ちなみに、この「横槍」カードが、

会議室の狩人というゲームの

戦略的な面白さの大部分を担っています。

「稟議王」以外にも様々な横槍カードが

存在しますので、お楽しみに!

 

12.現状の整理、そして勝利への前進

さて、折衝フェイズの最後に、

いよいよプレイヤー1の

手番が回ってきました。

 

味方の「稟議王」によって最悪の事態は

防げたものの、まだまだ狼陣営の方が

有利な状況が続いています。

 

この状況で、起死回生の後ろ盾カードを

召喚することはできるのでしょうか?

 

できるんです!

スゴイぞー!カッコいいぞー!!

 

このように、後ろ盾カードの中には、

全ての議題コマを動かすという、

強力な効果を備えたものも存在します。

 

深剃りしても青髭が残ってしまう強面で

武闘派と誤解されやすいけれど、

いつも圧倒的な社内調整力を発揮して

会議を前進させてくれる課長を

味方につけることで、事なきを得ました。

 

とはいえ、青髭の課長の活躍で

結論が出た議題は、「予算」だけです。

 

狩人陣営が本当の意味で勝利するには、

残りの「担当」の議題も、今回の会議が

4時間経過する前に、結論まで

持っていかなければなりません。

 

さぁ、残りの議題も結論付けて、

終わらぬ会議を駆逐するために、

厄介な後ろ盾たちも巻き込んで

会議室の主導権を掴み取りましょう……!

 

さて、2023春の新作「会議室の狩人」の

紹介ブログは、ここまでとなります。

 

次回以降のブログでは、

「会議室の狩人&深淵」の

より細かいカード内容のご案内などを

予定しております!

 

またご覧くださいますと幸いです!

【ごらく趣造:ス60】BITTAKE ビットテイク エラッタのお知らせ
2023/5/7 22:44
ブログ

【ごらく趣造:ス60】BITTAKE ビットテイク エラッタのお知らせ

ごらく趣造の新作「BITTAKE ビットテイク」のルールシートにいくつかエラッタがございますのでご確認下さい。

There is some corrections in the rule sheet of Goraku Shuzo's "BITTAKE".

 

メモにあるカードの数字が間違っていましたので修正してあります(日本語ルールのみ)。

The numbers on the cards in the memo were incorrect and have been corrected (Japanese rules only).

 

図にあるテキストの数字が間違っていましたので修正してあります。

 

The numbers in the text in the figure were incorrect and have been corrected.

 

箱裏の切り札カードの枚数が間違っています。

The number of trump cards on the back of the box is incorrect.

 

 

修正版のルールPDFはこちらからダウンロード頂けます。

A PDF of the revised rules can be downloaded here.

ビットテイク 修正版ルールシート

BITTAKE Fixed rule sheet

DEFT 遊び方
2023/5/7 22:38
ブログ

DEFT 遊び方

ACT Createの紅灯無形です
ゲームマーケットまであと1週間。

今回は、2023春新作であるDEFTのルールブックの公開です。
是非興味を持っていただけましたら是非、このゲームをあなたのお手元に!
当日に向けてぜひ公式予約をよろしくお願いいたします。

DEFTの魅力は何といってもシンプルなルールと、
遊ぶうえで気になるダウンタイムがほぼ発生しないというところ。
短い時間の中でも、あれこれ考えを巡らせる部分も少なくはありません。

セブングレイヴ(セブングレイブ)説明書
2023/5/7 22:32
ブログ

セブングレイヴ(セブングレイブ)説明書

セブングレイブは、せーのでカードを出して、数字比べで戦う心理戦略ゲームです。

出すカードによって 勝ち/負けで貰える報酬が異なるので、勝利のためには上手に負ける必要もあります。

1対1はもちろん、1対2、2対2のチーム戦が楽しめます。

 

以下、説明書を全文公開致します!

▼お取り置き 予約できます!▼

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdgQRd-MMByoLU9ubf9adYjI7aUhOTVX6lI1qetHEZWLsa3og/viewform

2023春 とらいあんぐる.sysのお品書きです(その2)。
2023/5/7 22:22
ブログ

2023春 とらいあんぐる.sysのお品書きです(その2)。

改めまして。

ゲームマーケット2023春、とらいあんぐる.sysのお品書きとなります。

追加です。


 

『ぼくたちのたからもの』(新作) \500

そして旧作――

『呪いの森の仮面館』    \3,000
『しろくツバサの舞う空に』 \1,500
『ゆーけんクエスト』    \1,500

上記3作品、セットで \5,000 となっております。

その他、小冊子として『呪いの森の仮面館 特別編』(パッケージには同梱)を\100で頒布します。

部数はそれほど多くないのですが(旧作は特に)、泡沫サークルとしては妥当な数かなぁと思っています(苦笑)

どうぞ、よろしくお願い致します。

【夕焼けピンク】ヒトイキ別館【レトロ喫茶】
2023/5/7 22:21
ブログ

【夕焼けピンク】ヒトイキ別館【レトロ喫茶】

こんばんは!コスメボックスです!

ゲムマ2023春まであと1週間を切りましたね!
私たちは、5/13(土)【サ04】にて、『喫茶 ヒトイキ 別館』を頒布します!

