-
-
-
- 【イベント】2/5(金)ゲームマーケット2016春に向けてテストプレイ会」を開催します!
- こんにちわ! GoccoGamesのだてあずみ。です。 突然ですが、 2/5(金)にゲームマーケット2016春に向けてテストプレイ会を イエローサブマリン秋葉原RPGショップにて開催いたします! 前回はさとーふぁみりあさん、しのうじょうさんなど計6サークルさんに 参加していただき、大変好評を頂きました! 今回もテストプレイを行ないたいサークルさんを5団体 募集させていただきます! 先着順となりますので、お早めにお申し込みください! 以下が詳細です。 ■2月5日(金) 「ゲームマーケット2016春に向けてテストプレイさせてもらってもよかですか?会」 ゲームマーケット2016春の募集も開始され、 今年もたくさんのボードゲームクリエイターが誕生する予感…。 今回はそんなボードゲームクリエイターさん応援企画としてまして、 自分の作ったボードゲームをみんなにテストプレイしてもらいませんか?プレイしてもらって意見を貰いたい、ゲームバランス調整の結果を見て欲しいなど…あなたのボードゲーム作りを応援します! テストプレイヤーさんはいち早く新作ゲームを遊べるチャンス! ※クリエイター参加:6卓。参加費1500円。先着順。 ※テストプレイヤー参加:参加費1000円 【サークル参加①】 サークル名: GoccoGames(ゴッコゲームス) HP: http://goccogames.com/ プレイ可能時間: 17時半〜20時半 プレイ卓担当者: だてあずみ。 ゲーム作品名: アタック!にゃんばー1 プレイ人数: 2人〜4人 どんなゲーム?:にゃんこがバレーをするゲーム ここをテストして欲しい!: 製品版に向けて細かい調整を行ないたいです。 宜しくお願いします! 【イベント詳細】 時間:17時半〜20時半 定員:30名 参加費:1500円 開催場所: イエローサブマリン秋葉原RPGショップ 電話番号03-5297-5402 営業時間 平日 12:00~21:00 土日祝 11:00~20:00 所在地〒101-0021 東京都千代田区外神田1-11-5 秋葉原スーパービル8F http://www.yellowsubmarine.co.jp/shop/shop-059.htm http://goo.gl/forms/Drt7J8Vjxx
- 2016/1/14 16:25
- GoccoGames
-
-
-
-
- あおきのこGAMESです。
- あおきのこGAMESのあおきのこです。 ゲームマーケット2016神戸に持ち込む予定 第一弾「サイコロのアレ」です。 こちらは私のデビュー作であり、前回のゲームマーケット2015大阪:新作評価アンケートで3位に入りました! 全在庫30程度を持ち込みます。 人狼好きの方に大好評な内容となっています。 頒布価格は引き続き1000円です 第二弾 関西初出品「榎コロ」です。 こちらは、ポッドキャストである ほらボド!様の「ゲムマ2015秋ほらボド大賞」で2位をいただきました。 ボードゲーム初心者から楽しめる、お手軽ワーカープレイスメントとなっております。 頒布価格700円とお手軽です。 [caption id="attachment_13275" align="alignnone" width="225"] DSC_0341[/caption] 第三弾 新作「榎コロ拡張」です。 モジュール型の拡張ですが、基本セットにそのまま混ぜてもルール量は殆ど増えません。 しかも、上級者も納得のゲーム性に早変わりします。 頒布価格300円ですので基本と合わせても1000円と大変お安くなっております! 是非是非よろしくお願いいたします。
- 2016/1/13 0:16
- あおきのこGAMES
-
-
-
-
- モンスター麻雀のモンジャン2016の2月、神戸出展します。
- 麻雀とカードバトルが融合した新感覚のカード麻雀を二月神戸で出展します。 前のカードのデザインにモンスターオンリーだったのですが、今回のマーケットで女の子のキャラを採用しました、それの拡張パックを今回売る事になり是非ご購入いただきたいです。 ルールの簡単な概要はこの様になっております。 主にモンジャンでやる事を ①【カードを3人から~4人に11枚配る】 ②【じゃんけんで勝った人から時計回りにカードを引く、そして一枚捨てる】 捨てたカードを「モン」と「ジャン」と掛け声を上げて 取る事が出来る。 ③【カードを引いた時に分かりやすいように順番に並べてカードを揃えていく。】 