検索結果を
件ずつ表示しています

【F07-08】アニマニアしばいEP4
2019/11/19 19:42
ブログ

【F07-08】アニマニアしばいEP4

総合案内所にいたペンギンくんはアルパカさん?を見ました。生草を食べる可愛い姿を見ると、悩みとかマップとか全て忘れました? ペンギンくん、マップ!マップを忘れないでね!




アニマニアしばいEP1
アニマニアしばいEP2
アニマニアしばいEP3




『アニマニア』ゲーム紹介
予約情報(締切まで、あと1日!)

ゲムマ2019秋:H06「こげこげ堂本舗&まどりや」出展情報です
2019/11/19 19:23
ブログ

ゲームマーケット2019秋に参加させていただきます、H12「こげこげ堂本舗」「まどりや」です。

今回のゲームマーケットでの「こげこげ堂本舗」と「まどりや」出展情報などをお送りします。

※各ゲームの詳細は、それぞれのページでご確認ください。






【土日両日頒布】

★新作★  Trimau: Grand Tour(こげこげ堂本舗)


・自転車レースをテーマにしたカードゲーム。コンボをうまく繋げて、一気にゴールを目指せ!
ゲーム紹介はこちらのページへ
頒布価格:1,800円 ※1

そっくり星人(こげこげ堂本舗)
ゲームマーケット大賞2019 第2次選考通過作品


・2枚の特徴が合っている数をすぐさま判断する、反射神経が鍛えられるカードゲーム。
ゲーム紹介はこちらのページへ
頒布価格:1,500円 ※2

イヌネコ探偵社(こげこげ堂本舗)

ゲーム紹介はこちらのページへ
頒布価格:1,500円 ※2

ボジョレーティング(こげこげ堂本舗)

ゲーム紹介はこちらのページへ
頒布価格:1,500円 ※2

魔法少女ヴァーサス(こげこげ堂本舗)

ゲーム紹介はこちらのページへ
頒布価格:1,500円 ※2

※1と※2のゲームを一緒に買った場合は、合計3,000円



★新作★  ラブレターを出したのはだれだ?(まどりや)


・マーダーミステリー風推理ゲーム。女の子たちの証言を聞き、誰がラブレターを出したのかを推理しよう。
ゲーム紹介はこちらのページへ
頒布価格:1,500円

【日曜のみ頒布】
Wizz vol.87(Wizz編集室)

・伝説の“マジック:ザ・ギャザリング”のミニコミ誌の最新号。Vtuberの魔希みちるや、朱鷺田祐介氏など、豪華執筆陣による、見応えのある多くの記事を掲載。
頒布価格:1,000円

ロストわがしー(まどりや)

ゲーム紹介はこちらのページへ
頒布価格:1,000円

現代怪異譚TRPG(ささのご)

ゲーム紹介はこちらのページへ
頒布価格:500円

 このアナログゲームがすごい!かもしれない

・ゲムマ2019秋の1日目までに試遊したゲームのレビュー同人誌(コピー誌)
予定頒布価格:500円

(体調によっては出ないかもしれません(汗))



他にも、既存作品の頒布も予定しております。



■ゲーム紹介などの動画
風船様主催の「【第16回ゲムマ配信会】」に参加したときの動画を紹介します。
簡単な出展内容の紹介を行っておりますので、チェックしてみて下さい。
https://youtu.be/bkpQNUyImbk
https://youtu.be/oIKl1tEbPyU

■日曜日のみクレジットカード支払いに対応します■
Squareリーダーを用意しておりますので、クレジットカードでのお支払いに対応できる予定です。
対応しているのはVISAカード、Masterカード、American Expressカードです。

こげこげ堂本舗  情報ブログ  http://koge2do.hateblo.jp/
まどりや Facebookページ  http://fb.me/game.madoriya  (アカウントがなくても閲覧可能です)

まんがで分かる新作『シュガートピア』
2019/11/19 19:07
ブログ

ゲームマーケット2019秋【B11】ちゃがちゃがゲームズの新作『シュガートピア』について、1ページでどんなゲームかわかるまんがです。

まんがを描いてくださったきりんなべさんは、ボドゲまんがを同じくゆるゆるボドゲバカにて配布しますので、ぜひそちらにも足を運んでみてくださいね。



 

シュガートピアは、お菓子の世界を舞台にしたシンプルなタイル配置系のゲームです。





公式サイトもチェックしてみましょう!

『はちゅパーク』ソロプレイルールを公開しました。
2019/11/19 19:05
ブログ

『はちゅパーク』ソロプレイルールを公開しました。
[caption id="attachment_161422" align="alignnone" width="300"]

『はちゅパーク』のソロルールをホームページにUPしました!!
『はちゅパーク』ルールブック公開

商品本体にはソロプレイルールを付属しません。
上記リンクからダウンロードしてご利用ください。

多人数プレイからの変更点
・1ラウンドに3枚から1枚を選んで配置(残り2枚は捨て札)
・24ラウンド(24枚配置したら終了!!)

パズル感を十分に味わえて、高得点目指して何度も遊びたくなります♪


さらに!!
ソロプレイキャンペーン実施決定♪

喫茶店でコーヒーを飲みながら…急に思いついた企画をスタート!!

全国各地でソロプレイを楽しんでいただき、ホームページ上でランキングしていきます。

方法
ソロプレイをしたら、プレイ後の画像とスコアをツイートしてください。
その際
#はちゅパーク
#ソロプレイキャンペーン
 
のハッシュタグをお忘れなく。

こちらでホームページ上にツイートを埋め込みながら、ランキングさせていただきます。
※ひとり何回チャレンジしていただいても構いません。

ランキングを楽しんでいただくとともに…
抽選プレゼントもお楽しみに♪

詳しくは『はちゅパーク』ホームページをご覧ください。

CMアニメーションを公開中 【戦國ZiPANG】
2019/11/19 19:00
ブログ

CMアニメーションを公開中 【戦國ZiPANG】

https://vimeo.com/217809129

【両-ウ18】ボドゲカフェンフレンジ,11月20日までご予約受付中!
2019/11/19 18:46
ブログ

【両-ウ18】ボドゲカフェンフレンジ,11月20日までご予約受付中!
エッセンシュンピールで大好評!新版のボドゲカフェンフレンジーが、11月20日までご予約受付中です!ブースは【両-ウ18】になります。遊びにお立ち寄りください!私たちは今回のゲムマ秋に出展しますが、BG Nationさんにボドゲカフェンフレンジーを委託販売してもらいます。

