検索結果を
件ずつ表示しています

【N-24:ボドゲイム】ありがとうございました!
2016/12/15 18:07
ブログ

出展者・来場者の皆様、お疲れ様でした。ボドゲイムです。

ゲームマーケット2016秋のN24ブースにお越し頂いた皆様、ありがとうございました!





前作『ピクテル』と新作『雪玉ゾンビ』の2作品に加え、
少量ですがピクテルLight、ピクテルカレンダー2017を販売させて頂きました。
多くの皆様に購入して頂くことができ、今回も出展してよかったなと感じています。

お気軽に遊んだ感想等教えていただけると、メンバーが喜びます!

ツイッター:https://twitter.com/bodogeimu
公式HP:http://bodogeimu.com/

これからも新しい作品を作れればと思います。
今後とも、ボドゲイムをどうぞよろしくお願いします!

【ぎゅんぶく屋】ゲームマーケット2016秋ありがとうございました!
2016/12/15 15:06
ブログ

【ぎゅんぶく屋】ゲームマーケット2016秋ありがとうございました!
遅ればせながら、ゲムマ秋お疲れ様でした!

お越しいただいた方々、本当にありがとうございます!

開場後すぐにたくさんの方に来て並んでいただき

あまりに予想外で焦ってしまいお釣りを全部床にぶちまけてしまったり周りのサークル様にもご迷惑をお掛けしました・・・

試遊卓も常に遊んで頂いて本当に嬉しかったです!

試遊のインスト担当のメイドは休むタイミング一切無いにも関わらず試遊卓を盛り上げて頂いて感謝です。

お昼には完売してしまった為、午後来て頂いた方には申し訳ありませんでした。
パーフェクトクライムの再版のご要望も多かったので
できるだけ早く再版できるように頑張りますっ!
スノーマンション(改訂版)については
現在、すごろくや様とイエローサブマリン様にてお取り扱い頂いて通販して頂いていますので
よろしくお願い致します。

 


すごろくや様


イエローサブマリン様


 

再販情報や出展情報など、随時twitterでご報告させて頂きますのでチェック頂ければ幸いです。

Twitter:@gyunbuku

ゲームの不具合やご質問などございましたらご連絡ください。

遊んだ ご意見、ご感想など頂けると狂喜乱舞致します。

 

今後ともぎゅんぶく屋をよろしくお願いいたします!

[F08-ein/たかみ弌]ゲムマ2016秋、おつかれさまでした&ありがとうございました!
2016/12/15 10:01
ブログ

[F08-ein/たかみ弌]ゲムマ2016秋、おつかれさまでした&ありがとうございました!
参加の皆様おつかれさまでした! ご覧頂いた皆様ありがとうございました!

ein/たかみ弌の同人誌は、ショップ様でも委託・通信販売しています。
新刊の、ボドゲ漫画アンソロジー同人誌「にちようボドゲ会の本2016冬」の委託販売も始まりました。
よろしければ、そちらもごらんください。
それでは、またの機会もよろしくおねがいします。

委託先
BOOTH
COMICZIN
・イエローサブマリン様(店頭販売のみ)

『退屈研究所からの手紙』ヒント&解答
2016/12/14 23:39
ブログ

『退屈研究所からの手紙』ヒント&解答
『日常系謎解き 退屈研究所からの手紙』のヒントと解答を公開します。
自力で解きたい方は見ないでください。
ヒントだけ見たい方はゆっくり読み進めてください。

●最初に何から手をつけていいかわからない場合

1.まずは「イ」「ロ」「ハ」「ニ」「ホ」すべての答えを出して
黒いシートの解答欄に入れましょう。

●「イ」の謎のヒント&解答



2.「カードデサギョウカクセ」は「カードでサ行隠せ」ということです。

3.散らばっている文字にサ行は4つあります。

4.「カード」とは何のことでしょう?封筒にそれらしきものは入っていません。

5.ではあなたの身近にあるカードはどうでしょう?

6.キャッシュカード、クレジットカード、ICカード。誰もが持っている大抵のカードは同じサイズです。

7.実際にカードで4つのサ行を隠してみましょう。

8.残った文字を時計回りに読んでみましょう。

9.多くのカードには左上に矢印があります。そこから読んでもいいですし、
「?」があるのでスタート地点は推測できます。

10.「りもこんのみぎからにばんめのいろは?」と読めます。

11.色のついたリモコンのボタンといえば、テレビの4色のボタンです。
次の行は「イ」の答えです。

12.「イ」の答えは「緑」です。

●「ロ」の謎のヒント&解答



「ロ」のⅰ
13.同じ漢字を入れます。次の行は、ⅰの答えです。

14.ⅰの答えは「単」です。

「ロ」のⅱ
15.「ユキチ」といえば福沢諭吉。

16.福沢諭吉といえば一万円札。

17.一万円札の福沢諭吉の左肩あたりを見てみましょう。

18.棒らしきものはありませんね。しかし「浮かぶ」と書いています。

19.お札に浮かぶといえば、「透かし」です。

20.光にかざすと棒状の形がはっきりと見えます。次の行は、ⅱの答えです。

21.ⅱの答えは「3」です。

「ロ」のⅲ
22.ツバメを探してみましょう。

23.ツバメは、5枚のシートのどこかにいます。

24.全部で3羽います。

25.ツバメの前方にある文字を読んでみましょう。次の行は、ⅲの答えです。

26.ⅲの答えは「でんち」です。

ⅰⅱⅲが解けたら

27.ⅰⅱⅲを解くと「単3電池にぴったりの場所」という文章になります。

28.単3電池のことを考えているだけでは解けません。

29.ここでも実際に単3電池を持ってきてみましょう。

30.単3電池にぴったりの場所が見つかりましたか?