揃えるカードは「同じ属性の続き数字」か「同数字」の三枚一セットを 三セットと同数字二枚の合計四セット早く揃えれば上がり ※(続き数字は例えば、水属性の2、水の3、水の4で続き数字が揃う) ※(同数字は例えば、火属性の11、水属性の11、無属性の11で揃う。) ※(ゲームに上がった例、【火(属性)の1、火の2、火の3】と【水の10、地(属性)の10、無(属性)のバトルカード】と【風(属性)の14、風の15、風の16】と【水の7、火の7】)で上がれる ④【ジョーカーの様に揃えられるバトルカードで一セット揃える場合場に出してバトルが必要】 バトルカードは属性は変わらないけどどの数字にもなる。例えば火属性の10と火属性の11そして火属性のバトルカードを12か9として1セット揃えられる、揃えた場合それを「アクションカード」と言って、そのアクションカードを裏にして場に出して相手のアクションカードと戦う。 バトルカードにはそれぞれ個性がありバトルで強化できる、バトルではお互い出し合い数字が多い方が勝ち。 例1、火属性の8、火の9、火のバトルカードの「ファイヤ +3」があるその場合、バトルカードのテキストで強化できるのは+3する、 アクションカードの数字のカード8か9どちらか好きな方を選びバトルカードの+3で強化、この場合9+3で12の強さで相手とバトルする。 ⑤【4セット揃えてその揃えたパターンで相手から奪える点数が変わり、計算して点数を相手から奪う】 「ランダムカラー」全セットが同数字で揃えたなら+600mos(点)追加 「オールワンカラー」水属性などの同じ属性の続き数字が二個以上で+1200mos加算されていく ルールのそこそこ詳しい概要は以上です。
- 2016/1/11 10:31
- モンスター麻雀モンジャン
-
-
-
-
- “e-SOLO-e” (絵揃)のキャンペーンが始まりました
- あのMoon-Sun-Angelをバージョンアップしたe-SOLO-e(絵揃)がアメリカのクラウドファンディングKickstarterでキャンペーンが8日より始まりました。お蔭様で初日で基本ゴールに達成しましたので、確実にゲームを支援者にお届けすることができます。 New Japanese board game campaign “e-SOLO-e” (絵揃) is live on KS. https://goo.gl/sYAb1b ゲームはとても好評です。日本語のページは下記リンクからご覧いただけます。 http://www.logygames.com/eSOLOe/ さらなる応援・支援をよろしくお願いします。 LOGY GAMES 山本光夫
- 2016/1/10 14:40
- 光夫 山本
-
-
-
-
- ゲームマーケット神戸 アグリコラオーガナイザー 予約受付中です
- ゲームマーケット秋でご好評いただきましたアグリコラオーガナイザー(アグリ箱)の予約受付中です 下記リンクより予約のお申し込みをお願いいたします。(「参加する」をクリック) http://twipla.jp/events/182055 ■頒布個数:10セット ■価格:1セット 6500円 ■募集〆切 : 1月20日 ■アグリコラオーガナイザーって? 人気の名作「Agricola(アグリコラ)」 ゲーム性はもちろん、たくさんのコンポーネントが楽しく、たくさんのゲーマーに愛されているゲームのひとつ そのリッチなコンポーネントをすっきり収納、セットアップを簡単にする収納用内箱です。 ■予約開始予定 1月6日(詳細はTwitterアカウントで) ■数量 10セット (上限に達した時点で終了となります) ■頒布価格 1セット 6500円 ■よくあるお問い合わせ Q:スリーブには対応しているの? A:はい イエローサブマリン様で販売中のユーロサイズのスリーブ(ソフト)に対応しています。 Q:箱に全部収まるの? A:はいコンポーネントはもちろん、カード、ボード、ルールブックなどすべての内容物が箱の中に収められます。 Q:組立式? A:いいえ 木工用接着剤で接着が必要です。組み立て用の説明書を添付いたしております。 https://twitter.com/ayanasgames/status/668766514565124096 https://twitter.com/Watt_noiz/status/668816055339388928 https://twitter.com/mozokai/status/670154301780570112 ■ボードゲームPodcast 『新生!ミスターのミスみすなんでもやってみるラジオ』でご紹介をしていただけました。 こちらもぜひお聴きください No.42 「塔の上から落ちる賽」
- 2016/1/10 12:47
- Cygnus
-
-
-
-
- 1/10 体験会開催決定!
