てねずっとGames

🎉 ゲムマ2025春、土日とも出店!!
🎲 ブース番号は【H10】!!
ボードゲームのお問い合わせはこちらから → games@tenezut.com
ITのお仕事もしてます💻
会社HPはこちらから → tenezut.com
ゲームの紹介はこちら → tenezut.com/games

「ゾンビと聖者 Sakura ver.」のアートワーク
2025/7/1 16:04
ブログ

こんにちは、ひのじです。

■はじめに

どの「ひのじ」のゲームも
キャラクターのデザインは、将来のIPの種として育てておき

後のゲームにも生かそうという狙いがあります。
新作にもご期待ください。


■記事の構成

  1. ポートフォリオ
  2. デザイン
  3. イラストにする段階での課題
  4. 解決策
  5. その他

 

■1.ポートフォリオ(ゾンビと聖者 Sakura ver.)


■2.デザイン

キャラクターは主に以下の特徴を入れています。
・聖者…紫フード、銀髪、青眼、露出控えめ、クロスの装飾
・ゾンビ…緑(青)肌、黄色の目、スポーティーな明るめの服、おでこの紋章

聖者とゾンビは特徴を覚えてもらいやすいようにデフォルメ等身を採用しています。
はずれキャラは、それと調和することを意識しています。

今回のはずれキャラは2025年が巳年なので、ヘビを採用しています。

また、このゲームはカード裏面の絵柄が直接ゲームデザインに関わっています。
春に出すタイトルであり、ゾンビ(死者)と縁があるので「桜」を採用しています。


■3.課題

このゲームは、同じようなデザインで異なるパターンをした絵柄を識別することが肝ですが、

イラストを描き分けることそのものが課題でした。


■4.解決策

イラストレータの方々には当たり前かもしれませんが、描き分けのコツになります。

<カード裏面、桜の絵柄>
・オブジェクトやその配置を変える
・構図を変える
・盆栽のごとく捉えて樹に味を出す(?)


ゲーム内容には関係ありませんが、

2点ゾンビは全て異なる容姿をしています。

すべて時間をかけて描き分けてあるので、こちらにも注目して、

ぜひお気に入りを見つけてください。

髪型、紋章、構図、ポーズ、見た目年齢&性格などが違います。

Twitter