Bousi Games

※宝石の煌きの書籍(同人誌)・グッズを頒布しています。

頒布作品

(1)冊子【宝石の煌き】フローチャート「垂直戦略編」二人戦・三人戦・四人戦 / カード覚え方と評価・寸評 第3版
(2)冊子【宝石の煌き】何する?初期盤面実戦ドリル
(3)1stプレイヤーマーカー 『宝石の煌き』【ガラス製・ダイヤ型リング】
(4)1stプレイヤーマーカー 『宝石の煌き』 【木駒製】
(5) 圧縮ケース BOX『宝石の煌き』専用 (2024春新作)
(6)1stプレイヤーマーカー 『宝石の煌き』【bousi型3Dプリンタ製】 (2024春新作)
(7)冊子『宝石の煌き デュエル』カード一覧&サマリー (2024春新作)

#宝石の煌き #宝石の煌めき #Splendor #スプレンダー #書籍 #本 #同人誌 #攻略本 #Splendor Duel

『宝石の煌き』プレイガイド 内容紹介⑭ 水平ポイントの算出
2023/5/9 8:33
ブログ

『宝石の煌き』には、垂直戦術と水平戦術があります。

本書では主に垂直戦術について述べていますが、水平戦術の使い手もかなりおられます。

垂直戦術のプレイヤーにとって、この水平戦術のプレイヤー対策というのも重要な事になってきます。

そこで、本書ではプレイヤーがどれだけ水平戦術寄りなのかという、【水平ポイント】なるものを算出してみました。

●元になるデータはBGAの集計データです。執筆陣11名のそれぞれのデータ、平均値を出しておきます。

これを使って、

  1. 貴族タイルからの得点→「多いほど水平寄り
  2. レベル1カードの「購入比率」/「11名の平均購入比率」→「大きいほど水平寄り」
  3. 手番の行動内容における「購入比率」/「予約比率」→「大きいほど水平寄り」

上記3つの値の合計値を出して、それを水平ポイントとしました。
この数値が大きいほど、そのプレイヤーは水平戦術を使う事が多いと言えます。

●ちなみに11名の平均の水平ポイントは3.6でした。

 

本書では実際に11名全員分の詳細データに加え、この水平ポイントも算出しています。

是非ご確認くださいまして、ご自分のデータと照らし合わせて活用していただければ幸いです。
 


冊子頒布価格 1000円【ご予約はこちらから!】


What a wonderful "splendor" life!

No splendor,No life.