---

ルール詳細→ https://reurl.cc/e5GgQx

予約購入こちらをご覧ください→ https://forms.gle/EcWaBnf3a8rkNxSN7



用意していた予約品がなくなりそうなので、興味を持ってくださる方はお早めにご予約ください。ご視聴ありがとうございます。

 

【ゲーミングテーブル「marco」の予約販売開始!】
2019/11/19 18:37
ブログ

Engamesブースの試遊卓がゲーミングテーブルになっております。ぜひ触れてみてはいかがでしょうか。





【ご挨拶】


marcoはボードゲーム好きが作ったゲーミングテーブルです。

ファブリックや素材にもとことんこだわって作りました。「こんなテーブルあったらボドゲ部屋がバージョンアップしないかな‥」「友達と遊ぶときこんなテーブルがあったら…」「こんなテーブルのあるカフェに行きたいな…」と色々思いを巡らせて周囲の方々の支えもあり販売できることになりました。

ひとつひとつ商品にこだわりを持ち、興味を持ってくださる方や購入して頂いた方と良き関係が続くよう努力していきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。











↑天板はセットになっております。※仕様が変更となる場合がございます



【Gaming table M】 

¥95,500(税別)
(W165 ✕ D106 ✕ H76)
※(すべて送料込み・沖縄・北海道・離島は送料別途)
【Gaming table S】

¥80,000(税別)
(W106 ✕ D106 ✕ H 76)
※(すべて送料込み・沖縄・北海道・離島は送料別途)

【Chair】

¥14,200(税別)
(W46 ✕ D46 ✕ H83,5 ✕ SH45)
※(すべて送料込み・沖縄・北海道・離島は送料別途)
※11月のご予約で3月中頃配送予定です。(海外での製造の為、多少前後する場合がございます)

【お支払いについて】
当日は頭金を入金頂き、発注の際、残額頂戴いたします。

こかどさん誕生50周年記念50%オフセール
2019/11/19 18:03
ブログ

こかどさん誕生50周年記念50%オフセール
サンセットゲームズは土日両日、エリア48に出展いたします。

9月に50歳になった店主の私。

「こかどさん誕生50周年記念50%オフセール」あります!

★戦国大名
★聯合艦隊
★THE KOREAN WAR
★史上最大の作戦
★プランサンセット各号


全部半額!

先着10個。

定価ですが、大容量カウンタートレイもご用意してます。

さかにゃー!コンポーネント紹介
2019/11/19 18:00
ブログ



 

 

~説明書画像~



 

ゲムマ史上初!?『その場でロゴをお好みの色に彩色!』
2019/11/19 18:00
ブログ

ゲムマ史上初!?『その場でロゴをお好みの色に彩色!』
こんにちは、水仙舎です!

水仙舎がゲムマ2019秋で頒布する『PORDO』ですがゲムマ限定スペシャルイベントを用意しました!

PORDOを購入してくださった皆様限定で

『PORDOの箱のロゴをその場で好きな色に彩色』します!

 



うずたかく積まれたPORDOの外箱(手作り)

 

PORDOのロゴの色は基本的には「緑」ですが、

水仙舎社長がゲムマ限定で『その場で好きな色に彩色』します!



※ 画像はイメージです

おそらく、ゲムマ史上初の試みとなるでしょう!!!

全てがアナログに作っている水仙舎だからこそできる、かなり珍しい企画です。

是非、世界に一つしかない、あなただけのお気に入りの『PORDO』をGETしてみてください!!

完全手作り、物語、ゆるーい世界観、子どもたちの成長…。

水仙舎 PORDO第一巻~はじまりのものがたり~正式版は

ゲムマ2019秋両日 G22です!

ツイッターはこちら→

https://twitter.com/suisenka123
https://twitter.com/bibinomi

予約はこちら→ https://forms.gle/s49Fk715eqVQmmD88

【ア-03/Keepdry】完全新作!高速二丁銃カードゲーム『ガンナガン』とは?
2019/11/19 18:00
ブログ

【ア-03/Keepdry】完全新作!高速二丁銃カードゲーム『ガンナガン』とは?
今回はkeepdryがお送りする完全新作の2人用カードゲーム、『ガンナガン』について紹介します!

『ガンナガン』はプレイヤー同士が二丁の「機銃」を組み合わせて対戦する「高速二丁銃バトルカードゲーム」です。

このゲームでは二丁の「機銃」にそれぞれ付随する20枚のデッキを用いて、対戦相手のライフを削りきることが目標となります。

①3ステップですぐにゲームを始めよう。
『ガンナガン』では、プレイヤーの分身となる「銃士」を一人、武器となる「機銃」を二丁、そして「銃士」が持つ3つの「技能」から一つを選ぶだけで準備完了です。



「機銃」にはそれぞれ、対応するデッキがあるため、デッキ構築も不要で、誰でもすぐに始めることができます。

②二丁の「機銃」を使いこなせ。
本作の特徴の一つが、二丁の「機銃」に付随する2つのデッキを、自分の両サイドに置いてプレイする「2デッキシステム」!



どちらのデッキからドローするかを常に考え、臨機応変に使いこなすことが求められる独特のプレイ感、「デッキ構築」ならぬ「ハンド構築」により、プレイしながら戦略を構築していきます。

③無限の戦略を体感せよ。

4人の「銃士」、そして彼女たちの持つ3種類の「技能」、そして6種の「機銃」から二丁選ぶというゲーム性は、シンプルながら180通りものデッキの組み合わせを提供します。



それぞれの使い方や、バトル中の「ハンド構築」、それらを合わせると戦略はさらに広がっていきます。

無限に広がる『ガンナガン 』の世界を、お楽しみに!

