- 新作「エイジオブフェアー」製作中です
- 2019/2/26 15:44
-
サザンクロスゲームズ

早いもんですね、こないだ2月に入ったような気がしてたんですが。。
サザンクロスゲームズです。
2016年の「エイジオブサモナー拡張」以来、ゲムマ大阪に新作を合わせることが出来なかったんですが、
今回幸いにも「エイジオブフェアー」をお届けできそうです。
おかげさまで「エイジオブ~」シリーズ10作目みたいです。ありがとうございます。
別に何か特別なことがあるわけではありませんが、今回もオリジナリティの強い、良いゲームが出来たと自負しています。
まだコンポーネントが半分もそろってませんので、詳しくは後日ゲームの個別記事の方で紹介するとして。。
ゲーム内容はもうとにかく、
「お釣りが足りない!ちょっとだけ足りない!」
これに尽きるかと思います。つり銭の工面に全力をあげてください。
ルールブックはこちらに置いてあります。
今回も事前ご予約を承っております(今回は芸無工房様は別ブースです)。
いつもいつも言っていて恐縮ですが、ご予約いただけると持ち込み数を計算できて大変助かります。
こちらからどうぞ。
- ゲムマ大阪の持込品リスト
- 2019/2/26 13:02
-
トイドロップ
トイドロップのサイトに、ゲムマ2019大阪の持込品リストを掲載しました。
こちらです:http://toydrop.jp/ja/
こちらです:http://toydrop.jp/ja/
トイドロップのサイトに #ゲームマーケット 2019大阪の持込品リストを載せました。https://t.co/OgpOHpfQjv pic.twitter.com/UUCclxGM1p
— はち@3/10ゲムマ大阪[J05-06]トイドロップ (@putsbee) 2019年2月26日
- 現場不在証明
- 2019/2/26 13:00
-
トロヴィ工房
- 兵姫ストライクオルタナティブ
- 2019/2/26 12:18
-
Moaideas Game Design

この度のゲームマーケット2019大阪にて、新作「兵姫ストライク オルタナティブ」の展示及び試遊を行います。
「兵姫ストライク オルタナティブ」は兵器擬人化テーマの二人用対戦ゲームです。

[gallery columns="6" link="file" ids="117349,117346,117350,117347,117351,117348"]
伝統的なTCGと違い、ランダム封入のブースターパックではなく、1セット購入で構築できる分のカードが揃います。
ご来場の方は是非試遊してください。
「兵器ストライクオルタナティブ」は5月ゲームマーケット2019春にリリース予定、イベントの他、各ゲームショップでの購入もできます。
- 人気作の『戦国ドミノ』も出展します。
- 2019/2/26 9:04
-
ゲームNOWA



https://www.youtube.com/watch?v=sDiO1lqhK9g
戦国ドミノはゲームマーケット2017秋の新作評価アンケートで「国産オリジナルゲーム第1位」という高評価を頂いた作品です。
戦国ドミノ感想など - Togetter
3/10(日)のゲームマーケット2019大阪でも出展します。
また取り置き予約も受け付けていますので、気になる方はこちらへ
- [F16][お礼][じっくりミレー]事前予約は規定数に達したため受付終了させていただきました。
- 2019/2/26 8:06
-
ちゃがちゃがゲームズ

2/23 21:00に開始した予約は一晩で規定数いっぱいとなり終了させていただきました。
予想以上にたくさんのご予約とあたたかいメッセージをありがとうございました。
できるだけ当日分も数をもちこめるように量産作業をすすめていっております。

会場では試遊もあります。5分くらいで遊べるのでぜひ遊びにいらしてくださいませ。
-----
「じっくり見れば、しゃべりだす」
世界の名画をじっくり見ながら、家族みんなでおしゃべりしよう。
新発明「名画の気持ち想像ゲーム」!
〜 グッド・トイ2018受賞作「かたろーぐ」のデザイナーによる5年ぶり2作目のゲームです 〜
→公式HP
- Deathigner 死神訓練班
- 2019/2/26 8:00
-
Play With Us Design

各国からの死神たちが学校のような場所に揃っていますね。
どうして学校に行くの?何を習いますか?
さあ、アニメを観ればすべてわかりますよ。
[embed]https://www.youtube.com/watch?v=Mptpw8fQ-lw[/embed]
『Deahitnger死神訓練班』というアニメは五年前に台湾学生の卒業作品でした。デザイン会に発表してから、沢山の人に感動したといわれました。私たちも胸にいっぱいになり、心から感心しました。
去年の夏、ビッグファンさんと話したうちにブッグファンさんは素晴らしいアニメを作った学生の先生だったと教えてもらいました。そして、ビッグファンさんのお陰で、『Deathigner死神訓練班』の監督とアニメーターを紹介してくれました。
半年ぐらいの間に、彼らと一緒に『ソーラウィン(Soulaween)』という2人専用ゲームを制作しました。
あと二週間、ゲームマーケット大阪が開催します。「ソーラウィン(Soulaween)」が発表予定なので、もし興味があったら、ぜひブーズ【M09】にお越しください!
『ソーラウィン(Soulaween)』ゲーム紹介
ゲムマ2019大阪予約フォーム
- 【武将紹介:本願寺顕如、明智光秀】戦国SAI~関ケ原再び~
- 2019/2/26 8:00
-
戦国合戦ゲーム『戦国SAI 関ヶ原再び』

本日は本願寺顕如殿、明智光秀殿をご紹介いたします。

顕如殿は武士ではないため、特殊な戦い方で仕掛けてきます。
立ち向かうには一向一揆や反乱への備えが必要です。

明智殿の奇襲「敵は本能寺にあり」には要注意です。
どこからでも総大将が討ち取られる可能性があります。
トップページURL↓
https://www.sengokusai.com/
予約受付ページURL↓(販売価格3,000円)
※ページ下部のお問い合わせフォームから予約可能です。予約受付期間2019年3月9日(土)24時まで。
https://www.sengokusai.com/pages/2434382/profile
- 【メイドマフィア!】ゲムマ大阪当日のお取置予約を開始させていただきます。
- 2019/2/26 0:00
-
ピリオド・ゲームズ

ピリオド・ゲームズ最新作「メイドマフィア!〜 Maid x Gun x Tea 〜」の
お取置予約を開始させていただきます。
お取り置きをご希望の方は下記URLよりお申し込みをお願いいたします。
→ 「メイドマフィア!」お取置予約フォーム
- メディアに紹介されました
- 2019/2/25 23:52
-
さくらっこ商会

