-
-
-
- 当日はよろしくお願いします【販売O17、試遊H03】
- 当日のブースの場所 私たちのブースマップです、ご確認ください。 予約の終了 今週半ばに予約を打ち切らせていただきます。たくさんの予約、ありがとうございました。 予約フォーム(当日価格) 通販予約フォーム(3500円) ENG manual available 当日に英語マニュアルを配布しますが、数に限りがあるため日本語話者の方はご遠慮ください。 If you need ENG manual, please tell us. Because we don't have many copies, you can get only one copy for one game. Thank you. ゲムマ前に遊ぼう!! 私たちの「小さな創世記」ですが、ゲームマーケットまで下北沢の「JELLY JELLY CAFE」さまにおいて頂いています。ゲームマーケット前に落ち着いて試遊できますので、ぜひ行って遊んでみてください!! JERRY JERRY CAFE 下北沢店 HP 私が試遊を担当するのは午後になります。手加減が下手な性分なのでご承知おきください。 ではまた当日にお会いしましょう、よいゲームマーケットを!! 代表 エイメー 「小さな創世記」 概要 「とあるゲーマー工房」 HP
- 2016/12/5 12:00
- 山本 英明
-
-
-
-
- 「ダイ公望」説明書の配布(16ゲムマ春で購入された方へ)
- マーチヘアゲームスです。前回・5/5(木)ゲムマ春にて「ダイ公望」をお買い上げいただいた方へのお知らせです。 過日お伝えいたしましたとおり、説明書に改定がございます。 12/11(日)実施のゲームマーケットでは、改訂版説明書を無料配布いたします。 対象:5/5(木)ゲムマ春でお買い上げいただいた方 (イエローサブマリンの委託販売にて購入いただいた方には、 改定後の正式ルールが封入されていますので必要ございません) 特に何かお持ちいただく必要はございません。 ブースにてお声がけ頂ければお渡しします。 12/11(日)にお越しいただけない方は、 恐れ入りますがこちらのPDFにてご対応いただけますようお願い申し上げます。
- 2016/12/5 11:58
- マーチヘアゲームス
-
-
-
-
- 【K01委託】同人フォトブック「突撃!隣のボドゲ棚」
- こんにちは、突撃!隣のボドゲ棚制作委員会です。 様々なボドゲ棚の写真を収録した同人フォトブック「突撃!隣のボドゲ棚」を、「K01 操られ人形館」さんにて委託出展をさせて頂くことになりましたのでお知らせいたします。 突撃!隣のボドゲ棚 第1号 1000円 突撃!隣のボドゲ棚 第2号 1000円 ブースではサンプル本の試し読みもできますので、ぜひお立ち寄り下さい。 ■情報配信元 最新情報はホームページやTwitterにて配信中です。 ホームページ:http://bgshelf108.wix.com/bgshelf Twitter:@bg_shelf108
- 2016/12/5 11:33
- 操られ人形館
-
-
-
-
- [F08-ein/たかみ弌]ボドゲファンタジー漫画同人誌「まよねコーズ」サンプル
- 2015年8月から描き続けているボドゲファンタジー漫画シリーズの紹介です。 「まよねコーズ」は、カラオケルームを舞台に、ドワーフっぽかったりエルフっぽかったりする少し変わったキャラクターたちが、ボドゲに関係したりしなかったりしながらの日常を描いた、短編漫画集です。 現在3冊を発行、短編ですので、どこから読んでも楽しめます。3冊目の「まよねコーズS」は森脇かみん(バラクーダ)さんをゲストに迎えての二人誌です(pixiv)。 12/11ゲームマーケット2016秋では、シリーズ3冊とも販売します。よろしくおねがいします!
- 2016/12/5 11:11
- ein/たかみ弌
-
-
-
-
- 【O39-40】聖女ちゃんと魔女ちゃんって?(ランクカード)
- PVを絶賛公開中 [nicodo display="player" width="640"]sm30058574[/nicodo] ランクカード 「聖女ちゃんと魔女ちゃん」のゲーム中に手札として使用する。ランクカードについて解説します。 「村の中で誰がお姉ちゃん(聖女ちゃんだと認識されている)をおもてなしをするか?」それを決めるために使われるのが、ランクカードです。1〜24までのランクが各1枚ずつあり、重複はありません。 ランクカードは大雑把に3種類あります。 (3)群衆 〜バニラカード〜 アイスクリームのバニラのように、何も入っていないシンプルな存在……ようは何の効果も持っていないカードです。ランクが1〜7の弱いランクの範囲には「チャーム」、17〜22の強いランクの範囲には「プレアー」というセリフが設定されています。 (13)コウモリ 〜《交換時》カード〜 《交換時》と設定されているカードは、それぞれに固有の効果が設定されています。『フェイズ2.チョイス』のタイミングで発動します。自分の手札にある効果は自分では発動できず、相手とカードを交換して受け取ったカードの効果だけを発動できます。 オレンジ色のインクの染みのようなマークはコストです。この村で強力な効果を使うためには、魔女ちゃんへ自身に宿る【幸福度】を献上する必要があります。それだけにゲームをダイナミックに引っ掻き回す効果が多くなっています。まさに魔女ちゃんのイタズラとでも言うのでしょうか? (1)吟遊詩人 〜《公開時》カード〜 《公開時》と設定されているカードは、それぞれに固有の効果が設定されています。『フェイズ3.コンペ』のタイミングで発動します。ランクを比べる際に発動するため、自身で効果を発動するように仕掛けることもできます。もしかしたら、聖女ちゃんの祝福の一種かもしれません。 自分の手札を信じるか? 他人の能力をアテにするか? ただ、このゲームは「一番高いランクのカードを出して、コンペを勝ち抜く」だけでは終わりません。 プレイヤーにとって『妹ちゃん』が(も?)、厄介な存在になるでしょう。 ◆ BackNumber ◆ 当日取扱商品
