ちょっとずつ違う @chotozu
感覚ゲームを増殖中。2025春は、重さを見抜く「おもさ感覚」を発売。
2024年、9月に第18回キッズデザイン賞「経済産業大臣賞」受賞「微妙な違いを視覚や触覚で見抜く『感覚ゲーム』」、グッド・トイ2024選定「1ミリ感覚」、グッド・トイ2023選定「指感覚2」
・記憶や戦略、知識に頼らず、感覚に集中するゲームなので、誰でもすぐに楽しめます。
感覚ゲームシリーズ『指感覚2』『1ミリ感覚』『1ミリ感覚キューブ』『いろ感覚2』『耳と手感覚新装版』『トランチョ』『秒感覚』
2025春は1ミリ感覚jに新しい遊び方「感触と目測」が加わります。既に購入済みの方には説明書をお渡しします。ウェブサイトにもアップ予定。
ブログ一覧
-
-
-
- おもさ感覚〜協力ゲーム
- おもさ感覚「協力ゲーム」遊び方動画(最初から最後まで版)の動画です。「協力ゲーム」はおもさをヒントに1から7を順番に並べていくゲーム。遊び心地は、バッターボックスの打者のよう。当たると「おー!」、外すとみんなで「あー」や笑ったりですhttps://youtu.be/97hauXjUI2o 【おもさ感覚】おもさの違う、見た目が同じ箱を、持って見抜いて遊ぶゲームです。見た目が同じで、おもさが違う小箱を、持って見抜いて遊ぶゲームです。おもさは7段階、各4個入。神経衰弱、自力でそろえるポーカー、ぶたのしっぽ、インディアンポーカー等、トランプゲームにおもさの要素を加えた遊び方の他、協力ゲームや早取りゲームといったシンプルなオリジナルゲームもできます。公式HPhttps://kankaku.cloudfree.jp/omosa/ 記憶・戦略に頼らない、誰でも楽しい、シンプルなゲームです。感覚に集中することで正解に近づきます。当たると「おー!、すごい!」と周りは言い、外れても大笑いできるゲームです。R46 土曜日のみです! ゲムマ特価で2200円です。どうぞよろしくお願いします。 #ゲームマーケット2025春 #ゲムマ2025春 #ちょっとずつ違う #感覚ゲーム #ボドゲ #ボードゲーム #テーブルゲーム #トランプ #知育 #おもちゃ #キッズデザイン賞
- 2025/5/17 0:34
- ちょっとずつ違う
-
-
-
-
- おもさ感覚「インディアンポーカー」遊び方動画
- おもさ感覚「インディアンポーカー」遊び方動画(最初から最後まで版)の動画です。「インディアンポーカー」は軽い遊び心地で、どんどん進みます。自分の数字はおもさをヒントに推測します。おもさをヒントに遊ぶ感覚ゲームです。親の予想が大きくハズレた時はチャンス?https://youtu.be/uScNFVGYYIU 【おもさ感覚】おもさの違う、見た目が同じ箱を、持って見抜いて遊ぶゲームです。見た目が同じで、おもさが違う小箱を、持って見抜いて遊ぶゲームです。おもさは7段階、各4個入。神経衰弱、自力でそろえるポーカー、ぶたのしっぽ、インディアンポーカー等、トランプゲームにおもさの要素を加えた遊び方の他、協力ゲームや早取りゲームといったシンプルなオリジナルゲームもできます。記憶・戦略に頼らない、誰でも楽しい、シンプルなゲームです。感覚に集中することで正解に近づきます。当たると「おー!、すごい!」と周りは言い、外れても大笑いできるゲームです。 #ゲームマーケット2025春 #ゲムマ2025春 #ちょっとずつ違う #感覚ゲーム #ボドゲ #ボードゲーム #テーブルゲーム #トランプ #知育 #おもちゃ #キッズデザイン賞
- 2025/5/15 10:12
- ちょっとずつ違う
-
-
-
-
- キッズデザイン賞「経済産業大臣賞」の感覚ゲームシリーズ
