SOSO STUDIO https://twitter.com/sosostudio
当社は台湾のボードゲーム出版社です。優れたゲームを作り出すことに注力しています。ゲームを通して、楽しさと意義あるストーリーやテーマを伝えることを目指しています。これまでに製作したゲームは、『キャッスルクラッシュ!』、『パズル・ザ・大稲埕』、『ヴィレッジ・オブ・ホラー』、『ミニパーク』です。ご意見やご提案がありましたら、info@sosostudio.comまでご連絡ください。すみやかに返信いたします。
ブログ一覧
-
-
-
- [両-D28] 『The Masters 横豎』の紹介 - 兵器拡張 (3/3)
- 「八人八拳八兵器」『The Masters 横豎』に、新たな駆け引きを生む兵器拡張が登場!各師傅には、拳法に加えて流派を象徴する得意武器が加わります。たとえば、詠春の葉師傅は「八斬刀」、太極拳の張師傅は「太極剣」を使用。それぞれの武器は、拳法の思想を受け継ぎながら、間合いとタイミングの新たな戦術をプレイヤーに与えます。ゲーム予約 :https://forms.gle/abDmTrW2KM3Uve2b9🔸 設置と距離の表現ゲーム開始時、プレイヤーは流派に加えて兵器を選択します。カードの前方にある人物アイコン同士を合わせて配置し、これが戦闘開始時の距離になります。その後、プレイヤーが1マス移動するごとに、カード自体をスライドさせて横線を揃え、実際の間合いを視覚的に再現します。相手の人物アイコンが自分の武器の招式範囲内に入った場合、通常攻撃が命中した後に**招式(スペシャル技)**を発動できます!🔸 距離が変われば、戦術も変わる兵器を持つことで、戦闘距離(カードの位置関係)が発生。間合いを見極め、相手の動きに応じたポジショニングが求められます。🔸 拳法に応じた兵器の個性洪拳の「鉄手」は、連続で招式を繰り出すことで追加ダメージが可能(左右開弓を再現)。相手と距離が離れ、人物アイコンが接しなくなった場合は、初期配置にリセット。これは「すれ違い」後に体勢を立て直す演出です。拳の読み合いに、「武器の間合い」という要素が加わったことで、より奥深い攻防と流派の個性が楽しめる拡張になっています。🔗 その他の紹介のリンク:探りと応答 (1/3)八人八拳 (2/3)兵器拡張 (3/3)
- 2025/5/9 22:34
- SOSO STUDIO
-
-
-
-
- [両-D28] 『The Masters 横豎』の紹介 - 八人八拳 (2/3)
- 八人八拳八人の拳法マスター、八つの流派異なる組み合わせが、攻防の読み合いを生む。本日は、対戦型カードゲーム『The Masters 横豎(おうじゅ)』 に登場する流派をご紹介します。ゲーム予約 :https://forms.gle/abDmTrW2KM3Uve2b9ゲームでは、詠春、洪拳、太極拳、八極拳、截拳道、酔拳、霍家拳、形意拳の8つの流派から1人を選び、攻防の応酬を繰り広げます。攻撃側はカードを出すことで防御側の手札を**試探(しさく)し、空きを見つけて招式(しょうしき)**へとつなげていきます。招式は、指定された数値の合計になるようにカードを出すことで発動可能。すべての招式は、その流派の特性と戦術を反映したデザインになっています。詠春(えいしゅん)|守から攻への転化近距離の防御と連撃に優れた流派。一部の通常攻撃すら無効化する特殊防御を持ち、反撃のチャンスを作りやすい。じっくりと守り、相手の隙を突いて逆襲を狙います。截拳道(ジェットクンドー)|反撃こそ最大の攻撃相手の攻撃を見切り、瞬時に反応。どんな数字の攻撃に対しても柔軟に反撃できるため、相手にとっては常に緊張感のある対戦に。一発逆転を狙いたいプレイヤーに最適です。八極拳(はっきょくけん)|圧の連撃中威力ながら招式が決まりやすい構成。さらに捨て札に数字6のカードがあれば、通常攻撃が2点ダメージになることも。相手は防御を強いられ、じわじわと差を広げられます。酔拳(すいけん)|不規則な勝利の形相手のカードを逆に利用して攻撃に転じる独特なスタイル。型にはまらない展開で、相手の計算を狂わせ、予想外の勝利を掴みます。 8つの拳法、28通りの対戦組み合わせ。相手の強みを利用し、自分の弱みをカバーする。己の流派で勝利を掴めるのは、どの組み合わせか──その答えは、あなたの拳が知っている。🔗 その他の紹介のリンク:探りと応答 (1/3)八人八拳 (2/3)兵器拡張 (3/3)