- 2016/12/5 10:00
- クリエイティブAHC
-
-
-
-
- 【O39-40】聖女ちゃんと魔女ちゃんって?(ゲームの流れ)
- ストーリー ここは、おとぎ話に出てくるような小さな村。この村には一定期間で必ず双子の女の子が生まれます。その姉妹のうち、1人は教会に引き取られ『聖女ちゃん』と崇められ、1人は村はずれのまじない師に引き取られて 『魔女ちゃん』と疎まれています。2人を中心に不思議なしきたりが村に存在しています。 今日は年に一度のお祭りの日。 『聖女ちゃん』を自分の住まいで長くおもてなしすることで、『聖女ちゃん』 の身体から 【幸福度】 が得られます。 しかし『魔女ちゃん』 を自分の住まいに招いてしまうと、 『魔女ちゃん』に【幸福度】 を奪われてしまいます。 そして、このお祭りの核心は『聖女ちゃん』が訪れている家に『魔女ちゃん』 もあらわれ、二人同時におもてなしをしなければならなくなったときに起こる【神秘の儀式】にあります。 さて、それは一体……? 本作のゲームの流れ 「聖女ちゃんと魔女ちゃん」のゲームの流れについて解説します。 あなたは、お祭り期間中の村に住んでいる何の力も無いただの村民です。それでも、お姉ちゃんをおもてなしするためにコンペで他の村民と競うことになります(村では、お姉ちゃんの方が『聖女ちゃん』、妹ちゃんの方が『魔女ちゃん』だと認識されています)。 1ラウンドは次の4つのフェイズに分かれています。 ようこそ、我が家へ『聖女ちゃん』!! 自分の手札だけを信じるか、他力本願で権利を勝ち取るかはあなた次第! ただ、このゲームは「勝って聖女ちゃんのカードをニマニマ眺める」だけでは終わりません。 その『聖女ちゃん』は、本当にお姉ちゃんの方ですか? ◆ BackNumber ◆ 当日取扱商品
- 2016/12/5 10:00
- クリエイティブAHC
-
-
-
-
- ゲームマーケット2016秋出展内容について
- ゲームマーケット2016秋 ■日時・場所 2016年12月11日(日) 10:00-17:00 東京ビッグサイト 東7・8ホール ■ブース配置 FullPowerSideAttack P-05 (東8ホール) eventmesh ■頒布物 いろかたおりがみ おりかたブック 600円 ゲームマーケット2015秋より頒布してきた自作アナログゲーム「いろかたおりがみ」の解説本です。 ゲームマーケット2016春での頒布を予定していましたが、諸事情により延期していましたので、ゲームマーケットでの頒布は今回が初めてとなります。 (持ち込み予定部数:60部) また、いろかたおりがみ用の折り紙が作れるフライヤーを無料配布します。 ■試遊について 試遊ゾーン付きのブースになっておりますので、いろかたおりがみを試遊していただけます。 ■備考 休憩時などに一時的に無人ブースとなる可能性がございます。ご了承下さい。 本年のイベント出展は今回のゲームマーケット2016秋が最後となります。(コミックマーケット91は抽選漏れとなりました) 来年のイベント出展は未定です。現時点でゲムマ2017神戸,ゲムマ2017春,コミックマーケット92への出展予定はありません。是非この機会にご購入下さい。 「いろかたおりがみ」パッケージは初回生産分300個が完売したため本イベントでの頒布はありません。 ■サークル宣伝情報 2016年12月5日 21:00- 【トルクルWii U】頭脳ゲームVS美人女流プロ棋士!勝つのはどっちだ?【シシララTV#111】
- 2016/12/5 8:00
- FullPowerSideAttack.com
-
-
-
-
- 【群雄割拠×ポーカー】ImperialPoker イメージ動画を作成しました
- ゲームマーケット2016秋に販売の「ImperialPoker」のイメージビデオを作成しました! ゲームの雰囲気を掴んでいただけるかと思いますので、是非御覧ください。 【予約フォームはコチラ】 https://docs.google.com/forms/d/1-gP8dIaPrwGTuTfOZzAbUsicoFNS8KdBW4YWaTsx3FY https://www.youtube.com/watch?v=mEw2KkhOpg4 【ゲームのポイント】 ・剣士や弓兵などを組み合わせてポーカーします。 ・手役が「隊」となり、敵国を攻めます。 ・隊は、一部だけ相手にみせます。 ・場合によっては、降りて兵力を温存すべきかも…。 ・2~4人で遊べます。 発売日: 2016-12-11 価格: 2,000円 ジャンル: 群雄割拠×ポーカー カードゲーム 詳細: ゲームマーケット2016秋 (新作) ブース番号 D24 サークル Spinach 【説明書です】 http://www.spinachmedia.info/entry/2016/11/29/141318
- 2016/12/5 2:53
- Spinach
-
-
-
-
- 修羅場体験型ボードゲーム [シュラバンバン]を頒布いたします
