- 予約締め切り間近~
- 2019/11/20 13:49
-
ShowHouseGames

11月20日、23時59分まで予約受け取り中です。

リアルタイムパーティーゲーム「カウント・アップ」ルール説明
パズルゲーム「ゾガクボ」

美しいパズルゲーム「ゾガクボ」ルール説明
数字演算カードゲーム「トレヴィ」

願いの泉Trevi(トレヴィ)
「カタン」3Dコンポーネント

「カタン」3Dコンポーネント
「テラフォーミング・マーズ」3Dコンポーネント

「テラフォーミング・マーズ」+「コロニーズ(拡張)」3Dコンポーネント
現場では少量販売する予定です。
また、いろんな3Dコンポーネントも販売する予定です。
ブースは土曜日【R57-58】です。
よろしくお願いします。

- 【三匹のパレード】三匹のパレードができるまで③【制作こぼれ話】
- 2019/11/20 13:30
-
まんじ堂

その①はこちらからどうぞ
【三匹のパレード】三匹のパレードができるまで①【制作こぼれ話】
その②はこちらからどうぞ
【三匹のパレード】三匹のパレードができるまで②【制作こぼれ話】
イラストのお話です

イラストでは「厚塗り風」と「フラット」で悩み、
最終的には【どっちもアリなら、より情報量が少ない方が正義】の美学に従い「フラット」にしました
遊んでくださる方への余分な負荷は避けたいという考えからです。
※あくまで「どっちもアリ」の場合です
ちなみに自分はどちらの場合もかかる時間はあまり変わりません
厚塗り風では結構ごまかしが効き、手癖で描けることが多い一方で、
フラットでは表現の仕方に悩んで手戻りが多くなることに起因します
シャム猫ちゃんはグラデで毛色が変わるし模様の表現も難しく そこそこ地獄でした、楽しかったけど!

ゲームの内容についてはこちらからどうぞ
ご予約はこちらからどうぞ
- 【男気宇宙】ライト版の無料配布を行います!
- 2019/11/20 13:13
-
Arcade605

男気宇宙をお手軽に楽しんで頂けるライト版を作成しました!
ゲームマーケット当日にブースにて下記のゲームを
無料配布させて頂くことになりました!
★ 男気銀河 ★ |


「男気よ、銀河より でかくあれ」
銀河級の男気で十分!?
2人〜4人で遊んで頂ける男気銀河の紹介です。
こちらのゲームは、サイコロとペンのみで遊べるようにした【男気宇宙】のライト版になっています。
【男気宇宙】ならではの、どんぶり勘定やインディアン・ポーカーの読み合い要素もきっちり再現!
★ ぼっち男気宇宙 ★ |

「男気を武器に 宇宙の孤独と戦え」
宇宙とは孤独との戦い!
1人だけで遊べるぼっち男気宇宙の紹介です。
サイコロを使って男気を競う、スコアアタック型のゲームです!
いつでもどこでもお気軽にあなたの男気を試せます!
※ 無料配布について
どちらも、S-60 「Arcade605」にて12時より無料配布予定です!
お時間になりましたら、是非ブースまでお越し下さい!
銀河を超えた宇宙級の男気をお持ちの方こちら! |
【男気宇宙】もよろしくお願いします


男気宇宙は、インディアン・ポーカースタイルの男気チキンレースゲームです。

ゲームの勝利条件は、一番初めに「着陸」に成功すること。
どこまで宇宙のトラブルを増やし、装甲を軽量化できるかという「男気」によってプレイヤーたちは挑戦権を奪い合います。
トラブルを回避するための「アイテム」もありますが、全てのプレイヤーは自分の額の上にあるアイテムを見ることができないため、
自分のアイテムを推理することが重要になります。
宇宙の果てで男気と勝負運が試される!!
心理を探し求めた5人の男。彼らが目指すは人類未踏の果ての先。
シャトルのハッチを開けると、そこにはたったひとつの操縦席が。
”もっとも偉大な人々は、人に知られることなく死んでいった” -R.Rolland
航路を阻むトラブルを切り抜けるため、背負った装備を見極めろ!
自らの装備も分からぬ彼らの男気がもたらすのは果たして・・・・?
ゲーム内容記事はこちら!
「男気宇宙」のご予約はお早めに!
★ twitterでゲームや世界観についての情報を公開中 ★ |
こちらのブログとtwitterの情報もお見逃し無く!
https://twitter.com/arcade605
- 【エ08スロウカーブ】『すみっコぐらし あつめよう!すみっコちっぷ』
- 2019/11/20 13:12
-
スロウカーブ