- 2025/5/8 21:40
- SOSO STUDIO
-
-
-
-
- [両-D28] 『The Masters 横豎』の紹介 - 探りと応答 (1/3)
- 探りと応答一撃の試しが、全ての始まり読み、受け、反す──その一瞬に流派の極意が宿る。『The Masters 横豎』は、2人用の対戦型カードゲームです。プレイヤーはそれぞれ拳法マスターとなり、一手ごとに相手の出方を探りながら、自らの技を練り上げ、決定的な一撃を狙います。ゲーム予約 :https://forms.gle/abDmTrW2KM3Uve2b9ゲームは「拳脚カード」を用いて行います。攻撃側は1枚のカードを出し、防御側はすぐさま反応する必要があります:同じ数字のカードを1枚出すと、ノーダメージで防御成功。同じ数字のカードを2枚出すと、反撃成功! 攻撃側にダメージを与え、さらに攻守を逆転して、自らの必殺技を発動できます。招式の発動について攻撃が命中した場合、攻撃側は**招式(スペシャル技)**を発動するチャンス!手札から、招式カードに指定された数字の合計値を出すことで、対応する招式の効果を発動できます。招式はそれぞれの拳法マスター固有の技であり、戦況を一気に覆す力を持ちます。また、防御側が反撃に成功した場合も同様に:攻守交代と同時に、反撃後すぐに招式を繰り出すことが可能です。攻撃を通すか、防ぐか。その一瞬の判断が、試合の流れを劇的に変える。カードの数字は1〜6まであり、枚数は偏っています。3は最多で、連続攻撃の主軸。6は枚数が少なく、当たりやすい代わりに強力な技の起点にもなります。一枚一枚の選択が、心理戦を深めていきます。遊びながら拳法の思想を感じることができる、心理戦に満ちた一作です。あなたの選んだ流派で、最強を目指しましょう!🔗 その他の紹介のリンク:探りと応答 (1/3)八人八拳 (2/3)兵器拡張 (3/3)
- 2025/5/6 18:58
- SOSO STUDIO
-
-
-
-
- [両-D28] SOSO STUDIOの予約受付
- みなさん、こんにちは!私たちは soso studio です。2025年春の 東京ゲームマーケット に参加できることを大変嬉しく思います。今回は、新作2タイトル『The Masters 横豎』 と『Life Express 人生列車』を出展いたします!『The Masters 横豎』2人用対戦カードゲームです。プレイヤーは8人のカンフー達人の中から1人を選び、デュエルを行います。先に2勝したプレイヤーが勝者となります!各達人にはそれぞれ異なる必殺技があり、攻防の駆け引きとタイミングが勝負のカギを握ります。基本セットに加えて、「武器拡張」も同梱。武器を使用することで、戦闘中にマス移動できる新たな体験が加わります。2人用|30分|対象年齢10歳以上ゲーム紹介 『Life Express 人生列車』自分だけの人生をつくりあげるシミュレーションゲームです。人生の旅路で出会う人々も、あなたの物語の一部となり、より豊かで奥深い人生ストーリーが生まれます。2~5人用|30分|対象年齢10歳以上ゲーム紹介📋 予約フォームはこちら:https://forms.gle/uZjVQnf4kVFTegMRAどちらのゲームにも、日本語・英語・中国語ルールブックが付属します!💬 価格情報『The Masters 横豎』定価:2,500円 → 予約特別価格:2,300円『Life Express 人生列車』会場価格:1,500円 → 予約特別価格:1,400円 『新説・ニャン国志』 → 予約定価3,500円 - プロモカード付属 ※こちらは予約限定商品です。 『《台灣製茶錄》』バンドル 会場価格:9,000円 ※こちらは予約限定商品です。 『《台灣製茶錄》第二版 プロモカード』 6枚 予約価格 500円 ※こちらは予約限定商品です。ゲーム詳細は、近日中に発表予定です!ぜひご期待ください✨
- 2025/4/26 18:16
- SOSO STUDIO
-
-
-
-
- 【両-K18】《台灣製茶錄》茶樹拡張の紹介