  • 5枚のクリームソーダカードを入れ替えていき、その組み合わせの得点を競うパーティゲームです。
  • 「ヒイテ、カサネテ、ソロエテ」の3ステップで、どなたでもすぐにお楽しみ頂けます。
  • 2人のためにちょっぴりアレンジされたルールと、過去作をより深く味わうための拡張カードとして遊ぶことができます。

※ご予約はこちらから!

 


別館では、過去作にないイロのクリームソーダが登場!

夕焼けピンクのクリームソーダは、
日が沈み1日が終わる...そんな瞬間を切り取ったような色ですね🌆

GWも終わってしまいますが、ゲムマを楽しみに1週間を乗り切りましょう!

 


ちなみに、コスメボックスはもうひとつ新作『勇者 レプリカ』も頒布します!
こちらもよろしくお願いします✨

【十華祭×ゆるゆるボドゲバカ×@Dokkoi_JP】チャリティ企画を実施します!
2023/5/7 22:12
ブログ

【十華祭×ゆるゆるボドゲバカ×@Dokkoi_JP】チャリティ企画を実施します!

こんばんわ。@Dokkoi_JPのnabeです。

 直前ではありますが、十華祭×ゆるゆるボドゲバカ×@Dokkoi_JP合同チャリティ企画として「カードスタンドにお名前とイラストを入れます!」を実施いたします!

◆世界で1つしかないカードスタンドをGETする方法

①十華祭さん【B15】で頒布する『ゆるゆるなくじ』でカードスタンドを当てる(土曜日より実施)
②@Dokkoi_JP【日サ27】でカードスタンドを購入して、十華祭さんへ持ち込む。(日曜日のみ実施)


◆詳細

 なお、カードスタンドにペイントした際は、切り欠き傷からカードスタンドを守るためにクリア塗装(2回)することをお勧めします^^
 以下のとおり、おすすめのコーティング剤を記載させていただきます。

・つや消し(カードスタンドの質感に近いためお勧めです。)
 クレオス Creos B-503 Mr.トップコート 水性スプレー つや消し

・光沢(メタリックペン等光沢のある色の場合は、こちらをお勧めいたします。)
 クレオス Creos B-501 Mr.トップコート 水性スプレー 光沢

 ぜひ、皆さまご参加くださーい^^

 

@Dokkoi_JP nabe

【CROSS SEVENS】ゲーム紹介③ ~手札の交換~
2023/5/7 22:03
ブログ

【CROSS SEVENS】ゲーム紹介③ ~手札の交換~

おとなこどものあゆむです。今回も出展するゲーム【CROSS SEVENS】の紹介をしていきます。

①~作成のきっかけ~
②~縦横並べて~

新戦略七並べ「CROSS SEVENS」の新規要素は

  1. トランプを左右だけでなく上下にも置けるようにすることで他のスートにも干渉できる
  2. ゲーム中に1回ランダムに手札の交換が発生する
  3. 誰がどのトランプを持っているかが分かると有利なアクションを取れるチャンスがある

と、①のブログで紹介し、「1」の詳細を②のブログで紹介しました。
今回は続いて「2」について説明していきます。

七並べを遊んでいるとき、手札をなくすにはこのカードが最後までネックになりそうだなぁ、と思う場面があるかと思います。例えば場札がほとんど出ていないスートの端のカードですね。このカードって誰も手札に持っていたくないと思いますが、どれがそのカードになるかってゲーム中にコントロールできる場面がなく、ほぼ運で決まってくる部分になっています。運でほぼ決まる部分に1回も救済措置がないため、これにより序盤で優劣がはっきりしすぎる場合があると考えました。

よって【CROSS SEVENS】ではアクションカードとして「強制発動」する[MIX]カードを導入しました。

効果は記載の通りで、全員手札から好きなカードを1枚ランダムに交換することになります。これにより先ほどのネックになっていたカードを交換に出すことができるため、初期手札による運の要素を軽減することができます。もちろんその代わり他の人が不要だと思ったカードが代わりにくるため、もっと状況が悪くなる可能性もありますが、それも新たな運試しです。

この[MIX]カードはどのタイミングで出てくるかはランダムなので、タイミング次第でかなり重要度が変わります。序盤ですと手札が少し変わる程度、中盤ですと戦略の見直しが必要、ぐらいですが、終盤にこのカードが出てくると場合によっては致命的になることもあれば救いの手になることもあり、勝敗への影響も大きくなります。そのため「いつこのカードが出てくるか」といったドキドキ感もポイントです。最後まであきらめなければ何か起こるんじゃないか、という逆転要素はボードゲームを盛り上げる大事な要素だと考えているため、場合によっては理不尽な状況になるかもしれませんが、そこ含めて「状況を引っ掻き回すアクション」を要素として追加しました。

以上が運要素として追加した一例です。七並べのようでちょっと違う、という感触を持っていただけたでしょうか。

今回はカードの交換に着目して【CROSS SEVENS】を紹介しました。次回以降もその他のアクションカードと絡めて七並べから追加した要素について紹介していきます。
詳細ルールは公開済ですのでリンク先を参照ください。

当日は試遊台もあるのでぜひ遊びにきてください!土-イ13です。事前予約も受け付け中です。
ご予約ページ(Googleフォーム)

次のブログもよろしくお願いします!