「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」が大ヒット上映中!!
★子供たちを中心に幅広く人気!「すみっコぐらし」のカードゲームが登場!
★小学生から大人まで楽しめる「坊主めくり」を題材にしたカードゲーム!
★《すみっコ》や《みにっコ》が描かれたチップを自分の『すみっこ』に集め、いちばん多くのチップを集めた人が勝利!
★36枚のキャラクターが描かれたチップに、小学生未満でもご家族でプレイできるように大人向けの
サポートプレイ用の説明書も同梱!
サンエックスの人気キャラクター「すみっコぐらし」。すみっこにいるとなぜか“落ちつく”というさむがりの“しろくま”、自信がない“ぺんぎん?”、食べ残し(?!)の“とんかつ”、はずかしがりやの“ねこ”、正体をかくしている“とかげ”など、ちょっぴりネガティブだけど個性的な“すみっコ”たちが、子供や女性層を中心に大人気となっています。
======
商品名:『すみっコぐらし あつめよう!すみっコちっぷ』
このカードゲームは、小学生から大人まで楽しめる「坊主めくり」を題材にしたカードゲームです。《すみっコ》や《みにっコ》が描かれたチップを自分の『すみっこ』に集め、いちばん多くのチップを集めた人の勝利となります。
子供たちが手に取りやすい36枚のキャラクターが描かれたチップに、小学生未満のお子様でもご家族でプレイできるように大人向けのサポートプレイ用の説明書も入っています。
【すみっコぐらしカードゲーム「あつめよう!すみっコチップ」ゲーム紹介動画】
https://www.youtube.com/watch?v=xeDXDXKBcs8&feature=youtu.be
是非すみっコぐらしの話題が豊富なこの秋にご家族でお楽しみください!
【ゲームのルール】
プレイヤーは山場に裏向きに置いてあるキャラクターチップを1枚自分の場(各プレイヤーはテーブルの角『すみっこ』などを自分の場とします。)に持ってきます。各チップに描かれたキャラクターたちにはいろいろな効果があり、自分の『すみっこ』にやってくるときに効果が発動されます。プレイヤーが順番にチップを引いていき山場がなくなったらゲーム終了です。終了時に自分の『すみっこ』に1番多くのチップを持っていたプレイヤーの勝利となります。
【商品概要】
◆商品名:「すみっコぐらし あつめよう!すみっコちっぷ」
◆プレイ人数:2~4人
◆プレイ時間:約10分
◆対象年齢:6歳以上(大人の方が参加される場合は3歳以上)
◆セット内容:
・ゲームチップ 計36枚
・説明書2部(通常ルール用、サポートプレイ用)
【特別価格】2,000円(*税込み)
=============
【発売・販売】
株式会社スロウカーブ
©2019 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
- 【土V07】プレイマット販売します。
- 2019/11/20 13:04
-
BEYOND GAMES
- 【宝石がいっぱい!】ご予約本日まで、となります。
- 2019/11/20 12:49
-
ライフタイムゲームズ
- 「絶対に笑ってはいけないクトゥルフ」新作取り置き予約開始
- 2019/11/20 12:00
-
さといも牧場と卓上戦術部

D07-08 さといも牧場です。
本日11/20(水)より下記の予約フォームにて
■予約フォーム■
https://ws.formzu.net/fgen/S96920260/
ゲムマ新作
「絶対に笑ってはイケナイ…クトゥルフ神話24時~比叡山炎笑~」
価格 500円
の取り置き予約を開始します。
予約受付は「~11月22日(金)21時」まで



今回は「京都」を舞台に「笑ったらSAN値チェック」のドタバタシナリオが展開されます!
探索者たちは果たして無事に年末特番の番組を収録することが出来るのか!?
下記のYoutube動画でテストプレイの様子が確認出来ます!
https://youtu.be/3ckv6BeFyU0

合わせて「ゲームマスター響~ガイスター編~」の取り置き予約も行っております。
価格 500円

皆様のご予約お待ちしております!
■予約フォーム■
https://ws.formzu.net/fgen/S96920260/
- 【三匹のパレード】三匹のパレードができるまで②【制作こぼれ話】
- 2019/11/20 11:55
-
まんじ堂

その①はこちらからどうぞ
【三匹のパレード】三匹のパレードができるまで①【制作こぼれ話】

今日はあなたのゲームはどこから?というお話です (物語、メカニクス、楽しいシーン等)
「三匹のパレード」はシステムからです
①3桁の数字を比べて勝負
②ルールがゲーム中に変動
の軸は最初から変わっていません
(調整はめちゃ難儀しました)
ではフレーバーは…?
最初は数字とルールのみでした ムダな要素がないデザインにあこがれてました。
が!下記の理由でフレーバー付けました
●一部アイコン化が難航、固執するのはエゴと判断
●初参加×物語なしはとっかかりゼロ
●絵描きたい、絵!(ほぼコレ)

ゲームのシステム上、 「大小・順序・規則」の3つが存在する概念を選ぶ必要があり、 フレーバー選定はかなり悩みました
勇者一行?合体ロボ?など思いつきはするもピンとこず…
が、たまたまそのタイミングで平沢師匠のパレードを聴き「これだ…」となり解決! (名曲です、映画パプリカと併せて必見)

最後にパレードに何が並ぶのか?です もともとシステム上「奇数・偶数」で分けており
犬はワン!だから1→奇数(2n+1は奇数)
猫はニャ~だから2→偶数(2n+2は偶数) だなと思い
「犬と猫の三匹のパレード」に到達! となります

ゲームの内容についてはこちらからどうぞ
ご予約はこちらからどうぞ
- 【予約締切は】頒布アイテム一覧【今夜!】
- 2019/11/20 11:18
-
橙華堂

ゲームに小物にと色々ハンドメイドなアイテムをご用意しました!
*アイスブレイク専用ゲーム【おひとつどうぞ】

*空いた時間にさっと遊べる【お前は誰だ? スタンダード版】


*待機列でも遊べちゃう!?【お前は誰だ? ライト版】

*好きなデザインで注文する【オリジナル名札ケース】



*予約するとちょっとお得な【小箱バンド】



各アイテムの紹介と予約受付はホームページにて公開中!
オリジナル名札ケース、小箱バンドの2点は作業時間確保のため、今夜で予約を締め切ります。
ゲーム3点は11/22 22時まで受け付けておりますので、是非ご検討ください。
当日頒布限定品もありますので、最新情報はTwitterをご覧ください。
- Cygnus(E17-18) Pixiv Pay 対応します
- 2019/11/20 11:01
-
Cygnus

「欲しいものがあるのに、帰りの交通費が気になって涙を飲んで我慢した…」
ゲームマーケットあるあるですよね
今回、Cygnusでは実験的にキャッシュレス決済 Pixiv PAYでのお支払いを承ります。
イラストコミュニケーション・サービス「pixiv」が提供する即売会決済サービスPixiv PAY
その場でQRコードを読み取るだけでスマート決済が可能です。