31.単3電池の底面と同じサイズの円があります。次の行は、「ロ」の答えです。

32.「ロ」の答えは「よつば」です。

●「ハ」の謎のヒント&解答



33.「いつも近くにいる」とは「いつも持ち歩いているもの」です。

34.それは財布の中にあります。

35.財布の中にいる女性といえば…

36.樋口一葉、五千円札です。樋口一葉の裏側を見てみましょう。

37.同じマークがありますね。

38.シートの白い四角と五千円札の文字の配置が同じです。次の行は、「ハ」の答えです。

39.数字の順に読むと「ハ」の答えは「ゴエン」です。

●「ニ」の謎のヒント&解答



40.最大のヒントは「花の間」です。

41.「はなのま」ではなく「はなのあいだ」と読むとしたらどうでしょう。

42.表から花の名前を探してみましょう。

43.2文字の花の名前です。その2文字の間に1文字を挟んでいます。

44.花の名前は全部で5つです。

45.「ウメ」「キク」「ラン」「バラ」「ユリ」です。

46.間の文字を並べ替えてください。次の行は、「ニ」の答えです。

47.「ニ」の答えは、「漢数字」です。

●「ホ」の謎のヒント&解答



48.「な」「ざ」「か」の文字がそれぞれどのようになっているでしょうか?

49.「な」は下方向、「ざ」も下方向、「か」は右方向にこすれているようです。

50.問題文は、指先を使うという意味です。

51.指先…、一方向にこする…。

52.みなさんが毎日していることです。次の行は、「ホ」の答えです。

53.これはフリック入力を意味しています。「ホ」の答えは「のぞけ」です。

●黒いシート完成



54.黒いシートは「緑のよつばを作りゴエンで漢数字をのぞけ」となりました。

55.まずは緑のよつばを作ってみましょう。使えそうなイラストが散らばっていますね。

56.よつばは同時に4つ作ることができます。

57.このようになります。


58.「のぞけ」とあるので「ゴエン」は五円のことだと推測できます。

59.ここでもまた実際の五円玉を使ってみましょう。

60.五円玉の穴から漢数字が見えるように置いてみましょう。

61.五円玉の周りにカタカナが読めるようになります。次の行は、この謎の答えです。

62.壱から九まで順にカタカナを読むと「アカトムラサキヨメ」になります。

●五円玉でカタカナを読んだ後のヒント&解答

63.「赤と紫読め」とは何のことでしょう。

64.赤と紫を探してみましょう。

65.赤と紫は「ニ」の謎にありました。次の行は、この謎の答えです。

66.赤と紫のマスだけ左上から読むと「エスカラプラグアルカセロ」となります。

●赤と紫のマスを読んだ後のヒント&解答

67.「Sからプラグ歩かせろ」ということです。

68.「S」がある場所は1つしかありません。

69.まだ一度も使っていないもの、封筒の裏面に「S」が1つあります。

70.「プラグ歩かせろ」とは…。そろそろ今回の謎解きの傾向がつかめてきたのではないでしょうか。

71.そうです、ここでも実際のプラグを用意しましょう。壁に差し込むアレです。
コンセントと呼ぶ人がいますが、コンセントは壁の穴のほうです。

72.プラグは2本の端子が出ているので、歩かせることができそうです。

73.そしてプラグの歩幅は常に一定です。

74.「S」からプラグの歩幅にピッタリの文字を読んでいきましょう。次の行は、この謎の答えです。

75.「SAIGONOKOTAEHAHINICHIJOU」→「さいごのこたえはひにちじょう」
今回の謎解き、最後の答えは「非日常」でした。
見事たどり着いたみなさま、おめでとうございます!!

【あとがき】
いかがでしたでしょうか。
今回は新しい試みとして、身の回りにあるものを使い、
内容物だけでは解けない謎を作ってみました。
しかし大抵のひとが持っているものでなければいけないのでその選定は悩みました。
五千円札や五円玉をたまたま持っていなかった方はごめんなさい。
でも手に入れるのは難しくないはずです。

