- ADE到着しました。
- 2018/11/4 10:16
-
ドラタコ サイコロ専門店

ADEはレアダイスシリーズの代わりに生産される事となったサイコロで
革と金属を組み合わせたお洒落仕様になっています。
革色・模様は各3種類、
金属色は3色(ダークアイアン・オールドシルバー・オールドコッパー)

アンティーク調の見た目がとっても可愛いです!
現在の革色・模様、金属色を組み合わせは8種類
◆組合せ一覧




2つの異なる素材で作られたADEダイスは今までに無い見た目のサイコロとなっています。
コレクションやプレゼントに、ADE 6面ダイス単品(革&金属)はいかがですか?
ドラタコ
- 超弩級『ミリタリー開発大戦』史実戦ルールのご紹介♪
- 2018/11/4 9:26
-
あんちっく

実は、
『ミリタリー開発大戦』には、
ひそかに伸びしろが用意されていたんですね~♪v(^皿^;)<底力!!
(あんちっく作品の特徴は、
『集大成将棋』のように進化する点です♪)
(ちなみに姉妹品新作『宇宙戦艦開発大戦』もよろしくです♪(^^))
■『ミリタリー開発大戦』史実戦ルール

そもそも『ミリタリー開発大戦』の世界観とは、
それまで歩兵、騎兵中心の世界に、
戦車、飛行機、軍艦、潜水艦が登場し、
世界のミリタリーバランスが崩れ、
てんやわんやの開発競争!
という世界観です♪\(^^;)<バタバタ感…
このため、初期状態の開発状況は、
1つも兵器がない0(ゼロ)の状態となります♪(^^)
これに対して、
史実戦ルールは、
初期状態を史実の国力に従った状態にして、
遊ぶルールとなります♪\(^^)
<設定可能要素>
・各兵器(戦車・飛行機・軍艦・潜水艦)の開発状況
・ユニット保有数
・戦場カード(勝利条件・倉庫・補給施設・開発施設などなど)の占領状況
(カード342枚が登場するので、色々と再現可能です♪)
なお、以下の事情があり、
今回の新ルールは、
公開が見送られていました♪
ご了承を~。\(^^;)
・戦力のアンバランスによりゲームの公平性を欠く事を問題視していた。
(しかし、ミリタリーファンの方は、
それほど気にならない方も多い感じですね♪)
・『ミリタリー開発大戦』がミリタリーゲーム入門用に作られたものなので、
史実戦まで行うコアなファン層は少ないと判断していた。
<史実戦の具体例>第2次世界大戦初期の大日本帝国(あくまで一例)

(クリックで拡大表示されます♪)
・戦艦級…大和型:大艦巨砲主義!(潜水艦に弱そう)
・巡洋艦級…急造母艦(滑走路を載せた船)
・駆逐艦…何でも屋(優秀♪)
・小型艦…小型潜水艦
・戦車…水陸両用豆戦車(在庫なし)
・飛行機A…零式艦上戦闘機:序盤なのにLv2!
・飛行機B…九七式艦上攻撃機:雷撃、魚雷は換装しよう!\(^^;)
・倉庫なし…海軍軍縮条約の影響によりユニット保有数は初期値8のまま
・開発施設なし…1個ぐらいあっても良い?
・補給施設なし…1個ぐらいあっても良い?
・軍事学校…戦争準備をしており練度が高い
・ヴィクトリー列島8…すでに占領地あり!
質はそこそこ良いですが、
倉庫によりユニット保有上限を増やしたいところ、
特に占領で活躍する戦車が貧弱なので、
戦闘で勝利しても、占領できないとかも多そう…(^^;)
ちなみに、史実戦の欠点としては、
準備に時間が少々かかります…ご了承を!\(^ω^;)
【宣伝♪】
『ミリタリー開発大戦』はゲムマ2018秋にも少数ながら持っていきます♪(^^)<事前予約推奨♪
事前予約はこちら♪(当日14時までキープされます♪)
↓
【連絡先】
★あんちっくメールアドレスへ直接連絡
antic■■akira@power.odn.ne.jp
(■■は迷惑メール対策です。■■を削除してください。)
★あんちっくツイッターアカウントへダイレクトメール
@antic_akira
あんちっく出品作品の詳細やゲムマ2018秋のチラシはこちらを見てね♪
・お品書き(詳細情報:ゲムマ記事)
・ブース場所(C05-06)