ペンタススタジオ頒布作品一覧をご紹介
2023/5/7 21:58
ブログ

ペンタススタジオ頒布作品一覧をご紹介

 

こんばんは!ペンタススタジオです。

ついにゲームマーケットまで残り1週間となりましたね。今回はゲームマーケットで頒布する作品をまとめました。

試遊もできますので、ブースまで遊びにきてください〜!

 

▼コミカルミッション ¥1,500-

 

▼カチカン会談 ¥2,500-

 

▼アブセプチャー ¥1,500-

 

 

予約受付中!先着順で予定数に達したら終了となります。購入予定の方は取り置き予約がオススメです

 

▼下記ボタンより予約ができます!

 

【ゲームマーケット会場特典】

■ 1,500円の会場限定価格!(コミカルミッション)
■ 他のゲームとセットでさらに500円OFF!
■会場限定!くじ引きで拡張パックが当たる!?キャンペーン開催決定!

 

 

お題の例や、さらにゲームの詳細を知りたい方は下記より

★会場では本編には入れられなかった高難易度のコミカルミッション<拡張>の頒布もいたします
★さらに当日は試遊卓もあるので、ムチャブリを受けに遊びに来てください

各ゲームの詳細は下記をご覧ください。


◎コミカルミッション

最高にふざけてるけど笑ってしまうバカゲー誕生!?

◎気軽にできるパーティーゲームがほしい

バカゲーには目がないんだよね

◎大喜利好きなんだけど、センスある回答をなかなかできない

◎大喜利好きなんだけど、結局下ネタでしか笑いを取れないのが悔しい…

 

そんなあなたにオススメ!

 

———————————
時は20XX年。
ムチャブリが蔓延る世界に降り立ったあなた

自分に襲い掛かるムチャブリをかわし、人にムチャブリをさせなければ生き残れない…。
数々のヘンテコなムチャブリの世界で、あなたは生き残ることができるのか…?
———————————

 

「コミカルミッション」はリズムに乗りながらミッション(ムチャブリ)に答えるだけの簡単ルールです。
勢いが大事なゲームなので、センスある答えを考える暇も与えない。
だからパッと思いついた答えが笑いに生まれ変わる。

 

さらに大喜利としてもお題自体をヘンテコにしています。
例えば・・・




 

といったものが多数収録されているので、答えるだけですごいんです。
そして勢い任せになるので、珍回答が生まれやすい!

 

 

自分は華麗にムチャブリをかわし、人にムチャブリを仕掛けることができるのか…?

 

▼コミカルミッションイメージ画像

▼『コミカルミッション』の概要

 


💕カチカン会談-ウワサのフタリを知らないボクら-💕

少人数で会話を楽しみながら笑いたい場合はこちら!ペンタススタジオの人気作です

豊富なキャラクターから、シチュエーションに適したカップルをみんなで揃えよう!
感想戦までも楽しい、”新感覚”価値観コミュニケーションゲーム

 

「あの2人、文化祭がきっかけで付き合ったんだって」
この噂に当てはまるカップルはいったい誰と誰?

👦🏻「陸上部は毎年文化祭と大会が被っているから、文化祭これないよね…。ということはそれ以外の誰かだな」
👩🏻「こういう一見地味な子がヒロインに抜擢されて、クラスのイケメン人気者が王子様役。次第に距離が近づいていって・・・❤️」
🧔🏻「よく隣のクラスに遊びに行く人いるじゃん?ああいう人がちゃっかりカップルになるんだよな〜」
👩🏻‍🦱「いやいや、放課後まで2人で残って作業をする裏方、、小道具係とか!一緒に作業をしていくうちに仲良くなって、帰り道も一緒に・・・みたいな!」

 

 

 

アブセプチャー

お酒を飲みながら仲良い人と遊びたいならこちらもおすすめ!

バラエティ番組でよく見かけるジェスチャーゲーム。超ハードモードにしました🔥
「納期」「接戦」「戦争」「突破」
あなたはジェスチャーで表現できますか?
しかも一問一答ではなく、一気に複数のジェスチャーが求められる。

究極のジェスチャーゲームをお楽しみあれ。

 


5/13(土) 「キ-33」

ペンタススタジオ

 

【ゲームマーケット会場特典】

■ 1,500円の会場限定価格!(コミカルミッション)
■ 他のゲームとセットでさらに500円OFF!
■会場限定!くじ引きで拡張パックが当たる!?キャンペーン開催決定!

 

予約は先着順のため、お早めにご予約をオススメします!
取り置き予約は下記より承っております。

 

最新情報は以下より

【ゲムマ2023春 販売情報】A08 遊陽ゲームズ ブース
2023/5/7 21:44
ブログ

【ゲムマ2023春 販売情報】A08 遊陽ゲームズ ブース

イベント出展・販売情報を公開しました!

記事を読む

『UNOZERO(ウノゼロ)』アブストラクトゲーム【イ21】
2023/5/7 21:37
ブログ

『UNOZERO(ウノゼロ)』アブストラクトゲーム【イ21】

アブストラクトゲームはお好きでしょうか。
オセロ、将棋、チェス、立体四目ゲーム、コリドールなどのゲームのことを指し、運の要素が一切ないゲームとなります。

UNOZERO(ウノゼロ)はアブストラクトゲームとしては珍しく、サッカーという明確なテーマをもっております。また、デザインも抽象的ではなく、リアルなサッカーのイメージに近づけています。
サッカーを観たことがある方であれば、ゲームのイメージがしやすく、初めてアブストラクトゲームをプレイする方にもおすすめです。

試遊スペースもあるので、興味がある方は是非いらしてください。
 

『ForceDriverS-フォースドライバーズ-』キャラクターカードの紹介!
2023/5/7 21:30
ブログ

『ForceDriverS-フォースドライバーズ-』キャラクターカードの紹介!