仕事以外の活動がしたいなと言うことで始めた同人ボードゲーム活動ですが、
この度、ゴールの一つであった「新聞に載る」ことが達成できました。
https://twitter.com/bible_hunter/status/1090187488478384134
新聞に載るなんて痴漢で捕まった時ぐらいしか無いと思っていたので、非常に嬉しいですね。
嬉しすぎて本名まで晒してます。
ま、これだけで「メディア情報」は十分に潤ったのですが、
うだわく様が真言カルタで遊んでいたけました。
https://www.youtube.com/watch?v=ZYbn73tEmUc&t=5418s
「今回、終始こんな感じです」とでて「申し訳ない」と感じながらも
随所で盛り上げていただき、楽しく拝見することができました。
終わってみれば1時間半も長丁場でまた申し訳ない気持ちになりました。
よかったら見てくださいね。チャンネル登録もよろしくおねがいします
さくらっこ商会でした
- ラブリー会です。予約開始します。久しぶりです。よろしくです。(笑)
- 2019/2/25 23:32
-
ラブリー会

みなさんこんばんわ。ゲームマーケット裏メニュー担当(自称)ラブリー会創作ボードゲーム研究室です。今回もやまだかつてないシステムの同人ゲームを紹介します。農業体感ゲーム、はたらけ!ノーミンです(笑)あの某農業ゲームをリスペクトした全く新しいゲームです。史上最強の農耕民族ノーミンとなって働きまくってください。お客のために(笑)
プレイは簡単。決められた14のマスを1~10マス進み止まったマスのアクションを行います。『耕す』『水をくむ』『種をまく』『収穫する』『市場で売る』『焼き畑』『ギャンブル』『闇市』などのアクションをうまく行い、勝利点を稼ぎましょう。今回は商品である果物を売るまでが重要です。お客もみんな個性的な人たちばかり(なんでだ)



お客はみんな求めている果物は異なります。帰省中で腹ペコなおじさんや孤独に食べ歩くサラリーマン、ロカカという珍しい果物を求めているジョ…もいますしなんだこの世界観…さあ!頑張って働いて店に売れそうな果物を持っていきましょう!果物を持ちすぎると重さで移動がゆっくりになります。でも競争なのでゲームは思った以上に早く終わりますよ!とにかくはたらいて!
プレイ人数2~4人
プレイ時間約30分
対象年齢 12歳以上
値段2000円(激特別価格)

こちらも最新作プラネットアドベンチャー5です。SFテイスト満載の惑星開拓ゲームです。ラウンドごとに同時に1~10個のワーカーを出すことで順番が決まります。自分の手番で好きなところにワーカーを置いていきます。ですが早すぎることはワーカーが少ないことを意味します。遅いと多くのワーカーを置けますがおいしいカードは取られてしまうというジレンマのゲームです。
科学の発展を目指すか、外敵に強い軍事大国にするか、それとも酸素に恵まれた自然のコロニーにするか、すべてはワーカーを握るプレイヤー次第です。




これらのカードは一部です。新しいリーダーを得たりワーカーを増やしたり敵に立ち向かったり災害をやり過ごしたりと常に新しい決断が求められます。5ラウンドで最も進んだコロニーを築くのはどのプレイヤーでしょうか?こちらも可能な限り情報を公開していきますのでよろしくです。
プレイ人数 2~4人まで
プレイ時間 約30分
対象年齢 10歳以上
価格 2000円
ゲームマーケット初期である浅草時代より手作り&ラミネートでやってきました。今後もこの路線で行こうと思います(笑)あ、あと前作の天空の島ラピッタカードゲームも少し持っていきます。あとゲームブックとかアレとか。もうなんだか盛りだくさんオマケもあるよ。
どうしても予約で欲しいという方はこちらまで
メール yabeti4771@gmail.com ツイッター@Yabeti78364
- トロヴィ工房@ゲムマ大阪
- 2019/2/25 21:46
-
トロヴィ工房
- NEWぶんぶんゲームズ大阪に襲来!!
- 2019/2/25 19:43
-
ぶんぶんゲームズ
ぶんぶんゲームズは、2019年3月1日から、ゲームカフェぶんぶんグループの店舗から独立しました。
独立して初めての活動、それはこの大阪ゲームマーケットの出店です。
今回新商品はありませんが、ぶんぶんゲームズの全ラインナップを取り揃えております。
ぶんぶんゲームズの公式アイドル【Noisygals】も、大阪に襲来します。
さやかとゆりの騒がしさは、大阪を破壊尽くすことでしょう。
今回販売する予定の商品は以下の通りです。すべてゲムマ価格で、いつもよりお買い得です。
是非ご覧ください!!
◆ボードゲーム(すべてゲムマ価格)
セイルトゥインディア(2018年春発売) 2,500円
ひも電(2018年秋発売) 3,500円
◆TRPGアンソロジー(すべてゲムマ価格)
クトゥルフ神話アンソロジー【深淵】(2017年秋発売) 1,500円
サイコロフィクションアンソロジー【賽祭】(2018年春発売) 1,500円
クトゥルフ神話アンソロジー【戯曲】(2018年秋発売) 1,500円
◆その他(すべてゲムマ価格)
公式マスコット【湘南のふしぎちゃん『ぶんぶん』】ぬいぐるみ 2,000円
ご予約はお取り扱いいたしません。何故なら、そんなことをしなくとも十分に在庫があるからっ!
他のところをすべて見終わって、時間が余ったらぶんぶんゲームズ【E-24】までお越しください。
きっと暇なので話でもしましょう・・・。
独立して初めての活動、それはこの大阪ゲームマーケットの出店です。
今回新商品はありませんが、ぶんぶんゲームズの全ラインナップを取り揃えております。
ぶんぶんゲームズの公式アイドル【Noisygals】も、大阪に襲来します。
さやかとゆりの騒がしさは、大阪を破壊尽くすことでしょう。
今回販売する予定の商品は以下の通りです。すべてゲムマ価格で、いつもよりお買い得です。
是非ご覧ください!!
◆ボードゲーム(すべてゲムマ価格)
セイルトゥインディア(2018年春発売) 2,500円
ひも電(2018年秋発売) 3,500円
◆TRPGアンソロジー(すべてゲムマ価格)
クトゥルフ神話アンソロジー【深淵】(2017年秋発売) 1,500円
サイコロフィクションアンソロジー【賽祭】(2018年春発売) 1,500円
クトゥルフ神話アンソロジー【戯曲】(2018年秋発売) 1,500円
◆その他(すべてゲムマ価格)
公式マスコット【湘南のふしぎちゃん『ぶんぶん』】ぬいぐるみ 2,000円
ご予約はお取り扱いいたしません。何故なら、そんなことをしなくとも十分に在庫があるからっ!
他のところをすべて見終わって、時間が余ったらぶんぶんゲームズ【E-24】までお越しください。
きっと暇なので話でもしましょう・・・。
- 番次郎ブース、GM大阪に初出展します
- 2019/2/25 18:14
-
番次郎書店

番次郎ブースのバンちゃんと申します。
ゲームマーケット2019大阪は初めての出展となります。よろしくお願い致します。
今回頒布する作品、それは「ボードゲームの知識をからめたなぞなぞの本」です