*******************************************************
サークル:Keepdry

・『コア・コネクション』シリーズ

第1作目「絶海のアトランティス」のHPはこちら
第2作目「暗躍のナブラ」のHPはこちら

★新作『ガンナガン』のHPはこちら

Twitterアカウントはこちら

*******************************************************

パーティジョイ全135タイトルを網羅。かつてない“究極”のパーティジョイ本、誕生!
2019/11/19 17:06
ブログ

パーティジョイ全135タイトルを網羅。かつてない“究極”のパーティジョイ本、誕生!
書籍『すばらしきパーティジョイの世界』(坂本犬之介・オフィス新大陸/著)を、ゲームマーケット会場限定で先行発売いたします!(全国書店での発売は12月2日)ぜひこの機会に、お手にとってご覧ください。

ドイツボードゲームが世界的に盛り上がる以前の80年代。日本にはこんなにも熱く、素敵なボードゲームの文化がありました。それらを現代に紹介する胸熱な書籍です。

『すばらしきパーティジョイの世界』
坂本犬之介・オフィス新大陸/著



1983年に彗星のごとく登場し、日本全国の子供たちを虜にしたパーティジョイ。それから9年余、135本ものゲームを生み出し続け、さらに多くの派生シリーズも輩出。昭和と平成、2つの時代にわたって君臨したすばらしきパーティジョイの世界 、パーティジョイの魅力のすべてをひもとく一冊。

■ 昭和から平成に君臨した金字塔シリーズ
■ 9年余のパーティジョイのすべてがここに
■ 日本ボードゲーム史に残る巨大な足跡
■ テーマ・コンセプトごとにシリーズを再構成
■ あの日あの時が、懐かしさとともによみがえる……
■ パーティジョイ生みの親たちによるロング座談会敢行

【著者】
坂本犬之介(サカモト・イヌノスケ)
作家、企画クリエイター。書籍、テレビ番組、ゲーム、代替現実ゲーム(ARG)、イベントの企画多数。ゲームや歴史を主題にした著書、雑誌連載、ゲーム著作、翻訳多数。パーティジョイに幼少時から親しむ。最初に遊んだのは『もえよブッシュマンゲーム』。株式会社オフィス新大陸主筆。【とびだせ!幕末アカデミア】主宰。

オフィス新大陸(オフィスシンタイリク)
テレビ番組、ゲーム、書籍のクリエイター集団。Alternate Reality Game(代替現実ゲーム、ARG)の日本におけるパイオニアで、エンタメARGから企業、自治体のプロモーション、観光事業まで多数企画・運営。全メンバーとも、パーティジョイをはじめとする国産ボードゲーム、および海外ボードゲームへの造詣が深い。
2019年12月2日発売

定価1900円+税
A5判並製/フルカラー/136ページ
ISBN978-4-905158-72-1

【両日・エ04】
スモール出版
http://www.small-light.com/books/index.html

中国のマーダーミステリ ー ブームの起源と言われている伝説のボードゲームの日本語版!『マーダーミステリーゲーム 死神は白衣をまとう:DEATH WEARS WHITE…』
2019/11/19 17:00
ブログ

中国のマーダーミステリ ー ブームの起源と言われている伝説のボードゲームの日本語版!『マーダーミステリーゲーム 死神は白衣をまとう:DEATH WEARS WHITE…』
『マーダーミステリーゲーム 死神は白衣をまとう:DEATH WEARS WHITE…』を、ゲームマーケット会場限定で先行発売いたします!(ゲームショップでの発売は12月2日)ぜひこの機会に、お手にとってご覧ください。

ヨーロッパやアメリカなどで楽しまれている、推理ドラマの登場人物になりきって楽しむ会話型ゲーム「マーダーミステリーゲーム」。その面白さが中国に伝わり大流行し、日本でも盛り上がりを見せている。そんな中国のブームの起源と言われているのが、2001年に出版されたゲーム『Death Wears White…(死神は白衣をまとう)』。この伝説のボードゲームが日本語版になって登場! このキットがあれば、濃厚なリアル・ミステリーが体験できる!



【ストーリー】
デトロイトのブライトン病院。高名な外科医・レモレット医師が、研究室の床で2発の銃弾を受けて死んでいるのをコスタ看護師長が発見した。この部屋にいるのは7人の人物。「警察が来るまで遺体には触らないほうが良いだろう。私が電話をしてこよう」と言いながらバークレイ理事長が部屋を去ろうとしたその時、銃を持った男と脚を撃たれた血だらけの男が部屋へと侵入し、その場を占拠した。こうして殺人事件と人質事件が同時に発生する! しかしここに残された人物は一癖も二癖もある怪しい人物ばかり。交錯する過去、ねじれたプロット、多くの謎、不確かな動機、万全なアリバイが絡み合い交錯してゆく……明確なのは、殺人事件の犯人が“この中の誰か”だということ!!

【プレイ人数】9人(主催者1人+参加者8人)
【対象年齢】16才以上
【内容物】プレイ時間 約5時間

【内容物】
主催者用の説明書:1冊、プレイヤー用の説明書:1冊、サマリーシート:1冊、キャラクターシート:9冊、プロローグ:1冊、手がかり一覧:1冊、手がかりシート:27枚、シール:1枚、質問票:1枚、この夜の真実:1冊、アクションポイントシート:1枚

【デザイナー プロフィール】
ギヨーム・モンティアージ(Guillaume Montiage)
フランス、ストラスブール近郊在住。幼少期はアガサ・クリスティの小説の大ファン。マーダー・ミステリーの存在を知ったのは18歳のときで、すぐに自分でシナリオを書くことに。現在は『ケメト』や『ラパ・ヌイ』(2020年発売予定)など、より「伝統的」なボードゲームの制作に携わっているが、『T.I.M.E ストーリーズ 追加シナリオ:仮面の下』や『アンロック!(タイムレス・アドベンチャー)』といったナラティブ・ゲームの制作に対する愛情も忘れていない。

【『マーダーミステリーゲーム 死神は白衣をまとう:DEATH WEARS WHITE…』の店舗等での商業イベント利用について】
本ゲームを店舗等での商業イベントのために使用する場合、ライセンスとして、1回のプレイにつき本ゲーム2個を購入し、共に開封していただくようお願いしております。
そしてこれらの開封済みのゲームは、本ゲームのプレイ後に決定する「最高の探偵賞」「最高の役者賞」の2名に賞品としてお渡しください。
また、本ゲームを他の方に楽しんでいただくためにも、ネタバレや事件の真相をWEB上に書き込んだり、内容のネタバレが起こってしまうことのないよう、ご配慮をお願いしております。
何卒よろしくお願いいたします。

ゲームデザイン:ギヨーム・モンティアージ
翻訳:竹田原裕介
アドバイザー:とりのみ

定価4000円+税
奥行き15.8×幅21.8×高さ4.5cm/重量500g

JAN4589499040965

© 2019 Guillaume Montiage
© 2019 Small Light Inc. All Rights Reserved.