なお、実験稼働のため対応はサークル代表 Cygnus本人のみが行います。
対応可能時間帯についてはブースにPOPを掲示いたします。
なお、通信トラブルが発生した場合など予告なく実験を中止することもございます。ご了承くださいませ。
Pixiv PAYの詳しい使い方などは Pixiv PAYのホームページをご覧ください
■Cygnusの情報はTwitter、Facebookページで
Twitter : @Cygnus_games
Facebook:https://www.facebook.com/Game.Cygnus
■ボードゲームPodcast
『新生!ミスターのミスみすなんでもやってみるラジオ』でご紹介をしていただけました。
こちらもぜひお聴きください
No.42 「塔の上から落ちる賽」
- Cygnus 秋ゲムマおしながき
- 2019/11/20 11:01
-
Cygnus
Cygnusブースでのおしながきをご紹介です
○DiceTower DotCat 6800円
○TokenTray Octa 2000円(トレイ5枚組)おひとり様1セット限定
○カードスタンド 2本組2000円
○カードフィーダー 1000円
○ダイスタワーmini 1800円
○ダイスタワーPalm 1500円
○カタンカードトレイ 2500円
○カルカソンヌ タイルトレイ 2500円
○OTEMOTO 4個セット 2000円
○TOKYO HIGHWAY ORGANIZER 2800円
○Rummi Tile Stacker 2個組 1500円
○Token Tray 2000円
※表示頒価は予定です 変更になる場合があります
※製作数には限りがあります。完売の場合にはご了承くださいませ。
■ボードゲームPodcast
『新生!ミスターのミスみすなんでもやってみるラジオ』でご紹介をしていただけました。
こちらもぜひお聴きください
No.42 「塔の上から落ちる賽」
- 2019秋ゲムマ【土 S53】探検ロワイヤル ~宝島編~ 紹介動画アップロードしました
- 2019/11/20 10:42
-
Infinity/Dlive

遊び方が動画形式になっているので、是非見て下さい。
https://youtu.be/jxSkbRSfivU
探検ロワイヤル ~宝島編~の予約フォームはこちらです。
予約フォーム
- 読み合い、駆け引きが面白い!スゴロクジャンケンの遊びどころをご紹介!
- 2019/11/20 9:54
-
もぐらのしっぽ

…と、その前に!
※今回はスゴロクジャンケンの遊び方を知っている方向けの記事ですので、まだスゴロクジャンケンのルールをご存じない方はコチラの紹介ページを一度見て頂く事をオススメします!
スゴロクジャンケンのジャンルを一言で言うなら「駆け引きスゴロク」です。
このスゴロクは、サイコロの代わりに「スゴジャン」という特有の少数派ジャンケンを使うのですが、これがプレイヤー同士の駆け引きに大きく作用します。
例えばこんな状況の時、あなたならグーチョキパーどれを出しますか?

自分としては、パーで勝つと3進んだうえに2進む特別マスの効果で合計5マスも進めますから、出来る事ならパーで勝ちたいのが心情。ですがそれは相手も分かっているはず…。
そこで考えます
相手からしてみればグーで勝ってもパーで勝っても3マス進めるので、負けるリスクも無くあいこも狙えるパーを出してくる可能性が高いのではないか?
じゃあそれに勝つチョキで堅実に差を縮めるべき?いやいや、そこまで相手が読んでいてグーを出してくるかもしれないからむしろパーで勝負に出るべき?
こんな感じで読み合いがお互いに絶えず行われるエキサイティングなスゴロクゲーム、それがスゴロクジャンケンなのです!
さらに!このゲームは遊ぶ人数によってゲーム性が変わるのも特徴なんです!
例えば3人で遊んだ場合

3人以上の場合、少数派ジャンケンなのでマイノリティを狙う戦略が求められるのに加えて、あいこのパターンが「全員同じ手」以外に「別々の手が同じ数」も含まれます。実はコレが結構重要だったりします。
例えばこの場合、緑のプレイヤーとしては青のプレイヤーに「場所入れ替えマス」に入られたくないのでグーを警戒してパーを出したい所ですが、赤のプレイヤーにとってもパーは1番通したい手ですから、仮にパーを出してかぶってしまった場合青のプレイヤーがひとり勝ちです。それは一番避けたいはずなので、グーかチョキを選択する可能性が高そうです。であれば赤のプレイヤーとしてはパーを出しておけばグーチョキパーのあいこかグーグーパーで勝つ見込みがありそうです。
…まぁ実際はこんな思った通りにはいかないのが難しくもあり面白くもあります。
そして4人、5人、6人で遊ぶ時は以下の違いがあります。
【4人】
・あいこが「グーグーパーパー」のような2種同数パターンになりやすい
・3~6人対戦の中で1番あいこになりやすい
【5人】
・人数が多いくせにあいこのパターンが「全員同じ手」しかない
・3~6人対戦の中で1番あいこになりづらい
【6人】
・この数になると読みが大変でカオスになる
・この人数でガチな読み合いできたら相当なキレモノ間違いない
さて、いかがだったでしょうか。スゴロクジャンケンは真剣な読み合い勝負をやろうと思えばやり込めるゲームだと思います。…が、実のところあまり深く考えずテンポ良くスゴジャンやってワーッと盛り上がる楽しみ方もオススメだったりします。出先のちょっとしたスキマ時間にサクッと盛り上がれるのもスゴロクジャンケンの魅力ですので、是非いろんなシチュエーションで、いろんな人と遊んでみて欲しいです!
下記のリンクからスゴロクジャンケンに関する過去の紹介記事が見れますのでよかったらご覧ください。お取り置き予約も受付中です。
お取り置き予約フォーム※11月21日(木)23時59分まで
[過去の紹介ブログ]
ゲムマでもお役立ち!行列で活躍するスゴロクジャンケンのご紹介
スゴロクジャンケンを実際に行列で試してみたIN表参道
寝かしつけにも大活躍!?スゴロクジャンケンの意外な活用法
- 『うわさの妖怪☆こんなかい?』うわさカード紹介
- 2019/11/20 9:52
-
ハピクリ!!