前回秋にて制作致しました拙著「BoardGameQuiz NEXTAREA」
こちらのサブタイトルであります「NEXTAREA」は「NEXT」と「AREA」を合わせた造語です
「これまでのクイズ本より、もっと楽しく、面白い、そんな小冊子を」
この本を制作する最大の目的は「既存の(私自身の)クイズ小冊子から、次の領域(NEXTAREA)へ」でした。

私のブースでは、毎度、頒布を行う傍らで、市販の早押し機を使用したクイズ体験を行なっております。
その際、一番のネックとなる点が
「適度な難易度の問題を出題できない」ことにありました。
もちろん自分の中で「隠し球」と称する数問のストックはあるのですが、それでも、興味半分でボタンを押しにいらっしゃる方の多くは、ボードゲームに興味はあれど、クイズそのものに抵抗を持たれる方だったため、クイズ本来が持つ「自分の知識量がそのまま力となる」「わかる面白さ、誰よりも先にひらめく楽しさ」といった魅力の前に「クイズはクイズ王のような、専門知識のある人だけが楽しめるもの」といったイメージが、どうしても立ちふさがってしまうきらいがありました。
何かしらの転換をしなければ、このイメージを払拭することは難しい。
その分水領となった出来事は、ゲームマーケット後1週間後に開催されました、神戸三宮「盤祭1st.」でした。
「ツイッター上でいつも賑わいを見せているボードゲームってなぁに?」
答え>タイムライン(※別解もあります)
この「ふと思いついたなぞなぞ」が意外と好評を博し、自分の中で「なぞなぞだけを集めた小冊子ができたならば、この「誰もが均等にボタンを押すチャンス」を生み出せるのではないか」、と考えたのです。
言うは易く行うは難し
もちろん、そう甘いものではありません。
これまでのクイズ制作とは大きく異なるなぞなぞの作成は実に困難を極めました。
日がな一日「ダジャレ」「親父ギャグ」ばかり(年相応とも言えますが)考え、うまいダジャレをその都度メモする、といった毎日が続きました。
昨今は「謎解き」も話題となっていたため、各種の謎解き本を購入、分析したり、謎解きのイベントに参加し時間や難易度を調整したり、といった勉強を続けました。
苦心すること、約80日あまり。
日曜祝日はおろか、年末年始もすべからく返上し、慣れないソフト等も駆使しつつ、

堂々、完成致しました。
さて、制作中に、こんな話題が飛び込んできました。
「関西近隣のボードゲームカフェが共同し、BoardGameSelectionとして、秋、大阪の新作を紹介したいので、作品を提供してもらえないか」
昨年も試遊会として行われたイベントが、規模を拡大する形で開催されると聞き、私は一も二もなく飛び込みました。
「小冊子はボードゲームではない」
そんな私の中の心の声は
「まずは送ってから、相手に判断してもらえばいい」
といった声に押し切られました。
主催のBoardGameCafe「INST」様も、まさかボードゲームが届くはずのイベントに「本」が届いたこと、大変苦悩されたこととお察し致します。
それでも決して鼻であしらうこと無く、一作品としてノミネートに挙げていただいたこと、この場を借りてお礼申し上げます。
多くのツイートの中で一際異彩を放つ私の小冊子、無論、新作ボードゲームを体験された方々にとって「小冊子、まして、クイズの本」など興味も多くはなかったことでしょう。
とはいえ、「小冊子だから、ボードゲームとして認めてもらえない」と自分の中で勝手に判断を下したことから脱却し、今回のイベントが「認めてもらえた」という一つの自信へと繋がりました。
重ねて主催の方々をはじめ、参加されました全ての方に感謝申し述べます。
そして、制作中に湧き上がったもう一つの野望、それが
「ボードゲームの漫画が描きたい、本を出したい」
でした。
これまでボードゲームを題材にした漫画は、私自身、ツイート上で多くの作品を拝見致しました。
それらの多くが「説明マンガ」もしくは、何らかの形で「続く作品」という共通点を感じました。
私はつい先日まで、お絵描き関連のボードゲームで大笑いされるほどのイラスト下手でした。
同じフィールドに立っていては、イラストが上手く、かつ、フォトショップ等を駆使される方の作品にかなうわけがございません。
そこで私は
・どの回から読んでも面白い「笑い」を基準とした作品で、かつ、「4コマ」で完結する
・主人公は基本的に一人とし、「ボードゲームが好き」以外に性格を設けない
・パソコン(iPad)で描くものの、手描きの文字にも作者の気持ちが伝わるという思いから、文字も手描きにする
・ボードゲーマーが読んでも、それ以外の方が読んでも楽しめるような内容構成を配慮する
といった視点を心がけることにしました
「最低でも3週間続けよう!」
そう自分に言い聞かせ、ネタのなかなか出ない日も苦心しつつ、本にまとまるだけの分量が完成致しました。

「きょうもボドびより。」
半年前の自分には到底考えが及ばなかった漫画作品の執筆
先日、ついに入稿を済ませることができました。

長々と書きましたが、今回のゲームマーケット大阪では、初出展ながらも、そんな「自分へのチャレンジ」を数多く散りばめて臨みます。
鬼が出るか蛇が出るか仏が出るか。
私自身が一番ドキドキしております。
ゲームマーケット大阪では、是非、会場で皆様とご一緒に「初めてのチャレンジを楽しめる場」として、誰よりも楽しみたいと思っております。
よろしくお願い致します。
ご予約はこちらから
https://goo.gl/forms/vaaaEUkY3F1tiWm92
- BoardBreakに大量の新規カードが追加されました!HPから無料ダウンロード出来ます!
- 2019/2/25 18:06
-
GregoryGames(わんさめチャンネル)
Boothでの取り扱いを開始しました!
ネットで購入する(Booth)