- ( ´-`) o O (あけましておめでとうございます!アルジャーノンプロダクトです。 年末年始にご家族とご友人と「斬捨御免」、楽しんでいただけましたでしょうか? さてさて 今年もやります体験会! 1月10日(日)11:30~18:30、秋葉原ロール&ロール ステーション様にて、新年一発目の「斬捨御免」体験会を開催いたします。 参加された方にはもちろん、あの定番のPRカードをプレゼント!(゚∀゚)ワッセローイ!! 頭を駆使するハイレベルなゲームの合間に、ちょっと息抜き感覚で遊んでみてはいかがでせうか? 参加費はもちろん無料となっております。 秋葉原では約一か月ぶりとなる体験会、ぜひぜひ奮ってお越しくださいませ!! ◆秋葉原ロール&ロールステーション様HPはコチラ◆
- 2016/1/8 9:38
- アルジャーノンプロダクト
-
-
-
-
- ゲームマーケット2016春への出展申込を行いました
- ゲームマーケット2016春への出展申し込みを行いました。 参加が確定しましたら、改めて告知いたします。 今のところ、いろかたおりがみ関連の本を作ろうかなと考えています。 公式の折り方解説本とかどうかな、と。 【サークルセール情報】 「PS ♥ Indies」今だけ、7日間限定!お買得キャンペーン開催中です。 (2016年1月7日10時から2016年1月13日11時59分まで) 弊サークルが制作した PS4/PSVita用2Dアクションゲーム「TorqueL(トルクル)」が30%OFF(PS+会員は40%OFF)で購入できます。 この機会に是非ご購入ください。
- 2016/1/8 9:19
- FullPowerSideAttack.com
-
-
-
-
- 【有限浪漫】新作『コンフリクト』ルール説明書公開
- あけましておめでとうございます。 サークル有限浪漫と申します。 今回、ゲームマーケット2016神戸にて頒布予定の新作 『コンフリクト - 世界で一番小さな戦争』 のルール説明書を公開しましたので、 ブログにて告知させていただきます。 ルール説明書につきましては 下記リンク先の有限浪漫ブログにてご覧いただけます。 http://limited-romance.blogspot.jp/2016/01/blog-post.html コンポーネントの紹介、ご予約の情報などにつきましては、 印刷物が手元に納品され次第公開させていただきます。 コンフリクト 世界で一番小さな戦争 プレイ人数: 2名 プレイ時間: 10分 対象年齢: 10歳以上 頒布価格:1000円 【ゲームの概要】 戦争をモチーフにした2人プレイ専用のカードゲームです。 ジャンルはコストマネジメントの要素を盛り込んだ準アブストラクトゲームです。 敵の部隊を攻撃するにはコストが必要です。 部隊が攻撃を受けると、その部隊は攻撃力や防御力がアップします。 ただ、「部隊の強さ=ダメージの蓄積量」になっているため ダメージの受けすぎにも注意が必要です。 しかも攻撃力が高い部隊で攻撃するにはより多くのコストが必要なので、 コスト不足に陥ってしまう可能性も考慮しましょう。 コストが足りなくなった場合は自分の部隊を撤退させてコストを補充するしかありません。 また、コストを支払って戦術カードを購入することもできます。 どのカードも戦況を一変させるのに役に立つカードですが、 戦術カードを購入するには相手との競売に競り勝つ必要があります。 当然相手側も、安いコストで戦術カードを購入されては困るので おいそれと競り負けてはくれないでしょう。 勝利のカギは状況に合わせたコストの運用。 力をもってせん滅するもよし、相手をコスト枯渇に追い込むもよし。 すべては指揮官であるあなたの決断次第です。
- 2016/1/5 1:03
- 有限浪漫
-
-
-
-
- 【GM神戸】アグリコラオーガナイザー予約のお知らせ