- 2024年キッズデザイン賞優秀賞「経済産業大臣賞」を受賞したの感覚ゲームシリーズを持参します。イベント価格で販売します 子どもも大人も一緒に楽しめる「感覚ゲーム」です。視覚障害者でも楽しく遊べます。ルールはかんたんでも見抜くのは易しくないので、大人も楽しめます。 1ミリ感覚キューブ→キューブの大きさを見抜く1ミリ感覚→上のカード版耳と手感覚→振って数を見抜くトランチョ/線感覚→裏から推測するトランプ指感覚→紙の厚みを見抜くいろ感覚→色を〃秒感覚→秒を当てる トランチョ 指感覚 1ミリ感覚 いろ感覚 1ミリ感覚キューブ うまくアップロードできないので、HPまたはX埋込から確認お願いします。 https://kankaku.cloudfree.jp/ イベント価格1300-2000円ブースで実物を見てみてください。よろしくお願いします土のみ R46
- 2025/5/15 6:32
- ちょっとずつ違う
-
-
-
-
- おもさ感覚〜ぶたのしっぽ(ショート動画)
- この動画でほぼ理解できるかと思います。おもさ感覚「ぶたのしっぽ」遊び方動画(ショート)の動画です。 おもさの違う、見た目が同じ箱を、持って見抜いて遊ぶゲームです。「ぶたのしっぽ」は戦略も活きる感覚ゲーム。手札がカギ、大逆転も!?20−30分掛かりますが、後半、中央が山積みになってきて、ヒリヒリしながら遊べます。感覚を研ぎ澄ませて、山積みの中央を引き取りませんように…! 【おもさ感覚】おもさの違う、見た目が同じ箱を、持って見抜いて遊ぶゲームです。見た目が同じで、おもさが違う小箱を、持って見抜いて遊ぶゲームです。おもさは7段階、各4個入。神経衰弱、自力でそろえるポーカー、ぶたのしっぽ、インディアンポーカー等、トランプゲームにおもさの要素を加えた遊び方の他、協力ゲームや早取りゲームといったシンプルなオリジナルゲームもできます。 記憶・戦略に頼らない、誰でも楽しい、シンプルなゲームです。感覚に集中することで正解に近づきます。当たると「おー!、すごい!」と周りは言い、外れても大笑いできるゲームです。 7段階のおもさを見抜くゲーム「おもさ感覚」(7種類×各4個)※おもりは小箱に入れます※小箱へおもりのセットを初回はお願いします 公式HPhttps://kankaku.cloudfree.jp/土のみ R462200円または2300円
- 2025/5/14 6:25
- ちょっとずつ違う
-
-
-
-
- おもさ感覚〜ぶたのしっぽ動画
- おもさ感覚「ぶたのしっぽ」遊び方動画(最初から最後まで版)の動画です。「ぶたのしっぽ」は戦略も活きる感覚ゲーム。手札がカギ、大逆転も!?20−30分掛かりますが、後半、中央が山積みになってきて、ヒリヒリしながら遊べます。感覚を研ぎ澄ませて、山積みの中央を引き取りませんように…!https://youtu.be/K1gXGw_sNt0?si=Yjveujwf7TVCuaWi 【おもさ感覚】おもさの違う、見た目が同じ箱を、持って見抜いて遊ぶゲームです。見た目が同じで、おもさが違う小箱を、持って見抜いて遊ぶゲームです。おもさは7段階、各4個入。神経衰弱、自力でそろえるポーカー、ぶたのしっぽ、インディアンポーカー等、トランプゲームにおもさの要素を加えた遊び方の他、協力ゲームや早取りゲームといったシンプルなオリジナルゲームもできます。 記憶・戦略に頼らない、誰でも楽しい、シンプルなゲームです。感覚に集中することで正解に近づきます。当たると「おー!、すごい!」と周りは言い、外れても大笑いできるゲームです。 土のみ R462200円または2300円 #ゲームマーケット2025春 #ゲムマ2025春 #ちょっとずつ違う #感覚ゲーム #ボドゲ #ボードゲーム #テーブルゲーム #トランプ #知育 #おもちゃ #キッズデザイン賞
- 2025/5/13 19:38
- ちょっとずつ違う
-
-
-
-
- 【動画で解説】おもさ感覚」自力でそろえるポーカー
