-
-
-
- タガミゲームズ 新作写真見本
- こんにちは!タガミゲームズです。 《ブース番号【O14】》 新作2本、 『マルチの頂点』 と 『ノラネコ小隊』 の現品がそろったので、写真とゲーム内容も兼ねてご紹介いたします。 1.マルチの頂点 【人数:3~4人 時間:45分 価格:1800円】 ■マルチの頂点は、マ〇チ商法を風刺した、自分だけの怪しい巨大グループを作るゲームです。上から下へピラミッド状にカード(会員)をバシバシ配置していきます。怪しさを存分に醸し出すため108人のユニークキャラを用意しました。 ※ただし、萌えキャラは1つもいません。出てくるのはハゲやおばちゃんたちです。こんなのが108人います。 ■カードにはそれぞれ1~108の数値がふってあり、基本的に上のカードに対して左下に置く場合は小さい数値、右下には大きい数値、2枚の間には中間の数値になるように置きます。 でもこのゲームはマ〇チ商法がテーマなので、条件を守らずに置く悪徳プレイが可能です。守らなければ簡単にグループを拡大できます。・・・クーリングオフされなければの話ですが。(クーリングオフされると減点対象の悪評がつきます。) ■アクションポイント制で手番に2つアクションを選んで見込み客の発見や勧誘などを行います。また条件を満たすと特殊効果を発動できます。手札を増やしたり邪魔したり色々な効果があります。なかでもゾロ目は同系統のものより効果が強くなっています。これらを駆使して誰よりも巨大なグループを作ってください! ■箱です。ハーフサイズのカード(63×44ミリ)なので横2列で収まります。 ■プレイするとこんな感じにカードが並んでいきます。かなりの場所を使うのでテーブル中央からスタートすると並べやすいです^^ 2.ノラネコ小隊 【人数:2人用 時間:10分 価格:800円】 ノラネコ小隊は、3列で数比べをする2人用対戦ゲームです。茶色1~3を各2枚、青色1~3を各2枚、計12枚を互いにもってはじめます。裏向きで配置できたり、配置せず作戦(6種類あります)として使ってみたりと、手軽ながらけっこう頭を使います。 ■箱です。めっちゃ小っちゃいです。(前に作った『あてずっぽ殺人事件』と同じサイズ。) ■列ごとに置ける枚数には制限はありません。戦力の集中や分散は自由です。裏面で置いてあっても、ある程度数値や確保している作戦の予測が立てられます。 紹介は以上です。ここまで見ていただきましてありがとうございます! 当日は奥のほうのブース【O14】ですが、ほんのちょっとだけでも見に来ていただけると嬉しいです^^よろしくお願いいたします。
- 2016/11/26 23:14
- Tagami Games
-
-
-
-
- 【エリア白01】歴史悠久&ルールブック公開
- こんばんは、台湾のMoaideas Game Designです、この度はTaiwan Boardgame Design(TBD)と合同出展します 今回のゲームマーケットは文明発展ゲームの新作「歴史悠久」を頒布します >>>ゲームマーケット2016秋の取り置き予約フォーム <<< ●歴史悠久の紹介ページ:こちら ●BGGゲームページ:こちら ●日本語ルールブック:こちら ●The Game Galleryチャンネルさんのレビュー動画:こちら(Youtube) スペース:エリア白01 よろしくお願いします
- 2016/11/26 22:30
- Moaideas Game Design
-
-
-
-
- 新作「OReCLE」STORY 世界観「ザントファルツ」公開
- 皆様こんにちは。 東7ホール C25-26「株式会社リドル」制作担当の杉浦です。 現在、公式サイトにおきまして、 新作タイトル『OReCLE』のストーリーを公開しております。 今回は、作品の舞台となる都市「ザントファルツ」の設定を公開しました。 『OReCLE』は、イベント価格2000円にて頒布いたします。 また、前回頒布しました『COLOSSEUM』も持ち込む予定ですので、 合わせてご確認ください。 次のエントリーでは、ゲームのルール紹介動画を公開する予定です。 ◯過去のエントリー ・新作「OReCLE」ゲーム概要公開&ストーリー更新開始 ・新作タイトル「OReCLE」 ゲームマーケット2016出展の報告です ■製品概要 ◯タイトル:OReCLE オラクル ◯プレイ人数:3~4人 ◯プレイ時間:30分 ◯対象年齢:10歳以上 ◯発売日:2016年12月11日発売予定 ◯イベント価格:2000円 ◯デザイン:株式会社リドル (c)RIDDLE.inc 【コンポーネント】 オラクルカード 4枚 価値カード 4枚 鉱石カード 36枚 金塊カード 18枚 宝石カード 4枚 「OReCLE」マニュアル 1冊 株式会社リドル 公式サイト http://riddle-games.com/index.html
- 2016/11/26 22:27
- 株式会社リドル
-
-
-
-
- 【購入者限定で配布】お寺ボードゲーム『檀家-DANKA-』追加ルールカード
- みなさん、こんにちは!ようがくじ「不二の会」代表の向井です。 多くの方に、お寺の文化へと触れて頂きたい。そんな想いを胸にお寺ボードゲームをお作りしております。 12/11は今年最後のゲームマーケット@東京!『檀家-DAKNA-』&第1弾『御朱印あつめ』のマイナーチェンジをいたしました第2版、取り置き予約をおこないます。どうぞ宜しくお願い致します。 ようがくじ「不二の会」は、東7-G37(販売&試遊スペースあり)にてお待ちしておりますよ! 【ゲムマ価格9,000円】『檀家-DANKA-』 【ゲムマ価格6,500円】『御朱印あつめ(第2版)』 ※取り置き予約スタート※ 下記リンク先から、申込みお待ちしております! ゲームマーケット2016秋@東京-お寺ボードゲーム『檀家』『御朱印あつめ(第2版)』予約フォーム ≪【購入者限定で配布】檀家-DANKA-追加ルールカードについて≫ 檀家-DANKA-の購入者限定にて、追加ルールのカード1枚を配布いたします。アイキャッチ写真を見ていただくとお分かりになるかと存じますが、正方形のカードです。 ちょうど大仏コマ部分におさまるような大きさとなっており、裏表にわたり説明が書かれております。 檀家購入者の方は、大変お手数ではございますが、G-37ブースにお立ち寄りいただき、「檀家を買った者です。追加ルールカードをください」とお声がけくださいませ。1枚お渡しさせていただきます!