- ”一点モノ” TRPG向け塗装済みキャラクターミニチュア紹介その8
- 2018/11/4 9:00
-
Furious Glory
- 【自己紹介にも最適】コミュニケーションゲーム
- 2018/11/4 2:00
-
朝渋ボードゲーム部

いよいよゲムマ2018秋が近づいてきましたね!
私たち"ちょい知る"は、11/24(土)のD11にて出展予定です☆
ここで、新感覚コミュニケーションゲーム"ちょい知る"の魅力を簡単にお伝えします。
①勝ち負けがない。誰かを貶めようという気持ちが生まれない。
②「はじめまして」でも、「気の知れた仲間」でも楽しめる
③同じ展開がないため、何度でも楽しめる
幅広いシチュエーションに対応できるちょい知るは、年齢性別問わず楽しめるゲーム設計となっています!
簡単設計なので、インストの時間もほとんど必要ありません!

そんなちょい知るは11/24(土)のD11で体験プレイができます!
ぜひブースに、遊びにきてくださいね!
twitterはこちらをクリック
- 新作「ピタホリ」 前回の続きで正解を
- 2018/11/4 0:16
-
わたし、ですか
- 『ヒロインズ×ロワイヤル Re.PURE』紹介動画!
- 2018/11/4 0:06
-
3D6

新作『ヒロインズ×ロワイヤル Re.PURE』の紹介動画を用意しました!
「あ、面白そう」、「このボードゲームはなんだ」、「ギャルゲーだ」、などなど。
ご興味をお持ちいただいた方は是非、一度遊んでみては!?
- カードゲームの作り方② 勝敗の決め方
- 2018/11/3 22:57
-
半月堂
基本的にカードゲームにおいての勝利条件は3種類です。
①MtGのようなライフ
②デュエマのようなシールド
③Lyceeのようなデッキ=ライフ
この3つの中からMagMellは①を選択したわけですが、①〜③の長所と短所を考えていきたいと思います。
①ライフポイント形式
かなり一般的なのかなと思います。命の数値というくらいですから、すごくイメージしやすいですよね。ただ、カード以外の物を使う(電卓等)という点がデメリットです。カード以外の物を使うというのはとっても面倒で、この些細なことの積み重ねがハードルを上げる要因になってたりもします。
マグメルがこの方式を採用した理由は攻撃する側が有利であるためです。数値を調節することで逆転が起こりづらいというのもメリットですね。
②シールド方式
これはマホエルとかでもありますよね。攻撃をうける側にも多少のメリットがある形。相手ターン中にやることがないカードゲームだと、この形式を採用するのもいいのかなと思います。(ソリティアで一気に勝つ方式を阻止できる可能性があるため)
この形式を採用するとカジュアル寄りになるかなと思います。(マホエルは除きます)
あとカードのみでライフの計算を行えるというのもいい点ですよね。かなりコンパクトになります。
デメリットは自分のデッキのカードをライフにする事。核となるカードがライフになってしまったりすると、サーチの際に困りますよね。
あと攻撃する側にためらいが生まれる事。攻撃するべきかしないべきか。そんなことは考えたくないのでMagMellでは不採用です。
③デッキがライフになる形
これはガンダムウォーとLyceeですね。
フィールドのコンパクトさや、カードのみを使うという点で一見完璧なのですが、ライフの計算がしにくいという点があります。
(リーサル計算がしにくい)
あと、ダメージ食らうとデッキから捨て札に行くため、これもまたキーカードを捨ててしまう恐れがあるため不採用です。
捨て札に行くことで負けたとか言い訳したくないですよね。
ということで、これらのメリットとデメリットを挙げていった結果、マグメルは①の形式をとることにしました。
皆さんもカードゲームを作る際に参考にしてみてください。
次はコストについてのお話です。
手札コストかマナコストかデッキを破棄するコストか。
マグメルはマナコストですが、他の例もあげて考えていければと思います。
- 11/25(日)F-49 フダコマゲームズ 新作ご紹介
- 2018/11/3 22:49
-
フダコマゲームズ