- 「おもさ感覚」自力でそろえるポーカー遊び方の最初から最後まで遊んだ動画ができました!運だのみのポーカーではなく、おもさをヒントに、大きな役が作れるようにほしい数字を探します。https://youtu.be/6aMq5SI3M80?si=m1FxeB0TWy0bX3Xc【おもさ感覚】おもさの違う、見た目が同じ箱を、持って見抜いて遊ぶゲームです。見た目が同じで、おもさが違う小箱を、持って見抜いて遊ぶゲームです。おもさは7段階、各4個入。神経衰弱、自力でそろえるポーカー、ぶたのしっぽ、インディアンポーカー等、トランプゲームにおもさの要素を加えた遊び方の他、協力ゲームや早取りゲームといったシンプルなオリジナルゲームもできます。 記憶・戦略に頼らない、誰でも楽しい、シンプルなゲームです。感覚に集中することで正解に近づきます。当たると「おー!、すごい!」と周りは言い、外れても大笑いできるゲームです。ーー他の遊び方も順次アップしていきます!
- 2025/5/12 13:08
- ちょっとずつ違う
-
-
-
-
- 【動画】1ミリ感覚キューブ 大きさを当てます!
- 1ミリ感覚キューブ の紹介動画です。この動画では、シンプルな大きさを当てるゲームをしています。こんな遊び方もどうぞ。下の埋め込み動画が見れない場合はこちらからhttps://youtu.be/nSiRCEQqLgM?si=I6I3_e8sua6TkIhY 1ミリ違いを見抜け!〜キューブの大きさを当てるゲーム〜幅広い年齢層ですぐに遊べる「感覚ゲーム」第18回キッズデザイン賞『経済産業大臣賞』受賞 『「微妙な違いを視覚や触覚で見抜く「感覚ゲーム」』のシリーズ商品キューブの大きさを見抜く感覚ゲーム。大きさの違いは1ミリきざみ。1から19までの19個が各2個ずつ。感覚に集中するゲームで、記憶・戦略に頼らないので、誰でもすぐに楽しめます。神経衰弱、チーム戦、協力ゲーム、感触ゲーム他遊び方いろいろ。詳細はこちらhttps://kankaku.cloudfree.jp/cube/その他の遊び方<遊び方>1【同じ大きさ】親が選んだキューブと同じ大きさを当てます。ぴったりなら2点、1ミリ違いなら1点。シンプルなルールで誰でも遊べます。早取りのルールなので、エキサイティングです。2【協力ゲーム】一番大きいキューブ19から一番小さい1まで相談しながら、順番に並べよう。みんなで1つのチームなので、一体感を味わえます。3【足して20(チーム戦)】2x2のチーム戦。ひとり1個、チームで2個を選び、合計20に近いチームが得点。チーム対決で楽しい遊び方。4【運と実力のゲーム】偶数(得点)を集めて、得点を競います。運で得点する場合もありますので、ゆるく遊べます。奇数(得点なし)が出たら、その隣の偶数は選びやすくなり、有利になります。5【感触ゲーム】触って大きさを見抜く遊び方。指のセンサーは、どのくらい強いか、確かめてみてください。6【神経衰弱】説明書を読まずに遊べる神経衰弱。記憶に頼らない神経衰弱です。 ゲムマ発売特価2000円(税込)土曜日のみ F-01でお待ちしています
- 2024/11/15 14:00
- ちょっとずつ違う
-
-
-
-
- 1ミリ感覚キューブ チラシ紹介
- 【新作】1ミリ感覚キューブ のチラシのご紹介。表裏1ミリ違いを見抜け!〜キューブの大きさを当てるゲーム〜・第18回キッズデザイン賞『経済産業大臣賞』受賞 『「微妙な違いを視覚や触覚で見抜く「感覚ゲーム」』のシリーズ商品です。・キューブの大きさを見抜く感覚ゲーム。大きさの違いは1ミリきざみ。1から19までの19個が各2個ずつ。・感覚に集中するゲームで、記憶・戦略に頼らないので、誰でもすぐに楽しめます。・神経衰弱、チーム戦、協力ゲーム、感触ゲーム他遊び方いろいろ。・ちょっとずつ違うシリーズは、1ミリ感覚キューブの他に、1ミリ感覚、いろ感覚2、指感覚2、耳と手感覚、秒感覚、トランチョがあります。 <公式HP>https://kankaku.cloudfree.jp/cube/ 土曜日のみ F-01でお待ちしています!