3兵士駒VS3兵士駒のサバイバルSLG Board✖︎Break!
予約開始しました!
カード76枚、駒10体、ダイス1個、ボード1枚、フィールドシート1枚、壁ブロック20個の大ボリューム!
1セットで2人、2セットで4人のチームプレイが可能です!
明快なルール
相手の兵士を全て倒すか、相手の陣地マスへ辿りつくか、破壊すれば勝利となります。
豊富なカード
攻撃を回避する、攻撃の距離を延ばす、壁を建築し、登って上から攻撃したり回避に利用する。様々なカードから12枚を選んで自分だけのデッキを構築、偉人カードを入れれば、特殊な能力を持った兵士をフィールドに召喚する事が可能です。
ビリーザキッドや、ハンニバル等様々な偉人を使いこなして勝利を目指してください。
ちょっとの運
毎ターンデッキから1枚カードを引けますが、他にもフィールドに配置されているアイテムボックスのマスからカードを引く事が可能です。これによってスピーディーなゲーム展開が期待出来ます。と言っても攻撃範囲はダイス運ですし、欲しいカードが絶対引ける訳でも無いですが…そこは愛と勇気と知恵で乗り越えていきましょう。でも攻撃範囲だけで言えば相手に近づければ確立は上がります、ダイスの目が攻撃範囲になるのでw
さらに!インストに役立つフィールドシートも同梱!ボードを設置して、カードの配置が一目でわかるA3シートを同梱しております。ちなみに裏面が4人プレイ用のマップとマニュアルになっております。また、公式ホームページにて1セットでも遊べる3-4人のバトルロイヤルマップやルールも追加する予定です。
テストプレイ動画
(雰囲気が伝わるといいなぁ)
https://youtu.be/GXTRZxCSFNc
予約は数があまりないので、お早めにお願い致します。
予約フォーム(予約特典として特製カード「ルイ14世」が付きます。)
https://form.os7.biz/f/2e4ccf8f/
公式サイトで情報をチェック!ゲームに登場する偉人や世界観、物語を公開しています!
https://gregorygames7.webnode.jp/
ツイッターの方が情報開示は大目です笑
https://twitter.com/gregorysaikai
ネットで購入する(Booth)

3兵士駒VS3兵士駒のサバイバルSLG Board✖︎Break!
予約開始しました!
カード76枚、駒10体、ダイス1個、ボード1枚、フィールドシート1枚、壁ブロック20個の大ボリューム!
1セットで2人、2セットで4人のチームプレイが可能です!
明快なルール
相手の兵士を全て倒すか、相手の陣地マスへ辿りつくか、破壊すれば勝利となります。
豊富なカード
攻撃を回避する、攻撃の距離を延ばす、壁を建築し、登って上から攻撃したり回避に利用する。様々なカードから12枚を選んで自分だけのデッキを構築、偉人カードを入れれば、特殊な能力を持った兵士をフィールドに召喚する事が可能です。
ビリーザキッドや、ハンニバル等様々な偉人を使いこなして勝利を目指してください。
ちょっとの運
毎ターンデッキから1枚カードを引けますが、他にもフィールドに配置されているアイテムボックスのマスからカードを引く事が可能です。これによってスピーディーなゲーム展開が期待出来ます。と言っても攻撃範囲はダイス運ですし、欲しいカードが絶対引ける訳でも無いですが…そこは愛と勇気と知恵で乗り越えていきましょう。でも攻撃範囲だけで言えば相手に近づければ確立は上がります、ダイスの目が攻撃範囲になるのでw
さらに!インストに役立つフィールドシートも同梱!ボードを設置して、カードの配置が一目でわかるA3シートを同梱しております。ちなみに裏面が4人プレイ用のマップとマニュアルになっております。また、公式ホームページにて1セットでも遊べる3-4人のバトルロイヤルマップやルールも追加する予定です。
テストプレイ動画
(雰囲気が伝わるといいなぁ)
https://youtu.be/GXTRZxCSFNc
予約は数があまりないので、お早めにお願い致します。
予約フォーム(予約特典として特製カード「ルイ14世」が付きます。)
https://form.os7.biz/f/2e4ccf8f/
公式サイトで情報をチェック!ゲームに登場する偉人や世界観、物語を公開しています!
https://gregorygames7.webnode.jp/
ツイッターの方が情報開示は大目です笑
https://twitter.com/gregorysaikai
- 【武将紹介:伊達政宗、出雲阿国】戦国SAI~関ケ原再び~
- 2019/2/25 7:00
-
戦国合戦ゲーム『戦国SAI 関ヶ原再び』

市にございます。
本日は伊達政宗殿、出雲阿国殿をご紹介いたします。

政宗殿は他者の役割を見ることができる「独眼竜」をお持ちです。
合戦(ゲーム)が始まれば、政宗殿の動向からは目が離せません。

出雲阿国殿は数少ない女性キャラクターでございます。
踊りで戦国の世を立ち回る姿をぜひご覧いただきたく存じます。
トップページURL↓
https://www.sengokusai.com/
予約受付ページURL↓(販売価格3,000円)
※ページ下部のお問い合わせフォームから予約可能です。予約受付期間2019年3月9日(土)24時まで。
https://www.sengokusai.com/pages/2434382/profile
- 3/10(日)Q-04 フダコマゲームズ頒布&予約ご案内
- 2019/2/25 2:17
-
フダコマゲームズ
お世話になっております!
フダコマゲームズはゲームマーケット2019大阪に出展します!
まずは軽く頒布品のご紹介&予約受付開始のご案内を。
新作「シ祖狩リ ~始祖と狩人~」
価格: 1800円(ゲムマ特別価格)

今度のフダコマは正体隠匿系ショートゲーム!
人狼系と同じく2陣営に分かれる対戦ゲームですが、「会話禁止」と「陣営逆転」が大きな特徴です!
≪狩人≫は各プレイヤーのアクションから敵と味方を推理し、≪始祖≫は正体がばれないよう≪狩人≫を吸血し味方に引き込んでいきます!
会話禁止なので、話術が苦手な方でも気兼ねなく正体隠匿系のスリリングを楽しめますよ!
もうちょっと詳しい説明は次回の投稿で行いますが、今すぐ知りたい方はルールブックをご確認いただけると幸いです。
「シ祖狩リ」ルールブック
準新作「クーペレイション(第二版)」
価格: 1800円(ゲムマ特別価格)

ゲムマ2018秋で好評いただいた「クーペレイション」!
何度も挑戦し甲斐のあるプレイ時間短め難易度高めの協力ゲームです!
今回は増版に伴い、アートワークを一新いたしました!!
ルールブックも初回用ヴァリアントを織り込んだ内容に刷新しております。
「クーペレイション(第二版)」ルールブック
旧作「くだサル」
価格: 1500円(ゲムマ特別価格)

ホビージャパン第1回ゲーム公募にて製品化に選出されました!!
こちらは在庫限りで再版ございません。売切れたらごめんなさい!
これらの頒布品のご予約をこちらにて承っております。
ゲムマ2019大阪頒布品 予約フォーム
(通販フォームとお間違えの無いよう、ご注意ください)
3/8金まで、もしくは規定個数に達し次第、受付終了となりますので、気になる方はお早めに!
そんなわけで、また次回の投稿をお楽しみに!
フダコマゲームズはゲームマーケット2019大阪に出展します!
まずは軽く頒布品のご紹介&予約受付開始のご案内を。
新作「シ祖狩リ ~始祖と狩人~」
価格: 1800円(ゲムマ特別価格)