(1枚ずつカバーなどご用意いたしておりません。申し訳ありません) ≪追加ルール「お寺も選ばれる時代」について≫ みなさんは健全なお寺経営をしていましたので、「お布施カード1・2・3を1枚ずつ、檀家チップを10人分ないし15人分受け取る」こと・・・と説明書のゲームの準備には書かれております。みなさん、横並びなわけでございますね。 しかし実際問題、この現代日本において、そのような寺町はございません。 さらに、お寺も選ばれる時代。お寺ごとにいろいろな工夫をされていらっしゃいます。もちろん、このボードゲームのお寺さま(プレイヤー)も同様です。 皆様それぞれに目指すお寺の方向性があったようでございます(初期配布として荘厳カードを受け取ります)。これで、はじめから出来ることがグッと広がりますね。荘厳カードのセットにはそれぞれに特徴がありますが、生かすも殺すもあなた次第。 大仏の守護者(初代の大仏護持のプレイヤーは自動的にこちらとなります) 厄除け祈願 ザ・観光寺院 檀家やすらぎ墓苑 さらにストーリーとして、「いままで大仏護持をしていた大寺が廃寺になったため、お寺戦国時代へと突入!」とさせていただいております。お寺ブームは去りました。いままで大寺の檀家であった方々が、ゲームをはじめる前に、みなさんのお寺へと避難してくるかもしれません。ただし、ちゃんと修行していたのなら・・・ですが。 さぁ、選ばれるお寺となって、多くの方々を安心へと導きましょう。 ≪檀家-DANKA-紹介動画と説明書について≫ くりかえしになりますが、檀家-DANKA-紹介動画はこちら。 こんな感じで遊びます。【2016秋@東京G37】取り置き予約してますよ! https://t.co/lcei1cV8kU //お寺ボードゲーム『檀家-DANKA-』紹介動画 https://t.co/vRdGHwNfd7 @YouTubeさんから — ようがくじ「不二の会(ぷにの会)」 (@puninokai) 2016年11月8日 説明書のPDFタイプはこちら:オモテ・ウラ。画像タイプは以下です(クリックすると、大きく表示されます)。どうぞご笑覧下さいませ。 twitter: @puninokai 公式ウェブサイト: http://www.puninokai.com 『御朱印あつめ』特設ページ: http://www.puninokai.com/goshuincollection/ 『檀家-DANKA-』特設ページ: http://www.puninokai.com/danka/
- 2016/11/26 22:00
- ようがくじ「不二の会」
-
-
-
-
- 【札の語り部】このゲームの悩みどころ
- 「札の語り部:歌合戦」 人数 2人か4人 時間 15分程度 広さ 600mm*600mmあれば十分 ルール 対戦型のトレーディングカードゲーム 価格 イベント頒布価格 1200円 Webサイトに「札の語り部」のゲムマ記事へのリンクをまとめています。 先週の日曜日にルールの概要をご紹介いたしました。 今週は、「札の語り部」の悩みどころをご紹介いたします。 先週の記事と同様に、この記事だけ読んでも遊び方の詳細はわかりません。一連のルール紹介記事は、細かいルールを説明することなく、ゲームの流れをざっくりとご紹介するためのものです。ルールの詳細は製品に同梱されるルールシートをご覧ください。 悩み:手札のどのカードをプレイするか 1. カードの使いみち 手札のカードには常に2通りの使いみちがあります: そのカードをプレイする。 他のカードをプレイするために、そのカードを語彙に置く(1ターンに1度まで)。これをワード化といいます。 手札のカードをプレイするには、自分の語彙のカードの枚数がプレイしたいカードの左上に書かれている「ワード」の数以上であることが必要です。語彙にカードを貯めないと、手札のカードはプレイできません。そこで、ワード化で手札のカードを語彙に貯めていくのです。 上図の《妖精の歌声》の「ワード」は2です。よって、2ターンかけて語彙に2枚カードを置けばプレイできます。 難しいのは、ワード化したカードはプレイできなくなるという所です。つまり、何をプレイして、何を諦めるのか、プレイする前から考えて置かなければならないのです。これが「札の語り部」の戦略要素です。基本的にTCGは戦術のゲームであることが多く、「札の語り部」も例外ではないのですが、戦略的思考もいくらかは要求されます。 2. レベルによるボーナス ワード化の際、置くカードのレベルによってボーナスが発生することがあります。ワード化するとき、(そのカード自身を除いて)既存の語彙のカードの枚数を数えます。もし、その枚数が語彙に置こうとしているカードの左側中央に書かれている「レベル」以上であるなら、語彙に置いたときにボーナスとしてカードを1枚引きます。 レベル2のカードは、語彙にカードが2枚以上あるときに語彙に置くことで、ボーナスを得られます。逆に、語彙にカードが1枚以下しかないときに置くと、ボーナスが得られません。低レベルなカードほど、ボーナスが得やすくなります。 ボーナスを多く得るためには、語彙に置く順番をよく考える必要があります。 例えば、手札にレベル2のカードとレベル3のカードがあるとき、それらをそれぞれ2ターン目と3ターン目に語彙に置くと、それらのターンではボーナスが得られません。それぞれ3ターン目と4ターン目に置けば、合計でカードを2枚引けます。2枚というのは大した枚数です。これは非常に大きな差になります。 「札の語り部」では、手札のカードは1ターンに何枚でもプレイできますが、2枚目以降では語彙に縦向きで置かれているカードを1枚横向きにする「語りコスト」が必要になります。実は、すでに上の図ではそう描いていますが、カードを語彙に置くとき、ボーナスが得られるときは縦向きで置きます(得られない場合は横向き)。レベルに注意してワード化を行うことで、追加のカードと追加のプレイを同時に得られるのです。 悩み:受け流すか否か 1. 受け流し 舞台に置かれているキャラクターが自身のパワー以上のダメージを受けた場合、そのキャラクターは破壊されて捨て札に置かれます。しかし、「札の語り部」には、パワー以上のダメージを受けても破壊されない「受け流し」という選択肢があります。受け流しを行った場合、そのキャラクターは破壊されず、裏向きになります。 裏向きのカードは、次の自分のターン以降に表向きにできます。これを復帰といいます。コストや条件は無く、好きなだけ復帰できます。 