身の回りにあるなにげない物も見方によっては特別なものになり、
日常を非日常に変えるのは意識次第。
そんなメッセージを込めた作品を作りました。

ちなみに「ロ」の謎がちゃんと解けずに適当に単4電池を使った場合、
バッドエンディングがあるのでよかったら見てみてください。

プレイしてくれたみなさま、本当にありがとうございました。
また次回作でお会いしましょう。

センバ ノブユキ

【PORTAS】ゲームマーケットお疲れさまでした
2016/12/14 22:21
ブログ

【PORTAS】ゲームマーケットお疲れさまでした
足し算ゲーム「PORTAS」を頒布させて頂いていたサークル「星空祭」です。
遅ればせながらゲームマーケット2016秋、お疲れさまでした。
先んじて凄まじくどうでも良い内容の感想ブログを書いていた(イベント後にここで書いて良いのかわからなかった)のでそちらを先に。
https://hszrmtr.wordpress.com/2016/12/14/42/

このブログ自体は凄まじくどうでも良い事しか言っていないので、改めてこちらで(こちらの方がゲームマーケットに来ていただいた方が見てくださると思うので)、当日スペースまで来てくださった方々、ありがとうございました。
ろくに宣伝もせず設営もあまり美しくなくという状態のスペースでありながら、多くの方に来ていただいて関心を寄せて頂けたこと、本当に感謝しています。
ご予約頂いた皆様は特に、私がイベント前に「一個も売れなかったらどうしよう」とか思っていたのを払拭してくださったことになりますので本当に助かりました。

Twitterとかで紹介してくださっている方もいらっしゃって、おっかなびっくりというのが正直なところ。
内容に不足があった場合や、ルールについて不明瞭な点があった場合、また、一応まだ若干数残っているので、もし「欲しくなってきた」という方がいらっしゃいましたら個別に対応致しますので私のTwitterアカウントか予約フォーム改めPORTAS問い合わせフォームにてお問い合わせください。


当日のスペースはこんな感じでした。
配布させてもらったチラシも手に取って頂けて嬉しかったです。ありがとうございます。

PORTASについては今後こちらのサイトで英語訳のルール等を出していく予定です。英語はとても曖昧ですが。
今後また頒布する機会があるかは未定で不明ですが、ありましたらまたよろしくお願い致します。

PORTASの感想や苦情についてはTwitterまでお伝えいただけると助かります。サイト更新時の参考等にさせて頂くかもしれません。
@hszrmtr

【ガーデンゲームズ】ゲームマーケットお疲れ様でした
2016/12/14 20:05
ブログ

【ガーデンゲームズ】ゲームマーケットお疲れ様でした
お世話になっております。ガーデンゲームズです。今回もゲームマーケットに出展させていただきありがとうございました。

今回はわたくしどもガーデンゲームズと共同出展という形になった「遊坊や」もお世話になりました。多くの方にガーデンゲームズブースでお買い物をしていただきありがとうございました。

今回のゲームマーケットに関しまして私なりのレポートを書きましたので、もしよろしければご覧ください。

http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-1368.html

次回のゲームマーケットは春ですね!ガーデンゲームズでは春のゲムマに向けて競りカードゲームを準備中です。ひねりの効いた競りカードゲームです。どんなゲームかはまだ秘密です。こういうのは情報を伏せた方がありがたみが出るでしょう・・・・!

少しだけ次回作について情報を出します。最近のガーデンゲームズは見た目に凝っています。今回のトルトラレルもそうでしたし、アムステルダムの運河も見た目の立派さが目を引きました。そして次回作もやはり素晴らしいお方にイラストを頼んでおります。もちろん、見た目だけでなく遊んで楽しくなければ価値が半減です。

遊んで良し、見て良し、買って満足、な作品を目指して次も頑張ります!ガーデンゲームズをよろしくお願いいたします。

ゲームマーケット、お疲れ様でした。
2016/12/14 15:11
ブログ

ゲームマーケット、お疲れ様でした。
ゲームマーケット2016秋にお越しいただいた皆様、お疲れ様でした。
多くのプレイヤー様にお越しいただき、誠にありがとうございました。

今回はイーラプター社のお披露目と言う事もありダイスタワーが陣取っていましたが、
次回のゲームマーケット2017神戸ではサイコロ専門店らしく
サイコロを中心に取り揃えていこうと考えておりますので
サイコロをお探しの方は是非一度、ご来店いただければと思います。

今後とも、サイコロ専門店ドラタコをよろしくお願いいたします。

ドラタコ

ゲームマーケット報告
2016/12/14 14:36
ブログ

ゲームマーケット報告
おつかれさまでした!
当サークルにとっては波乱のゲームマーケット2016秋が終わりました。
4名参加予定のところ飛行機の欠航で2名が会場に到着できず、
『ワカサギ』を持ち込むことができませんでした…。
購入予定だった方にはがっかりさせてしまい申し訳ありませんでした。
後日の郵送にて対応しました。
他、届かなかったものを急きょバタバタと用意したため
慌ただしいブース運営となりました。
また、スタッフ不足で試遊卓にあまりいることができなかったため
自力で説明書を解読して遊んでくださる方もたくさんいました。

新作の謎解き『退屈研究所からの手紙』は、反応上々で
前作の販売数を上回ることができました。
プレイした方の感想を緊張しながら待っているところです。
ヒントと解答の公開を準備中ですのでもう少しお待ちください。

『クレーマー・クレーマー』は、少部数の販売でしたが
短時間で完売しました。
再販の予定は今のところありません。
親子4人で楽しそうに試遊してくれたお客さんが印象的でした。