今度のフダコマは正体隠匿系ショートゲーム!
人狼系と同じく2陣営に分かれる対戦ゲームですが、「会話禁止」と「陣営逆転」が大きな特徴です!
≪狩人≫は各プレイヤーのアクションから敵と味方を推理し、≪始祖≫は正体がばれないよう≪狩人≫を吸血し味方に引き込んでいきます!
会話禁止なので、話術が苦手な方でも気兼ねなく正体隠匿系のスリリングを楽しめますよ!
もうちょっと詳しい説明は次回の投稿で行いますが、今すぐ知りたい方はルールブックをご確認いただけると幸いです。
「シ祖狩リ」ルールブック
準新作「クーペレイション(第二版)」
価格: 1800円(ゲムマ特別価格)

ゲムマ2018秋で好評いただいた「クーペレイション」!
何度も挑戦し甲斐のあるプレイ時間短め難易度高めの協力ゲームです!
今回は増版に伴い、アートワークを一新いたしました!!
ルールブックも初回用ヴァリアントを織り込んだ内容に刷新しております。
「クーペレイション(第二版)」ルールブック
旧作「くだサル」
価格: 1500円(ゲムマ特別価格)

ホビージャパン第1回ゲーム公募にて製品化に選出されました!!
こちらは在庫限りで再版ございません。売切れたらごめんなさい!
これらの頒布品のご予約をこちらにて承っております。
ゲムマ2019大阪頒布品 予約フォーム
(通販フォームとお間違えの無いよう、ご注意ください)
3/8金まで、もしくは規定個数に達し次第、受付終了となりますので、気になる方はお早めに!
そんなわけで、また次回の投稿をお楽しみに!
- 富士山のコスプレやります!
- 2019/2/25 0:33
-
sangenya
皆さんこんにちは!
sangenyaで働かない広報活動している佃です!
いよいよ三月にボードゲームの販売が決まり、皆で最後の追い込みをしている最中
他の制作の方々はどうしてらっしゃるでしょうか?
こちらは今回販売するボードゲームのテーマが日本を代表する
「富士山!!」ということになっておりますので
販売する際は分かりやすい恰好をした方がいいなと思い
こちらを経費で買って頂きました!

ピエール滝を連想するこの被り物、これは人の目をひくこと間違いなしですわぁ笑
これをかぶって接客しているのが僕なので、よければ声かけて頂けると幸いです!
ただ痛いと思っても心の中で留めてくださいね笑
あとこちらが「富士山地下99階」のパッケージの貼り紙になります!

作った物をボードゲーム入れてる押し入れの天井に貼りました~
京風のデザインがいい感じですよね!天井に貼る感じもいい具合にマッチしてニヤニヤしております
そんなこんなで、富士山がマークのボードゲーム「富士山地下99階」をよろしくお願い致します('ω')ノ
https://twitter.com/sangenya_games
sangenyaで働かない広報活動している佃です!
いよいよ三月にボードゲームの販売が決まり、皆で最後の追い込みをしている最中
他の制作の方々はどうしてらっしゃるでしょうか?
こちらは今回販売するボードゲームのテーマが日本を代表する
「富士山!!」ということになっておりますので
販売する際は分かりやすい恰好をした方がいいなと思い
こちらを経費で買って頂きました!

ピエール滝を連想するこの被り物、これは人の目をひくこと間違いなしですわぁ笑
これをかぶって接客しているのが僕なので、よければ声かけて頂けると幸いです!
ただ痛いと思っても心の中で留めてくださいね笑
あとこちらが「富士山地下99階」のパッケージの貼り紙になります!

作った物をボードゲーム入れてる押し入れの天井に貼りました~
京風のデザインがいい感じですよね!天井に貼る感じもいい具合にマッチしてニヤニヤしております
そんなこんなで、富士山がマークのボードゲーム「富士山地下99階」をよろしくお願い致します('ω')ノ
https://twitter.com/sangenya_games
- 【F29】ディテイナーゲーム概要その2
- 2019/2/25 0:17
-
Shuffle Games

前回ゲームマーケット大阪2019で頒布販売予定の「ディテイナー」のゲーム概要を少し触れましたが、今回はより詳しくご紹介したいと思います!

ディテイナーは2人対戦用本格シュミレーションLCG※です。
契約者(ディテイナー)と呼ばれるリーダーをひとり選び、3×5マスの戦場で相手の聖痕(スティグマータ)を破壊(ブレイク)する事を目的としたゲームとなります。
※LCGとはリビングカードゲームの略称で、TCG(トレーディングカードゲーム)の要素を残しつつ、限られたカードセットの中で遊ぶ物です。
①事前に30枚のデッキとディテイナー1枚を構築

②3×5マスの戦場で相手のスティグマータを3枚ブレイクし、最後の一撃をディテイナーに与えるか、相手陣地メッセンジャーマスに侵入すると対戦に勝利!

新たに紹介する概要はこちら!
「ディテイナー -Detainer-」はシュミレーションRPGのようなマス目を使った戦略性の高い戦闘を採用しており、一手一手が重要となります。
勝利の為には相手のスティグマータをブレイクしなければならないのですが、強力なリーダーユニット“ディテイナー”を中心に行く手を阻みます。

通常のユニットよりも強力なディテイナーには“天使契約”アルテインという固有スキルを所持しており、敗北して退却した味方ユニットを“昇華”サブリメイトすることによって使用することが出来ます。
何れも強力なスキルなので、上手く利用して戦況を一変させてしまいましょう!

一般ユニットはレベル0~5まで存在し、同じレベル帯でも得意な能力が異なるカード数種類で構成されています。
特にレベル5は得意な武器がそれぞれ違っており、強力な性能となっています。

ユニットの他にも “フォース” “ストラテジー” の種類がありますが、このカードはまた後日ご紹介します!
下記サイトにて情報を随時公開しているので、ゲムマ大阪までの間、是非チェックしてください!
Shuffle Games ツイッター
ディテイナー公式サイト
開発ブログ(TableGameCafe’Shuffleブログ内)
- GM2019大阪 ゲームNOWA【E08】のお品書き(最終版)
- 2019/2/24 23:35
-
ゲームNOWA



■ワードミノ(2-6人/20-35分/9歳以上)
イベント価格:3000円
ワードミノについてはこちら
先日行なったワードミノのワークショップ記事についてはこちら