フダコマゲームズはゲームマーケット2018秋に出展します。
今回は新作「クーペレイション」のご紹介です。
クーペレイションは、全員で協力してグラスタワーを完成させる<協力型ゲーム>です!
完成した後はカードを裏返してシャンパンタワーも演出できますよ~


ルールはシンプル、基本的には
・下2枚の間に数字が収まるように並べる
だけです。
けれどこれがやってみると難しい!
完成が近づくにつれて、手札を置ける余裕が凄い勢いで無くなります・・
更には相談禁止!!
お互いの手札を読まないと、首を絞めあう展開に・・
極め付きは、頂点に置けるたった一枚の<フィニッシュカード>!!!
協力ゲームなのに、互いに責任を押し付けあう、新しいプレイ感が味わえますよ・・
この細い線をギリギリ渡り切れるよう、カード配置の細則を工夫しました。
皆さん是非とも挑戦してみてくださいな(o´艸`)
↓ルールが気になる方はこちらをどうぞ
クーペレイション_ルール
近日予約フォームも作成しますので、今しばらくお待ちください!
- 2018秋【新作】怪盗オーシャンズ 脱出フェイズ追記しました。
- 2018/11/3 22:23
-
スピカデザイン

作品ページにも追記していますが、コチラでも紹介します。
怪盗オーシャンズ作品ページ
ありがたい事に取り置き予約をいただいております。
取り置き予約しております。
脱出フェイズ
怪盗もしくはボスがお宝に辿り着けば
脱出フェイズに移行します。
脱出フェイズは、探偵も身分を明かさずに参加します。
中央金庫の価値は『50億ドル+勝利条件』です。
その他、途中で手に入れた鍵に書かれいる数字もお宝になります。
その為、1人で持って帰るには多すぎます。
オーシャンズはお宝を分担して持出し、報酬は持って帰った人の分になります。
最後の予告状を出した人が一旦、鍵(数字がお宝の金額 単位:億ドル)と
中央金庫のお宝(50億ドル+勝利条件)を受けとり、最大三回に分けて持って脱出
する人を募ります。
持って逃げる人を決める手順は次の通りです。
1.最後に予告状を出した人が一旦全部引き受ける。
2.最大3回、お宝の組み合わせを決める。(お宝(50億ドル)+鍵でも、鍵+鍵、全部でも可)
3.場の中央に出して『最大』もしくは『最小』の宣言をします。
4.プレイヤーは『いっせいのせ』で、子猫ちゃんたちを出します。
5.宣言に合った子猫ちゃんたちを出した人がカードを受けとります。
6.最大、最小ともに同じ数字が被った場合は無効となり次に宣言に近い
プレイヤーが受け取ります。
7.勝負がつかなかった場合は、3回の内1回へらし、再び組合せを決めます。
7.探偵に中央金庫のお宝が渡った時点で探偵の勝利です。
8.最終的に一番多くのお宝を手に入れたプレイヤーの勝利です。
9.中央金庫のお宝が誰の手にも渡らなければ探偵の勝ちです。
手札は、お宝に辿り着く為に使ったものをそのまま使います。※
(※ボス清算があります。)
ドローは行われず、効果のある札の使用も出来ません。
子猫ちゃんたちの枚数は決まっていますので、牛耳っても良いですし
持っていない事を予想して出してくる札を読んでも良いです。
私は○○を出すと言って、周囲を誘導しても構いません。
最後の脱出フェイズの事を考えて手札を充実させても構いませんが
探偵に先を越されないように注意しましょう。
怪盗オーシャンズ 作品ページ
2018秋 取り置き予約を開始しました。
取り置き予約ページ
- 『ヒロインズ×ロワイヤル Re.PURE』完成!
- 2018/11/3 22:22
-
3D6
- 対戦型コマンド入力 カードゲーム『コマフダ』のチラシ
- 2018/11/3 22:03
-
日和工房
メインとなるのは2人で遊べる格闘ゲームのような『バトル』ですが、
ほかにも『スパイラル』や『ハーミット』というルールで多人数でも遊べます。
さて、ゲームマーケットをよくご存じの方には何をいまさらですが。
ゲームマーケットにはチラシ置き場があり、そこに自分たちのゲームのチラシを置くことができます。
そのチラシ置き場に足を運べば、ゲームの紹介とブース番号が書かれた多数のチラシが置かれていて、
ブースを回らずとも「どんなゲームだろうか?」と確認できます。
というわけで、日和工房でもチラシを作成しました。 コチラです。