帰りも欠航が危ぶまれましたが大幅に遅れて深夜新千歳空港に到着。
しかし空港から脱出することができず
空港の床で始発を待つという最後まで油断できない旅でした。

今回学んだことは、
「冬は余裕のある予定を立てよう」

『ワカサギ -Ice Fishing Hokkaido-』
『退屈研究所からの手紙』
『レディ・ゴディバ』
はWEBショップにて通販を開始しました。
お買い忘れの方はこちらからご注文お願い致します。
落ち込んでる『ワカサギ』作者が喜びます。

最後に報告。
ゲームマーケット神戸に初出店します!
北の国からはるばる行きますのでよろしくお願いします。

ゲームマーケット秋、お疲れさまでした
2016/12/14 8:30
ブログ

ゲームマーケット秋、お疲れさまでした


いつもお世話になります。ゲームストア・バネストの中野です。メンバーは名古屋に帰っております。

ゲームマーケット秋有明お疲れさまでした。皆様のおかげで無事に終わりました。

非常に良い成果がでました、ひとえに皆様のおかげで感謝です。

なお今後、当日売り切れたものの再入荷、ならびにフォローアップなどは、ゲームストア・バネストにお尋ねくださいませ。可能な限りの対応をさせていただきます。

それでは皆様、次回の神戸もこれまで同様よろしくお願いいたします。ありがとうございました。

【D14】俺の鍋完売いたしました
2016/12/14 0:17
ブログ

ゲームマーケット2016秋 お疲れさまでした!
88create 小林林檎です。

88createのブースへご来場いただき誠にありがとうございます。
参加すると決めてからゲムマ当日まで、
あっという間の半年間だったような気がします。

そんな中、当サークルの初出展作である、
「俺の鍋」は無事完売することができました。
新作体験会でプレイしていただいた方。
ブースに立ち寄り購入していただいた方。
どんなゲームなのか興味を持っていただいた方。
本当に本当にありがとうございます。

[caption id="attachment_42884" align="alignnone" width="300"] ブースD14[/caption]

「俺の鍋」の今後ですが、現在のところ再販は検討中です。
また再販をする場合、ゲームの特性上秋シーズンでの出展になるかなと思っています。

Twitter:@yachi58_ringo
遊んでいただいた方、もしよろしければ
ご意見ご感想などいただければ幸いです。

次回に向けて新しいゲームも作成中です!
これからも88createをぜひともよろしくお願いいたします。

【怪盗の七つ道具】完売御礼‼たくさんのお客様に感謝‼^^
2016/12/13 22:23
ブログ

皆様こんばんは。
PZLcafe代表のPZLです。

この度はゲームマーケット2016秋お疲れ様でした!

ゲームマーケットに行くことも、オリジナルアナログゲームの制作自体も初めての経験で、とても緊張すると同時に本当に楽しい数か月でした。





そしてこの度初めて作った作品【怪盗の七つ道具】無事完売することが出来、感無量でございます。

持ち込んだ数が少なかったとはいえ、「カタログ見て買うの決めてました」「動画見て面白うそうだなと思って」などのお声を聴かせていただき、本当に作ってよかったなと思わせていただきました。

面白いカードゲームを買うこともできたし、ゲームマーケットそのものをとても楽しめたと思います。


今後も新しいゲームを作っていきたいと思っておりますので、ぜひ今後もPZLcafe の活動をチェックしていただけますと幸いです。

TwitterID:PZLcafe

ぜひツイッターのフォローもお待ちしております^^
怪盗の七つ道具のご意見ご感想もぜひお待ちしております^^

これからも宜しくお願い致します!

12/14新宿 ゲームマーケットの戦利品で遊ぶゲーム会開催、また「にゃんとまいむ!」の通販のお知らせ
2016/12/13 21:45
ブログ

12/14新宿 ゲームマーケットの戦利品で遊ぶゲーム会開催、また「にゃんとまいむ!」の通販のお知らせ
ゲームマーケット2016秋 皆様お疲れ様でした。

またアナログゲーム倶楽部のブースにお越し頂いた方、試遊して行かれた方
ご購入いただいた方、誠にありがとうございます。御礼申し上げます。

ゲームマーケット後にTwitterなどを見てみると
数は少ないながらも、「今回のGMでは一番のお気に入り」「皆でクソほど笑ってましたwww」「頭が痛くなるくらい笑った」「絶対に遊んだほうが良い」と、どれも最上級の評価を頂け、手応えを感じております。

次回GMでは、「にゃんとまいむ!」の拡張を制作し販売したいなぁと思っております。

ゲームマーケットに来られなかったかたの中にも、にゃんとまいむ!に興味を持って頂けた方もいらっしゃるようで
ネット通販ショップを開設いたしました。

アナログゲーム倶楽部 物販部

にゃんとまいむ!はまだ在庫が十分にあるのですが、「対決!空論バトル」の方は完売し、残りは予備として残しておいたもののみとなります。

 

 