- お疲れ様です。 サークル ションテンがりあーのT中サンセットでございます。 遅ればせながらギリギリの告知でありますが、 12月11日 ゲムマ秋に向けて新作ゲームの頒布を行う予定であります。 その名も修羅場体験型ボードゲーム「シュラバンバン」!! 前作「待魂」の続編的ゲームという感じでして同人愛に満ち満ちたゲームを目指したつもりであります! 待魂を気に入ってくださった方がいらっしゃいましたら今回のもチラっとお気に留めていただけると嬉しいです。 突貫工事具合で恐縮ですが告知HPを作りましたので、もしよろしければチェキってくださいませませ。 ルールブックなども近日中に公開いたしますのでチョコチョコ見に来ていただけるとメチャ嬉しいであります。 なお今回は梱包作業等々々々々々々が難航しておりますので 持ち込み数が少なめとなる見通しですので予約は行わない方向でアリマス。 ■ゲームの概要 どうぞよろしくお願いいたしまっす!! T中サンセット
- 2016/12/5 2:47
- ションテンがりあー
-
-
-
-
- Power9Games出展内容
- お久しぶりです。Power9Gamesです。 今回のゲームマーケットでは 『ひつじとどろぼう』 2-4人 プレイ時間30分程度 ドラフト+タイル配置ゲーム の最終在庫(20点程度)と、 『御用達』 3-4人 プレイ時間45分程度 競り+セットコレクションゲーム の委託販売を行います。 また、実験的な試みとして試作中のゲームを頒布したいと考えていますが 用紙を販売して各自で紙を切ってスリーブに入れて遊んで頂くような形か、 簡易なカード印刷物をチャック袋にいれた形式の頒布になりそうです。 (浅草の頃のゲームマーケット出展物のような形式です) カードが13枚程度とちょっとしたコンポーネントのキットになる見込みです。 …もし間に合わなかったらごめんなさい。 それではゲームマーケットでお会いするのを楽しみにしております。 Power9Games 坂下裕一
- 2016/12/5 1:19
- Power9Games
-
-
-
-
- 堀場工房 頒布品一覧
- ネコバッグの予約多数につき、受付を締め切りました。ありがとうございます! 当日分も少数ではありますがご用意していますので、ご希望の方はよろしくお願いいたします。 また、新作の『筋肉猫』につきましても、予約分はあと僅かとなっております。こちらも引き続きよろしくお願いいたします。 ゲームマーケット2016秋で頒布予定の堀場工房の作品は以下の通りです。 新作! 筋肉猫 1500円 予約残僅か! ねこかん 1500円 猫と缶詰とお皿 1500円 ねこばとる 1500円 ネコバッグ 1000円 予約締切 ありがとうございます! こちらのサイトで予約も承っております。 堀場工房 予約フォーム 予約された方には、会場で当りクジを進呈致します(ハズレなし)。 気になる景品の内容はこちらへ。
- 2016/12/5 0:13
- 堀場工房
-
-
-
-
- 【札の語り部】カウンター
- 「札の語り部:歌合戦」 人数 2人か4人 時間 15分程度 広さ 600mm*600mmあれば十分 ルール 対戦型のトレーディングカードゲーム 価格 イベント頒布価格 1200円 Webサイトに「札の語り部」のゲムマ記事へのリンクをまとめています。 前回:【札の語り部】かどかわす妖精たち 「札の語り部」カードプレビューの3週間目11月28〜12月2日と4週間目12月5日〜12月9日では、まだご紹介していないカードを形式ばらない形で紹介していきます。 今回は《見切り》《絵空事》の紹介です。 「札の語り部」では、相手の行動に割り込みをかけてプレイできるカードがあります。そういうカードは文章欄の枠がジグザグ型になっています。割り込み系のカードの中でも、相手がカードをプレイしてきたときに割り込んで、そのプレイを無効にするカードがあります。いわゆる「カウンター」系のカードです。 「札の語り部」にはカウンター系のカードが(光)属性と(風)属性にあります。それが上の2枚です。いずれも属性に応じた制約が課せられています。(光)のカウンターは何でも無効化できますが、ターンの最初のプレイしか対象に取れませんから、知っていれば回避できてしまいます。一方、(風)は知っていても回避できませんが、キャラクターは無条件で通してしまいます。 本日はここまでです。 上記のカードが含まれるカードセット「歌合戦」の詳細はこちらにあります。 「札の語り部」のルールはこちらにあります。 予約は以下のフォームから行っています。 予約の締め切りは12/9」(金)23:59です。 予約フォームにないものを予約したい場合、別途、ご連絡下さい。 https://ws.formzu.net/dist/S38135179/ カフェ&ゲームバーことぶきは今回以下の作品を頒布予定です。 【新作】タロットカードレッスンゲーム「届いて、アドバイス!」 +22名の女の子たちが運命の道しるべ「シスタータロット」 【新作】自分を作って売り飛ばすワーカープレイスメントゲーム「ZIBUN ファクトリー」 【新作】語りの業で、敵を撃て! トレーディングカードゲーム「札の語り部:歌合戦」 【新作】ぷよぷよ風味の大富豪!? オワニモ式ゴーアウトゲーム「ぷよアレ(仮)」 【よりぬき版】ぷよぷよ二次創作カードゲーム 「ぷよか~どavalanche」 対戦型スパイアクションボードゲーム「SPA SPA~エージェントVSエージェント~」 読みあい特化の簡単格闘ゲーム「がちんこ」 4回取ったらハジけて消えちゃうトリックテイキングゲーム「ぷよトリック」
- 2016/12/5 0:00
- カフェ&ゲームバーことぶき
-
-
-
-
- 【i38】彩彩工房 「LOGS bloom」専用スコアカウンターをGM秋会場にて先行配布します