先日のアタシの書いたプレイ紹介、読んでもらえましたかね。
今回はチト趣向を変えて製作者インタビューをお送りしますよ。
『うわさの妖怪☆こんなかい?』では妖怪の絵を描くためのシントに、たくさんのうわさカードを使うんだ。そりゃもーたくさんの。130枚以上あるって言ってたかな。それを一つ一つA3の紙から手作業で切り出したってんだから、アタシおどろいちゃったな~。ずっと切ってた方に話を聞いたらね、作業の翌々日から腕に激痛が走るようになったって言ってて、ぞおおぉぉっとしたんだ。
それでね、製作者の3人に思い入れのあるうわさカードについてインタビューしてみたんだ。アタシはこう見えてもレポーターもやってたんでね、インタビューはチョチョイのちょいってなもんですよ。ぜし「自分だったらどんな妖怪を描くかなぁ」って想像しながら読んでみてほしいんだ。
【イチオシの噂①】

・『死んだ獣の血を吸う』
弱肉強食の世界で生きる野生の動物なら当たり前なのですが、文字にしてみると妙にこわい。特に危害を加えるわけじゃないんですけどね。
・『清流でしか生きられない』
生態だけではなくて、きっと心も清らかなんだと思います。ちゃんと妖怪できているのかお母さん心配になってしまいます。
・『一見おじさんに見えるが全然違う』
全然違うってじゃあ何だったんだっていうツッコミを入れたくなる感じが好きです。このカードが一番シュールかもしれない。
【イチオシの噂②】

・『リップクリームを食べてしまう』
妙にリアルで気持ち悪い。もし近くにいたら最悪ですよね。この気持ち悪さが絶妙。
・『群馬の田舎の方では神様として祀られている』
一応、群馬出身なので放っておけず。群馬のことばかにしないでください!
・『右手で握手すると、あの世に連れて行かれる』
実は本当に怖いカードは少ないですが、怪談好きとしてはこのガチ怖い感じが良いですね。
【イチオシの噂③】

・『立派なヒレを持て余している』
なにかを持て余すとどうも良からぬことをしてしまうのは、人間も妖怪も同じですね。ナンマイダブナンマイダブ。
・『お尻をふんわり包み込む』
想像してみて下さい。暗い夜道を歩いているときに突然お尻をふんわり包み込まれたら。。。恐ろしくて朝も起きられません。
・『人を騙して肥溜めに突き落とす』
妖怪は古来より数々の悪行を人間界で行ってきましたが、これは極めつけの悪行と言えるのではないでしょうか。ところで肥溜めに落ちたスマホは水没判定されるのでしょうか?
【どんな妖怪を想像しました?】
いかがでしたか。みなさんは、どんな妖怪を想像しましたか?ここで紹介したうわさカードはほんの一部で、ゲームには130枚以上のうわさが登場します。ぜし、ご自身やご友人がどんな妖怪の絵を描くか、遊んでみて下さい。ことによっては描かれた妖怪の絵から、描いた人の思いもよらない一面が見えてくるかも、しれません。
ちなみに製作者の3人ですがね、1人が肩に謎の激痛が走るという怪異に襲われた話は上でしたとおりですが、もう1人はいつもと違うカバンを持って外に出たら鍵を家に忘れるという怪異に襲われて、もう1人はしさしぶりに自転車に乗ったら左膝に激痛が走るという怪異に襲われたらしいですよ。
そんな話をね、聞かしてもらいましたよ。
【ブース番号】
ゲームマーケット2019秋には、両日とも【J09】ブースで参加します!
試遊スペースもご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください◎
【ご予約】
「うわさの妖怪☆こんなかい?」のご予約はこちらのフォームをご利用ください!
(11/22 (金) 正午12:00締め切り)
・『エキサイティン☆モチツキ極』
・『脱毛ガールズ☆合コンバトル』
のご予約も上記のフォームで受け付けています!
【ゲームマーケット2019秋 会場頒布作品】
ゲームマーケットでの頒布作品はこちらです。
・『うわさの妖怪☆こんなかい?』
・『エキサイティン☆モチツキ極』
・『脱毛ガールズ☆合コンバトル』
- カードゲームを爆速でセットを作る方法
- 2019/11/20 9:06
-
ドラタンキ

今回、生まれて初めてボードゲームをのセットを1から作っているのですが、数が多くて大変ですね。
最初に1セットずつ作っていったらかなり時間がかかったので、自分なりに作業を改善してだいぶマシになったのでそこらへんのノウハウをメモ書き程度に残しておきます。
まず全体を通して大事なポイントは「いかに脳死で作業できるようにするか」です。
具体的にはテレビ見ながらでも長時間作業できるようなフローが必要なわけですね。
改善する前の作業
1.1シートから9枚カードを外す*4シート分
2.カードを並べる
3.箱に詰めていく
これをループして50セットやる予定でした
ただ以下のような時間ロスが生まれていたんですよね。
1.シートから外す際に他のシートのカードも一緒に外れてしまう
2.1枚1枚シートから外していくのが結構時間かかってしまっていた
*50シート*4でさすがに取り出すだけで相当時間かかってしまう…
改善した後の作業
1.すべてのシートからとりあえずカードを一気に外す
*シートの種類単位でカードを集めておく→今回は4種類なので4つの山ができる
2.1つの山に9種類のカードが入っているのでそれを種類ごとに9つの山に分ける
3.箱50個を開いた状態で並べておく
4.9つの山から1つの山をとりだして、1枚ずつ箱に入れていく
5.最後にミスがないか検品作業を1つ1つの箱に対して行う
2~4を4往復すると完成
これで、だいぶ脳死しながら作業できるようになりました。
しかも作業速度もかなり上がっています。
他に自分はこうやっているとかもっと改善方法ありましたらtwitterかfacebookまで連絡お願いします
https://www.facebook.com/toshihiko.aoyanagi
https://twitter.com/aohan_doratanki
- 【三匹のパレード】三匹のパレードができるまで①【制作こぼれ話】
- 2019/11/20 8:30
-
まんじ堂


「三匹のパレード」というタイトルは、 下記を満たすよう悩んでつけました
●お子さんでも読める
●誰が読んでも同じ読み
●ボドゲ内外に同名作品がない
●4文字に省略できる
●ルールや世界観の理解を促す
けっこー自信作!と思っていたのですが 実は思わぬ落とし穴が…
それは感想を呟いて頂く際に 「3匹・三びき・3びき」の表記ゆれが発生すること!
おかげで感想を検索しづらくて仕方ないです
当然と言えば当然なのですが、 名付け当時はまったく気づけず!
うかつでした… 漢数字は気を付けないといけないですね~

ゲームの内容についてはこちらからどうぞ
ご予約はこちらからどうぞ
- 【19秋・日-N11-12】予約受付中!「COOL PROGRAMMING」当日のお品書き
- 2019/11/20 7:45
-
クール・プログラミング

プログラミング思考を楽しく学べる新ゲーム「COOL PROGRAMMING」の販売キャストNです!
我々にとって初めてのゲムマ!ついにせまってきましたね!
ということで、ゲームマーケット2019秋・当日のお品書き(言ってみたかった笑)です✨
日時:2019年11月24日(日)10:00-17:00
場所:青海展示棟B
ブース番号:N-11-12
ブース名:クール・プログラミング

今回私たちが出品するのは、新作「COOL PROGRAMMING」1作品のみです!
価格は、税込¥3,520円。

試遊卓2卓ご用意してます!
ぜひ遊びにいらしてくださーい!!