- ゲームマーケット秋でご好評いただきましたアグリコラオーガナイザー(アグリ箱)を神戸でも頒布いたします。 製作の都合上、数量限定となります。予約につきましてはTwipla上で行いますので、Twitterアカウントのご用意をお願いいたします。 ■アグリコラオーガナイザーって? 人気の名作「Agricola(アグリコラ)」 ゲーム性はもちろん、たくさんのコンポーネントが楽しく、たくさんのゲーマーに愛されているゲームのひとつ そのリッチなコンポーネントをすっきり収納、セットアップを簡単にする収納用内箱です。 ■予約開始予定 1月6日(詳細はTwitterアカウントで) ■数量 10セット (上限に達した時点で終了となります) ■頒布価格 1セット 6500円 ■よくあるお問い合わせ Q:スリーブには対応しているの? A:はい イエローサブマリン様で販売中のユーロサイズのスリーブ(ソフト)に対応しています。 Q:箱に全部収まるの? A:はいコンポーネントはもちろん、カード、ボード、ルールブックなどすべての内容物が箱の中に収められます。 Q:組立式? A:いいえ 木工用接着剤で接着が必要です。組み立て用の説明書を添付いたしております。 @Cygnus_games アグリ箱、作りました! pic.twitter.com/kTAm4pVd1A — ナガイ@AYANASゲムマ秋【H30】 (@ayanasgames) 2015, 11月 23 こうじゃ! #アグリ箱 pic.twitter.com/YnPpPKVyjV — Watt (@Watt_noiz) 2015, 11月 23 なんということでしょう! だらしなく詰め込まれていたミープル達が美しく整頓され、ゲームが輝きを取り戻しました。 アグリコラオーガナイザー、匠の技が光ります。 pic.twitter.com/ZjeWpAtCPz — ボドゲー友の会/次回は1月 日 (@kochi_boardgame) 2015, 11月 8 アグリコラオーガナイザー完成 pic.twitter.com/LpjGuAt76Y — インパルス神 (@mozokai) 2015, 11月 27
- 2016/1/5 0:40
- Cygnus
-
-
-
-
- あけましておめでとうございます
- 昨年は各所で引き立てて頂けまして誠にありがとうございました。 2016年も引き続きご愛顧頂ける様な作品作りに邁進しようと思います。 さて、春を向かえる書いて「迎春」、区切って読むとまた異なる味わいもありますね。 というわけでゲット★スイートラブの人気投票結果を発表致します。 ためる尺ももったいないのでいきなり画像でドンッ! 圧倒的ですね、Midoriさん。 全146票中の39票、27.1%の支持を集め堂々の1位、最強ゲスラブっ子になりました。 釣り目、眼鏡、猫口、きょぬう、鎖骨、萌え袖、そしてきょぬうと、さらにきょぬうと、オトコココロを惨殺するためのマシーンと化した様です。 さて、ここで告白します、実はクリスマス直前に公表したMidoriサンタと途中経過、アレが大幅に影響を与えた事を認めます。 12/17時点での票数です。 MoeとトップタイでSakuraも負けてはいませんでしたが、その後2票差でMidoriが暫定トップを取り、公式とツイッターでのクリスマスの記事公開直後に一気に突き放してこの有様でした。 結論、やっぱり追加イラストは力!!! しかしキャラクターの皆様それぞれファンがついておられて、嬉しい限りです。 そうですよね、愛すべき子達に順位をつけてあーだこーだ言うとか人としてどうかと思いますよね!ヽ(*´ω`)ノ 最後に熱いコメントの数々を公開致します。 ……いい音でしょう? 余裕の音だ、馬力が違いますよ。 中々の狂信者が付いていますね、私的にはイチオシの素敵な子です。 高度に訓練されたゲスラバーでしょうか、裏面を嗅ぎ取っている方が多いですね。 何故か犯罪者コメの多い子です。ジト目、嫌いじゃないです、大好物です。 かわいいと言って頂けると嬉しい限りです。 おでこちゃん!おでこは正義、わかっていますね、さすがです。 一休さん! アカネちゃん息していないの、でもきっと悪い子じゃないの。 それでは皆様、春のゲームマーケットをお楽しみに! ツイッターでもこまごま呟いていますので、もし良ければふぉろーみー。 ゲスラブまとめhttp://togetter.com/li/904567
- 2016/1/4 14:23
- しらたまゲームズ
-
-
-
-
- 【2016神戸G12】お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』取り置き予約スタート!