- 前回の記事 【i38】彩彩工房 『LOGS -ログズ-』を昨年(GM2015秋)ご購入いただいた方へのご連絡 ゲームマーケット2016・秋の開催まで1週間ほどとなりました。 搬入する荷物をぼちぼち整理し始めなければならない時期にもかかわらず、『LOGS -ログズ-』の補助用具を作ってしまいました。 それがこちら… ※画像はイメージです。 「LOGS bloom」用のスコアカウンターです! …すみません、補助用具といいながら、ただのペラ紙でした…。 とはいえ、自分でもなんとなく引っかかっていた問題を解決することができるようになったものです。 《なんとなく引っかかっていた「LOGS bloom」の問題》 『LOGS -ログズ-』のゲームの一つ「LOGS bloom」は、陣取りした場所をマーキングすることで得点を積み重ねていくゲームです。 【i38】彩彩工房 『LOGS bloom』のルールをざっくりご紹介 ゲームの性質上、陣地は盤面に散らばる上、得点を細かく積み重ねるため総得点が見えにくく、優勢劣勢がはっきりしにくいと感じていました。 盤面で駆け引きしながら自分と相手の得点をカウントしつつ、目論見で状況を判断し、進行に伴い細かく加算していく作業は、決して難易度が低いとは言えません。 それなら、記録しておけばいい、となったわけです。 紙にペンで書くだけでも構わないのですが、そこはやはりゲームしている感が欲しい。 ということで、数多の作品に採用されている、スコアカウンターを作成しました。 《「LOGS bloom」用のスコアカウンター配布について》 こちらの「LOGS bloom」用のスコアカウンターを、過去に『LOGS -ログズ-』をご購入いただいた方・当日ご購入いただいた方を対象に、ゲームマーケット2016・秋会場にて先行配布いたします。 配付に際して、新たなご負担はありません。 詳細としては、以下のようになります。 ・初版(GM2015・秋頒布)をお求めいただいている方 → (正式版説明書もご希望の場合)正式版の説明書とセットでお渡しいたします。 (正式版説明書が不要の場合)スコアカウンターのみお渡しいたします。 ・二版(GM2016・春頒布)をお求めいただいている方 → その場でお渡しいたします。 ・当日ご購入いただいた方 → その場でお渡しいたします。 ・取り置き予約をいただいている方 → その場でお渡しいたします。 なお、ささやかではありますが取り置き予約をいただいている方へ感謝の印として、 こちらのカウンターマーカーをお一人様一点、予約特典としてお付けいたします。 ※「LOGS bloom」用スコアカウンターにはマーカーは付属しておりません。適当なものを2つご用意いただく必要があります。 《「LOGS bloom」用スコアカウンターのweb公開について》 「LOGS bloom」用スコアカウンターは、何らかの事情でGM会場で入手いただけない方向けに、web上での公開を予定しております。 時期的にはゲームマーケット2016・秋終了後となります。 「LOGS bloom」用スコアカウンターを『LOGS -ログズ-』の正式な内容物とする予定は、今のところありません。 webでの入手のみとなります。 これは、ゲームをプレイするにあたり必ず必要となるものではなく、あくまで便利グッズ的な性格を持つものであるためです。 よって、印刷したもの(といってもコピーですが…)を配布するのは今回限りとなる可能性が高いので、ご入用の方は忘れずブースへご来場いただくことをお勧めいたします。 それでは、【i38】彩彩工房にてお待ちしております。 次の記事 【i38】彩彩工房 GM開催直前! 最終のご案内
- 2016/12/5 0:00
- 彩彩工房
-
-
-
-
- ゾン狼!
- どうもこんばんわ SAIKAIです。 最近はめっきり寒くなり、鍋が恋しい季節です。 あんこう鍋が食べたい、だめだ、思わず画像検索してしまいましたが 普通にアンコウが表示されて、食欲がなくなりました。 それはおいておいて、ゾン狼ですが 箱詰がやっと終わりました、くっそながかったです。 カードを箱に詰めていると、初めは楽しいのですが、途中から憎くなってきます 可愛さあまってなんとやらです、そんな僕の辛さを込めた(笑)カードゲーム ゾン狼。 今回は2つの役職をご紹介したいと思います。 博士 感染者を1名指定して、自身が感染者となる代わりに 指定した人を元に戻す 双子 ゲームの初めにお互いがわかる はい、双子の方は既に同じ役職が人狼でありますので、ご存知かとは思いますが ゲーム開始時に、みんなには目を瞑ってもらい、双子だけお互いを確認できる、というものです。 熱い信頼関係が生まれます。 そしてそれは、確実にお互いは無実(ゾンビでも警察官でもない)という確証になるわけです。ビバ数の暴力! そして、博士 こちらはこの人狼ならではの役職と言えます、まぁこのゲームを人狼って言っていいかという議論はありますけど笑 ここで言っている、感染者ですが感染者とは以下を言います 感染者 ゾンビまたはキングゾンビに噛まれ、手元に感染者カードが置かれているプレイヤー そう、ゾンビに噛まれると漏れなく感染者になってしまうんですね そしてゾンビになる前に警察官に撃ち殺される・・・と笑 そんな、悲痛な運命を背負ったプレイヤーを救えるのが、博士です 素晴らしい! この博士、ターンの終わりに指定したプライヤーを元の役職に戻せるのですが、自分は感染者になってしまう悲しい宿命を背負っています だがしかし、科学者(占い師)や護衛人(守り人)を復活させる事が出来ると思えば、むしろ死んでくれっ 俺たちのためにっ といった形で あっさり切り捨てられますよね笑 ちなみに、たまーに騙されてゾンビ側の人間を復活させちゃったりするおちゃめな一面や、警察官が博士を信じられずに 助かった感染者を撃ち殺したりしますけれど・・・ ※通常の人狼と同じく、ターン制で全員が一旦目を瞑り、順番に目を開けて効果を処理していきますので 警察官が撃ち殺す相手を決める⇒博士が助ける人を決める⇒夜が明けて2人の選んだ相手がかぶっていた! 博士が感染者になった挙句、助かった感染者は警察官に撃ち殺されると言う悲惨な事態にっ!! あとはプレイしてみて、コツを掴んで頂きたいと思います。 予約した方には印刷で余分に出たカードを1,2枚お付けしたいと思います。 役職カードが貰えればプレイ人数が増やせるよ、やったね! 締め切り情報はツイッターで告知しますので、自身の予約メールを確認してください。 基本はお1人お1つで、必ず当日15時までに取りに来てください、それ以降は予約分も開放致します。 http://form.os7.biz/f/1fc32223/ 告知等のツイッター つぶやきまくります 関係ない事も。。。 @gregorysaikai