- 2024/11/14 16:30
- ちょっとずつ違う
-
-
-
-
- 1ミリ感覚キューブ 遊び方例
- 1ミリ違いを見抜け!〜キューブの大きさを当てるゲーム〜幅広い年齢層ですぐに遊べる「感覚ゲーム」第18回キッズデザイン賞『経済産業大臣賞』受賞 『「微妙な違いを視覚や触覚で見抜く「感覚ゲーム」』のシリーズ商品商品説明:キューブの大きさを見抜く感覚ゲーム。大きさの違いは1ミリきざみ。1から19までの19個が各2個ずつ。感覚に集中するゲームで、記憶・戦略に頼らないので、誰でもすぐに楽しめます。神経衰弱、チーム戦、協力ゲーム、感触ゲーム他遊び方いろいろ。 <遊び方>いろんな遊び方があり、自由に遊べますが、説明不要の神経衰弱の写真です。同じ大きさの2個を見抜いて、選んでください! チーム戦の足して20もおすすめ(下の埋め込み動画を見てみてください) 以下の遊び方が説明書に入っています。またサイコロを振って、出た目によっては、キューブの向きを揃えて、見やすくするオプションルールもあります。1【同じ大きさ】親が選んだキューブと同じ大きさを当てます。ぴったりなら2点、1ミリ違いなら1点。シンプルなルールで誰でも遊べます。早取りのルールなので、エキサイティングです。2【協力ゲーム】一番大きいキューブ19から一番小さい1まで相談しながら、順番に並べよう。みんなで1つのチームなので、一体感を味わえます。3【足して20(チーム戦)】2x2のチーム戦。ひとり1個、チームで2個を選び、合計20に近いチームが得点。チーム対決で楽しい遊び方。4【運と実力のゲーム】偶数(得点)を集めて、得点を競います。運で得点する場合もありますので、ゆるく遊べます。奇数(得点なし)が出たら、その隣の偶数は選びやすくなり、有利になります。5【感触ゲーム】触って大きさを見抜く遊び方。指のセンサーは、どのくらい強いか、確かめてみてください。ーーーーー新発売ゲムマ特価 2000円です。土曜日のみ、F-01でお待ちしています!公式hpには詳しく載っています。他にもちょっとずつ違うシリーズ持参します。よろしくお願いします. 1ミリ感覚キューブ 公式hp https://kankaku.cloudfree.jp/cube/その他感覚ゲーム 公式hphttps://kankaku.cloudfree.jp/
- 2024/11/13 18:14
- ちょっとずつ違う
-
-
-
-
- 1ミリ感覚
- 新作「1ミリ感覚キューブ」1ミリ違いを見抜け!〜キューブの大きさを当てるゲーム〜幅広い年齢層ですぐに遊べる「感覚ゲーム」第18回キッズデザイン賞『経済産業大臣賞』受賞 『「微妙な違いを視覚や触覚で見抜く「感覚ゲーム」』のシリーズ商品のひとつです。商品説明:キューブの大きさを見抜く感覚ゲーム。大きさの違いは1ミリきざみ。1から19までの19個が各2個ずつ。感覚に集中するゲームで、記憶・戦略に頼らないので、誰でもすぐに楽しめます。 神経衰弱、チーム戦、協力ゲーム、感触ゲーム他遊び方いろいろ。詳しくは公式hpまで↓https://kankaku.cloudfree.jp/cube/ 第18回キッズデザイン賞『経済産業大臣賞』受賞 『「微妙な違いを視覚や触覚で見抜く「感覚ゲーム」』のシリーズ商品です。 片付けると小さくなり、片付けや持ち運びも楽々。
- 2024/11/9 21:55
- ちょっとずつ違う
-
-
-
-
- 1ミリ感覚~足して16cm~
