ななつむ @nanatsumu_game
ボードゲーム制作団体「ななつむ」です。制作作品は三ツ星ショコラティエ、四季折折、ドルフィーファイブ、十六夜小町、ナナイロアジサイ。和ゲームを中心に、「お洒落可愛い、でも悩ましい」ゲームづくりを目指してます。
ブログ一覧
-
-
-
- 予約受付は本日23:59まで!
- ななつむの取り置き予約受付は本日23:59までとなります! 予約特典として、ななつむ+ジョイアブルのコラボクリアファイルが必ずもらえます。どの商品でも構いません。迷っている方がいれば、是非ご検討ください~! 予約はこちらから。 ななつむの制作作品を簡単に紹介していきますね。気になる商品名をクリックすると、紹介ページにとんでいきますのでご参考にどうぞ! ■16種類の和小物をテーマにした雅なタイル&カードゲーム「十六夜小町」。ななつむロングセラー「四季折折」に続く和風第2弾、ハンドマネジネント+正体隠匿です。 ■イルカショーがテーマで、いろんなイルカの個性をつけていくダイスゲーム「ドルフィーファイブ」。ななつむ唯一の大きめの箱です。 ■和菓子をお勧めしあって素敵な重箱をつくろう。負けるが勝ちのセットコレクションの「四季折折」。 ■パズルのようにピースを組み合わせて素敵なチョコレートをつくる、拡大再生産&セットコレクションの「三ツ星ショコラティエ」。2018年ゲムマ大賞1次突破作品です。在庫が残り10個程度で、今回のゲムマが最後の販売となります。
- 2020/11/12 0:20
- ななつむ
-
-
-
-
- 【ドルフィーファイブ】イルカのイラストやコンポーネントが楽しい
- この記事ではドルフィーファイブのコンポ―ネントについて紹介します! ドルフィーファイブの箱のサイズはおおよそA5サイズとなっています。ななつむのこれまでの作品よりもかなり大型ですね。 中を開けると、外箱とは別に木製の内箱が入っています。蓋を開けた瞬間、イルカたちが自由に泳いでいる世界観を表現してみました。ダイスロール用の器としても使えますよ。また、イルカを助けてくれる動物たちのチップも入っています。 ドルフィーファイブの主役は5匹のイルカです。そのコンポーネント(エントリーマーカー)とキャラクターカードが用意されています。 イルカはショータイムに様々なパフォーマンスに挑戦します!ボールリフティング、輪っか回し、スイミングバトルなど、、カードにはダイスの成功条件などが書かれています。 パフォーマンスの成否はダイスが握っています。そしてパフォーマンスに成功すると、観客からの賞賛である「クラップスター」が手に入ります。 クラップスターを集めると、個性を手に入れることができます。はたしてあなたの担当イルカはどんなイルカになるでしょうか!? 「ドルフィーファイブ」 3~5名、30~60分で遊べる中規模のダイスロールゲームです。 あなたはトレーナーとして、お気に入りのイルカをプロデュースしましょう。熱いバトル、一糸乱れぬコラボレーション、美しいソロ…どのパフォーマンスにエントリーするかはあなたの腕の見せ所、そして成功の鍵はダイスが握ります。さらに、一緒に出演するアクアサーカス団の動物たちとうまく共演できると、成功率が上がるかも?さぁ、満員の観客席に囲まれたステージに、まもなくドルフィーファイブが登場します!
- 2020/11/9 15:06
- ななつむ
-
-
-
-
- 【ドルフィーファイブ】 キャラクター紹介
- ドルフィーファイブでは、5匹の特徴的なイルカが登場します! イルカパフォーマンスを成功させて、個性を身につけて人気No.1になることがゲームの目的です。個性は「頼もしい」「かわいい」「好奇心旺盛な」といったポジティブなものから、「ぼっちな」「ゲスい」「ナルシストな」といったネガティブなものまで。"キャラが立つ"個性を組み合わせ、人気No.1を狙いましょう! 「ドルフィーファイブ」 3~5名、30~60分で遊べる中規模のダイスロールゲームです。 あなたはトレーナーとして、お気に入りのイルカをプロデュースしましょう。熱いバトル、一糸乱れぬコラボレーション、美しいソロ…どのパフォーマンスにエントリーするかはあなたの腕の見せ所、そして成功の鍵はダイスが握ります。さらに、一緒に出演するアクアサーカス団の動物たちとうまく共演できると、成功率が上がるかも?さぁ、満員の観客席に囲まれたステージに、まもなくドルフィーファイブが登場します!