- 2016/12/4 23:38
- GregoryGames(わんさめチャンネル)
-
-
-
-
- [G07]準新作ゲーム「悲しき熱帯魚」「俺の街バブル」の紹介
- 今晩は。トーホクウィステリア、代表の粒幸久です。 当サークルは同じ高校から大学に進学した同級生ら5人を中心に製作を行っています。 これまでで最も皆様のお手に取っていただいたのは、ゲームマーケット2015春の「俺の街」。続いて2015秋の「漁村においでよ!」。 この2作品は国内のみならず、今年10月に開催されたドイツのエッセンで開催される見本市「シュピール'16」にも出展して参りました。 20分後のドイツ時間10時から販売開始ですが、ヤポンブランドのブースにはすでに40人以上の列ができています。私はレジ係を仰せつかりました。頑張ります。 #japonessen16 pic.twitter.com/dTXsZBXV7j — トーホクウィステリア@ゲムマ秋【G07】 (@o_2pr) 2016年10月13日 その際は日本人デザイナーが製作したボードゲームを海外に紹介する団体、ヤポンブランド様から多大なお力添えをいただきました。 私も最初は経費などを聞いて参加を悩んでいた部分がありましたが、結果的に多くの人からゲームを手にとっていただいたことで負担も軽減されましたし、日本や世界の有名デザイナーと知り合うこともできました。何よりシュピールという大きなイベントは、人生観が変わるのに十分過ぎる体験でした。 ヤポンブランド様は今回のゲームマーケットでも「I15」にブース出展されており、来年の出展を目指す方々に向けて説明・相談を行われますので、興味をもった方は是非足をお運びくださいませ。 さて、ここまでお話ししたところで最初の話題に戻るのですが、「俺の街」と「漁村においでよ!」の2作品、デザイナーは私ではなく、メンバーのふじわら先生です。 身内に敬称を使っているようでおかしな感じに聞こえるかも知れませんが、「先生」までがデザイナー名で、その名のとおり仙台市で学習塾を個人経営しています。 前述の作品、加えて「ぶたぶたこぶた」などのゲームは、授業の前後に塾の生徒たちがテストプレイに参加してくれたことで完成したものです。 そんな、ふじわら先生の塾から2016年の今年生まれたゲームが「悲しき熱帯魚」です。 タイトルで往年のアイドル歌謡曲を思い出した方は私と同世代。 もう一つの引用元である、文化人類学者の著書の方が頭に浮かんだ方は相当な文学通とお見受けします。 いずれ、どちらの元ネタを知らなくたって問題ありません。これは水族館経営をテーマにしたオリジナルゲームです。 ふじわら先生と、彼の塾に勤めるSarkaraの共作として、夏のコミックマーケットから頒布しています。 維持費が多くかかるサカナカードを、いかにして利益を生むレアなサカナカードと偽ってお金を稼ぐか。 嘘をつかなければおそらく勝てませんが、その嘘がつきやすいような工夫が施されています。 宣言するのは「数」だけですし、しかもカードの裏に書かれた3択から選ぶだけで良いのです。 誤解を恐れずに市販ゲームで例えるならば、「ごきぶりポーカー」を勝ち抜けが決まるようアレンジした感覚が近いでしょうか。 加えて短時間で終わる気軽さがあります。自分の番が回ってくる前に誰かの勝利が決まってしまうことさえありますが、繰り返し遊ぶことを前提にしていますので、めげずにもう一勝負を挑んでみてください。 さらにもう一作品、こちらは拡張セットの扱いとなる、「俺の街バブル」。 前述した当サークルを代表する作品「俺の街」を、新しいバランスの元で遊ぶことが出来る追加カード60枚のセットです。 基本セットではゲームが長引くほど工業による技術が有利になっていましたが、今回この技術を封じる住宅カードの「保育園」が登場します。 負けじと工業カードにも強力な「倉庫」を用意しましたし、商業カードの「シティホテル」はバブルの名に恥じない大金を生み出します。 隣のプレイヤーと時には協力し、時には妨害しながら、一癖も二癖もある追加カードを使いこなし、トップ・シティクリエイターとして名乗りを上げてください。 これらのゲームは、新作カードゲーム「ロクジカ」と同様に、取り置き予約を承っています。取り置き予約の受付期限は、12月7日の23:59までに設定させていただきました。 「俺の街バブル」を遊ぶために必要な「俺の街リニューアル版」など、頒布数が少ないものもございますので、確実に入手されたい方はぜひ申し込みをお願いします。予約フォームはこの下にございます。 以上、本日のトーホクウィステリアからのお知らせでした。引き続き、ゲームマーケットの新作情報をお楽しみください。 (ゲームマーケット2016秋 これまでの記事) [G07]トーホクウィステリア頒布作品取り置き予約のご案内 [G07]トーホクウィステリアの新作「ロクジカ」説明書公開 [G07]「子供と遊ぶハウスルール集」など、ボードゲーム関連同人誌を頒布します ゲームマーケット2016秋 [G07]トーホクウィステリア 予約フォームはこちらから ホームページ:トーホクウィステリア Twitter: トーホクウィステリア @o_2pr お問い合わせ: ugcw@outlook.jp
- 2016/12/4 23:30
- トーホクウィステリア
-
-
-
-
- 【R07遊学芸】新作ゲームの動画完結しました!
