-
-
-
- 社内ボドゲ会の感想「勇者駆動開発案件」編(ゲムマ2023秋まであと37日!)
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、ボードゲームを開発しています。 ◆社内ボドゲ会の感想「勇者駆動開発案件」編(ゲムマ2023秋まであと37日!) 先日のボドゲ会でいただいた感想を紹介します! カウントダウン記事を公開しています! ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやX(Twitter)のフォロー YouTubeのチャンネル登録 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット 株式会社RayArc・新規事業ユニットBOOTHショップ 株式会社RayArc・新規事業ユニットSUZURIショップ
- 2023/11/2 8:55
- (株)RayArc・新規事業ユニット
-
-
-
-
- 【予約受付中】VTuber育成ボードゲーム『ぶいくら!』インスト用資料配布【有限浪漫】
- こんばんは、有限浪漫です。 ゲムマ秋の新作ボードゲーム『ぶいくら!』 たくさんのご予約ありがとうございます。 >>>予約受付フォームはこちら<<< 今回は事前に試遊会などでプレイしてくれた方たちから 「自分でルール説明するときの補足資料がほしい」 とご意見をいただきまして、 インスト用の読み上げ資料を作成いたしました。 画像データにて公開いたしますので ぜひご活用いただければと思います。 『ぶいくら! - V craft -』 プレイ時間:60分 プレイ人数:3~4人 本体頒布価格:3800円 本体+アクリルスタンド4体同梱版:5800円 >>>予約受付フォームはこちら<<< 『ぶいくら!』ゲームの概要はこちら 説明書も公開しております! ▼ルール説明動画 【Youtube版】 https://www.youtube.com/watch?v=Oh28LQ-A6gg 【ニコニコ動画版】 https://www.nicovideo.jp/watch/sm42885359 >>>予約受付フォームはこちら<<< すでにたくさんの方たちに遊んでいただいて 高い評価を得ているゲームになっております! みなさまぜひよろしくお願いいたします。
- 2023/11/1 23:56
- 有限浪漫
-
-
-
-
- 「明かされる黙示録」@我らが黒歴史~ゲームマーケット回顧録~
- 親愛なる同志諸君よ、ご機嫌よう! 我らは秘密結社【ブラックヒストリー】である。 【厨二病の感染拡大】を目途に、左手が疼くボードゲームを制作・頒布している。 ゲームマーケットには2年ほど参戦しているが、ブログのために筆を執るのは初めてのことだ。 それゆえ、今宵、我らを周知した者も少なくないだろう。以後お見知り置きをば。 さて、厨二病特有の回りくどい弁舌はここまでだ。 140字ほどの短文であれば修辞に塗れた文章を紡ぐのは容易い。 なにせ執筆者はもとより長年の厨二病患者だ。 だがブログほどの文章量となるとテンションが持たず、息切れしてしまう。 なので軽妙に語っていく。読者の皆様も肩の力を抜いて緩く読んでほしい。 ――私とボドゲの出会いは大学のゼミだった。 弊学にはクリエイティブマネジメントプログラム(通称:MaCOP)と呼ばれる、ゲーム業界のマネジメント人材の育成を目標に掲げるゼミがある。 その課題としてボードゲームの分析を行った。それが沼への入口とも知らずに。 「これはあくまでゼミの課題だから」と誰になく弁明し、ゼミの友人たちと講義をサボってのめり込んだ。 テストプレイなんてしてないよ、はあって言うゲーム、ガイスター、人狼、探パンなどの軽ゲーから始まり、カタン、ドミニオン、カルカソンヌ、街コロ、シャドウレイターズ、宝石の煌めき、残念なカラス、スコットランドヤードなど、中〜重ゲーを夜を徹して遊んだ。 ……テスト勉強なんてしてないよ。(ゆえに4年次にも苦しむのだが) 単位と引き換えにいっぱしのボドゲプレイヤーとなったある日のこと。 「ゼミで同人ボドゲを販売することになったっちゃん」と先輩が言い出したのはカタンの最長交易路を手にしたときだった。 聞くに「一人前のマネジメント人材となるにはゲームの制作から販売までを経験するのが良い」というおヒゲの先生が掲げる理念のもと、ゼミの一環としてゲームマーケットに出展することになったという。 