- 2020/11/8 17:25
- ななつむ
-
-
-
-
- 1分でわかるドルフィーファイブのこと、3分でわかるドルフィーファイブのこと。
- 1分でわかる、ドルフィーファイブのこと。 漫画にしてみましたので、ぜひご覧ください! もっと詳しく知りたい人は、下記の3分ルール紹介動画か、説明書をご覧ください! ドルフィーファイブはとある水族館のイルカをプロデュースするダイスゲームです。トレーナーになって自分の推しドル(フィン)を育てます。 個性は全部で30種類。紳士的なドルざぶろう、チャラいパリピルカ、あざといアイドルフィン…プレイするたびに多種多様なイルカが爆誕! お助け動物たちの効果を駆使してライバルを出し抜き、No.1イルカを目指しましょう! ゲームの詳細はこちらからご覧ください。
- 2020/11/7 21:41
- ななつむ
-
-
-
-
- 【ななつむ】予約特典_クリアファイルプレゼント!
- 予約特典のご案内です!!なんと、お隣ブースのジョイアブルさんとコラボ企画を実施することになりました! ななつむの代表作は和菓子をテーマとした「四季折折」なのですが、ジョイアブルさんの最新作が「ゆるすぎお茶会」という紅茶をテーマにしたボードゲームです。そこで「お茶会コラボ」と題して、双方の絵柄を表面・裏面にデザインしたクリアファイルを予約特典として提供することになりました!四季折々の和菓子を摘みながら、世界の紅茶を嗜んじゃいましょう。 クリアファイルの特典は、ななつむのどの商品(十六夜小町、ドルフィーファイブ、四季折折、三ツ星ショコラティエ)でも構いませんので、いずれか一つ以上を予約フォームでご予約頂くことが条件となっています。 今回だけの特典かつ先着順なので、お早めにどうぞ!!
- 2020/11/4 17:07
- ななつむ
-
-
-
-
- 【ドルフィーファイブ】 予約受付中です!
- イルカパフォーマンスをテーマとしたボードゲームを楽しんでみませんか? ドルフィーファイブのゲムマ2020秋の取り置き予約を受付中です。 予約フォームはこちらからどうぞ! ドルフィーファイブはとある水族館のイルカをプロデュースするダイスゲームです。トレーナーになって自分の推しドル(フィン)を育てます。 個性は全部で30種類。紳士的なドルざぶろう、チャラいパリピルカ、あざといアイドルフィン…プレイするたびに多種多様なイルカが爆誕! お助け動物たちの効果を駆使してライバルを出し抜き、No.1イルカを目指しましょう! ゲームの詳細はこちらからご覧ください。
- 2020/10/29 22:36
- ななつむ
-
-
-
-
- 【十六夜小町】 予約の受付を開始します!
- 十六夜小町のゲムマ2020秋の取り置き予約の受付を開始します! 予約フォームはこちらからどうぞ! 十六夜小町は、16種類の和小物を競って集め、ポイントを競うボードゲームです。3~5人用のゲームで、15分程度で遊べます。十六夜小町は誰でも楽しめるゲームですが、以下のような方に特にお勧めです。 おしゃれな和小物のアートワークを楽しみたい 短時間で戦略的なゲームをプレイしたい ギスギスしない正体隠匿を味わいたい 持ち運べる小型のゲームが欲しい 過去作「四季折折」の世界感が好き ゲームの詳細はこちらからご覧ください。
- 2020/10/12 23:12
- ななつむ
-
-
-
-
- ななつむはゲムマ秋に両日出展します!
- 皆さん、こんにちは。ボードゲーム制作サークル「ななつむ」です。ななつむはゲムマ秋に両日出展します!1年ぶりのゲムマで、皆様と久しぶりにお会いできることは本当に楽しみです。 残念ながら中止となったゲムマ春や大阪では、2作品を新作としてリリースする予定でした。今回改めてこれらの作品を皆様に届けられるように準備中です! 「四季折折」に続く和風タイルゲーム、和小物がテーマのタイル&カードゲーム「十六夜小町」 イルカショーがテーマのダイスゲーム「ドルフィーファイブ」 ■十六夜小町 ■ドルフィーファイブ そのほかにも、ななつむのロングセラー作品「四季折折」や初作品「三ツ星ショコラティエ」も含め、すべてのななつむ作品を持ち込もうと考えています。取り置き予約は近いうちに始める予定です。予約特典も準備するかもしれません!?ご期待ください!
