検索結果を
件ずつ表示しています

PhantomLabゲムマ会場受け渡し予約開始いたします。
2018/11/12 12:23
ブログ

PhantomLabゲムマ会場受け渡し予約開始いたします。

ゲームマーケット春お疲れ様でした!


PhantomLabゲムマ2018秋会場受け渡し予約および通販開始いたします。

 



予約フォーム

https://goo.gl/forms/xwLg4fjqtpYuYLND2

 

Heúrēka~ヘウレーカ!ヘウレーカ https://phantomlabgames.com/pt007/

マモンのトリヒキ https://phantomlabgames.com/pt008/

カサネテカエル

オリンポス(残りわずかのため、会場先着順のみ) ➡説明動画

ミノスの迷宮

アストライオス(再版待ち)➡説明動画

押して参る ➡説明動画

七つめの罪は、蜜の味

eclosion

 

●通販:BOOTH

https://phantomlab.booth.pm/

 

ルールブック

【新作】PT008_マモンのトリヒキ





【新作】PT007_Heúrēka~ヘウレーカ!ヘウレーカ -



PT006_カサネテカエル

説明のない画像

PT005_ミノスの迷宮

Labyrinth_A4説明書v2_表

Labyrinth_A4説明書v2_裏

PT004_オリンポス

OLYMPOS_A4_instructionpv2

PT003_アストライオス

fin_astraiosinstructions

PT002_押して参る
fin_oshiinstructionb6print

PT001_eclosion

eclosiondiskback

★【Kingdom of Gloria】Sound Horizon同人ドールメルヘン対戦ゲーム「七つめの罪は、蜜の味」

marchen

【J19:ボドゲイム】新作ブンプ星人のチラシが完成しました!
2018/11/12 10:46
ブログ

新作『ブンプ星人』をメインビジュアルにしたチラシが完成しました



今回出展する新作「ブンプ星人」は、相手の感性をうまく当てるコミュニケーションゲームです。

ルール詳細はこちらになります。



ブンプ星人の先行予約は、ご好評につき残り4部となっております。

以下予約サイトから「参加登録」お願いいたします。

ブンプ星人先行予約サイト

 

1日目の11/24(土)のみの出展で、ブースは【J-19】です。

 



 

 



※写真は開発中のプロトタイプになります。

 

対象年齢:10才以上

プレイ時間:20〜30分

プレイ人数:3〜5人

 

過去作ピクテル・ピクテルライト(ファニー&ホラー)、サバンナスマイルも合わせて

発売いたします。

 

ピクテルは、クリアカードを使ってお題を伝えるコミュニケーションゲームです。

遊び方はこちら



 

サバンナスマイルは、スマホなどのカメラを使ってサバンナの動物を撮影するゲームです。

遊び方はこちら



 

来場者・出展者のみなさま、どうぞよろしくお願いします!

 

最新情報は、Twitterにて公開中です → @bodogeimu

【遊び方説明書】MR.SNEAKY
2018/11/12 9:16
ブログ

【遊び方説明書】MR.SNEAKY
MR.SNEAKYの説明書を公開しております。
詳細が気になった方はぜひ読んでみてください。

MR.SNEAKY説明書(Google ドライブ)

 

気になる点はTwitterにてご質問ください。

ゲームの概要はこちらの記事をご覧ください。

”一点モノ” TRPG向け塗装済みキャラクターミニチュア紹介その12
2018/11/12 8:19
ブログ

”一点モノ” TRPG向け塗装済みキャラクターミニチュア紹介その12
ダンジョンズ&ドラゴンズやパスファインダーなどファンタジー系TRPGのプレイヤーキャラクターやNPC向けの彩色済みミニチュアです。すべて1点モノです。

 

■NOILA MALONE, THE HALFELF THEIF

・メーカー:Mantic Games

・材質:メタル

・塗装:音漏氏



■IBRAHIM, THE HUMAN PALADIN

・メーカー:Mantic Games

・材質:メタル

・塗装:音漏氏



 

 

【B29】ダマスカス鋼6面/約12mm
2018/11/12 7:18
ブログ

【B29】ダマスカス鋼6面/約12mm
アメリカの鍛冶屋からワイルドすぎるサイコロ登場します!!