現在取り置き予約を受け付けています!
ご予約いただいた方のうち、先着50名様にオリジナルキーホルダーをプレゼントいたします✨

以下のフォームより、お待ちしております。
https://form.run/@cool-for-GM
ゲーム情報はこちら!
クール・プログラミング/COOL PROGRAMMING
- 【三匹のパレード】プレゼントキャンペーン中【本日11/20(水)まで】
- 2019/11/20 7:15
-
まんじ堂

?三匹のパレード発売記念キャンペーン?
まんじ堂「三匹のパレード」では発売目前記念キャンペーンとして、
Twitterでプレゼントキャンペーンを開催中です。
抽選で一名様に
「あなたのわんちゃんorねこちゃんカード化」&「三匹のパレード1個」を無料でプレゼント?
?応募期限?
2019/11/20(水)23:59まで
?応募方法?
下記のアカウント「@manjiro_craft」をフォローし、
下記のツイートをRTで応募完了です
※当選した方にはDMでご連絡させていただきます。
※ツイートのほうに注意事項など続けて記載してありますのでご確認ください
https://twitter.com/manjiro_craft/status/1195919000053538816?s=20
?その他?
ゲームの内容についてはこちらをご確認ください。
また、現在ご予約も受付中です。こちらからどうぞ!
(プレゼントが当選した場合、予約は自動でキャンセルされます)
- ~おしながき~
- 2019/11/20 7:00
-
世紀末Games

24日(日)T24
サークル『世紀末大学生』 お品書きです!
新作ボードゲーム
・『スシノロ!』…2500円
・『バナナ・ドレ?』…1000円
関連グッズ
・スシノロ缶バッジ…1個100円、3個250円
・バナナミニアクリルストラップ…200円
当日は、試遊卓もございますのでお気軽にお立ち寄りください!
試遊だけでも大歓迎です!
ご予約はコチラ ▷▷▷ https://forms.gle/amH2BHw4iMe5QVmb8
- お品書き
- 2019/11/20 4:25
-
Studio Turbine
「Studio Turbine 」&「Children'sTreeGames」
のお品書きです。
新作
・SUGOIGP・・・4500円
・NEKONEKO RACING・・・3300円
・サるシャベる・・・2001円
旧作
・サンノゼ・・・3500円
・Smoke・・・2000円
・くいしんぼうなアリさん・・・2500円
・ねこねこドミノタウン・・・2200円
・百怪一首・・・5000円
・サルシャベル トートバック・・・1500円(少数)

予約はこちら
- 「ALEA STELLA X」メインボードの公開とおまけ惑星カードについて
- 2019/11/20 3:40
-
出汁巻亭

今回は、ALEA STELLA Xのメインのコンポーネントである、
3枚のメインボードを紹介したいと思います。
●第1のメインボード

赤の星系は赤白青の星系の探査を加速させる効果が、
青の星系にはサイコロの出目を増やせる効果が、
白の星系にはちょっと変わった効果や、
入植時にのみ使える<特別アクション>が多くあります。
●第2のメインボード

赤の星系を主に進めて加速力で圧倒するか、
青の星系を主に進めて安定性で勝負するか、
白の星系を主に進めてトリッキーに抜きんでるか、
その選択はあなたに委ねられています。
●第3のメインボード

ここまでたどり着ければゲームは終盤戦です。
入植時の得点はより大きく、惑星の効果はより派手に。
インフレする開発競争に勝利するのは、
ここまでに積み上げた効果と、最後まで諦めない執念です。
★おまけの惑星カードについて
本ゲームには、
3つの星系の各惑星を網羅した
3星系×9惑星×2セット=54枚の
おまけの惑星カードが付いてきます。

メインボードよりも若干大きいサイズとなっており、
また各惑星が2枚ずつあるため、
『ゲーム中、どの惑星に入植しているかを示す目印にする』
『自由に並べてオリジナルの星系を作って遊ぶ』
『1枚抜いてジジ抜きをする』
『裏向きにして神経衰弱をする』
など自由にお使いください。
- 新作の体験会をしたら、別ゲームになった話。
- 2019/11/20 3:14
-
あんてあっぷゲームズ

はじめましてこんにちは!
サークル「あんてあっぷ」の高橋と申します。
ゲムマに参加させていただくのですが、初めてで不安だし、そもそも自分のゲームが面白いかどうかも分からない・・・(テストプレイもほぼやってない)ということで、友人に頼んで、体験会を開いてもらいました!
<どんなゲーム?>
ざっくり言うと、「運動会」で「むかつく」ことなど、お題に沿った回答をみんなが書いて、親に順位付けしてもらうゲームです。
それぞれがカードで指定されたとおりの順位に選ばれると得点がもらえます。親は自分も含めた全員の順位を正しく並べられたら得点。ただし親は最後まで自分の順位が分からない、というのがミソです。
詳しくはコチラ≫http://gamemarket.jp/game/カンジョーブギョー/
それでは、今回の体験会で実際に出た回答を紹介します。
今回参加したのは、自分さん(赤)、せりかさん(緑)、せんだいさん(紫)、そして僕(青)です。
「船」×「こわい」

1位:どの港にも着岸できないし、それでいいと思っている
2位:最初から縦
3位:MADE IN 北朝鮮
4位:タイタニックが上映してる
紫は確かに嫌ですね。1番タイタニック見るのにふさわしくない環境かも。だからといって別に命の危険はないので、4位狙いの良い回答。
赤も怖い。それでいいと思ってるって、誰が?船長?なんで達観してるの?
「一人暮らし」×「うれしい」