- 2020/9/29 9:44
- ななつむ
-
-
-
-
- 【ドルフィーファイブ】 ボドゲーマさんで通販を行います。
- 3月8日に開催予定だったゲムマ大阪2020が中止となりました。ゲムマ大阪は初参加で、関西圏の方々とお会いできる貴重な機会だったので、大変残念に思います。 せっかく沢山の方々がドルフィーファイブにご興味を持って頂いたので、通販や店舗委託の準備を現在進めています。その中で、ゲームマーケットWebと連携されているボドゲーマさんにて予約販売を始めました! ボドゲーマさんでは、現在ゲムマ2020大阪通販特集を開催しています。 ゲムマのコンセプトでもある「ゲーム制作者、ゲームとの出会いの場」を少しでも形に変えられればと考え、臨時的に設けたコーナーで、現在67件の登録があります。 ゲムマ大阪に行けなかった代わりに、是非ご覧下さい! ドルフィーファイブのページ https://bodoge.hoobby.net/market/items/2823 ゲムマ2020大阪通販特集のページ https://bodoge.hoobby.net/market/pickups/gm2020osaka ゲムマ2020大阪新作「ドルフィーファイブ」 3~5名、30~60分で遊べる中規模のダイスロールゲームです。 あなたはトレーナーとして、お気に入りのイルカをプロデュースしましょう。熱いバトル、一糸乱れぬコラボレーション、美しいソロ…どのパフォーマンスにエントリーするかはあなたの腕の見せ所、そして成功の鍵はダイスが握ります。さらに、一緒に出演するアクアサーカス団の動物たちとうまく共演できると、成功率が上がるかも?さぁ、満員の観客席に囲まれたステージに、まもなくドルフィーファイブが登場します!
- 2020/3/6 0:17
- ななつむ
-
-
-
-
- ななつむはゲムマ2020大阪に出展します!
- こんにちは。ボードゲーム制作サークル「ななつむ」と申します。これまで東京のゲムマに3度出展し、今回初めて大阪のゲムマにも出展させて頂くことになりました。大阪をはじめとした関西の皆様、どうぞよろしくお願いします。 ななつむは、ゲムマ2020大阪にて新作「ドルフィーファイブ」を販売します。3~5名、30~60分で遊べる中規模のダイスロールゲームです。取り置き予約はこちらから。 あなたはトレーナーとして、お気に入りのイルカをプロデュースしましょう。熱いバトル、一糸乱れぬコラボレーション、美しいソロ…どのパフォーマンスにエントリーするかはあなたの腕の見せ所、そして成功の鍵はダイスが握ります。さらに、一緒に出演するアクアサーカス団の動物たちとうまく共演できると、成功率が上がるかも?さぁ、満員の観客席に囲まれたステージに、まもなくドルフィーファイブが登場します! また、数量限定ですが,旧作「四季折折」と「三ツ星ショコラティエ」も販売します。 販売価格はどちらも2,500円で、委託価格よりもお得です!旧作は取り置き予約はなしで当日販売のみなのでご注意ください。 四季折折: ゲーム紹介ページはこちら ルールが簡単にわかる説明漫画はこちら 「四季折折」はこれまでゲムマ2019春・秋と出展し、500個以上販売している作品です。ボドコンという企画でゲムマステージでも紹介させて頂きました。和菓子をテーマにした3~6人で気軽に遊べるゲームです。3×3の折箱に和菓子を詰め、菓子折りを美しく仕立てましょう。和菓子の月・季節・紋章を揃えることで高得点が狙えます。ただし、詰めるのは自分ではなく他人の折箱です。このゲームでは最も「謙虚」なヒト、すなわち最も点数が低かった人が勝ちです。「このお菓子はあなたにお似合いですね。」日本人らしさを発揮し、和菓子を譲り合って勝利を目指しましょう! 三ツ星ショコラティエ: ゲーム紹介ページはこちら 「三ツ星ショコラティエ」はゲムマ大賞2019一次審査通過作品です。プレイヤーはチョコレートのショコラティエになって三ツ星を目指すボードゲームで、2~4名で遊べます。カラフルなチョコピースを並べて「役」をつくるセットコレクションゲームで、キラキラ可愛いコンポーネントが人気です。スキルの活用もゲーム性を高めています。ダイスの出目を増やす「ショコラブースト」、チョコピースを奪う「おねだり上手」、フルーツチョコピースを効率的に作れる「マイスター」など上手くスキルを活用して、ライバルを出し抜きましょう。
- 2020/2/12 7:45
- ななつむ
-
-
-
-
- まもなく予約を締め切ります:四季折折&三ツ星ショコラティエ