異なる金属をサンドイッチのように重ねて鍛錬をし、
約12mm角に切り出したダマスカス鋼のサイコロは、
硬さの異なる金属を組み合わせているため、
何だかんだと加工するとこんな感じの凹凸が出来るらしいです。
ダマスカス鋼 6面ダイス

出てくる模様は様々、完全なる1点ものです。
ダマスカス鋼 6面ダイス

◆ご留意
1.表面に凹凸があるため均等性はありません。
2.
触れたら大火傷をする約1,200度にまで熱した金属を金槌で叩いて鍛錬、叩いて切断。精度を求める方はご遠慮ください。


実用性よりもコレクション向けのサイコロをお探しの方、
ダマスカス鋼で出来たサイコロはいかがですか?

ゲームマーケット2018秋【B29】にて実物の展示販売!
※形状によって3,500円~5,000円とかなりの金額となります。

ドラタコ

豁サ逾槭?逡ー蟶ク縺ェ驕ク謚
2018/11/12 4:44
ブログ

【土H-05】リトルアルケミアのルール⑦ レベル効果【新作】
2018/11/12 2:24
ブログ

新作『リトルアルケミア』の遊び方をやさしめに解説します!
第7回目は色ごとの「レベル効果」
についてです。

←第6回目                                      第8回目→

※ルールの概要、商品情報はこちらからどうぞ♪

各色別のレベル効果を紹介していきます。

<空色の錬金術師>



Lv.2効果 ......採取時に水を1つ追加で手に入れる

採取に行った場所を問わず、どこでも水を手に入れることが出来ます。
LV.2以上になれば、水に困ることはありません。


Lv.4効果 ……水を必要とする納品1つにつき+2点

納品する項目に水が描かれている納品を達成すると、得点計算時にそれぞれ+2点のボーナスが入ります。該当する納品を忘れずに埋めていきましょう。


 

<新緑の錬金術師>



Lv.2効果 ......採取時に草を1つ追加で手に入れる

採取に行った場所を問わず、どこでも草を手に入れることが出来ます。
LV.2以上になれば、草に困ることはありません。


Lv.4効果 ……達成した納品がタテヨコいずれかで3つ続くと+4点

どこでも良いので、納品リストをタテかヨコに3つ続けることができれば得点計算時に+4点のボーナスが入ります。納品は何度もはできないので、最終的に埋める3つをよく考えることが大切です。


 

<紅の錬金術師>



Lv.2効果 ......獣を使った調合成功時に獣が1つ戻ってくる

調合で獣が必ず1つ残るようになります。調合をするほど得になるので、獣の調合品を積極的に狙いましょう。


Lv.4効果 ……自分だけが達成した納品につき+(自分以外の人数)点

赤い在庫チップだけが置かれている納品があれば、他のプレイヤー人数に応じて追加の得点がもらえます。(2人で遊んだときは+1点、4人で遊んだときは+3点)被らない場所を見極めることが大切です。


 

<黄金の錬金術師>



Lv.2効果 ......石を使った調合成功時に3金を払うと石が1つ戻ってくる

お金を払うことで調合時に石が必ず1つ残るようになります。調合をするほど得になるので、石の調合品を積極的に狙いましょう。


Lv.4効果 ……残っている石1つにつき+1点

得点計算時に個人ボードへ残っている石が1点として扱われます。得点タイミングと手番を見極めましょう。


 

以上が、それぞれの色のレベル効果です。色の違いで納品の攻め方やプレイ感がだいぶ変わりますので、ぜひお気に入りの色を探してみて下さい!

 

……次回は、ルールの「おさらい」と、簡単なQ&Aを解説したいと思います♪

カードゲームの作り方⑤ 初期手札
2018/11/12 0:38
ブログ

今日は初期手札について

カードゲームによりますが、初期手札って1ターン目にカードを引くのも考えて大体5〜7ですよね。

これはゲームの時間にも影響してくるところなので、そこと絡めて簡単に話して行きたいと思います。

ほとんどのカードゲームは10〜20分でゲームが終了します。これは気楽に集中できる時間がこれくらいだからです。これ以上かかると複数回ゲームを行うことが難しく(めんどくさく)なります。

最近は知力の低下と共に、その集中力持続時間も短くなって来てます。15分アニメもそれが原因なのかなと勝手に思ってます。

 

初めてやるゲームというのは、慣れないので更に気を使います。とすると、もっともっと持続時間が短くなります。

そうした時、プレイヤーはどうするのか?