1位:隣人が裸族の石原さとみ
2位:どんどん光熱費が抑えられてる
3位:どんどん自家発電を抑えなくて良い
4位:本を買って読んだ
緑は親である紫の回答に寄せた結果、意味のわからない文章が出来上がりました。あと赤の「本を買って読んだ」ってうれしいの?4位だとしてもショボすぎない?いつも感情が揺さぶられない生活送ってるの?
「ゲーム(UNO)」×「むかつく」

1位:買ったばかりなのに食べられた
2位:カードを目に当ててくる
3位:「UNO」って言うたびに神田うのが「呼んだ?」って来る
4位:神田うのに10連敗中
1位と2位が普通に嫌で笑っちゃいました。3位と4位はまさかのうの被り。やはり「UNO」⇒「神田うの」が連想されてしまうのは万人共通みたいですね。
ここから「もっといろんな感情でもやってみたくね?」ということになり、感情も自分たちで決めることに。遊び方は人それぞれなので好きにやってもらえば良いと思います。
「ホテル・旅館」×「ふくざつな」

1位:大浴場はコチラ→
2位:混雑していたので知らないオッサンと相部屋にさせられる
3位:7階に行かないと3階にいけない
4位:部屋せまい 車がある
「国語」×「せつない」

1位:大造じいさんとがん ステージ4
2位:クラムボンは一人で焼肉屋に行ったよ
3位:太宰治の文読む。ながくせつない。そうだろ?
4位:漢字テストが殺す・死ぬとかの書き取り
ステージ4はせつなすぎる。辛い。今回のベストアンサー感がありました。
あと赤のそうだろって何?誰に問いかけてるの?本人はDiggy-MO'のマネだと言っていました。は?
「相撲」×「ムラムラする」

1位:ボッ気よい!!
2位:もろ差しでなくモロ出し
3位:曙が相原勇とボードゲームしてる
4位:インタビューから始まる
紫の回答が個人的に凄く好きです。
青は4位を狙いにいかなければならないのですが思いついたので書かざるを得ませんでした。
そしてここから「面白い順でランキングしたら楽しくない?」ということになり、親の面白い順で順位付けしていくことに。てかゲームの原型なくなるの早くない?深夜ラジオかよ。
「手術」×「苦しい」(面白い順)

1位:全然死んでるし遺族も認めているのに衝動が抑えられない
2位:虫歯なのに座薬を入れてくる
3位:大造じいさんとがん ステージ4
4位:パラリンピックに出られない
ここでまた大造じいさんが来ました。This is 天丼。紫の「全然死んでるし」って切り出し方もいいですね。赤は安定して意味が分かりません。
「お祭り」×「つまらない」(面白い順)

1位:高橋英樹のおめんしか売ってない
2位:盆踊りの振り付けが右肘と左肘を交互に見せるだけ
3位:前夜祭、後夜祭は盛り上がるが、本番だけ盛り上がらない
4位:盆踊りが下半身の動きしかない
つまらないお祭りの面白い順という、いよいよ意味の分からないお題になりました。まさかの盆踊り被り。そして赤が急にいい回答書いてて笑いました。
と、このへんでゲーム終了。勝ったのは自分さんでした。終始ふざけた答えしか書かなかったのに、ちゃっかり1番になっててむかつきました。
というわけで大変盛り上がりました。協力してくれた皆さん、ありがとうございました!
少しでも興味を持った方は、土曜N-64番で出店する当サークル「あんてあっぷ」を是非チェックしてみて下さい!
ご予約はコチラ≫https://forms.gle/9pjDVfeQisyHDZx98
- 漢字を使ったカードゲーム「あるないん」スマホ版インスト
- 2019/11/20 3:12
-
蜃気楼カフェ ヱリクサー
- [G17] "Yu" Lenormand お取り置き予約のご案内[両日]
- 2019/11/20 2:18
-
ロジカルな魔法屋さん
![[G17] "Yu" Lenormand お取り置き予約のご案内[両日]](https://img.gamemarket.jp/2019/11/20190319_012613.jpg)
インディーズルノルマンカードデッキを販売いたします!
価格:4000円 ※初めて占い小冊子付き
取り置き予約を本日から11/22 24:00迄受け付けております。
是非ご利用くださいませ。
お取り置き予約はこちらから↓↓↓
Blog: 11/23(土), 24(日) ゲームマーケット2019秋 参加いたします!
カードについてはこちらから↓↓↓
”Yu” Lenormand
公式サイトでワンオラクルも体験できますよ~
https://mibo-logimagi.com/
ルノルマンカード占いについてはnoteにてまとめました。
こちらを参考くださいませ。
ルノルマンカード占いのススメ
ルノルマンカードとはどんなもの?
占い初めての方もお勧めです☆
12/15(土)にてはじめてのルノルマンカード占い1day講座も開講します♪
ゆるゆるかわいい #ゆるのるまん
だけど素直にばりっと当たる容赦なさをお楽しみください!
ロジカルな魔法屋さん
Mibo
公式サイト: https://mibo-logimagi.com
note: https://note.mu/mibospi
twitter: https://twitter.com/mibomibo_4
- 『宿命の旅団』ご予約最終日
- 2019/11/20 2:15
-
WYゲームズ

予約が規定数に達したため、【本日11/20 24:00】を持ちまして予約を締め切らせていただきます。
予約を希望される方は本日中にお願いいたします。
予約フォーム、紹介記事はこちら
※11/23(土)のみの出展、取り置きとなります。
より詳細な情報をTwitter @yopipopi にて発信しています。
- 「ワンニャンガウォー」の戦術解説
- 2019/11/20 1:10
-
アトリエなあど