- 四季折折と三ツ星ショコラティエの取り置き予約は、11/20に〆切の予定です。 ゲムマ春2019ではともにほぼ1時間で完売しました。今回は旧作なのでおそらく十分な在庫があると思いますが、もしご購入が決まっていたら取り置き予約を頂けると安心かもしれません。販売価格はどちらも2,500円で、委託価格よりもお得です!この機会にぜひお越しください:) 四季折折: ゲーム紹介ページはこちら ルールが簡単にわかる説明漫画はこちら 取り置き予約はこちら 「四季折折」は和菓子をテーマにした3~6人で気軽に遊べるゲームです。3×3の折箱に和菓子を詰め、菓子折りを美しく仕立てましょう。和菓子の月・季節・紋章を揃えることで高得点が狙えます。ただし、詰めるのは自分ではなく他人の折箱です。このゲームでは最も「謙虚」なヒト、すなわち最も点数が低かった人が勝ちです。「このお菓子はあなたにお似合いですね。」日本人らしさを発揮し、和菓子を譲り合って勝利を目指しましょう! 三ツ星ショコラティエ: ゲーム紹介ページはこちら 取り置き予約はこちら プレイヤーはチョコレートのショコラティエになって三ツ星を目指すボードゲームです。2~4名で遊べます。カラフルなチョコピースを並べて「役」をつくるセットコレクションゲームで、キラキラ可愛いコンポーネントが人気です。スキルの活用もゲーム性を高めています。ダイスの出目を増やす「ショコラブースト」、チョコピースを奪う「おねだり上手」、フルーツチョコピースを効率的に作れる「マイスター」など上手くスキルを活用して、ライバルを出し抜きましょう。
- 2019/11/18 22:14
- ななつむ
-
-
-
-
- ボードゲームコンテストにて、「四季折折」で登壇します!
- ボドコンこと、ボードゲームコンテストで「四季折折」をプレゼンの機会を頂きました! ボードゲームコンテストとはボドゲーマさんによる新しい取り組みで、創作活動を支援するプロジェクトです。各参加者は3分間のプレゼンを実施し、国内メーカー様がその内容を聞いて製品化を検討する場です。ゲムマ2019秋のステージにて土曜15~16時で開催されるそうです。詳細はこちら。 35名の方が応募されたそうなのですが、ご縁があってななつむのゲムマ2019春の作品「四季折折」をお話しできることになりました。アークライトさん、Engamesさん、ジェリカフェさん、すごろくやさんなどなど、錚々たる企業の方々がお越しになるそうです。ドキドキワクワク。 せっかくの貴重な機会なので色んなことをお伝えしたいのですが、当日はたった3分なので話せることはほんのちょこっとです。「四季折折」の制作に込めた想い、ほかのゲームとの差別化ポイント、今後パブリッシャー様と目指していきたいことを中心にお話しできればと思っています。 「四季折折」を既にご購入頂いた方からなんとなくご興味を持っている方まで、ご都合つけば是非聞きに来てくださいね。 ゲーム紹介ページはこちら ルールが簡単にわかる説明漫画はこちら 取り置き予約はこちら
- 2019/11/14 22:19
- ななつむ
-
-
-
-
- 【四季折折】制作小話まとめ
- ゲーム紹介ページはこちら ルールが簡単にわかる説明漫画はこちら 取り置き予約はこちら 「四季折折」はゲームマーケット2019春の新作です。 おかげさまでゲムマ春では開始1時間で当日分が完売し、予約分と合わせると土曜日のみの出展で数百個を販売しました。ボドゲーマさんにて「ゲームマーケット2019春タグ」で検索したとき、「経験あり」を上位から並べるとトップ10(拡張版、旧作除く)にも入っており、認知度も高い作品です。 ご好評を頂いたとともに、秋に再販の声をたくさん頂いたため、秋にも出展することが決まりました。ありがとうございます! 本ブログでは、春にご紹介した制作小話を改めてご紹介させて頂きます。世界観からコンポーネント、メカニクスまでその内容を簡単にまとめています。ご興味のある方はどうぞ! http://gamemarket.jp/blog/【四季折折】制作小話1/ http://gamemarket.jp/blog/%e3%80%90%e5%9b%9b%e5%ad%a3%e6%8a%98%e6%8a%98%e3%80%91%e5%88%b6%e4%bd%9c%e5%b0%8f%e8%a9%b1%ef%bc%92/ http://gamemarket.jp/blog/%e3%80%90%e5%9b%9b%e5%ad%a3%e6%8a%98%e6%8a%98%e3%80%91%e5%88%b6%e4%bd%9c%e5%b0%8f%e8%a9%b1%ef%bc%93/ http://gamemarket.jp/blog/%e3%80%90%e5%9b%9b%e5%ad%a3%e6%8a%98%e6%8a%98%e3%80%91%e5%88%b6%e4%bd%9c%e5%b0%8f%e8%a9%b1%ef%bc%94/ http://gamemarket.jp/blog/%e3%80%90%e5%9b%9b%e5%ad%a3%e6%8a%98%e6%8a%98%e3%80%91%e5%88%b6%e4%bd%9c%e5%b0%8f%e8%a9%b1%ef%bc%95/ http://gamemarket.jp/blog/%e3%80%90%e5%9b%9b%e5%ad%a3%e6%8a%98%e6%8a%98%e3%80%91%e5%88%b6%e4%bd%9c%e5%b0%8f%e8%a9%b1%ef%bc%96/
