てねずっとGames

🎉 ゲムマ2025春、土日とも出店!!
🎲 ブース番号は【H10】!!
ボードゲームのお問い合わせはこちらから → games@tenezut.com
ITのお仕事もしてます💻
会社HPはこちらから → tenezut.com
ゲームの紹介はこちら → tenezut.com/games

【両-H10】てねずっとGames【攻略】すすめ!コーギー!(Let's go!Corgi!)⑤
2025/5/12 22:22
ブログ

制作者の、ひのじです。

これから製品をご購入される方に向けて、プレイのコツを紹介します。

今回は5種類の「イベントカード」のうち、残りの2種類を紹介します。


【イベントカードとは】

レースに様々な出来事を起こします。

うまく使うことで、有利な状況を作り出すことができます。

1ターンに1枚しか場に出すことができません。

一度使われたイベントカードは場に出されたままになり、再使用されません。


【みずあそび】

ボーナスカードです。引いたそばからすぐに使ってしまいましょう。

イベントカードの追加使用も許可するので、連続でも使用できます。

手札は減りますが、あとで「飼い主の手助け」を使った時のメリットが増えるのです。

 

【発見】

このイベントカードは特殊で、効果の中でルートカードを出せる可能性があります。

そのため、ルートカードを場に出す前に使わなくてはいけないという制限があります。

このカードで場に出したルートカードでも手札の補充や入れ替えの効果は起きます。

「まわりみち」、「けわしいみち」、「みちなきみち」を場に出すことができれば上々。

「コースどおり」しか出せなかった場合は、ちょっぴり損をした気分になります。


しかし、「山札の上から4枚」というのは一見多いようで、少ないです。

特にゲーム序盤では、山札に「イベントカード」がたくさん残っているので、4枚見ても「ルートカード」が無いという状況は起こり得ます。

そうなってしまうと、ただの「やる気」の払い損ということになります。


スカってしまった場合は、そのターンはまだ「ルートカード」を場に出せていないので、手札から「ルートカード」を使うことはできることを忘れないでください。

Twitter