どのように戦っていくのが良いのか、という考え方を解説します。
ゲーム自体のルールについては「ワンニャンガウォー」のゲーム紹介ページにて
行っておりますので、まずはそちらをご覧になってください。
http://gamemarket.jp/game/%e3%83%af%e3%83%b3%e3%83%8b%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%82%ac%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc/
このブログは制作者の自己満足と勢いだけで書いたのですが、
…思った以上に長い記事になってしまった。。。
とりあえず、各トピックスを最初に書いておくので、
このゲームに興味を持って頂けた方はそこだけでも見て頂けると幸いです。
①カード3枚の基本的な組み合わせについて
②"ドーベルマン"・"チーター"をうまく使い、相手の戦術を乱せ!
③裏向きのカードの使いどころ、使わせどころがこのゲーム最大の読み合い。ただし…
④結局は引き運が全て!どんな戦略も目的のカードを引けなきゃ無意味!
①カード3枚の基本的な組み合わせについて
このゲームは各なわばりに3枚のカードを配置してその力の合計を競い合いますが、
各カードの効果による力の変動を考える必要があります。
そのきっかけとなる重要なカードが、
"オオカミ"・"ライオン"、"コーギー"・"ペルシャネコ"、そして"ノラ"です。






このゲームにおいて上記カードによる力の変動がない場合、
カード3枚の基本的な力の合計値は6、又は8 になる事を考慮した方がよいでしょう。
力の合計が6になる、最もよくある組み合わせが
①"ノラ"
②"ノラ"
③"ドーベルマン"・"チーター"
もしくは、"ノラ"3枚です。






次に、力の合計が8になる、最もよくある組み合わせが
①"ノラ"
②"ドーベルマン"・"チーター"
③"とさけん"・"トラ"
です。






このゲームでは山札18枚の内、7枚が"ノラ"で構成されています。
(それ以外のカードは2枚、もしくは1枚です)
つまり、最もなわばりに多く配置されるカードであり、他カードに比べて価値が低いカードといえます。
将棋に例えると歩兵、チェスで例えるとポーン、といった感じでしょうか。
(実際、"ノラ"を表す右上にあるアイコンは完全にポーンなわけですが)
そのため、この"ノラ"をいかに上手く組み合わせて、
相手の価値の高いカードを倒していくかが重要になっていきます。
具体的に、効率的な勝利方法の例を挙げていきましょう。
●イヌカード布陣
"ノラ"、"ノラ"、"コーギー"
●ネコカード布陣
"ノラ"、"ノラ"、"チーター"







この組み合わせの場合、"コーギー"の効果により2枚の"ノラ"の力が+1され、
合計値が7となり、イヌ陣営=7 vs ネコ陣営=6 で、イヌ陣営の勝利です。
●イヌカード布陣
"ノラ"、"ドーベルマン"、"とさけん"
●ネコカード布陣
"ノラ"、"ノラ"、"ライオン"







この組み合わせの場合、"ライオン"の効果により2枚の"ノラ"の力が+1され、
合計値が9となり、イヌ陣営=8 vs ネコ陣営=9 で、ネコ陣営の勝利です。
また、上記イヌカード布陣を超える他の組み合わせとして、
"ノラ"、"ペルシャネコ"、"ハイエナ"(裏側配置) という組み合わせも非常に強力です。



"ハイエナ"(イヌカードでは"シバイヌ") は、"ペルシャネコ"又は"ライオン"と組み合わせると、
相手のカード1枚の力を0に出来るので、相手の"とさけん"の力を0にし、かつ"ノラ"の力も+1され、
イヌ陣営=4 vs ネコ陣営=5 となるので、ネコ陣営の勝利になります。
②"ドーベルマン"・"チーター"をうまく使い、相手の戦術を乱せ!
このゲームにおいて、相手より先になわばりにカード3枚を配置することは、
そのなわばりの獲得を相手に委ねることに繋がります。
そのため、なるべく3枚目のカードを置かないようにお互いのプレイヤーともに
立ち回ることが多くなるのですが、それを狂わせることができるのが、
"ドーベルマン"・"チーター" です。


このカードは向かい合ったなわばりに対して、次のターン、
相手プレイヤーにカードを1枚表向きで置かせることが出来ます。
つまり、自陣営の配置枚数0又は1、相手陣営の配置枚数2のタイミングの時に置くことで、
相手布陣3枚を確定させ、そのなわばりを確実に取れるように仕向ける、
という事に繋げられるのが、このカードの強みです。
③裏向きのカードの使いどころ、使わせどころがこのゲーム最大の読み合い。ただし…
このゲームにおいて単体で最も強いカードは、"マタタビ"・"ホネ" です。


このカード1枚でどんな強力なカードであろうと2枚無力化出来るという
ぶっ壊れカードなわけですが、お互いに1枚持っているこのカードをどこで使うのか、
そして相手はどこで使ってくるのか、という読み合いが大事になってきます。
定石としては、より強力なカードを2枚無力化したいので、
相手が配置した、"オオカミ"・"ライオン"、"とさけん"・"トラ" に対して配置するのが
最も分かりやすい活用方法ですが、その分より読まれやすくもなるので、
相手としてはその裏向きカードを表にするカードを出してくるでしょう。
そこでもう一つの裏向き配置カードである"ねこじゃらし"・"ぼーる"が活きてきます。


このカードは相手に表向きにさせた時に初めて効果を発揮するカードであり、
効果が発揮されれば、そのなわばりはかなりの高確率で獲得できます。
このカードの存在により、"マタタビ"・"ホネ" がめくられる事は、思った以上に少ないです。
また、このゲームでは18枚中2枚が、裏向きのカードを表向きにする効果を有していますが、
そもそもそれら自身にも裏向きで置いたときに強力な効果を持っている、という点があるので、
わざわざリスク犯してめくるぐらいなら裏向きで置くわ、という事になりがちな事も要因の一つです。




④結局は引き運が全て!どんな戦略も目的のカードを引けなきゃ無意味!
ここまで長々と説明してきたこのゲームの戦術。
もちろん知っていればより有利に立ち回る事は出来ますが、
そもそも目的のカードをその都度持っていなければ意味がありません。
このゲームでは手札3枚の内、2枚を毎ターン出していきます。
その為、「今このカード置きたくないんだけど…」や、
「ここにあのカード置けば勝ちなのに引かないんだけど?!」
何てことが良くあります。
また、基本的には山札18枚中15枚を各なわばりに配置していくので、
3枚は結局最後まで使わないわけです。
その為、山札をシャッフルした後、一番下の3枚に強力なカードがあれば、
手札にすら来ないので、不利な戦いになる事は避けられないでしょう。
その事故を減らすために"コーギー"・"ペルシャネコ"の存在があるのですが、
それを加味した上でも引かない時は引けません。