それを聞いた私は胸の高鳴りを抑えながら、冷静を装い、先輩に交渉を持ちかけた。 「羊3枚とゲームマーケットの出展証、交換しませんか?旅費は自分で持ちますので」 結果、初めてのゲームマーケットは出展者として迎えることになった。といっても単なる雑用係としてだが。 けれども、このゲームマーケット2021秋こそが一転機であり、ブラックヒストリーの原点だった。 同人ボードゲームという底知れぬ大沼を知り、ゲームマーケットという死屍累々が跳梁跋扈する戦場に大学生活を捧げるようになるのは、このときの体験の影響だ。 今でも思い出せる。あれは11月20日のこと。 ……なのだが、事の経緯を語り始めると長くなる。 雑用係の私が見た先輩たちの惨状はまたの機会に語るとしよう。 ゲームマーケット2023秋が開催されるまで、残り40日ほどある。 その期を用いてブラックヒストリーが紡いできた【黒歴史】について語っていく予定だ。 大学生の過ごした丸2年。面白い話も、苦々しい話も、今だに語れる話もある。 到底語り尽くせるとは思えないが、筆が続く限り書き記していきたい。 不肖の面倒を見てくれたゼミは今後も講義の一環としてゲームマーケットに出展するという。 右も左もわからぬ後輩たちが徒に時間を費やさずに済むよう、私の経験談を残したい。 これを見ている、名前も声も知らない後輩諸君よ。 上手くいったところだけパクれ。そして先輩たちと同じ轍を踏むな。 私の屍を超えて羽ばたいてほしい。 ――なんて書くとめちゃくちゃカッコいい先輩に見えてしまうので、好感度を調整しておく。 私は自画自賛は好きだが人から礼賛されるのは趣味じゃない。 重ねて申し上げるが、「後輩たちのためにゲームマーケットの体験談を残したい」というのは間違いなく本心だ。 しかしながら「サークルの内情を赤裸々に記すことで、顧客の興味関心を惹き、新作の予約につなげたい」という下心こそ、より本心に近い。 今から半年前、ゲームマーケット2023春にて私が指導にあたった「1ヶ月で大学生が死ぬ気でボドゲ作ってみた。」(通称:死ぬ気ボドゲ/BrainCandy)はその名が示す通り、「大学生が一ヶ月で死ぬ気でボードゲーム制作を行う様子をありのままコンテンツとして発信する」という手法を用いた広報戦を展開した。 その赤裸々な様子が注目を浴びた結果、黒字化を成していた。その裏側を知っている身としては「よくここまで」と感嘆する他ない。 今だから打ち明けるが、ゲムマ本番を二週間前に控えた段階でルールは決定しておらず、パッケージの注文もまだだった。 後輩よ、決して真似する事なかれ。 「私の経験談を契機に自作の宣伝を展開する。なるほど、悪くないやり方だ」 そんなゲスい魂胆のもと、私はキーボードを叩いている。 というわけで、ここまで読んでいただいた同志諸君よ!!! なかでも最新作にして最終作(予定)であるParadiceShift(パラダイスシフト)の存在を知らぬまま、この場にたどり着いた者よ! どうか、ゲームの詳細を確認してほしい。ないしはX(旧Twitter)のポストをチェックしてくれないか? これから語るゲームマーケットでの体験を存分につぎ込み作り出された遊戯の有り様、その目で確かめてほしい。
- 2023/11/1 23:18
- ブラックヒストリー
-
-
-
-
- なにが釣れたかな?画像コンテスト 結果発表!
- King of Angler発売&RMBC2周年記念企画 「なにが釣れたかな?画像コンテスト」の結果を発表します! 【開催概要】 概要 King of Anglerパッケージの魚部分に変わる 素敵な画像を目指すコンテストです❗️ 期間 2023年10月14日~2023年10月31日 応募総数 36枚 その他 大賞受賞者には、副賞としてRMBCが販売するボードゲームから お好きな作品を1部贈呈させていただきます。 ○大賞 Mathew さん(@tocobodoge) コメント:まさか魚の方のバス🐟ではなく、車のバスが釣れるとは🌟 しっかりアイランド空港にお連れしないといけないですね😆✨ 魚のバスと車のバスをかけている点と、 車のバスを釣り上げるというインパクトが面白かったため大賞とさせていただきました! 