しかし、受け流し自体にはもちろんリスクがあります。受け流しを行うと、受けていたダメージからそのキャラクターのパワーを引いた値に等しいダメージを、そのキャラクターの支配者が受けるのです。これを超過ダメージといいます。 受け流しをしないなら、カードはそのまま破壊されてしまいます。しかし、受け流しを行えば、ダメージを受けて負けに近づきます。この判断が大きな悩みどころになります。 2. ダメージのランダム性 プレイヤーへのダメージにランダム要素がある事が受け流しの悩みを大きくします。「札の語り部」では、プレイヤーがダメージを受けた場合、山札のカードを上からめくっていって、レベルの合計が受けたダメージ以上になったら止め、めくったカードをすべて傷跡に置きます。そして、プレイヤーが受けているダメージは、傷跡のカードのレベルの合計になるのです。 例えば、あなたが40点のダメージを受けているときに、《清き愛のエリーザベト》が《戦乙女 ブリュンヒルデ》に攻撃されたら、あなたは受け流すでしょうか? 受け流せば、 7 - 2 = 5 点の超過ダメージを受けます。つまり、あなたが受けているダメージは少なくとも45点以上になります。4レベルのカードがめくれて、その後6レベルのカードがめくれたら50点になり、負けてしまいます。しかし、受け流してこのターンを凌がなければ、「エリーザベト」の能力が使えません。 後半になると、受け流すのは難しくなります。そのため、後で出す大事なカードが受け流せる余裕を作るために、序盤に受け流さないというという選択肢も出てきます。序盤に1回だけ受け流しをしないという判断をすることで、上の「エリーザベト」が受け流せるようになるかもしれません。 今回はここまでです。「札の語り部」には他にもデッキ構築などの悩みどころがありますが、今回は「札の語り部」で遊ぶのが初めてでも悩むことになる2点をご紹介しました。 「札の語り部」の詳しいルールはこちらにあります。 予約は以下のフォームから行っています。 予約の締め切りは12/9」(金)23:59です。 予約フォームにないものを予約したい場合、別途、ご連絡下さい。 https://ws.formzu.net/dist/S38135179/ カフェ&ゲームバーことぶきは今回以下の作品を頒布予定です。 【新作】タロットカードレッスンゲーム「届いて、アドバイス!」 +22名の女の子たちが運命の道しるべ「シスタータロット」 【新作】自分を作って売り飛ばすワーカープレイスメントゲーム「ZIBUN ファクトリー」 【新作】語りの業で、敵を撃て! トレーディングカードゲーム「札の語り部:歌合戦」 【新作】ぷよぷよ風味の大富豪!? オワニモ式ゴーアウトゲーム「ぷよアレ(仮)」 【よりぬき版】ぷよぷよ二次創作カードゲーム 「ぷよか~どavalanche」 対戦型スパイアクションボードゲーム「SPA SPA~エージェントVSエージェント~」 読みあい特化の簡単格闘ゲーム「がちんこ」 4回取ったらハジけて消えちゃうトリックテイキングゲーム「ぷよトリック」
- 2016/11/26 22:00
- カフェ&ゲームバーことぶき
-
-
-
-
- 【ぷよか~ど】AVALANCHE!! 動画公開しました!
- 「ぷよか~どAVALANCHE!!」 人数 2人~4人 時間 15~20分程度 広さ 2人で向き合えるくらいの机があれば ルール ぷよぷよ的れんさ対戦ゲーム 価格 GM'16秋 販売価格 2300円 おなじみ?ぷよぷよカードゲームぷよか~ど!! 決定版もまたまた完売御礼につき、お手ごろバージョンを作ってみました! その名も……「ぷよか~どAVALANCHE!!」 ゲーム紹介はコチラ! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://gamemarket.jp/game/%e3%81%b7%e3%82%88%e3%81%b7%e3%82%88%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%ef%bc%81%e3%81%b7%e3%82%88%e3%81%8b%ef%bd%9e%e3%81%a9avalanche/ 今回のご紹介は……なんと! お友達が紹介動画の第2弾を作ってくれました!! [nicodo display="player" width="500" height="330"]sm30118496[/nicodo] 前回の動画はこちら ※コチラを先にみてね! [nicodo display="player" width="500" height="330"]sm26788612[/nicodo] 「ぷよか~どAVALANCHE!!」は特別価格2300円! 以前のバージョンよりお手頃価格でご用意してますよ~。 予約分の在庫が少なくなってまいりました。 「まだ持ってない!」という方は下記のフォームから 是非ご予約ください! 次回更新はサブタイトルであるAVALANCHE!の語源にもなっている アイツのカードを公開しますよ!! おったのしみに~! 予約は以下のフォームから行っています。 予約の締め切りは12/9(金)23:59です。 予約フォームにないものを予約したい場合、別途、ご連絡下さい。 https://ws.formzu.net/dist/S38135179/ カフェ&ゲームバーことぶきは今回以下の作品を頒布予定です。 【新作】タロットカードレッスンゲーム「届いて、アドバイス!」 +22名の女の子たちが運命の道しるべ「シスタータロット」 【新作】自分を作って売り飛ばすワーカープレイスメントゲーム「ZIBUN ファクトリー」 【新作】語りの業で、敵を撃て! トレーディングカードゲーム「札の語り部:歌合戦」 【新作】ぷよぷよ風味の大富豪!? オワニモ式ゴーアウトゲーム「ぷよ富豪」 【よりぬき版】ぷよぷよ二次創作カードゲーム 「ぷよか~どavalanche」 対戦型スパイアクションボードゲーム「SPA SPA~エージェントVSエージェント~」 読みあい特化の簡単格闘ゲーム「がちんこ」 4回取ったらハジけて消えちゃうトリックテイキングゲーム「ぷよトリック」 ボードゲームやダーツで遊べ、お酒や食事も楽しめる カフェ&ゲームバーことぶきへ是非遊びに来てください。
- 2016/11/26 21:38
- カフェ&ゲームバーことぶき
-
-
-
-
- 【G15】ぼららだ!拡張3シャイン!!