- 2019/11/10 23:02
- ななつむ
-
-
-
-
- チョコレートと和菓子のゲームを遊ぼう
- ななつむはお菓子をコンセプトとしたゲームを作っています。一作目はチョコレートの「三ツ星ショコラティエ」、二作目は和菓子の「四季折折」です。 お菓子をテーマとしているので、どちらも美味しそうな感じ、可愛さが伝わるようにアートワークをまとめています。パッケージもお菓子箱をイメージしたデザインで、「ゲーム会などに持ち運んで、並んだときにちょっと目を惹く」を目指してデザインしてみました。 一方で、どちらもメカニクスにもこだわりがあります。 「三ツ星ショコラティエ」はショコラティエのスキルを高めながら効率的にチョコレートをつくる拡大再生産ゲームです。大量のチョコピースをパズルのように組み合わせて、美しいチョコレートをつくります。一方、「四季折折」は和菓子を並べるシンプルなセットコレクションですが、「自分ではなくヒトの手札を揃える」という斬新なシステムに多くの人が新鮮さを感じてもらっています。 ご興味を持ったら各々の紹介ページをご覧頂くか、当日ブースに遊びに来てください:)
- 2019/11/6 12:45
- ななつむ
-
-
-
-
- 【四季折折】プレイ頂いたブログ記事をご紹介します。
- 「四季折折」はすでに多くの方々に遊んでもらい、魅力的なブログ記事をたくさん書いて頂きました。どの記事も臨場感たっぷりで読むだけでワクワクします。いくつかの記事をご紹介させてください。 ボッドゲムさん このゲーム、かわいい和菓子タイルと、9×9に配置する図を見て なるほど、自分の前に最高のお菓子詰め合わせを作るのね、て思うじゃん。違うの。 ここからのルールのねじれがすごい。 まず、自分のタイルは配置できない。配置するのは人のタイルなのだ。 じゃあ人に汚い詰め合わせを送ればいいのか、て思うじゃん。 また違う。 人に押し付けるのは、綺麗で美しい和菓子詰め合わせなのである。 和菓子の世界は「謙虚」になった人の勝ちなのだ! なんじゃそりゃ! そしてこのねじれたルールで、ゲームは気楽に盛り上がれるパーティゲームな仕上がりである。 いや、すごい。面白い。 酒すごろくさん アートワークの美しさ、ストレスフリーなタイル、説明書、何から何まで洗練されているからかもしれないし、ギズギズにならないのが本当に不思議で、すごい(語彙力)。 パーティーゲームとして素晴らしいの一言に尽きるボードゲームでした。 基本的に私のレビューは私の主観であり辛口ですが、これはもう重箱の隅をいくら突いても塵も埃も出ず、美しい和菓子の香りが立つだけでした。 ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記さん 色とりどりの和菓子で菓子折りを作る…いや、素敵な菓子折りを作ってあげるボードゲーム。 譲り合いの精神を持つ日本人だからこそ、他の方の菓子折りを素敵に作ってあげましょうってコンセプト。 そう。素敵な菓子折りほど点数が高いのですが、勝つのは点数が低いプレイヤー。 勝つのは点数が低いプレイヤーなのです! そして、これがまた素敵なコンポーネントなんですよ! ミタミタさん 「和菓子ってディテールが凄く可愛い。今回はそんな和菓子を詰めて菓子折を完成させるゲームだよ!」 「あれもこれも詰めてパーフェクトな菓子折を・・・」 「ちっちっちっ、解ってないなあ「わびさび」を、そして「おもてなし」の心を!」 「???」 「美しいお菓子を他人に譲り、自分が一番質素な(=得点が低い)菓子折をつくることがこのゲームの醍醐味なのだよ!!!」 「食い意地より大和撫子(?)なゲームなのねー!」 盤上の方向さん それにしてもホントに新感覚なゲームで楽しかったです。 箱やタイルの雰囲気がしっかり出ているのも良い。 ルールは簡単で初心者でも遊べつつ、 ゲーム慣れした人でも楽しめそうだなぁと思いました(*´▽`*) ゲーム紹介ページはこちら ルールが簡単にわかる説明漫画はこちら 取り置き予約はこちら
- 2019/10/31 19:30
- ななつむ
-
-
-
-
- Humble Tea Party (四季折折), Collect Japanese Sweet