- 遊学芸の保田です。 ニコニコ動画に投稿していた、秋の新作『TRPG風協力脱出ゲームUREG メイキングアレグ』を使ったリプレイ動画が完結しました。 前後合わせて20分程ですので、脱出ゲームやTRPG、コミュニケーションゲームに興味がある方はぜひ見てください! UREG(アレグ)は、自分でシナリオをつくったり、サンプルシナリオを使ったりすれば、どこでも遊べる手軽かつ本格的な脱出ゲームが楽しめます! 「前編」 [nicodo display="player" width="500" height="330"]sm30067318[/nicodo] 「後編」 [nicodo display="player" width="500" height="330"]sm30167968[/nicodo]
- 2016/12/4 23:05
- 遊学芸
-
-
-
-
- 人狼【WiV:Extra Villagers】役職紹介「人狼:Harold,Fiona」
- オリジナル人狼カード「wolf in the village」シリーズの追加役職パック第二弾『Extra Villagers』! 「wolf in the village Extra Villagers」は、オリジナル人狼カード「wolf in the village」の役職追加パックです。本品のみでは遊ぶことが出来ません。 追加ルール 「Extra Villagers」では、一部の役職に追加ルールがあります。 追加ルールは使用してもしなくても遊ぶことが出来ます。プレイ人数や難易度に合わせて適用してください。 「Extra Villagers」4役職7絵柄を順番にご紹介します! ついにラスト!第四弾は「人狼」! ※こちらは新規絵柄になります あなたは人を喰らう狼です。同じ狼同士はお互いがわかります。 仲間たちと協力して一人残らず喰べ尽くし、村を殲滅してしまいましょう。 「Extra Villagers」では、Harold,Fionaが各1枚ずつ封入されています。
- 2016/12/4 23:00
- 神崎 悠人
-
-
-
-
- アニミズム・トランプ/今日のカード(F-20)
- 東7/F20 アニミズム・トランプについて カードの取捨選択を通し、妥協点を探りながら自己との対話を目的にした オラクルなトランプ。 占いとしても、ただのトランプとしても遊べます。 占い方の紹介は、ずいぶん感覚的な話になってしまうし 説明で内容が伝わるというでもないので、 カードを引いてみました。 ばーーん 地☆味!写真撮るのに地味な引き!! 人間関係のことだったんですけど 静かな生活の人(左)と、なにか変化の転機にある人(右)を、内的に共有している世界、趣味、理想(中央)が繋いでいるってかんじ。 私たちは、今まであれこれあって人に嫌われてしまったり、破局した人たちとも確かに同じ世界に暮らしているし、何もなかったわけではないけれど、 どこか別の世界で永遠に仲良く暮らした未来も確かに、存在した時がある。そのことを思って思って思っているより、 やっぱりそれ以上のものを求めてしまうよね。 「今、ここで。」でも今、ここ、生きてるっていう条件が避けられないための不調和…ああ、なんてこと などと、他人の占いの結果は第三者が聞いてもすこしもおもしろくないんですけど、、 以前紹介した「おっぱいめくり」というしょーもなく遊べる方法もあります。 THE実り 12/11当日はF-20に出展しております。 お気兼ねなくお立ち寄りください。 どうぞよろしくお願いします~~* web: http://tubakiyamall.com 12/11当日引取りのご予約は以下をご記入の上、こちらまで。 (~12/10まで)1個:2500円 当日、15:00を過ぎましたらキャンセル扱いとさせていただきます。 ●お名前: ●メールアドレス: ●個数: ↓ twitter: miyumos mail: karakimiyu@yahoo.co.jp
- 2016/12/4 23:00
- つばきや つばきや
-
-
-
-
- 【F19/Keepdry】神機共鳴コア・コネクション⑥<戦闘について>
- こんばんは!アナログゲーム制作サークルKeepdryです。 ゲムマブログ六回目です。 今日はロボアニメ風デッキ構築型カードゲーム【神機共鳴コア・コネクション】の【戦闘について】ご説明します。 (画像は【神機共鳴コア・コネクション】拡張セット2【少女達の葛藤】キービジュアルより) 前回の記事では、コア・コネクションの肝であるロボットカード・パイロットカードについてご説明しました。 (上がパイロットカード。下がロボットカード) ①プレイヤーはパイロットカード・ロボットカードを選択し、 ②アタッチメントで強化、タクティクスで支援しつつ、 ③モンスターを倒す というのが、コア・コネクションの基本的な流れというのは、以前の記事でも書いたとおりです。 では、「③モンスターを倒す」というのは、どうするのかというと。 下に、3つの数字が並んでいます。これが、戦闘値です。 左:近接値 中央:狙撃値 右:耐久値 となっています。 プレイヤーは、近接値か狙撃値を選び、モンスターと戦います。 モンスター「ヴリル・トループ」にも、同じく最下部に3つの数字が並んでいます。 構成は同様に、左:近接値 中央:狙撃値 右:耐久値。 プレイヤーが近接値を選べばモンスターも近接値で、狙撃値を選べばモンスターも狙撃値で戦います。 そして、その戦闘値は、アタッチメントをつけることで強化することができます。 基本カード「高周波ブレード」の戦闘値は「2/0/0」。 すなわち、「近接値を2プラスする」アタッチメントです。 そして、その近接値or狙撃値の合計が、モンスターの耐久値を超えた場合、撃破します。 同様に、モンスターの近接値or狙撃値の合計が、ロボットの耐久値合計を超えた場合、撃破されます。 イメージはこのような感じですね。 そして、モンスターを撃破できた場合、そのモンスターを獲得し、勝利点を得ます。 勝利点はモンスターカードの左上の数値です。(「ヴリル・トループ」ならば1点) 勝利点が20点になることで、ゲームに勝利します。 戦闘について、お分かりいただけましたでしょうか。 次回は、戦闘を支援する「タクティクスカード」など、他のカード種類についてご説明します。 「いますぐみたい!」という方は下記HPよりご確認下さい。(全カードを公開しています。) 予約も下記より承っていますので、よろしくお願い致します。 ******************************************************* サークル:Keepdry 【神機共鳴コア・コネクション】シリーズ ① 基本セット【絶海のアトランティス】 3,500円 ② 拡張セット1【少女達の決意】 1,800円 ③ 拡張セット2【少女達の葛藤】 1,800円 ④公式サプライ オリジナルストレージ 800円 ⑤公式サプライ オリジナルプレイマット <秋ゲムマ初頒布!> 1,500円 【予約受付はこちらからどうぞ!】 HPはこちら http://keepdry88.chobi.net/index.html Twitterアカウントはこちら https://twitter.com/keepdry88 **********************************************
- 2016/12/4 22:59
- Keepdry
-
-
-
-
- 【カレーのみ亭】お品書き公開【バクのごちそう】
- 皆様、ゲームマーケット2016秋まであと1週間となりました。 カレーのみ亭です。 今回は、当日のお品書きの公開をさせていただきます! 販売スペース:M20 試遊スペース:あります! 値段の方は、新作であるバクのごちそう、前回販売した俺は誰だ?ともに 1500円に決定いたしました! どちらも試遊できますので、ぜひとも遊びに来てみてください! 当日までに、あと1、2回はブログ更新(カードの画像や当日の詳細など)をしたいと思います。 皆様、当日まで、出展の方は当日のために作業を、 遊びにいく!という人は、当日めいっぱい楽しむための準備を、バリバリ楽しみましょう! 以上、カレーのみ亭でした! 【お詫び】 新作のバクのごちそうの遊び方を説明する漫画ですが、 諸事情により無しになってしまいました。 楽しみにしてくださった方々、申し訳ございません。 代わりといってはなんですが、 当日は今まで以上に皆様が楽しめるように努めたいと思いますので、 ぜひぜひ、遊びにきてください!