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームを作りました。 ゲームマーケット2016@神戸、G12ブースにてお寺ボードゲーム『御朱印あつめ』をお披露目いたします。 【ゲムマ価格6,000円】 お寺ボードゲーム第一弾『御朱印あつめ』 ※取り置き予約スタート※ 下記リンク先から、申込みお待ちしております! ゲームマーケット2016@神戸-お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』予約フォーム ゲームマーケットブログにて、コンポーネント(箱の中に入っているアイテム)や、なぜお寺ボードゲームを作ることになるのか?などの製作秘話について御紹介してきました。 アイテム紹介(お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』):御朱印帳ボード アイテム紹介(お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』):御朱印カードと写経チップ コラム「お寺ボードゲームができるまで その1」 コラム「お寺ボードゲームができるまで その2」 ゲムマ初版特典(お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』):おみくじ 多くの方にご興味いただいて、本当に嬉しく思っております。販売価格ですが、相場を鑑み【ゲムマ価格6,000円】とさせていただきます。 ≪スタートプレイヤーマーカー散華について≫ スタートプレイヤーのマーカーとして、「散華」というものを1枚お配りいたします。 散華とは、ハスの花の花びらの形を模した紙製のものです。ハスの花とは仏教の象徴であり(平和の象徴が鳩のような)、その一片でもいただいてほしい。いただきたい。 御朱印をいただくために写経を納める私たちプレイヤーとしては、ぴったりなのではないかと考えました。 取り置き予約スタート!下記リンク先から、申込みお待ちしております! ゲームマーケット2016@神戸-お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』予約フォーム 当日は試遊スペースも用意しております、G12ブースまで是非おこしください。 (-人-)2月21日は、神戸コンベンションセンターでお坊さんと合掌!!(-人-) twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/
- 2016/1/1 16:00
- ようがくじ「不二の会」
-
-
-
-
- 温泉駅伝!ONSENEKIDENです
- こんにちは。ハンガリーが好きなゲームデザイナー が運営するサークル、 ブダペシュト アットホームカフェです。 BUDAPEST@home.cafeでは、このほど温泉駅伝!-女子中学対抗戦を 作りました(NOW Printing)。2016神戸ゲムマで販売予定です。 駅伝をシンプル&リアルに、そして当事者(駅伝女子中高生)には 癒やしになるというカードゲームです。 素人の手作りなので基本版+拡張版(各6中学12チーム収録)1セット 2500円(イベント価格)と安くし ていますが、内容には自信あり!? ご期待くだ さい。
- 2015/12/28 23:04
- @BUDAcafe
-
-
-
-
- GM2016神戸■予約開始■
- 関西方面の皆様、はじめまして。木製ブロックゲーム「樹ブロック」などを作っている 植民地戦争+α です。 今回、西でのゲームマーケットに初出展致します。どうぞよろしくお願いいたします。 新作はありませんが、ゲームマーケット2015秋で出した「海パラダイス」をはじめ、 いろいろな作品を持ち込みますので、この機会に是非お求めください。 なお、当日売り分はあまり持ち込まない予定です。 是非、以下にて事前予約を受け付けておりますので、ご予約をお願いいたします。 なお、一部商品につきましては、在庫に限りがありますので、ご予約は先着順となります。 お早目にお申し込みください。 ゲームマーケット2016神戸 予約受付中 水族館ボードゲーム 海パラダイス 木製ブロックゲーム 樹ブロック 対戦サイコロ村づくり 村転がし タイムリミット バトル アクション 教授ヘアーサロン かるーい艦隊戦ゲーム かる艦 ゲームマーケット2016神戸に出展する植民地戦争+α の作品
- 2015/12/27 14:57
- 植民地戦争+α
-
-
-
-
- 雰囲気派におススメ。クトゥルフバッグ。
- 新作の4色プリントのダイスバッグ。 エルダーサインとクトゥルフの絡み合ったイラストがダークな世界観を演出してくれます。 コールオブクトゥルフ(Call of Cthulhu)【ダイスバッグ カラー】Dice Bag Color 型 番/BCTH104 サイズ(約)/高さ115mm×幅105mm (・ω・) こちらは、お馴染みのブラックとホワイト。 サイズは4色プリント版と同じ高さ115mm×幅105mmです。 コールオブクトゥルフ(Call of Cthulhu)【ダイスバッグ ブラック】Dice Bag Black コールオブクトゥルフ(Call of Cthulhu)【ダイスバッグ ホワイト】Dice Bag White
- 2015/12/27 13:30
- ドラタコ サイコロ専門店
-
-
-
-
- 三忍者の公式マニュアルについて
- 先日のゲームマーケット2015秋に出展しました『三忍者』ですが、その後、プレイ時間が長くなるとのご意見を多数頂き、ルールの一部を改訂致しました。 来年のゲームマーケット2016神戸で出展致します再版分では、下記の公式マニュアルになります。 既に初版を購入された方を対象に「公式マニュアル(サマリー4部付き)」の郵送も行なっております。 ご希望の方は、kabuken215(あっとまーく)gmail.com.(あっとまーくを@に変えてください)またはTwitterアカウントにDMにてご連絡ください。 公式マニュアルはこちら。
- 2015/12/26 16:24
- ゲームNOWA
-
-
-
-
- あのMoon-Sun-Angelがe-SOLO-eに!