また明日(12/14)の夜、新宿にて「ゲームマーケット2016秋の戦利品で遊ぶこと」を趣旨としたゲーム会を開催します。

新宿夜のゲーム交流会
「にゃんとまいむ!」や、「対決!空論バトル」も持っていきますので、ご興味ある方は是非お越し下さい。
どなた様でも参加可能ですが、会場が14名までしか入らないため、できればFacebookmixiTwitterで参加申告をしてからおこし頂ければ幸いです。

【i38】彩彩工房 ご来場ありがとうございました!
2016/12/13 21:19
ブログ

前回の記事 【i38】彩彩工房 GM開催直前! 最終のご案内

ゲームマーケット2016・秋では、当ブースにご来場いただき、ありがとうございました。

数は少なかったとはいえ当日頒布分は開場1時間ほどで完売となり、ご予約分はもちろん、見本用に開封してあった品までご購入いただけたことは、驚きとともに感謝の念で一杯です。
また、多くの人に試遊していただけたのはもちろん、興味を持っていただき、委託や再販のお問い合わせもいただけました。
大変有意義な一日でした。
この場をお借りして、御礼申し上げます。

せっかくのお問い合わせをいただいたのですが、当サークルの事情として、個人サークルであること、木工品の手作りであるがゆえに量産に時間と手間がかかることがあります。
なので、「LOGS -ログズ-」のショップ委託はありません。
同じ理由で、通販にも対応する可能性はありません。

再販に関しては前向きに考えております。
この後の予定は今のところ未定で、はっきりしたことは申し上げられないのですが、希望としては春にも参加できたら、といった感じです。

おそらく、その際にも「LOGS -ログズ-」の頒布をすることになるかと思いますので、もう少しだけお付き合いいただけましたら幸いです。



この度は、ありがとうございました。

よいお年をお迎えくださいませ。

ハーフ人狼のFAQを公開いたしました
2016/12/13 21:07
ブログ

遊志堂のブログにてハーフ人狼のルール補足FAQを公開いたしました。
ご購入された方は是非ご覧ください。

http://yushidogames.blogspot.jp/2016/12/faq.html

ゲムマ2016秋 お疲れ様でした!
2016/12/13 20:32
ブログ

ゲムマ2016秋 お疲れ様でした!
ゲームマーケット2016秋お疲れ様でした!

初出展という事で、ゲムマ初挑戦となった今回ですが、とても良い経験ができたと思います。

この経験を生かして、これから第2作、第3作と作っていければと思いますので何卒、ご愛顧よろしくおねがいします!




そして、今後のご連絡ではございますが

一つ目のお知らせとして、今回出展した「変幻怪盗J」をゲームマーケット神戸の方にも出展させていただきます。

関西圏の方はよろしくお願いします。

二つ目のお知らせとして、「変幻怪盗J」を12/11よりイエローサブマリンさんにて委託販売を行っております。

オンラインショップでも取り扱っているのでこちらもご利用ください。

http://shop.yellowsubmarine.co.jp/products/detail.php?product_id=69919




では、次回ゲームマーケット神戸でお会いいたしましょう!

ゲームマーケット2016秋
2016/12/13 19:54
ブログ

ゲームマーケット2016秋
こんばんは。
シベリアです。

ゲームマーケット2016秋ではM13にて出展させていただきました。
ご来場の皆様、弊会のブースまでお越しいただいた皆様、そして何より、ご購入いただいた皆様、本当にありがとうございます。
ずっと喋り続けて喉が腫れ、熱が出ましたがとても楽しい経験でした。

またお会いできますことを願っております。

ではまた。

【D30】どこよりも早い新作情報!?【Comet】
2016/12/13 19:30
ブログ

【D30】どこよりも早い新作情報!?【Comet】
ゲームマーケットお疲れ様でした!Cometではどこよりも早く次回の新作をご紹介しちゃいます!
その名も「忍ジャス」!


正体を隠しながらギリギリ「ジャスト」を狙うチキンゲームです。
今回のゲームマーケットで試遊をさせていただき、何名かの方からはご予約いただけました☆ありがとうございますm(_ _)m

現在パッケージやマニュアルの最終調整をしています。
販売予定価格は1500円、次回のゲームマーケット2017春に販売します。

今後の情報に注目していてください!

【B16】アナログゲームショップです(5)
2016/12/13 16:26
ブログ

【B16】アナログゲームショップです(5)
去る12月11日(日)に東京ビッグサイトにて開催された「ゲームマーケット2016秋」においてアナログゲームショップへ沢山のご来店本当にありがとうございました。

当日は先行発売となった『ぱんつぁー・ふぉー2』と「レキシモンゲームズ」のカードゲーム『突入!? レイテ湾』、盆栽ゲームズの『モスクワ電撃戦2』の販売を行っています。先行発売分の『ぱんつぁー・ふぉー2』を含むこれらの新作は全て会場分は完売となりました。また『突入!? レイテ湾』は手軽なカードゲームということもあり沢山の方に会場でプレイしていただくこともできました。これらの商品は当店でもまもなく予約を開始しますので今しばらくお待ち下さい。