- 2016/12/4 22:52
- カレーのみ亭
-
-
-
-
- 試遊卓について
- こんばんは。ゲームマーケットまであと1週間ですね。ワクワクして来ました! さて、今回は当日のお品書きと、試遊卓についてです。 まず、当日 当ブースの売り物ですが、以下の通りです。 いづれも当日販売分が、少数ありますのでお早目にお越しください。 もしくは、予約者が来なかった分の販売が14:00なので14:00ジャストもお勧めです。 お品書き ・ローマの力 1-3人 20-60分 2500円 色々な属州ボードを選んで統治する経営ゲーム ※特製メガネ拭き 500円もあります。 ※ローマの力については、増産分の通販申込みが当日出来ます。 発送は12月末から1月頭頃です。 ・樹ブロック 2-5人 20-40分 3000円 色々な遊び方のある木製ブロックゲーム 各種 追加セット 1-4があります。 ・教授ヘアーサロンへようこそ。 2-5人 5-20分 1000円 砂時計を使ったスピード数字バトル! ・かる艦。 2・4人 15分 900円 かる~く遊べる艦隊戦ゲーム 試遊卓 10:00~14:00頃まで、 ローマの力を試遊出来ます。 通常、3人で遊ぶと 60分も掛かってしまいますので、回数を減らした短縮版で遊んで頂きます。 目安のプレイ時間は、2人プレイで30分、3人プレイで40分です。 【中級者向け・ゲーマーズゲーム】 14:00頃~17:00までは、樹ブロックを試遊致します。 【初心者~上級者向け・パーティーゲーム】 ※試卓の時間については、当日の状況によって時間は前後します。 当日、お越しくださることを心よりお待ちしております。
- 2016/12/4 22:27
- 植民地戦争+α
-
-
-
-
- ガチャレット、ゲーム紹介その4 ~説明書編~
- 来週、いよいよゲムマですね! 今回リリースするソーシャルゲームガチャ依存脱却アナログゲーム『ガチャレット』、サークル内でも実物を使って遊んでみました! 当然ながらこれまではダミーカードやダミーダイスでのテストプレイだったので、完成品で遊ぶ感動はとても大きかったです。 なお、世界初のガチャレットは引き分けで終わりました。このゲーム、裏返したカードがマスになる変則双六でして「サービス終了を引くと唐突にゲームが終わる」という、ソーシャルゲームそのものを体現したかのような仕様となっております。どんどんガチャを引いて(=3個のダイスを振る)、どんどんカードを引いて、依存度を上げないように祈って、何の前触れもなくゲームが終わります。なんだか悔しいのでもう1戦プレイしてみたところ、今度は1人のプレイヤーがひたすら10連ガチャを引くハメになって依存度が凄いことになって敗北……という展開に。 ラックがモノを言いつつ、展開がスピーディでいて、ダイスを振る楽しさとカードを引くドキドキが合体したガチャレットをよろしくお願いします! [gallery columns="2" link="file" size="medium" ids="40143,40144"] 今回、ゲームの説明書を公開します! ガチャレットはカード32枚に特製ダイス3個とコマ4個、それに説明書と箱が付いて2,500円です! 依存脱却のためのサプリメントなので、これらを藥袋風のパッケージに入れてお渡しします! 是非ともお手にとって下さいね!
- 2016/12/4 22:20
- 重大工房
-
-
-
-
- 人狼【WiV:Extra Villagers】役職紹介「村人:Sarah,Roy,???」
- オリジナル人狼カード「wolf in the village」シリーズの追加役職パック第二弾『Extra Villagers』! 「wolf in the village Extra Villagers」は、オリジナル人狼カード「wolf in the village」の役職追加パックです。本品のみでは遊ぶことが出来ません。 追加ルール 「Extra Villagers」では、一部の役職に追加ルールがあります。 追加ルールは使用してもしなくても遊ぶことが出来ます。プレイ人数や難易度に合わせて適用してください。 「Extra Villagers」4役職7絵柄を順番にご紹介します! 第三弾は「村人」! ※こちらは新規絵柄になります ひとりでは心細くとも、皆がいれば無力とは言わせない。 何も能力は持ちませんが、議論の場では重要な一票となります。 「Extra Villagers」では、Sarah,Roy×各2枚、???×1枚ずつ封入されています。
- 2016/12/4 22:00
- 神崎 悠人
-
-
-
-
- GM2016秋のおしながきについて
- ゲームNOWAです。 いつも告知が遅くてすみません。 今回のおしながきは以下になります。 ■八人の魔術師(新作) 1700円 2人用/20分/10歳以上 ■ロボめん(旧作) 1800円 2人用/15分/7歳以上 ■VIVA!ココノッツ(旧作) 1800円 2-4人用/15~20分/9歳以上 ■ネオン-neon-(次回作の予定) 2人用(2-4人も検討中)/15~20分(15-30分)/9歳以上 ゲームシステムは完成しておりますが、ルール変更の可能性、またコンポーネントの問題で製品化が遅れているため、今回は試遊のみとなります。 ゲームの概要と現段階でのコンポーネントのみのご紹介です。 なお、試作品ですが、ゲームに使用する数種類のパーツのうち、毎手番配置していくネオンタイル(現状、フレームタイプとベーシックタイプの2タイプ)があり、今回の試遊ではどちらも持参予定ですので、お好みの方で遊んで頂いて結構です。 フレームタイプ(こちらは2人のみとなります) ゲーム終了時 左上:右下の2人プレイでの盤面サイズ(得点トラックの中央に3×3の70ミリ角のボードが入ります) 左下:2人用のフレームタイプ 右下:ノーマルタイプでの3人プレイ時(4×4のボードサイズ) 【ネオン-neon-】 ネオンは+と凹の異なる2種類のタイルを配置して自分の陣地を広げて得点していく、パズルチックな陣取りゲームです。 