- 2015秋東京で大好評だったMoon-Sun-Angelがデザインをリニューアルしてe-SOLO-eとして1月8日~、クラウドファンディングが始まります。 まだKickstarterの英語版プレヴューページですが、下記でご覧になれます。 https://goo.gl/sYAb1b Japanesque(和風絵揃)、Spiritual(Moon-Sun-Angel)、Cat World(ねこの天使)の3種類のデザインを用意しました。また特別企画として、絵柄やゲームタイトルを自分で選べる、オリジナルゲーム製作も用意しました。 ゲームとしてもとてもストラジカルで面白いですが、インテリアとしても最適な可愛さです。 どのゲームも1個$25+送料$5の合計$30の支援となっています。 日本語の解説ページも用意してります。英語が苦手な方はこちらからお入りください。 http://www.logygames.com/eSOLOe/ それでは皆さん、応援・ご支援をよろしくお願いします。 LOGY GAMES 山本光夫 [caption id="attachment_17284" align="alignleft" width="1134"] 和風絵揃[/caption] [caption id="attachment_17285" align="alignleft" width="1134"] Moon-Sun-Angel[/caption] [caption id="attachment_17286" align="alignleft" width="1134"] nekoten ねこの天使[/caption]
- 2015/12/26 11:22
- 光夫 山本
-
-
-
-
- 年明けに予約スタートいたします&12/28文化放送に出演しました!
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをつくりました。 ゲームマーケット2015秋@東京、お寺ボードゲーム『御朱印あつめ』をお披露目いたしました。 そして、2016年2月21日@神戸のゲームマーケットにも出展いたします。年明けに、取り置き予約をスタートいたします!宜しくお願いします。 また、ラジオ出演(過去、放送予定)の情報もご紹介いたします。なんと2015/12/28月曜日の朝、文化放送にて生放送に出演することとなりました。 ≪ラジオ出演について≫ ありがたいことに、お寺ボードゲーム「御朱印あつめ」について問い合わせ・取材をお受けすることが多々ございます。 先日は、TOKYO FM、平日朝放送されております中西哲生のクロノス内コーナーにて、「年末年始に斬新なボードゲームをご紹介」として放送されました。(公式ウェブサイト) そして、今度はAMで!文化放送で!朝の生放送で!御朱印あつめをご紹介させていただくこととなりました。予定。(文化放送:福井謙二グッモニ12/28)(公式ウェブサイト) はてさてどうなることやら。とても楽しみです。 月曜日で仕事納め、という方が多いでしょうか?おヒマなようでしたら、どうぞお聞きください。 というわけで出演しました。ありがとうございました。 twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/
- 2015/12/25 22:39
- ようがくじ「不二の会」
-
-
-
-
- 12/26 体験会開催決定!