■宇宙逃げろ(2-4人/20-30分/9歳以上)
イベント価格:1500円
宇宙逃げろについてはこちら


■戦国ドミノ(2-4人/30-60分/12歳以上)
イベント価格:3000円
戦国ドミノについてはこちら
戦国ドミノのレビュー、感想についてはこちら


(2人プレイ)
— かぶけん@ゲムマ大阪【E08】 (@KABU_KEN65) 2018年12月2日
1-4人まで楽しめる協力(ザ・ゲーム程度の会話のみOK)パズルゲーム。手番で使用したカードの図柄通りに3枚のチップを盤上に置き、49マス全てをチップで埋め尽くすと勝利。誰か2枚の手札のうち1枚も使えなければ敗北。チップ上に重ねられるスーパーチップの使い所が肝。#番祭 #シージューク pic.twitter.com/s40DwFnxcS
ゲームマーケット2019大阪でゲームNOWAさん(@KABU_KEN65)の
— はやんぼ (@hayanbo_neo) 2019年2月24日
お手伝いをさせていただくことになりました
SEA JUKE~シー・ジューク~の販売も短い時間ですが行います
詳しいことについてはブログもどきサイトを更新したのでそちらを見てくださいhttps://t.co/dfXNrfuFOJ#ゲームマーケット2019大阪 pic.twitter.com/KMyrURo76H
■SEA JUKE~シー・ジューク~(1-4人/10分/9歳以上)
イベント価格:2500円
SEA JUKE~シー・ジューク~についてはこちら
SEA JUKE~シー・ジューク~の公式サイトはこちら
※SEA JUKE~シー・ジューク~のみ小部数の持ち込みとなるため、下記の取り置き予約は行なっておりません。
■取り置きの予約フォームはこちら
- 【B12】ゲムマ2019大阪、参加します
- 2019/2/24 22:51
-
DucQrews

新作はボードゲームエッセイ本『めいことボドゲ』の2巻です(著者:冬城あおい)。
WEB公開の未収録分と
『ゲームマスタリーマガジン』誌での掲載分再録に加え、
描き下ろしページも多数です!


また、僅少ですが既作品の頒布と、開発中ゲームの試遊卓を設けております。
【B12】DucQrewsブースにてお待ちしております。


- 【ゲムマ2019大阪】カランコロン人狼の取り置き予約について
- 2019/2/24 22:46
-
レグルスゲームズ
- 【大阪F04】「あなたを知らないあなたの隣人」の紹介
- 2019/2/24 21:00
-
万屋楽団

ゲームマーケット価格 2,000円





これらのカードの●の項目を、

「悪い事だ」と思う順に並べるとすると、皆さんはどんな順番になりますか?
もしくは、



▲の項目を「嫌いだ」、■の項目を「やりたくない/やめたい」、★の項目を「困る」と思う順に並べるとするとどんな順番でしょうか?
このゲームは誰か一人が決めた順番を、みんなが予想して当てるパーティゲームです。
「あの人はタバコ吸わないから歩きタバコとか許せなさそう」
「お酒飲まないって言ってたし飲み会は嫌いに違いない」
「合コンとかやるタイプじゃなさそうだから、やりたくないんじゃない?」
「いや野菜大事だし、困るよ絶対」
という風に「この人ならどう思うか」を考えながら、順番を予想します。
当てた順番1つにつき1点ですが、勝ち負けよりも、
順番が当たった時の「そうだよね!」や
外れた時の「え~!?そうなの!?」というのを楽しむゲームです。
いつも遊んでいる人達をあなたはどれだけ知っていますか?
プレイ動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=yBOZHSWg1m4
2人プレイの動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=ZNSTvR5CS2s
ゲームマーケット価格 2,000円
内容物(左がカード裏面)

*選択肢カード、アイコンカード(大)、お題カードは63×89mmサイズ
*アイコンカード(小)、ポイントカードは86×52mmサイズ

ゲーム内容紹介

メインゲームは『順番を決める人=あなた』の決めた順番を、『他のプレイヤー(予想する人)=隣人』が当てるシンプルなものです。

5枚のカードの順番を『あなた』がみんなに見えないように決めて、『隣人』はそれを予想します。予想には5色のアイコンカードを使います。

『あなた』は対応するアイコンカードを左から一番そうだと思う順に、伏せて自分の前に並べます。『隣人』は『あなた』の順番を予想して、同じようにアイコンカードを伏せて自分の前に並べます。

全員が並べ終えたらカードをオープンにして、どれだけ当たっていたかを確認します。
オープンの方法は自由ですが答え合わせは非常に楽しい瞬間ですので、『隣人』のカードを先にオープンして、「なぜそう予想したのか」を話してから答えをオープンにするなどがオススメです。ぜひ楽しい答え合わせを考えてみて下さい。
『あなた』の順番をみんなで予想する協力ゲームとしても遊べます。協力ゲームでは『あなた』は『隣人』たちの相談をニヤニヤして聞くことになるでしょう。

順番を当てるのではなく、どのお題に沿って並べたものかを当てるルールもあります。

これは、『あなた』が並べた選択肢カードが、どのお題に沿って並べられたものかを『隣人』が予想するものです。

このお題カードではないと思うものを『隣人』は宣言していき、当たっていなければセーフでそのお題カードを裏向きにします。当たってしまえばアウトになり、その時点でオープンになっているお題カードの枚数だけマイナス点をその『隣人』は受け取ります。
これを何度か繰り返し、一番『あなた』を知らない『隣人』が誰かを決めて下さい。協力形式では、『隣人』たちが相談してお題カードを予想していきます。

みんなが「どのカードを1番そうだと思うだろう」と予想するルールもあります。これはプレイヤー同士がお互いをあまり知らない時にも遊べるルールです。
各プレイヤーは選択肢カード5枚を手札として持ち、お題カードを1枚オープンします。
そのお題カードを見て、手札の中から「みんなが一番そうだ」と思いそうなカードを1枚選び、伏せて中央に置きます。全員がカードを出したら、それらのカードをシャッフルしてオープンしていきます。
プレイヤー全員は自分が出したカード以外で、どのカードが「一番そうだ」と思うかを考えます。この時、他のプレイヤーがどう思うかも考慮して下さい。

「せーの」で全員同時に自分が出したカード以外のカードを指さします。
一番多くのプレイヤーが選んだ(指をさした)カードが何かを確認します。そのカードを選んだプレイヤーは1点を獲得し、そのカードを手札から出したプレイヤーは2点を獲得します。
これを好きな回数プレイし、一番得点の高い人が勝者となります。
ゲームマーケット価格 2,000円
ゲームマーケット2019大阪では「謎解きは形容詞のあとで事件簿」も販売します。
- VBクイズ本
- 2019/2/24 16:35
-
Vocabulary Battlers


ゲームマーケット出展記念として、VBクイズ本第1巻を発行します。
ゲームマーケット2019大阪にお越しの方で、希望者には無料で1冊贈呈いたします。
ゲームマーケット当日、クイズをクリアして決められた点数を貯められた方には、
景品交換いたします。
数に限りがございますので、ご希望の方はあらかじめご予約ください。
立ち読み版はこちら↓↓↓
https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjoiNzE5NyJ9&detailFlg=1
予約はこちら↓↓↓
https://vocabulary-battlers.wixsite.com/japan/blank-18
- 綺麗なダイス7個セット
- 2019/2/24 15:57
-
ドラタコ サイコロ専門店