次回は2017年3月12日(日)に開催される「ゲームマーケット2017神戸」にも出店予定となっておりますので、そちらもよろしくお願いします。

ありがとうございました。
2016/12/13 15:20
ブログ

ありがとうございました。
株式会社遭遇設計の広瀬です。
この度はご来場いただきありがとうございました。

お陰様で少しずつ頒布個数も増えております。
独立ブーストしては2回目、全4回目の参加で、やっとここまでこれました。

これからも遊びにも学びにもなるゲームを作ってまいります。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。

広瀬眞之介

檀家-DANKA-【サイコロ1個を**に変えることができる】ルールについて&12/20(火)NHKあさイチ:テレビ出演について
2016/12/13 13:00
ブログ

ゲームマーケット2016秋@東京、お客さまも、ブース出展者さまも、運営の方も、みなさんお疲れ様でした。ありがとうございました。

昨年のゲムマ秋@東京から出展させていただいておりますが、今年もゲームマーケット自体大きな事故もなく?無事おひらきとなり、こうして参加させていただけていることを有り難く思っております。

今回は、お寺ボードゲーム『御朱印あつめ(第2版)』と『檀家-DANKA-』と、和風ダイストレイ、委託販売した浄土双六を出品。おかげさまで、多くの方に、遊んでいただいたり、お求めいただきました。ありがとうございました。





さて、ブースに訪れた方に『檀家-DANKA-』のなかの「とあるカードの効果」についてご指摘をいただきましたので、共有させていただきます。商品紹介ページにも書かせて頂きましたが、これは大事なことですので、ゲームマーケットブログでもご紹介させていただきます。お教え頂きました方、ありがとうございました(そして彼は名乗らず去って行きました・・・)。

≪【サイコロ1個を**に変えることができる】ルールについて≫


お坊さんになってお寺を経営、お寺のファンである「檀家」さんにたくさん慕われることを目指すゲーム。それが『檀家-DANKA-』です。このゲームでは、サイコロを振ることで今回の自分のお勤めを確定します。そして、確定したサイコロを処理していくわけですが・・・

必ず1個は確定させなければならない修行の出目が残らなかった場合、ひくこととなる諸行無常カードにある「お寺ブーム(継続)」。

お寺の施設である荘厳カードのひとつ「五重塔(荘厳4)」。

諸行無常カード「お寺ブーム(継続)」と、荘厳カード「五重塔(荘厳4)」のカード効果について補足説明をさせていただきます。



  • 諸行無常カード「お寺ブーム(継続)」:サイコロ1個を荘厳または催しの目に変えることができる

  • 荘厳カード「五重塔(荘厳4)」:サイコロ1個を修行の目に変えることができる


という表示がカードには書かれてあります。

  • 「いつ変えることができるのか?」については、・・・自分の手番中ならば、いつでも大丈夫です。

  • ただし、『自分の手番のときに1度だけ』でございます。


以上のように、認識していただきますようお願いいたします。確定のためサイコロを振る度にサイコロ1個を変えることができる、わけではありませんのでご注意ください。

≪12/20(火)NHKあさイチ:テレビ出演について≫


数年前より、お寺ゲーム部というボードゲーム会をお寺の本堂で行っております。そして、お寺で遊ぶだけではなく「お寺遊ぶ」としてお寺ボードゲームを製作して1年が経ちました。

心を開いた状態でお寺や仏教に触れて頂く機会をつくりたい、それには「遊ぶ」がピッタリだと信じて活動しております。そうこうしているとご縁いただき、有り難いことに、新聞やラジオといったメディアに取り上げていただたりもするわけであります。これもまた一緒に遊んでくださったり、ゲームをお求め頂いたり、と皆様のおかげでございます。本当にありがとうございます。

さて皆さんはNHK総合テレビの朝の連続ドラマ小説の後に放送されている、月曜~金曜「あさイチ」という番組をご存じでしょうか。毎月曜~金曜午前8時15分~9時54分(午前9時~9時5分 中断ニュース)に放送されている情報番組ですが、今回このあさイチのなかで、年末の特集「お寺・お坊さん特集」が企画されます。そして、

12/20(火)放送予定の「お寺・お坊さん特集」に登場することとなりました。

プロジェクションマッピングとのコラボ、精進料理、あなただけの特別なおまもりを、など様々な有名なお坊さんの末席に加わさせていただきます。(地震などで放送時間の変更になる場合があります)

番組では、『檀家-DANKA-』を遊んでいる風景と、つぎの新作予定のものがすこし出てきます。新作予定のものですが、本当に単純で、もっと優れているゲームがたくさん世の中にはございます。テレビで説明されたこと以外の要素を取り込んで、よりよいゲームにしたいと思っております。なお、ポチポチにも使われるかもしれない、とのこと。恐縮!