手札から出すカードをあまり考えなくていいデッキを使います。

いわゆるアグロという、コストの低いカードを序盤から並べて一気に勝ちに行くデッキですね。

このデッキが勝利できるのは大体6ターン目までに勝敗を決められる場合です。

6ターン目というワードで考えた時に、初期手札を逆算して考えます。

1ターンに1枚カードを引くので、ターン毎に1枚消費では手札枚数は変わりません。

1ターン目 1枚

2ターン目 2枚

これ以降も2枚ずつ使っていくとします。

そうすると6ターン目には大体手札0〜2まいになり、ほぼ使い切ることになります。

使える資源は多くても、消費するものがなければ意味がないですよね。なので6ターン目以降大体力つきます。

初心者でも使いやすいデッキ、戦い方を考えると初期手札は5〜7が無難です。手札からコストとなるマナのようなカードを出す場合、または手札がコストとなる場合は、自然と1ターンに使う枚数も増えるので7枚が無難だなと思います。逆にそうでない場合は5枚かなと。

 

本当はデッキの枚数と確率論も混ぜて話すともっともっと説得力のある記事になるのですが、それはまた別の機会に。

初心者ありきの話し方でしたが、確率論とかの話も混ぜるとそれより上の人向けの話にもなります。

 

次回はカードテキストについて話して行きたいと思います。

 

予約の受付は11/17(土)までとなります
2018/11/12 0:32
ブログ

予約の受付は11/17(土)までとなります

毎日更新するといいながら、更新できず申し訳ありません。


今回は商品の予約についてのお話です。

ありがたいことに、90以上の予約を頂いております。

当日分もありますが、今後の伸びしろも考え予約の受付を11/17(土)24:00までとさせていただきます。

期限を設けてはいますが、まだまだ予約募集中ですのでよろしくお願いします。

以下予約フォームです。

https://t.co/XneFWUOOqn?amp=1

【三ツ星ショコラティエ】10,000個のコンポーネントを仕分けよう。
2018/11/12 0:02
ブログ

【三ツ星ショコラティエ】10,000個のコンポーネントを仕分けよう。
【「三ツ星ショコラティエ」 制作小話⑥:箱詰め】

制作小話⑤:スキルまでで一通り商品企画が完了しました。そして、いよいよ箱詰めです。

三ツ星ショコラティエの一つの魅力は、賑やかなコンポーネントです。三ツ星ショコラティエにはカードと説明書以外に
・ショコラダイス 1個
・スター(大) 10個
・スター(小) 39個
・スキルマーカー 8個
・チョコピース 22個×4色
と多くのコンポーネントがあります。これをみんなで集まって箱詰め作業をしました。

箱詰め作業では、これを誤差無く詰めていかなければなりません。第一回箱詰め作業はコンポーネントの袋詰めです。箱詰め担当大臣の指揮のもと、次々とコンポーネントが開封され、揃えられて袋詰めされていきます。

ビーズを取り出して…(箱に複数の色が入っているので取り分けが大変!)



個数を数えて…


検品して袋詰め!一粒たりとて間違えないようきっちりチェック。



次は箱詰め。たくさんのお菓子箱のようなパッケージが届いています!



パッケージにガラスピースや星、カードを詰めていきます。



無事、完成!6名で6時間かけて無事終わらせることができました。

 

合計10,000個強のガラスピースや星が、みなさまの手に届きますように…



 

500円ゲームブランド【 PAYASO 】
2018/11/12 0:00
ブログ

500円ゲームブランド【 PAYASO 】



 

PAYASO / パジャッソ


“楽しいを持ち歩く”をコンセプトに立ち上げた「500円ゲームブランド」です。


-ゲームマーケット2018秋 11/24・25 両日出展 企業ブース【A37】-


*日英対応 / English & Japanese


 




 

「PAYASO」のアナログゲームはマッチ箱に入っております。


様々な場所に馴染むデザインや、持ち運びやすさなどを考慮して制作いたしました♪


 

この度、先行販売いたしますゲームは以下の2作品!