 

【両日・エ04】
スモール出版
http://www.small-light.com/books/index.html

チラシ作りました。
2019/11/19 16:40
ブログ

チラシ作りました。
こんにちはキメラゲームズのおっことぬしです。

一人でも多くの人にこのゲームを知っていただきたいと思いチラシを作りました。

通りがかりにお手にとっていただけたら幸いです。

 

ELEMENTAL MASTER」は両日G24キメラゲームズブースにて2500円で販売いたします。

皆様のお越しを心から楽しみにお待ちしてます!

【2019秋】【TRPGフレッシュフェス】テーブルトークRPG卓情報
2019/11/19 16:39
ブログ

【2019秋】【TRPGフレッシュフェス】テーブルトークRPG卓情報
「TRPGフレッシュフェス」は「TRPGフェスティバルプロジェクト」の一環として開催される、テーブルトークRPGを手軽に遊べるコーナーです!
短時間で終わる『30分卓』や『60分卓』から、150分かけてセッション(TRPGでは、多くの場合1回のゲームをこう呼びます)を遊ぶ『150分卓』までさまざまな卓が用意されます。
各種TRPG作品の作品展示も行なわれていますので、ふらっと立ち寄るだけでも楽しめます。
興味を持ったゲームがあれば、「エリア1 アークライト」ブースでルールブックの購入もできます!
今回の記事ではその中でもセッションを行なう『30分卓』、『60分卓』、『150分卓』のスケジュールや参加方法などをお伝えいたします。「興味はあるけど、実際に遊んだことはない」、「短い時間で遊べるなら体験したい」といった方や、「軽く触れた事しかないのでしっかりプレイしてみたい」、「60分では物足りない」といった方も、ぜひみなさんご参加ください!

今回は展示・見学を増強!


 今回の開催では特に、作品展示コーナーなどを増強しています。
話題の「新クトゥルフ神話TRPG」も体験プレイの見学・展示など力を入れていますので、ぜひ一度見ていってください!







■スケジュールとタイトル


※全て予定であり変更の可能性があります。



※画像をクリックするとpdf版が開きます。

 

30分卓スケジュール





時間
整理券






10:30~16:30 なし

■予定ゲームシステム
・The FIFTEEN
・のびのびTRPG ザ・ホラー
・のびのびTRPG スチームパンク
・ガンドッグ・リヴァイズド(一部ピックアップ体験卓)
・シノビガミ
・ダークデイズドライブ

 

※「30分」は目安であり、実際のプレイ時間は多少前後します
※途中お昼休憩のため、受付を休止する場合があります
※1プレイが終了したら、随時次のゲームが開始されます。基本的に整理券はありません




■『30分卓』について


 



参加費





無料

 

『30分卓』は20分~30分でTRPGを体験できるコーナーです(「30分卓」という名前はあくまで目安です)。
空いていればすぐにでも参加できます。混雑時は整理券などで受付を行なう場合がありますので、スタッフの案内・誘導にしたがってください。




■『60分卓』、『150分卓』について


 



参加費










150分卓 1000円
60分卓 無料

 

『60分卓』、『150分卓』はTRPGをよりしっかり遊べるコーナーです。
参加を希望される方は、上記のスケジュールとタイトルを参考に、参加したい回の「整理券配布時間」までに当コーナー受付にお越しください。希望者多数の場合は、簡易的な抽選を行なわせていただきます。
その後順番に受付にて「どのタイトル」のセッションに入りたいかを言っていただき、そのタイトルが空いていれば、引き換えに整理券をお渡しします。『150分卓』の場合はこの時参加費をお支払いいただきます。空いていない場合は、別のタイトルをお選びください。なお、1卓に入れるプレイヤーは、4~5人程度です。
整理券を受け取った方は、スタッフの誘導にしたがってプレイ卓まで移動してください。お手洗いなどで離席される場合は、スタッフまで一声お声がけください。





注意事項


・複数名で同じ卓に参加したい場合は、受付の段階で全員揃って来てください。「1人で友人の分もまとめて受付する」という事はできません。
・受付は1度に1セッション分のみとします。複数回参加されたい場合は、セッションが終わってから次の受付を行なってください。
・何らかの事情で整理券取得後に参加をキャンセルしたい場合は、整理券をお持ちの上で受付スタッフまでお申し出ください。『150分卓』の場合その際に参加費の払い戻しを行ないます。

「王様の新しい街 さいころニュータウン」も予約受付中!
2019/11/19 16:00
ブログ

「王様の新しい街 さいころニュータウン」も予約受付中!
「王様の新しい街 さいころニュータウン」はさいころを振って資材を手に入れ、家を建てていくゲームです。
2018春・2018秋・2019春に出品し、おかげさまでいずれも完売となりました。

ゲムマ春では限定受注生産でしたが、今回は順調に制作が進んでいるので、40個ほど用意できる予定です。
部材の在庫がなくなるためこれで生産終了となります。

ボドゲ『王様の新しい街さいころニュータウン』リプレイ!可愛いおうち!

プレイのようすをあっきぃらびっと様のブログ「ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記」で紹介していただいています。
どんなゲームかわかりやすく紹介されているのでぜひご覧ください。


「王様の新しい街 さいころニュータウン」
対象年齢:10歳以上
プレイ人数:2~4人
プレイ時間:20~60分
価格:7,000円

「王様の新しい街 さいころニュータウン」のゲーム紹介はこちら


【エリア43】ゲームマーケット2019秋出店情報
2019/11/19 14:50
ブログ

【エリア43】ゲームマーケット2019秋出店情報
【続報】ミープル商品各種

キャラクターミープルやミープルバッヂなど、普段店舗では手に入らないものをご用意。

あなたの日常をボードゲーム関連商品で彩ります。



木製MEEPLEクロック、カッティングボード、スマホスタンド

 



ミープルボタンのお得なセットパック、大、中、小

 



ミープルバッジ。さりげないボードゲーマーアピールに?

 



キャラクターミープル各種も販売いたします!