素敵な作品をありがとうございました!! ○準大賞 MU∞GEN_Project さん(@MUGENProject_R4) コメント:背景のブレ加工や耳栓周りの人の表情まで用意してくださいました❗️凄い❗️❗️ マンドラゴラを釣り上げるとは周りの人が大変そうです😆 被害にあった魚も浮き上がってきそうです💦笑 あいにゃん さん(@lovecat_books) コメント:寝てる間にお魚と一緒に釣り上げられるネコちゃん🐱🎣 とても可愛いですね🌟 背景の水しぶきとも良い感じにマッチしてます✨ ぶれけけゲームズ さん(@burekekegames) コメント:ゲコ~~~~っ❗️❗️ 井の中の蛙大海を知らずと言いますが、 まさか、海で大海を知った蛙が釣れるとは✨ これは周りの人もびっくりですね😆凄い躍動感です🐸 黄門ちゃま さん(@mitukuni0214) コメント:サメを釣った釣り人を、 捕食しようとするサメを、 さらに捕食するきたこしさん(@kitakoshi3)! これは生態系の頂点ですね❗️ モグモグされて涙目なサメちゃんも フカヒレにご満悦なきたこしさんもとても可愛いです✨ ○スペシャルゲストで賞 cape さん(@cape_bdg) コメント:人物はイラスト等のみとしてますためプレゼント企画の対象外ではありますが、 ナカムラタカシ様(@tk4_bgr)ご本人からの直接利用許可があったためできあがった、 スペシャルゲストな作品です! 対象外にしないと優勝しちゃうほどのインパクトがありますね😆 釣り上げられて引っ張られている感じが出ていてとても面白いです! ○大迫力で賞 グラム さん(@attribute11) コメント:スチームパンクな魚が釣れる海域🎣 すごくロマンがありますね✨ ボドロー さん(@bodoro_459) コメント:海底の岩などに針を引っ掛けてしまったときに、 地球を釣ってしまったと冗談で言うことがありますが、 まさか本当に地球を釣り上げてしまうとは❗️ まわりの釣り人もびっくりですね😆 石魔里九万里 さん(@ishimarikumari) コメント:船から船が釣れるのは大迫力ですね😆 他の船を釣っちゃった感じが力持ちのキャラっぽくて面白いです🌟 電脳海鳥茶房 さん(@degitalpenguins) コメント:大物ドラゴンは大迫力ですね❗️❗️ 釣り上げた後にバトルが始まりそうです⚔️ 首の角度まで調整してくださいました😆 せっかくなので通常版と実寸大と2パターン作ってみました🐉 ○面白いで賞 BUNGU SQUAD さん(@bungu_squad) コメント:誰かが叫んだこの言葉は こうして釣り人に回収されるのですね😆 あいにゃん さん(@lovecat_books) コメント:短冊感覚で書いてみたい言葉を釣るのも良いですね❗️ ゲムマ当日に、もし完売したら とても使ってみたい画像です😆 オゴロゴロン さん(@ogorogoron) コメント:記念すべき第1応募作品! 海から出てきてる感がマッチしていて良い感じです😆 ファンタジー感がありつつもシュールな感じが面白いです! とりあたま さん(@toriataman) コメント:かつらが釣り糸にベストフィットです! 釣ったかつらはしっかり返してあげてくださいね✨ ペトー さん(@jeudeplateau) コメント:謎に変形したペットボトルがとても面白いです🤣 ペトー さん(@jeudeplateau) コメント:シュールでリアルなルアーのようになりました! こんな感じのルアーでピラニアとか釣れそうです😆 やまこ~ さん(@yama_koh) コメント:アスキーアートで来るとは❗️ 想定外で面白かったです🌟 釣り針がXになっているので最近のX(Twitter)にぴったりですね😆 ○可愛いで賞 Mathew さん(@tocobodoge) コメント:今の季節にぴったりで、 口の位置も糸の位置にぴったりでした❗️ とても可愛いミノムシさんです! あっこ さん(@akko_0506) コメント:スシタック楽しかったです❗️ まさか、かっぱ巻きの素材も海で釣っていたなんて🎣 真相が解明されましたね😆 うぱるぱ さん(@upana_gigi) コメント:ウーパールーパーのイラスト可愛いですね❗️ 釣られて不服そうな感じに見えて面白いです😆 グラム さん(@attribute11) コメント:夏毛のタヌキ初めて見ました😆 海で釣れる陸のタヌキ❗️面白くて可愛いです✨ ネコ さん(@SCS_Game_) コメント:「HIT」の文字までつけてくださりました✨ 夏からずっと漂流していたネコさんをしっかり救出です😆 やぬきけんじ さん(@yanuyanu33) コメント:釣れた魚を追いかけて飛びついたように見えるネコちゃん❗️ 前足でしっかり魚を確保してる感じに見えて可愛いです😆 ゆぃか さん(@boardgame_yuika) コメント:飛びついている躍動感出ていて良い感じになりました❗️ ゴマちゃんのあまりの可愛さに魚をたくさん分けてあげてしまうので、 それまでに釣り上げた魚が減ってしまいそうです😆 石魔里九万里 さん(@ishimarikumari) コメント:可愛い鳥が大きなルアーのようにも見えてマッチしてます✨ 橙華堂 さん(@tokado310) コメント:橙華堂さんで海といえばボードゲーム『七転牡蠣』ですよね🦪 釣る時もしっかり「いただきます❗️」と言わないと 逃げてしまうかもしれませんね😆 ○釣ってみたいで賞 DONA さん(@donasyukura) コメント:これぞまさに水揚げされたエビ🦐 天ぷらを塩で食べるのもおいしいですよねぇ✨ お腹が空きます😆 Mathew さん(@tocobodoge) コメント:オバケが釣れたら釣り人のジョーもびっくりです❗️ ハロウィン感があって良いですね🎃 果たしてオバケに釣り針が刺さるのか気になるところです! RayArc さん(@w2mjra555) コメント:エイの形のボードゲーム!釣ってみたいです❗️❗️ 背景にしていただいた、おさかなタオルの魚さんが可愛かったので右下に ゲスト出演いただきました😆 Sorge さん(@Sorge_1banbo4) コメント:キャンプテーマのボードゲームで海と山のコラボです❗️ 釣りとキャンプは相性良さそうなのでアウトドア好きな方にも是非 「キャンプ社長」と「King of Angler」を体験いただきたいです😆 T0YT0YT0Y さん(@y3moriya1qjg523) コメント:ボードゲーマーの必需品ですね❗️ 青色のモビロンバンドは海から取れるから青色だったんですねぇ😆 あいにゃん さん(@lovecat_books) コメント:ボードゲーム釣ってみたい! せっかくなのでパッケージ画像と、 ネコちゃんの画像とタイトルを切り抜いたもの2つで作ってみました🌟 スリーブが良い感じに透明にできたので個人的に満足しております✨ あさがおボドゲチャンネル さん(@morningglory_in) コメント:この状態で釣れてくれたら、 魚をさばく必要が無くて楽で良いですよねぇ😆 すごくお刺身が食べたくなりました🐟 グラム さん(@attribute11) コメント:1UPできますね✨サメにかじられても安心です! ペトー さん(@jeudeplateau) コメント:前年度セミファイナル川柳企画 王者の証ですね❗️ 通常合成とセミファイナル風カスタムの合成を作ってみました🌟 朝日ねこ さん(@asahinekoko) コメント:ボードゲームが釣れる海があったら ボードゲーマがたくさん集まりそうですね❗️釣ってみたい! 最後になりますが、RMBCは2023年9月で2周年となりました。 今後も『初心者を沼に!』の活動理念のもと、新しいボードゲームを制作していきますので、 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 たくさんのご応募ありがとうございました。
- 2023/11/1 22:24
- RMBC
-
-
-
-
- 『怪人は雨に潜む』取り置き予約を開始しました!
- UraEikenです! 秋ゲムマ2023の2日目に頒布する『怪人は雨に潜む』。 これまで様々な情報を出してきましたが、本日より取り置き予約を開始しました! 予約フォーム(https://forms.gle/uiRZqfyLcYXxcegF8)またはUraEikenのXアカウントよりDMで受け付けております! 注意事項としましては、 ・12/9 20:00締め切り※ 予定部数に到達した場合はその時点で締め切りとなります ・在庫管理の都合上、当日は15:00までにご訪問いただきますようお願いいたします。15:00以降、予約している場合でも製品のお渡しを確約できかねますのでご了承ください。 『怪人は雨に潜む』を確実に入手したい!という方はぜひご予約をお願いします! 秋ゲムマまであと1か月……! 1人でも多くの方にゲームを遊んでもらえたらと思います!
- 2023/11/1 21:02
- UraEiken
-
-
-
-
- 地味ゲーム開発部、投稿2回目です!