アナログゲームに触れたことがない人でも楽しんでいただけるよう


限りなくシンプルなルールにいたしました。


イベント当日は試遊卓もご用意しておりますので、ぜひ遊んでみてください♪


 




 



8+ / 3 or 4 players / 15 minutes


“絶対笑ってはいけないプレイヤーを、他のプレイヤー達で笑わせろ!”


ピエロと子供に分かれてカードを取り合う3~4人用パーティーゲーム


【 ルール / Rule 】


 




 



8+ / 2 players / 10 minutes


“大切な人、気になるあの人に薔薇を贈って告白を...”


カードの数比べで指輪を移動する2人用心理戦すごろくゲーム


【 ルール / Rule 】


 




 

※予約は終了致しました。


オンラインショップBOOTHにて2作品の販売をスタートしました。
イベント時と同じ500円でのご提供です。


※画像をクリックかタップでそれぞれの通販ページへ移動します。

【ヒロイン紹介】過去改変【時は巡る】
2018/11/12 0:00
ブログ

【ヒロイン紹介】過去改変【時は巡る】
『時は巡る』の最も重要な要素であるタイムトラベル。
4人のヒロインはそれぞれ時間を操作する能力を持っています。
本日はその中の1人、過去改変ちゃんをご紹介します。

◆能力説明
彼女は過去改変することができます。

具体的には、2ターン過去のイベントを別のイベントに変更できます。
そして、改変後のイベントですべてのプレイヤーが改めて判定を行います。

また、彼女の能力はタイムパラドックスを引き起こすことがあります。
イベントはそれぞれネクスト(次に発生するイベントのマーク)が決まっているのですが、
過去を改変することでネクストと次のターンのイベントのマークが矛盾することがあります。
そう、これがタイムパラドックスです。

タイムパラドックスが起きた場合、改変したターンの次のターンのイベントも連鎖的に改変されます。
2ターン過去を改変した結果、タイムパラドックスの果てに現在まで影響を及ぼすかもしれない。
彼女の能力は、ヒロイン中最も派手な能力です。

◆強い点
・イベント判定回数が多い
→改変する度にイベント判定が起こるので、勝てれば手札がどんどん増えます。
・ボーナスが確実に1枚手に入る。
→「改変」の回数だけボーナスが得られるので、1~3枚のボーナスを得ることができます。

◆弱い点
・あいてに塩を送る可能性がある
→すべてのプレイヤーがイベント判定を行うので、あなた以外が勝ってしまうことがあります。
・ランダム要素が強い
→2ターン過去の改変内容はある程度操作できますが、タイムパラドックス後はランダムです。

イメージ動画公開しました。
2018/11/11 23:59
ブログ

https://youtu.be/kcZhidKd6Fc

閻魔裁判のイメージ動画です。
勢いだけですが、ご覧になっていただければ嬉しいです。

ゲーム紹介はこちら
予約受付中です。

「おそうじとねこ」説明書公開!
2018/11/11 23:30
ブログ

「おそうじとねこ」説明書公開!
2018秋ゲムマ日曜(F70)コンバディダス ボードゲーム部

 

新作「おそうじとねこ」の説明書公開します!

PDFでもダウンロードできるようにしてますので、よろしくお願いします!

 








 

ご質問ご意見ございましたらツイッター @convedidas までご連絡下さい。

 

こちらからPDFでご覧になれます。

 

2018秋ゲームマーケット日曜(F70)コンバディダスボードゲーム部ブースにてお待ちしております。







 

元気いっぱいわんぱくねこちゃん

今日もいたずら、やりほうだい。

やれやれ、床が足あとまみれだ。

きれいにおそうじできるかな?

 

ゲーム紹介はこちら

 

取り置き予約も承っています。

 

コンバディダス ボードゲーム部

274

 

 

新作Loving Penguinのプレゼント企画!
2018/11/11 22:24
ブログ

新作Loving Penguinのプレゼント企画!
ツイッターにて、ゲームマーケット秋新作のLoving Penguinを対象としたプレゼント企画をはじめました!フラゲチャーンス!!

