ムーブ

ボードゲームインフルエンサー『ムーブ』です!

ボードゲームの動画制作だけでなく、オリジナルゲーム制作もしています!


ゲームマーケット2025春では新作「ロボファクトリー」を販売します!


〇現在販売中のボードゲーム

ロボファクトリー・・・心理×セットコレクション

蹴落としジャック・・・バッティング×すごろく

噓つきシンデレラ・・・ブラフゲーム

ドレマトペ・・・かるた系ゲーム

シュヴァインワンド・・・2人用ババ抜き系ゲーム


〇ネットショップはこちら

BOOTH

BASE

フォアシュピール大阪で試遊していただきました!!
2024/11/5 18:11
ブログ

フォアシュピール2024大阪で試遊いただいた方ありがとうございました!!

 

11月4日(月)はフォアシュピール2024大阪に出展して絶え間なく、たくさんの方に試遊していただきました。

今回持っていったゲームは「蹴落としジャック」と「ドレマトペ」。

 

画像

蹴落としジャックは世界観とゲームシステムがマッチしていたため説明するとき、ゲームの流れをイメージしてもらいやすかったかなと思いました。

ジャックと豆の木の世界観で童話の内容に合わせて「豆の木を登って宝を獲り、降りてくる」ということを目的としています。

 

ベースはすごろくゲームで「サイコロを使わない」というのが特徴。

サイコロの代わりにカードを使ってコマを進める(豆の木を登ったり、降りたり)。

でも、同じ数字を同時に出すとバッティングとなりコマを進められないという要素があります。

さらにムービングエリアという1ターンずつカードの進む量を補正するエリアがあり、カードの読み合いがさらに深みを増します。

 

そしてマップのマスにもバッティング要素があり、同じマスに止まると地上(スタート地点)まで落ちてしまうというギミックを搭載しております。

カードバッティングを回避し、ようやく登れたのにマスバッティングで地上まで...という残念な展開もあったり。

しかし、豆の木を登り切り、宝を獲って降りてくるときはマスバッティングすることで地上まで一気にショートカットできます。

 

このマスバッティングの得するとき損するときの2パターンがコロコロ変わるので常に緊張感を楽しめます!

https://gamemarket.jp/game/183632/?preview=c2c2a04512b35d13102459f8784f1a2d

予約フォームはこちら!

 

画像

ドレマトペはめちゃくちゃ簡単なパーティーゲームでたった1分でルールを理解できます。

オノマトペとかるたゲームを掛け合わせたゲームとなっており、親が宣言したオノマトペに合う絵札を子が選ぶというシンプルなルールです。

 

12枚の絵札が並んでおり、かるたのように早取りです。

ただ、早く取った人が必ず勝つというわけではなく、子が取ったそれぞれの絵札から親が一番適するものを選びます。

子は親に選んでもらえるように、絵札を選んだ理由を熱弁しましょう!

オノマトペも捉え方でいくつもの意味があるので、親が想像していたなかった理由を言われると心惹かれます。

 

いろんな意見や思考を共有し合えて、トークも楽しめるので他のボドゲの合間にサクッと遊んでいただくのがおすすめです!

https://gamemarket.jp/game/182955/?preview=c2c2a04512b35d13102459f8784f1a2d

 

 

YouTube