- ( ´-`) o O (こんにちは!アルジャーノンプロダクトの営業Yです。 年末が近づいてきました。皆様、いかがお過ごしでしょうか? おかげさまで「斬捨御免」、発売以来ずっと大好評を頂いております。秋葉原にて数回行った体験会も大盛況、短時間で決着がつくのがウリのこのゲームですが、気付いたら1時間も白熱したバトルが繰り広げられていた、なんてこともザラでしたw そんなお手軽パーティーゲーム「斬捨御免」。クリスマスプレゼントに、年末年始の家族団らんに、いかがですか? んー、いまいちまだどんなゲームなのか分からないんだよなぁ~というそこの貴方! 明日12月26日(土)、東急ハンズ池袋店様の7Fフロアにて体験会を開催しちゃいます!!(゚∀゚)ワッセローイ!! もちろん参加された方にはお馴染みのPRカードも配布いたします。このカード、何故パッケージに入れなかったのかという疑問の声が続出するくらいに面白いカードになっています。ルールに慣れてきたら是非このカードも混ぜて楽しんでみて下さいね♪ 日時 2015年12月26日(土) 11:00~17:00 場所 東急ハンズ池袋店7F 皆様のご参加、お待ちしております(`・ω・´)シャキーン
- 2015/12/25 18:13
- アルジャーノンプロダクト
-
-
-
-
- 2015秋:国産新作評価アンケート
- ゲームマーケット2015秋に出展された国産新作ゲームの評価アンケートが 11/28~12/27 まで行われていますが、締め切りまであと1週間を切りました。 アンケートを未入力の方は是非ご記入をお願いします。 今回のアンケートは、後から編集もできるので現時点でプレイ済みの分だけ入力して、後から遊んだ分を追記することが可能となっております。 https://docs.google.com/forms/d/1JRyFsLyToFUxXmocafBKzTm3UFyURDXcnPtgO2nedew/ ゲームタイトルが見つけづらいとの指摘も受けていますが、ブース順にするか、あいうえお順にするかは今後の検討とさせてください。 今回はブラウザの検索機能を使って探していただきますようお願いします。
- 2015/12/22 11:48
- GM運営
-
-
-
-
- 【狼と七日間】プレイ動画&ルール説明動画をアップしました
- こんにちは!ゆるあ~とです! ゲムマ秋が終わって早1ヶ月。 「狼と七日間」で遊んでいただけましたでしょうか? 今回は製作者陣による本気のプレイ動画&分かりやすい?(かもしれない)ルール説明動画をご用意いたしました! 2016年春に再販・ゲムマ2016神戸では委託販売を予定しておりますので、まだ遊んだことがない方もぜひ動画でどんなゲームなのか雰囲気を味わっていただければと思います♪ ≪製作者陣によるガチプレイ!≫ https://youtu.be/FgqVvrBTdm0 ≪狼と七日間のルール説明≫ https://youtu.be/Ej8JwSqSp_c ・ゆるあ~と公式サイト:http://yuruart.strikingly.com ・狼と七日間紹介ページ:http://ookami7.strikingly.com
- 2015/12/21 12:08
- ゆるあーと
-
-
-
-
- TwoWei(トゥーヴァイ)をもっと楽しむ方法
- こんにちは、758ボードゲーム会、広報担当いぬあきです。 ゲムマ秋が終了してもうすぐ1カ月です。 当方の新作「TwoWei(トゥーヴァイ)」についてもいろいろと感想を頂いております。 面白かったという方、楽しめなかったという方、いろいろあると思いますが、 まずは手に取って、遊んで頂いてありがとうございます。 今回は「TwoWei(トゥーヴァイ)をもっと楽しむ方法」と題して、プレイする際のちょっとしたポイントをお伝えしたいと思います。 面白かった方はもちろん、残念ながら楽しめなかった方に是非読んで欲しいと思います。 次の機会にはきっと楽しめる!……と、いいな!! ※今回の記事はいぬあきの個人的考えや攻略法が多く含まれます。 必ずしもこれが正解ではないのでご注意ください。 ちなみにTwoWeiはデザイナーのあおやよりいぬあきの方が勝率良いです、たぶん。 ※自分で考えて答えを見つけたい人は読まない方が良いと思います。 いろいろ考えて記述しましたが、余計なお世話かもしれません……。 何故楽しめなかったの? [楽しめなかった]という感想で良く言われるのが「操作性」の問題です。 コントロールできない、ゲームに関われない、自動的になる、だから楽しくないというもの。 