締切は11/13(火)19:00ですので、RTで気軽にご参加いただければと思います!

詳細は対象のツイートのリプ欄よりご確認ください☆

https://twitter.com/matsunaga_jinro/status/1061590311414059010

【見習イ魔女ノ夜】24日(土)お待ちしております
2018/11/11 22:00
ブログ

ACT Createの紅灯無形です。

2018年秋 ゲームマーケット初出展にて初作品は「見習イ魔女ノ夜」です。

神経衰弱をベースに、より多くの評価(得点)を集めて夜会で一番の魔女を目指しましょう。
当日は、スペースでカードを全て見られるようにファイリングしたもののほか、
新作ブースにもゲームをご用意させていただきますので是非お手に取ってごらんください。

また、チラシ置き場にも↓のデザインのポストカードを置かせていただきます、
次回作の宣伝も兼ねたものになっておりますが、よろしければご覧ください☆

ゲームマーケット2018秋 2日目 出展のお知らせ
2018/11/11 20:00
ブログ

ゲームマーケット2018秋 2日目 出展のお知らせ
はじめまして!

記事の更新が遅くなってしまいましたが、

ゲームマーケット2018秋にて「Team:ぱぴるす」もボードゲームを初出展させていただきます。

 

誰でも遊べるけど頭を使う、言葉遊びゲーム「りすのほっぺ」を出展予定です。

詳細は随時更新していきますので、こちらのゲームマーケットブログや、Twitter(@pprs_hii)も合わせてチェックして頂けますと幸いです。

宜しくお願いします!

ソレガナイトのプレイ動画
2018/11/11 19:18
ブログ

ゲームマーケットまで残り二週間を切りました。
そんな中、ソレガナイトのプレイ動画が完成しましたので是非ご覧になってください。



ソレガナイトプレイ動画

 

ソレガナイトについて

当日試遊も行うことが出来ますので是非、遊びに来てください!
【aiukao】

『ボードゲームカフェパスvol.2』ゲムマ会場【L29-30】事前取り置き予約開始しました
2018/11/11 18:46
ブログ

『ボードゲームカフェパスvol.2』ゲムマ会場【L29-30】事前取り置き予約開始しました

『ボードゲームカフェパスvol.2』とは



ボードゲームが遊べるカフェやバー、プレイスペースは全国に200店以上あります。

『ボードゲームカフェパスvol.2』では、北海道から沖縄まで117店をフルカラーで紹介しています。
お店の紹介だけでなく、各店で3回まで使えるお得な特典付き。
この機会にぜひボドパス片手にカフェ巡りなどいかがでしょう?

「ボードゲームカフェへの道(BOARDGAME CAFE PATH)」として、新たなボドゲカフェを知るきっかけになると嬉しいです。



下記の応募フォームからゲームマーケット2018春での取り置き予約ができます。
 



⇒事前取り置き予約のGoogleフォームはこちらから

 



<頒布冊子>





タイトル



サークル



仕様



頒布日



頒布予定場所




価格



『ボードゲームカフェパス(BOARDGAME CAFE PATH)vol.2』
ボドっていいとも!
フルカラー・全64ページ
2018/11/24(土)
ゲームマーケット2018秋会場:東京ビッグサイト西3,4ホール【L29-30】
ゲームマーケット特別頒布価格1,000円

 



<予約特典>


フォトブック『翔ときむち。のスペイン・ドイツの旅』(フルカラー12ページ)
※予約特典には限りがありますので先着順となります





 



<予約フォーム>


⇒事前取り置き予約のGoogleフォームはこちらから



それではゲームマーケット当日、よろしくお願いいたします。

16,17回目(2日間)の出展です!‬
2018/11/11 18:38
ブログ

16,17回目(2日間)の出展です!‬
ナインブレイク® 16,17回目(2日間)の出展です!‬

お馴染みの改良版ナインブレイク® 4×4&6×6



 

 

 

 

 

 

 

 

New ナインブレイク® 8×8



 

 

 

 

 

 

 

目印は、いつもの旗とTシャツ



 

 

 

 

 

 

 

ブース番号:A25

試遊卓:2台

 