こんばんは。秘密結社シュパースです。

カードゲーム『ForceDriverS-フォースドライバーズ-』で使用するキャラクターカードをご紹介します。

キャラクターカードは同名同イラストの『オラクルカード』と『プレイカード』に分かれています。

オラクルカードにはあなたが出会うキャラクターの<フレーバーテキスト>が書かれています。

プレイカードには実際にゲームで遊ぶときに使用する<カード効果>が書かれています。

ぜひキャラクターを通じてForceDriverSの世界に触れみてください。

ゲームの詳細については以下をご確認ください。

『ForceDriverS-フォースドライバーズ-』紹介ページ
https://gamemarket.jp/game/180635

『ForceDriverS Prologue SIDE : YOU』前日譚ショートストーリー
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19745697


『マンガすごろく』『旅するゲームブック』シリーズご予約は5/10まで
2023/5/7 21:07
ブログ

『マンガすごろく』『旅するゲームブック』シリーズご予約は5/10まで

「Atelier Mimir|アトリエ ミーミル」ブースでは、現在商品のご予約を受付中です。
当日完売する可能性もございますので、ぜひご検討ください。
ご予約の締切は、5月10日(水)22時までです。

新作は、画家ゴッホと弟テオの生涯を追体験する『マンガすごろく:ゴッホとテオ』です。
すでにたくさんの方にご予約していただき、嬉しい限りです!

予約フォームはこちら▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSezAGixrHQwkascsdZHEBZXiuk_7U7is2SxaJ2CQrZlEyC1UA/viewform

ブース番号:ク-19(土・日)

予約した商品は、受け取り予定日の15:00までにお受け取りください。
 

「マンガすごろく:ゴッホとテオ」

「マンガすごろく」はマンガのマス上を移動して、物語を読みながら遊ぶ協力型のすごろくです。このゲームは2編から構成されていて、画家を目指して奮闘するゴッホと、彼を支え続けた弟テオのふたりの視点をタイムスリップした気分で楽しむことができます。プレイヤーはゴッホかテオ役に別れて、それぞれのエピソードを交互に体験します。その中で絆や意欲を高め、できるだけ多くの絵画を完成させながら、物語のエンディングを目指します。会場限定価格:2,000円

詳細はこちら:https://www.ateliermimir.jp/items/74170093

 

「旅するゲームブック:京都」

「旅するゲームブック」シリーズ、第三弾は夏の京都。桜や紅葉が映える季節もいいけれど、緑が美しい夏の風景もまた格別。お寺の座敷から眺める庭園にうっとりしたり、博物館で仏像や絵巻を観賞したり、老舗の料亭や純喫茶で美味しいものを食べたりと魅力的な体験がたくさん。今回のゲームブックでは、そんな京都の街をめぐって夏の風物詩を集めたり、寺院や庭園で仏像や風景の断片を集めながら、地図に旅の思い出を残していきます。会場限定価格:1,500円

詳細はこちら:https://www.ateliermimir.jp/items/67762264

 

「旅するゲームブック:ブレーメン」

「旅するゲームブック」シリーズ、第二弾はドイツ・ブレーメン。メルヘン街道の最終地点となるこの町は、中世の時代より貿易都市として栄え、商人や職人、芸術家たちが中心となって文化を支えてきました。今回はそんな歴史的な都市ブレーメンと、郊外にある芸術家村を散策します。プレイヤーの選択によって観光地の行き先が変化し、訪れた場所を記録しながら地図を作っていきます。今の時期だからこそ、お家でゆっくり楽しみたい、体験型ガイドブックです。会場限定価格:1,500円

詳細はこちら:https://www.ateliermimir.jp/items/65423773

 

「旅するゲームブック:ウィーン」

オーストリア・ウィーンの街を旅するゲームブック。ザッハトルテが食べられる伝統的なカフェの数々や、クリムト、エゴン・シーレといった1900年代の世紀末美術のスポットを中心に散策を楽しみます。100カ所以上の選択肢の中からお気に入りの場所を見つけて、ウィーンの地図を作りましょう!旅には複数の分岐があるので、何度読んでも楽しめます。会場限定価格:1,500円 

詳細はこちら:https://www.ateliermimir.jp/items/65468113

 

「カラーズオークション」

絵画の色彩を当てるクイズゲームです。わずかな時間で絵画に隠されている色を見抜き、カラーパレットにビット(早いもの順に回答)していきます。最高の名画を完璧に評価できたプレイヤーが勝者となります。名作ゲーム「ファウナ」のように、プレイヤー全員で予想を楽しむゲームです。会場限定価格:3,500円
※在庫が僅かとなっているため、会場でのみ販売します。

詳細はこちら:https://www.ateliermimir.jp/items/65387933

【イケメンに生まれたい:廉価版】ゲーム紹介
2023/5/7 20:59
ブログ

【イケメンに生まれたい:廉価版】ゲーム紹介

O2TYです。

今回は「イケメンに生まれたい:廉価版」をご紹介させていただきます。

 

O2TYの人気作「イケメンに生まれたい」がお買い求めやすい価格になって新登場します!