- どうも! はんそできーのカイラスです! 今回のはんそできーはここ 入口入って右の方! 今回の新作としては ぼららだ!の拡張第3弾! その名も 「ぼららだ!拡張3シャイン!!」 名前から想像できる通り ラブライブ!サンシャイン!!の Aqoursのメンバーで構成されたカードセットだぜ! こんなんとか こんなんとか! こんなんとか!! 入っております。 もちろんRだけじゃなくSRも! こんなんとかね!!! 内訳としてはメンバー9人のRが3枚ずつ、SRが1枚ずつ ライブカードが16枚の計52枚です! Aquorsだけでも遊べるし μ'sと組み合わせても遊べるよ! まあ、全部入りだとゲームが長くなるので ライブカードの枚数は調整してね! お値段は1500円の予定です。 そんなに数を用意していないので 確実に欲しい場合は予約した方が良い気がします。 近日中に予約の案内出しますので少々お待ちください。 ちなみにぼららだ!の簡単な説明はこちら https://youtu.be/XPjbbD3chnw
- 2016/11/26 19:59
- はんそできー
-
-
-
-
- Flip Flop 和 感想レポ
- クリスマスまで1ヶ月を切り、イルミネーションも始まってきましたが、ゲームしてますか? 私たち新入楽芸員も仕事の合間を縫って(!)、ゲームをしてみました。 今日の題材はFlip Flop 和の感想レポです。 お互いに慣れない手つきで駒を並べる二人。 騒ぎすぎて他の楽芸員の方に怒られないことを祈りながら、ゲームスタート。 とりあえず、相手を自分の陣地に誘い込むほうが良さそう? これ、駒得したほうが有利かも? 好き勝手に攻略法をつぶやきながら、探り探りゲームを進めていきます。 1回戦の結果 白が動かせない状況なので青の勝ちです。 初戦からなんとなく腑に落ちない勝ち方をしましたが、2回戦に突入。 これ、陣地から駒動かさなければ勝てるんじゃない? でも囲まれたら動けなくてさっきみたいになるよ。 などと言い合いながら、さっきよりは早いテンポで展開していきます。 2回戦の結果 白を動かすと、青に陣地に入られて、白は陣地に戻れないので青の勝ちです。 今度は割ときれいな決着でした。 ルールは決して単純ではないのに、すっとゲームに入っていける明快さが心地よいと感じました。 これは3×3ですが、もっと大きい5×5もあるので、時間に合わせて選べます。
- 2016/11/26 19:00
- アブストラクトゲーム博物館
-
-
-
-
- ゾン狼 ご紹介
- 皆様こんばんわ GREGORYサークル SAIKAIでございます 思ったよりも沢山のご予約を頂き、感謝感激雨あられでございます。 といっても、印刷がまだ完了していませんので、気を抜けません。 今回はゾンビ人牢、略してもそんな略せないゾン狼についてちょっとご紹介致します。 ゾン狼は2つの陣営に分かれてお互いの生存を賭けて戦います (ゾンビだって生きていますからね) 勝利条件は以下です。 人間側 キングゾンビが警察官に撃たれる、またはゾンビに噛まれた場合 ゾンビ側 警察官がゾンビ、またはキングゾンビに噛まれた場合 場に警察官とキングゾンビのみが残った場合 となります。 ついでに、ゲームのキーとなる2つの役職の説明も載せておきます ・キングゾンビ キングゾンビは毎ターン1人を指定して噛み付きます 噛まれたプレイヤーは役職を失い感染者となります(感染者カードが配られます) ※感染者カードは裏面がゾンビカードとなっています 感染者は人間側ですが、次のターンにはゾンビ側になってしまう微妙な立ち位置です。 さらに前の役職の情報を話す事が出来ますが、嘘をつく事も出来ます。 ※嘘は基本つけませんが、キングゾンビ、ゾンビ、感染者、工作員は可能です 感染者はゾンビになる前にキングゾンビを倒せれば人間側に、ゾンビになる前に警察官が撃ち殺しても人間側となります。 キングゾンビは警察官に撃たれると死亡しますが、仲間のゾンビに噛まれても死亡しますのであえて感染者を放置してもよいかもしれません。 ゾンビになった方は残念ですが、その後ゾンビ口調でゲームに参加する事になります。 「がおー、みなごろしだー」 ・警察官 警察官は毎ターン1人を指定して撃ち殺せます(撃ち殺さなくても良いです) 人間側は警察官が要となります、人間側の仲間は警察官をサポートしてください。 感染者を撃ち殺すか、キングゾンビへ噛み付いてくれる事を期待して活かしておくかはプレイヤー次第です 2人以上の警察官がいる場合は、正体を明かして、守ってもらうのも手となります。 「鴨が葱しょって来やがったぜぇ」 ・イベントカード ※調整中ですが イベントカードは7枚存在します。 大体ゲームの参加者の半分を目安に、コインを配ります コインを配られたプレイヤーは警察官に撃たれた場合にそのコインを使ってイベントカードを利用する事が出来ます イベントカードは山札として場におき、上から利用します。 このコインは交渉として他プレイヤーへ持っていることを宣言してもかまいませんし、隠しておいてもかまいません。 イベントカードはゾンビに有利になるものや、人間に有利になるイベントも存在しますが、必ず実行されます。 ゲームマスターは必ず1枚のコインを保有して、好きなターンの始めに利用する事ができる事とします。 ちなみにゾン狼、普通の人狼としても遊べるようにしておきました。 ええ、ゲームが肌に合わなかった方にも引続き使って頂けるように配慮致しました。 友人曰く、逃げだそうですが。 いいじゃないか、人間だもの。 予約フォームもご用意しましたが、もうちょっとで締め切ります。数が無くてすみません。 締め切り情報はツイッターで告知しますので、自身の予約メールを確認してください。 必ず、当日15時までに取りに来てください、それ以降は保証致しかねます。 http://form.os7.biz/f/1fc32223/ 告知等のツイッター つぶやきまくります 関係ないことも。。。 @gregorysaikai
- 2016/11/26 18:39
- GregoryGames(わんさめチャンネル)
-
-
-
-
- 【N19】Tol Trarell English rulebook is available.