‪※東京ビッグサイトでお待ちしております!‬

 

‪ホールマップ‬
‪http://gamemarket.jp/map/‬

「人労」freeeボドゲインストコンペで遊んでいただきました!
2018/11/11 18:24
ブログ

「人労」freeeボドゲインストコンペで遊んでいただきました!
昨日のfreeeボドゲインストコンペにて「人労」をプレイしていただきました。
(コンポーネントは試作版を使用しております)

たくさんの方に遊んでいただき感謝です!「私有給取りたいから〇〇さん今回は働いてよ」「社長なんで過労死やばいんで休みまーす(社長は4回ラウンド参加で過労死します)」など、わいわいと楽しんでいただきました!
ちなみにインスト・プレイ動画はこちらです。
前半はルール紹介、後半がプレイ風景になっております。

「アキハバラーメン」ご予約方法
2018/11/11 18:20
ブログ

ゲームマーケット2018秋の1日目土曜日での「アキハバラーメン」の予約フォームを作りましたので、改めましてゲーム内容と予約方法を案内させていただきます。

 

「アキハバラーメン」は、名前の通り、秋葉原にオープンしたラーメン店の主人になってラーメンを作るゲームです。

なんと前作「酒魅人」でできる日本酒の名前の組み合わせを超える『約4万5千通り(常連客と組み合わせると50万通り!)』のラーメンができてしまいます。

内容物は、カード170枚・チップ100枚・ボード8枚・木製コマ12個。 お値段は4000円となります。

 

お取り置きをご希望される方は、下記URLの予約フォームをご利用いただくか、

https://form.os7.biz/f/8cd89367/

お手数ですが『ゆりりん/スーパーナンバーワンゲームス』『@nerimakko_yuri 』のツイッターDMにてご連絡願います。

その際、必ず【名前とふりがな(なるべく他の方と被らないようなお名前で)】と【個数】をお伝えください。

 

なお、誠に勝手ながら、ご予約は14時までにお受け取りいただける方に限定させていただきます。

14時までに引き取りに来ていただけなかった商品につきましては、申し訳ないのですが一般販売に回させていただきたいと思います。

 

ご予約可能な期間に関しましては、なるべく長くとりたいとは思っておりますが、ゲームマーケット開催日の一週間くらい前までにDMを頂戴できると助かります。

 

今回も頑張って作りましたので、よろしくお願いいたします!



 

『日本の労働環境について語り合う5人』
2018/11/11 18:20
ブログ

『日本の労働環境について語り合う5人』
という、新規シナリオを今日は執筆していました。
非常に面白い、興味深いシナリオになったのではないかと思っています。
直前なのもあって何部するかは私の気分次第ですが、3~5部刷るか、1部だけかもしれません。
ま、追加のオマケ的な感じなので、これがなくてもゲームは全く問題ないし、ほんのお遊びコンテンツだよ。

いやぁ、創作活動は楽しいですね! 自分が納得する良い物を作っていきたいですね!^^

ゲムマ新作『ラウンドトラップ』『かみかくし』紹介&取り置き予約開始!
2018/11/11 18:00
ブログ

ゲムマ新作『ラウンドトラップ』『かみかくし』紹介&取り置き予約開始!
お久しぶりです!
てんぐすたんのエヌ氏です!

報告が遅れてしまいましたが
てんぐすたんは1日目「E49」でブース出展致します!!

今回は大阪ゲムマで大好評を博したお手軽カードゲーム『かみかくし』と
新作のすごろく式のダイスゲーム『ラウンドトラップ』を頒布します!!

 

【新作】ラウンドトラップ



ゲムマ特別頒布価格:2000円

魔王の側近を目指して、難攻不落のダンジョンを脱出せよ!
30分ほどで誰でも楽しめるすごろく系の脱出ゲームです。

様々な種類の罠た入るたびに代わるダンジョンを
個性豊かなキャラクターを利用して脱出しましょう。

ダンジョンでは罠を仕掛けて相手をハメたり、自分が有利になれます。
また、ゲーム中にはランダムなイベントが起きで大逆転が起きるかも…?!