- 6.1ミリから9.9ミリまで1ミリ刻みで違うカードを使い、大きさを見抜くゲーム「1ミリ感覚」。遊び方をバージョンアップしています。 足して16cm 2×2のチーム戦で、1枚ずつ、チームで2枚出して、16cmに近いほうが勝ちの遊び方です。 遊び方は「る」さんの大発明によりできました。 すでに持っていて、新しい説明書がほしい方はお立ち寄りください。 遊び方はいろいろ。 公式ウェブサイトに載せています。 http://chotoz.wp.xdomain.jp/1mm/ 1ミリ感覚 1800円 12/10(日)のみ ソ11 よろしくお願いします。
- 2023/12/8 17:50
- ちょっとずつ違う
-
-
-
-
- グッド・トイ2023受賞の指感覚2
- あなたの指は、違いがわかる?わからない? 「指感覚2」は、9段階の厚みが違うカードを感触で見抜くゲームです。薄い順に1から9のカードを裏から指で予想します。指の感覚を使ってカードに書かれている数字を当てます。 記憶や戦略に頼らないので、子どもから高齢者までワイワイ楽しく一緒に遊べます。 この厚みはあの数字かな…!「指感覚2」はちょっとずつ違う厚みのカードを指センサーで数字を推測して遊ぶカードゲームです。薄い順に1から9を裏から指で予想します。指の感覚を使ってカードに書かれている数字を当てます。 アークライトゲーム賞2021の無印「指感覚」の改良版です。 2は厚みが増し、耐久性上がりました。無印の3が、2の1です。 裏面印刷が付いて、じじ抜きもできます。合わせて、遊び方のルールブックを見直し、デザインも新たにつくりました。基本ルール以外にも、当てずっぽうではなく、厚みを頼りにカードを選び、ジジ抜き、ぶたのしっぽ、ポーカー等が遊べます。 9段階の厚み違いの紙をカードにしています↓ 触って厚みを見抜きます。↓ ジジ抜きも触って手札と同じ厚みのカードを探します。 ポーカーは自力で役をつくります。 遊び方はいろいろです。シンプルに手にしたカードの厚みを当てる遊び方もおすすめです。 公式ウェブサイト http://chotoz.wp.xdomain.jp/yubi2/ 2000円 12/10(日)のみ ソ−11ちょっとずつ違う ブース
- 2023/12/8 17:32
- ちょっとずつ違う
-
-
-
-
- 見抜け!ババ抜き~トランチョ~
- 裏から見抜くトランプ「トランチョ」も販売します。 裏面が少しずつ違うので、表面が見抜けそうですが、ちょっとずつ違うので、微妙にほしいカードを間違えることも多々。 ババ抜きのアレンジは難しいと言われている中で、トランチョは新しいとTwitterでは評価していただいています。 ちなみにババは裏面の線の数が見抜けないように、3枚用意してあり、どのババを入れたかわからないようにしたり、してください。 ↓ババ抜きの場面。手札と同じ線間隔のカードを選んでください。線自体の太さはスートごとに違うので惑わされないように! 運だけのトランプゲームにヒントが付きます。 トランプゲーム10種類遊べます。オリジナルゲームの足して14の他、ポーカー、ダウト、神経衰弱、ブラックジャック、ババ抜き、ぶたのしっぽ、大貧民、セブンブリッジ、七ならべ。他にもアレンジして遊べます。 12/10(日)のみ ソ−11 1800円 よろしくお願いします。
- 2023/12/8 17:19
- ちょっとずつ違う
-
-
-
-
- 「秒感覚」〜「基本ゲーム」プレイ動画できました!