- 皆様、こんにちは。soso studioです。本日は《台灣製茶錄》の新コンテンツ「茶樹拡張」をご紹介いたします。 この拡張パックには、2つの拡張要素が含まれています:茶樹拡張と国内販売拡張です。 茶樹拡張では、6種類の茶樹が追加されます。これらは台湾の100年以上に及ぶ製茶の歴史の中で実際に使用されてきた茶樹の品種で、それぞれの時代を代表する茶葉の風味を表現しています。また、烏龍茶、紅茶、緑茶の製造に適した茶樹の品種についても、プレイヤーの皆様に紹介しています。 各ゲームでは、風味に対応した茶樹カードが1枚ランダムに使用されます。プレイヤーは製茶技術トラックを進める際、茶樹カード上の対応する風味の技術トラックも進めることができ、より多くの戦略的選択肢が生まれます。 2つ目の拡張である国内販売拡張では、4つのマスに異なる報酬アクションが追加され、国内販売トラックの進行を序盤から中盤の戦略として選択できるようになっています。 国内販売拡張には、AサイドとBサイドという2つのルールバージョンがあります。Aサイドでは各ラウンド終了時に茶葉からの収入が得られ、Bサイドでは先手プレイヤーの優位性やその他の一回限りの報酬アクションが得られます。 内容物: 茶樹カード 6枚 プレイヤー技術マーカー 12個 国内販売ボード 4枚(表裏で異なる設定) 予約フォームリンク:https://forms.gle/1imTDxtuHLtxWUAEA ゲームには日本語のルールブックが付属しています。
- 2024/10/30 17:08
- SOSO STUDIO
-
-
-
-
- 【両-K18】新説・ニャン国志の予約受付
- 皆様、こんにちは。私たちsoso studioは、今回のイベントで「新説・ニャン国志」も出展いたします。このゲームには、三国志というテーマへの私たちの情熱を注ぎ込みました。 予約フォームリンク:https://forms.gle/1imTDxtuHLtxWUAEA ゲームには日本語のルールブックが付属しています。 ゲームは主に2人対戦で進行します。両プレイヤーは5枚の武将カードを抽選して自軍を編成します。各武将には独自の技があり、それぞれのターンで発動できます。これらの技は、三国志における彼らの物語とも関連しています。 両陣営が武将を選び終えると決闘が始まります。決闘は4ラウンド行われ、各ラウンドで武将は自身の能力を発動したり、総攻撃を仕掛けたりできます。相手の体力を先に削り切った方が勝利となります! メインゲームの他に、3つの拡張と3つのバリアントルールが含まれています。 拡張は以下の通りです: ・宝物拡張:プレイヤーは宝物を探し、適切な武将に装備させます。例えば、兵書は謀士のみが使用可能です。 ・謀略拡張:三国志演義で誰もが知る12の謀略が追加され、様々なタイミングで使用できます。 ・戦役拡張:三国志の歴史を決定づけた6つの重要な戦いが収録されています。天命システムが追加され、武将の生死を通じて時代の栄枯盛衰を体験できます。 バリアントルールには以下があります: ・大乱戦:最大4人まで参加可能なマルチプレイモード ・死闘モード:三本勝負となり、最強の組み合わせを見つけることがより重要になります ・シングルプレイモード:最強の三国チームに挑戦し、勝利できるかを試すモード この小さな箱の中に、三国志の要素をすべて詰め込もうと努めました。このゲームを通じて、皆様に三国志物語がもたらす感動を体験していただければ幸いです。 今回の予約価格は3,500円、会場価格は4,000円となっております。PROMOカードが含まれています。 予約フォームリンク:https://forms.gle/1imTDxtuHLtxWUAEA ゲームには日本語のルールブックが付属しています。
- 2024/10/29 11:46
- SOSO STUDIO
-
-
-
-
- 【両-K18】《台灣製茶錄》第二版の予約受付
- 皆さん、こんにちは。私たちは soso studio です。2024年の秋の東京ゲームマーケットに参加できることを大変嬉しく思います。今回は《台灣製茶錄》第二版と新しく制作した茶樹拡張を持ってきました。 《台灣製茶錄》は、ワーカープレイスメントを採用したボードゲームで、中程度の難易度の戦略ゲームです。プレイヤーは北台湾の茶農家となり、百年の時を経て、香り豊かな茶葉を作り出し、台湾茶を世界中に販売する物語を体験します。ゲームには烏龍茶、紅茶、緑茶、そして花茶の製造プロセスが含まれ、同時に台湾茶業の発展の歴史も語られています。 プレイ人数:2-4人 プレイ時間:45-120分 推奨年齢:12歳以上 予約フォームリンク:https://forms.gle/1imTDxtuHLtxWUAEA ゲームには日本語のルールブックが付属しています。 #《台灣製茶錄》第二版 通常価格 8,200円、予約価格 8,000円 #茶樹拡張 会場価格 1,600円、予約価格 1,500円 #バンドル 会場価格:9,000円 #初版アップグレードパック 会場価格 3,200円、予約価格 3,000円 第二版のルール主な更新点: スコア:全体的にスコアを下方修正 花茶:花茶完成の効果を強化 輸出: ○ 輸出アクションスペースのアクション報酬を削除 ○ 商人カードに新しい報酬アクションを追加 ○ 製茶師の配送報酬スペースを新設 整理フェーズ: ○ 製茶師の前進ルールを作業フェーズと統一 ○ 天気カードの水量を増加 茶樹拡張の紹介: 台湾の100年以上にわたる製茶の歴史で有名な茶樹品種を紹介し、各時代を代表する風味をゲームに取り入れています。茶樹拡張では、毎ゲーム、対応する風味の茶樹カードをランダムに1枚使用し、その風味に対応する技術トラックを追加することで、ゲームの思考性を大幅に向上させます。 会場価格 1,600円、予約価格 1,500円 内容物: ● 茶樹カード 6枚 ● プレイヤー技術マーカー 12個 ● 国内販売ボード 4枚(表裏で異なる設定) バンドル 会場価格:9,000円 初版アップグレードパック: 会場価格 3,200円、予約価格 3,000円 このアップグレードパックには以下が含まれます: ● メインゲームで使用するカード 60枚 ● 茶葉キューブ 108個 ● ボード変更用タイル 4枚 ● 日本語ルールブック(会場限定、中国語版と英語版のルールブックは含まれません) ご予約時のご注意: 当日予約受け取りの最終時間は午後4時までとなります。それまでに受け取りがない場合は、予約をキャンセルさせていただきます。受け取り時間の延長をご希望の場合は、お手数ですが当ブースまでお越しいただくか、予約フォームにてその旨をお知らせください。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
- 2024/10/17 17:53
- SOSO STUDIO
-
-
-
-
- [両-G15] SOSO STUDIOの予約受付
- 日本の皆さま 台湾のSOSO STUDIOです。今回のゲームマーケット春ではブースG15で2日間出展いたします。 今回は、『ニャン国大乱闘』、『Draw West』、『宝物職人』の三作を持ち込みます。三作ともシンプルなファミリーゲームで、手軽に楽しめます。 『ニャン国大乱闘』では、プレーヤーは三国最強の武将を集め、他のプレーヤーと戦って戦功を立てることを目指します。 『Draw West』は、アメリカ西部にやってきた採掘者となり、他のプレーヤーに挑んだり、賭けに出たりして大儲けすることを目指すゲームです。 『宝物職人』では、動物の職人となって不思議な魔法道具を作り上げ、名声を得ることを目指します。 興味がありましたら、ぜひ予約フォームにご入力ください! 予約フォーム
- 2024/4/10 16:43
- SOSO STUDIO
-
-
-
-
- [両-ニ07] SOSO STUDIOの予約受付
- こんにちは、Soso Studioです。今回お持ちする新作ゲームをご紹介します。 今回のブース番号は両-ニ07で、両日出展いたします。『暗生代』と『永楽町通』の展示・販売を行います。 今回はプレオーダーがメインで一般販売分は少数のみお持ちします。 現在、会場受取の予約をお受けしております。 予約はこちら 暗生代 プレー人数2~4人、プレー時間15分。 予約定価 1,800 円 / 会場定価 2,000 円 プレイヤーは召喚士となり、伝説の生物と神器を使用して他の召喚士と対戦します! ゲームは簡単に学び、迅速で楽しさいっぱいです。これは面白いカードゲームです。 『暗生代』は決闘のシステムを主軸としたパーティーゲームです。プレーヤーは場の状況を判断し、どのプレーヤーの手元の生物が弱いかを見極めて決闘を挑む必要があります。また、手元のクリスタルの管理も重要です。場合によっては、クリスタルが少ないプレーヤーが勝者となるためです。手軽に楽しめながらも頭を使うゲームです。 永楽町通 プレー人数2人、プレー時間30分。 予約定価 1,800 円 / 会場定価 2,000 円 プレイヤーは日本統治時代の大稻埕の商人となり、商人を街に派遣して商品を収集し、タイミングを見て商品を売り、名声を得る、マンカラを基にした二人用の戦略ゲームです。 『永楽町通』は1ゲーム25分の軽量級戦略ゲームです。短い時間の中で、戦略的なゲームを楽しみつつ、19世紀の台湾の風情を体験することができます。 新説・ニャン国志 プレー人数 2 人、プレー時間 30 分。 予約定価 3,500 円 / 会場定価 4,000 円 ルールは簡単、戦闘はセミオート。武将の采配がカギを握る基本2人用対戦カードゲーム『新説・ニャン国志』。