美しいパズルゲーム「ゾガクボ」ルール説明
2019/11/19 14:29
ブログ

こんにちは、ショーハウスです。

美しいパズルゲーム「ゾガクボ」の説明です。






ゲームの準備


1. すべてのプレイヤーは、風呂敷(個人ボード)とコイン3枚、レファレンス 1枚を受け取ります。
個人ボードは簡易面と通常面があり、プレイヤーごとに任意の面を選択します。
2. テーブルの中央に市場(共通ボード)を配置します。
3.  錦切れタイルを色別にまとめておきます。
人数に応じて、次のように綿切れをランダムに選んで抜きます。
(このとき抜いた綿切れは、使用しないため箱にしまいます。)
・2人:錦切れを各色4個ずつ抜く、高級錦切れ(2マス)8個を抜く
・3人:錦切れを各色2個ずつ抜く、高級錦切れ(2マス)4個を抜く
・4人:錦切れを抜かず、すべて使用する
準備した錦切れタイルは、市場(共通ボード)の周りに色別にまとめておきます。
4. 綿切れタイルを各色1つずつランダムに選び、市場(共通ボード)の上に色を合わせて置きます。
5. 進行要請書1枚、完了要請書2枚をランダムに選び、市場(共通ボード)の下に表向きに並べます。
選ばれなかった要請書は使用しないため箱にしまいます。
6. 最近、針仕事をしたプレイヤーがスタートプレイヤーになります。
7. ラウンドサイコロを1の目を上にして、ゲームスタートです。
* スタートプレイヤーはコイン1個を追加で 受け取ります。






♦ゲームの流れ


手番では、次の3つの手順を行います。

▶ステップ1:選択


いずれかの方法で、1つの綿切れを取ります。

◆選択マーカーを使う
市場にある選択マーカーを欲しい綿切れタイルが置かれている色に移動させて錦切れを取ります。
このとき、選択した色にコインが置かれていたら一緒に受け取ります。



◆コインを使う
選択マーカーを使う代わりに、持っているコイン2枚を支払います。
市場に置かれた錦切れか、まだ 市場に置かれていない錦切れのいずれかを1個選び取ることができます。


▶ステップ2: 配置


取った綿切れを風呂敷に配置し、風呂敷に繕い物をします。
条件を満たせば、高級錦切れを配置することもできます。

◆配置のルール
綿切れを風呂敷に配置するには、以下の制限があります。

① 最初の綿切れを配置するところは決まっています。
最初の錦切れは、下記の図のように風呂敷の中央に必ず1マス以上重なるように配置しなければなりません。



② 錦切れに隣接して配置します。
2つ目以降は、必ず他の錦切れと隣接しているところに配置しなければなりません。
斜めは隣接ではありません。



③ 同じ色は隣接できません。
先に配置した同じ色の錦切れと隣接させることはできません。


▶ステップ3:入庫


配置が完了したら、市場の空いている色に同色の綿切れタイルを任意に選び補充します。
その後、選択マーカーが置かれていない色を一つ選び、中央のストックからコイン1枚を置きます。
手番プレイヤーが[選択 - 配置 -入庫]を行ったら、次のプレイヤーに手番が移ります。

 






風呂敷 (個人ボード)説明


 




♦ラウンド終了


すべてのプレイヤーが 「選択 – 配置 - 入庫 」をおこなったら1ラウンドが終了します。
ラウンドサイコロの数を一つ上げて、次のラウンドを開始します。

♦ゲーム終了


8ラウンドが終わったらゲームが終了します。
ゲームが終了すると、次の順序で点数を計算します。




♦点数計算


 1. 完成された列
縦または横にすべてのマスが埋められた1列につき+3点を獲得します。

2. 装飾
綿切れを配置していない装飾1個につき+1点を獲得します。

3. コイン
3枚以上のコインを持っている場合、コイン1個につき+1点を獲得します。

4. 穴
綿切れを配置していない穴1つにつき-1点の減点を獲得します。

5. 要請書
要請書の内容を満たした場合、追加得点を獲得します。

点数計算結果、最もスコアが高いプレイヤーが勝利します。
もし同点の場合、穴がより少ないプレイヤーが勝利します。




<例>







 

今予約特典のメタルコインセットもあります。

よろしくお願いします~

予約はこちらへ~

【土N56】デコクトデザインおしながき
2019/11/19 14:05
ブログ

はい、今回も当日会場で配るチラシを貼って、おしながきとさせていただきます。
今回のチラシは、ゆるい画風でも根幹は外さないゲーム紹介漫画で有名な「ゆるゆるボドゲバカ」さんのマンガがのっております。

今回の目玉は2つ。
再販のお問い合わせをたくさんいただきました。おまたせしました「白と黒で」、カードの枚数とサイズが変わって遊びやすくなって再販です。
そして新作「テット」。3つのコインを数字の大小で取り合う対戦ゲームですが、裏表で置いていく中で、数字が同じなら枚数の多さで、それも同じなら使わずに残った数字で勝負するという多重構造になっております。シンプルな読み合いをぜひお楽しみください。





その他、人気の協力ゲーム「おにぎりさん」や、お子様に人気の「ポケット&ビスケット」など旧作もご用意してお待ちしております。

予約も受け付けていますので、確実に入手されたい方はお使いください。

予約フォーム→ https://ssl.form-mailer.jp/fms/414b010d495607

【エ08スロウカーブ】「ゾンビランドサガ~君の心にナイスゲームSAGA~」
2019/11/19 13:50
ブログ

【エ08スロウカーブ】「ゾンビランドサガ~君の心にナイスゲームSAGA~」


♪続篇制作も決定し話題のTVアニメ「ゾンビランドサガ」がボードゲームになって登場!

♪プレイヤーがアイドルプロデューサー巽幸太郎になり、「フランシュシュ」を導いてライブを成功させ、より多くのファン(= 得点)の獲得をめざします!

♪カード総数93枚に佐賀得点MAP(裏表)、プレイヤー駒、レベルトークン、お金トークンなどボリュームある内容物!

♪一人でも楽しめるソロプレイモードや遊び慣れてからも楽しめる特殊ルールも用意!
プレイ人数は4人までとなっていますが、ソロプレイモードもあり、グループで楽しんだり、
一人で黙々と極めることもできるゲームシステムとなっていることも大きな特徴です。
遊び慣れたらMAP裏面の特殊ルールで楽しむことも可能!

=================
<ゲーム概要>
あなたは謎のアイドルプロデューサー巽幸太郎です!
本商品は、プレイヤーがアイドルプロデューサー巽幸太郎になり、アニメ「ゾンビランドサガ」に登場するアイドルグループ「フランシュシュ」を導いてライブを成功させ、より多くのファン(= 得点)の獲得を目指すゲームです。

ただし、「フランシュシュ」のメンバーは全員ゾンビなので、ライブに参加させるにはきちんとメイクをしてゾンビばれを防がなければなりません。ライブでより多くのファンを掴むためには、メンバーをレッスンして魅力を高めることも重要です。

果たして、あなたは「フランシュシュ」を人気アイドルグループへと導き、存在自体が風前のともしびである佐賀を救うことができるでしょうか?