- 瞬間を捉えるゲーム「秒感覚」の遊び方のひとつ「基本ゲーム」のプレイ動画ができました。 お題は動画の他に「肩を回す」、「虫の名前」や早口言葉など様々。お題無しの本気勝負のカードも1/3あり。 初めて遊ぶ人も多く、盛り上がったので、ホッとしました😌 https://youtu.be/SdS5hT134gI?si=Yb8xQF0ZM0-fA3qM 秒感覚は瞬間を捉えるタイマーゲーム。遊び方は2つで、「基本ゲーム」(チキンゲーム)の他に「時限爆弾」があります。 基本ゲーム: タイマーがなる寸前にテーブルをたたいた人が得点。お題をしながら、秒数を当てます。 実際のゲームでは、3人以上で遊び、取ったカードの枚数で勝敗を競います。 時限爆弾: お題をしながらカード(爆弾)が順番に渡していき、アラームが鳴った時に持っていたらアウト。 1300円(税込) 12/10(日)のみ ソ11にてお待ちしています。 http://chotoz.wp.xdomain.jp #ボドゲ #カードゲーム #アナログゲーム #感覚ゲーム #ちょっとずつ違う
- 2023/12/3 6:56
- ちょっとずつ違う
-
-
-
-
- 線間隔〜裏から当てるニュートランプ
- トランチョは裏面が少しずつ違うトランプです。 これでババ抜きをすると見抜けそうです。。 ↓これは裏面から見た3と4。よく見ると違いがわかるかと思います、、 が違いが微妙なので結構間違えて、そこが面白いです。 ↓ババ抜きの場面です。相手の3枚から、自分のカードと同じ間隔のカードを取って、セットをつくります。 同じ間隔ならば、同じ数字です。太さはスートにより違うので、ババ抜きでは惑わされないように! 12/10(日)のみ ソ11にてお待ちしています。 http://chotoz.wp.xdomain.jp/trumcho/ #ボドゲ #カードゲーム #アナログゲーム #感覚ゲーム #ちょっとずつ違う
- 2023/12/2 15:39
- ちょっとずつ違う
-
-
-
-
- 時限爆弾のプレイ動画!〜「秒感覚」の遊び方のひとつ
- 瞬間を捉えるゲーム「秒感覚」の遊び方のひとつ『時限爆弾』のプレイ動画ができました。 お題をしながらカード(爆弾)が順番に渡していき、アラームが鳴った時に持っていたらアウトです。 https://youtu.be/xAwv2VfdmPM 動画のお題は、『「よいしょ」と順番に言う』、『料理の名前を順番に言う』『お題「なし」』です。 お題「なし」はギリギリまで持っていて、渡す戦略を取っているプレイヤーもいます。 ----------------- 秒感覚は瞬間を捉えるタイマーゲーム。遊び方は2つで、「時限爆弾」の他に、「基本ゲーム」と言うチキンゲームがあります。 基本ゲーム: タイマーがなる寸前にテーブルをたたいた人が得点。お題をしながら、秒数を当てます。 実際のゲームでは、3人以上で遊び、取ったカードの枚数で勝敗を競います。 1300円(税込) 12/10(日)のみ ソ11にてお待ちしています。 http://chotoz.wp.xdomain.jp #ボドゲ #カードゲーム #アナログゲーム #感覚ゲーム #ちょっとずつ違う
- 2023/12/2 13:36
- ちょっとずつ違う
-
-
-
-
- 秒感覚「基本ゲーム」説明動画
- 秒感覚「基本ゲーム」の説明動画ができました。 ぜひご覧ください!「時限爆弾」も別途、制作予定です。 https://youtu.be/xAwv2VfdmPM 別途、別の遊び方「時限爆弾」など動画を用意します。 -------------------- 秒感覚~~瞬間をとらえろ!タイマーゲーム。 しりとり、早口言葉、無音、さまざまなお題をこなしながらタイマーの瞬間をとらえろ!シンプルなルールで楽しいパーティーゲームです。タイマーが鳴る瞬間をとらえるゲーム -------------------- 1300円(税込) 12/10(日)のみ ソ11にてお待ちしています。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。
- 2023/11/19 20:17
- ちょっとずつ違う
-