- We are happy to announce that we will be able to sell “Humble Tea Party(四季折折)” again at Game Market 2019 autumn ! “Humble Tea Party(四季折折)” is tile placement game aiming to beautifully arrange Japanese sweets in a box with 9 blocks (3 rows x 3 columns). Each player has a blank box, and will place the Japanese sweets tile in OTHER PLAYER’s box. Players have “Humility” representing the Japanese virtue, so place the tile in order to make other’s box more beautiful. Accordingly, the player with the LOWEST points shall win the game as the most “humble person”. In the second edition, the English manual is enclosed. “Humble Tea Party(四季折折)” will be exhibited at R31-32 booth only on the 23rd Nov. It would be great if you could come our booth at Game Market!! You can make a reservation on this page in order not to miss this chance. ”Humble Tea Party (四季折折)" Introduction Page (Japanese)
- 2019/10/28 3:10
- ななつむ
-
-
-
-
- 【四季折折】自分の手札に関与できないセットコレクション。
- 四季折折は、菓子折りのように3×3の枠に和菓子を並べ、月・季節・紋章を揃えることで得点を競うシンプルなセットコレクションです。 ただし、並べる和菓子は自分ではなく他人のものであり、他人の点数を高くすることで最小得点のヒトが勝利というルールに独自性があります。 このルールによって”謙虚”なお茶会という世界観が生まれ、「このお菓子はあなたにお似合いですね(にやにや)」「お気遣いありがとうございます(ちきしょー)」といったやり取りがゲームの中で展開されるのです。 そんなわけで、四季折折のキャッチフレーズは「負けるが勝ち」のおかしな・お菓子な・3x3タイル配置ゲームですが、その「負けるが勝ち」は2つの意味を含んでいるのです。 ・点数が最も低い人が、ゲームの勝利者である。 ・最高得点をとって負けてしまった人が、最も美しい菓子折りが出来上がっており嬉しい ゲーム紹介ページはこちら ルールが簡単にわかる説明漫画はこちら 取り置き予約はこちら
- 2019/10/25 23:38
- ななつむ
-
-
-
-
- 【三ツ星ショコラティエ】取り置き予約を開始します!
- 「三ツ星ショコラティエ」のゲームマーケット2019秋の取り置き予約を開始しました。 予約ページ プレイヤーはチョコレートのショコラティエになって三ツ星を目指すボードゲームです。2~4名で遊べます。カラフルなチョコピースを並べて「役」をつくるセットコレクションゲームで、キラキラ可愛いコンポーネントが人気です。 スキルの活用もゲーム性を高めています。ダイスの出目を増やす「ショコラブースト」、チョコピースを奪う「おねだり上手」、フルーツチョコピースを効率的に作れる「マイスター」など上手くスキルを活用して、ライバルを出し抜きましょう。 「三ツ星ショコラティエ」は、ゲームマーケット大賞2019の第1次審査通過作品に選ばれました!1000タイトル以上からわずか35タイトルに選ばれたことは大変光栄です。 残念ながら2次審査には通過しませんでしたが、たくさんの方に応援してもらい、感謝の気持ちでいっぱいです。 もともと再再販の予定はありませんでしたが、ありがたいことにたくさんの問合せを頂いたため、今回も急遽販売することが決まりました!それほど多くの在庫数はないため、取り置き予約をおススメします。記事をご覧いただき、もしご興味を持ったら是非ご検討ください。 「三ツ星ショコラティエ」紹介ページ
- 2019/10/21 18:48
- ななつむ
-
-
-
-
- 【四季折折】取り置き予約を開始します!