<商品概要>
◆商品名:「ゾンビランドサガ~君の心にナイスゲームSAGA~」
◆プレイ人数:1~4人
◆プレイ時間:10分×人数
◆対象年齢:10歳以上
◆内容物:
・キャラクターカード(7枚×4セット)
・ミニライブカード(14枚)
・大型ライブカード(8枚)
・サポートカード(36枚)
・佐賀得点マップ
・プレイヤー駒(4つ)
・お金トークン
・レベルトークン
・サマリーカード(4枚)
・ソロプレイカード(3枚)
・ルールブック

◆【特別価格】:3,000円(税込み)

=======
プロデュース:スロウカーブ
ゲームデザイン:サークル極座標
デザイン:だあくまたん(サークル極座標)
発売元:スロウカーブ(http://www.slowcurve.co.jp/)

©ゾンビランドサガ製作委員会

 

【F34】グリルホリックの予約が今日、締め切られます。
2019/11/19 13:27
ブログ


こんにちは、OLIN Studioです!
「グリルホリック」(Grillholic)の先行予約が今日、23時59分に締め切られます。
「グリルホリック」は本版だけでゲームが楽しめるんですが、専用プレーマットとともにもっと楽しくプレイすることができます。
日本語のマニュアルと英語のマニュアルが用意されています。

ゲームマーケット2019秋の両日(11月23日、24日)にGRILLHOLICのブース【F34】でのお受け取りとなります。
受け取りの際は、予約時のお名前(HNでも可)をおっしゃってください。
お取り置き日の14:00まで有効となります。過ぎた場合、予約キャンセルとなりますのでご注意ください。
それでは、当日にお会いできることを楽しみにしています。
ありがとうございます。

予約フォームbit.ly/2CBUeOU

日本語マニュアルbit.ly/32EoQcU

ゲムマー公式リンクごちら

カンダタとゆかいな亡者たち レビュー
2019/11/19 13:26
ブログ

カンダタとゆかいな亡者たち レビュー
カンダタとゆかいな亡者たち、これまでの体験会などで遊んでいただいた方たちの声です。
https://twitter.com/CatMaidCycle/status/1196226895672532992?s=20

https://twitter.com/919Mc/status/1191784963210797057?s=20

https://twitter.com/zucker310/status/1195366274831794177?s=20

https://twitter.com/ijuZzz/status/1195682572132470784?s=20

https://twitter.com/k0gravity/status/1195995078625349632?s=20

https://twitter.com/HappyGames_RYO/status/1193042250239897600?s=20

https://twitter.com/burekekegames/status/1190563103525597185?s=20

https://twitter.com/yachi58_ringo/status/1193154037836730374?s=20

https://twitter.com/unigames_info/status/1193178982369218560?s=20

https://twitter.com/marimo_ino/status/1193110734932070400?s=20

https://twitter.com/kanetakuup/status/1191543513717936130?s=20

https://twitter.com/dodomeBG/status/1191199588201271296?s=20

https://twitter.com/asozan_daifunka/status/1190604906626863105?s=20

https://twitter.com/hatituki003/status/1190545633406373888?s=20

https://twitter.com/make1ko/status/1190470697698480128?s=20

https://twitter.com/asatamin0611/status/1188044196638121985?s=20

https://twitter.com/Lavie0813/status/1174700889468100608?s=20

https://twitter.com/usagiku49/status/1193507334946844672?s=20

EN rulebook of "The after story of Shibahama”! [TGM19a: #L37-38]
2019/11/19 13:12
ブログ

EN rulebook of "The after story of Shibahama”! [TGM19a: #L37-38]
Hi, This is March Hare Games!

We released the English rulebook of our new game "The after story of Shibahama(転がる芝浜)"!
You can download pdf from here or BGG!

I apologize for that too late release and couldn't include the rulebook in a box. We plan to bring a small number of EN rulebooks at TGM, I'll pass you the rulebook if you want, Feel free to ask!

We'll wait for your visit to a joint booth with Power 9 Games!

(#L37-38 in hall B, Nov 23rd, 24th both days)

事前ご予約、22日まで
2019/11/19 12:52
ブログ

事前ご予約、22日まで
サザンクロスゲームズです!

事前ご予約の期限は22日(金)までとなっています。

ただ、すでに東京行きの荷物を梱包し終わっているので、もし多くのご予約を頂戴する形になると、

当日販売ぶんを確保するために以下のゲームは、少し早めに予約を打ち切る可能性がございます。

エイジオブタイラント

エイジオブユリシーズ

エイジオブリバイブ

なにとぞご了承ください。

◆エイジオブタイラント

ゲムマ秋の新作です。合言葉は「反建築ゲーム」!つまり建物を完成させないように立ち回ります。

新機軸のワーカープレイスメントに仕上がったと自負しています。



 

◆エイジオブクトゥルフ

召喚した神話生物の力を借りて狂気(=得点)をかせぐカードゲームです。

大好評をいただきました「エイジオブサモナー」のリメイク版です。



 

◆エイジオブユリシーズ

ジェノヴァ共和国の通商戦争をテーマにした、2人用ゲームです。

トランプを「船」に見立て、地中海をめぐりジブラルタルを抜け、はるかフランドルを目指します。



事前ご予約をご利用のお客様に、1部サービスさせていただきます。予約フォームで選択してください。

 

◆エイジオブフェアー

行商人になって、「お釣り」をうまく貯めて取引を成立させるゲームです。

アソビション様から、リメイク版の「薬草ひとついかがですか?」も発売予定です。

お好みのほうをどうぞ。


 

◆エイジオブブリゲード
5スート60枚の兵団たちが戦いを繰り広げる、トリックテイクゲームです。

「いかに勢力を保ってトリックに敗北するか」が大切です。

image1 (2)

 

◆エイジオブプロモート
立身出世めざし、より高位の人物と「お近づき」になれるように、

街に並ぶかれらの順番をうまく入れ替えて獲得するパズルライクな戦略ゲームです。

image1 (1)

 

◆汎用うんこカード

芸無工房謹製!何種類もの「うんこ」を題材にしたゲームが遊べます。



いやいや、あったんですって、うんこがらみの事件が何件か。

 

◆かなワン!グランプリ

ひと文字ずつしかない「ひらがな」を使ってヒントを出し、お題をあててもらうゲームです。



 

こんかい荷物配送の形式が変わって、大変こまっています。

ご購入予定の方は、持ち込み数確定のため予約システムをご利用いただけると幸いです。

サザンクロスゲームズ&芸無工房事前ご予約フォーム

【三匹のパレード】説明書&コンポーネント公開
2019/11/19 12:15
ブログ

【三匹のパレード】説明書&コンポーネント公開

三匹のパレードの箱・カード・説明書などを公開いたします。


ゲームの詳細やコンポーネントが気になる方は、ぜひご確認ください!