ボードゲームが生活の中で楽しまれる、そんな機会が増えるような活動の一助になればとも思います。

それではみなさま、良いお年を。ご自愛祈念申し上げます。




twitter: @puninokai
公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com
『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/
『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/

ゲーミフィジャパン通販に新作を掲載しました。
2016/12/13 9:27
ブログ

皆様、日曜日はお疲れ様でした。
そして、多くのご来場ありがとうございました。

広い会場、たくさんのブース、幅広い客層と、
ゲームマーケット(も含んだアナログゲーム業界?)の拡大基調が鮮明に出ていましたね。

アナログゲーム業界が盛り上がっていけば、「アナログゲームを作ってみよう」という人も増えて、
そこに我々がご協力できる機会が増えたらいいなぁと思っています。


さて、掲題の件、ゲーミフィジャパン通販に2016秋の新作を追加いたしました。

ゲーミフィジャパンブースで販売していた新作だけでなく、
小中学生のゲームを出していたa.school、尚美ミュージックカレッジ、
そして、回文百人一首も登録されています。

お買い逃がしの方は是非、通販サイトよりお買い求めください。

以下、登録した新作通販への直接リンクとなります。


回文百人一首(ゲムマ公式
http://base.gamifi.jp/items/4923368

深夜徘徊 - Let’s get together tonight ?(ゲムマ公式
http://base.gamifi.jp/items/4923349

女王様と靴職人(ゲムマ公式
http://base.gamifi.jp/items/4923286

いちゅうのひと?(ゲムマ公式
http://base.gamifi.jp/items/4923334

無限合体ロボット(ゲムマ公式
http://base.gamifi.jp/items/4923323

猫の気持ち~家族会議はてんてこ舞い~(ゲムマ公式
http://base.gamifi.jp/items/4923305

桃から生まれたポン太郎(ゲムマ公式
http://base.gamifi.jp/items/4923295

接客の匠(ゲムマ公式
http://base.gamifi.jp/items/4923498

和札(ゲムマ公式
http://base.gamifi.jp/items/4923481

職人トレジャー(ゲムマ公式
http://base.gamifi.jp/items/4923464

老人あつめ様(ゲムマ公式
http://base.gamifi.jp/items/4923436

ちかどる! ?メジャーデビューさせてください!?(ゲムマ公式
http://base.gamifi.jp/items/4923397

1クールライター ロボットエディション(ゲムマ公式
http://base.gamifi.jp/items/4923416


-----------
補足:
 お問い合わせを多数いただきました、「カードゲームを作ろう!ワークショップ」の
 次回、第5期の開講ですが、来年5月からを予定しております。
 この冬~春は開催されませんのでご注意ください。
 ただ、個別プロジェクトとしてはお受けいたしますので、
 お気軽に info@gamifi.jp まで無料相談をご依頼ください。

【ことぶき】12/25(日)GM頒布品中心ゲーム会
2016/12/13 4:30
ブログ




ゲームマーケットお疲れ様でした。
ことぶきも無事、事故なく盛況に終わることができました。
ありがとうございました。

当日は、試遊卓と販売卓がものすごく離れていて、ご迷惑をおかけしました。
これは、こちらとしても本当本当につらい出来事で、
これだけで一記事かけてしまうくらいいろいろ言いたいことがあるのです。
という言葉で、いろいろ察していただければなと思います。

さて、ことぶきでは基本的に毎月第4日曜日アナログゲーム交流会と題しゲーム会を開催しています。
今月は12/25(日)に開催します。
今回のテーマはGM頒布品中心ゲーム会です。
せっかく買ったのに積んでしまってはもったいないですよね。
みんなで説明書を読みながら、戦利品で楽しく遊びましょう。
詳細は以下URLで確認してください。




カフェ&ゲームバーことぶきでは「アナログゲーマーのためのラインスタンプ」を
ラインスタンプショップで発売しています。
TRPG・ボードゲーム・カードゲームで遊ぶ時に使えそうな定型文を集めました。
携帯で文字を打つのが嫌いな店長が、ゲームの打ち合わせとかで文字を打たないように考えた定型文です。
アナログゲーム好きなら気にいってもらえる文言だと思っています。
もちろん普通の待ち合わせの際にも使えます。
普段使いできるように、かわいくなりすぎないようにも注意しました。
ぜひよろしくお願いします。








お疲れさまでした!
2016/12/13 0:27
ブログ

四等星のりかちです。

 

ゲームマーケット,無事終了しました。

多くの方に当サークルにお越しいただき,拙作やサークルメンバーの作品をお手に取っていただけて,大変嬉しうございます。

さて,拙作「ラミネートラミー」について,内容物の不備やルールの不明点等ございましたら,お気軽にお問い合わせいただければと思います。

twitterが連絡を取りやすいかと存じます。rikkatiのアカウントまでご連絡ください。

りかちは皆様の感想を糧に生きております。ご意見,ご感想,ご質問,その他何でもどしどしお寄せ下さい。

神戸には参加できませんが,また春には参加する心算です。新作「プラネトリコ」も鋭意制作中です。

また会える日を楽しみにしております。

りかち

【カレーのみ亭】ゲムマ2016秋、お疲れ様でした!【感謝感激】
2016/12/13 0:02
ブログ

皆様、日曜日のゲムマ、思いっきり楽しめましたでしょうか。

カレーのみ亭です。

 

まず初めに、カレーのみ亭に遊びに来て下さった方々、

カレーのみ亭のゲームを買ってくださった方々、本当にありがとうございます。

 