とりあえず1セットあれば
様々なゲームで何とかなるダイスセットがおススメです。
東京イベントでも人気だったマーブル模様のサイコロ

◆桜3色 ダイスセット

◆星雲【藤彩】ダイスセット

◆星雲【レッド・透明】ダイスセット

◆星雲【グリーン・透明】ダイスセット
近年、登場し始めた色が層になったレイヤータイプ

◆ミルキースイーツ・ピンク ダイスセット

◆すいか&クリスマス ダイスセット

◆5層・透明レインボー ダイスセット

◆アクアブルー ダイスセット
イベント当日のレイヤー・マーブルダイスセットの取扱い種は約25種類ぐらいになると思います。
その他のサイコロも含めると凄くいっぱいになる予定です。
イベント当日は是非【A16】ドラタコへお越しください。
ドラタコ
- ナインブレイク® 18回目の出展です!
- 2019/2/24 15:00
-
ナインブレイク
- 【GM2019大阪】アソビホリック 取り置き予約開始
- 2019/2/24 13:42
-
アソビホリック

いよいよゲームマーケット2019大阪、開催が近づいて参りましたね!
当日はどうぞよろしくお願いします。
さて、当日取り置きのための予約フォームを公開いたします。
取り置き予約フォーム 受付終了しました
「ぼくらはみんな脱いでいる」の一品しかございませんが、
興味を持たれましたら是非予約してお越しください。
3/9で締め切りますので、お早めにどうぞ!
※既にtwitterのDM等で予約のご連絡をいただいている方は登録不要です。
また、今まで記載できていなかった価格も1500円と設定いたしました。
現在、「ぼくらはみんな脱いでいる」の流れが分かるようなプレイ動画を編集中です。
近日公開しますので、お楽しみに!
↓プレイ動画撮影中の様子


- 【2019大阪】お土産に!無料プレゼントラッピング♪【N19】
- 2019/2/24 12:00
-
TSUTTE!【#hashtag/マスターレス人狼】
こんにちは!
大阪は初出展のTSUTTE! (N19)です。
今回のゲームマーケットで販売する予定の、
★夜のトントン5秒だけ!4人から遊べる本格人狼『マスターレス人狼 & 拡張版』
★マスターレス人狼がアダルティックに遊べる『オ・ト・ナ♡のマスターレス人狼』
★遊べるマスキングテープ『人狼マスキングテープ』
……などにつきまして、
無料でラッピング包装いたします♪
ゲームマーケット大阪のお土産に、お友達へのプレゼントに、いかがでしょうか。
「いっしょにあそぼ!」とお誘いするきっかけになれば幸いです☆

※ラッピングの一例です
「マスターレス人狼」の詳細はこちらのサイトをご覧ください。
動画もあります☆
★公式HP→http://tsutte.wix.com/main
【3月9日(土)まで予約受付中】です。
事前取り置きのご予約はこちらから→予約ページへ
今回のお品書きはこちらです↓

詳しくはTSUTTE!のTwitter(@tsutte_info)やこちらのブログで今後紹介いたしますのでぜひご覧ください!
会場MAPはこちら↓ぜひお立ち寄りください~!

※遠方からの出展により、申し訳ございませんが15時頃には撤収をさせていただきます。
お時間に余裕がある時に早めにブースに遊びに来ていただけますと嬉しいです…!
大阪は初出展のTSUTTE! (N19)です。
今回のゲームマーケットで販売する予定の、
★夜のトントン5秒だけ!4人から遊べる本格人狼『マスターレス人狼 & 拡張版』
★マスターレス人狼がアダルティックに遊べる『オ・ト・ナ♡のマスターレス人狼』
★遊べるマスキングテープ『人狼マスキングテープ』
……などにつきまして、
無料でラッピング包装いたします♪
ゲームマーケット大阪のお土産に、お友達へのプレゼントに、いかがでしょうか。
「いっしょにあそぼ!」とお誘いするきっかけになれば幸いです☆

※ラッピングの一例です
「マスターレス人狼」の詳細はこちらのサイトをご覧ください。
動画もあります☆
★公式HP→http://tsutte.wix.com/main
【3月9日(土)まで予約受付中】です。
事前取り置きのご予約はこちらから→予約ページへ
今回のお品書きはこちらです↓

詳しくはTSUTTE!のTwitter(@tsutte_info)やこちらのブログで今後紹介いたしますのでぜひご覧ください!
会場MAPはこちら↓ぜひお立ち寄りください~!

※遠方からの出展により、申し訳ございませんが15時頃には撤収をさせていただきます。
お時間に余裕がある時に早めにブースに遊びに来ていただけますと嬉しいです…!
- 【大阪F04】予約受付を開始しています
- 2019/2/24 12:00
-
万屋楽団

ゲームマーケット2019大阪にて販売!(体験卓あり)
ゲームマーケット価格 2,000円
このゲームは伏せられた1枚のカードをみんなで当てる協力型の推理ゲームです。
ただし得られるヒントは形容詞のみ。
プレイヤーの主観で出されるヒントを元に、誰が何のカードを持っているかを考えていきます。
(謎解きゲームではありません)
基本プレイ&説明動画
https://youtu.be/Eb4G5CEdg-Q
フリーテーマ&フリー形容詞の動画
https://youtu.be/yZk1bSvTj7c

メインゲームは4~5人用です。2~3人で遊ぶ場合は別のルールとなります。
まず、全員に正解カードを1枚ずつ配ります。
正解カードにはA~Fのいずれかのアルファベットが書かれています。
配られたカードを自分だけが確認し、自分の前に伏せて置いてきます。
5人プレイだとカードは1枚余りますが、この残った1枚はプレイヤーの誰も内容を確認してはいけません。
つまり、A~Fのいずれか1つが誰も持っていないカードになるのです。
(4人プレイの場合は2枚カードが余ります。この時の遊び方は後日に公開します。)
次にお題を選びます。
お題カードは全部で80種類(40枚で裏表)。この中から好きなものを選んでお題として下さい。
例えば、
このカードがお題だった場合、Aの正解カードを持っているプレイヤーは「ロース」、Bの正解カードを持っているプレイヤーは「カルビ」が自分の担当となります。
次にプレイヤーの一人が、ヒントとなる形容詞カードを山札の一番上から取ります。
形容詞カードは全部で100種類(50枚)。表裏で異なる形容詞が書かれていますので、よりヒントになると思う方を選んで下さい。
今回はヒントとして「重い」を選択したとします。
プレイヤーは赤、青、紫、緑、茶のキューブのどれか1色を10個ずつ持っていますので、自分の担当する肉の種類が「重い」と思ったら持っているキューブを形容詞カードに置いて下さい。
例えば赤いキューブを持っているプレイヤーの担当がCのバラだった場合、赤のプレイヤーは「バラは重い」と思ったのでキューブを形容詞カードの赤い枠に置く、という感じです。
他の色のキューブを持っているプレイヤーも、同様に自分の担当する肉の種類が重いと思ったらキューブを置いていきます。
これをプレイヤー人数×2回(5人プレイなら10回)行い、カードの推理を始めます。
5人プレイだと最終的にゲームはこんな感じになります。
誰も持っていないカードを当てる訳ですから、自分以外のプレイヤー全員が何を持っているかを考えなければなりません。
例えば青のプレイヤーが担当しているカードは、『手堅く』て『世知辛く』て『長く』て『程よく』て『高い』んだけど『重く』なくて『若く』なくて『弱く』なくて『鋭く』なくて『激しく』ないもの、ということになります。
『長く』て『重く』ないんだからFのタンかな?という感じで推理して下さい。
もちろんプレイヤーの主観で判断したものなので、自分の感覚とは違うかもしれません。これは、そこも含めて考えるゲームです。
最後は回答(誰も持っていないと思うカード)を用紙に記入して一斉に公開します。正解した人数がそのまま全員の得点です。規定のゲーム回数で目標の得点を得られれば、全員が勝者となります。