「イケメンに生まれたい」は3枚のカードを使ってこれから生まれる男の子の運命を決めるパーティゲームです。

遊び方や詳しいゲームの内容がわかるオリジナル版【イケメンに生まれたい】のゲーム紹介はこちら

 

長らく完売状態になっておりましがゲムマ2023春にて、名刺用紙に家庭用プリンターで印刷した廉価版を出展させていただきます!

※「イケメンに生まれたい:廉価版」はゲームマーケット2023春の有志の方々によるチャック袋ゲームフェス2023企画の参加作品です。

チャック袋ゲームフェス2023公式サイトはこちら

基本情報


  • プレイ人数:2~4人 ※4人以上でも遊べます
  • プレイ時間:1~5分
  • 対象年齢:15歳以上
  • 価格:500円

内容物


  • チャック袋:1点
  • カード:36枚(タイトル/説明書カード1枚、効果説明カード1枚、運命カード33枚、生まれたカード1枚)

※カードは厚紙名刺用紙に家庭用プリンターで印刷したものとなります。

※手作業でミシンカットを切り取っておりますので細部に紙の切り残しなどがある場合があります。

※オリジナル版「イケメンに生まれたい」とはカードサイズや一部デザイン、一部カードの種類などが異なります。

※説明書は同封されていません。付属のQRコード、またはこちらのゲーム紹介からご覧ください。

 

ご購入者様の声


※オリジナル版をご購入いただいた方の中から抜粋させていただいています。箱やカードの材質など一部製品内容が異なりますのでご注意ください。

 

それではゲームマーケット2023春 5/14(日)の「日ーセ26」O2TYブースにてお待ちしております!

 


 

O2TYの各種ゲームの内容を詳しく知りたい方は下記からどうぞ!

【Safaline】のゲーム紹介はこちら

【JOMON】のゲーム紹介はこちら

【かわいく生まれたい】のゲーム紹介はこちら

【イケメンに生まれたい】のゲーム紹介はこちら

PP通信#4 作品を彩る!個性豊かなキャラクターたち
2023/5/7 20:42
ブログ

PP通信#4 作品を彩る!個性豊かなキャラクターたち

PP通信も第4回まできました!

いよいよ頒布の日が近づいていると思うとワクワクとドキドキがとまりません。

当日わたくしsionはブースに立つ予定ですので、ぜひぜひお声がけくださいね。

2023ゲームマーケット春
5月13日(土曜日)用の取り置き予約フォームはこちらから🔻
https://forms.gle/8UZvRuMAnsMoHPeeA

 

さて今回は『黒き航跡は蜉蝣と散る』を彩る登場人物たちをご紹介します。

ストーリーには7人の人物が登場します。

マーダーミステリーは1度限りのプレイ。

皆さんはどのキャラクターで物語を楽しみますか?

 


会長の妻「ミセス」


ザイゼン・コーポレーション会長の妻。
いかにもセレブっぽい高級なイブニングドレスを着ている。



お客様担当クルー「オサカベ」


豪華客船ヴェンティ・スクーディ号のお客様担当クルー。
社交的な若い男性。


機関室クルー「ウスイ」


豪華客船ヴェンティ・スクーディ号の機関室クルー。
真面目そうな中年男性。



医者「キラ」


豪華客船ヴェンティ・スクーディ号の船医。
若くて美しい女医。


場違いな乗客「ヨシダ」


よれたスーツを着た中年男性。
数々のセレブが集まるこの船上パーティでは少し浮いている。



刑事「アンザイ」


落ち着いた壮年の刑事。
乗客の安全を守るために乗船している。

 

警官「アンザイ」


アグレッシブな新米警官。
乗客の安全を守るために乗船している。
 

以前PP通信#1でもお伝えしたように、

このシリーズは「個人ミッション」と「陣営ミッション」が用意されています。

 

「自分と彼女の目的は敵対しているかも?」

「彼らは同じ陣営かも?」

 

そんな推理をしながら駆け引きしてくださいね。

各人の目的やミッションは必ず盤上のコマやトークンに履歴となって表れるはず!

会話の揺さぶりの根拠として使ってみて下さい。

 

次回は、ゲムマ本番!私とお話しにブースまでいらしてくださいね。

なお、Twitterなどで予告しております、周回用リフィルについてゲムマ後にお知らせをする予定です。

こちらもお見逃しなく!

 

PPシリーズ広報担当sion

------------------------------------------------------------
⚠️本作品は一度限りのプレイを想定してコンポーネントを制作しています。
店舗利用等での複数回のプレイをご検討の方はその旨をご連絡ください、
後日別途ご対応させていただきます。 連絡先:accentcirconflexe2019[at]gmail.com

2023ゲームマーケット春
5月13日(土曜日)用の取り置き予約フォームはこちらから🔻

https://forms.gle/8UZvRuMAnsMoHPeeA

通販はこちら🔻

https://accir-online.booth.pm/items/4691862

十華祭企画紹介 その3 『会場から「お元気ですか?」とボードゲームをおくろう』
2023/5/7 20:17
ブログ

十華祭企画紹介 その3 『会場から「お元気ですか?」とボードゲームをおくろう』

十華祭企画紹介 その3は『会場から「お元気ですか?」とボードゲームをおくろう』を紹介します!