- ゲームマーケット2019秋の「四季折折」の取り置き予約を開始しました! 予約ページ 「四季折折」は和菓子をテーマにした3~6人で気軽に遊べるゲームです。3×3の折箱に和菓子を詰め、菓子折りを美しく仕立てましょう。和菓子の月・季節・紋章を揃えることで高得点が狙えます。 ただし、詰めるのは自分ではなく他人の折箱です。このゲームでは最も「謙虚」なヒト、すなわち最も点数が低かった人が勝ちです。 「このお菓子はあなたにお似合いですね。」日本人らしさを発揮し、和菓子を譲り合って勝利を目指しましょう! 今回もゲームマーケット特別価格2,500円で販売予定です。大変ありがたいことに、前回のゲムマ春では開始1時間で当日分が完売したため、取り置き予約をおススメします。記事をご覧いただき、もしご興味を持ったら是非ご検討ください! ゲーム紹介ページはこちら ルールが簡単にわかる説明漫画はこちら 「四季折折」紹介ページ
- 2019/10/20 18:12
- ななつむ
-
-
-
-
- ななつむはゲムマ秋も土曜日に出展します!
- こんばんは!ボードゲーム制作サークル「ななつむ」です。 ななつむは、ゲームマーケット2019秋も土曜日に出展します!ブースはR31-32です。今回で3度目の出展となりました。 ゲムマ春にて大変好評だった「四季折折」と「三ツ星ショコラティエ」を再販します。 和菓子の重箱をコンセプトとした「四季折折」、ショコラティエになってチョコレートを作る「三ツ星ショコラティエ」、どちらも可愛いお菓子パッケージのボードゲームです。どちらもたくさんのヒトに遊んでもらい、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 今回も取り置き予約を受け付けます。まもなく開始予定なので、ゲムマ公式ブログを引き続きチェックくださいね! どうぞよろしくお願いします!
- 2019/10/19 21:22
- ななつむ
-
-
-
-
- Humble Tea Party(四季折折): English Playing Guide Published!!
- We are very happy to inform you that an English version of “Humble Tea Party(四季折折)” Playing Guide was published. This is not official version and downloaded only, but you can understand the rule clearly using it :) “Humble Tea Party(四季折折)” is a tile placement game exhibited at Game Market 2019 spring. You can enjoy arranging seasonal Japanese sweets beautifully. If you are interested in it, please come to the booth T11 on Saturday!! Playing Guide (Detail) https://drive.google.com/file/d/1lJVh0z5BRfZuEUIakWHwDPOVND0zDGhp/view?usp=sharinghttps://drive.google.com/open?id=1kMyQTQVs9PifrIKEX-K-22oowTVCY2AJ Cartoon (Summary) https://drive.google.com/open?id=10kmJHiXV2seU-OhpVf4gT_BEkOdPSEy5 ”Humble Tea Party (四季折折)" Introduction Page (Japanese)
- 2019/5/24 12:24
- ななつむ
-
-
-
-
- 【四季折折】 みなさまから頂いている声のご紹介
- ななつむの新作「四季折折」はたくさんのご予約を頂き規定数に達したため、17日をもって〆切とさせていただきました。たくさんの方々にご興味を持っていただき、本当にありがとうございました。 当日分もご用意しておりますので、ご興味あれば是非ブースにお立ち寄りください。 「四季折折」は可愛い和菓子を折箱に詰め、綺麗な菓子折りを完成させるタイルゲームです。自分ではなく相手の菓子折りをつくるところがポイントです。Twitterではこんな声を頂いています。楽しく遊んで頂き、ありがとうございます! 和菓子かわいい♡ 人数も時間も遊びやすい「おもてなし」ゲームです コンポーネントが良い!絵が可愛い!ゲームシステムも運と戦略が良いバランスのゲームでした! 手元に置いておきたくなる、ゲーム会などに持っていきたくなるゲームです タイル配置だけど自分の場には関われないという不思議な感覚。 オシャレ!もうこのまま熨斗つけたら贈答品になる システムは発想の転換!デザイナーとして目から鱗でした。 「四季折折」紹介ページ
- 2019/5/18 11:20
- ななつむ
-
-
-
-
- 【四季折折】ルールブックを公開します!