- It is a long-awaited midsummer's night for the fairies. The starlight falling upon the forest bears fruit as magical twinkleberries under trees. The twinkleberries provide the fairies their desired source of strength. Collect as many twinkleberries as you can on this special night before dawn. You may occasionally run into greedy fairies from a neighboring hill. But do not worry. There is no way for your brave team to lose. They are sure to return with looted articles too. The players are chief fairies collecting twinkleberries. You can collect twinkleberries at gardens and orchard, and also rob them from rivals. The player who has collected the most twinkleberries at the end of the game wins and becomes the king of fairies. Players: 2 to 4 Playing time: 15 min Age: 8+ Game design by Kashio Tadahide Illustration by Shigeto Murata English translation by Saigo English rulebook is available. http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-1324.html https://drive.google.com/file/d/0B1Gxwv1DrePmMVVkUzdDak1WREE/view Reservation is under way. http://form1.fc2.com/form/?id=fcc276a3f287147c
- 2016/11/26 18:04
- ガーデンゲームズ
-
-
-
-
- ☆マモノノキャラクター紹介☆ピクシーこあくま☆
- 「マモノノ」キャラクター紹介第9弾! 今日でラスト!「マモノノ」可愛い代表ピクシーちゃんの紹介です。 可愛いものを集めるのが大好きな女の子。 ピクシーちゃんの好きなものの集め方は多種多様です(笑) あなたの好みはどの娘ですか?(*´ω`*)セリフに注目です! そんなピクシーちゃんの効果は… 獲得時に他プレイヤーのスライムを1枚奪う。 誰もスライムを持っていない場合、場にスライムがあれば、場から取る。です! ピクシーちゃんらしい効果ですね。 あなたの大事なスライムがピクシーちゃんのコレクションになっちゃうかも?! 「ピクシーこあくま」の紹介です☆ 「ねえ、おかしいるー?」 イタズラな笑顔が可愛すぎるっ! 私の一押しキャラです(*´ェ`*) ゲムマ当日「マモノノ」キャラクター缶バッチを販売します! セリフ入りでとっても可愛く仕上がっています(*´ω`*) 缶バッチランダムくじ一回200円・二回300円! キャラクター指定購入一個300円です。 缶バッチは予約を受け付けておりませんので、当日ブースにてお待ちしております! また、数に限りがございます(´・ω・`) 今回バタバタと準備を行いましたので少量しか生産できておりません。 ご希望の押しキャラを購入されたい場合は、お早めにご来店されることをおすすめします! 『マモノノ~魔物の喚び方~』 『ゾン噛ま~ゾンビにかまれて~』、現在予約受付中です。 ゲーム詳細 予約フォーム
- 2016/11/26 18:00
- ケンビル
-
-
-
-
- 人喰い屋敷 マニュアル公開
- 《マニュアル》 ゲームマーケット2016新作『人喰い屋敷』のマニュアルを公開します。 夏休み中の子供たちがお化け屋敷を探検する、怖くて楽しいカードゲームです。 →人喰い屋敷マニュアル ※クリックするとPDF(15.1 MB)が開きます。 《ゲームの概要》 あらすじ・かんたんなルール・パッケージやカードの画像は、こちらのページにまとめています。 →人喰い屋敷 《予約》 下記の予約フォームより、12月10日の24:00まで受付中です。 ※予約状況によっては早期終了することがあります。 取り置きの期限は、12月11日の14:00です。 期限を過ぎると、取り置き予約で確保していた在庫も一般販売にまわしてしまうので、ご注意ください。 →予約フォーム
- 2016/11/26 16:17
- おいしいたにし
-
-
-
-
- 【とどあど】無邪気
- 「届いてアドバイス!」 人数 1人~5人 時間 30分~50分程度 広さ 400mm*600mmあれば十分 ルール みんなでタロットカードをリーンディングする ジャンル タロットカードレッスンゲーム 価格 イベント頒布価格 シスタータロットセット 1200円 届いてアドバイス!単品 500円 届いてアドバイス!に付属するタロットカード「シスタータロット」について紹介します。 シスタータロットは22枚の大アルカナのみで構成されています。 本職の占い師さんに監修してもらい、CSTのスタイルとライダー版タロットを融合させた絵柄になっています。 萌え属性のスタイルは身近なものなので、カードの意味が覚えやすくなっています。 逆位置を取らない読み方を推奨しているので、覚える事柄が、通常のタロットより少なく初心者方でも扱いやすいようにできています。 【図象の解釈】 シスタータロットはライダー版タロットをベースとしています。 そこにCuteSisterTRPGの世界観を乗せて、図象を制作しています。 スタイルの紹介はルールサイトより引用・編集しています。 今回は無邪気を紹介します。 無邪気は悪意をかけらも感じさせない、いるだけで回り明るくなるような、天真爛漫なイメージの女の子です。 無邪気/星 屈託のないその笑顔は純粋そのものです。モノゴトの在り方をすべて素直にとらえます。 彼女の笑顔は、希望しか信じていないのです。 【シスタータロットの解釈】 カードのそれぞれの解釈をキーワードで提示しますが、シスタータロットの解釈は最終的には、使用者とシスタータロットのパートナーシップによりできた読みやすい解釈で構いません。それが使用者にとって最適化されたリーディング法になるからです。 図象の解説もしますが、こちらも使用者の印象・イメージを優先してリーディングしてください。 ①キーワードから解釈に慣れていく ②解釈に図象の解説を意識して追加していく ③キーワード・図象を組み合わせてリーディングに慣れていく ④③まで慣れてくると自然と自分の読み方ができてくる 上記のような流れでリーディング法は確立されていくでしょう。 ※タロットはそのデッキの制作者の意図がリーディング(解釈)する基準のひとつになりますが、シスタータロットの場合、そこは、『使用者の解釈がすべて』というのが〈制作者の意図〉になります 11/27(日) 11:00~18:00 参加費1500円 (15:30以降1000円) アイスティ類・アイスコーヒー飲み放題です。 場所:カフェ&ゲームバーことぶき 初心者歓迎! ゲームマーケット頒布ゲーム中心ゲーム会を開催します。 ゲームマーケット頒布するゲームをみんなで一緒に遊びましょう。 出展する人はぜひ頒布するゲームを持ち込んでください。 もちろん出展しない人の参加も大歓迎です。 出展する人もしない人も是非お越しください。 予約は以下のフォームから行っています。 予約の締め切りは12/9(金)23:59です。 予約フォームにないものを予約したい場合、別途、ご連絡下さい。 https://ws.formzu.net/dist/S38135179/ カフェ&ゲームバーことぶきは今回以下の作品を頒布予定です。 【新作】タロットカードレッスンゲーム「届いて、アドバイス!」 +22名の女の子たちが運命の道しるべ「シスタータロット」 【新作】自分を作って売り飛ばすワーカープレイスメントゲーム「ZIBUN ファクトリー」 【新作】語りの業で、敵を撃て! トレーディングカードゲーム「札の語り部:歌合戦」 【新作】ぷよぷよ風味の大富豪!? オワニモ式ゴーアウトゲーム「ぷよ富豪」 【よりぬき版】ぷよぷよ二次創作カードゲーム 「ぷよか~どavalanche」 対戦型スパイアクションボードゲーム「SPA SPA~エージェントVSエージェント~」 読みあい特化の簡単格闘ゲーム「がちんこ」 4回取ったらハジけて消えちゃうトリックテイキングゲーム「ぷよトリック」 ボードゲームやダーツで遊べ、お酒や食事も楽しめる カフェ&ゲームバーことぶきへ是非遊びに来てください。
- 2016/11/26 14:30
- カフェ&ゲームバーことぶき
-
-
-
-
- 【J37】 Régalez
- またまたやってきました「ゲームマーケット秋」! 今回は、ご好評の「Régalez」の廉価版「Régalez Triangle」を発売します。 オリジナルを青・赤・紫の三つのパッケージに分け、お手軽な値段で気軽に楽しめるようにしました。これまで高価で手の出なかったあなたにおすすめです! また、新しく、トランプにプラスしたTrumplusシリーズ第一段 「Nine Beasts and Crusaders in Mooingal (Moosingalの9匹の魔獣と天空の騎士団)」 を発売します! 是非お立ち寄りください! regalez.game@gmail.com
- 2016/11/26 12:04
- Regalez
-
-
-
-
- チューリップ・バブル3版のご予約について
- ようやく準備の目処がたちましたので、「チューリップ・バブル3版」のご予約についてご案内します。大変お待たせいたしました! 受付期間中はこのブログ記事の最下部にGoogleフォームへのリンクを設置します。 12/11(日)ゲームマーケット2016秋にてご購入希望の方のためのご予約です。 ブースは【C18】ぐうのね-Sounds Good- です。 予約なしの当日販売分もございます。 ゲームマーケット2017神戸、通販(もしくは店舗委託)でもお求めいただける予定です。 ご予約期間 11/26(土)正午から 12/3(土)正午まで 24時まで 3版は制作個数が多いため、先着順です 規定数に達しましたら、ご予約を早期に締め切らせていただく場合があります ご予約個数 お一人様につき1箱です ご予約時に必要なもの お名前・メールアドレス・お好きな3ケタの数字(ご本人確認用) イベント価格 1箱 3,500円 ゲムマ2016秋 当日について お取り置きは10時~15時までとさせていただきます。 ご事情により15時以降になる方はフォームの備考欄でご連絡いただければ個別に対応いたします。 15時までにお受け取りまたはご連絡のない場合は、自動的にキャンセルとさせていただきます。 イベント開始直後は少々混雑している可能性がありますので、ご予約の方はできればゆっくりお受け取りにお越しください。 ■ ご予約申し込みフォームはこちら ■ ご予約受付期間が終了しました。たくさんのお申込み、本当にありがとうございました!
- 2016/11/26 12:02
- ぐうのね -Sounds Good-
-
-
-
-
- 【G34 Tukapon】3人専用アブストラクト、Glasgow
- 前回のゲームマーケットより出品させて頂いております 3人専用アブストラクトゲーム、【Glasgow】について少し説明を。 まずこのGlasgowという名前ですが、イギリスにある街をご存知でしょうか? スコットランド最大のグラスゴーは、産業革命時、綿工業や造船業の発展により栄えた街だそうです。 なかなか私たちには馴染みのないところではありますが、 写真など見ているととても美しい街だということが伝わってきます。 と、ではこのタイトルから、グラスゴーをモデルにしたゲームなのではないか? と思われるかもしれませんが 実は違うんです。 3色のガラスのタイルを使った、3人専用のアブストラクトです このゲームは、簡単に説明をすると ガラスタイルを使って行う囲碁なんです。 そうです、このタイトル、そこから来てるんです:D なかなかめずらしい3人専用のアブストラクトゲームですので 当日は是非G34の試遊卓まで遊びに来て下さい!
- 2016/11/26 11:35
- TUKAPON
-
-
-
-
- ご予約受付中!【H15】有限浪漫 『ダブルピックス』『コンフリクト』
- ゲームマーケット2016秋の頒布ゲームお取り置きを受け付けております。 有限浪漫ブースは【H15】となっております。 <<有限浪漫 ゲームマーケット2016秋 予約受付フォーム>> 【ご予約受付のゲームについて】 ■Smart Pub Game ダブルピックス 新作! プレイ人数:3~8人 プレイ時間:20分 対象年齢:8歳以上 頒布価格:2000円(イベント特価) ルール ゲーム紹介 【一言アピール】 カードをめくるかパスをするかを選ぶだけ!攻め時と引き際が肝の簡単ギャンブルゲーム! ■コンフリクト 世界で一番小さな戦争 プレイ人数:2人 プレイ時間:10分 対象年齢:10歳以上 頒布価格:1000円(イベント特価) ルール ゲーム紹介 【一言アピール】 コスト運用が勝負のカギ!コストマネジメント要素のマイクロウォーゲーム! 下記リンク先フォームからご予約できます。 <<有限浪漫 ゲームマーケット2016秋 予約受付フォーム>> 【予約特典について】 今回の新作「ダブルピックス」のテーマが「カフェやパブで楽しんでほしい」ということで、 どの作品でも1点ご予約につきベルギービールコースターを1枚プレゼントします。 (数に限りがございますので先着順とさせていただきます) それでは、今後とも有限浪漫をよろしくお願いいたします。
- 2016/11/26 9:53
- 有限浪漫
-
-