- 2023/11/16 16:58
- SOSO STUDIO
-
-
-
-
- [両-L033-34]『台湾製茶録』・『ダーダオチェン』 エッセン・シュピールでの反応
- まず、今回のプレオーダーの受付は11/15までです。興味のある方はお急ぎください。 プレオーダーフォームリンク:https://forms.gle/MtTqjcvfxWsCJh8i6 ルールブックリンク: 台湾製茶録 、 ダーダオチェン2019 先月、私たちは世界最大のボードゲームイベント、エッセン・シュピールで世界中のボードゲーム愛好者に向けて『台湾製茶録』と『ダーダオチェン』を展示いたしました。『台湾製茶録』は多くの方にお気に入りいただき、初日の午前で完売しました。『ダーダオチェン』第2版も続々と高い評価をいただいています。 現在 (11/07)、『台湾製茶録』のBGGでの評価は8.12点(投票者12名)で、『ダーダオチェン』の評価は7.29点(投票者23名)です。 『台湾製茶録』はユーロゲームと歴史テーマが好きな方におすすめです。スムーズなワーカープレースメントシステムと、お茶作りや歴史に関する多数の要素を採用しており、テーマとの結びつきが強いゲームです。『ダーダオチェン』第2版はパズルゲームが好きな方におすすめです。考えどころの多いパズルシステムのほか、新版ではトラック移動のシステムを採り入れており、ゲーム性とチャレンジ性を大幅に高めています。 以下の写真はエッセンのイベントの様子です。ぜひご覧ください。 HEAVY CARDBOARD DALE YU (The Opinionated Gamers) SOSO STUDIO
- 2019/11/8 16:47
- SOSO STUDIO
-
-
-
-
- [両-L033-34] SOSO STUDIOのゲーム紹介、予約受付
- こんにちは、Soso Studioです。今回お持ちする新作ゲームをご紹介します。 今回のブース番号はL33-34で、両日出展いたします。『台湾製茶録』と『ダーダオチェン 2019』の展示・販売を行います。 今回はプレオーダーがメインでc一般販売分は少数のみお持ちします。 現在、会場受取の予約をお受けしております。 予約はこちら ゲーム紹介: 台湾製茶録 プレー人数2~4人、プレー時間45~90分。 予約定価4,700円 / 会場定価4,900円 『台湾製茶録』は中軽量級のボードゲームです。プレーヤーは台湾の茶農家となり、時間と労力をかけて香り高い茶葉を作り上げることを目指します。 烏龍茶・紅茶・緑茶の加工過程や、台湾の茶産業史をゲーム中に取り入れています。主要システムにはワーカープレースメントを採用。 パズル・ザ・大稲埕 プレー人数1~4人、プレー時間40~60分。 予約定価4,000円 / 会場定価4,100円 2015年リリースの『パズル・ザ・大稲埕(ダーダオチェン)』は多くの方にご好評をいただきました。今年、ルールに調整を加えたうえでこのゲームを再版いたします。 高い評価をいただいているマッチ3パズルシステムは残しつつ、リソース交換方法を追加することで、ゲーム体験をよりすっきりさせています。 SOSO STUDIO
- 2019/10/25 0:01
- SOSO STUDIO
-
-
-
-
- [両-M05-06] SOSO STUDIOのゲーム紹介
- みなさまこんにちは、Soso Studioです。年に一度のゲームマーケット春が今年もやってきましたね。私たちの新作をご紹介します。 Soso StudioのブースはM05-06で、土日両日とも出展します。今回は現在台湾でクラウドファンディング中のゲーム『台湾製茶録』のサンプルと、『パズル・ザ・大稲埕(ダーダオチェン)』新版のサンプルを展示します。展示のほか、日本のみなさまに向けてプレオーダーをお受けします。今回のプレオーダーでお申し込みいただくと、現在台湾で実施中のクラウドファンディングで達成したすべてのストレッチゴールリターンをご提供します。これらのゲームは今年9月に製作完了・発送予定です。 ゲーム紹介: 台湾製茶録 『台湾製茶録』は中軽量級のボードゲームです。