当日は、コチラのチラシをチラシ置き場に置くのですが、ここでひとつ疑問が。
ブログで公開したら、ブログを見た人には、もうチラシはいらないのではないか……?
……いやいやいや! 既に印刷にも出してしまったので、ちゃんと置いておきます。
ちなみに、印刷は順調に進んでいます。
カードサイズはテレホンカード……今で言うところのアイカツカードぐらいの大きさのカードになります。

- 【2日目E-49・50/Keepdry】神機共鳴コア・コネクション【新作情報】
- 2018/11/3 21:00
-
Keepdry
我々Keepdryは、ロボットアニメのイメージをフィーチャーしたデッキ構築型カードゲーム
【神機共鳴コア・コネクション】シリーズの頒布を行っております。
ゲームマーケット2018年秋は、2日目・11/25(日)にE-49・50にて参加します。
新作として、【暗躍のナブラ】の拡張セット【翡翠の決闘】を頒布します。

ゲムマ2018秋における初回記事として、まずは新作【翡翠の決闘】を紹介します。

■【翡翠の決闘】の特徴
【翡翠の決闘】の特徴は大きく2つあります。
①新カード種「マスターカード」
「マスターカード」は【翡翠の決闘】にて導入される新カード種であり、ゲーム面はもちろん、ストーリー面についても拡張をもたらすカードです。「マスターカード」は、ときに頼もしい味方として、ときに大いなる脅威としてプレイヤーたちのまえに現れます。
「マスターカード」として「カローリ・ドラグノフ」「Na.Vi.Co.」「翡翠の記憶の少年」の3種を収録。ゲームを開始する前に1枚を選択し、以降、そのプレイ中は常に盤面へ影響を及ぼします。
一過性の効果ではなく、新たな勝利条件を提供する「マスターカード」は、ゲーム全体の流れを通常のものから大きく変貌させることでしょう。また、効果だけでなく、大判カード(通常カードの2倍のサイズ!)であることも、さらなる存在感をゲームにもたらします。
ストーリー面の拡張要素としては、各「マスターカード」を選択しプレイすることで、【暗躍のナブラ】における戦いを再現しました。
「カローリ・ドラグノフ」:秘密結社「ナブラの心臓」との激闘を描く【ドラグノフ家の狂乱】
「Na.Vi.Co.」:Na.Vi.Co.からの挑戦状!?【Na.Vi.Co.の試練】
「翡翠の記憶の少年」:いま、物語の根源に迫る――【翡翠の記憶】
【暗躍のナブラ】におけるすべての戦いをその目で確かめましょう!
②オリジナルダイス「ナブラダイス」
2つめの特徴として、オリジナルダイス「ナブラダイス」が1個付属しております。
秘密結社「ナブラの心臓」のシンボルほか、各数字もデザインしたオリジナルの刻印ダイスです。
予測不能な「マスターカード」の行動を決定する「ナブラダイス」は、ときに勝負を運命づけるものになるでしょう。
■その他情報
【翡翠の決闘】の内容物は下記の通りです。
□カード:52枚(全17種)
・アタッチメント:17枚(全7種)
・タクティクス:20枚(全4種)
・ストーリー:1枚(全1種)
・モンスター:11枚(全2種)
・マスター:3枚(全3種)
□取扱説明書:1枚
□ナブラダイス:1個
□エラッタ:4枚(全4種)※【暗躍のナブラ】のエラッタカード
さて、新作【翡翠の決闘】の概要紹介は以上です。
いかがだったでしょうか。以降は、各「マスターカード」についての紹介記事を書いていく予定です。
また、【神機共鳴コア・コネクション】の概要を知りたくなった!という方は、
ぜひ過去記事をご覧下さいませ。
【1日目G097/Keepdry】神機共鳴コア・コネクション【概要】 | Keepdry | ゲームマーケット
■予約受付中です!
【予約受付はこちらからどうぞ!】
*******************************************************
サークル:Keepdry
【神機共鳴コア・コネクション】シリーズ
・新基本セット【暗躍のナブラ】 3,500円
・新拡張セット【翡翠の決闘】 2,500円
・オリジナルダイス【ナブラダイス(5個セット)】 2,000円
※セット販売は予約限定です。イベントでは1個500円にて単品販売いたします。
HPはこちら http://keepdry88.chobi.net/index.html
Twitterアカウントはこちら https://twitter.com/keepdry88
**********************************************
- 新作『キャンディアベリー』抽選予約について
- 2018/11/3 19:59
-
ノスゲム

ゲームマーケット2018秋の新作『キャンディアベリー』が無事20セット完成しました!
その内の 10個分を予約抽選販売します。11月1日~10日22:00までにお申し込みいただいた方の中から抽選で10名の方に引換はがきを郵送させていただきます。当選者様には後にご住所をお教えいただく事になりますがご理解の程よろしくお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/1cjaeoQdohOHGMQG7yPUKWl94494qrs6eBl_gvQgWYgU/edit
- 【三ツ星ショコラティエ】可愛い、カラフルなチョコレートをつくろう。
- 2018/11/3 18:42
-
ななつむ

三ツ星ショコラティエでは、お客様にチョコレートを提供すると、星がもらえます✨そのとき、チョコレートの欠片であるチョコピース(制作小話③:コンポーネント)を美しく並べることで、ボーナスポイントがもらえます。
具体的には、
・4種類のチョコピースで「ライン」や「ボックス」をつくる
・同色のチョコピースで「プラス」や「エックス」をつくる
・点対称性を持つチョコレートをつくる

などを満たすことが条件です。
例えば、ブレーン7、バナナ4、ストロベリー2、マスカット2のチョコピースを持っているプレイヤーが「ブラウン一家」に対して、チョコレートを提供するとします。

指示通りにチョコレートを提供すると、1ポイントになります。
一方で、4色のチョコピースをたくさん集めてくることは時間がかかります。そのため、どんな形を作りたいかを想像しながらチョコピースを効率的に集めていくことが、勝利のための重要な要素の1つとなります。
お客様の期待を上回るチョコレートを作れたら、もっと喜ぶだろうという発想から来ています。可愛いチョコレートだったら、やっぱり嬉しいですよね!
Next:制作小話⑤:スキル

ボードゲーム「三ツ星ショコラティエ」紹介ページ
- 新作、間に合いました!!
- 2018/11/3 15:14
-
遊志堂

その新作も含め、遊志堂が11月24日(土)に頒布予定のゲームの取り置き予約を開始いたします。
●対象のゲーム
新作:正体隠匿系選挙活動カードゲーム『生徒会選挙』(1000円)
→ゲームの詳しい内容はこちら
新版ドラフト戦国大名(4000円)
→ゲームの詳しい内容はこちら
ハーフ人狼2(1000円)
→ゲームの詳しい内容はこちら
●予約フォーム
予約期間は11月22日までとなります。
ご予約いただいた方は、当日(11月24日)の15時までに遊志堂ブース(I10)にお越しください。
予約フォーム
- パラレルワールドのパッケージ
- 2018/11/3 14:44
-
プレジャライフ