橙華堂の遊べる絵はがきシリーズ『お元気ですか?』を会場から送る企画です📮
デジタル化が進んだ今だからこそ、立ち返ってアナログゲームをアナログな方法で布教しませんか?

ご自身で遊ぶ用一式に、ハガキと切手が1通分ついたセットを販売します。
その場で宛名と一言コメントを書いたら、切手を貼ってスタッフに預けてください。
ゲームマーケット終了後、ビッグサイトのポストへ投函いたします(場所が分かる方はご自身で行ってもOKです)。

対象作品は下記3作品。
💠☔お元気ですか?~紫陽花祭り~
🌛🌟お元気ですか?~月下の宴~
🌸⛲お元気ですか?~桜の輪舞~ 🆕

ハガキを送ってもお手元に遊ぶ用一式は残るので、安心して贈ってください✨
お持ち帰りも出来ますので、遊んでから送る相手をゆっくり考えるのもおすすめです🍊
各種セットの予約は5/6(土)まで受付中です!

十華祭【ゲムマ2023春】予約フォーム

 

💠☔お元気ですか?~紫陽花祭り~

2人用/15分/8歳~
システム:アブストラクト、陣取り

「これをこうして…あれ?色が戻ってる…?」
天国の祖父と遊べるように、ハガキ1枚にまとめ、ルール説明動画を添えました。
本来は動画からトークンを用意するのですが、当日は手作りトークンをつけて販売しています。

 

🌛🌟お元気ですか?~月下の宴~

2人/15分/8歳~
システム:アブストラクト

「なるほど完全に理解した!…え、負けてる?」
遊べる絵はがき第二弾。
この見た目でこんなに奥深いの?!とアブストラクト好きの方々から評判です☺️
ひみつり様に制作していただいたルール説明動画をフルバージョンで公開です🎥

 

🌸⛲お元気ですか?~桜の輪舞~

2人/10分×2/8歳~

👧「おじいちゃんとお出かけするの大好き😆」
👩‍🦲「なら…待ってくれぃ…!」

遊べる絵はがき最新作。
天真爛漫な孫、振り回される祖父に分かれて、一緒に公園を走り回ります。
追いかけっこをする対戦ルールと
一緒に園内をまわる協力ルールの2本立てです!
こちらにもルール説明動画がつきます。

【花手水に福来たる (23春新作)】Twitterの声を集めました!
2023/5/7 19:44
ブログ

【花手水に福来たる (23春新作)】Twitterの声を集めました!

Twitterでみなさんから頂いた「花手水(はなちょうず)に福来たる」のプレイ感想をまとめました!

  • まーたこういう可愛くて映えるのに悩ましいゲーム作ってー!!(;´д`)
  • 美しいデザインと悩ましいルールでお馴染みのななつむさん、向きが合わなかったり柄杓置きの都合でめっちゃ悩むー!
  • きれいな花手水を作り、ご利益(ごりやく)を奪い合うという和風テーマが良いですね。
  • 美しい花のイラストが楽しめるのはもちろん、どんな花を手水舎に敷き詰めるか先を読みながら考えるのも楽しい!
  • 恋愛成就だけ死守しました!(笑)
  • 絵馬はより多くの条件を集めると奪われるため他人が何をやろうとしているか把握しながら戦いになる
  • 絵馬を奪えるもの楽しいし、奪われないように守るのも楽しいw

たくさんのコメント、ありがとうございます!
画像付きの全文はこちらからどうぞ。


「花手水に福来たる」は、お寺や神社にある花手水(はなちょうず)をテーマにしたボードゲームです。花手水とは、寺社で手を清めるための鉢に色とりどりの花を浮かべたものです。 商売繁盛、恋愛成就、健康長寿… あなたは住職として花手水を美しく飾り、どこよりも福来たる寺にしましょう。

2~4人、15分でコンパクトに悩める、争奪型マジョリティコレクションゲームです。ゲームルールがシンプルなのでインストも簡単、一方でプレイヤー間のインタラクションが多く、悩ませます。さらに、2~4人のどの人数でも楽しさが損なわれることなく、運と戦略をバランス良く遊べることも特徴です。

より詳しくゲームを知りたい方は、ぜひ公式サイトのゲーム紹介ページをご覧ください。取り置き予約はこちらからどうぞ。

【取り置き予約のお知らせ】『カラフルウィッチ・ウォーズ!』ゲーム内容+お取り置きについて
2023/5/7 19:32
ブログ

☆予約開始のお知らせ☆

ホーミーゲームス より公開の 『カラフルウィッチウォーズ! 』に加え、
サークル XXBOX さまからの委託になります『シャカモン〜Shakin' Monster〜』について、
予約フォームを開設致しました!(どちらも2023春ゲムマ新作になっております)

【予約フォームこちら】

どちらも少部数での出展になりますので、もし既に購入の意思を持っていただいている神さま方がいらっしゃいましたら、
ご予約いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします!

ゲーム内容更新!

また、『カラフルウィッチウォーズ!』について
より雰囲気を感じ取って頂けるようゲーム内容ページを更新いたしました!
(なかなか更新できておらずすみません…!)