このゲームにはお題カードが80種類(裏表で40枚)、ヒントとなる形容詞カードが100種類(裏表で50枚)入っていますが、自由にお題とヒントを作れるブランクカードも用意しています。
どちらも書いて消せる仕様になっていますので、繰り返し自由なお題とヒントを作ることができます。
全員が共有する『情報』や全員に共通する『趣味』があれば、オリジナルのお題を作って遊んでみて下さい。
例えばゲームを遊ぶメンバーみんなが、
野球やサッカーが好きなら【チーム】や【選手】で、
映画が好きなら【作品】や【俳優】で、
好きなマンガやアニメが同じなら【キャラクター】や【必殺技】で、
学校が同じなら【先生】や【友人】で、
お題を作るという感じです。こちらもぜひ試してみて下さい。

他にもメインゲームの2~3人用ルール、さらに4~5人用のサブゲーム用意しています。また、メインゲームで形容詞を作って遊ぶ時のルールもあります。
詳しくは、下の説明書をご覧下さい。







ゲームマーケット価格 2,000円
ゲームマーケット価格 2,000円





これらのカードの●の項目を、

「悪い事だ」と思う順に並べるとすると、皆さんはどんな順番になりますか?
もしくは、



▲の項目を「嫌いだ」、■の項目を「やりたくない/やめたい」、★の項目を「困る」と思う順に並べるとするとどんな順番でしょうか?
このゲームは誰か一人が決めた順番を、みんなが予想して当てるパーティゲームです。
「あの人はタバコ吸わないから歩きタバコとか許せなさそう」
「お酒飲まないって言ってたし飲み会は嫌いに違いない」
「合コンとかやるタイプじゃなさそうだから、やりたくないんじゃない?」
「いや野菜大事だし、困るよ絶対」
という風に「この人ならどう思うか」を考えながら、順番を予想します。
当てた順番1つにつき1点ですが、勝ち負けよりも、
順番が当たった時の「そうだよね!」や
外れた時の「え~!?そうなの!?」というのを楽しむゲームです。
いつも遊んでいる人達をあなたはどれだけ知っていますか?
プレイ動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=yBOZHSWg1m4
2人プレイの動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=ZNSTvR5CS2s
ゲームマーケット価格 2,000円
内容物(左がカード裏面)

*選択肢カード、アイコンカード(大)、お題カードは63×89mmサイズ
*アイコンカード(小)、ポイントカードは86×52mmサイズ
ゲーム内容紹介

メインゲームは『順番を決める人=あなた』の決めた順番を、『他のプレイヤー(予想する人)=隣人』が当てるシンプルなものです。

5枚のカードの順番を『あなた』がみんなに見えないように決めて、『隣人』はそれを予想します。予想には5色のアイコンカードを使います。

『あなた』は対応するアイコンカードを左から一番そうだと思う順に、伏せて自分の前に並べます。『隣人』は『あなた』の順番を予想して、同じようにアイコンカードを伏せて自分の前に並べます。

全員が並べ終えたらカードをオープンにして、どれだけ当たっていたかを確認します。
オープンの方法は自由ですが答え合わせは非常に楽しい瞬間ですので、『隣人』のカードを先にオープンして、「なぜそう予想したのか」を話してから答えをオープンにするなどがオススメです。ぜひ楽しい答え合わせを考えてみて下さい。
『あなた』の順番をみんなで予想する協力ゲームとしても遊べます。協力ゲームでは『あなた』は『隣人』たちの相談をニヤニヤして聞くことになるでしょう。

順番を当てるのではなく、どのお題に沿って並べたものかを当てるルールもあります。

これは、『あなた』が並べた選択肢カードが、どのお題に沿って並べられたものかを『隣人』が予想するものです。

このお題カードではないと思うものを『隣人』は宣言していき、当たっていなければセーフでそのお題カードを裏向きにします。当たってしまえばアウトになり、その時点でオープンになっているお題カードの枚数だけマイナス点をその『隣人』は受け取ります。
これを何度か繰り返し、一番『あなた』を知らない『隣人』が誰かを決めて下さい。協力形式では、『隣人』たちが相談してお題カードを予想していきます。

みんなが「どのカードを1番そうだと思うだろう」と予想するルールもあります。これはプレイヤー同士がお互いをあまり知らない時にも遊べるルールです。
各プレイヤーは選択肢カード5枚を手札として持ち、お題カードを1枚オープンします。
そのお題カードを見て、手札の中から「みんなが一番そうだ」と思いそうなカードを1枚選び、伏せて中央に置きます。全員がカードを出したら、それらのカードをシャッフルしてオープンしていきます。
プレイヤー全員は自分が出したカード以外で、どのカードが「一番そうだ」と思うかを考えます。この時、他のプレイヤーがどう思うかも考慮して下さい。

「せーの」で全員同時に自分が出したカード以外のカードを指さします。
一番多くのプレイヤーが選んだ(指をさした)カードが何かを確認します。そのカードを選んだプレイヤーは1点を獲得し、そのカードを手札から出したプレイヤーは2点を獲得します。
これを好きな回数プレイし、一番得点の高い人が勝者となります。
ゲームマーケット価格 2,000円
- 【メイドマフィア!】内容物一覧
- 2019/2/24 4:01
-
ピリオド・ゲームズ

ゲーム用コイン袋が専用の物になりました!(ゲームに1つ付きます。サイズ約W175xH260mm)
【内容物一覧】
武装メイドカードx15
部門カードx9
イベントカードx3
武装メイドコマx15
コイン(合計30個)
白コイン£1x4
白コイン£2x6
白コイン£3x5
黒コイン£1x4
黒コイン£2x6
黒コイン£3x5
紅茶(合計21個)
赤紅茶x4
赤紅茶+1x3
青紅茶x4
青紅茶+1x3
緑紅茶x4
緑紅茶+1x3
子分メイド/怒りマーカーx8(4種)
警察x1
マップ
イベントマーカー
コイン袋
【特典】キャラクター紹介シート
ゲーム紹介はこちら → 「メイドマフィア!」ゲーム紹介