- 地味ゲーム開発部が今回出展するゲーム、「ロ(ろ)」について少し紹介します。 ロは2人用対戦カードゲームです。 10ポイント先取で勝利です。 ポイントを取る幾つかの方法があります。 ・炉(ろ)と呼ばれるスペースに並べられたカードを取り、ブロックプールと呼ばれる保管庫に取ったカードを10枚並べると、最大10ポイントゲット!(相手が取ったカードの枚数だけポイントが減ります。) ・手札が無くなった時に、相手のブロックプールにあるカードの枚数が自分よりも5枚以上多いと3ポンイントゲット! 等々。 どちらかがポイントを獲得すると、状態がリセットされます。勿論ブロックプールの中身も空になります。 炉に並べられたカードは多く取れば、それだけ相手にポイントを奪われてしまうリスクが増えます。 また、カードは自分が欲しいだけの枚数を取れるとは限りません。 何とか上手いこと10枚集めましょう! と、ほんの一部ではありますが、掻い摘んで説明するとそんなゲームです。 現在鋭意説明書を刷新中です。 当日には間に合います。
- 2023/11/1 19:49
- 地味ゲーム開発部
-
-
-
-
- 「うばってとられてロブバーガー」誕生の話
- はじめまして、りぷるっくす と申します! うばってとられてロブバーガーについて 昨年10月からハンバーガー屋さんを盛り上げる事をきっかけに手作り作成していたハンバーガーゲームでしたが、思いのほか周囲の反響がよかったので思い切って制作発注をしたゲームになります。 なので、バーガー屋に来店したボードゲームをしらない人たちでも出来る。 ルールの理解がしやすい、だけどちゃんと考察・思考できるようなゲームになるよう工夫して制作しました。 ゲームマーケット2023春には出展せずに、半年間 周囲の友人や知人、ボードゲーム会、地域交流センターなどで遊んでいただきながら 約80名程に頒布活動をせずに遊んでいただきまして そのときのプレイ人数や、ゲームの展開、その方の好みのゲームタイプの違いなど、さまざまな状況で遊んでいただき 面白い、まあまあ面白い、かわいい、いまいち、またやりたい、めっちゃいい など率直な感想をいろいろいただいております。 ゲムマに向けて、これまでのご意見を参考に、よりゲームを楽しんでいただけるよう、追加アイテムもご用意しています。※詳細は近日公開します。 また、なるべく期待値とのギャップが出ないように、WEBサイトにルール公開をしておりますので、ご参考にいただけると幸いです。 詳しいルールは公式サイトをご覧くださいませ。 近日プレイ動画も公開します! 幅広い層とシーンで活躍できるゲームだと思いますので 是非遊んでいただけたら嬉しいです! ゲームページはこちら ▽こちらから当日受け取り予約もできます! 予約フォーム ※予約数によっては早期終了する場合がございます。
- 2023/11/1 9:30
- りぷるっくす
-
-
-
-
- 社内ボドゲ会の感想「問い・解い・トイ」編(ゲムマ2023秋まであと38日!)
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、ボードゲームを開発しています。 ◆社内ボドゲ会の感想「問い・解い・トイ」編(ゲムマ2023秋まであと38日!) 先日のボドゲ会でいただいた感想を紹介します! カウントダウン記事を公開しています! ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやX(Twitter)のフォロー YouTubeのチャンネル登録 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット 株式会社RayArc・新規事業ユニットBOOTHショップ 株式会社RayArc・新規事業ユニットSUZURIショップ
- 2023/11/1 2:59
- (株)RayArc・新規事業ユニット
-
-
-
-
- Story #03「夜食のラーメンでおじさんを悩ませるお嬢様」
- <前回までのあらすじ> “俺”は裏社会で名を轟かせる大組織の構成員。決して恵まれたとは言えない生活を送ってきた俺は一発逆転を夢見て裏社会の頂点を目指す。 その近道は、オヤジが溺愛する超絶我儘な一人娘に気に入られること。 しかしお嬢様の機嫌を損ねればこの世界での死が待っていた。 失敗のできないお嬢様の夜食づくりが始まる。 <#01はコチラ> <#02はコチラ> ------------------------------------- お前は人の悪意に鈍感すぎると、いつかオヤジに言われた。 「あの時、ガキのお前が俺に話しかけてきた時点で思っていたことだけどな。お前は人に比べて危機を察知する能力が鈍い。人の悪意を想像する力が欠けている。分かるか、俺に話しかけてくる人間は普通いねえ。それは俺の風貌を見て、危険な人間である可能性が高いと想像をしているわけだ。コイツは話しかけただけで機嫌を損ねて人間を殺すような人間なんじゃないか、と」 「話しかけただけで人を殺すような奴はいないでしょう」 「そういうやりすぎな判断、妄想が人間を生かしてんだ。自分が想像できない他人を想像しろ。善人であればあるほど、理不尽な行動を起こすと思っておけ。」 ――この世界にはいるんだよ、そういう頭のネジが飛んだ奴が。頭じゃないところでモノを判断するしてる奴がな。 ----------------------------------- 自家製醤油ラーメンは結局、出汁が命だ。だからこそ一番最初、鶏ガラの下処理が肝心。ここで鶏ガラの掃除ができない人間は何をやっても失敗する。料理に没頭していたはずが、ふと昔のことを思い出していた。オヤジの言葉を改めて反芻する。もし、今自分が置かれている状況に悪意があるとするなら…。 これみよがしに置かれた上等な瓶。片付けることもなく、今日この台所に足を踏み入れるものの目に留まるように置かれたとも考えられるこの瓶の存在。これが罠だとするのなら、お嬢が求めているのはそうした食器の美しさ、ではないということなのか? あの時、目玉焼きにかけるため用意された醤油を嫌がったのは見た目の悪い醤油差しが食卓に出されていたからで、逆に目玉焼きに塩をかけることを良しとしたのは塩の入れ物である瓶が美しかったから、というわけではない。そして、ライバルを蹴落とすがために俺が上等な皿を用意するように仕向けた。そういう悪意が、存在するんだろうか。 そうであれば、今俺が取るべき選択はなんでもない安牌、味噌や豚骨といったカードも存在する。しかし、それらはあまりに個性が立ちすぎている。選択として冒険すぎる。お嬢に関する情報が少ない今、そんな冒険はしたくなかった。 時刻は21時。お嬢へ夜食を届けるまであと2時間ほど。作り変える時間は十分にある。試作として作った醤油ラーメンを眺めながら迷っていると、 「それでいい」 後ろから突然声がした。白髪に片眼鏡、燕尾服の老人。お嬢のもっとも近くにいた執事のような男。 「お前の判断は何も間違っていない」 つい身構える。これは、罠なのか。 彼がこの台所に塩の瓶を置いた張本人なのだろうか。ならば、今の彼の言葉も必然的に罠ということになる。 「ただ、な」 老人の目がギラリと光る。それは何かを企むような濁った目ではなく、正直生まれて初めて見る、アイドルさながらの透き通った眼差し。一片の曇りもない意思を宿した瞳。それが少しづつこちらに近づいてくる。 「お嬢様のことは、私が一番理解しているんだ。分かるか?」 「は?」 「お前たちクソヤクザ共は、しょうもない下心で、お嬢様の好みを理解し気に入られようと、今、正に努力をしている最中。それは無駄だ。余計だ。やめてくれ。私はお嬢様が生まれた時から側にいた。既にお嬢様の好みを知り尽くしている。お嬢様以上に、私はお嬢様を知っている」 「そ、そりゃ凄いな」 気持ち悪い、と少し思った。老人はより興奮をあらわにしながら俺に近づいてくる。俺の腹に手を置き、耳元で囁くように続ける。それはもう、忠告を越えた脅しであった。 「凄いだろう。敵わないだろう。だからいいか、お前“も“余計なことはするんじゃないぞ。お嬢様の機嫌を損ねない選択に心血を注げ。間違ってもお嬢様を喜ばせようなんて気の迷い起こすんじゃないぞ。例えば、お嬢様に好かれようと余計な考えをめぐらせた結果、庶民じみた醤油差しを朝食の場に出すなんて愚策に走るゴミは本来お嬢様の目に映ることすらおこがましい」 大人気ない脅しだ。自分がお嬢の一番でありたいがためにわざわざこんなことまでするのか。 さらに信じられないことに、腹部に違和感を感じ、視線をゆっくりと下に向けると、黒く光る拳銃が突きつけられていた。 「いいな?」 「はい」 返事せざるを得なかった。命より大切なものはない。 しかし、だからといってこのまま引き下がるわけにはいかない。俺は夢を叶えるためにここに来たのだ。組織内の流血ほど無駄なものはないが、仕方がない。 それから一週間が経ったある夜のこと、俺は、名前も知らないその老人を始末した。 <続く>
- 2023/10/31 23:58
- uoon
-
-
-
-
- 【予約受付中】操られ人形館ゲームマーケット2023秋
- 操られ人形館、ゲームマーケット秋の持ち込み作品等、詳細情報をアップしました。 新作で14年ぶりのリニューアルとなった「Mine Out」他、準新作の「Only One Collection」、 予約限定で特別価格の「Jumble Order」などを持ち込みます。 詳細は以下リンク先をご覧下さい。 操られ人形館ゲームマーケット2023秋情報はこちら 【新作情報】 『Mine Out』では鉱山街を舞台に自分のコマを動かしながら、各施設で協力者(手札)をあつめて発掘や専門分野で活用し ていきます。鉱物は市場で売ることでお金を得ることができますし、沢山保持すればそれだけで名声(得点)を得られます。 ただし、活動は各ラウンドの最初でプロットした計画通りに行われます。 また、鉱物を掘りすぎたり、お金を持ちすぎると鉱山が廃校になったり、銀行が破産するマインアウトが発生します。 他のプレイヤーの動きを想定しながら、効率の良い計画を練って、フロンティアの覇者を目指しましょう。 「Mine Out」紹介記事 今回も操られ人形館をよろしくお願いいたします。 当日の予約も受け付け中です
- 2023/10/31 18:00
- 操られ人形館
-
-
-
-
- 『宝石の煌き』の1stプレイヤーマーカー 【ガラス製・ダイヤ型リング】