ゲームの詳細はこちらから
インスト1分
1プレイ10分
大人数に対応
中二な大人がハマるボードゲーム
ParallelWorld -パラレルワールド-
パッケージがこちらとなります。
神カードも一緒に撮るとこんな感じ

ゲームの詳細はこちらから
ゲームマーケットまであと20日ほど。
取り置き予約はこちらからお願い致します。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

大人がハマるボードゲーム
~時間もお金も損したくないボードゲーマへ~
公式ホームページ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
- 2018年秋の頒布物紹介!
- 2018/11/3 14:26
-
銭亀万年堂


あたりの

になります。さてさて、頒布物ですがまずは定番のコイン10枚セットから。

2金貨と3黒貨は今回の新作です。
1銅貨、2金貨、3黒貨、5銀貨、10金貨をどれも10枚500円。
そして今回、新作頒布記念にどれでも8袋3000円を決行いたします!通常なら8袋×500円で4000円のところ、1000円お得です!
組み合わせは購入者の自由。10金貨8袋でも、1銅が3袋+2金から5銀までが1袋+10金が2袋でも、1銅貨6袋+10金貨2袋でもOK!
今回、こういう形式になったのはコインの種類が増えたのが理由でして
「銭亀バンクに何を何枚入れたらいいんだろう?」という自問自答の最適解がこれでした。
そうなると、布箱のように10枚未満の端数コインを入れたい場合は?となりますがそこは大丈夫。

単品コイン、どれでも2枚100円で頒布いたします! ただし、お釣りの計算やら何やらで
こちらがパニックしてしまうので、すみませんが用意した小銭箱に入れるセルフサービス方式で願います。
そして銭亀バンクですが、2018年秋は販売スペースの都合上、布箱のみになりました。
コインは別売りになり、種類も数も多くは用意できませんでしたが新色が出ます。

デニムのブルーバージョンです。価格は空箱単体で500円とコイン購入感謝価格となってます。
もちろん「前にコインだけ買ったけど、今回箱だけ欲しい」という人もOKです。
詳しくはこちら、銭亀バンク布箱2018年秋Verで。
以上、今回の頒布品紹介でした。当日はよろしくお願いします。
- 16,17回目(2日間)の出展です!
- 2018/11/3 14:24
-
ナインブレイク
- 人狼スペシャルパッケージの説明書
- 2018/11/3 13:36
-
楽カフェゲームズ

①人狼ゲーム②バクロウルフ③ワードウルフ④人狼はどこへ消えた?
人狼系ゲーム4種類入って価格は2000円

↓↓ 説明書 ↓↓
https://drive.google.com/file/d/1z76WSJmCenvOu4EIssswNGMTTzVY_rgM/view
予約スタートしています!いつも個数に不安があるのでよかったらお願いいたします★
予約はこちら←
過去の投稿はこちらから↓
人狼スペシャルパッケージ
バクロウルフ(人狼スペシャルパッケージ)
人狼はどこへ消えた?(人狼スペシャルパッケージ)
人狼バトルロワイヤル
2018ゲムマ秋プロモカード無料配布について
- ゴールドスタピーフィンガー
- 2018/11/3 13:01
-
ホットゲームズ+まーまゆ食堂

【ゴールドスタピーフィンガー】です。
ある程度の高さから落とせば、はい決まり♪
指先が示す方がスタートプレイヤーです!
そのままスタピーマーカーとして使用出来ますよ。
ボールチェーン付きだから、ゲーム会にも連れていけます。
ボールチェーン付き 500円
- 【予約販売のみ】眠らぬ金山
- 2018/11/3 12:48
-
ぽっとでゲームズ