-
-
- 【とどあど】「とどあどは、猫チョコ」――アドバイスフェイズ
- 「届いてアドバイス!」 人数 1人~5人 時間 30分~50分程度 広さ 400mm*600mmあれば十分 ルール みんなでタロットカードをリーンディングする ジャンル タロットカードレッスンゲーム 価格 イベント頒布価格 シスタータロットセット 1200円 届いてアドバイス!単品 500円 ●ストーリー あなた方は高名な占い師のお弟子さんです。 師匠の下にはいろいろな人から占いの依頼が、舞い込んできます。 ある日、師匠にどうしても外せない用事ができてしまったので、今日のお客さんの対応をあなた方に任されました。 相談者に適切なアドバイスをして、相談者に納得してもらい、師匠からお褒めの言葉をもらいましょう。 ●ゲームの流れ ゲームは前半の「相談内容決定フェイズ」「アドバイスフェイズ」「判定フェイズ」 「感想フェイズ」と後半の「師匠のお言葉フェイズ」「ベスト占い師決定フェイズ」に分かれます。 ターンプレイヤーは「相談内容決定フェイズ」「アドバイスフェイズ」「判定フェイズ」「感想フェイズ」を順次行います。 「感想フェイズ」が終わったら、ターンプレイヤーが時計回りに移ります。 全てのプレイヤーのターンが終了すると、「師匠のお言葉フェイズ」に移ります。 「師匠のお言葉フェイズ」の結果、師匠の評価が高ければ、全員勝利。低ければ全員敗北です。 その後、「ベスト占い師決定フェイズ」を行い、ゲームが終了します。 今回はアドバイスフェイズ~判定フェイズについてお話しします。 ●アドバイスフェイズ ターンプレイヤーはタロットカードをよくシャッフルし、無作為にカードを3枚めくります。 その3枚のカードを解釈し、相談者の相談事項に対しうまく相談者が納得できるように、 アドバイスをしてあげましょう。 必要であれば、タロットカード付属のキーワード一覧を見ながらでも構いません。 ●判定フェイズ ターンプレイヤーのアドバイスが終わると、判定フェイズに移行します。 ターンプレイヤー以外のプレイヤーはターンプレイヤーのアドバイスが適切であったかどうかを判定します。 「いっせーのせ」の掛け声とともに、判定を公開します。 適切と思った場合は親指を上にたててください。 不適切と思った場合は何もしません。 適切と思ったプレイヤーが半数以上の場合、アドバイスは成功です。 半数未満の場合は失敗です。 簡潔に言うと3枚引いて、内容をリーディング。他のプレイヤーにそのリーディングがOKかNGか判定してもらうってことです。 簡単でしょ? タロットのリーディングなんて、やったことないから難しい? でしたら、とっておきのおまじないがありますので、3回唱えてみてください。 「とどあどは、猫チョコ」 3回唱えました? カードに明示されている「キーワード」を「3個」使って「問題を解決する」のが猫チョコです。 カードに暗示されている「キーワード」を「3個」使って「相談を解決する」のが届いてアドバイス!です。 そのあとそれが問題ないかどうか他のプレイヤーに回答してもらうのはどちらのゲームも一緒です。 タロットに暗示されているキーワードがわかなかったら、各タロットに付属しているキーワード一覧を見てください。 タロットのキーワードを知らなくても大丈夫です。明示されていないんですもの、わからなくて当たり前です。 キーワード一覧をみながら、ガッツリ相談に答えてあげてください。 届いてアドバイス!には本職の占い師さんによる占い方アドバイスもつける予定です。 それもぜひ、ゲームの参考にしてください。 11/27(日) 11:00~18:00 参加費1500円 (15:30以降1000円) アイスティ類・アイスコーヒー飲み放題です。 場所:カフェ&ゲームバーことぶき 初心者歓迎! ゲームマーケット頒布ゲーム中心ゲーム会を開催します。 ゲームマーケット頒布するゲームをみんなで一緒に遊びましょう。 出展する人はぜひ頒布するゲームを持ち込んでください。 もちろん出展しない人の参加も大歓迎です。 出展する人もしない人も是非お越しください。 予約は以下のフォームから行っています。 予約の締め切りは12/9(金)23:59です。 予約フォームにないものを予約したい場合、別途、ご連絡下さい。 https://ws.formzu.net/dist/S38135179/ カフェ&ゲームバーことぶきは今回以下の作品を頒布予定です。 【新作】タロットカードレッスンゲーム「届いて、アドバイス!」 +22名の女の子たちが運命の道しるべ「シスタータロット」 【新作】自分を作って売り飛ばすワーカープレイスメントゲーム「ZIBUN ファクトリー」 【新作】語りの業で、敵を撃て! トレーディングカードゲーム「札の語り部:歌合戦」 【新作】ぷよぷよ風味の大富豪!? オワニモ式ゴーアウトゲーム「ぷよ富豪」 【よりぬき版】ぷよぷよ二次創作カードゲーム 「ぷよか~どavalanche」 対戦型スパイアクションボードゲーム「SPA SPA~エージェントVSエージェント~」 読みあい特化の簡単格闘ゲーム「がちんこ」 4回取ったらハジけて消えちゃうトリックテイキングゲーム「ぷよトリック」 ボードゲームやダーツで遊べ、お酒や食事も楽しめる カフェ&ゲームバーことぶきへ是非遊びに来てください。
- 2016/11/26 4:30
- カフェ&ゲームバーことぶき
-
-
-
-
- 値段修正しました。
- 遊学芸の保田です。 『いただきダンジョンRPG Zipangu追加ルールブック』ですが、値段を1000円に修正しました。 冒頭4ページは世界観を伝えるカラー挿絵、敵データ・NPCデータもイラスト付きです。 『いただきダンジョンRPG』のさらなる遊び方としてより充実したものとすることができました。 先日入稿が完了し、あとは冊子の完成を待つばかりです。 『いただきダンジョンRPG』と同様、『いただきダンジョンRPG Zipangu』もHPでデータを公開しています。 Zipanguが気になる方は、HPをご覧いただければ内容をご確認いただけます。 今回冊子化したのは現在公開中のデータを修正した最新版ですので、より使い勝手が良くなっています。 ゲームマーケット2016秋をぜひお楽しみに。
- 2016/11/26 1:12
- 遊学芸
-
-
-
-
- 【J04】『THE 残業』取り置き予約受付中【トリックテイキング】
- すべての「働く人」を応援するトリックテイキングゲーム 株式会社カラメルカラムの『THE 残業』は現在予約受付中です! 予約はこちらまで! ※ なお、予約完了後のメール返信はしておりませんのでご了承ください。 予約に関してご不明な点がございましたら、カラメルカラムのTwitterアカウント (@Caramel_Column)までご連絡いただけますと幸いです。 ブース番号は【J04】で、試遊スペース付きブースとなります。 是非お気軽にお立ち寄りくださいませ。 内容はゲーム詳細をご確認くださいませ。 Amazonからのご購入はこちらから。 Amazon|THE 残業|カードゲーム
- 2016/11/26 0:34
- カラメルカラム
-
-
-
-
- 【I 27:decmee】新作謎解き封筒、謎セットなどご予約受付開始!