【セット内容】



【説明書 1/2】



【説明書 2/2】


 

その他ゲームの情報はこちらから!


現在予約受付中です、とりおき予約はこちらから!

非実在音楽家はサージェント・ペパーズの夢を見るか
2019/11/19 12:12
ブログ

非実在音楽家はサージェント・ペパーズの夢を見るか


『ミューレンソウ』に関するブログ、第五回です。「音楽」+「連想」=「ミューレンソウ」なのでそろそろ覚えてください。第一回〜第四回で絶対書いておきたかったことはあらかた書いたので後は告知というより私の自己満足です。お付き合いください。

さて、これはあくまで私の体感ではありますが、レコードジャケット(CDジャケット)に「そのアーティスト自身の姿」が描かれているパターンは、大体6-7割といったところでしょうか。古いレコード(50-60年代)ですとさらに確率が上がると思います。これまた私の個人的見解ではありますが、ピンク・フロイドのアルバム『狂気(原題:The Dark Side of the Moon)』ジャケットアートで有名なデザイングループ「ヒプノシス」や、イエスのジャケットアートワークで有名なロジャー・ディーンなどをきっかけに、アルバムジャケットを一つの「アート作品」として扱う傾向が強くなったのかな、と感じています。もちろん音楽ジャンルによってもその傾向は違ってきます。ヒッピホップですとやはりMCやDJがガッツリ顔を出しまくる傾向が強いですし、テクノやエレクトロニカですと前述のプログレッシブロック的な傾向が強く、抽象的なジャケットアートが多い気もします。まぁとにかく、「非実在のジャケットアート」を大量生産するにあたって、その全てがイラストや抽象的なデザイン、風景写真というわけにはいかないわけですよ。どうしてもその(架空の)アーティストの姿というのはジャケットにある程度の比率で混ぜ込まないとリアリティが出ない。だがしかし、世の中には肖像権というものがござんして、どこかで盗撮してきた人を好き勝手アーティストに仕立てあげるなんていう外道な行為はお天道様が許さねぇ(そりゃそうだ)。ということで、まずは自撮りでなんとかしようとしました。自分の顔だったら切ろうが貼ろうが破こうが文句はあるめぇ。

画像8

これは全部自分の顔を使ったジャケットデザインです。(結果ボツデザインにしたのでゲームには採用されてません)。しかしながら、自分の顔をphotoshopで唸りながら加工するのは非常に気持ちの悪い行為で、その気持ち悪さにさっさと限界が来ました。しかも自分の顔だとどうやってもアジア人限定になってしまうではないか。ダメだ、誰かの顔が必要だ。色んな国の顔が必要なのだだ。私は悩みました。悩みすぎて赤ワインのボトルを一晩で空けたりもしました。吐きました。しかし紫のゲロをトイレにぶちまけているときに私の頭脳がとある記憶をはじき出したのです。

「たしか〜?人工知能が〜?ディープラーニング?とかいうので〜?存在しない人の顔を〜うんぬんかんぬん〜???」

そう、これが天啓だったのです。覚えてますでしょうか。2019年初頭にSNSでも話題になった「人工知能が実在しない人の顔を生成し続けるサイト」というやつを。その名も「thispersondoesnotexist.com」。このサイトにアクセスすると一枚の顔写真が表示されます。しかしこの人は存在しません。自動生成された顔なのです。ページをリロードすると別の顔写真が表示されます。そしてこの人も存在しません。もちろんその顔は、コーカソイド系、ネグロイド系、モンゴロイド系と人種の垣根を超えて生成されていきます。これだ、これを使えばいいのだ。私は口元のゲロを拭きました。

続いては権利関係の問題です。人工知能が自動生成した写真は誰かの創作物なのでしょうか?これについては法律関係を結構調べました。とりあえず私が当たってみたところ、人工知能による生成物が創作物か否か、著作権が発生するのか否かはまだ決定的な見解が無いというのが現状らしく、AIの「行為」が著作物の要件である「人の思想や感情を創作的に表現していること」を満たしているのかというとそうじゃないやろ、というのが今のところの落とし所なのかな、と。まぁこれについては今後どんどんと議論が活発になっていくと思います。既に俳句ひねるAIとか居ますからね。怖いわ。ということで私は「完全にホワイトではない」と認識しつつも、今回この非実在人物達に音楽家になってもらうことにしました。「thispersondoesnotexist.com」から怒られたら、反省した後に『ミューレンソウ』を贈ってみようと思ってます。

腹が決まったら続いてはアーティストっぽい写真が生成されるまで延々とリロードを繰り返す作業に入ります。「thispersondoesnotexist.com」のサイトで延々Command+Rを押し続けます。子供も大人も老人も出てきます。1枚0.5秒くらいのスピードでリロードを繰り返していくと、たまに「お、こいつミュージシャン面!」という人(人??)が出てきます。保存です。こうして写真をストックしていきました。いい感じの写真は手持ちの写真と組み合わせたり、加工したりしてジャケットアートとして完成させ、彼らは立派に「非実在音楽家」になっていきました。いくつか例をお見せします。

image-17のコピー

これをこうして〜どこかで撮ったステッカーベタベタの壁の写真と組み合わせて〜こうじゃ!!

画像2

はたまた

画像3

これをこうして〜アフロにして〜数年前に撮った螺旋階段の写真をねじまげて〜

画像4

こうじゃ!!
これは写真に写っている非実在人物を、そのアルバムを発表したミュージシャンに見立てたパターンです。どうですかね?いそうじゃないですか?いるよねこれデトロイト辺りに。

続いてこんなパターンも。

画像5

これをこうして〜ルーブル美術館で撮った像の写真と組み合わせて〜こうじゃ!!