STUDIO アカランタンさんが委託販売を快く受け入れてくださったので、眠らぬ金山の予約販売を行います!!本当にありがたい!(当日販売はないよ)
予約はこちらから
https://goo.gl/forms/1XburgwwNMkIc4La2
商品
眠らぬ金山 第二版
おかげさまでゲームマーケット大賞2018 一次審査通過作品となりました!
ルール等はこちらから
http://kinzan.ag3.pw
価格
2000円!
(ゲムマ特別価格です)
日時
2018年11月25日(日) 10時~15時
(日曜日のみです)
場所
F16
注意事項
・ブースにて受取人名をお伝え下さい
・期限内にお越しください
・当日は予約商品受け渡しのみです(当日販売はありません)
その他
・STUDIO アカランタンさんの販売商品の100円引クーポン付き!
予約フォーム

https://goo.gl/forms/1XburgwwNMkIc4La2
- BoardBreak(ボードブレイク)の公式サイトを更新しました。
- 2018/11/3 12:37
-
GregoryGames(わんさめチャンネル)

1セット2人対戦、2セットで4人対戦。各プレイヤーが3駒を持ち、12枚のデッキをその場で構築するサバイバルSLGボードゲームBoardBreak。公式サイトを更新しました。
BoardBreakのストーリーや背景、キャラクター紹介を行っております。
また、Twitterでは、いいね/リツイートから合計2名にプレゼントも行っておりますのでチェックして頂けると嬉しいです。
予約も開始しております。
公式サイト (https://gregorygames7.webnode.jp/)
予約フォーム (https://form.os7.biz/f/2e4ccf8f/)
Twitter (@gregorysaikai)
- 【取置予約開始中!】カードゲーム「アノコロの俺ら」
- 2018/11/3 10:04
-
熊熊飯店



■詳しいゲーム内容はコチラ(熊熊飯店 公式HP)
https://kumagumahanten.jimdo.com/
熊熊飯店は、カードゲーム「アノコロの俺ら」を頒布いたします。
ボードゲームショップで完売続出の人気ゲームです。ぜひ、お手にとってみてください。
★「アノコロの俺ら」とは……
『ビックリマンチョコ』と
『ファミリーコンピューター』、
発売したのはどちらが先でしょうか?
80年~2020年のホビーの出来事を時系列に並べて楽しんで
「アノコロ」を思い出す大人気カードゲームです。
- 1分動画でわかる!新作「ポラリッチ」
- 2018/11/3 9:37
-
daitai

NANAWARIの新作「ポラリッチ」の遊び方が1分でわかる動画です!
[embed]https://vimeo.com/297443554[/embed]
1分でわかるポラリッチ from daitai on Vimeo
みる、たす、とる!
みんながそれぞれ白いキューブを隠し
せ〜ので見せて
一瞬でぜんぶ足して
3つのコマのうちひとつを
誰よりも早く取るゲームです。
予約受付中
ゲームマーケット2018秋 新作「ポラリッチ」の
予約はこちらからどうぞ!






以下、ご確認のうえ、ご予約をお願いいたします!
【お取り置き予約について】
・ご予約の受付期間は 11月23日(金) 21:00まで とさせていただきます。
★★★ ポラリッチ 3000円 ★★★
【当日について】
・DaiTaiのブースで取り扱っています。
・11月24日(土)のみの出展です。25日(日)は出展しておりませんのでご注意ください。
・お受け取りの際は、ご入力いただいたお名前をお申し付けください。
(お名前が確認できなかった場合、回答コピーをご提示いただく場合がございます。)
・お取り置きの時間は 11月24日(土)ゲムマ当日の14:00まで とさせていただきます。
▼ゲームマーケット2018秋 予約はこちらから!▼

- かる~く遊べる艦隊決戦カードゲーム【動画】
- 2018/11/3 8:43
-
植民地戦争+α


政治フェーズで、好きな艦を競り落として、
自分の艦隊を編成し、
艦隊戦で敵艦隊を撃破せよ!!
超簡単な、艦隊戦カードゲーム。
[nicodo display="player" width="500" height="330"]sm24268552[/nicodo]
遊び方が判る動画です。是非、ご覧ください。
ゲームマーケット2018秋 予約受付中 |
![]() 【新作】5つのゲームが遊べる メソポタミアの扉 |
![]() タイムリミット バトル アクション 教授ヘアーサロン |
![]() かるーい艦隊戦ゲーム かる艦 |
- 新作「CMYK!」予約受付中です!
- 2018/11/3 1:17
-
くじらだま

予約は締め切りました
受付締切は11/21(水)を予定していますが、受付状況によっては早期に締め切らせていただきます。
「CMYK!」は、すべてが違う色のカラフルなタイルを全員同時に並べる、リアルタイムタイルアクションゲームです。
タイル、カード、得点ボード、すべてがカラフルに仕上がっております!