各プレイヤーはこの2種類の自分が担当するネオンタイル(以下タイル)を各6枚ずつ持ち、手番に1枚ずつ異なる順番(+と凹を交互に)でサイの目が描かれたボードタイル(以下ボード)に配置していくのですが、配置する際に以下の制約があります。 ①少なくとも配置するタイルの一辺が、既にボード上に配置されたタイルと隣接させる ②ボードからタイルがはみ出るような配置はできない ③ボード上に描かれたサイの目の合計が、「9以内」に収まる箇所にしか配置できない ※2人プレイ(3×3のボードを使用)では先手の第1手目は凹タイルを中央のボードからはみでないように配置しなければなりません。 タイルを配置する度に自分の得点キューブを獲得した得点分だけ、ボードの周りを形成する得点トラックマス上で進めていきます。 また、20、40、60のマスぴったりで止まると、連続手番となり、もう一度自分の出番が行えます。 尚、タイルは配置できるなら、たとえ無得点になる箇所でも配置しなければなりません。 全員が自分のタイルを配置出来なくなれば終了で、この後に得点チェック判定をします。 自色が隣接している、1番枚数の多い「島」をベースに、それ以外は1枚に付き−3点、「1枚のみ」は−5点となります。 ただし1番枚数の多い島が複数ある場合、それ以外が全て減点対象となります。 なので、全て隣接すれば減点がないのは勿論のこと、例えば10枚配置できた場合、「5/5」や「2/2/2/2/2」でも減点はありませんが、「7/3」なら−9点、「7/1/1/1」なら−15点になってしまいます。 手に取って頂くとお分かりになると思いますが、アクリル製のタイル(配置タイル)の出来は良いですし、プレイ時間も短時間の部類に入るので、「もう一戦!」と言いたくなる、そんな体験を1人でも多くの方にして頂きたいのと、製品化に向けて色んな感想を伺えることができれば幸いです。 【I29ブース】にてお待ちしております。
- 2016/12/4 21:55
- ゲームNOWA
-
-
-
-
- 2016秋モグワイの新作
- 2016秋のゲームマーケットに参加します。 販売する新作は以下の3作になります。 ■詠み人知らず便利箱(新作) ジャンル:ワードゲーム 人数時間年齢:4〜6人推奨(10人くらいまで遊べます)、ひらがなが書ける年齢、20分くらい 制作:モグワイ(ゲームデザイン:MYA) 価格:1300円 概要:詠み人知らず便利箱は、読み札を回して一文字ずつ変わりばんこに文字を書き入れていくリレー形式で協力して俳句を詠むフリーゲーム『詠み人知らず』を遊びやすくしたセットです。 ■詠み人知らず傑作選(新作) 制作:モグワイ(作品提供:スゲ/ハニー/長谷川登鯉) 価格:700円 概要:詠み人知らずを遊んで残しておいた俳句から約200作の名作・珍作・下作を集めた108ページの傑作選本です。新書サイズになります。 ■朧ニンジャスタートリック(テストVr) ジャンル:トリックテイキング 人数時間年齢:3人専用、10歳以上、20分 制作:モグワイ 価格:1000円 概要:朧ニンジャスタートリックはトリックテイキングに慣れた人向けのゲームになります。トリックを獲得したプレイヤーは各スートごとに数値が降順になるようにカードを重ねて獲得します。手元に既に獲得したカードがある場合は、獲得したカード束を既に置いてあるカードの上に重ねて置きます。全員の手札が無くなったときに、手元に置かれたカードの一番上の数字の合計が規定数を越えていたならバースト!得点は得られません。バーストしなかったプレイヤーのみ得点を得ます。得点は規定数に近いほどに高くなります。 ※手製の為5〜8個程度、テストVr 以下は旧作、委託作になります。 ■8ビットトリック(残数少なめ/1800円) ■木馬と英雄(委託品/残数少なめ/1800円) ■忍ジャン!!(委託品/持込少なめ/1800円) ■プラスチックキューブ(白/黒/1袋100個/200円) 他、少数ですが中古ゲームを販売するかもしれません。 宜しくお願い致します。
- 2016/12/4 21:41
- モグワイ
-
-
-
-
- 人狼【WiV:Extra Villagers】役職紹介「魔女」
- オリジナル人狼カード「wolf in the village」シリーズの追加役職パック第二弾『Extra Villagers』! 「wolf in the village Extra Villagers」は、オリジナル人狼カード「wolf in the village」の役職追加パックです。本品のみでは遊ぶことが出来ません。 追加ルール 「Extra Villagers」では、一部の役職に追加ルールがあります。 追加ルールは使用してもしなくても遊ぶことが出来ます。プレイ人数や難易度に合わせて適用してください。 「Extra Villagers」4役職7絵柄を順番にご紹介します! 第二弾は「魔女」! 今回のゲムマサークルカットも彼女ですね! あなたは強力な2種類の薬を持っています。 ゲームプレイ中に、毒薬と蘇生薬をそれぞれ1度ずつ使用することが出来ます。 薬は自分自身に使用することも可能です。
- 2016/12/4 21:30
- 神崎 悠人
-
-
-
-
- みんなのさいたマップ④マップカード
- こんばんは。ゲームマーケットまであと1週間になりましたね。 皆さんいろいろと情報収集をされているかな〜と思います。 ぜひ買い!のゲーム候補に「みんなのさいたマップ」を入れてもらえたら嬉しいです。 今回はマップカードのご紹介です。 マップカードの表面 埼玉の観光地や名所、名産の説明が書かれています。 埼玉に詳しい人もそうでない人もどんな所かを是非考えてください。 マップカードの裏面 綺麗な写真とアピールポイントが書かれています。 各自治体・団体の方々にご協力いただいた写真が輝いております。 またQRコードを読み込んでもらうと各所のHPへ飛べます。 是非HPを見ていただき、実際に埼玉県を旅しよう!
- 2016/12/4 21:28
- ヴェルフェル〜大宮ボドゲ会〜
-