画像6

80年代のハードロックなんかでよくあるジャケットの傾向、「誰だか知らない女」パターン。で、よく見るとこの女性、頬にヒゲが生えているんですよ。AIによる自動生成なのでこういうものが生み出されることもあるわけですね。面白い。

こんな感じで、次々と非実在音楽家を生み出していき、そのいくつかは『ミューレンソウ』のカードになりました。彼らはどんな音楽から影響を受け、どんな音楽を奏でているでしょうか。彼らはサージェント・ペパーズの夢を見るでしょうか。そう、その想像こそが「ミューレンソウ」の源泉なのです。『ミューレンソウ』で遊ぶ際はぜひそんな音楽トークも交えつつお楽しみくださいな。

ゲームアイキャッチゲムマ2019秋

■『ミューレンソウ』ゲーム情報
・プレイ人数:3〜6人
・プレイ時間:約30分
・対象年齢:13歳以上

・ゲームマーケット2019秋(11月23日-24日)【F01-02】スペースにて発売。
※カラメルカラムは両日出展します。
・イベント会場特別価格:2,000円(税込)
※イベント後、Amazon等で順次販売を開始します。その際は2,591円(税込)になる予定です。
・取り置き予約受付フォームはこちら

その他、私のTwitterアカウント及びカラメルカラムの公式アカウントから随時情報を告知します。 #ミューレンソウ

「じゃれ本」は、書ける。
2019/11/19 12:01
ブログ

「じゃれ本」は、書ける。

ようこそ、ショートショートの世界へ!


今からみなさんにはとても短くて少し不思議な小説「ショートショート」を書いてもらいます
「そんなことを言われても、文章を書くのは苦手!」と思うかも知れませんが大丈夫です
この魔法の本があれば、みんなで不思議なお話を書き上げることができてしまいます
遊ぶ前にはこの世に存在していなかった小説が目の前にできあがったとき
これまでに体験したことのない空気がみなさんを包むでしょう
それでは、はじめていきましょう ようこそ、ショートショートの世界へ!



以下、みなさまのツイートです!

https://twitter.com/kaya_2326/status/1150288476694122496?s=20

https://twitter.com/santas_tsu/status/1181820520519483392?s=20

さらに、「じゃれ本」に関するツイートをチェックする。



過去記事
「じゃれ本」は、泣ける。

【三匹のパレード】プレゼントキャンペーン中【あなたのペットをカード化!?】
2019/11/19 11:20
ブログ

【三匹のパレード】プレゼントキャンペーン中【あなたのペットをカード化!?】
 

?三匹のパレード発売記念キャンペーン?


まんじ堂「三匹のパレード」では発売目前記念キャンペーンとして、
Twitterでプレゼントキャンペーンを開催中です。


抽選で一名様に



「あなたのわんちゃんorねこちゃんカード化」


&


「三匹のパレード1個」


を無料でプレゼント?


?応募方法?


下記のアカウント「@manjiro_craft」をフォローし、
下記のツイートをRTで応募完了です


https://twitter.com/manjiro_craft/status/1195919000053538816?s=20

?応募期限?


2019/11/20(水)23:59まで


※当選した方にはDMでご連絡させていただきます。


※ツイートのほうに注意事項など続けて記載してありますのでご確認ください



?その他?


ゲームの内容についてはこちらをご確認ください。


また、現在ご予約も受付中です。こちらからどうぞ!
(プレゼントが当選した場合、予約は自動でキャンセルされます)

ゲームマーケット2019秋 ゲームマーケット × ナインブレイク® 連続 21,22回目の出展です!   「教科書から認知症予防まで」 ナインブレイク® 4×4&amp;6×6、ナインブレイク® 8×8 の2商品出展 。試遊できます!
2019/11/19 11:13
ブログ

ゲームマーケット2019秋  ゲームマーケット × ナインブレイク® 連続 21,22回目の出展です!    「教科書から認知症予防まで」  ナインブレイク®  4×4&amp;6×6、ナインブレイク® 8×8 の2商品出展 。試遊できます!
ゲームマーケット2019秋

ゲームマーケット × ナインブレイク® 連続 21,22回目の出展です!

「教科書から認知症予防まで!」

全世代型持続可能なボードゲーム!

ナインブレイク®

クラスは、4×4、6×6、8×8、10×10、ルールは同じ!

違いは?

コマ表裏の合計

4×4:5

6×6:7

8×8:9

10×10:10⇒0 or 0(コマ0の裏は0)

これにより、面白さが格段に変わります!

4×4:合計が1桁

6×6:9にできる組み合わせ3+6、4+5

8×8:全てのコマで9に

10×10:0コマ登場!

ナインブレイク®  4×4&6×6、8×8 の 2商品出展 。

お馴染みの 改良版ナインブレイク® 4×4&6×6



※新脳トレ! 認知症予防ゲームとしても楽しまれています!

本格派 ナインブレイク® 8×8



※会場特別価格で購入できます!

試遊卓:2台 初めてでも簡単!

※東京ビッグサイト青海展示棟でお待ちしております。



東京テレポート駅下車!

⭐️目印は旗と黄色いTシャツ





今回は、ブース番号:イ10

マインドスポーツの世界へ!

タテルトで遊ぶとこんな感じ【予約絶賛受付中】
2019/11/19 11:06
ブログ

タテルトで遊ぶとこんな感じ【予約絶賛受付中】
こんにちは、推理ゲーム研究会です。

新作タテルトのプレイ風景はこんな感じです。
マナを使って精霊を召喚し、塔を建てる精霊バトルゲームです!

タテルトのプレイ風景

このように塔をつなげて高い塔を建てましょう。

タテルトの塔

▽予約





予約受付中です!(事前決済)
どうぞよろしくおねがいします!
推理ゲーム研究会(ゲームマーケット2019秋 予約専用)

▽ストーリー






精霊世界で最上位の存在「大精霊タテルト」の真の継承者を決める命懸けの戦いがはじまった!
「タテルト」はマナを集めて精霊を召喚し、誰よりも高い塔を建造していくゲームです。枯渇するマナ、襲いくる精霊たち、暴走する塔の力など数々の困難が待ち受けます。…果たしてあなたは精霊と力を合わせ、この戦いの勝者となれるでしょうか。この世界を今変えるため、大精霊タテルトの最終決戦が始まります。

タテルトの精霊カード

▽ルール紹介動画






YouTube



▽詳しいルールについて






タテルト 特設ページからルールの確認ができます
Web用説明書も配信中!


よろしくね!