- 四季折折のルールブックを公開します! ルールブック 四季折折はシンプルなルールになっており、基本的には他人の折箱に和菓子を配置して菓子折を完成させるだけです。役一覧も直感的にわかりやすいので、一度遊べばおおよそのルールを把握することができるでしょう。ゲーム初心者・初級者にもおすすめです。 一方で、どの和菓子を誰に置けば得/損かという計算と、相手の「好きな季節」の予想など思考を深める要素も存在します。そして、一度しか使えない特殊行動「お茶くみ」や、他人から和菓子を置かれないように目立たぬ振る舞いなどを通して、上手く立ち回ることが大事です。意外と奥深いですよ。 ちなみにサクッとルールを知りたい場合は、ルール説明漫画もおすすめです! 「四季折折」紹介ページ
- 2019/5/11 16:48
- ななつむ
-
-
-
-
- 【四季折折】コンポ―ネントが世界観を彩る。
- 四季折折では、和菓子タイルとは別にいくつかのコンポーネントがあります。 手番マーカーとして木製の人形を、「お茶くみ」に行く合図として急須を採用しています。四季折折のストーリーにおいて、舞台は日本庭園のある邸宅です。大きな和室、掛け軸、紅葉、池、和傘…そんな和の雰囲気がコンポ―ネントを通してなんとなく出ればいいなぁと思っています。 また、ちょっと隠れたこだわりですが、「音」を意識しています。ななつむメンバーで四季折折を遊ぶ際に、いつも自宅の木製テーブルで遊んでいるのですが、タイルを置く時に「パチン」と、人形を置く時に「コトン」と音が鳴ります。その音の響きがなんとなく、庭園にあるししおどし(水が流れる竹)っぽくないでしょうか。 ボードゲームにのコンポーネントにおいて、機能性は最優先であり最低限のレベルは必ずクリアすべきものなのですが、そうではない部分にもこだわりを加えて、世界観に深みを出そうとトライしました。 ちなみに、雰囲気作りの一環として「お香袋」で香りを表現したいというアイデアも出したのですが、メンバーの猛反対にあい、残念ながら断念しました(笑) 「四季折折」紹介ページ
- 2019/5/7 16:50
- ななつむ
-
-
-
-
- “Humble Tea Party(四季折折)” [English Article]
- “Humble Tea Party(四季折折)” is tile placement game aiming to beautifully arrange Japanese sweets in a box with 9 blocks (3 rows x 3 columns). Each player has a blank box, and will place the Japanese sweets tile in OTHER PLAYER’s box. Players have “Humility” representing the Japanese virtue, so place the tile in order to make other’s box more beautiful. Accordingly, the player with the LOWEST points shall win the game as the most “humble person”. “Humble Tea Party(四季折折)” will be exhibited at T11 booth only on the 25th May. It would be great if you could come our booth at Game Market!! You can make a reservation on this page in order not to miss this chance. ”Humble Tea Party (四季折折)" Introduction Page (Japanese)
- 2019/5/4 0:50
- ななつむ
-
-
-
-
- 【四季折折】24種類の和菓子タイルを並べよう。
- 四季折折のメインコンポーネントは、24種類60枚の和菓子のタイルです。プレイヤーは果物や動物などの練り切りの和菓子、桜餅や柏餅のような代表的な和菓子を集めて、3×3の菓子折を作ります。一つ一つの和菓子は「月」が決まっており、季節感のある素材を選んでいます。 制作過程で、残念ながら表舞台に挙がることなく没になった和菓子もたくさんあります。結局あんまりお菓子っぽくならなかった「ひな祭り」。「ヒマワリ」との8月対決に敗れた「花火」。なんか気持ち悪いと言われた「鯉」(笑)色んな議論を経て、タイルに仕立てる和菓子が決まっています。 ゲームで出来上がった菓子折りを見て楽しんで頂ければ、ななつむのイラスト担当もとても喜びます!! 「四季折折」紹介ページ
- 2019/5/3 12:40
- ななつむ
-
-
-
-
- 【四季折折】重箱のようなパッケージ。
- 四季折折のパッケージは、高級和菓子が詰まった「重箱」をイメージしたデザインになっています。 ボードゲームを遊んでいる時はもちろん楽しいのですが、それだけでなく、ボドゲを実際にゲムマで購入して自宅であける瞬間とか、ボドゲ会に持っていって参加者に紹介する瞬間とか、ワクワクすると思うんですよね。なので、パッケージデザインも色々議論して、和菓子の箱っぽさを表現するために重箱"風"を採用しました。いかがでしょうか? ななつむでは「オシャレ可愛い」を目指して、自宅の棚に並べたり、持ち運ぶだけでちょっと楽しくなるようなデザインを目指しています。是非ご興味を持ったら、ブースまで来て見て頂くだけでも、作者はとっても嬉しいです。 ちなみに前作の三ツ星ショコラティエもお菓子箱をイメージしたデザインになっています。一緒に並べるとコレクション感あるので、よければご一緒にどうぞ(笑) 「四季折折」紹介ページ
- 2019/4/30 19:20
- ななつむ
-