- ガラス製『宝石の煌き』の1stプレイヤーマーカーです。 直径30mmのガラス製のダイヤ型リングに土台をつけて、デスクの上に置けるようにしました。 本体セットには1stプレイヤーマーカーが付属していませんので、独自で作成しました。 宝石の大きさは箱にデザインされているものと同じぐらいというコンセプトで作成しました。 こんなに大きな宝石は実際にはありませんね!? もしあったとしたらウン千万円、ウン億円でしょうか。 ●詳細な寸法は、 宝石部分は直径30mmx高さ20mm程度。 リング部分は直径37mm程度。 土台の部分は直径30mmx高さ10mm。 ●色はクリア(ホワイト)と、ブルーです。 ●大きさは箱絵とほぼ同じぐらいのイメージで作りました。 見比べてみて、いかがでしょうか? 【頒布価格】1500円 ※12/9(土)のみ頒布。 【取り置き予約フォーム】 #宝石の煌き #宝石の煌めき #Splendor #スプレンダー #貴族タイル #1stプレイヤーマーカー #スタピ #スタートプレイヤー
- 2023/10/31 15:55
- Bousi Games
-
-
-
-
- フォアシュピール2023秋へ…!(ゲムマ2023秋まであと39日!)
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、ボードゲームを開発しています。 ◆フォアシュピール2023秋へ…!(ゲムマ2023秋まであと39日!) フォアシュピール2023秋へ…! とてつもなく狭き門でしたが、ありがたいことに出展が決まりました! カウントダウン記事を公開しています! ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやX(Twitter)のフォロー YouTubeのチャンネル登録 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット 株式会社RayArc・新規事業ユニットBOOTHショップ 株式会社RayArc・新規事業ユニットSUZURIショップ
- 2023/10/31 2:29
- (株)RayArc・新規事業ユニット
-
-
-
-
- 韓国の「インディーボードゲームマーケット」でも多くの方々にお会いすることができました。
- こんにちは。SchemersのGeonilです。 2023 Essen Spiel で世界中のボードゲーマーに会ってきており、つい2日前には韓国でのボードゲームイベント「インディーボードゲームマーケット」にも出展しました。 今年初めて開かれた「インディーボードゲームマーケット」、「IBGM」はたとえ規模は東京ゲームマーケットに比べるととてもみすぼらしいが、それでも1回だったにもかかわらず多くの方々が訪ねてきてくれました。 韓国のインディーズボードゲームの環境もはるかに良くなると信じています。 そしてSchemersもやはりここに出展してPtolemyとHipparchusを試演して販売しました。 つい先日、PtolemyとHipparchusのファンディングが終わったにもかかわらず、非常に多くの方々にお越しいただき、ゲームを楽しんでいただき、また購入していただきました。 Ptolemyの上級者ルールを通じて、はるかに戦略性が広くなったことを気に入ってくださったゲーマーの方々が多かったです。 そしてHipparchusの場合、数字のないトリックテイキングをどのように実装したのか気になるゲーマーの方がたくさん来てくれました。 正確なルールは「geonil.modoo.at 」で確認できます。 今やSchemersが今年出場するイベントは、ひたすら「東京ゲームマーケット」だけです。 最初から一番大切に思っていて、私をボードゲームパブリッシャーとして覚醒させてくれたゲームマーケットで皆さんにすぐお会いできてとても幸せです。 それではその時までみんな幸せになってください。
- 2023/10/31 0:17
- Schemers
-
-
-
-
- 『宝石の煌き』の1stプレイヤーマーカー【木製ウッドバーニング駒】
- 『宝石の煌き』の1stプレイヤーマーカーを作成しました。 本体セットには1stプレイヤーマーカーが付属していませんので、プレイをしていて誰が最初の手番だったかわからなくなるときがあります。 それを解消するためのマーカーです。 綺麗で素敵な作品を多数お作りになっている、ボードゲーム制作サークルの『ノスゲム』さんにて、1個1個手作りしていただいた作品です。 ウッドバーニングという技法で作成、手作業で色つけをしていただいています。 非常に価値のある作品です。是非あなたのコレクションに加えてください。 ●寸法は50mmx35mm。手のひらにちょうど乗るぐらいの大きさです。厚みは5mmぐらいあり、しっかりとした質感が感じられます。 【頒布価格】1500円 → 【2023秋特別価格】1200円 ※12/9(土)のみ頒布。 【取り置き予約フォーム】 #宝石の煌き #宝石の煌めき #Splendor #スプレンダー #貴族タイル #1stプレイヤーマーカー #スタピ #スタートプレイヤー
- 2023/10/30 16:01
- Bousi Games
-
-
-
-
- 社内ボドゲ会開催しました!(ゲムマ2023秋まであと40日!)