ですが、それこそがこのゲームの楽しみの一つであり、ひいてはボードゲームには
これくらいの運要素があった方が面白いと、個人的には思っています。
このゲームに興味を持って頂けたあなたの好みに合うかは分かりませんが、
面白いと言って頂けることを願いながら、ブースにてお待ちしていますので、
是非、わたしと「ワンニャンガウォー」をプレイしましょう!
最後まで、この長文なブログを見て頂き本当にありがとうございました!
- 『ぽんぽこ不動産』動物カード★動物紹介★③
- 2019/11/20 0:55
-
かくまラボ

11. お悩みシマウマ 【昼型・ビビりさん(臆病?)】
毎日お洋服に悩んでいる。
って、全部一緒じゃん!
…あ、よく見るとシマの太さが…?
部屋には大切なお洋服が沢山。ボヤの噂が立つとビビって出て行ってしまうよ?
12. しずしずうさぎ 【昼型・ビビりさん(臆病?)】
つつしまかやかに、家庭菜園に励む毎日。
無農薬ニンジンは巷の動物さんにも大人気?
ボヤの噂が立つと、丹精込めた野菜が心配で、ビビって出て行ってしまうよ?
13. お嬢様ワニ 【昼型・ビビりさん(お金持ち?)】
由緒正しきお家柄のワニさん。
小鳥メイドさんと共に、リッチに暮らしている。
泥棒の噂がたつと「そんな物騒なところ怖くて住めないわ!」と出て行ってしまいます?
14. セレブ孔雀 【昼型・ビビりさん(お金持ち?)】
羽から「いかにもセレブ」な孔雀さん。
実は、メイドのニワトリさんのことが…?
禁断LOVEの予感…?
泥棒の噂がたつと、財産をまとめて出ていってしまいます?
15. わいわいペンギン 【昼型・騒音足音こまったさん?️?✴️】
なかよしペンギン3兄弟。
はしゃいだり、喧嘩したり、毎日にぎやかな家庭です☀️
…あ!目を離した隙に、また喧嘩してる!!!?
- 〈動物紹介 記事一覧〉
- 『ぽんぽこ不動産』動物カード★動物紹介★①
- 『ぽんぽこ不動産』動物カード★動物紹介★②
- 『ぽんぽこ不動産』動物カード★動物紹介★③(今ここ)
- 『ぽんぽこ不動産』動物カード★動物紹介★④
- 『ぽんぽこ不動産』動物カード★動物紹介★⑤
- 『ぽんぽこ不動産』動物カード★動物紹介★⑥
- 〈イベントカード紹介〉
- 『ぽんぽこ不動産』イベントカード★紹介★
カードゲーム『ぽんぽこ不動産』の紹介はこちら!≫ 2019秋・初出展『ぽんぽこ不動産』
『ぽんぽこ不動産』制作チームのTwitterでは、最新情報を随時発信しています。ぜひフォローしてください♪
Follow @_pompoco_
- [両-エリア37]新作「彼女の心」予約販売のご案内
- 2019/11/20 0:54
-
Vision Works
![[両-エリア37]新作「彼女の心」予約販売のご案内](https://img.gamemarket.jp/2019/11/b9c8b98498ea74c264632ec3fab1f959-2.jpg)
11月23日~24日、ゲームマーケットに参加するビジョンワークスです。
2019年の新作「彼女の心」と既存の作品「青春農場」「青春釣り」をもって参加します。
ゲームの簡単な説明と予約リンクをご案内いたします。
全ゲームの日本語版ルールブックも用意されております。
どうぞよろしくお願いします。
○ 予約サイト: https://forms.gle/bkqYHKxr6aEwQra8A
[ 彼女の心 ]

3~5人のプレーヤーが1~9の数字が書かれた手紙や花、ハートのカードを利用して、彼女の心をゲットするゲームです。ラウンドは5回にわたって進めます。置いておいたカードの数字を予測して彼女の心を掴んでみましょう!ドキドキ , 彼女の心は誰に向かうのでしょうか。
人数:3~5人
時間:20分~30分
年齢:14歳以上
価格:2000円

[ 青春農場 ]

プレーヤーは、9つのタイルを利用して農場を経営します。
人知れず訪れる経営難や虎視眈々と家畜や作物を狙う泥棒に気を付けながら最高の農場キングになってみてください!
人数:2~4人
時間:30分~40分
年齢:8歳以上
価格:3000円
青春農場マニュアル
[ 青春釣り]

10分ぐらいで手軽に楽しめる釣りゲームです。
正確な記憶力と素早い手さばきで青春釣りの海の王になってみてください!
人数:2~4人
時間:10分~15分
年齢:6歳以上
価格:2000円
青春釣りマニュアル
ビジョンワークスのブースに、ぜひお立ち寄りください。
- イロトカタチには3つの説明書が入っています。
- 2019/11/20 0:36
-
バンダイナムコ研究所

① 初めてこのゲームを知った方や、お子様用の「あそびのきほん」

「あそびのきほん」を見れば、イロトカタチの
「色カードで絵を作り、いろいろと表現し、当ててもらう」
という根幹の部分が分かります。
② 絵入りでルール概要がざっくりわかる「あそびかた」

「詳しいことはいいから、早く遊びたい」という方は、こちらを読みながら遊んでみてください!
プレイの途中で疑問点が出てきたら、「詳しい遊び方」をご覧ください。
③ 手順や詳しいルールの記載された「詳しい遊び方」

プレイの準備から終了まで、流れに沿って細かく説明しています。
ブランクカードの説明や2人ルール、
未就学児~小学校低学年のお子さんと遊ぶときにお勧めのルールなども記載。
なお、3種ともに、英語版も封入予定です。英語版はこんな感じ。

説明書が当日までに無事に届きますように…!