これはテストプレイの段階でも指摘を受けており、製作側も理解しています。 では、どうしてそのままの状態でリリースしたのか。 これは妥協ではなく、どちらかというとあえてこうしています。 TwoWeiは少ないタイミングでどう立ち回るかを楽しむゲームであると思っています。 (もちろんそれだけじゃありません!) どうすれば楽しめるの? ご指摘の通り、このゲームでは選択できるタイミングが少ないです。 ゲーム中はフォロー義務があるため、手札によっては常にルール上決められたカードを出すことになります。これが操作できない、楽しくないと言われる最大の理由です。 ゲームを楽しむためには「自分が操作できるタイミングでどう行動するか」が非常に重要になります。 そう言われても何をどう注意すればいいの? ということで、ゲームを楽しむためのヒントをご紹介します! ポイント1:最初の3枚パス 全員が必ず選択できる、ラウンドの最初に行うパスはとても重要です。 ・手札を操作して自分が動きやすいように調整する ・上流のプレイヤから渡されたカードをみて相手の手札を予測する ・下流のプレイヤに渡したカードから相手が予測するであろう自分のカードの裏をかく これらを意識してプレイしてみるとかなり感覚が変わると思います。 手札はある程度偏らせる必要がありますが、極端すぎてもいけません。 自分が最初のSPでない場合は、全てのカードを最低1枚持っていても良いと思います。 カードの強弱を考えて、1つ飛ばしで多めに手札に残すのもアリです。 いろいろと試してみて自分なりの最善を探してみてください。 ポイント2-1:どのカードを出す?(SPのとき) 手札から出すカードを選べるタイミングは、 自分がSPの時 フォローできない時 の2パターンです。 特にラウンドの序盤に自分がSPの場合。 その時点で一番多く見えているカードを出すのが良いかもしれません。 見えているカードとは、 ・下家へパスした3枚 ・自分の手札 ・既に出ているカード です。 全員がフォローできるカードを出してしまうと、人数分のカードを獲得することになり、かなりの率で得点できない状態になってしまいます。 多く見えているカード=他の人が持っている可能性が低いカードです。 ということで、最初はたぶんみんなが持っていないカードをだすといいかもしれません。 ポイント2-2:どのカードを出す?(フォローできないとき) フォローできない時に何を出すかもとても重要です! ここまで書いて気づきましたが、全部重要でした……。 ・自分が勝てるカードを出す ・自分が負けるカードを出す 大雑把に分けると単純に2択です。 どういう場合にそれぞれの選択肢を選べばいいでしょう? 【勝つ】 ラウンドの序盤は1種類の枚数が3枚以内の場合に。(枚数はプレイ人数によって変わります) ラウンドの中盤以降は、見えているカードと相談。 また手札によっても変わるのでいろいろと試してみてください。 【負ける】 今回のトリックで勝ちそうな人に押し付けたいカードを出す。 自分の手札から無くしたいカードを出す。 1位の人は点数が入りません。 1位タイがいる場合は誰も点数が入りません。 自分が得点できそうにない場合は、他の人の点数が延びないように立ち回ると良いです。 プレイ人数は何人がおすすめ? プレイ人数は3~5人となっていますが、3人だとギチギチ、5人だとパーティーよりになります。 デザイナーの推奨は4人プレイです。 バランスよく一番遊びやすいかと思います。 (ちなみにいぬあき個人的には3人プレイが一番好きです) TwoWeiはむずかしい?? 正直「なんとなく」プレイしていると良く分からないまま終わってしまうと思います。 そうなってしまうと、おもしろくないという評価になるのも無理ないです。 なんとなく遊んでも楽しいゲームを求めている人には合わないかもしれません。 TwoWeiは「むずかしいゲーム」ではありません。 だけどちょっと考えながらプレイしないと楽しめないと思います。 楽しむためにはちょっとだけ工夫が必要です。 そういうゲームをむずかしいと感じるならば、貴方にとっては「むずかしいゲーム」かもしれません。 考えながらプレイしていると見えてくるものがあります。 ちょっと考えないと勝てないけれど、理詰めだけではどうしようもない、TwoWeiはそんなゲームです。 一度遊んで楽しめなかったという方も、もし機会があったら、もうちょっとだけ遊んでみてもらえると嬉しいです。 じわじわ楽しくなるかもしれません。 ならないかもしれません。 たのしくなるといいな……。
- 2015/12/19 13:29
- 758ボードゲーム会
-