紹介ページ

 

【関東初上陸】かみかくし



ゲムマ特別頒布価格:1500円

村人争奪系カードゲーム、ここに開幕!
1ゲーム5分ほどで終わるドラフト式のカードゲームです。

11種類の可愛らしい妖怪達を上手く使役し
村人を沢山攫って1番の総大将を目指しましょう。

今年の大阪ゲムマでは3時間程で完売した人気作です!

紹介ページ

 

【予約開始】
また、公開に合わせて予約フォームの作成しました!
締切は23日(金)12時までなので興味ある方お早めに!!
予約フォーム

プロモーションビデオ完成!
2018/11/11 17:58
ブログ

プロモーションビデオ完成!
なんと!ありが神に勝つ方法の

プロモーションビデオが完成しました〜!!

40秒程度でわかりやすくまとまっていると思います。

動いているありがなんともかわいいです。

ぜひご覧ください!!

https://www.youtube.com/watch?v=MK32zDFCuK0&feature=youtu.be

レリックファインダー紹介マンガを公開中!
2018/11/11 16:49
ブログ

レリックファインダー紹介マンガを公開中!
ローグライク風カードゲーム「レリックファインダー」の遊びドコロや、どんなゲームかをご紹介!
その他ルールの少しわかりにくい部分を簡単に解説しています
当日はレリックファインダー本体にこのマンガをまとめたシートを添付予定です
☆随時更新予定☆









「エクストリーム将棋」の遊び方動画を作成しました!
2018/11/11 16:35
ブログ


絶賛追い込み中です!よろしくお願いします!!

「ひとりならはやく」4コマで紹介〜その4【予約受付中】
2018/11/11 15:02
ブログ

「ひとりならはやく」4コマで紹介〜その4【予約受付中】

『ひとりならはやく』は、1プレイがだいたい5分程度で終わる一人遊び用のボードゲーム集です。






一体どんなゲームなのかの4コママンガ風に紹介もラストスパート、パート4! 今回は一挙2本立て!


5種類のゲームの残る2作、「すきまなく」と「単一化」を紹介します!


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


まずは「すきまなく」ですよ。








「すきまなく」は、ゲーム的にはタイル配置のゲームということになるでしょうか。ダイス運によって出来たり出来なかったりするゲームのようで、ダイスを振り直したあとに出そうなタイルの配置場所をどう作るかがキモ。そして、タイルがビシッとハマった時の快感。そんなゲームです。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


続いて「単一化」です。









◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


「単一化」は、ダイスをカチャカチャ動かしていって、面を揃えるゲームで、自分の中では仮称で○ービック○ューブと呼んでいました。詰まったように思っていても、頑張れば出来るハズ。




以上で、4コマ(ちょっと嘘でしたけどw)による紹介は終わりです。

あ、それぞれのゲームには裏面があることをお忘れなく。つまり、全部で10個のゲーム! なんてお得!

 

というわけで、より詳しい内容をお知りになりたい方は、当サークルWEBサイトで、ルールブックを公開していますので、そちらもご覧ください。(でも、まあ、上記の通りで概ね言いつくしちゃってるんですけどね)

十式ゲームワークス WEB-site

http://www.10shikigameworks.sakura.ne.jp/




「ひとりならはやく」

【GM当日頒布価格】 1,400円

 

「複数人同時プレイ用追加ボード

本体をお求めいただいた方限定

【GM当日頒布価格】 500円

なお、数に限りがあるので、本体、1個につき、追加ボードは3個程度まで、とさせていただく予定です。

 

【重要】

十式ゲームワークスは、25日の日曜日のみの出展、ブース番号は「i-11」です。申し訳ありませんが、その旨、よろしくお願いいたします。

 

【当日の試遊卓】

十式ゲームワークス、今回は試遊卓を設けております。ワンオペ運営のため、多少のご不自由はあるかもしれませんが、ぜひ遊んでみてください!




※こちらは2018秋の予約情報です。お間違いのないようお気をつけください!