遊んでくれるたび、笑顔になってくれたり、声を出して笑ってくれたり、

それだけで作ってよかったなと、心底思いました。

 

また、イラストがかわいい!との声も多数いただき、

イラスト担当ではない代表者も、自分のことのように嬉しかったです。

後にイラスト担当にその旨を伝えたところ、

「その場にいなくてよかった。いたら多分恥ずかしすぎて死んでいた」とのことでした。

照れているだけなので、ものすごく喜んでいました。

 

今回のゲムマで、カレーのみ亭が出したゲームは4作となりました。

1回目には「お好きにどーぞ」と「ぱふぉーむ」(試遊のみ)

2回目は「俺は誰だ?」

そして今回、「バクのごちそう」

どれも、自分のやってみたいことを、とある絶対に残したい要素を残したまま形に出来た、

自慢の作品たちです。

そこに最大限の力を持って作品を磨いてくれたイラスト担当の友人やアドバイスをくれた友人、

そして、遊んで楽しんでくれて、感想をくれた皆様には感謝しかありません。

本当にありがとうございました。

 

次回の参加はまだ未定ですけれども、また皆様と一緒に楽しみたいので、

また新作を引っ提げて、ゲムマに参加出来たらなと思います。

 

では、最後になりますが、遊びに来て下さった方々、本当にありがとうございました!

今年も残るところあとわずか、仕入れたゲームで思いっきり今年を遊びつくしましょう!

では、カレーのみ亭でした!ありがとうございました!!

ありがとうございました!  /つばきや
2016/12/12 23:49
ブログ

ありがとうございました!  /つばきや
ある程度のハートマッスルなので1個も売れなくても傷つかない。それは現実。。
などと思っていたのですがメチャクチャ予想以上に買っていただいてふわふわハートなのですけど、
本当にありがとうございますぅぅ……ううっ……いい夢しか見れない…おつかれさま…!!

ブースに来てくださった方に雪見だいふく奢りたいぐらいですし、全員に近所で採れる柚子あげたい気持ちでしたからからね…ああ…

それでね、次回出れたら
宝石の得点チップを美しいコンポーネントで作ろうと思っているんですよ。


ファンタジー用


いろいろ


土着的なやつ。(四万十川の石と、富士山の火山岩、植物などが混入している水晶)

また、いつかどこかで!
できれば、次のゲムマでね!

web:     http://tubakiyamall.com
twitter:  miyumos

お疲れ様でした!!
2016/12/12 22:24
ブログ

皆さんこんにちは『H30 TUCGAME』です。

昨日はブースへ来て下さった方、当サークルの作品を購入して下さった皆様ありがとうございました。

盗賊のお宝あつめのチップが間に合わずお手間を取らせましたが、次回以降はこのような事のないように精進していきます。

神戸には既に出展が決まっておりますが、春も落選しない限り出展予定となっています。

春にはお待たせしている新作『俺つえぇ~』もお届け出来る予定です。

 

TUCGAME公式サイト

 

801号室へようこそ!再販について
2016/12/12 22:13
ブログ

801号室へようこそ!再販について
ゲームマーケット2016秋、おつかれさまでした。
おかげさまで801号室へようこそ!は午前中に完売しました。
ありがたくも再販のお問合せを複数いただきましたので、現在再販を検討しています。

再販は実現しても少数ロットになりますが、少数すぎると単価が上がってしまいます。
なるべく単価を上げずに欲しい方にお届けしたいので、どの程度欲しい方がいらっしゃるのか、ご意見をお聞かせください。

801号室へようこそ!再販アンケート

よろしくおねがいします!

大雪には勝てず・・・
2016/12/12 22:10
ブログ

北海道からこんばんは。サークル「正気のサタデー」です。
土曜日の大雪による飛行機欠航にもめげず、当日は昼頃から参加予定でしたが、
大雪は日曜も続き、朝9:00発のはずのフライトは12:30出発になり、
結局会場に着いたのは3:00も過ぎた頃でした・・・。

3時前にお越しいただきました方、申し訳ありませんでした。
次回はちゃんと参加できるとよいのですが・・・。

【O23】お疲れ様でした!
2016/12/12 22:06
ブログ

【O23】お疲れ様でした!

ゲームマーケット2016秋、
お疲れ様でした!


たくさんの試遊、
「カンパイCHEERS」をご購入いただいた皆様、
誠にありがとうございます!


質問や欠品などございましたら、
遠慮なく連絡してください。


問合せフォーム


今後も頑張ってまいりますので、
またよろしくお願いします!

ありがとうございました。
2016/12/12 21:04
ブログ

ありがとうございました。
幻想卓上界、広報のさいとうしめいです。


昨日のゲームマーケットに幻想卓上界の卓へお立ち寄りくださり、ありがとう御座いました。
また、購入して頂いた方々にも深く感謝申し上げます。

FFFのルールブックも好評のお言葉も頂きまして、重ねてお礼申し上げます。

遊んだ感想など頂けると励みになります。


また次回、2017年の春にお会いできれば幸いです。