- こんにちは。 株式会社RayArc(レイアーク)・新規事業ユニットです。 場づくりを研究し、ボードゲームを開発しています。 ◆社内ボドゲ会開催しました!(ゲムマ2023秋まであと40日!) 先日、ようやく社内でごく小規模ながらボドゲ会を開催しました。 カウントダウン記事を公開しています! ◆今後の活動にも興味を持っていただけましたら 皆さまそれぞれのやりやすい形で、最新情報を気にかけていただけたら、うれしく思います。 noteやX(Twitter)のフォロー YouTubeのチャンネル登録 ◆Webサイト 株式会社RayArc・新規事業ユニット 株式会社RayArc・新規事業ユニットBOOTHショップ 株式会社RayArc・新規事業ユニットSUZURIショップ
- 2023/10/30 14:46
- (株)RayArc・新規事業ユニット
-
-
-
-
- 『宝石の煌き』の貴族タイル用スリーブ
- 『宝石の煌き』の貴族タイル用スリーブです。 貴族タイルは60mmx60mmですので、これに合うスリーブがありません。 なおかつ本体に収まるサイズという事で考えますと62mmx62mmが限界でした。 ●そのサイズでお作りしました。 62mmx89mmのスリーブを1枚1枚カッターでカットして作成したものです。 タイルもぴっちり収まり、本体の収容場所にも入ります。 安価なものですが、1枚1枚カットするのは結構な作業でした。カッターマットも30枚毎ぐらいに取り替えながら行なわないといけないので、 大変非効率です。とてもあいませんが、営利目的でなく頒布という事で出品しました。 ただ、無料ではありません。 10枚セット(+予備2枚)で100円で頒布します。 数に限りがありますので売り切れ時はご容赦ください。 (貴族タイルは付属しません。スリーブだけです) 取り置き予約は下記からどうぞ!20セット限定です。申し込み多数であればもう少し頑張って作っていきます。 当日12/9(土曜)のみの出展です、ブースまでお越しください! 【頒布価格】100円 ※12/9(土)のみ頒布。 ※予約は受付終了しました。 #宝石の煌き #宝石の煌めき #Splendor #スプレンダー #貴族タイル #スリーブ
- 2023/10/30 12:03
- Bousi Games
-
-
-
-
- ゲームマーケット2023秋新作 クリスマスマーケットのギフトカードをを公開!
- ゲームマーケット2023秋に出展いたします! ※実際のサークルカットとは一部異なります。 こんにちは!31539(サイコサク)です。 ゲームマーケット2023秋で頒布する、新作「クリスマスマーケット~クリスマスツリーを作ろう!~ のギフトカードを公開します! ギフトカードは相手を妨害したり、自分を有利にしたり様々な効果があるカードです。 また、得点になるカードもあるので、沢山カードを引いて最後に逆転も狙えたりします。 デザインは可愛く仕上がっています。 随時新作情報を更新していくので、今後も見ていただければ幸いです。 公式Twitterでも最新情報を投稿しております。良かったらこちらも見て頂ければ幸いです。 31539のTwitterはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://mobile.twitter.com/kcbg31539 既作5作のゲームはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓ みにまむ会議 https://gamemarket.jp/blog/179889 トリノス https://gamemarket.jp/blog/180034 GLOBULE ーグロビュールー https://gamemarket.jp/game/179770 サンカンスシスライド https://gamemarket.jp/game/180128 はぐれちゃやーよ https://gamemarket.jp/game/180588
- 2023/10/30 10:21
- 31539
-
-
-
-
- ボ教概論制作よもやま話(11) 学びのツボ?
- そのボードゲームをプレイしたときに現れる、学習との関連が強いアクションや思考のことを、 ボードゲーム教育概論Ⅰの中で " 学びのツボ " と表現しています。 ※マインドマップは検討当時のものです 各ボードゲームの紹介ページにおける概要のような役割をする項目です。 この項目に何を記載するかについては、なかなか紆余曲折があり、 定義の見直しや検討が 繰り返し行われたのでした。 (つづく) 文:いよだ ( @iyodajyuku ) 日本ボードゲーム教育協会HP https://sites.google.com/view/jbgea/ 日本ボードゲーム教育協会 X(twitter) https://twitter.com/jbgea_bokyokyo
- 2023/10/30 1:40
- 日本ボードゲーム教育協会
-