登場人物たち

コンポーネント類についても載せておりますので、少しでも興味を持って頂ければ幸いです。

(詳細なルールについても後日公開の予定です)

 

【日-キ25】試遊スペースあります
2023/5/7 19:28
ブログ

【日-キ25】試遊スペースあります

7人の参考人、彼らの証言は本当か?

巧みなアリバイ、トリック、偽証、共犯、自供。

推理と虚構、疑惑の連鎖。。。

もっとも疑わしいのは誰だっ!!

 

オフラインだからこそ面白いゲームがここに

一度遊んで頂けたらわかります!

試遊後購入率90%以上、是非試遊してみてください

 

今回は日曜のみの参加になります

試遊スペースでお待ちしております

HardethtLife(ハーデストライフ)
2023/5/7 18:47
ブログ

HardethtLife(ハーデストライフ)

ゲーム中カードイメージです。
ィールドにMAPを繋げ(5枚以上は戻す)、
移動先を選びながら時に
仲間と出会い、
時にライバルと出会い、
を倒したり逃げたり、
イベント
をこなし、
お金を稼ぎつつ魔法騎士パルダートを倒すゲームです。
一見複雑そうですが、やってる事は単純です。

1人用ファンタジーライフRPG
10min~30min
15old~
繰返プレイ可能

50日以内に魔法騎士パルダートを倒せ!
君は日々生活費の問題、
途中出会う仲間達と困ったり有難かったり、
何故か何処でも発生する飲み会をこなし
目的を果たせるか!?
http://www5.airnet.ne.jp/yyy/sd/hdl/
https://ws.formzu.net/fgen/S48479885/

新作紹介「レガシークイズ#0 ボードゲームのナゾ」
2023/5/7 18:23
ブログ

新作紹介「レガシークイズ#0 ボードゲームのナゾ」

秘教機械です。

個人では出展しておりませんが、ゲームマーケットの新作が3つ(実質2つ)あります。

新作その1「ボードゲームクイズ本セット」

新作その2「レガシークイズ#0 ボードゲームのナゾ」
 の2つです。

ボードゲームクイズ本セットについては、こちらの記事をご覧下さい。
https://gamemarket.jp/blog/185015

・「レガシークイズ#0 ボードゲームのナゾ」とはなんぞや?
 レガシークイズっていう言葉、なんか既にM:tG界隈? で使われてるらしいのですが見なかったことにして説明します。M:tGとは関係ありません。すみません。

 レガシークイズシリーズは(シリーズ化する気満々)ボードゲームとクイズと(ボードゲームのクイズ)とレガシーゲーム(一度きりしか遊べないゲーム)を組み合わせた多層的なクイズゲームです。
 なお、ボードゲームの知識が問われる問題出構成されているので、いわゆる謎とはちょっと違います。謎解きは全然やらないので、実際の謎解きがどういう物かはわかりませんが(わからんの、かい!)、クイズを解いて全体の謎を解く、という構成になっており、ただクイズを遊ぶだけでなく戦略的に問題を選んだり回答したり、という要素があるので、よりゲーマー向けのゲームとして遊んで戴くことが出来ます。

 なお、対戦型クイズとしても、協力型ゲームとしても、ソロゲームとしても遊ぶことが可能です。クイズ好きのボードゲーマー友だちとわいわい遊ぶもヨシ、ソロで遊ぶもヨシ! マルチエンディングとなっているので、一応多人数で遊ぶのを推奨します。

 なお、こちらのゲームは #チャック袋フェス 作品です。チャック袋じゃないけど。500円で、ケ11リア狂ワークスにて委託して戴く予定です。土曜日のみの委託予定ですので(日曜日も出展されますが、一日のみの委託の予定です)欲しいぞという方は土曜日にリア狂ワークス様共々よろしくお願いいたします。

『シキ』プレイ動画①
2023/5/7 18:23
ブログ

『シキ』プレイ動画①

当サークル、ペンギンかんぱにのゲームは、プレイ動画がきっかけで購入される方が非常に多いです。

購入された方も、その後遊んでいるイメージが出来ているということで、失敗もほぼ無いのではないかと思います。

 

こちらは、ボドゲYouTuber界の第一人者ともいえる、マーマンAsobiチャンネルさまによる『シキ』のプレイ動画!

わかりやすく、楽しい内容となっておりますので、お時間ありましたら是非ご覧ください!

 

「新感覚のボードゲーム『血と刃の白薔薇』で戦略と推理の世界へ!」
2023/5/7 18:19
ブログ

「新感覚のボードゲーム『血と刃の白薔薇』で戦略と推理の世界へ!」

『血と刃の白薔薇』は、キャラクターや魔法書、ダイス、金貨など、多彩な要素を持つ新しいボードゲームです。プレイヤーは自分のアイデンティティを隠し、緊張感のあるゲームで他のプレイヤーと対戦します。このゲームの鍵は推理と戦略で、さまざまな戦略を試して勝利を手に入れ、ゲームの緊張感と楽しみを感じることができます。

各プレイヤーが自分だけの魔法書を持っています。その魔法書には、神秘的な魔法やスキルが詰まっており、プレイヤーはゲームで有利に立つことができます。もちろん、コインを使ってより多くのリソースや能力を獲得することもでき、ゲームでより競争力を持つことができます。

