ツナグヒラク tsunahira_sally
ツナグヒラクはコミュニケーションの場づくりの専門家・ワークショップデザイナーによるユニットです。
ワークショップ的要素を入れたボードゲームをコミュニケーションゲームとして制作しています。
ブログ一覧
-
-
-
- 「ツナグヒラク」のホームページが大々的にリニューアルしました!!
- ツナグヒラクのホームページが大々的にリニューアルしました!! ↓こちらです! https://www.tsunahira.com/ ツナグヒラクの6つのゲームそれぞれの特徴や遊び方、制作ストーリなど盛りだくさんです。 それ以外にも ● コミュニケーションゲームってなあに? ● コミュニケーションゲームはマインドを醸成する ● アイディア発想になりそうなゲーム ● コミュニケーションゲームのオーダーメイド ● ツナグヒラクのワークショップ ● 初めてのワークショップを作ることになったあなたへ などなど! ぜひぜひ見に来てくださいね!!
- 2023/3/10 15:40
- ツナグヒラク
-
-
-
-
- コミュニケーションゲームをお探しの方、サ15のツナグヒラクにお立ち寄りください!
- ゲームマーケット2022秋の1日目、たくさんの方に立ち寄っていただき、またご購入いただきありがとうございました。 今日 感じたのは、コミュニケーションを重視したゲームをお探しの方が思ったより多いということです。 ツナグヒラクのゲームは勝ち負けよりコミュニケーションを重視したゲームです。 2日目(日曜日)も出展していますので、コミュニケーションを重視したゲームが気になる方、ぜひツナグヒラクのブースにお立ち寄りください。 新作ゲームの「キャッチ」 対話型スゴロク「シャベロク」家族編と立志編、 おしゃべりはずむ絵のカード「シャベリエ家族編」、 みんなでドラマを作ろう「アフレコ」 をご用意してお待ちしています。
- 2022/10/30 0:15
- ツナグヒラク
-
-
-
-
- ツナグヒラクは 両日「サ15」でお待ちしています
- いよいよ今週末になりましたゲームマーケット。ツナグヒラクは着々と準備を進めています。 ツナグヒラクの販売ブースは「サ15」。 新作「キャッチ」はもちろん、ツナグヒラクのすべてのコミュニケーションゲームがゲムマ特価でご購入いただけます。 また、研修ゲームラボ「A40」にも出展しています。こちらでは、試遊もできますよ。 ★プレゼン【ゲームで醸成するアイデア発想マインド】のご案内★ 研修ゲームラボ プレゼンブースBにて、29日(土)の15時30分からプレゼンを行います。 アイデア発想の練習にも使えそうなカードゲームをご紹介します。 椅子に座って聞けますので、休憩がてら是非聞きにきてください。
- 2022/10/22 16:49
- ツナグヒラク
-
-
-
-
- 秋の新作【キャッチ】の「架空ゲーム実況」と「ルール詳細」を公開!!
- 新商品企画とコピーライティングを疑似体験できる【キャッチ】の、「架空ゲーム実況?」と「ルール詳細」をゲーム一覧の「キャッチ」のページに追加しました。 「架空ゲーム実況?」では、 Aさん、Bさん、Cさん、Dさんの4人でゲームをやっている様子が実況されています。 こんな風にカードを使って、こんな風に考えて、こんな風にプレゼンするんだよ、というのがわかると思います! 「ルール詳細」では、 同梱の説明書から、ルールの部分を掲載しました。 ツナグヒラクの「キャッチ」 ぜひ、見てみてくださいね。
- 2022/10/14 14:44
- ツナグヒラク
-
-
-
-
- 完成!そして販売開始!新商品企画とコピーライティング疑似体験ゲーム「キャッチ」
- 新商品企画とコピーライティング疑似体験ゲーム「キャッチ」が、いよいよ完成しました! このゲームはお客様のニーズをトコトン深堀りした人が勝利に輝くゲームです。 楽しく遊びながら、キャッチコピー作りのコツもつかめるかも。 たくさんの方に遊んでいただけると嬉しいです。 ゲームマーケットのゲームページに登録しました。 遊び方や、カードの紹介をしていますので、見てみてくださいね! ツナグヒラクのサイトからの販売も始めました。 ゲームマーケットにお越しになれない方は、送料がかかってしまいますが、こちらもご利用いただけます。
- 2022/10/1 17:03
- ツナグヒラク
-
-
-
-
- もうすぐ完成!新商品企画とコピーライティングを疑似体験 秋の新作ゲーム「キャッチ」
- 新商品企画とコピーライティングを疑似体験できる新作ゲーム「キャッチ」 カードと箱と説明書の印刷が完了して、届きました! ちょっとだけお見せすると、こんな感じです。 見ていただいたとおり、このゲームは全部カードでできています。 Nカード、Pカード、Vカード、Cカードとは? そして、どうやって遊ぶの? まもなく、まもなく、完成と同時に発表します!! 目の前の人のリアルなニーズに合わせて、新商品を企画しキャッチコピーを作るゲーム「キャッチ」 ゲームマーケットの会場で、みなさんにご紹介できるのが、今から楽しみです。
- 2022/9/26 12:21
- ツナグヒラク
-
-
-
-
- 「コミュニケーションゲーム」って何?
- ツナグヒラクではコミュニケーションゲームをつくっています。 でも、コミュニケーションゲームって何?ってなりますよね。 スゴロクでおしゃべりしながら未来の自分をイメージできる「シャベロク」 おしゃべりがはずむ「シャベリエ」 物語を作りながら演じてドラマをつくる「アフレコ」 目の前の人のリアルなニーズに合わせて、新商品を企画しキャッチコピーを作る「キャッチ」 どれも、「自分の言葉で語り合う」という特徴を持ったゲームです。 ツナグヒラクでは、このようなワークショップ的要素を取り入れたゲームを「コミュニケーションゲーム」と呼んでいます。 ゲームなので、もちろん楽しいのが一番ですが、コミュニケーションゲームには、それだけではない特徴もあるようです。 ちょっと真面目に分析してみました。詳しくはホームページをご覧ください。
- 2022/9/8 15:13
- ツナグヒラク
-
-
-
-
- おしゃべりはずむ絵のカード「シャベリエ」で「しりとり」してみませんか
- はじめまして。コミュニケーションゲームのツナグヒラクです。 今日は、おしゃべりはずむ絵のカード「シャベリエ」をご紹介します。自己紹介、アイスブレイク、思い出ばなし、使い方は自由自在。いろいろな絵からどんどん広がるイメージで初対面の人とも気軽に話せるツールです。 ホームページでおすすめの遊び方をご紹介しています。 今回あらたに追加したのは、「絵しりとり」です。絵の中から見つけた言葉でしりとりをします。観察や発想の練習や、軽いチームビルディングにもなる、アイスブレイクとしてもいかがでしょうか。 https://www.tsunahira.com/shaberie.html
- 2022/7/23 14:55
- ツナグヒラク
-