プレーヤーは台湾の茶農家となり、時間と労力をかけて香り高い茶葉を作り上げることを目指します。烏龍茶・紅茶・緑茶の加工過程や、台湾の茶産業史をゲーム中に取り入れています。主要システムにはワーカープレースメントを採用。プレー人数2~4人、プレー時間45~90分。 定価4,800円、クラウドファンディング優待価格4,000円 パズル・ザ・大稲埕 2015年リリースの『パズル・ザ・大稲埕(ダーダオチェン)』は多くの方にご好評をいただきました。今年、ルールに調整を加えたうえでこのゲームを再版いたします。高い評価をいただいているマッチ3パズルシステムは残しつつ、リソース交換方法を追加することで、ゲーム体験をよりすっきりさせています。プレー人数1~4人、プレー時間40~60分。 定価4,100円、クラウドファンディング優待価格3,800円 プレオーダー価格・受取方法 『台湾製茶録』1箱(全ストレッチゴールリターン込み): * 郵送:5,400円 * ゲームマーケット2019秋で受取:4,000円 『台湾製茶録』+『パズル・ザ・大稲埕(ダーダオチェン)』1セット(全ストレッチゴールリターン込み): * 郵送:9,900円 * ゲームマーケット2019秋で受取:7,800円 この2タイトルは今後ご紹介していきます。また、ブースでは少量の『おかしな自販機』および『ミニパーク』(各10箱)を販売いたします。ぜひM05-06にお越しください。 Soso Studio
- 2019/5/22 20:22
- SOSO STUDIO
-
-
-
-
- [両-B06] SOSO GAMES ゲーム予約
- 日本のボードゲームファンの皆さま、こんにちは。台湾のSoso Gamesです。今回のゲームマーケット秋でも2日間出展いたします。今回のブース番号は、企業ブースのB06です。 今回お持ちする新作は『おかしな自販機』 です。お手軽でルールが簡単なファミリーゲームです。今回初めて日本で販売いたします。会場でご購入いただいた方にはプロモカードを進呈いたします。 『おかしな自販機』は秋葉原の自動販売機に着想を得ました。プレーヤーは自販機を選んで商品を買い、必要な商品を集めます。2種類のルールがあり、異なる楽しみ方ができます。 ルールはこちら 現在、会場受取の予約をお受けしております。 予約はこちら 『台湾花札』、『ミニパーク』、『ヴィレッジ・オブ・ホラー』は予約でのみお買い求めいただけます。 今回、『台湾花札』にはプロモカードとバリアントルールが付属しています。 前回『台湾花札』をご購入いただいている方は、B06のブースにお越しいただいたら、プロモカードとバリアントルールをお渡しいたします。
- 2018/11/6 20:29
- SOSO STUDIO
-
-
-
-
- [両-B087-088] SOSO STUDIOの紹介
- 日本のボードゲームファンの皆さま、こんにちは。台湾のSOSO STUDIOです。ブース番号は[B087-088]です。これまでに『キャッスルクラッシュ!』と『パズル・ザ・大稲埕』というゲームを製作しています。これら2タイトルは日本の皆さまにもご好評をいただいており、大変ありがたく存じます。 今回は『ミニパーク』と『ヴィレッジ・オブ・ホラー』の2タイトルをお持ちします。これらのゲームは今年10月にドイツで開かれたエッセン・シュピールでも展示いたしました。 『ミニパーク』はタイル配置系のゲームです。ルールが簡単で、コンポーネントはかわいらしく仕上がっています。シュピールでも来場者の皆さまに楽しんでいただきました。全年齢向けのファミリーゲームです。 『ヴィレッジ・オブ・ホラー』は今年春の東京ゲームマーケットで初めて出展いたしました。今回は各役職カードのシールを用意し、より手軽にプレイしていただけるようにしています。また、会場では充分な数のカードスリーブをお贈りします。 今年春に『ヴィレッジ・オブ・ホラー』をお買い上げいただいた方は、当ブースにお越しいただけましたら、お買い上げに感謝し、カードシール・カードスリーブ・日本語説明書をお渡しいたします。 私たちが独立して東京ゲームマーケットに参加するのは今年が初めてです。日本のゲームファンの皆さまやコミュニティーとより密接に交流できることを願っております。2日ともブースを出す予定です。会場で皆さまに会えることを楽しみにしております。
- 2017/11/30 9:40
- SOSO STUDIO
-