ゲームが始まる前に、各プレイヤーは隠れたアイデンティティを割り当てられます。あなたは信者かもしれませんし、危険な刺客かもしれません。他のプレイヤーのアイデンティティを推測し、対決することで、自分自身のアイデンティティが明かされないよう注意しなければなりません。

『血と刃の白薔薇』のキャラクターには、それぞれ独自のスキルや能力があり、ゲームをより挑戦的で楽しいものにしています。あなたは強力な信者になることができます。さまざまな戦略や行動を使って勝利を手に入れることができます。

もし挑戦的で戦略的で推理的なボードゲームをお探しの場合、『血と刃の白薔薇』は絶対に見逃せない選択肢です。このゲームには豊富なゲーム要素やユニークなアイデンティティ隠蔽機構があり、楽しさと緊張感が


予約フォームはこちら
今まで支援した皆さん、ありがとうございます。
これからにもよろしくおねがいします。


ルールの詳細な紹介はこちら


ゲームの紹介ビデオはこちら

【土曜セ-29】グループ乾坤一擲 当日の頒布品情報
2023/5/7 17:57
ブログ

【土曜セ-29】グループ乾坤一擲 当日の頒布品情報

当日の頒布品情報をお知らせします。

<新作>

1.「運命のミッドウェーカードゲーム」頒布価格1000円/2人/30分

2.「SHIPS & TACTICS追加陣営第10弾 暗黒星団帝国軍拡張セット」頒布価格200円

※プレイには「SHIPS & TACTICS~艦隊決戦スターター」及び

「SHIPS & TACTICS追加陣営第10弾 暗黒星団帝国軍デッキ」

が必要です。

3.「SHIPS & TACTICS追加陣営第16弾 ボラー連邦軍拡張セット」頒布価格200円

※プレイには「SHIPS & TACTICS~艦隊決戦スターター」及び

「SHIPS & TACTICS追加陣営第16弾 ボラー連邦軍デッキ」

 

その他の頒布品情報については下記ブログを参照してください。

http://kenconitteki.blog59.fc2.com/blog-entry-85.html

 

<「運命のミッドウェーカードゲーム」紹介ページ>

http://kenconnitteki.web.fc2.com/destiny_of_midway_card_game.html

<グループ乾坤一擲HP>

http://kenconnitteki.web.fc2.com/

 

 

どうぶつパーティの遊び方紹介
2023/5/7 16:05
ブログ

どうぶつパーティの遊び方紹介

どうぶつパーティの遊び方を紹介します!

たくさんのイラストカードが入っていて、気軽に楽しめるゲームです。
興味がありましたら、ぜひブースにお越しください。

ゲームの紹介はこちらです↓

https://gamemarket.jp/game/180970

取り置きフォームはこちらです↓

https://forms.gle/qDnCAq7tYmykog2d8

【ルール紹介】よふかせ!修学旅行
2023/5/7 15:51
ブログ

【ルール紹介】よふかせ!修学旅行

Twitterにて公開したルール紹介をまとめ&補足いたしました!

画像は説明書&サマリーより抜粋です!

【基本のルール】

基本は皆でカードを出して引くだけ

数字はよふかしの”盛り上がり”! 盛り上がった分だけ得点に

皆やセンセーをまきこみながら盛り上がって、最終的な得点がもっとも多い人が勝ちになるよふかしチキンレース

【みんなでよふかし】

よふかしは皆で楽しもう! 手番の”今夜のリーダー”が出したよふかしにノって一緒によふかし

手番以外も”タイプ(アイコン)”か”クラス(色)”が一緒のカードで得点のチャンス

【センセーの見逃し】

皆のよふかしが決まったら、自分が出したカードの数字一人づつ山札をひいていこう

盛り上がった分だけリスクはあがる!
センセーを引かなければ自分の出したカードの数字そのまま得点に!

センセー引いたら失点だ! でもセンセー次第で見逃してくれる!見逃されたら得点だ!

センセーの見逃しはよふかしに参加した人全員に可能性があるぞ!

ゲームの最初に今回のセンセーが発表されるので覚えておくのも結構大事! 

【特殊なよふかし】

種類は2種類!

”狸寝入り” センセーに見つかると得点!見つからないと失点

にぎやかし高得点だけど、センセーに見逃して貰えない

上手に使って更に盛り上がろう! 

 

【得点計算】

今回のセンセーが全員山札から出てきたゲーム終了

よふかし成功したカード見逃して貰ったカード数字(加点)から

見逃して貰えなかったカード数字(失点)引いた数字最終的な得点になる!

『UNOZERO(ウノゼロ)』知育【イ21】
2023/5/7 15:49
ブログ

『UNOZERO(ウノゼロ)』知育【イ21】

小学1、2年生だった子供にプログラミング的思考(考える、試す、修正する)を身に付けてもらいたいと思い、試行錯誤しながら矢印をつなげるゲームを考え、少しでも興味をもってもらうために子供の好きなサッカーを掛け合わせることとしました。世界で愛されるサッカーという素晴らしいスポーツのおかげで、知育を意識したゲームでありながら、子供から勝負に誘ってもらえるようになりました。
運の要素がないゲームのため、普通に勝負すれば大人が勝ちます。勝負に熱くなり過ぎず、試行錯誤しながらゴールへ矢印がつながるように子供をナビゲートしてあげてください。

試遊スペースがあるので、知育に興味がある方は是非いらしてください。