詳細はゲーム紹介ページをご覧ください。
→CMYK!ゲーム紹介ページ
予約フォームの作成からすでに予想を超える予約をいただいており、大変感動しております!
11/24(土) H08にて皆様に会えるのを楽しみにしております!
- 『ハピエストタウン』再販のお知らせ
- 2018/11/3 0:29
-
らなとパパとさとーふぁみりあ
再販にあたり、2018年春に販売した第1版からの変更点をお知らせします。

製造・販売をホッパーさんにお願いしました
今回から製造・販売を『レシピ』シリーズなどを販売しているホッパーさんにお願いしました。ホッパー代表の小倉さんと協議を重ね、コンポーネント、値段を見直しました。今後は安定した供給ができるようになると思います。
定価が1600円になります
2300円だった定価を1600円にプライスダウンしました。
もちろんコンポーネントを見直してのプライスダウンです。第1版とのコンポーネントの違いを表にまとめました。
ホッパー版第1版
コイン | 直径20㎜の厚紙タイル | 直径25㎜の木製チップ |
スタートプレイヤー マーカー | 市長カード | 人型の木駒 |
箱の大きさ | 縦134㎜×横101㎜×高さ36㎜ | 縦141㎜×横101㎜×高さ28㎜ |
カード枚数 | 85枚(市長カード除く) | 83枚(プロモカード8枚含む) |
値段 | 1600円 | 2300円 |
コインやスタートプレイヤーマーカーなどの木のコマを厚紙やカードに変更したことで定価1600円(税抜き)と大幅コストダウンを図ることができました。
また、カードは2018年春のイベント限定カード8枚を標準装備し、さらにインフラカード「海底トンネル」と「風力発電」を2枚追加しました。カードサイズは第1版と同じ44㎜×63㎜です。
ゲームマーケット2018秋で先行販売をします
2018年12月3日から全国一斉販売となりますが、2018年11月24日、25日のゲームマーケット2018秋で先行販売をします。24日はモグワイさん、25日はさとーふぁみりあのブース(ともにブース番号E-80)での販売となります。
今回は1600円(税込)での販売とさせていただきます。
お求めやすくなった『ハピエストタウン』をよろしくお願いします。
- 新作「ピタホリ」 問題の答えは
- 2018/11/2 23:09
-
わたし、ですか
- 人狼スペシャルパッケージ予約スタートしています。
- 2018/11/2 22:56
-
楽カフェゲームズ

取り置き予約の締め切りは11/23(金)12時までを予定しています。
人狼スペシャルパッケージ ゲムマ価格2000円

【お願い】
・楽カフェゲームズのブース番号は11/24土【F05】です。
・当日は、14時までに受け取りをお願いします。14時を過ぎた場合は、自動的に予約キャンセルとなります。
・ご予約完了後、ご予約のご変更、キャンセル等ございましたら、「rakucafegames@gmail.com」へ直接ご連絡下さい。
・今回、予約完了メールを個別にお送りいたしません。Googleフォームから、回答のコピーが送られてきますので、そちらを持ちまして予約完了とさせて頂きます。ドメインの解除の確認をお願いします。
(すみません。体調不良で作業の負担を減らさせて頂いています。)
予約はこちら←
いつも個数に不安があるのでよかったらお願いいたします★
過去の投稿はこちらから↓
人狼スペシャルパッケージ
バクロウルフ(人狼スペシャルパッケージ)
人狼はどこへ消えた?(人狼スペシャルパッケージ)
人狼バトルロワイヤル
2018ゲムマ秋プロモカード無料配布について