- 岐阜と吉祥寺をこよなく愛し、町おこし系ゲーム・雑貨を制作しているデザインユニットdecmeeです! 今回は謎解き封筒「ぎふじょーじさんからの手紙」を新作として頒布するほか、2015年に発売した謎解きガイドブック「ぎふじょーじ」とのお得なセット、2人で手軽に遊べる小箱ゲーム「スワンデート」、「うかい」などの再販も行います。ぜひ当日はdecmeeブース(I 27)に遊びにきてください^^ >>頒布作品のご紹介・ご予約フォームはこちら<< ★作品紹介★ 謎封筒「ぎふじょーじさんからの手紙」 謎解きガイドブック「ぎふじょーじ」 うかい Swan Date(スワンデート ~2人で協力カードゲーム~)
- 2016/11/26 0:23
- decmee
-
-
-
-
- キャプテンダイスのルール説明動画が完成しました
- A14ブース「グランドアゲームズ」より 2016秋の新作ゲーム「キャプテンダイス」のゲーム紹介&ルール解説動画が完成しました。ぜひご覧ください。 https://youtu.be/PN3FESs63Cc 00:00 - ゲームのプロモーション映像 01:30 - ルール説明動画 01:35 - ゲームの準備 02:34 - 実際のゲームの流れ 02:53 - 1.サイコロタイム 05:34 - 2.ポジショニングタイム 07:38 - 3.バトルタイム 09:30 - 4.トレジャータイム 12:04 - ゲームの終了・勝利条件 13:56 - 実際のプレイの様子 キャプテンダイス公式サイトでは当日のゲーム取置予約を受け付けております。 ■キャプテンダイス公式ページはこちら(外部) ■ゲームマーケット公式ページはこちら
- 2016/11/26 0:09
- グランドアゲームズ
-
-
-
-
- 【ぷよぷよトリックテイキング「ぷよとりっく!」】プロモ発表と配布方法!
- ぷよぷよトリックテイキングゲーム「ぷよとりっく!」 人数 2~6人(3~5人推奨) 時間 20~40分(1ラウンド7~10分×人数分) 広さ トランプのババ抜きや大富豪ができるくらいの広さ ルール かんたんトリックテイキング 価格 GM'16秋頒布価格 1700円 こんにちは! ものづくりや。雇われ参謀(ゲームデザイン担当)の冷奴子と申します。 ぷよぷよトリックテイキングゲーム「ぷよとりっく!」、再販決定! 紹介ページはコチラ↓です。 http://gamemarket.jp/game/%e3%81%b7%e3%82%88%e3%81%b7%e3%82%88%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%80%8c%e3%81%b7%e3%82%88/ さて、今回は前回の予告でありました……プロモカードの発表です! さっそくご覧ください。じゃんっ! わくぷよダンジョンでもおなじみ、モンスターハウス! ぷよだらけなので、みんな1枚分オワニモし(=獲得ポイントを失い)やすくなっちゃいます。 このカードは早期購入特典として、当日販売分の半分にだけお付けします! (ご予約の分にはすべてお付けします!) もちろん、前回「ぷよとりっく」お求めの方にもGETのチャンス! ブースにお越しいただき、前回お求めになった「ぷよとりっく」パッケージをご持参いただければ このプロモカードをプレゼント! ただし、どちらの配布方法も数は少なめとなっておりますのでお早めにどうぞ~! 「プロモもほっしいな!」って方は、下記フォームからご予約ください! 「ぷよとりっく」再販分は「ぷよ富豪」とセットでお得! 各1700円x2種類=3400円 特別価格3000円! 今回もGM終了前に売り切れが予測されますので、ご予約をおススメします! ご予約は下記のフォームから! 予約は以下のフォームから行っています。 予約の締め切りは12/9(金)23:59です。 予約フォームにないものを予約したい場合、別途ご連絡下さい。 https://ws.formzu.net/dist/S38135179/ カフェ&ゲームバーことぶきは今回以下の作品を頒布予定です。 【新作】タロットカードレッスンゲーム「届いて、アドバイス!」 +22名の女の子たちが運命の道しるべ「シスタータロット」 【新作】自分を作って売り飛ばすワーカープレイスメントゲーム「ZIBUN ファクトリー」 【新作】語りの業で、敵を撃て! トレーディングカードゲーム「札の語り部:歌合戦」 【新作】ぷよぷよ風味の大富豪!? オワニモ式ゴーアウトゲーム「ぷよ富豪」 【よりぬき版】ぷよぷよ二次創作カードゲーム 「ぷよか~どavalanche」 対戦型スパイアクションボードゲーム「SPA SPA~エージェントVSエージェント~」 読みあい特化の簡単格闘ゲーム「がちんこ」 4回取ったらハジけて消えちゃうトリックテイキングゲーム「ぷよとりっく」
- 2016/11/25 23:01
- カフェ&ゲームバーことぶき
-
-
-
-
- 【 ブースF02:ハコノソト】スタートプレイヤーの決め方カード販売します(カード紹介④)
- 今回初参加させて頂きます「ハコノソト」と申します。 ハコノソトではゲーム用お役立ちグッズとして「スタートプレイヤー決め方カード」を販売致します。 どんなカードがあるのか少しずつご紹介させていただきたいと思います。 ジャンル お役立ちグッズ 対応人数 無制限 価格 1,500円 <スタートプレイヤーの決め方カードとは> 「ゲームを始めるときに誰からスタートするかを決める」そのためだけに製作したカードデッキです。デッキからランダムに一枚引いて指示に従って誰からはじめるのかを決めます。 <スタートプレイヤーの決め方紹介④> ■最近歯医者に行ったプレイヤー ■誕生日が一番近いプレイヤー ※限定50セットの販売となります。お取り置き希望の方は[boardgame.hakonosoto@gmail.com]までお名前、数量を明記の上ご連絡ください。 <ハコノソトではその他ゲームグッズも販売致しております> 木製ゲームトレイ販売いたします⇒詳細はこちら
- 2016/11/25 19:31
- ハコノソト ハコノソト
-