【予約について】 


上記作品の当日取置き予約をいたします。

以下の方法をご用意しました。

 

<予約フォームによる予約>

こちらから予約ができます。

https://goo.gl/forms/BXZVj8LiI8OrVLKz2

 

<直メールによる予約>

お名前(ニックネーム可)、予約個数を明記の上、

preorder◆10shikigameworks.sakura.ne.jp あてにメールをお願いします。(◆を@に変えて下さい)

こちらから、受付番号を回答しますので、当日はお名前と番号をお伝えください。もし回答メールが届かない場合は、申し訳ありませんがご連絡をお願いいたします。

予約の締切は11月17日頃まで、とさせていただきます。ただし、予定数を超えた場合等、諸般の事情により早期に締切る場合がありますのでご了承ください。

当日(11月25日(日))は、当ブースへ、14時までお出でくださいますようお願いいたします。もし諸事情等ありましたら、対応方法等ご相談いたしますので、メール、Twitter(右参照)等でご連絡ください。

以上、よろしくお願いいたします。




【ゲームマーケット公式サイト公開記事】

前回の記事はこちら ひとりならはやく4コマで紹介〜その3

前々回の記事はこちら ひとりならはやく4コマで紹介〜その2

前々々回の記事はこちら ひとりならはやく4コマで紹介〜その1

前々々々回の記事はこちら ひとりならはやくのプレイ風景

前々々々々回の記事はこちら ひとりならはやくは、こんなゲーム

前々々々々々回の記事はこちら お品書きと予約について

前々々々々々々回の記事はこちら ゲーム紹介記事

「上海蟹」上海蒼龍チャイニーズ人狼2年ぶりの拡張版!
2018/11/11 14:30
ブログ

「上海蟹」上海蒼龍チャイニーズ人狼2年ぶりの拡張版!
「ある意味バランサーになるね」(某ボドゲカフェ店長Bさん)

「能力が意外すぎます」(上海蒼龍ユーザーKさん)

「アイテムではありません。役職です」(製作者)

2年ぶりになる上海蒼龍チャイニーズ人狼、拡張版はなんと「上海蟹」!

その能力もなかなかにすさまじく、夜行動をしかけた相手すべてをその美味しさで魅惑し、次の日の会議中その余韻に浸らせ黙らせるというもの。

テストプレイでは「〇〇さん、蟹、美味しかったですか・・・?」が続出。

まさに触ったらヤケドするぜな上海蟹ですが、市民陣営武器なし判定です。(ハサミは武器ではありません)

詳しくは11月25日ランチボックスブースまで!ちなみに11/29夜19時からも高田馬場ゴッタニさんでプレイ会をいたしますよ。

お待ちしております!

 

「アキハバラーメン」予約受付中です!
2018/11/11 13:47
ブログ

ゲームマーケット2018秋の1日目土曜日での「アキハバラーメン」の予約受付中です。

 

「アキハバラーメン」は、名前の通り、秋葉原にオープンしたラーメン店の主人になってラーメンを作るゲームです。

例えば、こんなラーメンができちゃいます。(画像は製品版ではなくテストプレイ用です。)





【手羽塩煮・渡り蟹の淡麗・味噌ラーメン】

淡麗スープの味噌ラーメンがベースです。

左側には、手羽元と手羽先を煮込んだものを乗せ、箸で触るだけでホロホロと崩れる身と鶏皮のゼラチンのプルンとした食感が同時に楽しめます。

右側には、丸ごと一杯の渡り蟹が乗り、レンゲで殻を押せば蟹のダシが溢れ出て、スープに甘みと深みが加わります。

 

内容物は、カード170枚・チップ100枚・ボード8枚・木製コマ12個。 お値段は4000円となります。

お取り置きをご希望される方は、お手数ですが『ゆりりん/スーパーナンバーワンゲームス』『@nerimakko_yuri 』のツイッターのDMにてご連絡願います。

その際、必ず【名前とふりがな(なるべく他の方と被らないようなお名前で)】と【個数】をお伝えください。

 

なお、誠に勝手ながら、ご予約は14時までにお受け取りいただける方に限定させていただきます。

14時までに引き取りに来ていただけなかった商品につきましては、申し訳ないのですが一般販売に回させていただきたいと思います。

 

ご予約可能な期間に関しましては、なるべく長くとりたいとは思っておりますが、ゲームマーケット開催日の一週間くらい前までにDMを頂戴できると助かります。

 

今回も頑張って作りましたので、よろしくお願いいたします!